WO1992020721A1 - Process for producing both of ultraviolet-absorbent self-dispersible water-base vinyl resin and fine resin particle - Google Patents

Process for producing both of ultraviolet-absorbent self-dispersible water-base vinyl resin and fine resin particle Download PDF

Info

Publication number
WO1992020721A1
WO1992020721A1 PCT/JP1992/000663 JP9200663W WO9220721A1 WO 1992020721 A1 WO1992020721 A1 WO 1992020721A1 JP 9200663 W JP9200663 W JP 9200663W WO 9220721 A1 WO9220721 A1 WO 9220721A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
monomer
parts
ultraviolet
group
ultraviolet light
Prior art date
Application number
PCT/JP1992/000663
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takahide Minami
Yoko Noumi
Koichi Nakamura
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to JP51054092A priority Critical patent/JP3202233B2/ja
Publication of WO1992020721A1 publication Critical patent/WO1992020721A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8105Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8117Homopolymers or copolymers of aromatic olefines, e.g. polystyrene; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F246/00Copolymers in which the nature of only the monomers in minority is defined

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a self-dispersible aqueous vinyl resin having uniform and small particle size and ultraviolet absorbing ability, and a method for producing fine resin particles thereof.
  • UV-A long-wavelength ultraviolet rays
  • UV-B medium-wavelength ultraviolet rays
  • UV-C short-wavelength ultraviolet rays
  • U V- ⁇ and U V- ⁇ which have a high dose, cause erythema and blackening of the skin (Santan) and hot flashes and blisters (Sunburn).
  • the harm caused by these UV rays is not limited to temporary sunburn, but also in the long term, it creates skin with lots of skin, promotes so-called aging, causes skin cancer, and induces photosensitivity. Etc. is a problem.
  • an absorber that absorbs ultraviolet light and a scattering agent that reflects and scatters ultraviolet light have been used in creams, emulsions, mouth lotions, oils, gels, and powders according to the purpose and conditions of the application site. And the like in a suitable formulation.
  • Ultraviolet absorbers used for these include paraaminobenzoic acid ester derivatives, benzophenone derivatives, benzotriazole derivatives, and cinnamic acid ester derivatives.
  • Scattering agents include titanium dioxide, zinc oxide, iron oxide, and kaolin. And talc. The former UV absorber tends to disappear in a short time after being applied to the skin, due to sweat loss, transfer to clothing, and percutaneous absorption into the body.
  • those having an ultraviolet absorbing site in the polymer main chain include those described in JP-A-F54-17134 (which corresponds to GB-A 2000679) and US-A 5086127, Since it is a polymer, it has drawbacks such as difficulty in production and poor solubility.
  • a polymer material and a conventional ultraviolet absorber are melt-mixed or microencapsulated to form a composite, enabling high-concentration blending and improving usability.
  • these composites are expensive to produce homogeneous ones, and generally have a large particle size, making it difficult to fully exploit the effects of UV absorbers.
  • the inventors of the present invention have developed a polymer ultraviolet absorber which is excellent in the sustainability of the sunburn preventing effect, has no blurring or shine, is highly safe, and can be used in cosmetics.
  • a polymer ultraviolet absorber which is excellent in the sustainability of the sunburn preventing effect, has no blurring or shine, is highly safe, and can be used in cosmetics.
  • the present invention has been found to be highly safe and suitable for use in cosmetics, without blurring or shine.
  • the present invention relates to 20 to 95% by weight of a polymerizable monomer (a) having a group capable of absorbing ultraviolet light having a molecular extinction coefficient of 10,000 or more and 5 to 80% by weight of a monomer having a salt-forming group.
  • Must Solution polymerization is carried out in a solvent using a monomer mixture contained as a component, and a neutralizing agent is added as necessary to ionize salt-forming groups. Subsequently, water is added.
  • An object of the present invention is to provide a method for producing a self-dispersible aqueous vinyl resin having an ultraviolet absorbing ability, which is characterized by inverting phase into a system.
  • the fine resin particles obtained by dehydrating the obtained self-dispersible aqueous vinyl resin are particles having a safe and versatile ultraviolet absorbing ability, and can be used in cosmetics and the like. Accordingly, the present invention provides a method for producing microscopic resin particles having an ultraviolet absorbing ability, which is characterized by dehydrating the self-dispersible aqueous vinyl resin obtained by the above method.
  • the present invention provides a polymerizable monomer (a) having a molecular absorption coefficient of 10,000 or more and having a group capable of absorbing ultraviolet rays (a) at 20 to 95% by weight and a monomer having a salt-forming group (b) at 5 to 80% by weight.
  • % of fine resin particles having a particle diameter of 0.001 to 0.1 m and having an ultraviolet absorbing ability obtained by polymerizing a monomer mixture containing 0.1% as an essential component.
  • the polymerizable monomer (a) having a group capable of absorbing ultraviolet light having a molecular extinction coefficient of 10,000 or more used in the present invention includes the following general formulas (I) to (III). Examples include acrylamide monomers, (meth) acrylate monomers, and substituted vinylbenzene monomers.
  • Ri is a hydrogen atom or a methyl group
  • R 2 is a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • Y represents a group capable of absorbing ultraviolet light.
  • the molecular extinction coefficient represented by the general formulas (I) to (: III) used in the present invention is 10,000.
  • Examples of the monomer (a) having the ultraviolet absorbing ability include, for example, the following compounds, but are not limited thereto, and may be a mixture thereof;
  • the monomer (b) having a salt-forming group used in the present invention includes an anionic monomer, a cationic monomer, an amphoteric monomer and the like, and may be a mixture thereof. More specifically, examples of anionic monomers include unsaturated carboxylic acid monomers, unsaturated sulfonic acid monomers, unsaturated phosphoric acid monomers, and the like, and cationic monomers containing unsaturated tertiary amine. Monomers, unsaturated ammonium salt-containing monomers, and the like.
  • the amphoteric monomers include N- (3-sulfopropyl) -N-methacryloyloxetyl-N, ⁇ -dimethylammonium betaine, ⁇ - ( 3-sulfopropyl) - ⁇ -methacryloylaminopropyl- ⁇ , ⁇ -dimethylammonium betaine, 1- (3-sulfopropyl) -2-vinylpyridinium betaine and the like.
  • examples of unsaturated carboxylic acid monomers include acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, and the like, or Examples thereof include anhydrides and monoalkyl esters thereof, and carboxyl vinyl ethers, and vinyl ethers having a propyloxyl group such as carboxypropyl vinyl ether.
  • Unsaturated sulfonic acid monomers include styrene sulfonic acid, 2-acrylamide-2-methylpropane sulfonic acid, 3-sulfopropyl (meth) acrylic acid ester, bis- (3-sulfopropyl) -itaconic acid Esters and the like and salts thereof. Also, there are sulfuric acid monoesters of 2-hydroxyxyl (meth) acrylic acid and its salts.
  • C Unsaturated phosphate monomers include vinyl phosphonic acid, vinyl phosphate, and acid phosphoxicetyl.
  • Examples of the cationic monomer include an unsaturated tertiary amine-containing monomer and an unsaturated ammonium salt-containing monomer. Specific examples thereof include vinyl pyridine, 2-methyl-5-vinyl pyridine, Monovinyl pyridines such as -ethyl-5-vinyl pyridine; styrenes having a dialkylamino group such as N-dimethylamino styrene and ⁇ , ⁇ -dimethylaminomethyl styrene; ⁇ , ⁇ -dimethyl aminoethyl methacrylate; ⁇ , ⁇ -dimethylaminoethyl acrylate, ⁇ , ⁇ -ethylaminoethyl methacrylate, ⁇ , ⁇ -dimethylaminoethyl acrylate, ⁇ , ⁇ -dimethylaminopropyl methacrylate, ⁇ , ⁇ -dimethylaminopropyl acrylate
  • the blending ratio of the polymerizable monomer (a) having a group capable of absorbing ultraviolet light and the monomer (b) having a salt-forming group is 20 to 95% by weight.
  • the latter is 5 to 80% by weight.
  • the amount of the polymerizable monomer (a) having a group capable of absorbing ultraviolet light is less than 20% by weight, the effect as an ultraviolet absorber cannot be sufficiently exerted, and when it exceeds 95% by weight, a uniform and stable particle size is obtained.
  • a self-dispersible aqueous resin having a small particle size cannot be obtained.
  • the amount of the monomer (b) having a salt-forming group is less than 5% by weight, a stable self-dispersible water-based resin cannot be obtained. If it exceeds 80% by weight, fine resin particles having good water resistance cannot be obtained.
  • the monomer mixture used in the present invention contains the above monomers (a) and (b) as essential components, and further contains other monomers (c) polymerizable with these monomers at a maximum of 75%. It may be contained up to% by weight.
  • Other monomers (c) used in the present invention include: methyl acrylate, ethyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, n-amyl acrylate, isomayl acrylate, Acrylic esters such as n-hexyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, ⁇ -octyl acrylate, decyl acrylate, dodecyl acrylate, methyl methacrylate, methyl methacrylate, propyl methacrylate, Methacrylic acid such as n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, n-amyl methacrylate, n-hexyl methacrylate, n-octyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, decyl methacrylate, dodecyl methacrylate Acid esters,
  • an alcohol-based solvent, a ketone-based solvent, or an ether-based solvent that can smoothly perform phase inversion to an aqueous system is used as a solvent for the solution polymerization.
  • the alcohol solvent used in the present invention include methanol ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, secondary butanol, tertiary butanol, isobutanol, diacetone alcohol, 2-iminoethanol and the like. And is preferably isopropanol.
