WO1992006976A1 - Derive de xanthine - Google Patents

Derive de xanthine Download PDF

Info

Publication number
WO1992006976A1
WO1992006976A1 PCT/JP1991/001420 JP9101420W WO9206976A1 WO 1992006976 A1 WO1992006976 A1 WO 1992006976A1 JP 9101420 W JP9101420 W JP 9101420W WO 9206976 A1 WO9206976 A1 WO 9206976A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
yield
ppm
brs
mmol
Prior art date
Application number
PCT/JP1991/001420
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Fumio Suzuki
Junichi Shimada
Akio Ishii
Hiromi Nonaka
Nobuo Kosaka
Shunji Ichikawa
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd.
Priority to DE69130869T priority Critical patent/DE69130869T2/de
Priority to EP91917824A priority patent/EP0559893B1/en
Publication of WO1992006976A1 publication Critical patent/WO1992006976A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/04Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms
    • C07D473/06Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two oxygen atoms with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 1 or 3

Definitions

  • adenosine A 2 receptor antagonism (hereinafter, anti-2 will leave act) relates to novel 8-position mono-substituted Wisanchi emissions derivatives with.
  • New 8-position mono-substituted xanthine derivatives have anti-A 2 activity, asthma, has a therapeutic effect of osteoporosis.
  • Adenosine via the A 2 receptor are known to exhibit a bronchospasm action and bone resorption promoting action. Therefore adeno Thin A 2 receptor antagonists (hereinafter referred to as A 2 antagonist) is expected as a antiasthmatics, therapeutic agents for osteoporosis.
  • R 5 represents methyl or Echiru same or different
  • R 6 represents methyl
  • gamma represents hydrogen
  • Z 'is or off cycloalkenyl 3 4 represented by 5-Application Benefits main Tokishifu Weniru
  • Such compounds are disclosed as cerebral stimulants in Japanese Patent Publication No. 47-26516.
  • R 4 , R 5 and R 5 in the formula ( ⁇ ) represent methyl and Y 3 and ⁇ are hydrogen
  • Z 1 is phenyl (8-styrene) (Chem. Ber., 119, 1525, 1986) and Z 1 is pyridyl, quinolyl or methoxy.
  • a compound that is a substituted or unsubstituted benzothiazolyl (Chem. Abst., 60, 1741h, (1964)) is known, but its pharmacological action is described. No disclosure of the invention
  • the present invention relates to a compound of the formula (I)
  • R ′ and R 2 are the same or different and represent hydrogen, propyl, butyl or aryl
  • R 3 represents hydrogen or lower alkyl
  • Y 1 and Y 2 are the same or different.
  • Z represents a substituted or unsubstituted phenyl group, a pyridyl group, an imidazolyl group, a furyl group or a chelyl group.
  • the lower alkyl group is a straight-chain or branched-chain having 1 to 6 carbon atoms, for example, methyl, ethyl, propyl Isopropyl, butyl, isobutyl, sec-butylyl, tert-butyl, pentyl, neopentyl, hexyl, etc., and the substituents of the phenyl group are the same or different and the number of substitution is 1 Examples of ⁇ 3 For example, lower alcohol, hydroxy, lower alkoxy, nodogen, amino, nitro, etc., and the alkyl moiety of lower alkyl and lower alkoxy are the same as the definition of lower alkyl described above. And haloge
  • the fluorine atom includes fluorine, chlorine, bromine and iodine atoms.
  • Pharmaceutically acceptable salts of compound (I) include pharmacologically acceptable acid addition salts, metal salts, ammonium salts, organic amine addition salts, amino acid addition salts and the like.
  • the pharmacologically acceptable acid addition salts of compound (I) include inorganic acid salts such as hydrochloride, sulfate, phosphate, acetate, maleate, fumarate, and tartaric acid.
  • Organic salts such as salts and citrates; and pharmacologically acceptable metal salts include alkali metal salts such as sodium salt and potassium salt, and magnesium salts.
  • alkaline earth metal salts such as calcium and calcium salts, aluminum salts and zinc salts are also included.
  • ammonium salts include salts such as ammonium and tetramethylammonium.
  • organically acceptable organic amine addition salts addition salts such as morpholin and piperidine, and as pharmacologically acceptable amino acid addition salts, lysine and glycine And addition salts such as phenylalanine.
  • the compound (la) wherein R 3 is hydrogen can be obtained by the following reaction step.
  • Compound (V) can be obtained by reacting lacyl derivative (m) with carboxylic acid (IV) or its reactive derivative o
  • Compound ( ⁇ ) can be obtained according to a known method (for example, JP-A-59-42383).
