WO1993001171A1 - Heterocyclic cyclohexanedione derivative, production thereof, and herbicide - Google Patents

Heterocyclic cyclohexanedione derivative, production thereof, and herbicide Download PDF

Info

Publication number
WO1993001171A1
WO1993001171A1 PCT/JP1992/000877 JP9200877W WO9301171A1 WO 1993001171 A1 WO1993001171 A1 WO 1993001171A1 JP 9200877 W JP9200877 W JP 9200877W WO 9301171 A1 WO9301171 A1 WO 9301171A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
och3
continued
nch
undefined
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000877
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Adachi
Toshio Aihara
Katsunori Tanaka
Takashi Kawana
Shigeo Yadama
Hideo Hosaka
Original Assignee
Nippon Soda Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co., Ltd. filed Critical Nippon Soda Co., Ltd.
Priority to KR1019940700048A priority Critical patent/KR970010173B1/ko
Priority to AU22743/92A priority patent/AU663330B2/en
Priority to US08/175,420 priority patent/US5504056A/en
Priority to BR9206253A priority patent/BR9206253A/pt
Priority to EP92914732A priority patent/EP0641780A1/en
Publication of WO1993001171A1 publication Critical patent/WO1993001171A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/86Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/32Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/94Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with rings other than six-membered or with ring systems containing such rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Definitions

  • the present invention relates to a heterocyclohexanedione-containing derivative, a method for producing the same, and a herbicide.
  • An object of the present invention is to provide a herbicide which can be synthesized industrially advantageously, is effective at a lower dose, has high safety, and has high crop selectivity.
  • the present invention has the general formula (I)
  • R 1 represents an optionally substituted lower alkyl, an optionally substituted cycloalkyl, an optionally substituted phenyl or an optionally substituted heterocyclic ring.
  • R 2 , R 3 , R 4 , R 5 is the same or different and represents hydrogen or lower alkyl
  • R 6 represents hydrogen
  • R 7 represents OR 8
  • R 8 represents hydrogen, lower alkyl, aralkyl, lower acryl, alkyl Represents sulfonyl, arylsulfonyl, or R 6 and R 7 taken together to represent a single bond
  • X represents oxygen, sulfur or N—R 9
  • R 9 represents hydrogen, lower alkyl, substituted Represents an optionally substituted aralkyl, a substituted or unsubstituted cycloalkyl, an optionally substituted phenyl or a substituted or unsubstituted heterocyclic ring.
  • Substituents of the above lower alkyl, cycloalkyl, phenyl and heterocycle of R 1 may be the same or different and include halogen, hydroxy, nitro, cyano, alkyl (except when R 1 is lower alkyl), alkenyl, (except when R 1 is lower alkyl.) haloalkyl, (except when R 1 is a lower alkyl.) alkoxyalkyl, (except when R 1 is a lower alkyl.) alkoxyalkoxyalkyl, ⁇ alkoxycarbonyl Alkyl (except when R 1 is lower alkyl), haloalkenyl, alkoxy, alkenyloxy, alkynyloxy, haloalkoxy, haloalkenyloxy, alkoxyalkoxy, alkylthioalkoxy, alkylthio, alkenylthio, alkynylthio, Haloalkylthio, haloalkenyl E, mono
  • heterocyclic ring means pyridyl, pyrimidyl, chenyl, furyl, pyrazolyl, pyranil, imidazolyl, pyridazinyl, pyrazinyl, indolyl group, etc.c
  • the compound of the present invention can be produced by the following method. .
  • R 1 to R 5 and X have the same meaning as described above, and Q is a leaving group, meaning halogen, alkylsulfonate, arylsulfonate and the like.
  • the compound [I ′] is prepared by reacting the compound [II] in a solvent in the presence of 2 mol or an excess of a base from 120 ° C. to the boiling point of the solvent used, preferably from 0 ° C. to 50 ° C. For 30 minutes to several 10 hours.
  • the bases used are alkali metal hydroxides such as KOH and NaOH, hydroxides of alkaline earth metals, tri (d-C 6 alkyl) amine, pyridine, DBU, t-BuOK, triton B, Sodium carbonate, sodium phosphate, etc., and the solvent used alone or as a mixture is water, alcohol, methylene chloride, benzene, toluene, ethyl acetate, dimethylformamide, THF, dimethoxetane, acetonitrile, etc. .
  • the compound represented by the general formula [I] can be produced according to the following method.
  • Compound [V] is a compound [III] and a compound [IV] (where Z means halogen, alkylcarbonyloxy, alkoxycarbonyloxy and benzoyloxy). It is obtained by reacting in the presence of
  • the bases used are alkali metal hydroxides such as KOH and NaOH, hydroxides of alkaline earth metals, tri (d-Ce alkyl) amine, pyridine, sodium carbonate, sodium phosphate and the like.
  • As the solvent water, methylene chloride, chloroform, toluene, ethyl acetate, dimethylformamide, THF, dimethoxetane, acetonitrile and the like are used.
  • the reaction mixture is stirred at 0 ° C to 50 ° C until the reaction is completed. It can also be obtained by reacting in a two-phase system using a phase transfer catalyst such as BTEAC.
  • Compound [V] can also be obtained by reacting compound [III] and compound R 1 COOH [VI] with DCC.
  • Solvents used in the reaction with DCC include methylene chloride, toluene, ethyl acetate, dimethylformamide, THF, dimethoxetane, and acetonitrile. Are used.
  • the reaction mixture is stirred at 0 ° C to 50 ° C until the reaction is completed.
  • the reaction mixture is worked up in the usual way.
  • the rearrangement reaction is performed in the presence of a cyano compound and a mild base.
  • the above compounds e.g., 1 mol of compound (V) can be prepared from 1 to 4 mol of base, preferably 2 mol of base and from 0.01 mol to 0.5 mol, preferably from 0.05 to 0.1 mol. React with the cyano compound.
  • the base used here any of the aforementioned bases can be used.
  • the cyano compound potassium cyanide, acetone cyanohydrin, hydrogen cyanide, a polymer having a cyanide power rim, or the like is used.
  • the reaction is completed in a shorter time by adding a small amount of a phase transfer catalyst such as crown ether.
  • a phase transfer catalyst such as crown ether.
  • the reaction is carried out at a temperature below 80 ° C, preferably between 20 ° C and 40 ° C.
  • the solvent used is 1,2-dichloroethane, toluene, acetone nitrile, methylene chloride, ethyl acetate, dimethylformamide, methyl isobutyl ketone, THF, dimethoxyethane and the like.
  • Compound [I] can also be obtained by reacting compound [III] and compound [VII] in the presence of a base and, if necessary, a Lewis acid according to the following method.
  • Bases used are alkali metal hydroxides such as KOH and NaOH, hydroxides of alkaline earth metals, tri (d-Ce alkyl) amine, pyridine, sodium carbonate, sodium phosphate and the like.
  • Suitable Lewis acids are zinc chloride, aluminum trichloride and the like, preferably zinc chloride.
  • the reaction is carried out in an organic solvent such as acetonitrile or methylene chloride at a moderate temperature of -20 to -40 ° C.
  • organic solvent such as acetonitrile or methylene chloride
  • R 7 ′ means hydroxy, lower alkoxy, aralkyloxy or acetoxy.
  • a compound in which R 7 ′ is OH in the general formula [VIII] is a compound in which R 7 ′ is other than OH in the general formula [VIII].
  • the compound of the general formula (II) is also produced by halogenating, alkylsulfonating or arylsulfonating the compound of the general formula (VIII) wherein R 7 ′ is OH by a usual method. You can also.
  • Compounds represented by the general formula [III] used herein include Syn. Comm un., 18, 949-63 (1988), Liebigs Ann. Chem. 1 975, 226 1-78, J He terocyclic Chem., 1 5,
  • the starting compound and the compound (I) of the present invention have an optically active form, and further have a large number of tautomeric forms, for example,
  • a salt thereof particularly an agriculturally and horticulturally acceptable salt, enamin or an analog thereof, acylate, sulfonate, Capable of deriving olebamate or ether.
  • Suitable agricultural and horticulturally acceptable salts include sodium, potassium, calcium And salts such as ammonium salt.
  • Suitable enamines or analogs thereof are those in which the OH moieties are each of the formula: — NR e R f (R ′ is an optionally substituted alkyl or aryl group, eg, having 1 to 6 carbon atoms, eg, a phenyl group. And R 'is hydrogen or a compound which is converted to, for example, an optionally substituted alkyl or aryl group having i-6 carbon atoms, such as a phenyl group), halogen or SR'. . (R 'is the same as Re above)
  • Suitable acylate or ether derivatives are compounds in which the OH moiety has been converted, respectively, into a group of the formula: one OCOR h or one OR h (R h is the same as the above group R e ).
  • Rubameto derivatives, OH moiety has the formula: A OC (0) NRi R '(wherein, Ri and R' are each hydrogen or a radical R e to be the same) to be converted is in that of engagement Things. These derivatives can be manufactured by a conventional method.
  • the desired product can be obtained by performing ordinary post-treatment.
  • the structure of the compound of the present invention was determined from IR, NMR, MS and the like. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