  • ketone solvent examples include acetone, methyl ethyl ketone, getyl ketone, dipropyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl isopropyl ketone, and the like, and preferably methyl methyl ketone.
  • ether-based solvent examples include, for example, tetrahydrofuran, dioxane and the like, and preferred is tetrahydrofuran.
  • solvents are used alone or in combination of two or more. If necessary, a high boiling hydrophilic organic solvent may be used in combination.
  • high boiling point hydrophilic organic solvents examples include phenoxyethanol, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, dimethylene glycol monoethyl ether, and diethylene glycol dimethyl ether. Ter, diethylene glycol monobutyl ether, 3-methyl-3-methoxybutanol, and the like, but are not limited to these.
  • a known radical initiator is used as the initiator of the solution polymerization of the present invention.
  • hydroperoxides typified by t-butyl hydroperoxide
  • dialkyl peroxides typified by di-t-butyl peroxide
  • diasyl peroxides typified by acetyl peroxide
  • peroxides Acid esters such as t-butyl acid, ketone peroxides such as methylethylketone veloxide, and 2,2'-azobis (isobutyronitrile), 2,2'-azobis (2- Methylbutyronitrile), 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), ⁇ , ⁇ -azobis (cyclohexane-1-carbo) Azo polymerization initiators such as nitrile).
  • a reactor equipped with a stirrer, a reflux condenser, a dropping funnel, a thermometer, and a nitrogen gas inlet tube is used.
  • Solution polymerization is carried out in a stream of nitrogen gas at 50 ° C to reflux of the solvent for 1 to 30 hours.
  • a method for obtaining a homogeneous copolymer it is preferable to control the monomer dropping rate so as to keep the monomer ratio in the reaction system as constant as possible. Specifically, a monomer having a low copolymerization rate and a low reaction rate is initially charged in its entirety or a part thereof in a reactor, and a monomer or the like having a high reaction rate is dropped into the reactor, or the reaction rate is reduced.
  • a monomer having a slow reaction rate and a part of a monomer having a fast reaction rate are charged into a reactor, and the composition is kept as constant as possible, and a monomer having a fast reaction rate is added dropwise in accordance with a consumption rate of the monomer having a fast reaction rate.
  • a homogeneous copolymer can be obtained.
  • a neutralizing agent or an aqueous solution of the neutralizing agent is gradually added to the copolymer solution with stirring to ionize the salt-forming groups. If it has already been ionized, that is, a monomer having an ionic group from the beginning, such as an amphoteric monomer, for example, N- (3-sulfopropyl) methacryloyloxetyl- ⁇ , ⁇ - If it is obtained using dimethyl ammonium betaine or the like, there is no need to neutralize it.
  • an amphoteric monomer for example, N- (3-sulfopropyl) methacryloyloxetyl- ⁇ , ⁇ - If it is obtained using dimethyl ammonium betaine or the like, there is no need to neutralize it.
  • neutralizing agent used here known acids and bases are used.
  • a base is used as a neutralizing agent.
  • an acid is used as a neutralizing agent.
  • Bases used as neutralizing agents include, for example, sodium hydroxide, potassium hydroxide, and lithium hydroxide. Examples include inorganic hydroxides such as titanium, tertiary amines such as dimethylaniline, triethanolamine, triethylamine, and dimethylaniline, and ammonia.
  • the acid used as the neutralizing agent examples include inorganic acids such as hydrochloric acid and sulfuric acid, and organic acids such as acetic acid, propionic acid, lactic acid, succinic acid, and glycolic acid.
  • the degree of neutralization is not particularly limited, but it is preferable to neutralize the obtained aqueous vinyl resin so that the pH is around neutral and the transparency is high.
  • the weight average molecular weight of the self-dispersible aqueous vinyl resin obtained in the present invention is preferably from 1,000 to 500,000.
  • the reason for this is that if it is less than 1,000, it may be equivalent to a low molecular weight compound in terms of photostability and transdermal absorption, and if it exceeds 500,000, it will have a high viscosity and hinder the phase inversion process.
  • a self-dispersible aqueous vinyl resin having a stable concentration cannot be obtained.
  • Such a self-dispersible aqueous vinyl resin obtained by the present invention has a transparency of visible light of 50 to 95% and exhibits a colloid-specific tindal phenomenon when irradiated with a single laser beam. have.
  • the particle size of the uniform and stable self-dispersible aqueous vinyl resin obtained in the present invention is from 0.001 to 0.1 m, mainly from 0.01 to 0.1 ⁇ m.
  • fine resin particles having the above-mentioned particle diameter and having an ultraviolet absorbing ability can be obtained.
  • the dehydration method is not particularly limited, and a conventionally known method such as freeze-drying can be used.
  • the self-dispersible aqueous pinyl resin or the fine resin particles thereof obtained in the present invention can be blended at high concentration in cosmetics of an appropriate dosage form such as cream, emulsion, lotion, oil, gel, powder, etc. Moreover, it is highly safe and can fully exhibit its effect as an ultraviolet absorber.
  • the water-dispersible self-dispersible aqueous vinyl resin having an ultraviolet absorbing ability obtained by the present invention has a uniform particle size, is excellent in high-temperature storage stability, dilution stability, mechanical stability, and water resistance, and has excellent ultraviolet absorbing ability. And high safety due to the small amount of residual monomer is there.
  • the self-dispersible aqueous vinyl resin emulsion having ultraviolet absorbing ability obtained by the present invention is used in an appropriate amount in a lotion, a lotion, a hairdressing agent for protecting the hair, a shampoo, a rinse, and the like.
  • the fine resin particles having an ultraviolet absorbing ability obtained by dehydrating the aqueous resin emulsion are kneaded into a foundation base or redispersed in an aqueous base for use.
  • V_59 methyl ethyl ketone with dissolved oxygen removed from the dropping funnel
  • 9 parts of methacrylic acid and 2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile) (V_59, Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) (Hereinafter abbreviated as V-59).
  • the emulsion was freeze-dried to obtain white fine particles having a primary particle diameter of 0.03 m.
  • Example 11 60 parts of isopropyl alcohol, 60 parts of methyl ethyl ketone,
  • this emulsion was vacuum-dried at 40 ° C. to obtain white fine particles having a primary particle diameter of 0.03 ⁇ m.
  • an ultraviolet-absorbing monomer represented by, 20 parts of n-butyl acrylate, and 10 parts of methacrylic acid are charged, and nitrogen gas is flowed to remove dissolved oxygen.
  • the emulsion was freeze-dried to obtain white fine particles having a primary particle diameter of 0.02 ⁇ m.
  • Example-1 60 parts of isopropyl alcohol, 60 parts of methyl ethyl ketone,
  • a self-dispersible aqueous vinyl resin emulsion having a transparent ultraviolet absorbing ability was obtained in the same manner as in Example 1 except for using 50 parts of a monomer represented by the following formula:
  • the emulsion was freeze-dried to obtain white fine particles having a primary particle size of 0.03 ⁇ .
  • the copolymer solution is diluted with methyl ethyl ketone, and residual monomers are removed using a ceramic filter, and then concentrated to a solid content of 20%.
  • the emulsion was freeze-dried to obtain white fine particles having a primary particle diameter of 0.05 / m.
  • the emulsion was freeze-dried to obtain white fine particles having a primary particle diameter of 0.02 ⁇ .
  • the dropping funnel is charged with 120 parts of methylethyl ketone from which dissolved oxygen has been removed, 9 parts of methacrylic acid, and 0.2 part of V-590.
  • the emulsion was freeze-dried to obtain white fine particles having a primary particle diameter of 0.03 ⁇ ra.
  • the obtained copolymer solution was treated in the same manner as in Example 11 except that 2,000 parts of a 1N aqueous sodium hydroxide solution was used and there was no addition of ion-exchanged water, and a self-dispersible aqueous vinyl resin emulsion and White fine particles having a primary particle size of 0.01 m or less were obtained.
  • the obtained copolymer solution was treated in the same manner as in Example 11 except that 48 parts of a 1 N aqueous solution of sodium hydroxide and 1,000 parts of ion-exchanged water were used, and a self-dispersion type aqueous vinyl resin emulsion and primary particles were used. White fine particles having a diameter of 0.2 ra were obtained.
  • the aqueous resin emulsion was diluted with distilled water so as to have a resin content of 1% .This was placed in a glass tube with a diameter of 7 nim and a length of 30 cm and sealed, and the condition after 24 hours was observed. X was divided into three stages.
  • Swelling rate of the coating film is 10% or more and the surface change such as whitening is large.
  • a spectrophotometer (UV- 265FW (Ltd.) manufactured by Shimadzu Corporation), and measuring the absorbance Dosupeku torr aqueous resin Emarujiyo emissions, maximum absorption wavelength; was measured (i ra ax) and extinction coefficient (epsilon).
  • the decrease in absorbance was tracked by a solar simulator (Sunshine Super Long Life Weather Meter, manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.), and accelerated weathering tests were performed.
  • the decrease rate was used as an index of weather resistance.