  • the reactive derivative of the compound (IV) include acid halides such as acid chloride and acid bromide, and p-2-nitrophen.
  • Activated esters such as runiester and imido succinic acid ester, commercially available acid anhydrides and 1-ethyl 3- (3-dimethylaminopropyl) rubodimide, diisopropyl propyl carbodiimide, Examples thereof include acid anhydrides produced using carbodiimides such as dicyclohexylcarbodiimide, and mixed anhydrides with monoethylester carbonate and monoisobutyl carbonate.
  • a reactive derivative of the compound (IV) when used in this step, it can be carried out as follows according to a method commonly used in peptide chemistry.
  • compound (V) can be obtained by reacting compound (III) with a reactive derivative of compound (IV), preferably in the presence of an additive or a base.
  • reaction solvent examples include methylene chloride, macroform, methane hydrogen chloride such as ethane dichloride, ethers such as dioxane and tetrahydrofuran, dimethylformamide, and dimethylformamide. Til sulfoxide and ice, if necessary, are selected as appropriate.
  • 1-Hydroxybenzotriazole is used as an additive, and viridin, triethylamine, dimethylaminopyridine is used as a base. , N-methylmorpholine and the like.
  • the reaction is completed in 0.5 to 24 hours at -80 to 50 t. Further, the reactive derivative may be used without isolation after being formed in the reaction system.
  • the compound (Ia) can be obtained by reacting the compound (V) with a base (Method A) or a dehydrating agent (Method B) or by heating (Method C). Contains ⁇
  • alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and hydroxylating hydroxide are used as the base, and the reaction solvent is water, methanol, ethanol, or the like.
  • Lower alcohols, ethers such as dioxane and tetrahydrofuran, dimethylformamide, dimethylsulfoxide and the like are used alone or as a mixture.
  • the reaction is 0-180 t: and is completed in 10 minutes to 16 hours.
  • a thionyl halide such as thionyl chloride, or an oxyhalogenated phosphorus such as oxychlorinated chloride is used as a dehydrating agent.
  • Solvents inert to the reaction such as halogenated hydrocarbons such as dichloride tan, dimethylformamide, and dimethylsulfoxide, are used.
  • the response is from 0 to 180, and from 0.5 to: It ends in 12 hours.
  • a polar solvent such as dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, Dow Thermo A (manufactured by Dow Chemical Company) or the like is used as a reaction solvent.
  • the reaction is completed at 50 to 200 in 10 minutes to 5 hours.
  • reaction solvent a mixed solvent of acetic acid and a lower alcohol such as methanol or ethanol is used. The reaction is completed in 0.5 to 12 hours at 20 to 100 t.
  • Compound (Ia) can be obtained by subjecting compound (W) to an oxidative toughening reaction in the presence of an oxidizing agent.
  • the oxidizing agent include oxygen, ferric chloride, cerium nitrate ammonium, and getyl azodicarboxylate.
  • the reaction solvent include methanol and phenol. Inactive in reactions such as lower-grade alcohols such as ethanol, halogenated hydrocarbons such as methylene chloride and black form, or aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, and nitrobenzene.
  • a solvent is used. The reaction is 0-180 and completes in 10 minutes to 12 hours.
  • Compound (lb) in which R 3 is lower alkyl in compound (I) can be obtained from compound (Ia) obtained in Production Method 1.
  • R 3 b represents a lower alkyl in the definition of R 3.
  • the compound (Ia) can be obtained by reacting the alkylating agent with the alkylating agent, if necessary, in the presence of a base.
  • suitable alkylating agents include alkyl halides such as methyl iodide, dialkyl sulfates such as dimethyl sulfate, and diazoalones such as diazomethane.
  • Examples of the base include alkali metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, hydrogenated alkali metals such as sodium hydride, and sodium methoxide. And alkaline ethoxide Genuine lucoxide and the like. The reaction is from 0 to: 180 and ends in 0.5 to 24 hours.
  • the compound in which Z is imidazolyl is prepared in the same manner as in the above method, using the compound in which Z of the compound (la) is an imidazolyl group protected by a protecting group as a raw material. After the alkylation, the compound can be obtained by deprotection.
  • imidazolyl protecting groups include trityl, tosyl, benzyl, and benzyloxycarbonyl groups.
  • Intermediates and target compounds in the above-mentioned production methods are subjected to purification methods commonly used in organic synthetic chemistry, for example, filtration, extraction, washing, drying, concentration, recrystallization, various types of mouth chromatography, etc. It can be purified.