明 細 書 含へテロシクロへキサンジオン誘導体、
その製造方法及び除草剤 技術分野:
本発明は、 含へテロシクロへキサンジオン誘導体、 その製造方法及び除草剤に 関する。 技術背景:
農園芸作物の栽培にあたり、 多大の労力を必要としてきた雑草防除に多くの除 草剤が使用されるようになってきた。 しかし作物に薬害を生じたり、 環境に残留 し、 汚染したりすることから、 より低い薬量で効果が確実でしかも安全に使用で きる薬剤の開発が望まれている。
本発明の目的は工業的に有利に合成でき、 より低い薬量で効果の確実な安全性 の高い、 作物との選択性の良い除草剤を提供することである。 発明の開示:
本発明は、 一般式 〔 I〕
〔I〕
R
Figure imgf000003_0001
(式中、 R 1 は、 置換されてもよい低級アルキル、 置換されてもよいシクロアル キル、 置換されてもよいフヱニル又は置換されてもよい複素環を表わす。 R 2 、 R 3 、 R 4 、 R 5 は、 同一又は相異つて、 水素又は低級アルキルを表わす。 R 6 は、 水素を表わす。 R 7 は、 O R 8 を表わす。 R 8 は水素、 低級アルキル、 ァラ ルキル、 低級ァシル、 アルキルスルホニル、 ァリ一ルスルホニルを表わす。 また は R 6 と R 7 は一緒になつて単結合を表わす。 Xは、 酸素、 硫黄又は N— R 9 を 表わし、 R 9 は水素、 低級アルキル、 置換されてもよいァラルキル、 置換されて もよぃシクロアルキル、 置換されてもよいフヱニル、 又は置換されてもよい複素 環を表わす。 ) で表わされる含へテロシクロへキサンジオン誘導体又はその塩、 その製造方法及びその除草剤である。
上記の R 1 の低級アルキル、 シクロアルキル、 フヱニル及び複素環の置換基は 同一又は相異つて、 ハロゲン、 ヒ ドロキシ、 ニトロ、 シァノ、 アルキル (R 1 が 低級アルキルの場合は除く。 )、 アルケニル、 ハロアルキル (R 1 が低級アルキ ルの場合は除く。 )、 アルコキシアルキル (R 1 が低級アルキルの場合は除く。 ) 、 アルコキシアルコキシアルキル (R 1 が低級アルキルの場合は除く。 )、 ァ ルコキシカルボニルアルキル (R 1 が低級アルキルの場合は除く。 ) 、 ハロアル ケニル、 アルコキシ、 アルケニルォキシ、 アルキニルォキシ、 ハロアルコキシ、 ハロアルケニルォキシ、 アルコキシアルコキシ、 アルキルチオアルコキシ、 アル キルチオ、 アルケニルチオ、 アルキニルチオ、 ハロアルキルチオ、 ハロアルケ二 ルチオ、 モノアルキルァミノ、 ジアルキルァミノ、 アルコキシアルキルチオ、 ァ ルキルチオアルキルチオ、 アルコキシカルボニル、 アルキルカルボニルアルコキ シ、 アルキルカルボニル、 アルコキシァミノ、 アルキルスルホニル、 アルケニル スルホニル、 アルキニルスルホニル、 アルコキシアルキルスルホニル、 アルキル チォアルキルスルホニル、 アルキルスルホニルアルキルスルホニル、 ハロアルキ ルスルホニル、 アルコキシカルボニルアルキルチオ、 アルキルスルフィニルアル コキシカルボニルアルキルスルフィニル、 アルコキシカルボニルアルキルスルホ ニル、 アルキルアミ ド、 ァラルキルォキシ、 置換されてもよいフヱニル、 置換さ れてもよぃァラルキル、 置換されてもよい複素環、 置換されてもよい複素環で置 換されたアルキル基を意味する。
又、 複素環とは、 ピリジル、 ピリ ミジル、 チェニル、 フリル、 ピラゾリル、 ピ 口リル、 ィミダゾリル、 ピリダジニル、 ピラジニル、 インドリル基等を意味する c 本発明の化合物は、 次の方法によって製造することが出来る。
Figure imgf000005_0001
〔II〕
(式中、 R1 〜R5 および Xは前記と同じ意味を有し、 Qは脱離基であり、 ハロ ゲン、 アルキルスルホナート、 ァリールスルホナ一ト等を意味する。 )
工程に於いて、 化合物 〔I ' 〕 は、 化合物 〔II〕 を溶媒中、 2モル又は過剰の 塩基の存在下、 一 20°Cから用いる溶媒の沸点まで、 好ましくは 0°C〜50°Cで 30分から数 1 0時間反応させることによって得られる。
用いられる塩基は、 KOH、 N a OH等のアルカリ金属水酸化物、 アルカリ土 類金属の水酸化物、 トリ (d -C6 アルキル) ァミン、 ピリジン、 DBU、 t 一 B uOK、 トリ トン B、 炭酸ナトリウム、 燐酸ナトリゥム等であり、 溶媒とし ては、 単独あるいは混合して水、 アルコール、 塩化メチレン、 ベンゼン、 トルェ ン、 酢酸ェチル、 ジメチルホルムアミ ド、 THF、 ジメ トキシェタン、 ァセトニ トリル等が用いられる。
—方、 一般式 〔I〕 で表わされる化合物は以下の方法に従って製造することが できる。
Figure imgf000006_0001
〔III 〕
Figure imgf000006_0002
化合物 〔V〕 は、 化合物 〔III 〕 と化合物 〔IV〕 (ただし Zは、 ハロゲン、 ァ ルキルカルボニルォキシ、 アルコキシ力ルボニルォキシ及びベンゾィルォキシを 意味する。 ) 各々 1モルずつを、 1モル又は過剰の塩基の存在下に反応させるこ とによって得られる。
用いられる塩基は、 KOH、 N a OH等のアルカリ金属水酸化物、 アルカリ土 類金属の水酸化物、 トリ (d -Ce アルキル) ァミ ン、 ピリジン、 炭酸ナトリ ゥム、 燐酸ナトリウム等であり、 溶媒としては、 水、 塩化メチレン、 クロ口ホル ム、 トルエン、 酢酸ェチル、 ジメチルホルムアミ ド、 THF、 ジメ トキシェタン、 ァセトニトリル等が用いられる。 反応混合物は反応が完了するまで 0°C~ 50°C で攪拌される。 又、 BTEAC等の相間移動触媒を用いて、 二相系で反応させる ことによつても得られる。
化合物 〔V〕 は、 化合物 〔III 〕 と化合物 R1 COOH 〔VI〕 とを DCCと反 応させることによつても得られる。
D C Cとの反応に於て用いられる溶媒としては、 塩化メチレン、 トルエン、 酢 酸ェチル、 ジメチルホルムアミ ド、 THF、 ジメ トキシェタン、 ァセトニトリル 等が用いられる。 反応混合物は反応が完了するまで 0°C〜 50°Cで攪拌される。 反応混合物は常法によつて処理される。
転位反応はシァノ化合物及び穏和な塩基の存在下で行われる。 上述の化合物、 例えば、 1モルの化合物 〔V〕 を 1〜4モルの塩基、 好ましくは 2モルの塩基及 び 0. 0 1モルから 0. 5モル、 好ましくは 0. 05〜0. 1モルのシァノ化合 物と反応させる。 ここで用いられる塩基は前記の塩基がいずれも用いられ得る。 又シァノ化合物としてはシアン化カリウム、 アセトンシアンヒ ドリ ン、 シアン化 水素、 シアン化力リゥムを保持したポリマー等が用いられる。
尚、 少量のクラウンエーテル等の相間移動触媒を加えることにより、 反応がよ り短い時間で完結する。 反応は 80°Cより低い温度、 好ましくは 20°C〜40 °C で行われる。 用いられる溶媒は、 1, 2—ジクロロェタン、 トルエン、 ァセトニ トリノレ、 塩化メチレン、 酢酸ェチル、 ジメチルホルムアミ ド、 メチルイソブチル ケトン、 THF、 ジメ トキシエタン等である。
また、 化合物 〔I〕 は、 以下の方法に従って化合物 〔III 〕 と化合物 〔VII 〕 を塩基および必要ならばルイス酸存在下で反応させることによつても得られる。
Figure imgf000007_0001
〔III〕
0 0
R R
R
R7 、X入。
R
〔I〕 用いられる塩基は、 KOH、 N a OH等のアルカリ金属水酸化物、 アルカリ土 類金属の水酸化物、 トリ (d -Ce アルキル) ァミン、 ピリジン、 炭酸ナトリ ゥム、 燐酸ナトリウム等である。 適当なルイス酸は、 塩化亜鉛、 三塩化アルミ二 ゥム等であり、 好ましくは塩化亜鉛である。
反応はァセトニ卜リル又は塩化メチレンのごとき有機溶媒中において、 —2 0で〜 40°Cの適度な温度で行われる。
塩化亜鉛と塩基の両者を、 化合物 〔III 〕 の僅かに過剰に使用することが適当 である。
—般式 〔II〕 で表わされる化合物は一般式 〔VIII〕 で表わされる化合物から導 びくこともできる。
Figure imgf000008_0001
〔VIII〕 〔II〕
(R7 ' はヒドロキシ、 低級アルコキシ、 ァラルキルォキシ又はァセトキシを意 味する。 )
例えば一般式 〔VIII〕 において R7 ' が OHの化合物は一般式 〔VIII〕 におい て R7 ' が OH以外の化合物を、 臭化水素酸 -酢酸溶液等のハロゲン化水素酸、 あるいは水素化分解により、 また、 必要に応じて加水分解を行うことによって製 造することができる。 さらに一般式 〔II〕 の化合物は一般式 〔VIII〕 において R 7 ' が OHの化合物を通常の方法によりハロゲン化、 アルキルスルホナート化、 ァリ一ルスルホナ一 卜化することによつても製造することもできる。 またここで用いられる一般式 〔III 〕 で表される化合物は、 Syn. Comm un. , 1 8, 949— 63 (1 988) 、 L i e b i g s Ann. Ch em. 1 975, 226 1— 78、 J. He t e r o c y c l i c Ch em. , 1 5,
1 1 53 - 8 (1 978) および Mo n a t s h Ch em. I l l, 1 1 7
5 - 84 ( 1 980 ) , 1 1 3, 1 283— 97 ( 1 982 ) にしたがつて合成 できる。
原料化合物および本発明化合物 〔I〕 には、 光学活性体が存在し、 さらに多数 の互変異性体の形、 たとえば、
Figure imgf000009_0001
の形で存在し得る。 かかる形は、 すべて本発明の範囲に含まれる。
化合物 〔I〕 が上記の方法で遊離のヒドロキシル基を含有している場合には、 該化合物から、 その塩、 特に農園芸的に許容され得る塩、 ェナミ ン又はその類似 物、 ァシレート、 スルホネート、 力ルバメート又はエーテルを誘導し得る。
適当な農園芸的に許容され得る塩としてはナトリウム、 カリウム、 カルシウム 及びアンモニゥム塩のごとき塩が挙げられる。
アンモニゥム塩の例としては式: N+ R' Rb Rc Rd (式中 R' 、 Rb 、 R c 及び Rd は各々、 水素及び場合により例えばヒドロキシル基により置換された C!- 10アルキル基から選ばれる) のイオンとの塩が挙げられる。 Ra 、 Rb 、 R c 及び Rd は何れかが、 場合により置換されたアルキル基である場合には、 これ らは 1〜4個の炭素原子を含有していることが望ましい。
適当なェナミン又はその類似物は、 OH部分が、 各々、 式: — NRe Rf (R ' は例えば炭素数が 1 ~6個の、 場合により置換されたアルキル基又はァリール 基、 例えばフヱニル基である。 又、 R' は水素又は例えば炭素数が i〜 6個の、 場合により置換されたアルキル基又はァリール基、 例えばフエニル基である) 、 ハロゲン又は SR' に転化されている化合物である。 (R' は前記の Re と同じ である)
適当なァシレート又はエーテル誘導体は、 OH部分が、 各々、 式: 一 OCOR h 又は一 ORh (Rh は前記の基 Re と同じである) の基に転化された化合物で ある。
適当な力ルバメート誘導体は、 OH部分が式: 一 OC (0) NRi R' (式中、 Ri 及び R' は、 各々水素又は前記の基 Re と同じである) に転化されている化 合物である。 これらの誘導体は慣用の方法で製造し得る。
反応終了後は通常の後処理を行うことにより目的物を得ることができる。 本発 明化合物の構造は、 I R、 NMR、 MS等から決定した。 発明を実施するための最良の形態:
次に実施例を挙げ、 本発明化合物を更に詳細に説明する。
実施例 1
4— (4一クロ口一 2—二トロべンゾィル) 一 2—ォキサビシクロ 〔4. 1. 0〕 ヘプタン一 3, 5—ジオン。 (化合物番号 I一 2)
Figure imgf000011_0001
6—メシルォキシメチルー 3— (4一クロロー 2—二トロべンゾィル) ーテト ラヒドロピラン一 2, 4ージオン 0. 9 5 g (2. 3 mmo 1 e ) をエタノール 1 0m 1に溶解させ、 室温下に 7%水酸化ナトリウム水溶液 3. 3 g (5. 8m mo l e) を加え 1 6時間攪拌させた。 反応終了後、 氷水中にあけ希塩酸で酸性 とし、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層は、 飽和食塩水で洗浄し硫酸マグネシゥ ムで乾^後、 溶媒を留去した。 残留物にメタノールを加え、 結晶化させ、 白色結 晶として目的物 0. 2 0 gを得た。 融点 1 3 7— 9°C 実施例 2
4一 (2, 3—ジメチルー 4ーメチルスルホニルベンゾィル) 一 2—ォキサビ シクロ 〔4. 1. 0〕 ヘプタン一 3, 5—ジオン。 (化合物番号 I一 4)
Figure imgf000011_0002
2CH 6—ョ一ドメチルー 3— (2, 3ジメチルー 4ーメチルスルホニルベンゾィ ル) ーテトラヒ ドロピラン一 2, 4—ジオン 0. 70 g (l. 5mmo l e) を, ベンゼン 1 5mlに溶解させ、 室温下に DBU0. 57 g ( 3. 8 mmo 1 e ) を加え 2日間攪拌させた。 反応終了後、 ベンゼンを留去し、 氷水を加え、 希塩酸 で酸性とし、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層は、 飽和食塩水で洗浄し、 硫酸マ グネシゥムで乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物は、 シリカゲルカラムクロマト (クロ口ホルム) で精製し、 目的物を白色結晶として 0. 35 g得た。 融点 1 7 0— 2 °C 実施例 3
4 - (4一クロ口— 2—二卜口べ - 2ーメチルー 2 -ァザビシクロ 〔4. 1. 0〕 ヘプタン一 3, 5—ジオン (化合物番号 I一 1 0 )
Figure imgf000012_0001
6—メシルォキシメチルー 3— (4—クロ口一 2—二トロべンゾィル) 一 1一 メチルビペリ.ジン一 2, 4—ジオン 1. 30 g (3. lmmo l e) をエタノー ル 1 0m lに溶解させ、 室温下に 1 0 %水酸化ナトリゥム水溶液 3. 4 g ( 9. 3mmo】 e) を加え 4時間攪拌させた。 反応終了後、 氷水中にあけ希塩酸で酸 性とし、 クロ口ホルムで抽出した。 有機層は、 飽和食塩水で洗浄し硫酸マグネシ ゥムで乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物をシリカゲルカラムクロマト (クロロホ ルム) で精製し淡黄色結晶として目的物 0. 30 gを得た。 融点 1 45— 6°C 実施例 4
6—ベンジルォキシメチルー 3— (4一クロ口一 2—二トロべ ―丁 トラヒ ドロピラン一 2, 4—ジオン。 (化合物番号 II— 2)
Figure imgf000013_0001
Figure imgf000013_0002
6—ベンジルォキシメチルテトラヒドロピラン一 2 , 4—ジオン 2. 0 0 g (8. 6 mmo 1 e ) およびトリェチルァミン 1. 0 1 g (1 0. Ommo 1 e) を塩化メチレン 2 Om 1に溶解させ、 室温下に 4一クロ口一 2—二トロベン ゾイルクロリ ド 1. 8 8 g (8. 6 mmo 1 e) を添加し、 その後 3 0分攪拌さ せた。 反応液は、 希塩酸洗、 水洗さらに飽和食塩水で洗浄し、 有機層を硫酸マグ ネシゥムで乾燥後、 溶媒を留去して 0—ベンゾィル体 4, O gを得た。 この 0— ベンゾィル体をァセトニトリル 3 Om lに溶解させ、 室温でトリエチルアミン 2. 0 2 g (2 0. Ommo 1 e) およびアセ トンシアンヒ ドリ ンし 2 7 g ( 3. 2 mmo 1 e) を加え、 1 6時間反応させた。 反応終了後、 希塩酸を加え塩化メ チレンで抽出した。 有機層を、 飽和食塩水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を留去した。 残留物は、 シリカゲルカラムクロマト (クロ口ホルム) により 精製し、 粘稠 o i 1として目的物 2. 4 0 gを得た。 実施例 5
6—ァセ トキシメチルー 3— (4一クロロー 2—二トロべ ァトラ ヒ ドロピラン一 2, 4—ジオン。 (化合物番号 II一 3)
〇 CH
Figure imgf000014_0001
6—ベンジルォキシメチル一 3— (4一クロロー 2—ニトロべンゾィル) 一テ トラヒ ドロピラン一 2, 4—ジオン 2. 40 g ( 5. 7mmo 1 e) を室温下で、 25 %臭化水素酸一酢酸溶液 7. 7 m 1に溶解させ、 室温で 5時間反応させた。 反応終了後、 氷水にあけ、 塩化メチレンで抽出した。 有機層は、 水洗、 飽和食塩 水洗を行い、 硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を留去した。 得られた残留物を、 シリカゲルカラムクロマ ト (クロ口ホルム) により精製し、 目的物を粘稠なォレ ンジ色の o i lとして 1. 50 g得た。 実施例 6
6—ヒ ドロキシメチルー 3— (4一クロ口一 2—二トロべンゾィル) ーテトラ ヒドロピラン一 2, 4ージオン。 (化合物番号 II一 1 ) 0 0 NO
A c 0
Figure imgf000015_0001
1
6—ァセトキシメチルー 3— (4一クロロー 2—二トロべンゾィル) ーテトラ ヒ ドロピラン一 2, 4ージオン 1. 50 g (4. lmmo 1 e) をエタノール 1 Om 1に溶解させ、 室温で 1 N—水酸化ナトリゥム水溶液 8. Om 1を加え、 室 温で 1時間反応させた。 反応液は、 氷水にあけ、 希塩酸で酸性にした後、 クロ口 ホルムで抽出した。 有機層は、 水洗、 飽和食塩水で洗浄し、 硫酸マグネシウムで 乾燥後、 溶媒を留去した。 得られた結晶をメタノールで洗浄し白色結晶として目 的物 0. 90 gを得た。 融点 1 35— 7 °C 実施例 7
6—メシルォキシメチルー 3— (4—クロロー 2—二トロべンゾィル) ーテト ラヒドロピラン一 2, 4—ジオン。 (化合物番号 II一 4)
Figure imgf000015_0002
0 0 NO
Ms 0 6—ヒ ドロキシメチルー 3— ( 4一クロロー 2—二トロべンゾィル) ーテトラ ヒ ドロピラン一 2, 4—ジオン 1. 27 g (3. 9 mmo 1 e ) およびト リェチ ルァミ ン 1. 20 g (l l. 6mmo 1 e) を、 塩化メチレン 2 Om 1に溶解さ せ、 室温下に、 無水メタンスルホン酸 1. 00 g ( 5. 8mmo l e) を加え、 その後室温で 2時間反応させた。 反応終了後、 氷水を加え、 希塩酸で酸性とし、 有機層を水洗さらに飽和食塩水で洗浄後、 硫酸マグネシウムで乾燥した。 溶媒を 留去して、 目的物を白色結晶として 1. 55 g得た。
上記実施例を含め、 本発明化合物の代表例を第 1表、 第 2表、 第 3表、 第 4表 に示す。
第 1
Figure imgf000017_0001
( 続 き ) 化合物 (R), X
番 号 物理恒数
-11 2-N02-4-Cl
-12
〔98-9〕 -13
-14
powder -15 2-N02
-16
〔136- 8°C〕 -17 2-N02-4-CFa
-18
- 19
- 20 2 - N02- 4- SCH3
-21
nD 1.6137 -22
-23 2-N02-4-S0CH3
-24
第 1 表 ( 続 き ) 化合物 (R)„ R2 R3 R4 R5 X 物理恒数 番 号
1-25 2- N02- 4- S02CH3 H H H H NH
1-26 〃 〃 〃 NCH3 powder*3
1-27 〃 〃 〃 〃 NC2H5
1-28 2, 4-Cl2 〃 〃 〃 〃 NH
I - 29 〃 〃 〃 〃 〃 NCH3
1-30 3, 4 - CI 2 〃 〃 〃 NH
1-31 〃 〃 〃 〃 〃 腿 3 C116-7〕
I -32 2-CI-4-SO2CH3 〃 〃 〃 ft NH
1-33 〃 〃 〃 〃 〃 NCH3 powder*4
I -34 it 〃 〃 〃 NC2H5
1-35 2,3- Cl2- 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 NH
I -36 〃 〃 〃 〃 NCH3
I - 37 〃 ft 〃 NC2H5
1-38 〃 〃 〃 〃 〃 NC3H7'
( 続 き ) 化合物 ( R) n R2 R3 R5 X 番 号
I -39 2-Cl~3-CH3-4-S02CH3 H H H H NH
I -40 〃 〃 〃 ft 〃 NCH3
I -41 〃 〃 ft 〃 〃 NC2H5
I - 42 〃 〃 〃 〃 NC3H7 1
I -43 2-CI-3-CH2OCH2CH2OCH3-4-SO2 CH3 〃 〃 〃 〃 NH
I -44 〃 〃 〃 〃 〃 NCH3
I -45 〃 〃 〃 〃 〃 NC2H5
I -46 〃 〃 〃 〃 NC3 H7 1
I -47 2-Cl-3-C02CH3-4-S02CH3 〃 〃 〃 NH
I -48 〃 〃 ft 〃 〃 NCH3
1 -49 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
I -50 〃 H 〃 〃 CH3
I -51 〃 〃 〃 〃 H NC2H5
I -52 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
1 表 ( 続 き ) 化合物 (R)„ R2 R3 R4 R5 X 物理恒数 番 号
1-53 2-CI-3-CO2CH3-4-SO2CH3 H H H CH3 NC2H5
1-54 〃 ft 〃 〃 H NCgHr'
1-55 2- C卜 3- CH20CH3- 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 NH
1-56 〃 〃 〃 〃 〃 NCHs
I -57 2-Ci-3-CH2CH20CH3-4-S02CH3 〃 〃 〃 NH
1-58 〃 〃 〃 〃 NCH3
1-59 2-C1-3-CH2C00CH3-4-SO2CH3 〃 〃 〃 〃 NH
1-60 〃 〃 〃 〃 NCH3
1-61 2-Cl-3-C2H5-4-S0i.CH3 〃 〃 ft 〃 NH
1-62 〃 〃 〃 〃 It NCH3