  • Grain ⁇ 1 ⁇ shape i 3 ⁇ 4 Leave at room temperature ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明 細 書
紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂の製造法及び微小樹脂粒子の製 造法
〔産業上の利用分野〕
本発明は、 均一で粒径の小さい紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹 脂の製造法及びその微小樹脂粒子の製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
紫外線は生物学的作用により長波長紫外線 (U V - A :波長 320〜400nm)、 中 波長紫外線 (U V— B :波長 280〜320nm)、 短波長紫外線 (U V— C :波長 190 〜280ηιη)に分けられるが、 最もエネルギー的に高く、 強力な殺菌作用を有する U V— Cは、 地球をとりまくオゾン層により吸収され、 地表に届く量は少ない。 し かしフロンガスによるオゾン層の破壊により、 最近では U V— Cを含め地表に届 く全紫外線量は増加している傾向にある。
照射量の多い U V— Αと U V— Βはそれぞれ紅斑を起さず皮膚の黒化をもたら す (サンタン) 現象、 ほてりや水疱を作る (サンバーン) 現象を引き起こす。 こ れらの紫外線による害は、 一時的な日焼けにとどまらず、 長期的にはシヮの多い 皮膚を作り、 いわゆる老化を促進したり、 皮膚がんの因子となる他、 光過敏症の 誘発等が問題となっている。
従来より、 これらの障害を予防するため、 紫外線を吸収する吸収剤と、 紫外線 を反射、 散乱させる散乱剤が目的や適用部位の条件に応じてクリーム、 乳液、 口 ーシヨン、 オイル、 ゲル、 粉体等の適当な剤型の化粧料中に配合されている。 これらに用いられる紫外線吸収剤としては、 パラァミノ安息香酸エステル誘導 体、 ベンゾフ ノ ン誘導体、 ベンゾトリアゾール誘導体、 桂皮酸エステル誘導体 等があり、 散乱剤としては、 二酸化チタン、 酸化亜鉛、 酸化鉄、 カオリ ン、 タル ク等がある。 前者の紫外線吸収剤は、 皮膚上への適用後、 汗による流失、 衣服へ の移行、 体内への経皮吸収等により、 短時間のうちに消失し易い。 更に、 そのも の自体が有する刺激性や皮膚透過性、 及び光を受けた時に生じる一過性の刺激を 皮膚にもたらす等の安全性に潜在的な問題がある。 又後者の散乱剤は安全性は特 に問題はないが紫外線だけを反射、 散乱するような微粒子を製造することが難し く、 可視光の反射散乱による白ぼけや着色等の問題がある。 このような理由から 上記の吸収剤や散乱剤の使用量が制限され、 紫外線防御効果は必ずしも十分では ないのが現状である。
そこで、 紫外線吸収剤の安全性を向上させる目的から高分子量の紫外線吸収剤 の開発が進んでいる。
このうち高分子主鎖中に紫外線吸収部位を有するものとして、 特開 F54-17134 (これは GB- A 2000679に対応する) 及び US- A 5086127に記載されてい ものが挙 げられるが、 特殊な高分子であるため、 製造上の困難性、 溶解性が悪い等の欠点 を有している。
これに対し、 高分子側鎖中に紫外線吸収部位を有するものとして、 特公昭 58 - 28250 、 US-A 4233430、 US-A 3767690、 US-A 4696969、 及び EP-A 392882 に記載 されているものが挙げられる。 ところがこれらの高分子物質は一般に他の基剤と の相溶性が悪く、 更に水又は有機溶剤等に溶解して使用する場合には増粘が著し く、 配合量に制限を受ける等の欠点を有している。
また高分子物質と従来の紫外線吸収剤とを、 溶融混合したりマイクロカプセル 化して複合化し、 高濃度配合を可能にし、 使用性を向上させようとする技術とし て、 特公昭 53— 31932 、 特開平 1 一 500756 (これは EP-A 277211 に対応する) 及 び EP- A 369741 に記載されているものがある。 しかしこれらの複合剤は均質なも のを製造するために高コストになり、 一般に粒径が大きく、 紫外線吸収剤の効果 を十分に引き出すことが難しいのが現状である。
〔発明の開示〕
上記状況の下、 本発明者らは日焼け防止効果の持続性に優れ、 白ぼけやてかり 等がなく、 且つ安全性が高く、 化粧料にも使用可能な高分子紫外線吸収剤を開発 すべく鋭意研究を行った結果、 紫外線吸収部位の含有率が高く、 且つ粒径が小さ く、 固形分の高い安定な水性ェマルジヨンを得ることができ、 この水性ェマルジ ヨンが十分な日焼け防止効果の持続性を有し、 白ぼけやてかり等がなく、 化粧料 への使用に酎える安全性の高いものであることを見出し本発明を完成した。
即ち本発明は、 分子吸光係数が 10000以上の紫外線吸収能のある基を有する重 合性単量体(a) 20〜95重量%及び塩生成基を有する単量体 ) 5〜80重量%を必 須成分として含有する単量体混合物を用いて、 溶剤中で溶液重合を行い、 必要に 応じ中和剤を加え塩生成基をイオン化し、 続いて水を加えた後、 溶剤を留去し水 系に転相することを特徴とする紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂 の製造法を提供するものである。
更に得られた自己分散型水性ビニル樹脂を脱水処理することにより得られる微 小樹脂粒子は、 安全且つ汎用性に富む紫外線吸収能を有する粒子であり、 化粧料 等に使用することができる。 従って、 本発明は、 上記の方法により得られる自己 分散型水性ビニル樹脂を脱水処理することを特徵とする紫外線吸収能を有する微 小樹脂粒子の製造法を提供するものである。
また、 本発明は、 分子吸光係数が 10000 以上の紫外線吸収能のある基を有する 重合性単量体(a) 20〜95重量%及び塩生成基を有する単量体(b) 5〜80重量%を 必須成分として含有する単量体混合物を重合して得られる、 粒径が 0.001〜0.1 m である紫外線吸収能を有する微小樹脂粒子を提供するものである。
本発明に用いられる分子吸光係数が 10000 以上の紫外線吸収能のある基を有す る重合性単量体(a) としては、 下記一般式 ( I ) 〜(III) で表される (メタ) ァ クリルアミ ド系単量体、 (メタ) アクリル酸エステル系単量体、 置換ビニルベン ゼン系単量体等が挙げられる。
.
CH2 = C ( I )
C-N-Y
II I
0 R2
(式中、 Riは水素原子又はメチル基であり、 R2は水素原子又は炭素数 1〜4のァ ルキル基であり、 Y は紫外線吸収能のある基を表す。 )
R:
CH2 = C (II)
C-O-Y
II
0
(式中、 は水素原子又はメチル基であり、 Yは紫外線吸収能のある基を表す。 ) c Π I
N!普
Figure imgf000006_0001
(式中、 は水素原子又はメチル基であり、 Yは紫外線吸収能のある基を表す。 ) 本発明において用いられる前記一般式 ( I ) 〜(: III) で表される分子吸光係数 が 10000 以上の紫外線吸収能のある単量体(a) としては、 例えば次に示す化合物 が挙げられるが、 勿論これらに限定されず、 またこれらの混合物であってもよい;
o H
H I N—O! -C-0C2H.
II
Figure imgf000006_0002
H 0
CH3 H
CH2 = C CH2 = C
I
0CHs
0 H
Figure imgf000006_0003
H
CH2 = C
!1 I 普
0 H
H CH;
Figure imgf000006_0004
Figure imgf000007_0001
H
Figure imgf000007_0002
CH2 = C
C-0-CH2CH2-0-C→O)— N(CH3)2
II II
0 0 ,
Figure imgf000007_0003
0 II II
0— 0 = — — £T!