  • the intermediate can also be subjected to the next reaction without purification.
  • compound (I) When it is desired to obtain a salt of compound (I), and when compound (I) is obtained in the form of a salt, it may be purified as it is.
  • compound (I) When compound (I) is obtained in a free form, compound (I) may be dissolved or suspended in an appropriate organic solvent and a salt may be formed by a method of adding an acid or a base. .
  • the compound (I) and a pharmacologically acceptable salt thereof may exist in the form of adducts with water or various solvents, and these adducts are also included in the present invention.
  • the present invention also includes all possible stereoisomers including the optical isomers and mixtures thereof. .
  • Table 1 shows specific examples of the compound (I).
  • Tris-HC ⁇ buffer PH7.7
  • Polytron homogenizer Kinematica
  • the suspension was centrifuged (50,000 xg for 10 minutes), and the obtained precipitate was re-suspended with the same amount of 50 mM Tris-HC ⁇ buffer, followed by the same centrifugation.
  • 50 mM Tris-HC ⁇ buffer solution was added and suspended so as to have a tissue concentration of lOOrag (wet weight) Zra2.
  • tissue suspension was incubated at 37 t for 30 minutes in the presence of adenosine kinase 0.02 unit Zmg tissue (Sigma). Then, the tissue suspension was centrifuged (50,000 xg, 10 minutes), and 50 mil Tris-HC ⁇ buffer solution was added to the obtained precipitate to a concentration of lOrag (wet weight) / mi. In addition, it was suspended.
  • a scintillator (BX-H; manufactured by Wako Pharmaceutical Co., Ltd.) was added, and the radioactivity on paper was measured with a liquid scintillation counter (Type 4530: manufactured by Packard).
  • the total binding amount is the 3 H-CHA binding radioactivity in the absence of the test compound.
  • the nonspecific binding, 10 iM N S - is a (L-2-full We two Louis Sopuro pills) adenosine (Sigma Co.) 3 H-CHA bound radioactivity content in the presence of.
  • the amount of binding in the presence of the drug is the amount of 3 H-CHA binding radioactivity in the presence of various concentrations of the test compound.
  • a final precipitate of striatum tissue was obtained by the same method as in the ⁇ receptor binding test described above. Add the final precipitate to a concentration of 5 (wet weight Zra?) In 50 mM Tris-HC ⁇ buffer (10 mM magnesium chloride, deinosindeminase 0.02 units). / mg tissue (Sigma was added and suspended.
  • the total amount of binding is the amount of 3 H- ⁇ -binding radioactivity in the absence of the test compound.
  • the non-specific binding amount is the amount of 3 H-NECA binding radioactivity in the presence of 100 M CPA.
  • the amount of binding in the presence of the drug refers to the amount of radioactivity bound to 3 H-NBCA in the presence of various concentrations of the test compound.
  • the vault of skull was aseptically removed from neonatal dd-mass 5-6 days after birth. After washing with calcium- and magnesium-free Dulbecco's modified phosphate-buffered saline (Gibco Oriental), the sections were split along the central suture line. Dulbecco's modified Eagle culture containing 15% equine serum and 2.5% calf fetal serum, heat-inactivated (56t, 20 minutes) of one half of the calvaria (Gibco Lental) 1.5 added me.
  • test compound control is DMSO only
  • reaction concentration 10_ reaction concentration 10_
  • Culture was performed for 96 hours by exchanging the culture solution at 48 hours under the conditions of 95% air, 5% carbon dioxide and a temperature of 37 t.
  • Calcium elution of bone or et al PTH are calcium ⁇ in c culture was measured amount of calcium in the culture fluid was collected 96 hours is Cal Shiumu C one test Wa co chromatography (OR (Manufactured by Kojun Pharmaceutical). The bone resorption rate was calculated according to the following formula, and the inhibitory effect was determined by Duncan's multiple comparison test for the control.
  • mice Five ddY male mice weighing 19 to 21 g were used per group. After the test compound and theophylline were orally administered to mice, they were placed in an acrylic gauge (26 x 45 x 25 cm) for measurement. 3 hours after administration The spontaneous momentum of the mouse was measured by Automex II (Columbus). Student t-test was performed between a drug-untreated control and a test compound or drug-administered group to determine an increase in spontaneous locomotor activity, and a minimum effective dose that showed a further significant difference was determined.
  • Theo off I Li down 2 0 4 test compounds with anti-A 2 acting according to the Table showed enhanced locomotor activity at doses of 1 or less to about 2 minutes Ri by Theo off I Li down.