I -63 2-Cl-3-C3H7i-4-S02CH3 ft 〃 〃 〃 NH
1-64 〃 〃 〃 〃 NCH3
1-65 2-Cl-3-0CH3-4-S02CH3 〃 〃 〃 II NH powder"
1-66 〃 CH3 〃 〃
( 続 き ) 化合物 ( R) n R2 R3 R4 R5 X 物理恒数
I I _β
Ο ί 2-C1 -3-0CH3-4-S02CH3 H H H CH3 NH
I -68 〃 〃 〃 〃 H NCH3 〔141 - 3〕
I -69 〃 CH3 ft 〃 〃 〃
I - 70 〃 H 〃 〃 CHa 〃
I -71 〃 〃 ft 〃 H NC2H5 〔154-5〕
I -72 〃 CHa ft 〃 〃 〃 t
1 Ιά H ft 〃 CH3
I -74 〃 〃 〃 〃 H NC3H7 1
I -75 CH3 〃 ft 〃 〃
I -76 〃 H 〃 〃 CH3
I -77 〃 〃 〃 〃 H N-CH2ベ〇 0CH3 powder*"
1 -78 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
I -79 2- CI - 3- 0C3H7 ' - 4 - S02CH3 H 〃 〃 〃 NH
I -80 〃 〃 〃 〃 NCH3
第 1 表 ( 続 き ) 化合物 (R)„ R2 R3 R4 R5 X 物理恒数
番 号
1-81 2-t H。n- 4- S02CH3 H H H H NH
I -82 〃 〃 〃 〃 〃 NCH3
I -83 〃 〃 〃 〃 〃 NC2H5
1-84 〃 〃 〃 ノ / 〃 NC3H7'
1-85 2-C 1 - 3-0CH2 UI-CH2-4-S02 CH3 〃 〃 〃 〃 NH
I -86 〃 CH3 〃 〃 ft 〃 t
1-87 〃 H 〃 〃 〃 NCH3
1-88 〃 CHa 〃 〃 〃
1-89 H 〃 〃 〃 NC2H5
1-90 〃 〃 ft NC3H7i
1-91 2-Cl-3-0CH2C≡CH-4-S02CH3 〃 〃 〃 〃 NH
1-92 CH3 〃 ft ft 〃
1-93 〃 H 〃 〃 CH3
1-94 〃 〃 〃 H 腿 3
( 続 き ) 化合物 (R)„ R2 3 D5
I\ Λ v
¾· 物理 te数
I -95 2-Cl-3-0CH2C≡CH-4-S02CH3 CH3 H H H NCH3
I -96 〃 H 〃 CH3
I - 97 〃 〃 〃 〃 H NC2HS
1 -98 〃 CH3 〃 〃 〃
I -99 〃 H 〃 〃 NC3H7 '
I - 100 2-Cl-3-0CH2CH=CHCl-4-S02CH3 〃 〃 〃 NH t
I -101 〃 〃 〃
Figure imgf000024_0001
NCH3
I - 102 2-Cl-3-0CH2CIl20CH3-4-S0zCH3 〃 〃 〃 NH
I -103 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
I - 104 〃 H 〃 〃 CH3
I -105 〃 〃 〃 〃 H NCH3 powder*7
I -106 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
I -107 〃 H 〃 〃 CH3
I - 108 〃 〃 〃 〃 H NC2HS
第 1 表 ( 続 き ) 化合物 (R)n R2 R3 R4 R5 X 物理恒数 番 号
1 -109 2-Cl-3-0CH2CH20CH3-4-S02CH3 CH3 H H H NC2H5
1 -110 〃 H 〃 〃 CH3
1 -111 〃 〃 〃 〃 H NC3H7 '
1 -112 2-Cl-3-0CH2CHz0C2H5-4-S02CH3 〃 〃 〃 〃 NH
I -113 〃 〃 〃 〃 NCH3
1 -114 2-C 1 -3-OCH2 CH2 SCH3 - 4- S02 CH3 〃 〃 ノ / 〃 NH
I - 115 〃 〃 〃 〃 〃 NCHs
1 -116 〃 〃 〃 〃 〃 NC2H5
I -117 〃 〃 〃 〃 ft NCaH
1 -118 〃 〃 〃 〃 ft NC3H7 n
1 -119 2_C卜 3- 0CH2CH2CH20CH3- 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 NH
I -120 〃 〃 〃 〃 NCH3
1 -121 〃 〃 〃 〃 NC2H5
1 -122 〃 〃 〃 ft 〃 NC3H7
( 続 き ) 化合物 (R)n R2 R3
ft, D4 D5
Λ K X
番 号 物理 te数
CH3
1
1-123 2-C卜 3- OCHzCH- 0CH3-4-S02CH3 H H H H Nil
I -124 〃 〃 〃 〃 〃 NCH3
I -125 2-Cl-3-SCH3-4-S02CH3 〃 〃 〃 〃 NH
I -126 〃 〃 〃 〃 〃 NCH3
I -127 2, 3-(CH3)2-4-S02CH3 〃 ft ft ft NH
I -128 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
1-129 〃 H 〃 〃 CH3
I -130 〃 〃 〃 H NCH3
I - 131 〃 CH3 〃 〃 〃
H 〃 〃 CH3
I -133 〃 〃 〃 〃 H NC2H5
1-134 〃 CH3 ft 〃 ft ft
I -135 H 〃 〃 CHa 〃
I -136 〃 〃 〃 〃 H NC3H7'
第 1 ( 続 き ) 化合物 (R)„ R2 R3 R4 R5 X 物揮佰 番 号
1-137 2-CH3-3-Cl-4-S02CH3 H H H H NH
1-138 〃 〃 // 〃 〃 NCH3
1-139 〃 〃 // 〃 ft NC2H5
1-140 〃 〃 〃 〃 〃 NC3H7'
1-141 2- CH3- 3-C02CH3- 4- S02CH3 〃 〃 〃 NH
1-142 〃 〃 〃 〃 〃 NCH3
1-143 〃 〃 〃 NC2H5
1-144 〃 〃 〃 〃 〃
1-145 2-CH3-3-OCH3-4-SO2CH3 〃 〃 〃 〃 NH
1-146 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
1-147 〃 H 〃 // CHa 〃
1-148 〃 〃 /> H 腿 3 〔144-5〕
1-149 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
1-150 〃 H 〃 CH3
( 続 き )
1 化合物 (R) n R2 R3 X 物理恒数
¾· "¾·
I - 151 2- CH3- 3- 0CH3-4- S02CH3 H H H H NC2Ho
I -152 〃 〃 〃 〃 〃 NC3H7 '
I -153 2- CH3- 3-C2H5- 4- S02CH3 〃 ft 〃 〃 NH
I -154 〃 〃 〃 ft NCH3
I -155 2- CH3-3- C3H7し 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 NH
I -156 〃 〃 〃 〃 NCH3
I -157 2-CH3-3-CH2OCH3-4-SO2 CH3 〃 〃 〃 NH
〃 ノ / 腿 3
I -159 2 - CH3- 3- CH2CH20CH3- 4- S02CH3 〃 〃 〃 ft NH
〃 ft 〃 〃 〃 NCH3
1 -161 2- CH3-3- CH2C00CHa- 4- S02CH3 〃 〃 〃 NH
I - 162 〃 〃 〃 〃 NCH3
I -163 2- CH:,- 3-0 ΙΙ7 !_4- S02CH3 〃 〃 〃 NH
I -164 〃 〃 〃 〃 〃 NCH3
第 1 ( 続 き ) 化合物 D2 D4 5
\·Κノ π a K A v 物理但效 番 号
1 -165 2 - CH3- 3- 0C N-4- S02CH3 H H H H NH
1 -166 〃 〃 〃 NCH3
〃 〃 〃 〃 NC2H5
1 -168 〃 〃 〃 〃 〃 NC3H7 '
2-CH3 -3-OCH2 CH=CH2 - 4- S02 CH3 〃 〃 // // NH
1 -170 〃 〃 〃 〃 NCH3
I -171 〃 ft 〃 〃 〃 NC2H5
1 -172 〃 〃 〃 〃 ft NC3H7i
I -173 2-CH3- 3- 0CH2C≡CH- 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 NH
1 -174 〃 〃 〃 〃 NCHQ
1 -175 〃 〃 〃 NC2H5
1 -176 〃 〃 〃 〃 // NC3H7i
1 -177 2 - CH3- 3_0CH2CH20CH3- 4- S02CH3 〃 ft 〃 〃 NH
1 -178 〃 CH3 〃 〃 〃
( 続 き )
Figure imgf000030_0001
i/z6/dflDd Τ60Μ 1
C6T-I
Figure imgf000031_0001
( 続 き )
Figure imgf000032_0001
8/ Z6df/一13d一/se6M O
(Ηΐ 'Pq)98 Ί '(HI'sq)WT丄 '(Η2 '«ΐ)921
'(HZ 'ω)88 Έ '(HS's)S S '(Η9 'S)92 Έ '(Ηΐ ' \ Έ '(Η8 '^)9Ζ 'Ζ '(Ηΐ' )00·Ζ '(Ηΐ '^TG '(ΗΪ'« 90·ΐ 8*
(Ηΐ *ω)26 Ί '(Ηΐ'« 9Ι·丄
'(ΗΖ'« ε8Έ '(Ηε'8)9Γε '(HS's)SS'S 'CHS *S)62 Έ '(ΗΖ'« ΟΖΈ '(Ηΐ '«ΐ)ΐΟ 'Ζ '(Ηΐ 'i")SS '(ΗΓ« 60Ί Li
(Ηΐ '" S8 ·ί '(Hi '« 丄8'9
'(ΗΖ 'ω)9Ι '(HE *s)iO 1 '(HS 'S)BT Έ '(HS *s)T6 'Ζ '(Ηΐ'« 6丄' '(Ηΐ' )Ι6·ϊ '(Ηΐ')6ε·Ι ',"τ' )26·0 9*
(Ηΐ'« 26'丄 '(Ηί '噴 Ί
;(Ηΐ 'sq)2i '9 '(HS's)OI '(HS'sq)Z S '(Η6 'S)1Z Έ '(ΗΙ' )6 Ζ '(ΗΙ 'ω)ΚΓΖ 'ΟΠ '« 6ΓΙ '(Ηΐ '" εΐ ·ΐ 9* (Ηΐ'« 26 '(ΗΙ'ω)^ 'i '(HS's)IS'S '(Η£ 's)2T Έ '(Η2'ω)80 Έ '(HI'« S0'2 '(HI 'n)C91 '(Ηΐ ' )2ΐ ·ΐ η
(Ηΐ '«099 ·8
'(ΗΪ'« 8Γ8 '(Ηΐ' )^ '(Η8 *s)9Z Έ '(Η8 *s)80 Έ '(Η2 'ω)ΒΟ Έ '(ΗΤ 'ω)881 '(HIWI '(Ηΐ'« 68·0 ε*
(Ηΐ '« 98 Ί '(ΗΖ '« 62 '丄
'(ΗΙ,·9 '(ΗΖ'« 98·9 '(Η2 '«")691 '(HS's)SO' '(HS 'S)9A Έ '(HZ 'i")89 Έ '(HS 4s)8Z Έ '(ΗΖ'« 6Γ2 Ζ% (ΗΓ« 68 '(HI '« 80 '(Ηΐ 1 '(Η8 's)80 "ί- '(HS's)OZ'S uU '« 9ΐ ·Ζ '(Ηΐ')ε ·ΐ '(Ηΐ ' z'\ I* uidd: g (SI0Q3) HW -H,
第 2 表 構 造 式
0 0 (R)„
化八 R2 物 佰救 口
物 R3
番 \ 〔 〕 m. p. °C
Rゾ X
R5
(R) „ n2 R3 R4 R5 X
II-1 2-N02-4-Cl H H H H OH 0 〔135-137〕
II-2 〃 〃 〃 〃 〃 0CH2 <〇 〃 oil
11-3 〃 〃 〃 〃 OAc oil
II-4 〃 ノ / 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
白色結晶
II-5 〃 〃 〃 〃 〃 I 〃
II -6リ 〃 〃 〃 〃 CH3 OH 〃 〔179-180〕
II-7 〃 〃 〃 〃 〃
OCH3 〃 nD 1.5787
II-8 〃 〃 〃 〃 〃 0CH2-< ) 〃
II-9 〃 〃 〃 〃 OAc 〃
11-10 〃 〃 〃 〃 〃
OSO2CH3
第 2 表 ( 铳 き )
Figure imgf000035_0001
( 続 き ) 化合物 (R) „ X 物理恒数
11 -25 2, 3-(CH3)2-4-S02CH3 OAc
11-26 0S02CH3
11-27
11-28 OH
11-29 2-Cl-3-0CH3-4-S02CH3 0CH2人〇 )
11-30 OAc
11-31 0S02CH3
11-32 I
11-33 2-N02-4-Cl 25
OC^He' NCHa nD 1.5565 11-34 OH 〔152-154〕 11-35 0CH3
11-36 0C2H5
11-37 OCOCH3
11-38 0S02CH3
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) π R2 R3 R4 R5 R7 X 物理情数 番 号
11-39 2-N02-4-Cl H H H H 0H NH
11-40 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-41 〃 〃 〃 〃 〃 OC2H5 〃
11-42 〃 〃 〃
11-43 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-44 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-45 〃 〃 〃 〃 〃 OH NC2H5 〔127-129〕
11-46 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3 〃 〔128-130〕
11-47 〃 〃 〃 〃 0C2H5
11-48 〃 〃 〃 〃 0C4H 〃
11-49 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-50 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-51 〃 〃 〃 〃 〃 OH NC3H7i
11-52 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3
( 続 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R5 R7 X
番 号
11-53 2-N02-4-C1 H H H H OCOCH3 NC3H7'
11-54 〃 〃 〃 〃 0S0zCH3
j
11-55 〃 〃 〃 〃 〃 OH N-CHZ-< 0CH3 powder*9
11-56 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-57 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-58 〃 〃 〃 tt 〃 OSO2CH3 〃
11 ϋΌ L 1 U2 // 〃 〃 〃 OH NH
1 l~bU // ft 〃 〃 〃 0CH3
11 - 61 〃 〃 〃 〃 OCOCH 3 〃
I卜 62 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-63 〃 ft 〃 〃 〃 OH NCH3 〔155-157〕
11 -64 〃 〃 〃 〃 ft
OCH3 〃 〔137-138〕
I卜 65 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH 3 〃
1卜 66 〃 〃 tt tt 0S02CH3
第 2 表 ( 続 き ) 1トし口 S寸クin J I n n 2 Κ Κ Κ D R' X 物理 数 番 号
11-67 2-N02-4-CF3 Η Η Η Η 0Η NH
11-68 〃 // 〃 〃 〃 0CH3
11-69 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-70 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-71 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
11-72 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃 powder*1 0
11-73 〃 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
11-74 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-75 〃 〃 〃 〃 II OH NC2H5
11-76 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3
11-77 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-78 〃 〃 〃 〃 〃 OS02CH3
11-79 2-NO2 -4-SCH3 〃 〃 〃 〃 OH 腿
11-80 〃 〃 〃 〃 〃
OCH3 〃
( 続 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R4 R7 X
番 号 物理恒数 o
11-81 H H H H OCOCHa NH
11-82 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-83 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCH3 powder* 1 1
11-84 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3 〃 n D 1. 6242
11-85 〃 〃 〃 〃 OCHo ' 〃
11-86 〃 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
11-87 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2 CH3 〃
11-88 〃 〃 〃 ft OH NC2H5
11-89 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-90 〃 〃 〃 〃 0C4H9 t 〃
11-91 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH 〃
11-92 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-93 2-N02-4-S0CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-94 〃 〃 ft 〃 〃 OCHs ft
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
1 1-95 2-NO2-4-SOCH3 H H H H 0C4H9 ' NH
11-96 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-97 〃 ft 〃 〃 〃 OSO2CH3 //
11-98 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
11-99 〃 ft 〃 〃 ft OCH3 〃
11-100 〃 〃 〃 〃 0C 1
11-101 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
1 1-102 〃 〃 ft 〃 〃 OSO2CH3 〃
I I - 103 2-N02-4-S0zCH3 〃 // 〃 〃 OH NH
11 - 1U4 // ft // OCH3 〃
11-105 〃 // ft // 〃 0C4H9 t 〃
11-106 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3
11-107 // 〃 〃 〃 OSO2 CH3 〃
1 1-108 // // It 〃 OH NCH3 〔149-151〕
( 続 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R4 R5 R7 X
¾" 物理恒数
11-1U9 ハ
- 2 - 4 - SO2CH3 H H H H 0CH3 NCH3
I r i t 5
-llU 〃 〃 〃 OC 1 〃 nD 1.5595
11 -出 〃 〃
OCOCH3 〃
〃 〃 〃 〃
OSO2CH3 〃
// 〃 〃 〃 〃 OH NC2H5
f
11-114 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
II- 115 〃 〃 〃 〃 OC 1
11-116 〃 〃 〃 〃
OCOCH3 〃
I卜 117 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-118 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-119 〃 〃 〃 〃 〃
OCH3 〃
11-120 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH., 〃
11-121 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-122 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 R2 R 3 04 R5 v
物埋但数 番 号
1 1-123 2, 4- CI 2 H H H H OCH3 NCH3
11-124 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-125 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-126 3, 4-Ch 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-127 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-128 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
1 1-129 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-130 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