0: :
Figure imgf000008_0001
(2 NHC CH£
CH2 = C
C- 0CH2CH20CH2CH2-0-C- CH=CH→^ 0CHs
Figure imgf000009_0001
CH3
Figure imgf000009_0002
H
Figure imgf000009_0003
CH:
Figure imgf000009_0004
H
Figure imgf000009_0005
CHE CH2 = C
-0- Q>— C-CH=CH-^)— 0CH5 H
1
CH2 =c J
C-―00 ― C― CH=CH -^)― OCHs
II
0
C(CHs):
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000011_0001
本発明に用いられる塩生成基を有する単量体(b) としては、 ァニオン性単量体 、 カチオン性単量体、 両性単量体等があるが、 これらの混合物であってもよい。 更に詳しく はァニオン性単量体としては、 不飽和カルボン酸モノマ一、 不飽和ス ルホン酸モノマー、 不飽和リ ン酸モノマー等があり、 カチオン性単量体としては 不飽和 3級ァ ミ ン含有モノマー、 不飽和アンモニゥム塩含有モノマー等があり、 両性単量体としては、 N- (3-スルホプロピル)- N-メタク リロイルォキシェチル- N , Ν- ジメチルアンモニゥムベタイン、 Ν- (3-スルホプロピル)- Ν -メタク リ ロイル ァ ミ ノプロピル - Ν, Ν- ジメチルアンモニゥムべ夕イン、 1 - (3-スルホプロピル)- 2 -ビニルピリ ジニゥムベタイン等がある。
具体的に説明すると、 ァニオン性単量体のうち不飽和カルボン酸モノマーとし ては、 アク リル酸、 メタク リル酸、 クロ トン酸、 ィタコン酸、 マレイン酸、 フマ —ル酸、 シトラコン酸等、 又はそれらの無水物及びそのモノアルキルエステルや カルボキシェチルビニルエーテル、 カルボキシプ口ピルビニルエーテルの如き力 ルポキシル基を有するビニルエーテル類等がある。
不飽和スルホン酸モノマーとしては、 スチレンスルホン酸、 2-ァク リルア ミ ド -2 - メチルプロパンスルホン酸、 3-スルホプロピル (メタ) アク リル酸エステル 、 ビス-(3-スルホプロピル) -ィタコン酸エステル等及びその塩がある。 又、 その 他 2-ヒ ドロキシェチル (メタ) ァク リル酸の硫酸モノエステル及びその塩がある c 不飽和リ ン酸モノマーとしては、 ビニルホスホン酸、 ビニルホスフェー ト、 ァ シッ ドホスホキシェチル (メタ) ァク リ レー ト、 3-クロ口- 2- ァシッ ドホスホキ シプロピル (メタ) ァク リ レート、 ァシッ ドホスホキシプロピル (メタ) ァク リ レー ト、 ビス (メタァク リロイ口キシェチル) ホスフェー ト、 ジフエニル- 2-メ タクリ ロイ口キシェチルホスフヱ一 ト、 ジフェニル- 2-ァク リロイロキシェチル ホスフェー ト、 ジブチル- 2-メタク リロイロキシェチルホスフェー ト、 ジブチル - 2-ァク リロイロキシェチルホスフエ一 ト、 ジォクチル- 2- (メ夕) ァク リ ロイ π キシェチルホスフェート等がある。
カチオン性単量体としては、 不飽和 3級ァミ ン含有モノマー及び不飽和アンモ 二ゥム塩含有モノマー等があるが、 具体的には、 ビニルピリ ジン、 2-メチル -5- ビニルピリジン、 2-ェチル -5- ビニルピリ ジンの如きモノ ビニルピリ ジン類 ; N -ジメチルァミ ノスチレン、 Ν, Ν-ジメチルァミ ノメチルスチレンの如きジァルキ ルァミ ノ基を有するスチレン類; Ν, Ν-ジメチルァ ミ ノエチルメタク リ レー ト、 Ν, Ν-ジメチルァミ ノエチルァク リ レート、 Ν, Ν-ジェチルァミ ノエチルメタク リ レー ト、 Ν,Ν-ジェチルァミ ノエチルァク リ レート、 Ν, Ν-ジメチルァミ ノプロピルメタ ク リ レー ト、 Ν, Ν-ジメチルァミノプロピルァク リ レー ト、 Ν, Ν-ジェチルァミ ノブ 口ピルメタクリ レート、 Ν, Ν-ジェチルァミ ノプロピルァク リ レートの如きァク リ ル酸又はメタクリル酸のジアルキルァ ミノ基を有するエステル類 ; 2 -ジメチルァ ミ ノェチルビニルエーテルの如きジアルキルァミ ノ基を有するビニルエーテル類 : Ν- Οί' , Ν' - ジメチルアミ ノエチル) メタク リルアミ ド、 Ν -(Ν' , Ν' - ジメチルァ ミ ノェチル) ァクリルァミ ド、 Ν-(Ν' , Ν' - ジェチルァミ ノェチル) メタク リルァ ミ ド、 Ν-ΟΓ , Ν' - ジェチルアミ ノエチル) アクリルアミ ド、 Ν-(Ν' , Ν' - ジメチル ァミ ノプロピル) メタク リルアミ ド、 Ν-(Ν' , Ν' - ジメチルァミ ノプロピル) ァク リルアミ ド、 Ν-(Ν' , N' - ジェチルァミ ノプロピル) メタク リルアミ ド、 Ν- (Ν' , Ν· - ジェチルァミ ノプロピル) アク リルアミ ドの如きジアルキルアミ ノ基を有する ァク リルァミ ドあるいはメタク リルァミ ド類、 或いはこれらをハロゲン化アルキ ル (アルキル基の炭素数 1ないし 18、 ハロゲンとして塩素、 臭素、 ヨウ素) 、 ハ ロゲン化ベンジル、 例えば塩化べンジルまたは臭化ベンジル、 アルキルまたはァ リールスルホン酸、 例えばメタンスルホン酸、 ベンゼンスルホン酸またはトルェ ンスルホン酸のアルキルエステル (アルキル基の炭素数 1ないし 18) 、 および硫 酸ジアルキル (アルキル基の炭素数 1ないし 4 ) の如き公知の四級化剤で四級化 したもの等が挙げられる。
本発明に用いられる単量体混合物中の、 紫外線吸収能のある基を有する重合性 単量体(a) 及び塩生成基を有する単量体(b) の配合割合は前者 20~95重量%、 後 者 5〜80重量%である。 紫外線吸収能のある基を有する重合性単量体(a) の量が 20重量%未満では紫外線吸収剤としての効果を充分に発揮できず、 95重量%を越 えると均一で安定な粒径の小さい自己分散型水性樹脂が得られない。 た塩生成 基を有する単量体(b) の量が 5重量%未満では安定な自己分散型水性 脂が得ら れず、 80重量%を越えると耐水性の良い微小樹脂粒子が得られない。
本発明に用いられる単量体混合物は、 上記単量体(a) 及び(b) を必須成分とす るが、 更にこれら単量体と重合可能な他の単量体(c) を最大 75重量%まで含有し ても良い。
本発明に用いられる他の単量体(c) としては、 アクリル酸メチル、 アクリル酸 ェチル、 アクリル酸イソプロピル、 アクリル酸 n -プチル、 アクリル酸イソブチル 、 ァ.クリル酸 n-ァミル、 ァクリル酸ィソァミル、 ァクリル酸 n-へキシル、 ァクリ ル酸 2-ェチルへキシル、 アクリル酸 π-ォクチル、 アクリル酸デシル、 アクリル酸 ドデシルなどのアクリル酸エステル類、 メタクリル酸メチル、 メタクリル酸ェチ ル、 メタクリル酸プロピル、 メタクリル酸 n -プチル、 メタクリル酸イソプチル、 メ夕クリル酸 n -ァミル、 メタクリル酸 n -へキシル、 メタクリル酸 n-ォクチル、 メ タクリル酸 2-ェチルへキシル、 メタクリル酸デシル、 メタクリル酸ドデシルなど のメタクリル酸エステル類、 スチレン、 ビニルトルエン、 2-メチルスチレン、 1 - ブチルスチレン, ク πルスチレンなどのスチレン系モノマー、 アクリル酸ヒ ドロ キシェチル、 ァクリル酸ヒ ドロキシプロピルなどのヒ ドロキシ基含有モノマー、 N-メチロール (メタ) アクリルアミ ド、 N-ブトキシメチル (メタ) アクリルアミ ドなどの N-置換 (メタ) アクリル系モノマー、 アクリル酸グリシジル、 メタクリ ル酸グリシジルなどのエポキシ基含有モノマ一、 又、 次の式
Figure imgf000013_0001
0F2! 、
CH2 -CHC00C 2H4 C 1 2F2 5
Figure imgf000013_0002
7
Figure imgf000013_0003
Figure imgf000014_0001
C00C2H4 ~(CF2 H 等で示されるフッ化アルキル基を結合した (メタ) アクリル酸エステル、 並びに ァクリロ二トリルなどの 1種又は 2種以上から選択することができる。
本発明においては、 溶液重合の溶媒として水系への転相をスムースに行わせる ことのできるアルコール系溶剤、 ケトン系溶剤、 エーテル系溶剤を用いる。 本発明に用いられるアルコール系溶剤としては、 例えばメタノール エタノー ル、 n -プロパノール、 イソプロパノール、 n-ブタノール、 第 2級ブタ 一ル、 第 3級ブタノール、 イソブタノール、 ジアセトンアルコール、 2-イミノエタノール 等が挙げられ、 好ましくはィソプロパノールである。
又、 ケトン系溶剤としては、 例えばアセトン、 メチルェチルケトン、 ジェチル ケトン、 ジプロピルケトン、 メチルイソブチルケトン、 メチルイソプロピルケト ン等が挙げられ、 好ましくは、 メチルェチルケトンである。
またエーテル系溶剤としては、 例えばテトラヒドロフラン、 ジォキサン等が挙 げられ、 好ましくはテトラヒドロフランである。
これらの溶剤は 1種又は 2種以上混合して用いられる。 必要によっては高沸点 親水性有機溶剤を併用してもよい。
高沸点親水性有機溶剤としては、 フヱノキシエタノール、 エチレングリコール モノメチルエーテル、 エチレングリコールモノェチルエーテル、 エチレングリコ ールモノブチルエーテル、 ジエチレングリコールモノメチルエーテル、 ジェチレ ングリコールモノェチルエーテル、 ジエチレングリコールジェチルェ一テル、 ジ エチレングリコールモノブチルエーテル、 3 -メチル -3- メ トキシブ夕ノール等が あるが、 これらに限られるものではない。
本発明の溶液重合の開始剤としては、 公知のラジカル開始剤が用いられる。 例 えば、 t -プチルヒドロペルォキシドに代表されるヒドロ過酸化物類、 過酸化ジ t- ブチルに代表される過酸化ジアルキル類、 過酸化ァセチルに代表される過酸化ジ ァシル類、 過齚酸 t-ブチルに代表される過酸エステル類、 メチルェチルケトンべ ルォキシドに代表されるケトンペルォキシド類、 及び 2, 2' - ァゾビス (イソプチ ロニトリル) 、 2,2' - ァゾビス (2—メチルブチロニトリル) 、 2,2' - ァゾビス (2, 4-ジメチルバレロニトリル) 、 Ι, Γ - ァゾビス (シクロへキサン- 1- カルボ 二トリル) 等に代表されるァゾ重合開始剤が挙げられる。
前記各原料を使用して均一で安定な自己分散型水性ビニル樹脂分散物を得るに は、 例えば、 撹拌機、 還流冷却器、 滴下ロート、 温度計、 チッ素ガス導入管のつ いた反応器を準備し、 分子吸光係数が 10000 以上の紫外線吸収能のある基を有す る重合性単量体(a) 20〜95重量 、 好ましくは 30〜90重量%、 及び塩生成基を有 する単量体(b) 5〜80重量%、 好ましくは 10~70重量%を必須成分として含有す る単量体混合物と、 ラジカル開始剤を全モノマーに対し 0. 05〜0. 5 重量%、 及び 必要によっては連鎖移動剤を用い、 アルコール系、 ケトン系及びエーテル系溶剤 の一種又は二種以上を全重合性単量体 100 重量部に対し 200〜2000重量部、 好ま しくは 300〜1500重量部用いチッ素ガス気流中で 50°C〜溶剤還流下で、 1〜30時 間溶液重合させる。 ここで、 均質な共重合体を得る方法としては、 可能な限り反 応系中のモノマー比率を一定に保つようにモノマーの滴下速度をコン トロールす ることが好ましい。 具体的には、 共重合性がとぼしく反応速度の遅いモノマ一を 初期にその全量又は一部を反応器中に仕込み、 反応速度の速いモノマー等を反応 器中に滴下するか、 又は、 反応速度の遅いモノマーと反応速度の速いモノマーの 一部を反応器中に仕込み、 この組成を可能な限り一定に保ち反応速度の速いモノ マーの消費速度にあわせ、 反応速度の速いモノマーを滴下すること等により均質 な共重合体が得られる。