  • Test compounds were orally administered to three male dd strain mice weighing 20 g and weighing 1 g per group.
  • Compound (I) shows potent anti-A 2 activity.
  • agents which compound (I) as an active ingredient is effective for various diseases you from hyperactivity of adeno Thin A 2 receptor.
  • Compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof can be used as it is or in various pharmaceutical forms.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be produced by mixing an effective amount of compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient with a pharmaceutically acceptable carrier. It is desirable that these pharmaceutical compositions are in a unit dosage form suitable for oral administration or administration by injection.
  • compositions in oral dosage form useful pharmacologically acceptable carriers can be used.
  • Oral liquid preparations such as suspensions and syrups, can be prepared from water, sugars such as sucrose, sorbitol, and fructoses, polyethylene glycol, propylene glycol and the like.
  • Glycols such as glycols, oils such as sesame oil, olive oil, soybean oil, preservatives such as p-hydroxybenzoic acid esters, st ⁇ -berry flavor, peppermint, etc. It can be manufactured using flavors and the like.
  • Powders, pills, capsules and tablets can be used as excipients such as lactose, glucose, sucrose, mannitol, disintegrants such as starch and sodium alginate, and stirrers.
  • Lubricants such as magnesium phosphate, talc, etc.
  • binders such as polyvinyl alcohol, hydric lip ⁇ pilcellulose and gelatin, surfactants such as fatty acid esters, and glycerin It can be manufactured using a plasticizer such as.
  • Tablets and capsules are the most useful unit oral dosage forms because of their ease of administration. When manufacturing tablets and capsules, an individual pharmaceutical carrier is used.
  • Injectable solutions can also be prepared using carriers consisting of distilled water, saline, glucose solutions, or a mixture of saline and sucrose solution.
  • the effective dose and frequency of administration of compound (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof will vary depending on the mode of administration, the age, weight, and condition of the patient, but is usually 0.01 to 50 mg per day. It is preferable to administer / kg in 3 to 4 divided doses.
  • Compound (I) can be administered by inhalation in the form of an aerosol, finely divided powder, or a nebulized solution.
  • the compound may be dissolved in a suitable pharmaceutically acceptable solvent such as ethyl alcohol or a combination of miscible solvents and mixed with a pharmaceutically acceptable propellant. It can be used as a mixture.
  • a suitable pharmaceutically acceptable solvent such as ethyl alcohol or a combination of miscible solvents. It can be used as a mixture.
  • Example 3 Using 2.28 g (6.79 mmol) of the compound 3 obtained in Example 3, the same procedure as in Example 2 was performed to obtain 1.37 g (yield 57%) of compound 4 as white crystals. .
  • Example 7 Using approximately 3.20 g (7.86 mmol) of the compound 7 obtained in Example 7, the procedure of Example 2 was repeated to give 2.8 g of compound 8 (yield as pale yellow crystals).
  • Example 5 was prepared using 5.0 g (22.1 mimol) of 1,3-dipropyl-5,6-diaminouuracil and 3.75 g (24.3 mimol) of 3- (2-phenyl) acrylic acid.
  • 6-amino 1,3-dipropyl-1-5- (3- (E)-(2-Chenyl) acyl) aminouracil (compound j) 7.33 g ( The yield was 92%) as amorphous crystals.
  • Example 2 Using 1.96 g (3.44 mmol) of a mixture of compound ⁇ and compound m, a crude product was obtained in the same manner as in Example 2. The crude product was dissolved in 50m ⁇ 2 of methanol, 1.5mj2 of 1N hydrochloric acid was added, and the mixture was stirred at 50t for 2 hours. The solution was concentrated to about half, the pH of the reaction solution was adjusted to 4, and the mixture was extracted six times with a black hole form. After the organic layers were mixed and dried over anhydrous sodium sulfate, the solvent was distilled off under reduced pressure.
  • Example 5 was performed using 4.75 g (18.7 mimol) of 1,3-diptyl-5,6-diamino uracil and 4.90 g (20.6 mimol) of 3,4,5-trimethoxycinnamic acid.
  • a tablet consisting of the following composition is prepared by a conventional method.
  • a syrup having the following composition is prepared by a conventional method.
  • a forcepsel agent having the following composition is prepared by a conventional method.