11-131 〃 〃 〃 〃 〃 OCHs 〃 powder
1 1-132 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-133 〃 〃 〃 〃 〃 0S0zCH3
1 1-134 2-CI-4-SO2 CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-135 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-136 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
a ( 続 き )
Figure imgf000044_0001
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-151 2, 3-Cl2-4-S02CH3 H H H H OCHa NCH3
11-152 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
11-153 〃 〃 〃 0S02CH3
11-154 〃 〃 〃 〃 OH NC2H5
11-155 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 //
11-156 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
11-157 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-158 〃 〃 〃 〃 OH
11-159 〃 〃 〃 〃 0CH3
1 p
11-16八0 OCOCH 3
11-161 〃 〃 // 〃 〃 0S02CH3
11-162 2-CI-3-CH3-4-SO2CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-163 〃 〃 〃 0CH3
11-164 〃 〃 〃 〃 OCOCHs
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) n Rz R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 j. H H H H NH
Π-166 OH 1 3
Π-1Β7 u d
i IUO
l
Π-17Π ΠΗ M v 2 Π 5
11-171 Living
Π - 179 ΠΓΠΓΗ
Π - 173 u nsri 2CHl 3Q
11-174 OH NC3H7'
11-175 0CH3
11-176 OCOCHs
11-177 0S02CH3
11-178 2- C卜 3- C2H5- 4-S02CH3 OH NH
2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-179 2普 3 - C2H5-4 - S02CH3 H H H H 0CH3 NH
11-180 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-181 〃 ft 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-182 〃 〃 〃 〃 〃 OH 腿 3
II - 183 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-184 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-185 〃 〃 〃 ft OSO2CH3 〃
11-186 2- C卜 3-C3H7 i- 4- S02CH3 〃 ft ft 〃 OH NH
11-187 〃 〃 〃 OCHa 〃
11-188 〃 〃 〃 〃 〃 ococHa 〃
11-189 〃 〃 〃 ft 0SO2CH3 〃
11-190 〃 〃 〃 〃 ft OH 腿 3
11-191 〃 〃 〃 ft 〃 0CH3
11-192 〃 ft 〃 〃 〃 OCOCH3
( 続 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R4 R5 R7 X
番 号
11-193 2- C卜 3- C3H7し 4-S02CH3 H H H H OSO2CH3 NCH3
Iト 194 2-C卜 3-CH20CH2CH20CH3- 4- S02CH3 ft 〃 〃 〃 OH NH
11 lab ft 〃 ft 〃 0CH3
11 - 196 〃 〃 〃 ft 0C0CH3
II-197 〃 〃 〃 〃 〃
OSO2CH3 〃
I 1 f 1 no
卜 198 ft 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
11-199 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 ノ / powder*12
11-200 〃 〃 〃 〃 OCOCH 3
11-201 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3
11-202 〃 〃 〃 〃 〃 OH NC2Hr,
11-203 〃 〃 〃 OCHa 〃
11-204 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH 3 〃
11-205 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-206 〃 ft 〃 〃 OH NC3H7 '
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000049_0001
U.S一
HN HO 〃 〃 // κΗ3ζ08-^-κΗ0ζ00- 8-10-2 ^2-11
EH3Z0S0 〃 // 〃 εεζ-ιι
ε HOOOO 〃 〃 〃 2E2-I1
6H0O 〃 〃 " // 〃 τεζ-ιι εΗ0Ν HO // // // n // οεζ-ιι
// sH0z0S0 // // // // // 6Z2-II
// EH0030 // // // // 822-11
εΗ00 // // 〃 // IZ2-II oo
HN HO // // 〃 〃 εΗ0ζ08-^-εΗ3ζ00ζΗ0- -Ι0-Ζ 9ZZ-II
// BH0z0S0 // 〃 〃 // SZ2-II
// ε HOOOO // // 〃 // HI
" Π JU // O7O - I I
I 1
HO // 〃 〃 // // ZZZ-II
HN H H H H EH3Z0S- εΗ30ζΗ3ζΗ3- S- TZZ-II 銎 麵麵 X i Λ u (H) >
Figure imgf000050_0001
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000051_0001
第 ( 铳 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数
-Q„ n nil _ en f u
乙 し l J し U2し M3 4—i)U2し Ha H H H CH3 0S02CH3 NCH3
] 1— 9 Λ ft 〃 〃 H OH NC2H5
I 1 ^3 ff
丄 ft 〃 〃 ft 0CH3
] f ,οςο 〃 〃 〃 ft OCOCH3 〃
I i_oc ff
〃 〃 〃 0S02CH3
11 ½ CHa 〃 〃 〃 OH 〃
1 T
11 _ ώϋcϋc 〃 〃 〃 〃
OCH3 〃
11 00 ft 〃 〃 〃 〃 OCOCH3
11 ώθ ί ff 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-258 〃
H 〃 CH8 OH ft
11-259 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-260 〃 ft 〃 〃 0C0CH3
11-261 〃 〃 〃 〃 〃 0S0zCH3
11-262 〃 ft 〃 〃 H OH
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000053_0001
( 続 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R4 R5 R7 Y
番 号
11-277 2-CI-3-OCH3-4-SO2CH3 H H H CH3 0CH3 NH
11-278 〃 〃 〃 〃 〃
11-279 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-280 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-281 〃 〃 〃 H OH NCH3 [189-191]
11-282 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-283 〃 〃 〃 〃 〃 25
0C 1 〃 nD 1.5502
11-284 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
11-285 〃 〃 〃 ft 〃 OSOzCHs 〃
11-286 〃 CH3 〃 〃 〃 OH 〃
11-287 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 ft
11-288 〃 〃 〃 〃 OC 1
11-289 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 ft
11-290 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000055_0001
( 続 き ) 化合物 (R) π R2 R3 R5 Λ Λ
番 号 物理 数
11-305 2-Cl-3-0CH3-4-S02CH3 CH3 H H H 0S02CH3 NC2H5
11-306 〃 H 〃 tt CH3 OH 〃
11-307 〃 ft ft 〃 〃 OCHa 〃
11-308 〃 〃 〃 ノ / 〃 OC4Hol
11-309 〃 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
11-310 〃 〃 〃 〃 ft 0S02CH3
11-311 〃 〃 〃 〃 H OH NCSHT '
11-312 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-313 〃 〃 〃 〃 0 Η 〃
11-314 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
11-315 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-316 〃 CH3 〃 〃 OH 〃
11-317 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-318 〃 〃 〃 〃 〃 OCiHo1
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000057_0001
( 続 き )
Ίし口すク J ϋヽ 9
R3 R5 R7 X
番 号 物理恒数
11-333 2-Cl-3"0C1H0 n-4-S02CH3 \\ Η H H OCOCHs NH
11-334 〃 〃 〃 〃 〃 0S0zCH3
11-335 〃 〃 〃 ft OH NCH3
11-336 〃 〃 〃 〃
0CH3 〃 oow,,der* 18
11-337 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-338 〃 〃 〃 〃
OSO2CH3 〃
11-339 〃 〃 〃 ft OH NC2H5
11-340 〃 〃 〃 〃
0CH3
11-341 〃 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
11-342 〃 〃 〃 〃 〃 n Uoi)nU2 rしu H3
II -343 〃 〃 〃 〃 〃 OH NC3H7'
11-344 〃 〃 〃
OCH3 〃
11-345 〃 〃 〃 〃 // 0C0CH3
11-346 〃 〃 〃 〃 〃 OSOzCH 3 〃
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000059_0001
( 続 き )
Figure imgf000060_0001
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-375 2-Cl-3-0CH r≡CH-4-S02CH3 H H H H OH NCH3
11-376 〃 〃 〃 〃 〃 OCHa 〃 powder* 2 0
1 1-377 〃 〃 〃 〃 ft 0C0CH3
11-378 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-379 〃 CH3 〃 〃 〃 OH 〃
11-380 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-381 〃 // 〃 〃 UCOCH3 〃
11-382 〃 // 〃 〃 0S02CH3
11-383 H 〃 〃 CH3 OH 〃
11-384 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
1 1-385 〃 〃 ft 〃 〃 OCOCH3 〃
11-386 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3
11-387 〃 〃 〃 〃 H OH NC2H5
11-388 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000062_0001
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
I I - 403 2 - CI -3-0C3H7し 4- S02CH3 H H H H OH NCHa
11-404 〃 〃 〃 ft 0CH3
11-405 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3
11-406 〃 〃 ft 〃 0S02CH3
11-407 2-C1 -3-0CH2CH20CH3-4-S02CH3 ft 〃 〃 〃 OH NH
11-408 // 〃 ft 〃 OCH3 〃
11-409 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-410 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-411 〃 CH3 〃 〃 〃 OH
1 1 1^ 〃 ft ft
OCH3 〃
i 1-413 〃 〃 〃 〃 ノ / OCOCHs 〃
11-414 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-415 〃 H 〃 〃 CH3 OH 〃
Π-416 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
第 2 表 ( 続 さ ) 化合 (R) n R2 R3 R4 R7 X 物理恒数 番 号
11-417 2-C卜 3- 0CH2CH20CH3- 4- S02CH3 H H H CH3 OCOCH a NH
11-418 〃 ft 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-419 〃 〃 〃 〃 H OH NCH3 powder*2 1
11-420 〃 〃 ft 〃 OCHj) 〃 powder*22
11-421 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa ft powder*2 3
11-422 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-423 〃 CH3 〃 〃 ft OH
11-424 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃 powder*24
11-425 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
I I -426 〃 〃 ft 〃 0S02CH3
11-427 〃 H ft 〃 CH3 OH 〃
11 -428 〃 〃 ft 〃 〃 OCH3 〃
11-429 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-430 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3 It
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-431 2-Cト j - UCH2 CH2OCH3 -4-SO2 CH3 H H H H OH NC2H5
11-432 〃 ft 〃 〃 〃 OCH3 〃 powder*2 5
11-433 〃 〃 〃 〃 OCOCH3
11-434 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-435 〃 CH3 〃 ft 〃 OH 〃
11-436 〃 ft 〃 〃 OCH3
11-437 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-438 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-439 〃 H 〃 〃 CH3 OH 〃
Figure imgf000065_0001
1 1-441 〃 〃 ft 〃 〃 OCOCH3 〃
11-442 〃 〃 〃 〃 OS02 CH3 〃
11-443 〃 〃 〃 〃 H OH NCSHT '
11-444 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃 〔138 - 141〕
第 2 表 ( 铳 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-445 2-C1 -3-0CH2CH20CH3-4-S02CH3 H H H H OCOCHa NC3H7 '
11-446 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-447 2-C1 -3- 0CH2CH2SCH3- 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-448 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
I I - 449 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH 3 〃
11-450 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-451 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
11-452 〃 〃 〃 〃 〃 OCHs 〃 powder*2 6
11-453 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-451 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-455 〃 〃 〃 〃 〃 OH NC2H5
11-456 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-457 〃 〃 〃 〃 OCOCH 3 〃
11-458 〃 〃 〃 0S02CH3
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000067_0001
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) „ Rz R3 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-473 2-C1- 30CH2CH2CH20CH3-4- S02CH3 H H 11 H OCOCHa NCzHr,
11-474 〃 〃 〃 〃 ft 0S02CH3
11-475 〃 〃 〃 〃 OH NC3H7 1
11-476 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-477 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
11-478 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-479
Figure imgf000068_0001
ft ft 〃 OH NH
11-480 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-481 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-482 〃 〃 ft 〃 OSO2CH3 〃
11-483 ノ / 〃 〃 〃 OH NCH3
11-484 〃 ft 〃 ft OCH3 〃
11-485 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
11-486 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000069_0001
第 2 表 ( 铳 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R5 R7 X 物理恒数
W ゥ
11-501 2- C卜 3- 0CH2CH ( H H H H OCOCHs NCH3
Uし Π3 ¾ OU2 vU3
11-502 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-503 2-Cl-3-SCH3-4-S0zCH3 〃 ft 〃 〃 OH NH
11-504 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-505 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs ft