その後、 必要であれば再沈澱や膜等による精製を行い、 残モノマ一を 1 %未満 、 好ましくは 0. 5 %未満にし、 溶媒に再溶解する。 次にこの共重合体の溶液に、 必要に応じて、 中和剤または中和剤の水溶液を攪拌しながら徐々に加え塩生成基 をイオン化する。 すでにイオン化されている場合、 即ち、 両性単量体のように最 初からイオン基を有している単量体、 例えば N- (3-スルホプロピル) メタクリ ロイルォキシェチル- Ν, Ν- ジメチルアンモニゥムべタイン等を用いて得られたも のであれば中和する必要はない。
ここで用いる中和剤としては、 公知の酸、 塩基が用いられる。 塩生成基を有す るモノマーが酸基を有する場合は、 中和剤として塩基が用いられ、 塩生成基を有 するモノマーが塩基を有する場合は中和剤として酸が用いられる。 中和剤として 用いられる塩基としては、 例えば水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 水酸化リ チウム等の無機水酸化物、 ジメチルァニリン、 トリエタノールァミ ン、 トリェチ ルァミン、 ジメチルァニリン等の 3級ァミン類、 アンモニア等が挙げられる。 中 和剤として用いられる酸としては、 例えば塩酸、 硫酸等の無機酸、 酢酸、 プロピ オン酸、 乳酸、 コハク酸、 グリコール酸等の有機酸が挙げられる。 中和度に特に 制限はないが、 得られた水性ビニル樹脂の pHが中性付近で、 かつ透明性が高くな るように中和するのが望ましい。
続いて徐々に水を加えることにより、 一旦増粘したものが急激に減粘して粘度 が低下した状態になるまで水を加え、 次にアルコール系及び/又はケトン系及び ノ又はエーテル系溶剤を留去し水系に転相し、 更に濃縮して、 固形分が 10〜50重 量%の均一で安定な自己分散型水性ビニル樹脂分散物が得られる。
本発明で得られる自己分散型水性ビニル樹脂の重量平均分子量は 1 , 000〜500, 000 が好適である。 この理由は 1, 000未満では光安定性や経皮吸収性等で低分子 化合物と同等となるおそれがあり、 また 500, 000 を越えると高粘度となり転相ェ 程等で支障をきたし、 高濃度で安定な自己分散型水性ビニル樹脂が得られない。
このような本発明で得られた自己分散型水性ビニル樹脂は可視光線の透過率が 50〜95%の透明性を有しており、 レーザ一光を照射するとコロイド特有のチンダ ル現象を呈する性質を有している。
本発明で得られた、 均一で安定な自己分散型水性ビニル樹脂の粒径は、 0. 001 〜0. 1 m、 主には 0. 01〜0. 1 〃mである。
上記の如き方法で得られた自己分散型水性ビニル樹脂分散物を脱水処理するこ とにより紫外線吸収能を有する上記粒径の微小樹脂粒子が得られる。 脱水処理方 法は特に限定されず、 凍結乾燥等の従来公知の方法を用いることができる。
本発明で得られる自己分散型水性ピニル樹脂又はその微小樹脂粒子は、 クリー ム、 乳液、 ローション、 オイル、 ゲル、 粉体等の適当な剤型の化粧料の中に、 高 濃度に配合でき、 しかも安全性が高く、 紫外線吸収剤としての効果を充分に発揮 できる。
本発明によって得られる紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂は、 粒径サイズが均一で、 高温放置安定性、 希釈安定性、 機械的安定性、 耐水性に優 れ、 紫外線吸収能が良好で、 かつ残モノマ—量が少ないため安全性が高いもので ある。
従って、 本発明によって得られる紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル 樹脂ェマルジヨンは化粧水、 化粧乳液、 あるいは頭髪保護のための整髪料、 シャ ンプ一、 リンス等に適当量配合し用いられる。 またこの水性樹脂ェマルジヨンを 脱水処理して得られる紫外線吸収能を有する微小樹脂粒子はファンデーション基 材中に練りこんだり、 水性基材に再分散して用いられる。
〔実施例〕
次に実施例、 比較例を掲げて本発明を具体的に説明するが、 本発明がこれらに 限定されないことは勿論である。. なお、 例中の部及び%は特記しない限り全て重 量基準である。
実施例 - 1
撹拌機、 還流冷却器、 滴下ロート、 温度計、 チッ素導入管のついた反応器にメ チルェチルケトン 1 15部、 次式
Figure imgf000017_0001
で示される紫外線吸収性モノマー 100部、 メタクリル酸 7部を仕込み、 チッ素ガ スを流し溶存酸素を除去する。
一方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 1 15部と、 メタク リル酸 9部及び 2, 2' —ァゾビス ( 2 —メチルプチロニトリル)(V_59、 和光純薬ェ 業 (株) 製、 以下、 V-59と略記する) 0. 2 部を仕込む。
反応器を 83 ± 3 °Cに加熱後、 V-59 0. 4 部をメチルェチルケトン 1 15部に溶解 したものを加え、 滴下ロートよりメタクリル酸の消費速度にあわせてモノマー溶 液を滴下する。 滴下終了後、 更に 3時間熟成、 再び V- 59 0. 1 部をメチルェチル ケトン 115部に溶解したものを加え、 再び 2時間反応を続け均質な共重合体溶液 を得た。
次にこの共重合体溶液に 1規定水酸化ナトリウム水溶液 170部を加え中和し、 続いてイオン交換水 830部を加えた後、 減圧下 40°Cでメチルェチルケトンを留去 し、 透明な紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂エマルジョンを得た c さらにこのエマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0. 02 in 以下 の白色微粒子を得た。
実施例 - 2
実施例— 1 と同様にメチルェチルケトン 110部、 次式
H
CH2 = C
C一 N - CHZCH2一 0- C— <0V- N(C2H5) 2
II f II
O H 0
で示される紫外線吸収性モノマ一 80部、 n—ブチルァクリ レート 10部、 アクリル 酸 9部を仕込み、 チッ素ガスを流し溶存酸素を除去する。
—方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 115部と、 n—ブ チルアタリレート 10部及び V- 59 0. 2部を仕込む。
反応器を 83± 3 °Cに加熱後、 V- 59 0. 3 部をメチルェチルケトン 115部に溶解 したものを加え、 滴下ロートより!!一プチルァクリレートの消費速度にあわせて モノマー溶液を滴下する。 滴下終了後、 V- 59 0. 1 部をメチルェチルケトン 115 部に溶解したものを加え、 5時間反応を続け均質な共重合体溶液を得た。
次にアセトン :エタノール = 1 : 1 (重量比) の溶媒に共重合体溶液を滴下し 、 再沈澱精製を行った後、 再びメチルェチルケトン 350 部に溶解した。
次にこの共重合体溶液に 1規定水酸化ナトリウム水溶液 130部を加え中和し、 続いてイオン交換水 870部を加え実施例一 1 と同様の処方で透明な紫外線吸収能 を有する自己分散型水性ビニル樹脂エマルジョンを得た。
さらにこのェマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0. 03 m の白 色微粒子を得た。
実施例 - 3
実施例一 1 と同様にィソプロピルアルコール 60部、 メチルェチルケトン 60部、 次式
Figure imgf000019_0001
で示される紫外線吸収性モノマー 50部、 メチルメタクリ レート 20部、 メタクリル 酸 10部を仕込みチッ素ガスを流し溶存酸素を除去する。
一方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したイソプロピルアルコール 60部、 メチル ェチルケトン 60部とメチルメタクリ レート 30部及び V-59 0. 2 部を仕込む。 反応器を 83 ± 3 °Cに加熱後、 V- 59 0. 4 部をイ ソプロピルアルコール 60部、 メ チルェチルケトン 60部に溶解したものを加え、 滴下口一トよりメチルメタクリ レ ートの消費速度にあわせてモノマー溶液を滴下する。 滴下終了後、 V-59 0. 1 部 をイソプロピルアルコール 60部、 メチルェチルケトン 60部に溶解したものを加え 、 5時間反応を続け均質な共重合体溶液を得た。
次にこの共重合体溶液にトリェチルアミ ン 6部を加え中和し、 続いてイオン交 換水 1000部を加えた後、 減圧下 5CTCでィソプロピルアルコールとメチルェチルケ トンを留去し、 透明な紫外線吸収能を有する 己分散型水性ビニル樹脂エマルジ ョンを得た。
さらにこのエマルジョンを 40°Cで真空乾燥することにより一次粒子径が 0. 03〃 m の白色微粒子を得た。
実施例一 4
実施例一 1 と同様にメチルェチルケトン 1 15部、 次式
CH3
Figure imgf000019_0002
で示される紫外線吸収性モノマー 60部と n —プチルァクリ レート 20部及びメタク リル酸 10部を仕込み、 チッ素ガスを流し溶存酸素を除去する。
一方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 1 15部、 n —プチ ルァクリ レート 20部及び V-59 0. 2 部を仕込む。 反応器を 83 ± 3 °Cに加熱後、 V-59 0. 3 部をメチルェチルケトン 115部に溶解 したものを加え、 滴下ロートより n —プチルァクリ レートの消費速度にあわせて モノマー溶液を滴下する。 滴下終了後、 V - 59 0. 1 部をメチルェチルケトン 1 15 部に溶解したものを加え 5時間反応を続け均質な共重合体溶液を得た。
次にこの共重合体溶液に 1規定水酸化ナトリゥム水溶液 80部を加え中和し、 続 いてイオン交換水 920部を加え、 実施例 - 1 と.同様の処方で透明な紫外線吸収能 を有する自己分散型水性ビニル樹脂ェマルジョンを得た。
さらにこのエマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0. 02〃 m の白 色微粒子を得た。
実施例 - 5
実施例— 1 と同様にィソプロピルアルコール 60部、 メチルェチルケトン 60部、 次式
CH3
CH2 = C
C- N- CH2 CH2一 0- C— θ>— N(CH3) 2
II I II
O H 0
で示される紫外線吸収性モノマー 70部、 スチレン 30部、 メタクリル酸 9部を仕込 み、 チッ素ガスを流し溶存酸素を除去する。