Description

明 細
キサ ンチン誘導体
技 術 分 野
本発明は、 アデノ シン A2受容体拮抗作用 (以下、 抗 2作用とい う) を有する新規 8位一置換ヰサンチ ン誘導体に関する。 新規 8 位一置換キサンチン誘導体は、 抗 A2作用を有する、 喘息、 骨粗鬆 症の治療効果を持つ。
背 景 技 術
アデノ シンは A2受容体を介して、 気管支痙攣作用および骨吸収 促進作用を示すことが知られている。 したがってアデノ シ ン A2受 容体拮抗剤 (以下 A2拮抗剤という) は抗喘息薬、 骨粗鬆症治療薬 と して期待されている。
以下に示す式 (A) において
Figure imgf000003_0001
および R5は同一または異なってメチルまたはェチルを表わし、 R6はメチルを表わし、 Υ3、 Γは水素を表わし、 Z'はフ ニルまた は 3, 4, 5— ト リ メ トキシフ ヱニルで表わされる化合物が、 特公昭 47 - 26516号公報に大脳刺激剤と して開示されている。
また、 式 (Α) において R4、 R5および R5がメ チルを表わし、 Y3 および Γが水素である化合物のうち、 Z1がフュ ニルである化合物 (8—スチ リ ルカ フ ヱ イ ン) 〔ケ ミ ツ シヱ ' ベ リ ヒデ (Chem. Ber. 119 巻, 1525頁, 1986年〕 および Z1がピリ ジル、 キノ リルあるい はメ.トキシ置換も しく は非置換のベンゾチアゾリ ルである化合物 〔ケ ミカル ' 了ブス ト ラク ト (Chem. Abst. ), 60巻, 1741h, (1964 年〉 〕 が知られているが、 その薬理作用に関する記載はない。 発 明 の 開 示
本発明は式 (I )
Figure imgf000004_0001
〔式中 R'および R2は同一または異なって水素、 プロ ピル基、 ブチ ル基またはァ リル基を表わし、 R3は水素または低級アルキル基を 表わし、 Y1および Y2は同一または異なって水素またはメ チル基を 表わし、 Z は置換もしく は非置換のフ ヱ ニル基、 ピリ ジル基、 ィ ミ ダゾリル基、 フ リ ル基またはチェ二ル基を表わす〕 で表わされ るキサンチ ン誘導体またはその薬理学的に許容される塩に関する, 式 ( I ) の各基の定義において、 低級アルキル基としては直鎖 または分岐状の炭素数 1 〜 6の、 えばメチル、 ェチル、 プロ ピ ル、 イ ソプロ ピル、 ブチル、 イ ソ ブチル、 sec-ブチリレ、 tert-ブ チル、 ペンチル、 ネオペ ンチル、 へキ シル等があげられ、 フ エ 二 ル基の置換基としては同一または異なって置換数 1 〜 3の、 例え ば低級アルヰル、 ヒ ドロ キ シ、 低級了ルコキ シ、 ノヽロゲン、 ア ミ ノ 、 ニ ト ロ等があげられ、 低級了ルキルおよび低級了ルコ キ シの アルキル部分は、 前記低級アルキルの定義と同じであり、 ハロゲ ンはフッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素の各原子が包含される。
化合物 ( I ) の薬理学的に許容される塩は薬理学的に許容され る酸付加塩、 金属塩、 アンモニゥム塩、 有機ア ミ ン付加塩、 アミ ノ酸付加塩等を包含する。
化合物 ( I ) の薬理学的に許容される酸付加塩と しては、 塩酸 塩、 硫酸塩、 リ ン酸塩等の無機酸塩、 酢酸塩、 マレイ ン酸塩、 フ マル酸塩、 酒石酸塩、 ク ェン酸塩等の有機酸塩があげられ、 薬理 学的に許容される金属塩と してはナ ト リ ゥム塩、 力 リ ゥム塩等の アルカ リ金属塩、 マグネシウム塩、 カルシウム塩等のアルカ リ土 類金属塩のほか、 アルミ ニウム塩、 亜鉛塩もあげられ、 アンモニ ゥ厶塩と してはアンモニゥム、 テ ト ラメチルアンモニゥム等の塩 があげられ、 薬理学的に許容される有機アミ ン付加塩と してはモ ルホ リ ン、 ピぺ リ ジン等の付加塩、 薬理学的に許容されるァ ミ ノ 酸付加塩と しては リ ジン、 グリ シン、 フヱニルァラニン等の付加 塩があげられる。
次に化合物 ( I ) の製造法について説明する。
製造法 1