C
11-506 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3 〃 C
11-507 〃 〃 〃 〃 ノ / OH NCH3
11-508 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-509 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-510 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-511 2, 3-(CH3)2-4-S02CH3 ft 〃 〃 〃 OH NH
11-512 〃 〃 〃 〃 〃
Figure imgf000070_0001
11-513 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-514 〃 メ 〃 〃 〃 0S02CH3
第 2 表 ( 続 き ) Uヽ R R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-515 2, 3- (CH3)2- 4- S02CH3 CH3 H H H OH NH
11-516 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-517 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
11-518 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-519 〃 H 〃 〃 CH3 OH 〃
11-520 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-521 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-522 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-523 〃 〃 〃 H OH NCH3
11-524 〃 〃 〃 〃 〃 OCH, 〃
11-525 〃 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
η- 526 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-527 〃 CH3 〃 〃 OH 〃
11-528 〃 〃 〃 〃 0CH3
( 続 き )
-
Figure imgf000072_0001
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-543 2, 3— (CH3) 2- 4- S02CH3 H H H CH3 OH
11-544 〃 〃 〃 〃 tt 0CH3
11-545 〃 ft 〃 〃 ft OCOCHa
11-546 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-547 〃 〃 〃 〃 H OH
11-548 〃 // // 〃 〃 OCH3 〃
11-549 〃 〃 ft 〃 〃 OCOCH3 〃
11-550 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-551 2- CH3- 3- C2H5- 4- S02CH3 〃 〃 〃 OH NH
11-552 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-553 〃 〃 ft 〃 OCOCH3 〃
11-554 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3
11-555 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
11-556 〃 〃 〃 〃 OCH3 ft
第 2 表 ( 続 き )
/レ _Δ 4Λη 1— 4*.
化合物 (R) n R V R R' X 物理 te数
番 号
11-557 2 - CH3- 3- C2H5- 4- S02CH3 H H H H OCOCHa 腿 3
11-558 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-559 2- CH3-3-C3H7に 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-560 〃 〃 〃 〃 〃
Figure imgf000074_0001
11-561 〃 〃 〃 〃 OCOCHa
11-562 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3 〃 —
t
11-563 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
11-564 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-565 〃 " 〃 〃 OCOCHa 〃
i l ncn
~00O ru
UtiUzし H3
11-567 2- CH3- 3- CH20CH3-4-S02CH3 〃 〃 OH NH
11-568 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-569 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-570 〃 〃 OSO2CH3 〃
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) n R2 R3 V R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-571 2- CH3- 3- CH20CH3- 4- S02CH3 H H H H OH NCHs
11-572 〃 〃 〃 ft 〃 0CH3
11-573 〃 〃 〃 〃 // OCOCHa 〃
11-574 〃 ft ft // OSO2CH3 ft
11-575 2- CH3-3- CH2CH2DCH3- 4- S02CH3 〃 ft 〃 〃 OH NH
11-576 〃 〃 〃 ft 〃 0CH3
11-577 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-578 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-579 // 〃 〃 〃 OH NCH3
11-580 〃 ft 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-581 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-582 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-583 2- CH3- 3- CH2C02CH3- 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-584 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
卜¾>0/zd/6fjcd
EHOzOSO 86S-II ε HOOOO 丄 6S- 11 εΗ30 963- 11 曙 HO S69-II
EH020S0 " 6S- II εΗ0030 " " £63-11 SH00 C69-II
ΗΝ HO " T6S-II
BH3Z0S0 06S-I1 EH0000 689-11 EH00 " 889-11
6謂 HO 18S-II
OSO 989-11
ΗΝ 8H0000 H H H H BH3Z0S- 8 Η3ζ03ζΗ:)-ε- εΗ0 - 2 G8S-II
X ¼ 銎
u (H)
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000077_0001
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-613 2-CH3-3-CO2CH3-4-SO2CH3 H II H H OCOCHs NCH3
11-614 〃 〃 // 〃 〃 OSO2CH3 If
11-615 〃 〃 〃 〃 〃 OH NC2H5
11-616 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-617 〃 〃 〃 OCOCH3 II
11-618 〃 〃 〃 〃 〃 0S0ZCH3
11-619 〃 〃 OH NC3H7 !
11-620 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-621 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-622 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-623 2-CH3-3-OCH3-4-SO2CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-624 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-625 〃 ノ / 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-626 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-627 2-CH3-3-OCH3-4-SO2CH3 CH3 H H H OH NH
11-628 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-629 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-630 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-631 〃 H 〃 CH3 OH 〃
11-632 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-633 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-634 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-635 〃 〃 〃 〃 H OH 謹 3 powder*27
11-636 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃 powder*28
11-637 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-638 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-639 〃 CH3 〃 〃 〃 OH ft
11-640 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
8cjd_,
c OSO ½9-II εΗ0030 899-11 εΗ30 2S9-II
HO εΗ3 1S9-I1
099-11 eH0030 6^9-11
EH30 8^9-11 sHz0N HO H It
oo
6H0z0S0 It
εΗ3000 It
εΗ30
HO 11
EH0z0S0
BH0N εΗ0000 H H H EH3z0S-^-EH30-8-8H0-2 9- 11
X ½ 銎
vH u (H)
^ 1 t 1111 第 2 表 ( 続 き ) 化合物 R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 县
ί 1? 1 -β ΌςΟςΟ 2-CH3- 3- 0CH3-4- S02CH3 U U U
n Π Π Γし fl3 nu Wし 2H5
ft // // If //
1 1 ΌΟΟ 〃 ϋし Ha
1 1 Οϋ 1 〃 〃 ft ft ft Π uΓしΠ UΡしΗ tl3η ft
1 1 〃 〃 ft 〃 〃 〃
ΌΟΟ U U2し Π3
〃 〃 ft n Π υΗη N Hにし 3 Hひ, 7
! I-RRO 〃 〃 〃 〃 〃 〃
1 Η - 661丄 〃 〃 〃 〃 ηπηπΗ¾
〃 〃 〃 〃 〃
113
1卜 663 2-CH3- 3- 0C4H9 n- 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-664 ft ft 〃 〃 OCH3 〃
11-665 〃 // 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11 -666 〃 〃 // 〃 〃 〃
Figure imgf000081_0001
11-667 〃 ft ft 〃 〃 OH NCH3
11-668 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
( 铳 き ) 仆 1し口物 fク J (R) r 2
n R3 R5 R7 X
番 号 物理恒数
11-669 2-CHs - 3- 0C4H - 4-S02CH3 H H H H 0C0CH3 NCH3
11-670 〃 〃 〃 〃
OSO2 CH3 〃
11-671 〃 〃 〃 〃 〃 OH NC2Hr,
11-672 〃 〃 〃 〃 〃
OCH3 〃
11-673 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-674 〃 〃 〃 〃 〃
OSO2CH3 〃
11-675 〃 〃 ノ / 〃 〃 OH NC3H7 '
11-676 ft 〃 tt 〃 0CH3
I卜 677 〃 〃 〃 // 0C0CH3
11-678 〃 、 〃 〃 〃 tt
OSO2CH3 〃
11-679 2-CH3 -3-0CH2CH=CH2-4-S02CH3 〃 〃 〃 OH NH
11-680 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-681 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-682 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-683 2-CH3-3-OCH2 CH=CH2-4-S02 CH3 H H H H OH 匪 3
1 1-684 ノ, 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-685 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-686 〃 ft 〃 〃 〃 0S02CH3
11-687 〃 〃 〃 〃 〃 OH NC2HS
1 1-688 〃 〃 〃 OCH3 〃
1 1-689 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
1 1-690 〃 〃 〃 ft
OSO2CH3 〃
1 1-691 〃 〃 〃 〃 OH
11-692 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-693 〃 〃 ft 〃 〃 OCOCHa 〃
1 1-694 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-695 2-CH3- 3- 0CH2C≡CH- 4- S02CH3 〃 〃 〃 OH NH
1 1-696 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
第 2 表 ( 铳 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-697 2-CH3-3-0CH2C≡CH-4-S02CH3 H H H H OCOCHs NH
11-698 〃 ft 〃 〃 0S02CH3
11-699 〃 ft 〃 〃 〃 OH NC2H0
11-700 〃 〃 〃 〃 OCHa ft
11-701 〃 〃 ft 〃 〃 OCOCH 3 〃
11-702 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-703 〃 〃 〃 〃 〃 OH NC3H7i
11-704 〃 ft 〃 〃 〃 OCHa 〃
11-705 〃 ノ, 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
1 l-/0b ft ft ft OSO2CH3 ft
11-707 2- CH3- 3- 0CH2CH20CH3-4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
11-708 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 ft
11-709 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs ft
11-710 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000085_0001
Figure imgf000086_0002
Figure imgf000086_0001
第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) n R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
11-739 2-CH3 -3-0CH2 CHaOCHs -4-S02 CH3 H H H CH3 OH NC2Hs
11-740 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-741 〃 ft 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-742 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
11-743 〃 〃 〃 H OH
11-744 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-745 〃 ノ / 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-746 〃 〃 〃 0S02CH3
11-747 2-CH3-3- 0CH2CH2SCH3-4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 OH NH
I » 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-749 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs
11-750 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-751 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
11-752 〃 〃 〃 〃 ft
OCH3 〃
卜卜/一 Z/edfJcd ΟποΜ-
EH0z0S0 〃 〃 99丄 -II εΗ0000 // // 〃 S9i-Il
// 8Η0Ο // 〃 // 11
ΗΝ ΗΟ 〃 " εΗ0ζ08^-^Ηε00-ε-κΗ0-2
eH3z0S0 // 〃 〃 //
εΗ0030 〃 〃 〃 //
// εΗ。0 // // //
ΗΟ 〃 〃 // // // 69i-II
// SH3Z0S0 〃 〃 〃 // // 89i-II 〃 εΗ3000 〃 〃 〃 〃 11
εΗ00 〃 〃 // // 9SI-II
5Ηζ0Ν ΗΟ // // 〃 //
8H0z0S0 // 〃 〃 〃
εΗ0Ν εΗ3000 Η Η Η Η εΗ0ζ08-^-εΗ08ζΗ0ζΗ30-ε-εΗ0-2 觀'姆 X
( ^ aJ )
t卜—i tll 第 2 表 ( 続 き ) 化合物 (R) „ R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数
¾ Έα 号つ
11-767 2- CH3- -3 - 0C3H7に 4- S02CH3 H 11 H 1 H 11 H li OH "リ 113
Π-768 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3 〃
11-769 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH 3 〃
11-770 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
Π-771 2-CH3- -3-0CH2CH=CHCl-4-S02CH3 ft 〃 OH NH
Π-772 〃 ft 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-773 〃 〃 〃 // 〃 OCOCHa 〃
11-774 〃 〃 〃 // 〃 0S02CH3
11-775 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCHs
11-776 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-777 〃 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
11-778 〃 ft 〃 〃 〃 0S02CH3
CH3
11-779 2-CH3 -3-OCHzCH 〃 〃 〃 〃 OH NH
0CH3- 4- S02CH3
11-780 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
( 続 き )
Figure imgf000090_0001
第 2 ( 続 き )
Figure imgf000091_0001
第 2 表 ( 続 き ) 化ル A台物 iHn ヽ n2 n 3 n7
K K K X 物理 te数 番 号
11-809 2-C卜 3-0CH2CH20CH3-4-S02CH3 H H H H OCOCHa 0
11-810 〃 〃 〃 〃 〃 OS02 CH3 〃