一方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したイソプロピルアルコール 60部、 メチル ェチルケトン 60部とメタクリル酸 12部及び V - 59 0. 4 部を仕込む。
反応器を 83± 3。Cに加熱後、 V- 59 0. 2 部をイソプロピルアルコール 60部、 メ チルェチルケトン 60部に溶解したものを加え、 滴下ロートよりメタクリル酸の消 費速度にあわせてモノマー溶液を滴下する。 滴下終了後、 V- 59 0. 1 部をイソプ 口ピルアルコール 60部、 メチルェチルケトン 60部に溶解したものを加え、 8時間 反応を続け均質な共重合体溶液を得た。
次にこの共重合体溶液に 1規定水酸化ナトリウム水溶液 250部を加え中和し、 続いてイオン交換水 750部を加えた後、 減圧下 50°Cでイソプロピルアルコールと メチルェチルケトンを留去し、 透明な紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニ ル樹脂ェマルジョンを得た。 さらにこのェマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0.09〃m の白 色微粒子を得た。
実施例 6
紫外線吸収性モノマーとして次式
CH3 o N
Figure imgf000021_0001
で示されるモノマー 50部及び次式
CH3
CH2 = C
C-N-CH2CH2-0-C- N(CH3):
II I II
0 H 0
で示されるモノマー 50部を用いる以外は実施例 1 と同様にして透明な紫外線吸収 能を有する自己分散型水性ビニル樹脂ェマルジョンを得た。
さらにこのェマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0.03χζιιι の白 色微粒子を得た。
実施例 7
実施例 1 と同様の反応器に紫外線吸収性モノマーとして、 次式
CH3
CH2 = C
C-0-CH2CH2 - 0- C一 CH=CH- ^H- 0CH3
II
0
で示されるモノマー 100 部、 メタクリル酸 23部と、 メチルェチルケトン 1260部、 イソプロパノール 280 部を仕込み、 チッ素ガスを流し溶存酸素を除去する。 一方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 58部、 イソプロパ ノール 33部、 メタクリル酸 22部、 V-59 0.7 部を仕込む。
反応器を 76°Cに加熱後、 V-59 0.3 部をメチルェチルケトン 37部、 イソプロパ ノール 23部に溶解したものを加え、 滴下ロートよりメタクリル酸の消費速度にあ わせてモノマー溶液を滴下する。 滴下終了後、 20時間反応を続け均質な共重合体 溶液を得た。
次にメチルェチルケトン :へキサン = 2 : 1 (重量比) の溶媒に共重合体溶液 を滴下し、 再沈澱精製を行った後、 再びメチルェチルケトン 266 部、 イソプロパ ノール 134 部に溶解した。
次にこの共重合体溶液に 1規定水酸化ナトリゥム水溶液 352部を加え中和し、 続いてイオン交換水 600部を加えた後、 減圧下、 4(TCで溶剤及び水の一部を留去 し透明な紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂エマルジョンを得た。 さらにこのェマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0. 03 ^ 111 の白 色微粒子を得た。
実施例 8
実施例 1 と同様の反応器に紫外線吸収性モノマーとして、 次式
Figure imgf000022_0001
で示されるモノマー 100 部、 メタクリル酸 20部と、 メチルェチルケトン 1000部、 イソプロパノール 240 部を仕込み、 チッ素ガスを流し溶存酸素を除去する。 一方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 55部、 イソプロパ ノール 30部、 メタクリル酸 18部、 V-59 0. 5 部を仕込む。
反応器を 76°Cに加熱後、 V-59 0. 4 部をメチルェチルケトン 39部、 イソプロパ ノール 25部に溶解したものを加え、 滴下口一トよりメタクリル酸の消費速度にあ わせてモノマー溶液を滴下する。 滴下終了後、 15時間反応を続け均質な共重合体 溶液を得た。
次にメチルェチルケトン :へキサン = 2 : 1 (重量比) の溶媒に共重合体溶液 を滴下し、 再沈澱精製を行った後、 再びメチルェチルケトン 270 部、 イソプロパ ノール 135 部に溶解した。
次にこの共重合体溶液に 1規定水酸化ナトリゥム水溶液 365部を加え中和し、 続いてイオン交換水 650部を加えた後、 減圧下、 40てで溶剤及び水の一部を留去 し透明な紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂ェマルジョンを得た。 さらにこのェマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0. 04〃ιη の白 色微粒子を得た。
実施例 9
実施例 1 と同様の反応器に紫外線吸収性モノマーとして、 次式
CH3
CH2 = C
C一 0 - CH2 CH2— 0— C— CH=CH- II II
0 0
で示されるモノマー 50部、 及び次式
CH3
Figure imgf000023_0001
で示されるモノマー 50部、 メタクリル酸 30部と、 メチルェチルケトン 950 部、 ィ ソプ πパノール 200 部を仕込み、 チッ素ガスを流し溶存酸素を除去する。
一方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 60部、 イソプロパ ノール 30部、 メタクリル酸 20部、 V-59 0. 6 部を仕込む。
反応器を 76°Cに加熱後、 V - 59 0. 3 部をメチルェチルケトン 40部、 イソプロパ ノール 25部に溶解したものを加え、 滴下口一トよりメタクリル酸の消費速度にあ わせてモノマー溶液を滴下する。 滴下終了後、 16時間反応を続け均質な共重合体 溶液を得た。
次にメチルェチルケトン :へキサン = 2 : 1 (重量比) の溶媒に共重合体溶液 を滴下し、 再沈澱精製を行った後、 再びメチルェチルケトン 280 部、 イソプロパ ノ一ル 140 部に溶解した。
次にこの共重合体溶液に 1規定水酸化ナトリゥム水溶液 405部を加え中和し、 続いてイオン交換水 700部を加えた後、 減圧下、 40eCで溶剤及び水の一部を留去 し透明な紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂ェマルジョンを得た。 さらにこのェマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0. 04 m の白 色微粒子を得た。
実施例 1 0
実施例 1 と同様の反応器に紫外線吸収性モノマーとして、 次式
CH3
CH2 = C
C- O- CH2CH2― 0-C- CH=CH— <SV- OCHs
II II
0 0
で示されるモノマー 100 部、 メチルメタクリ レート 103 部、 ジメチルァミノプロ ピルメタクリルアミ ド 59部と、 メチルェチルケトン 1380部を仕込み、 チッ素ガス を流し溶存酸素を除去する。
—方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 900 部、 V-59 2 部を仕込む。
反応器を 79eCに加熱後、 滴下ロートより開始剤溶液を滴下する。 滴下終了後、 24時間反応を続け均質な共重合体溶液を得た。
次に共重合体溶液をメチルェチルケトンで希釈し、 セラミ ックフィルターを用 いて残モノマーを除去した後、 固形分 20%まで濃縮する。
次にこの共重合体溶液に 1規定塩酸水溶液 207部を加え中和し、 続いてイオン 交換水 700部を加えた後、 減圧下、 40°Cで溶剤及び水の一部を留去し透明な紫外 線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂エマルジョ ンを得た。
さらにこのェマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0. 05 / m の白 色微粒子を得た。
実施例 1 1
実施例 1 と同様の反応器に紫外線吸収性モノマーとして、 次式
CH2
Figure imgf000024_0001
で示されるモノマー 100 部、 メタクリル酸 8部と、 メチルェチルケトン 500 部を 仕込み、 チッ素ガスを流し溶存酸素を除去する。
—方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 200 部、 メタクリ ル酸 10部、 V- 59 0. 2 部を仕込む。
反応器を 82°Cに加熱後、 V- 59 0. 4 部をメチルェチルケトン 200 部に溶解した ものを加え、 滴下ロートよりメタクリル酸の消費速度にあわせてモノマー溶液を 滴下する。 滴下終了後、 4時間反応を続け、 再び V- 59 0. 1 部をメチルェチルケ トン 200 部に溶解したものを加え、 更に 2時間反応を続け均質な共重合体溶液を 得た。
次にこの共重合体溶液に 1規定水酸化ナトリゥム水溶液 180部を加え中和し、 続いてイオン交換水 900部を加えた後、 減圧下、 40°Cでメチルェチルケトンと水 の一部を留去し透明な紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂ェマルジ ヨンを得た。
さらにこのェマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0. 02〃ιη の白 色微粒子を得た。
実施例 1 2
実施例 1 と同様の反応器に紫外線吸収性モノマーとして、 次式
Figure imgf000025_0001
で示されるモノマー 100 部、 メタクリル酸 7部と、 メチルェチルケトン 120 部を 仕込み、 チッ素ガスを流し溶存酸素を除去する。
一方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 120 部、 メタクリ ル酸 9部、 V- 59 0. 2 部を仕込む。
反応器を 83°Cに加熱後、 V-59 0. 部をメチルェチルケトン 200 部に溶解した ものを加え、 滴下ロートよりメタクリル酸の消費速度にあわせてモノマー溶液を 滴下する。 滴下終了後、 3時間反応を続け、 再び V-59 0. 1 部をメチルェチルケ トン 120 部に溶解したものを加え、 更に 2時間反応を続け均質な共重合体溶液を 得た。
次にこの共重合体溶液に 1規定水酸化ナトリウム水溶液 150部を加え中和し、 続いてイオン交換水 900部を加えた後、 減圧下、 40°Cでメチルェチルケトンと水 の一部を留去し透明な紫外線吸収能を有する自己分散型水性ビニル樹脂ェマルジ ョンを得た。
さらにこのェマルジョンを凍結乾燥することにより一次粒子径が 0. 03〃 ra の白 色微粒子を得た。
比較例— 1
撹拌機、 還流冷却器、 滴下ロート、 温度計、 チッ素導入管のついた反応器にメ チルェチルケトン 1 15部、 次式
CH3
CH2 =
Figure imgf000026_0001