化合物 ( I ) において、 R 3が水素である化合物 ( l a ) は、 次 の反応工程により得ることができる。
工程
Figure imgf000006_0001
(la)
(VII)
(式中、 R R2、 Γ、 Y2および Z は前記と同義である)
工程 1 :
ゥ ラ シル誘導体 (m) とカルボン酸 (IV) あるいはその反応性 誘導体とを反応させることにより化合物 (V) を得ることができ る o
化合物 (ΠΙ) は公知の方法 (例えば、 特開昭 59- 42383号公報) に準じて得ることができる。 化合物 (IV) の反応性誘導体と して は、 酸クロ リ ド、 酸プロ ミ ド等の酸ハライ ド類、 p—二 ト ロフエ ルニエステル、 Ν—ォヰシコハク酸ィ ミ ドエステル等の活性エス テル類、 市販の酸無水物あるいは 1 ーェチルー 3— ( 3 —ジメチ ル了 ミ ノ プロ ピル) 力ルボジィ ミ ド、 ジィ ソプロ ピル力ルボジィ ミ ド、 ジシク ロへキシルカルボジィ ミ ド等のカルボジィ ミ ドを用 い生成される酸無水物類, 炭酸モノ ェチルヱステル、 炭酸モノ ィ ソ ブチルエステル等との混合酸無水物類などがあげられる。
反応は化合物 (IV ) を用いる場合は、 無溶媒、 50〜200 で 10 分〜 5時間で終了する。
また該工程に化合物 (IV ) の反応性誘導体を用いる場合は、 ぺ プチ ド化学で常用される方法に準じて以下のように実施すること ができる。 例えば化合物 (ΠΙ ) を化合物 (IV ) の反応性誘導体と、 好ま しく は添加剤または塩基の存在下、 反応させて化合物 (V ) を ることができる。
反応溶媒と しては、 塩化メ チレン、 ク ロ 口ホルム、 二塩化エタ ン等のハ πゲン化炭化水素類、 ジォキサン、 テ ト ラ ヒ ドロ フラ ン 等のエーテル類、 ジメ チルホルムア ミ ド、 ジメ チルスルホキシ ド および必要により氷等が適宜選択され、 添加剤と しては 1 ーヒ ド ロキシベンゾ ト リ ァゾール等がまた塩基と してはビリ ジン、 ト リ ェチルァ ミ ン、 ジメ チルァ ミ ノ ピ リ ジン、 N —メチルモルホ リ ン 等があげられる。
反応は- 80~ 50 tで 0. 5〜 24時間で終了する。 また反応性誘導体 は反応系中に生成させた後単離せずに用いてもよい。
工程 2
化合物 (V ) を塩基 (A法) も しく は脱水剤 (B法) の存在下 または加熱下 (C法) 反応させて化合物 ( I a ) を得ることがで 含る α
Α法では、 塩基と して水酸化ナ ト リ ゥム、 水酸化力 リ ゥム等の アル力 リ金属水酸化物が用いられ、 反応溶媒は、 水、 メタノ ール、 エタノ ール等の低級アルコ一ル類、 ジォキサン、 テ ト ラ ヒ ドロフ ラ ン等のエーテル類、 ジメ チルホルムア ミ ド、 ジメ チルスルホキ シド等が単独も しく は混合して用いられる。 反応は 0〜180 t:で、 10分〜 16時間で終了する。
B法では脱水剤として、 例えば塩化チォニル等のハロゲン化チ ォニル、 ォキシ塩化リ ン等のォキシハロゲン化リ ンを用い、 反応 溶媒と しては、 無溶媒あるいは、 塩化メ チ レン、 クロ口ホルム、 二塩化工タ ン等のハロゲン化炭化水素類、 ジメ チルホルムア ミ ド、 ジメチルスルホキシド等の反応に不活性な溶媒が用いられる。 反 応は 0〜180でで、 0. 5〜: 12時間で終了する。
C法では、 反応溶媒と してジメチルスルホキシド、 ジメチルホ ルムア ミ ド、 ダウサーモ A 〔ダウケ ミ カル社製〕 等の極性溶媒が 用いられる。 反応は 50〜200 でで 10分〜 5時間で終了する。
工程 3
化合物 (ΠΙ ) とアルデヒ ド (VI ) を反応させることにより シッ フ埴基 (Ή ) を得ることができる。
反応溶媒は、 酢酸とメ タノ ール、 エタノ ール等の低級アルコ ー ルとの混合溶媒が用いられる。 反応は一 20〜100 tで 0. 5〜12時間 で終了する。
工程 4