11-811 2~Cl-3-C02CH3-4-S02CH3 〃 〃 〃 〃 OH 〃
11-812 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-813 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-814 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
11-815 2- CH3- 3- 0CH2CH20CH3- 4- S02CH3 〃 〃 〃 〃 OH 〃
11-816 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
11-817 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
1 q
11-819 2- CH3- 3- C02CH3- 4- S02CH3 〃 OH 〃
11-820 〃 〃 〃 〃 0CH3
11-821 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
11- 822 〃 〃 〃 0S02CH3
/ Z6d7一lDd1 uill OAV
Figure imgf000093_0001
( ^ ¾ ) 拏 z 蚩
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000094_0001
Soo/Z6diyjod ι£0/ε6ΟΑν
CO
Figure imgf000095_0001
第 2 表 ( 続 き )
Figure imgf000096_0001
第 2 表 ( 続 き ) 仆 2 n3 n5
Ίし A口物 "! 、 ノ n K K X 物理 te数 番 号
11-879 2-CH3-3-OCH3-4-S02 CH3 H H H H OH s
11-880 〃 〃 ft 〃
OCH3 〃
11-881 〃 ft 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-882 〃 〃 〃 〃 0S0zCH3
11-883 2- CH3 -3-OCH2 CH2OCH3 -4-SO2CH3 〃 〃 〃 〃 OH 〃
11-884 〃 〃 〃 〃 〃
OCH3 〃
11-885 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
11-886 〃 ft 〃 ノ / 〃 OSO2CH3 〃
11-887 〃 CH3 〃 〃 〃 OH 〃
11-888 〃 〃 ft 〃
OCH3 〃
11-889 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
11-890 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3 ft
11-891 〃 H ft CH3 OH 〃
11-892 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
卜卜 80/0Z6yi OV¾lod6A£
O
Figure imgf000098_0001
( )
■H-NMR(CDC13) δ; ppra
*9 2.66 (m, 2H), 3.63 (m, 3H), 3.76 (m, 2H), 3.82(m, IH), 4.73 (m, 2H), 6.89 (m, 2H), 7.31(m,2H), 7.33 (ra, IH),
7.6Γ .. . 8.12(ra, IH)
*10 2.60 (m, 2H), 3.24 (s, 3H), 3.35 (s, 3H), 3.48(m,2H), 3.70 (m, IH), 7.46(d, IH), 7.92 (d, IH), 8.44 (s, IH) Ul 2.60 (s, 3H), 2.62 (m, 2H), 3.22 (s, 3H), 3.65(m,3H), 7.26 (m, IH), 7.47(m,lH), 7.93 (m, IH)
*12 2.70 (m, 2H), 3.23 (s, 3H), 3.33 (s, 3H), 3.60 (bs, 6H), 3.50(m,2H), 3.57(m,2H), 3.69(m,lH), 3.77(m,2H),
5.20 (m, 211), 7.34 (m, 111), 8.1 Km, IH)
*13 2.65 (m, 2H), 3.20 (s, 3H), 3.25 (s, 3H), 3.32 (s, 3H), 3.50(m,2H), 3.72(m, IH), 4.00 (s, 3H), 7.45 (in, IH),
8.00(m, IH)
*14 2.56 (ra, 2H), 2.63 (s, 3H), 3.23 (bs, 310, 3.67(ra,3H), 7.26(m, IH), 7. 9 (m, IH), 7.93 (ra, IH)
*15 1.23 (m, 3H), 2.66 (m, 2H), 3.20 (s, 3H), 3.59 (m, 2H), 4.03 (s, 3H), 7.07 (m, IH), 7.87 (m, IH)
*16 1.29(m,3H), 2.79 (ID, 2H), 3.23 (s, 3H), 3.30 (s, 3H), 3.40(m,2H), 3.79 (m, IH), 4.05 (s, 3H)
7.13(m, lh , i.89(m,lH)
*17 2.53 (in, 2H), 3.19 (s, 3H), 3.57 (m, 2H), 4. OKs, 3H), 4.69(m,2H), 6.84 (m, 2H), 7.13(m,2H)
7.26 (m, IH), 7.84 (m, IH)
*18 1.00 (m, 3H), 1.54(m, 2H), 1.88 (ra, 2H), 2.70 (m, 2H), 3.24 (s, 3H), 3.27 (s, 3H), 3.50 (m, 2H)
3.71(m, IH), 4.26 On, 2H), 7.13(ra, IH), T.91(m, IH)
8/一 zs一f/jcdi Is OAV
(Ηΐ '«ΐ)^6 Ί '(Ηΐ ' i Ί '(ΗΖ'« 01^ '(ΗΙ 'ΐ«)88 Έ '(ΗΖ 'ω)03 Έ '(HS 's)9E Έ '(Η8 's)08 "8 '(HS'WS '(Η2 'ω)00 '8 '(ΗΖ'« ½·2 '(HE'S)OZ 'Ζ 9Zi
(Ηΐ '"ΐ)96 Ί '(Ηΐ '«ΐ)9ΐ
'(Η « ' '(ΗΖ',· '(ΗΖ'« ε8Έ '(Η2' )^Έ '(Η )8 Έ '(!19 *m)0C Έ '(HZ '"002 2 '(HC '«·)θε"ΐ
(Ηΐ '哪 'ί
'(HI ' \ Ί '(ΗΖ'« ε '(K'WS '(HS'WS '(\\ί '«»)08 "8 '(HS'S)SZ'S '(HI '<«)9 'Ζ " 92'I z*
(Ηΐ '«ΐ)96 'ί '(Ηΐ 'm)eri
00
cr> '(ΗΖ'" ^· '(Ηΐ '«1)021 '(ΗΕ '<«)98 Έ '(HS's)8 S '(Η84s)T8"8 '(HS's)^'S '(HZ '"00丄 Έ '(HC '"«)90 '2
(HI'«0S6'丄 '(Ηΐ Ί
'0Ζ '^TET '(Η2 '«1)£8 Έ '(Ηΐ 'ω)0Α Έ '(HS's)9 S '(H8's)£E Έ *(Ηε *s)82 Έ '(HC 'S)E2 Έ '(Η2'« Ζ ΖΖ%
(Ηΐ '"i)E6 Ί
'(Ηΐ'« ·丄 '(ΗΖ'" 2 '(\{Ζ '<")38 Έ '(HS'« 0丄 Έ '(HS 's)6^ Έ '(HE 's)EE Έ '(HS'sq) ΖΈ '(W Z ΐ2*
(HI 'TO 'L
'(Ηΐ*ω)02 '(Η2'« 68· '(Ηΐ'« Έ '(ΗΖ'« 03Έ '(HS'WS '(Η8 's)06 Έ '(Η8 'S)6Z Έ '(HS'W2 0Ζ*
(Ηΐ '««)86 'ί '(ΗΓ" 3Γ丄 '(11ΐ' )02·9 '(HZ'ui)orS '(HZ '" 9 '(Ηΐ '^)Ζί Έ '(Η2'« 8Γε '(ΗΒ Έ '(H8 'S)92 Έ '(Η8 'S)TZ"G '(Η2' )0 Ζ 6Τ*
*27 2.21(bs,3H), 2.62(m,2H), 3.20(s,3H), 3.25 (s, 3H), 3.57 (m, 2H), 3.68 (m, IH), 3.95 (s, 3H), 7.04(m, IH), 7.88 (m, IH)
*28 2.23 (bs, 3H), 2.68 (m, 2H), 3.20 (s, 3H), 3.23(s>f'H), 3.42(bs, 3H), o2(m, 2H), 3.71 (m, IH), 3.97 (s, 3H), 7.05(m, IH), 7.84 (m, IH)
*29 2.25 (m, 3H), 2.65(m,2H), 3.20 (s, 3H), 3.25 (s, 3H), 3.35 (s, 3H), 3.48 (s, 3H). 3.53 (m, IH), 3.70(m,2H),
3.80 (m, 2H), 4.24 (in, 2H), 7.04(m,lH), 7.84 (m, IH)
*30 2.70 (m, 2H), 3.22 (s, 3H), 3.30(s,3H), 3.36 (s, 3H), 3.45 (s, 3H), 3.53(m,2H), 3.70 (m, IH), 3.80(m,2H),
4.28 (m, 2H), 7.10 (m, IH), 7.17 (d, IH), 7.96 (d, IH)
第 3 表
物理恒数 化
物 〔 〕 ρ· °C
Figure imgf000102_0001
R1 R2 R3 R4 R5 X
III-1 R-C 1 -2-0 vr idyl H H H H 0
〃 〃
II 1-2 CH3
II 1-3 5-CF3-2-pyridyl 〃 〃 H 〃
II 1-4 〃 〃 〃 CH3
II 1-5 5-SCH3 -2-pyridyl 〃 〃 H 〃
II 1-6 〃 〃 〃 CH3
III -了 5- S02CH3- 2-pyridyl H
II 1-8 〃 〃 CH3
III-9 5-Cl -2-pyridyl 〃 〃 H NH
111-10 〃 CH3
111-11 5-CF3- 2- pyridyl H 〃 〃 〃 〃
111-12 CH3 〃 〃
III- 13 5-SCH3-2-pyridyl H 〃 〃 〃 第 3 ) 化合物
R 1 R2 R3 R4 R5 X 物理恒数 番 号
II 1-14 5-SCH3 -2-pyridyl CH3 H H H NH
111-15 5-SO2 CH3 -2-pyridyl H 〃 〃 〃
111-16 〃 CH3 〃 〃 〃 //
111-17 5-Cl-2-pyridyl H 〃 〃 匪 3
111-18 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
111-19 5- CF3-2- pyridyl H 〃 〃 // 〃
II 1-20 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
II 1-21 5-SCH3 - 2-pyridyl H 〃 〃 〃
II 1-22 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
I I 1-23 5-S02CH3- 2- pyridyl H 〃 // 〃
II 1-24 〃 CH3 // 〃 〃
II 1-25 5- C卜 2-pyridyl H 〃 〃 〃 s 丄 1 1 j OU2 wii3 y I X uy 1 〃 〃 〃 〃
II 1-27 2-CH3-6-Cl-3-pyridyl 〃 〃 〃 0
II 1-28 〃 〃 〃 // CH3
II 1-29 2-CH3- 6- CF3- 3-pyridyl 〃 // H 〃 第 3 表 ( 続 き ) 化合物
R1 R2 R3 R4 R5 X 物理恒数 番 号
II 1-30 2-CH3-6-CF3-3-pyridyl H H H CH3 0
II 1-31 2 - CH3- 6-SCH3- 3-pyridyl 〃 H
III- 32 〃 〃 CH3
II 1-33 2-CH3-6-S0CH3-3-pyridyl H 〃
II 1-34 〃 〃 CH3
I 11-35 2-CH3-6-S02CH3-3-pyridyl 〃 〃 H 〃
II 1-36 〃 CH3
II 1-37 2-CH3-6-CI -3-pyridyl 〃 H NH
II 1-38 CH3 〃 〃
II 1-39 2 - CH3- 6- CF3- 3- pyridyl H 〃 〃
II 1-40 CH3 〃 〃
111-41 : u n
II 1-42 CH3
II 1-43 2 - CH3- 6-S0CH3- 3- pyridyl H 〃 1
〃 〃
111-44 CH3 〃 〃 〃
II 1-45 2-CH3-6-SO2CH3 -3-pyridyl H 〃 〃 3 ) 化合物 CO
R1 R2 R3 R4 R5 X 物理恒数 番 号 1O C
O C
II 1-46 2-CH3-6- COS02CH3 -3-pyridyl CH3 H H H NH
O C
1
II 1-47 2-CH3-6-Cl-3-pyridyl H 〃 〃 〃 NCH3 〔147-9〕
II 1-48 // CH3 〃 〃 〃 〃
II 1-49 2- CH3- 6- CF3- 3- pyridyl H 〃 // 〃 〃
II 1-50 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
II 1-51 2-CH3-6-SCH3 -3-pyridyl H 〃 // // 〃
II 1-52 〃 CH3 〃 〃 // 〃
II 1-53 2-CH3-6-S0CH3 -3-pyridyl H // 〃 〃 //
II 1-54 〃 CH3 〃 〃 ft
II 1-55 2 - CH3-6-S02CH3-3- pyridyl H 〃 〃 〃 〃 〔140-1〕
II 1-56 〃 CH3 〃 〃 〃 〃
II 1-57 〃 H 〃 CH3
I 1I 1I 1 CQ 2- CH3- 6- CI- 3- pyridyl ff 〃 〃 H NC2H5
111-59 2-CH3-6-CF3-3-pyridyl ft 〃 〃 〃 〃
111-60 〃 〃 〃 ft 〃
111-61 〃 〃 〃 〃 3 ( 続 a- )
Figure imgf000106_0001
第 3 表 ( 続 き ) 化合物
R 1 R2 R3 R4 R5 X 物理恒数
¾ -&
II 1-78 3-N02-4-pyridyl CH3 H H H NCHs
II 1-79 3-CF 3 -4-pyridyl H 〃 〃 〃 ft
I I 1-80 〃 CH3 〃 〃 // 〃
I I 1-81 3-Cl-4-pyridyl H 〃 〃 // S
II 1-82 3-N02 -4-pyridyl // 〃 〃 〃 〃
第 4 表 構 造 式 合 物理恒数 物
〔 〕 m. p. °C
Figure imgf000108_0001
R 1 R2 R3 R4 R5 R7 X
IV - 1 5-Cl-2-pyridyl U
Π n n H UH 0
IV- 2 〃 〃 〃 〃 0CH3
IV- 3 〃 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
IV- 4 〃 〃 〃 〃 OSO2 CH3 〃
IV - 5 〃 〃 CH3 OH 〃
IV - 6 〃 〃 〃 〃 OCH3
IV- 7 〃 〃 〃 〃 // OCOCHs 〃
IV-8 〃 〃 0S02CH3
IV- 9 5-CF3-2-pyridyl 〃 〃 〃 H OH 〃
IV - 10 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
第 4 表 ( 続 き ) 八 n 2
K D 3 η 7
K Κ R' X 物理恒数 番 号
IV- 11 5 - CF3 - 2 -!) yridyl Η Η Η Η OCOCHs 0
IV- 12 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV- 13 〃 〃 〃 〃 CH3 OH 〃
IV- 14 〃 〃 〃 〃 〃 OCHs 〃
IV- 15 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
IV- 16 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
IV- 17 5-SCH3 -2-pyridyl 〃 〃 〃 Η OH 〃
IV- 18 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
IV- 19 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
IV- 20 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2 CH3
IV- 21 〃 〃 〃 〃 CH3 OH 〃
IV- 22 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
IV- 23 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
IV- 24 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
( 続 き )
Figure imgf000110_0001
第 4 表 ( 続 き ) 化合物 R 1 R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
IV - 39 5普 2 - pyridyl CH3 H H H OCOCHs NH
IV- 40 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV- 41 5- CF3- 2 - pyridyl H 〃 〃 〃 OH 〃
IV- 42 〃 〃 〃 〃 ft 0CH3
IV - 43 〃 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
IV- 44 〃 〃 〃 〃 ft 0S02CH3
IV - 45 〃 CH3 〃 〃 〃 OH 〃
IV - 46 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
IV - 47 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
IV- 48 〃 〃 〃 ft OSO2CH3 〃
IV - 49 5-SCH3-2-pyr idyl H 〃 〃 〃 OH 〃
IV-50 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 51 〃 ft 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
IV-52 〃 〃 〃 〃
表 ( 続 き ) 化合物 R 1 R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数
1
IV-53 し n 11 H OH NH
IV - 54 〃 // ff ff ff 0CH3
IV- 55 〃 // ft ff
ϋじ OCH3 〃
IV - 56 〃 ff ff ft
OSO2 CH3 〃
IV- 57 5-S02CH3- 2- pyridyl u n // ff
OH 〃
IV- 58 〃 tf ff ff tf OCH3 〃
IV - 59 〃 // ff ff ff
OCUCH3 〃
IV- 60 〃 ff ff ff
OSO2 CH3 〃
IV - 61 〃 CH3 〃 〃 〃 OH 〃
IV - 62 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 63 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH 〃
IV - 64 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2 CH3 〃
IV-65 5 - C卜 2- pyridyl H 〃 ft OH NCH3
IV- 66 〃 ft 〃 〃 〃 OCH3 〃
4
続 さ
Figure imgf000113_0001
第 4 ( 続 き )
Figure imgf000114_0001
第 4 表 ( 続 き ) 4 05 D 7
IN. 1 D 2 D 3 D Y
K K K K K A すク Ji¾l旦 i¾ 番 号
IV-95 5 - S02CH3- 2- pyridyl CH3 H H H OCOCHs 匪 3
IV-96 〃 〃 〃 〃 // OSO2 CH3 〃
IV- 97 5 - Cト 2-pyridyl H 〃 〃 OH s
IV - 98 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV - 99 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
IV- 100 〃 〃 〃 0S02CH3 ft
IV - 101 5 - S02CH3- 2- pyridyl 〃 〃 〃 〃 OH 〃
IV-102 〃 〃 〃 〃 ft 0CH3
IV- 103 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
I 1V V- 1/ 1 〃 〃 〃 〃
丄10 U U2 Π3
IV- 105 2-CH3- 6- C卜 3- pyridyl 〃 〃 〃 〃 OH 0
IV - 106 〃 ft 〃 〃
OCH3 〃
IV - 107 〃 // 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
1V-108 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
4 表 ( 続 き ) 化合物 R 1 R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
IV-109 2- CHa-6-C卜 3-pyr idyl H H 11 CHs OH 0
1V- 110 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
IV-111 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
IV - 112 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV-113 〃 〃 〃 H OH 〃