で示される紫外線吸収性モノマー 50部、 メタクリル酸 150部を仕込み、 チッ素ガ スを流し溶存酸素を除去する。
一方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 115部と、 メタク リル酸 100部及び V-59 0. 2 部を仕込む。
反応器を 83± 3。Cに加熱後、 V- 59 0. 4 部をメチルェチルケトン 115部に溶解 したものを加え、 滴下ロートよりメタクリル酸の消費速度にあわせてモノマー溶 液を滴下する。 滴下終了後、 更に 3時間熟成、 再び V- 59 0. 1 部をメチルェチル ケトン 115部に溶解したものを加え、 再び 2時間反応を続け均質な共重合体溶液 を得た。
得られた共重合体溶液を、 1規定水酸化ナトリウム水溶液を 2000部用い、 ィォ ン交換水の追加がないこと以外は実施例一 1 と同様に処理し自己分散型水性ビニ ル樹脂ェマルジヨン及び一次粒子径 0. 01 m 以下の白色微粒子を得た。
比較例一 2
撹拌機、 還流冷却器、 滴下ロート、 温度計、 チッ素導入管のついた反応器にメ チルェチルケトン 115部、 次式
CH3
Figure imgf000026_0002
- N— <Q>— C - 0C2H5
0 H 0 で示される紫外線吸収性モノマー 100部、 メタクリル酸 2部を仕込み、 チッ素ガ スを流し溶存酸素を除去する。
—方、 滴下ロートに溶存酸素を除去したメチルェチルケトン 1 15部と、 メ夕ク リル酸 2部及び V- 59 0. 2 部を仕込む。
反応器を 83 ± 3 °Cに加熱後、 V- 59 0. 4 部をメチルェチルケトン 1 15部に溶解 したものを加え、 滴下口一トよりメタクリル酸の消費速度にあわせてモノマー溶 液を滴下する。 滴下終了後、 更に 3時間熟成、 再び V- 59 0. 1 部をメチルェチル ケトン 1 15部に溶解したものを加え、 再び 2時間反応を続け均質な共重合体溶液 を得た。
得られた共重合体溶液を、 1規定水酸化ナトリウム水溶液を 48部用い、 イオン 交換水を 1000部用いること以外は実施例一 1 と同様に処理し自己分散型水性ビニ ル樹脂エマルジョン及び一次粒子径 0. 2 ra の白色微粒子を得た。
比較例一 3
撹拌機、 還流冷却器、 滴下ロート、 温度計、 チッ素導入管のついた反応器に水 325 部、 ポリォキシェチレンノニルフヱニルエーテル (ェチレンォキサイ ド 25モ ル付加) 5部及び過硫酸カリウム 2部を仕込む。
一方、 滴下ロートに次式
Figure imgf000027_0001
で示される紫外線吸収性モノマー 50部、 メタクリル酸 15部及びシクロへキサン 70 部を溶解して仕込む。 その後チッ素を毎分 l Occの速度で導入し、 200rpmで撹拌し ながら滴下ロー トからモノマー溶液を毎分 5部ずつ添加しながら乳化重合反応を 行なった。 全モノマー溶液を添加後 4時間熟成を行い重合反応を終了する。 その 後共沸によりシクロへキサンを除去し、 白濁した乳化重合エマルジョンを得た。 さらにこのェマルジヨンを凍結乾燥し一次粒子径 0. 7 m の白色微粒子を得た。 実施例 1〜 1 2及び比較例 1〜3で得られた水性樹脂ェマルジョンについて以 下に示す方法により物性を評価した。 その結果を表 1に示す。 物性評価方法
(1) 粒 径
COULTER ELECTRONICS INC製の COULTER MODEL N4で測定
(2) 性 状
水性樹脂ェマルジョンの肉眼で観察した性状を記述
(3) 高温放置安定性
水性樹脂ェマルジョンを温度 40°C ± 2 °Cに保った恒温器に 1ヶ月間放置した 後、 外観の状態を観察し、 〇、 △、 Xの三段階に区別した。
〇:全く不変
厶: 40で下で 1週間以上安定で、 40 下で 1ヶ月以内に増粘もしくは沈殿物 発生
X : 40で下で 1週間以内に分雜ないしは多量の沈殿物発生
(4) 希釈安定性
水性樹脂エマルジョンを樹脂分 1 %になるように蒸留水で希釈し、 これを内 径 7 nim、 長さ 30cmのガラス管に入れて密栓し、 24時間後の状態を観察し、 〇、 Δ、 Xの三段階に区別した。
〇:分離、 沈降認められず均一
△:少量の沈降認められるが、 実用レベル内
:分離、 沈降物多く実用レベル外
(5) 機械的安定性 (マーロン試験器)
マーロン試験器受器に水性樹脂ェマルジヨン 100 gを入れ、 荷重 10kgで 5分 間撹拌後、 水性樹脂ェマルジヨンを 100メッシュ金網で濾過し、 凝集物を 105 でで 3時間乾燥し重量を求め、 下記式にて機械的安定性を求める。
凝集物 (重量)
機械的安定性 = X 10000
水性樹脂ェマルジヨン (重量) 固形分 (%)
(6) if水性
テフロンコ一ティング皿に水性樹脂ェマルジョンを入れ乾燥して得たフィル ムを 25での水中に 1 S間浸漬し、 状態の変化を観察した。
〇:塗膜の膨潤率 5 %以内で白化等の変化のないもの Δ:塗膜の膨潤率 5 %〜10%で白化等の変化のないもの及び若干白化するも の
:塗膜の膨潤率 10%以上で白化等表面変化の大きいもの
(7) 紫外線吸収性
分光光度計 (UV- 265FW (株) 島津製作所製) により、 水性樹脂ェマルジヨ ンの 吸光度スぺク トルを測定し、 最大吸収波長 (;i ra a x ) と吸光係数 ( ε ) を測定 した。
(8) 耐候性
ソーラーシミ ュ レーター (サンシャインスーパーロングライフウエザーメ一 ター, スガ試験機 (株) 製) により、 吸光度の減少を追跡し、 耐候性の加速試 験を行った。 その減少率を耐候性の指標とした。
(9) 残モノマー量
ガスクロマ トグラフィー (GC- 7AG、 (株) 島津製作所製) 及び/又は液体ク 口マトグラフィー (655A- 11 、 (株) 日立製作所製) により定量し残モノマー 量を求め安全性の指標とした。
(10)粒子の再分散性
10 gの精製水に 1 gの紫外線吸収性の樹脂粒子を分散させ、 もとの水性樹脂 ェマルジョンの性状と比較し、 再分散性を下記の基準で評価した。
〇: もとの水性樹脂エマルジョンと同じ状態に再分散する。
△:やや凝集がある。
X :凝集が激しい。
粒 ί 1ϊ 状 i¾温放置 布釈安 機械的安疋 耐水性 紫外線吸収性 W倏 f主 残モノ 权ナの
マー量
安定性 定性 性 Λ m»x ε 再分散性
(/ in) (%) (nm) (%) (%)
1 0.02以下 均一透明 〇 〇 0.001以下 〇 271 17, 000 20 0.03 〇
2 0.03 〃 〇 〇 0.001以下 Δ 315 19, 000 18 0.002 〇
3 0.03 〃 〇 〇 0.03 〇 290 25, 000 10 0.08 厶
4 0.02 〃 〇 〇 0.02 〇 320 22, 000 7 0.03 〇
5 0.09 〃 Δ 〇 0.03 〇 315 16, 000 16 0.1 〇
施 6 0.03 〃 〇 〇 0.003 〇 286 16, 000 18 0.05 〇
7 0.03 〃 〇 〇 0.001以下 〇 310 26, 000 8 0.01 〇 t
8 0.04 〃 〇 〇 0.02 〇 281 20, 000 10 0.01 〇
9 0.04 〃 〇 〇 0.01 〇 310 21,000 7 0.02 〇
10 0.05 〃 〇 〇 0.04 〇 310 28, 000 9 0.005 〇
11 0.02 〇 〇 0.03 〇 285 18, 000 5 0.08 〇
12 0.03 〃 〇 〇 0.03 〇 320 22, 000 7 0.1 〇
比 1 0.01以下 均一透明 〇 〇 0.001以下 X 271 18, 000 26 0.3 X
較 2 0.2 乳白濁 X X 11.8 〇 271 10, 000 25 0.09 X
例 3 0.7 〃 X X 23.6 〇 271 6, 000 22 5.2 X

Claims

請 求 の 範 囲
1. 分子吸光係数が 10000以上の紫外線吸収能のある基を有する重合性単量体(a) 20〜95重量%及び塩生成基を有する単量体(b) 5〜80重量%を必須成分として 含有する単量体混合物を用いて、 溶剤中で溶液重合を行い、 続いて水を加えた 後、 溶剤を留去し水系に転相することを特徵とする紫外線吸収能を有する自己 分散型水性ビニル樹脂の製造法。
2. 分子吸光係数が 10000以上の紫外線吸収能のある基を有する重合 t 単量体(a) が一般式 ( I ) で表される (メタ) アクリルアミ ド系単量体である請求項 1記 載の製造法。
Figure imgf000031_0001
(式中、 は水素原子又はメチル基であり、 R2は水素原子又は炭素数!〜 4の アルキル基であり、 Y は紫外線吸収能のある基を表す。 )
3. 分子吸光係数が 10000以上の紫外線吸収能のある基を有する重合性単量体(a) が一般式 (I I ) で表される (メタ) アクリル酸エステル系単量体である請求項 1記載の製造法。
R :
CH2 = C ( I I )
C- 0- Y
II
0
(式中、 は水素原子又はメチル基であり、 Yは紫外線吸収能のある基を表す。 )
4. 分子吸光係数が 10000以上の紫外線吸収能のある基を有する重合性単量体(a) が一般式(I I I) で表される置換ビニルベンゼン系単量体である請求項 1記載の 製造法。
Figure imgf000032_0001
(式中、 Riは水素原子又はメチル基であり、 Yは紫外線吸収能のある基を表す。 )
5. 請求項 1に記載の製造法で得た自己分散型.水性ビニル樹脂を脱水 理するこ とを特徴とする紫外線吸収能を有する微小樹脂粒子の製造法。
6. 溶液重合の後、 中和剤を加え塩生成基をイオン化する請求項 1記載の製造法。
7. 分子吸光係数が 10000以上の紫外線吸収能のある基を有する重合性単量体(a) 20〜95重量%及び塩生成基を有する単量体 ) 5〜80重量%を必須成分として 含有する単量体混合物を重合して得られる、 粒径が 0. 001〜0. 1 mである紫 外線吸収能を有する微小樹脂粒子。
PCT/JP1992/000663 1991-05-22 1992-05-22 Process for producing both of ultraviolet-absorbent self-dispersible water-base vinyl resin and fine resin particle WO1992020721A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51054092A JP3202233B2 (ja) 1991-05-22 1992-05-22 微小樹脂粒子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3/117418 1991-05-22
JP11741891 1991-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992020721A1 true WO1992020721A1 (en) 1992-11-26

Family

ID=14711158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1992/000663 WO1992020721A1 (en) 1991-05-22 1992-05-22 Process for producing both of ultraviolet-absorbent self-dispersible water-base vinyl resin and fine resin particle