化合物 (W ) を酸化剤の存在下、 酸化的逞化反応に付すること により化合物 ( I a ) を得ることができる。 酸化剤と しては、 例えば酸素、 塩化第二鉄、 硝酸第二セ リ ゥム アンモニゥ厶、 ジェチルァゾジカルボキシレー ト等が例示される 反応溶媒としては、 例えばメ タノ ール、 ェタ ノ ール等の低級了 ルコール類、 塩化メ チレン、 ク ロ 口ホルム等のハロゲン化炭化水 素類、 あるいは トルエ ン、 キシレン、 ニ ト ロベンゼン等の芳香族 炭化水素類等反応に不活性な溶媒が用いられる。 反応は 0〜180 で、 10分〜 12時間で終了する。
製造法 2
化合物 ( I ) において R3が低級アルキルである化合物 ( l b ) は、 製造法 1で得られる化合物 ( I a ) より得ることができる。
Figure imgf000009_0001
(式中、 R '、 R2、 Γ、 Υ 2、 Ζ は前記と同義で、 R3 b は R3の定義中 の低級アルキルを表わす。 )
化合物 ( I a ) と了ルキル化剤とを、 必要により塩基の存在下 に反応させて得ることができる。 適当なアルキル化剤と しては、 ヨ ウ化メ チル等のアルキルハラィ ド類、 ジメ チル硫酸などのジ了 ルキル硫酸類およびジァゾメタ ンなどのジァゾアル力 ン類等が例 示される。
塩基と しては、 例えば炭酸ナ ト リ ウム、 炭酸カ リ ウム等のアル 力 リ金属炭酸塩、 水素化ナ ト リ ウム等の水素化了ルカ リ金属およ びナ ト リ ウムメ トキ シ ド、 ナ ト リ ウムエ トキシ ド等のアルカ リ余 属了ルコキシドなどがあげられる。 反応は 0〜: 180 でで、 0.5 〜 24時間で終了する。
なお、 化合物 ( I b ) において Zがィ ミ ダゾリルである化合物 は化合物 ( l a ) の Zが保護基で保護されたイ ミ ダゾリル基であ る化合物を原料と して、 上記の方法と同様にしてアルキル化を行 つた後、 脱保護により得ることもできる。
ィ ミ ダゾリ ルの保護基と しては ト リチル基、 ト シル基、 ベンジ ル基、 ベンジルォキシカルポニル基等があげられる。
上述した製造法における中間体および目的化合物は、 有機合成 化学で常用される精製法、 例えば泸過、 抽出、 洗浄、 乾燥、 濃縮、 再結晶、 各種ク 口マ トグラフィ 一等に付して単雜精製することが できる。 また中間体は、 精製することなく 次の反応に供すること も可能である。
化合物 ( I ) の塩を取得したいとき、 化合物 ( I ) が塩の形で 得られる場合には、 そのまま精製すればよい。 また、 化合物 ( I ) が遊離の形で得られる場合には、 化合物 ( I ) を適当な有機溶媒 に溶解もしく は懸濁させ、 酸または塩基を加える方法等により塩 を形成させればよい。
また、 化合物 ( I ) およびその薬理学的に許容される塩は、 水 あるいは各種溶媒との付加物の形で存在することもあるが、 これ ら付加物も本発明に包含される。
なお、 化合物 ( I ) の中には光学異性体が存在し得るものもあ るが、 本発明は該光学異性体を含めすベての可能な立体異性体お よびそれらの混合物も包含される。
化合物 ( I ) の具体例を第 1表に示す。
Figure imgf000011_0001
化合物 一 R1 -R2 _R3 _γ1 _γ2
-(CHjJaCHa — (CH2)2CH3— H — H.— H
Figure imgf000011_0002
2 -CH,
— H — CH C3
4 — CH3 «
Figure imgf000011_0003
-CH,
Figure imgf000011_0004
8
-H 0CH3 化含物 一 R1 — R2 -R3 — Y1— Y2 — i
11 — (CH2)2CH3 — (CH2)2CH3 一 H — H — H
Figure imgf000012_0001
12
-CH,
Figure imgf000012_0002
14 -CH,
Figure imgf000012_0003
16 — CH3
Figure imgf000012_0004
18
-CH,
Figure imgf000012_0005
化含物 _Ri — R2 — R3 一 Y1 — Y2 一 2
Figure imgf000013_0001
23 — CH2-CH=CH2 — CH2-CH=CH2 "
24 ,' ,. — CH3
25 — (CH2)3CH3 — (CHaJaCHg — H