IV- 114 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 115 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
IV - 116 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV- 117 〃 〃
〃 CH3 OH 〃
IV- 118 〃
Figure imgf000116_0001
IV- 119 〃 〃 〃 OCOCHa
IV- 120 〃 〃 〃 0S02CH3
IV - 121 2- CH3- 6- SCH3- 3- pyr idy l 〃 〃 H OH 〃
IV- 122 〃 〃 0CH3
第 4 表 ( 続 き )
Figure imgf000117_0001
第 4 表 ( 続 き ) 化合物 R 1 R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
IV-137 2-CH3-6-S02CH3-3-pyridy l H H H H OH 0
IV- 138 〃 〃 〃 〃 ft 0CH3
IV- 139 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
IV - 140 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3 //
IV - 141 〃 〃 〃 CH3 OH ft
IV - 142 〃 〃 〃 〃 ft 0CH3
IV- 143 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs //
IV-144 〃 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
IV- 145 2-CH3-6-Cl-3-pyr idy l 〃 〃 〃 H OH NH
IV- 146 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 147 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
IV-148 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV- 149 〃 CH3 〃 OH 〃
1V-150 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
第 4 表 ( 続 き )
Figure imgf000119_0001
( 铳 き )
1し口すク J CO R 1 R2 R3 R4 R5 R7 X
番 号 物理恒数
IV-165 Η H H H OH NH
IV- 166 〃 I
CO 〃 〃 〃 〃 0CH3
IV- 167 〃 〃 ft 〃 〃 OCOCHa ft
IV - 168 〃 〃 ft 〃 〃 0S02CH3
IV- 169 〃 CH3 〃 〃 〃 OH 〃
IV- 170 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 171 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
IV - 172 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV - 173 〃 Η ft 〃 OH NCH3
IV- 174 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 175 〃 〃 〃 〃 0C0CH3
IV- 176 〃 ノ / 〃 〃 ft OSO2CH3 〃
IV - 177 〃 CH3 〃 〃 〃 OH 〃
IV- 178 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
第 4 表 ( 続 き ) 化合物 R1 R2 R3 R5 V X 物理恒数 番 号
IV - 179
Figure imgf000121_0001
CH3 H H H OCOCHa NCH3
IV- 180 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV- 181 〃 H 〃 〃 〃 OH NC2H5
IV - 182 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 183 〃 〃 〃 // OCOCH3 〃
IV - 184 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV - 185 2-CH3- 6- SCH3- 3- pyr i dy l 〃 〃 〃 〃 OH NH
IV - 186 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 187 〃 // 〃 〃 OCOCHs 〃
IV - 188 〃 〃 t. ノ / 〃 OSO2CH3 ft
IV-189 〃 CH3 〃 〃 〃 OH 〃
IV - 190 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV - 191 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
IV- 192 〃 〃 〃 ft 0S0zCH3
第 4 ( 続 き )
Figure imgf000122_0001
第 4 表 ( 続 き )
Figure imgf000123_0001
第 4 表 ( 続 き )
Figure imgf000124_0001
第 4 表 ( 続 き )
Figure imgf000125_0001
第 4 表 ( 続 き )
in
R 1 R2 R3 R5 R7 X 物理恒数
IV - 249 CH3 H H H OH NC2H5
IV-250 〃 〃 〃 0CH3
IV - 251 〃 〃 〃 〃 OCOCH 3
I V-252 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV- 253 〃 H 〃 CH3 OH 〃
IV - 254 〃 // 〃 〃 〃 0CH3
IV - 255 〃 〃 OCOCH 〃
I V-256 // 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
I V-257 2- CH 6- C卜 3-pyridyl 〃 〃 〃 H OH S
IV- 258 2- CH3- 6- S02CH3- 3- pyr idyl 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV - 259 3-Cl-4-pyridyl 〃 〃 〃 OH 0
IV - 260 〃 〃 〃 0CH3
IV- 261 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
IV- 262 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
第 4 表 ( 続 き ) 化合物 R 1 R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
IV - 263 3-N02- 4- pyridyl H H H H OH 0
IV- 264 〃 〃 ノ / 〃 〃 0CH3
IV-265 〃 〃 // 〃 〃 OCOCH3 〃
IV- 266 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV- 267 3- CF3- 4- pyridyl 〃 〃 〃 〃 OH 〃
IV- 268 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV-269 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
IV - 270 〃 〃 〃 // 〃 OSO2CH3 ft
IV- 271 3-Cl-4-pyridyl 〃 〃 〃 〃 OH NH
IV - 272 ft 〃 〃 0CH3
IV- 273 〃 // 〃 OCOCHa 〃
',に 274 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
IV- 275 〃 〃 〃 〃 〃 OH NCH3
IV- 276 〃 〃 〃 〃
OCH3
第 4 ( 続 き ) 化合物 R 1 R2 R3 R7 X
番 号 物理恒数
IV-277 3 - Cト 4-pyridyl H H H H OCOCHs NCH3
IV- 278 〃 〃 〃 〃 〃 OSOzCHs
IV-279 3 - N02- 4- pyridyl 〃 〃 〃 〃 OH NH
IV-280 〃 ft 〃 〃 〃 0CH3
IV - 281 〃 〃 〃 〃 ft OCOCHa 〃
IV-282 〃 ft 〃 〃 〃 0S02CH3
IV- 283 〃 CH3 〃 〃 OH 〃
IV - 284 〃 〃 〃 〃 〃 OCHa 〃
1V-285 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs
IV - 286 〃 〃 UbU2し H3
IV- 287 〃 H 〃 〃 〃 OH NCH3
IV - 288 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 289 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
IV- 290 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
第 4 表 ( 続 き ) 化合物 R 1 R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数 番 号
IV - 291 3- N02- 4- pyridyl CH3 H H H OH NCH3
IV- 292 〃 〃 〃 〃 ft OCHs 〃
IV - 293 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
IV- 294 〃 〃 〃 〃 ft 0S02CH3
IV-295 3 - CF3-4- pyridyl H 〃 〃 〃 OH NH
IV- 296 〃 〃 〃 〃 〃 0CH3
IV- 297 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHs 〃
IV- 298 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV-299 〃 CH3 〃 〃 〃 OH 〃
IV- 300 〃 〃 〃 ft 〃 0CH3
IV- 301 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
IV- 302 〃 〃 〃 〃 〃 0S02CH3 ft
IV - 303 〃 H 〃 〃 OH 腿 3
IV - 304 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
第 4 表 ( 続 き ) 化合物 R 1 R2 R3 R4 R5 R7 X 物理恒数
Φ
IV-305 3-CF3- 4- pyridyl H H H H OCOCH3 腿 3
IV - 306 // 〃 〃 〃 0S02CH3
IV-307 3 - NO2 - 4 - pyridyl CH3 〃 〃 OH 〃
1V-308 〃 〃 〃 〃 ft OCH3 〃
IV - 309 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCH3 〃
IV-310 〃 〃 〃 〃 0S02CH3
IV-311 3-Cl-4-pyridyl H 〃 〃 〃 OH s
IV - 312 〃 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV - 313 〃 〃 〃 〃 〃 OCOCHa 〃
IV - 314 〃 〃 〃 〃 OSO2CH3 〃
IV- 315 3 - N02- 4- pyridyl 〃 〃 OH 〃
IV - 316 〃 〃 〃 〃 OCH3 〃
IV- 317 〃 〃 〃 〃 OCOCHa
IV - 318 〃 〃 〃 // 0S02CH3
本発明化合物は畑作条件で、 土壌処理、 茎葉処理のいずれの方法でも高い除草 活性を示す。 特に茎葉散布処理で、 メヒシバ、 力ャッリダサ、 ィチビ、 ィヌビュ 等の各種の畑雑草に高い効力を示し、 トウモロコシ、 ムギ、 大豆等の作物に選択 性を示す化合物も含まれている。
また、 本発明化合物は、 作物、 観賞用植物、 果樹等の有用植物に対し、 生育抑 制作用を示す化合物も含まれている。
また本発明化合物は、 水田雑草のノビエ、 タマガヤッリ、 ォモダカ、 ホタルイ 等の雑草に対し、 優れた殺草効力を有し、 イネに選択性を示す化合物も含まれて いる。
更に本発明化合物は果樹園、 芝生、 線路端、 空き地等の雑草の防除にも適用す ることができる。
本発明除草剤は、 前記一般式 〔 I〕 で示される化合物の 1又は 2以上を有効成 分として含有し、 通常の農薬と同様の形態を有する。 即ち、 有効成分化合物は一 般に適当な量を担体と混合して水和剤、 乳剤、 粒剤、 水溶剤、 フロアブル剤等の 形に製剤化して使用される。 固体担体としてはタルク、 ホワイ 卜カーボン (シリ 力) 、 ベントナイ ト、 クレイ、 ケイソゥ土等が挙げられ、 液体担体としては、 水、 アルコール、 ベンゼン、 キシレン、 ケロシン、 鉱油、 シクロへキサン、 シクロへ キサノン、 ジメチルホルムアミ ド等が用いられる。 これらの製剤に於いて、 均一 かつ安定な形態を取るために必要ならば、 界面活性剤を添加することもできる。 本発明除草剤における有効成分濃度は前述した製剤の形により種々の濃度に変 化するものであるが、 例えば、 水和剤に於いては、 5〜7 0 %、 好ましくは 1 0 - 3 0 % :乳剤に於いては、 3〜7 0 %、 好ましくは 5 ~ 2 0 %:粒剤に於いて は、 0 . 0 1〜3 0 %、 好ましくは、 0 . 0 5 %〜1 0 %の濃度が用いられる。 このようにして得られた水和剤、 乳剤は水で所定の濃度に希釈して懸濁液或い は乳濁液として、 粒剤はそのまま雑草の発芽前又は発芽後に土壌に散布処理もし くは混和処理される。 実際に本発明除草剤を適用するに当たっては 1 0アール当 たり有効成分 1 g以上の適当量が施用される。 又、 本発明除草剤は公知の殺菌剤、 殺虫剤、 殺ダニ剤、 除草剤、 植物成長調整 剤等と混合して使用することも出来る。 特に、 除草剤と混合使用することにより、 使用薬量を減少させることが可能である。 又、 省力化をもたらすのみならず、 混 合薬剤の相乗作用により一層高い効果も期待できる。 その場合、 複数の公知除草 剤との組合せも可能である。 本発明除草剤と混合使用するにふさわしい薬剤とし ては、 ベンチォカーブ、 モリネート、 MY— 9 3 〔S— ( 2 , 2 —ジメチルペン ジル) 1 ーピペリジンカルボチェー ト〕 等のカーバメイ ト系除草剤、 チォカーバ メィ ト系除草剤、 ブタクロール、 プレチラクロール、 メフヱナセッ ト等の酸ァミ ド系除草剤、 クロメ トキシニル、 ビフヱノ ックス等のジフヱニルエーテル系除草 剤、 アトラジン、 シアナジン等のトリアジン系除草剤、 クロルスルフロン、 スル ホメチュロン一メチル等のスルホニルゥレア系除草剤、 M C P、 M C P B等の フエノキシアル力ンカルボン酸系除草剤、 ジクロホップ一メチル等のフエノキシ フエノキシプロピオン酸系除草剤、 フルアジホップブチル等のピリジルォキシ フエノキシプロピオン酸系除草剤、 ベンゾィルプロップェチル、 フランプロップ ェチル等のベンゾィルァミノプロピオン酸系除草剤、 その他として、 ピぺロホス、 ダイムロン、 ベン夕ゾン、 ダイフェンゾコート、 ナブロアニリ ド、 HW— 5 2 ( 4 一エトキシメ トキシベンズー 2 , 3—ジクロルァニライ ド) 、 K N W— 2 4 2 〔 1 一 (3 —メチルフエニル) 一 5 —フエ二ルー 1 H— 1 , 2 , 4— トリア ゾールー 3—カルボキシサミ ド〕 、 キンク口ラック (3 , 7—ジクロロ一 8—キ ノ リ ンカルボン酸) 、 更に、 セトキシジム、 ァロキシジムーソディ ゥム等のシク 口へキサンジオン系の除草剤等が挙げられる。 又、 これらの組み合わせた物に植 物油及び油濃縮物を添加することも出来る。
次に、 本発明除草剤に関する製剤例を若干示すが、 有効成分化合物、 添加物及 び添加割合は、 本実施例にのみ限定されることなく、 広い範囲で変更可能である。 実施例 8 水和剤
本発明化合物 2 0部
ホワイ ト力一ボン 2 0部 ケイソゥ土 5 2部
アルキル硫酸ソーダ 8部
以上を均一に混合、 微細に粉碎して、 有効成分 2 0 %の水和剤を得た 実施例 9 乳剤
本発明化合物 2 0部
キシレン 5 5部
ジメチルホルムァミ ド 1 5部
ポリォキシェチレンフヱニルェ一テル 1 0部
以上を混合、 溶解して有効成分 2 0 %の乳剤を得た
実施例 1 0 粒剤
本発明化合物 5部
タルク 4 0部
クレー 3 8部
ベントナイ ト 1 0部
アルキル硫酸ソーダ 7部
以上を均一に混合して微細に粉砕後、 直径 0 . 5〜 1 . 0 mmの粒状に造粒し て有効成分 5 %の粒剤を得た。 産業上の利用可能性:
次に本発明除草剤の効果に関する試験例を示す。
試験例 1 茎葉散布処理
2 0 0 c m 2 のポッ 卜に土壌を充塡し、 表層にメヒシバ、 アキノエノ Ίグサ, ィヌビュ、 カャッリグサ、 ィチビの各 子を播き、 軽く覆土後温室内で玍 させ た。 各雑草が 5〜1 0 c mの草丈に生育した時点で各供試化合物の乳剤を水で希 釈して調整した 1 0 0 0 p p mの薬液を 1 0 0リッ トル/ ^ 1 0 aの割合 ( 1 0 a 当たり 1 0 0 g相当) の小型噴霧器にて雑草の茎葉部に散布した。 3週間後に雑 草の除草効果を下記の調査基準に従つて調査し、 その結果を第 5表に示した。 殺 草 率 殺 草 指 数
0% 0
2 0〜2 9 % 2
4 0〜4 9% 4
6 0 - 6 9 % 6
8 0〜8 9 % 8
1 0 0 % 1 0
また、 1、 3、 5、 7、 9の数値は、 各々 0と 2、 2 4、 4と 6、 6と 8 8と 1 0の中間の値を示す。
無処理区の地上部生草重
一処理区の地上部生草重
殺草率 (%) = X 1 0 0
無処理区の地上部生草重
5 表
¾ 县
楽 重 殺 草 指 数
番 t
Figure imgf000135_0001
メヒシバ アキ ノコログサ ィチビ ィヌビュ カャッリクサ o 1UU 10 10 10 10 10
1-3 // 〃 〃 〃 〃 〃
1-4 // 〃 〃 〃 〃 〃
1-5 // 〃 〃 〃 〃
1-12 // 〃 〃 〃 〃
1-14 〃 〃 〃 〃 〃
1-16 〃 〃 〃 〃 〃
I - 21 // 〃 // 〃 〃 〃 τ
{-ib // 〃 〃 〃 〃
// "
1 -D0 // // // //
//
1 ϋί> // // //
Τ -71
1 1丄 //
τ _77 // // きき
1 丄 0 〃 // 〃 〃 〃
1-148 〃 〃 〃 〃 ノ /
II- 1 〃 〃 〃 〃 〃
Ι Ι-7 〃 〃 〃 〃 〃
11-33 〃 〃 〃 〃 〃
11-34 〃 〃 〃 〃 // 〃
11-46 〃 〃 〃
I I -63 〃 〃 〃 〃 〃 5 表 ( 続 き ) 化合物 殺 草 指 数
番 号 g/10a メ ヒシノヾ アキ ノコログサ ィチビ ィヌビュ カャッリグサ
11-64 100 10 10 10 10 10
11-72 〃 〃 〃 〃
11-83 〃 /ノ 〃
11-84 〃 〃
11-108 ft 〃 〃
1 1-110 〃 // 〃 〃 〃 〃
Ϊ 1-138 ノ / // 〃 〃
11-139 〃 〃
11-199 〃 〃 〃 〃 〃
1-239 // 〃 〃 〃 // 1-266 〃 〃
1-267 // 〃 〃
1-281 〃 〃 〃
1-283 〃 // 〃 〃
1-296 〃 〃 〃
1-297 // 〃 〃
1-326 〃 〃 〃 〃
1-336 〃 〃 〃
1-356 〃
1-376 〃 〃
1-419 〃 〃
1-420 〃 〃 〃 第 5 表 ( 続 き ) 化 1 ^口物 -f/J m 畺 殺 草 指 数
g ο· 1 /丄10 Udί¾ レ l- 《
ン レ、、 ノ レ
づ メ c、、
ノヽ /干ノ 0·ノ j[jyy ノ ュ / ノ リ グ T 4 ^丄 丄 inn 1 Λ
11 0 1 Λ0 10 10 10
11 4ώ / // // // τ τ >ί // // τ τ
11-444 // 〃 〃 〃 //
11-000 〃 // //
11 -bob // τ 1 τ 1- 7ΖώΛϋ 〃 // // 〃
II 1-47 〃 〃 〃 〃 〃
II 1-55 〃 〃 〃 〃
IV-153 〃 〃 〃 〃 〃 //
IV-154 〃 〃 〃 〃 〃 〃
IV- 233 〃 〃 〃 〃 〃 〃
IV-234 〃 〃 〃 〃 〃 〃
試験例 2 畑土壌処理
表面積が 2 5 0 cm2 のプラスチックポッ 卜に畑土壌を充填し、 これに雑草と して、 メヒシバ、 アキノエノコログサ、 ィチビ、 ィヌビュ、 カャッリグザの種子 を播種し、 その上に 0. 5 cmの覆土をした。 翌日実施例 8に示した水和剤の希 釈液を、 その有効成分が 1 0 a当り、 1 0 0 gとなるように覆土上に均一に散布 し、 処理後 2 0日後に殺草効果について試験例 1と同様にして調べた。 その結果 を第 6表に示した。
1 3 1
第 6 化合物 薬 量 殺 草 指 数
番 号 g /10a メヒシノ ' アキ ノコログサ ィチビ ィヌビュ カャッリグサ
1-2 100 10 10 10 10 10
1-3 〃 〃 // 〃 〃 〃
1-4 〃 〃 〃 〃 〃 〃
1-5 〃 〃 〃 〃 // 〃
1-21 〃 〃 〃 〃 〃
1-26 〃 〃 〃 // 〃
1-105 〃 〃 〃 // 〃 〃
1-148 〃 〃 〃 // 〃
11-72 〃 〃 〃 〃 〃
11-83 〃 〃 〃 〃 〃 〃
11-84 〃 〃 〃 〃 〃 〃
11-139 〃 〃 〃 〃 〃 〃 1-199 〃 〃 〃 〃 〃 〃 1-239 〃 〃 〃 〃 〃 〃 1-266 〃 // 〃 〃 〃 〃
1-336 // 〃 〃 〃 〃
1-419 // 〃 〃 〃 // 〃
1-720 // 〃 〃 〃 〃 〃