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3202233B2 (ja)
WO (1) WO1992020721A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994007597A1 (en) * 1992-10-01 1994-04-14 Allied Colloids Limited Encapsulation within a cross-linkable polymeric material and compositions so obtained
FR2714827A1 (fr) * 1994-01-10 1995-07-13 Oreal Composition cosmétique ou dermatologique contenant un pseudo-latex constitué de particules d'un homopolymère-filtre U.V..
WO2004014969A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-19 Ottawa Health Research Institute Bio-synthetic matrix and uses thereof
WO2009099126A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Riken 光反応性共重合体、表面改質剤、親水化処理剤、吸着抑制剤、物質固定化剤、表面改質方法、親水化方法、吸着抑制方法および物質固定化方法
JP2016210965A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 Jxエネルギー株式会社 高分子化合物、その変性物及びその製造方法、当該製造方法に用いられる化合物及びその製造方法、並びに、高分子材料
WO2019159707A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 富士フイルム株式会社 バインダー組成物、バインダー層、光学積層体および画像表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025740A (ja) * 1973-06-29 1975-03-18
JPS5316093A (en) * 1976-07-29 1978-02-14 Oreal Glare shielding polymer* its preparation and cosmetic compound
JPS62109808A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 新規なエチレン共重合体
JPH0291109A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Natoko Paint Kk 化粧料用紫外線吸収性重合体微粒子および該重合体微粒子の製造方法
JPH02180909A (ja) * 1988-12-30 1990-07-13 Ipposha Oil Ind Co Ltd ベンゾフェノン系化合物及びその単独重合物或いは共重合物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025740A (ja) * 1973-06-29 1975-03-18
JPS5316093A (en) * 1976-07-29 1978-02-14 Oreal Glare shielding polymer* its preparation and cosmetic compound
JPS62109808A (ja) * 1985-11-06 1987-05-21 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 新規なエチレン共重合体
JPH0291109A (ja) * 1988-09-27 1990-03-30 Natoko Paint Kk 化粧料用紫外線吸収性重合体微粒子および該重合体微粒子の製造方法
JPH02180909A (ja) * 1988-12-30 1990-07-13 Ipposha Oil Ind Co Ltd ベンゾフェノン系化合物及びその単独重合物或いは共重合物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994007597A1 (en) * 1992-10-01 1994-04-14 Allied Colloids Limited Encapsulation within a cross-linkable polymeric material and compositions so obtained
FR2714827A1 (fr) * 1994-01-10 1995-07-13 Oreal Composition cosmétique ou dermatologique contenant un pseudo-latex constitué de particules d'un homopolymère-filtre U.V..
JPH07206653A (ja) * 1994-01-10 1995-08-08 L'oreal Sa 紫外線遮蔽性ホモポリマーの固体粒子の水性分散体を含む化粧用または皮膚用組成物
EP0666075A1 (fr) * 1994-01-10 1995-08-09 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique contenant une dispersion aqueuse de particules solides d'un homopolymère-filtre U.V.
WO2004014969A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-19 Ottawa Health Research Institute Bio-synthetic matrix and uses thereof
WO2009099126A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Riken 光反応性共重合体、表面改質剤、親水化処理剤、吸着抑制剤、物質固定化剤、表面改質方法、親水化方法、吸着抑制方法および物質固定化方法
JP2016210965A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 Jxエネルギー株式会社 高分子化合物、その変性物及びその製造方法、当該製造方法に用いられる化合物及びその製造方法、並びに、高分子材料
WO2019159707A1 (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 富士フイルム株式会社 バインダー組成物、バインダー層、光学積層体および画像表示装置
US11180661B2 (en) 2018-02-15 2021-11-23 Fujifilm Corporation Binder composition, binder layer, optical laminate, and image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3202233B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101833612B1 (ko) 다량의 유기계 자외선 차단제를 함유하는 고분자 복합입자 및 그의 제조방법
WO2008032859A1 (en) Ultraviolet screening agent for cosmetics and cosmetics using the same
JP6820951B2 (ja) ラテックス粒子およびuv吸収剤を含有する組成物
WO1992020721A1 (en) Process for producing both of ultraviolet-absorbent self-dispersible water-base vinyl resin and fine resin particle
JPH10330238A (ja) ケイ皮酸誘導体及びポリアミノポリマーを含む組成物
RU2648756C2 (ru) Солнцезащитные композиции, содержащие поглощающий ультрафиолетовое излучение сложный полиэфир
JP3404160B2 (ja) メタクリル系ラッカー組成物
JP3505214B2 (ja) ベンジリデンマロン酸エステル誘導体およびその重合体
BR112019013957A2 (pt) Composição para cuidados pessoais, e, métodos para proteger a pele de danos por uv e para aumentar a absorção de spf ou uv de uma composição de filtro solar.
CN112638348A (zh) 使纳米凝胶稳定的方法和组合物以及由纳米凝胶产生的牙科组合物
KR19980070298A (ko) 미립자상의 가교결합형 n-비닐아미드 수지
KR102024464B1 (ko) 자외선 및 청색광 차단 수성 에멀젼 조성물 및 이의 제조 방법
TW201922199A (zh) 包含有機uv吸收劑的水矽型態化妝品組成物
JP2000226419A (ja) 表面改質用の共重合体
JP5261144B2 (ja) 化粧料用紫外線吸収性樹脂微粒子、その製造方法、およびそれを用いた化粧料
US20140350205A1 (en) Novel shear-resistant polymer systems, production thereof, and also use thereof as thickeners
JP2958193B2 (ja) 水溶性紫外線吸収剤
KR20210041281A (ko) 형광 수성 아크릴 에멀젼 조성물의 제조 방법
KR102239412B1 (ko) 화장료
JPH06279252A (ja) 紫外線吸収性顔料及びこれを配合した日焼け止め化粧料
JP2007099684A5 (ja)
TW202002937A (zh) 含嵌段共聚物之化妝料用無機粒子分散液
CN117357458A (zh) 一种防晒组合物
GB1575095A (en) Anti-sunburn polymers
WO2018062742A1 (ko) 폴리머 비드, 이의 제조방법 및 이를 이용한 화장품

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU MC NL SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
122 Ep: pct application non-entry in european phase