Claims

38 請 求 の 範 囲
1. 一般式 〔 I〕
〔I〕
Figure imgf000140_0001
(式中、 R1 は、 置換されてもよい低級アルキル、 置換されてもよいシクロアル キル、 置換されてもよいフヱニル又は置換されてもよい複素環を表わす。 R2 、 R3 、 R4 、 R5 は、 同一又は相異つて、 水素又は低級アルキルを表わす。 R6 は、 水素を表わす。 R7 は、 OR8 を表わす。 R8 は水素、 低級アルキル、 ァラ ルキル、 低級ァシル、 アルキルスルホニル、 ァリールスルホニルを表わす。 また は Rs7 は一緒になつて単結合を表わす。 Xは、 酸素、 硫黄又は N— R9 を 表わし、 R8 は水素、 低級アルキル、 置換されてもよいァラルキル、 置換されて もよぃシクロアルキル、 置換されてもよいフヱニル、 又は置換されてもよい複素 環を表わす。 ) で表わされる含へテロシクロへキサンジオン誘導体又はその塩。
2. 一般式 〔II〕
〔II〕
Figure imgf000140_0002
(式中、 R1 〜R5 及び Xは前記と同じ意味を示し、 Qは脱離基を意味する。 ) の化合物を塩基の存在下、 閉環反応させることを特徴とする一般式 〔1 ' 〕 〔I ' 〕
Figure imgf000141_0001
(式中、 R1 〜R5 、 Xは前記と同じ意味を示す。 ) で表わされる化合物の製造 方法 o
3. —般式 〔III 〕
〔III〕
Figure imgf000141_0002
(式中、 R2 〜R7 及び Xは前記と同じ意味を表わす。 ) で表わされる化合物と —般式 〔IV〕 R1 COZ (式中 R1 は前記と同じ意味を表わし、 Zは脱離基を表 わす。 ) で表わされる化合物を、 反応させることを特徵とする一般式 〔I〕
〔I〕
Figure imgf000141_0003
(式中、 R1 〜R7 、 及び Xは前記と同じ意味を表わす。 ) で表わされる化合物 の製造方法。 /01171
1 0
4 . 一般式 〔 I〕
〔I〕
Figure imgf000142_0001
(式中、 R 1 〜R 7 、 Xは前記と同じ意味を示す。 ) で表わされる化合物又はそ の塩の 1種又は 2種以上を有効成分として含有することを特徵とする除草剤。
PCT/JP1992/000877 1991-07-09 1992-07-08 Heterocyclic cyclohexanedione derivative, production thereof, and herbicide WO1993001171A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940700048A KR970010173B1 (ko) 1991-07-09 1992-07-08 함헤테로 시클로헥산디온 유도체, 그의 제조방법 및 제초제
AU22743/92A AU663330B2 (en) 1991-07-09 1992-07-08 Heterocyclic cyclohexanedione derivative, production thereof, and herbicide
US08/175,420 US5504056A (en) 1991-07-09 1992-07-08 Heterocyclic cyclohexanedione derivative, production thereof, and herbicide
BR9206253A BR9206253A (pt) 1991-07-09 1992-07-08 Derivado de ciclo-hexanodiona heterocíclico, processo para produzir um composto, e, herbicida
EP92914732A EP0641780A1 (en) 1991-07-09 1992-07-08 Heterocyclic cyclohexanedione derivative, production thereof, and herbicide

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19359491 1991-07-09
JP3/193594 1991-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1993001171A1 true WO1993001171A1 (en) 1993-01-21

Family

ID=16310557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000877 WO1993001171A1 (en) 1991-07-09 1992-07-08 Heterocyclic cyclohexanedione derivative, production thereof, and herbicide

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5504056A (ja)
EP (1) EP0641780A1 (ja)
JP (1) JPH05222029A (ja)
KR (1) KR970010173B1 (ja)
AU (1) AU663330B2 (ja)
BR (1) BR9206253A (ja)
WO (1) WO1993001171A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017829A2 (en) * 1994-12-06 1996-06-13 Zeneca Limited 3-benzoylpyridine derivatives, their preparation and their use as herbicides
JP4597379B2 (ja) * 1999-02-26 2010-12-15 日本曹達株式会社 置換ピペリジンジオン誘導体および除草剤

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0888325B1 (en) * 1996-02-07 2002-05-29 Warner-Lambert Company Novel cyclic amino acids as pharmaceutical agents
AU5340098A (en) * 1996-12-27 1998-07-31 Nippon Soda Co., Ltd. Substituted piperidinedione derivatives and herbicides
JP2001002508A (ja) * 1999-06-23 2001-01-09 Idemitsu Kosan Co Ltd 水稲用除草剤
DE10219036A1 (de) * 2002-04-29 2003-11-06 Bayer Cropscience Ag Substituierte Pyridylketone

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298585A (ja) * 1986-06-09 1987-12-25 ストウフア−・ケミカル・カンパニ− ある種の4−オキソ−3−ベンゾイルバレロラクトンおよびチオラクトン
JPS632976A (ja) * 1986-06-09 1988-01-07 ストウフアー ケミカル カンパニー ある種の3−ベンゾイル−4−オキソラクタム
JPS63203644A (ja) * 1987-02-11 1988-08-23 メイ・アンド・ベイカー・リミテツド サイクリックジオン
JPH01146881A (ja) * 1987-06-22 1989-06-08 Sandoz Ag ピリジン化合物
JPH0283305A (ja) * 1988-08-05 1990-03-23 May & Baker Ltd アトラジンを用いる除草方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE52500T1 (de) * 1983-10-05 1990-05-15 Basf Ag Cyclohexenol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses.
DE3600642A1 (de) * 1986-01-11 1987-07-16 Basf Ag Cyclohexenonderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide mittel
US4728745A (en) * 1986-06-09 1988-03-01 Stauffer Chemical Company Substituted 4-benzoyl-3,5-dioxotetrahydropyrans and thiopyrans useful as herbicides
IL85347A0 (en) * 1987-02-11 1988-07-31 May & Baker Ltd Cyclic diones
GB8711525D0 (en) * 1987-05-15 1987-06-17 Shell Int Research Oximino ether compounds

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298585A (ja) * 1986-06-09 1987-12-25 ストウフア−・ケミカル・カンパニ− ある種の4−オキソ−3−ベンゾイルバレロラクトンおよびチオラクトン
JPS632976A (ja) * 1986-06-09 1988-01-07 ストウフアー ケミカル カンパニー ある種の3−ベンゾイル−4−オキソラクタム
JPS63203644A (ja) * 1987-02-11 1988-08-23 メイ・アンド・ベイカー・リミテツド サイクリックジオン
JPH01146881A (ja) * 1987-06-22 1989-06-08 Sandoz Ag ピリジン化合物
JPH0283305A (ja) * 1988-08-05 1990-03-23 May & Baker Ltd アトラジンを用いる除草方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017829A2 (en) * 1994-12-06 1996-06-13 Zeneca Limited 3-benzoylpyridine derivatives, their preparation and their use as herbicides
WO1996017829A3 (en) * 1994-12-06 1997-02-13 Zeneca Ltd 3-benzoylpyridine derivatives, their preparation and their use as herbicides
JP4597379B2 (ja) * 1999-02-26 2010-12-15 日本曹達株式会社 置換ピペリジンジオン誘導体および除草剤

Also Published As

Publication number Publication date
BR9206253A (pt) 1995-03-14
JPH05222029A (ja) 1993-08-31
KR970010173B1 (ko) 1997-06-21
AU2274392A (en) 1993-02-11
US5504056A (en) 1996-04-02
EP0641780A1 (en) 1995-03-08
AU663330B2 (en) 1995-10-05
EP0641780A4 (en) 1994-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2140739C1 (ru) Способ подавления роста нежелательной растительности, замещенные гетероциклами пиридины, способы их получения и гербицидная композиция
HU222179B1 (hu) Helyettesített aza-dioxa-cikloalkének, intermedierjeik, előállításuk, valamint alkalmazásuk fungicid szerként
WO1997041118A1 (fr) Derives du benzene substitues par des heterocycles, et herbicides
EA022864B1 (ru) Производные 6-ацил-1,2,4-триазин-3,5-диона и гербициды
TW199895B (ja)
JPH0640813A (ja) 除草性2,6−置換ピリジン
US4002628A (en) Novel fluoroalkoxyphenyl-substituted nitrogen heterocycles
RU2114842C1 (ru) Производное 4-гетероароилизоксазола, способ его получения, гербицидная композиция на его основе и способ борьбы с ростом сорняков
GB2190375A (en) Pyrazole derivatives, their preparation, and fungicides containing them
WO1993001171A1 (en) Heterocyclic cyclohexanedione derivative, production thereof, and herbicide
JP2921047B2 (ja) 置換ビシクロヘプタジオン誘導体、その製造方法及び除草剤
WO1999052882A1 (fr) Derive de 1,2,3-thiadiazole ou son sel et agent antiparasitaire, et procede d&#39;utilisation
AU2015364125B2 (en) Ketone or oxime compound, and herbicide
PT95073A (pt) Processo para a preparacao duma composicao fungicida contendo acrilatos substituidos e de produtos intermediarios
JP5947903B2 (ja) 除草活性を持つフェニルイソキサゾリン系化合物及びその用途
WO2004052849A1 (ja) スルホキシイミン基を有するベンゾイル誘導体および除草剤
US4938790A (en) Herbicidal 12-substituted 12H-dibenzo(D,G)(1,3)dioxocin-6-carboxylic acids
WO1999024409A1 (en) Isoxazole derivatives and their use as herbicides
JP5067721B2 (ja) ヘテロ環置換チオフェノール化合物の製造中間体および製造法
KR950003497B1 (ko) 제초성 시클로헥산-1,3-디온 유도체와 그 제조방법
CN110041198B (zh) 含查尔酮的芳氧羧酸酯类化合物的合成方法及其在农药上的应用
US4194899A (en) Fluoroalkoxyphenyl-substituted nitrogen heterocycles
US4110099A (en) Novel fluoroalkoxyphenyl-substituted nitrogen heterocycles
JP3899624B2 (ja) O−フェナシルオキシム誘導体、その製造法及び農園芸用の殺菌剤
JPH08259551A (ja) 除草性[1,2,4]チアジアゾール類

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU BR KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1992914732

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08175420

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1992914732

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1992914732

Country of ref document: EP