26 ,, „ — CH3
次に化合物 ( I ) の薬理作用について試験例で説明する。
試験例 1 アデノ シ ン受容体拮抗作用
1 ) アデノ シ ン ^受容体結合試験
本試験は、 Bruns (ブラ ンス) らの方法 〔プロ シーディ ングォブ ザ ナ シ ョ ナル アカデ ミ ー ォブ サイ エ ンス ュ一 . エス ' エー (Pro Natl. Acad. Sci. ), 77巻, 5547頁, 1980年〕 に若干の改 良を加えて行った。
モルモッ ト大脳を、 氷冷した
Figure imgf000014_0001
ト リ ス ヒ ドロキ シメ チルア ミ ノ メ タ ン塩酸 (以下、 Tris- HC^ と言う) 緩衝液(PH7.7) 中で、 ポ リ ト ロ ンホモジナイ ザー (Ki nemat ica 社製) でホモジナイ ズし た。 懸濁液を遠心分離 (50,000 x g 10分間) し、 得られた沈澱 に再び同量の 50mM Tris - HC^緩衝液を加えて再懸濁した後、 同様 の遠心分雜を行った。 得られた沈澱物に、 lOOrag (湿重量) Zra2 の組織濃度になる様に、 50mM Tris- HC^緩衝液を加え、 懸濁した。 この組織懸濁液をアデノ シンデァミナ一ゼ 0.02ュニッ ト Zmg組織 (Sigma社製) の存在下、 37tで 30分間保温した。 次いで、 この組 織懸濁液を遠心分離 (50,000x g、 10分間) し、 得られた沈澱に、 lOrag (湿重量) /miの濃度になるように、 50mil Tris- HC^緩衝液 を加え、 懸濁した。
上記調製した組織懸濁液 1 に ト リ チ ウ 厶で標識したシク ロ へ キシル了デノ シン (3H - CHA : 27キ ュ リ ー Zmmol ; ew England Nuclear 社製) 50^ (最終濃度 1. ΙπΜ)と試験化合物 50 を加えた。 混合液を 25tで 90分間静置後、 ガラ ス繊維泸紙(GF/C;Whatman 社 製)上で急速吸引^過し、 ただちに氷冷した 5 m)2の 50tnM Tris-HC 緩衝液で 3回洗浄した。 ガラス繊維^紙をバイ アルびんに移し、 シンチ レ一タ ー (BX- H ; 和光钝薬工業社製) を加え、 紙上の放 射能量を液体シンチ レー シ ョ ンカ ウ ンタ ー (4530型: Packard 社 製) で測定した。
試験化合物の の受容体結合 (3H- CHA結合) に対する試験化合 物の阻害率の算出は、 次式により求めた。 ί 薬物存在下 ― 非特異的 )
での結合量 結合量
阻害率 ^) = 1 X 100
1 全結合量一非特異的結合量 j
(注) 全結合量とは、 試験化合物非存在下での3 H-CHA結合放 射能量である。
非特異的結合量とは、 10 iM NS-(L- 2-フ ヱ 二ルイ ソプロ ピル) アデノ シン (Sigma社製) 存在下での3 H-CHA結合放 射能量である。
薬物存在下での結合量とは、 各種濃度の試験化合物存在 下での3 H-CHA結合放射能量である。
その結果を第 2表に示す。 なお、 表中の阻害定数(Ki 値) は、 Cheng-Prusoff の式より求めた。
2 ) アデノ シン 2受容体結合試験
本試験は、 ブラ ンス (Bruns) らの方法 〔モレキュ ラ ー , フ ァ ー マコ ロジー ( Mol. Pharmacol. ) , 29巻, 331 頁, 1986年〕 に若 干の改良を加えて行った。
ラ ッ ト線条体から前述した ^受容体結合試験と同様の方法によ り線条体組織の最終沈澱物を得た。 この最終沈澱物に、 5 (湿 重量 Zra?) の濃度になる様に 50mM Tris-HC^緩衝液 〔10mM塩化マ グネ シゥ 厶、 了デノ シ ンデ了 ミ ナ一ゼ 0.02ュ二 ッ ト /mg組織(Sigma 社製) を含む〕 を加え懸濁した。
上記調整した組織懸濁液 1 に ト リチウムで標識した Ν-ェチル カルボキサ ミ ドアデノ シン(3H-NBCA: 26キュ リ ー/ mmol;Amersham 社製)(最終濃度 3.8n )と シク ロペンチルアデノ シン(CPA ; Sigma 社製)(最終濃度 50nM) の混合物 50w?と試験化合物 5( J2を加えた。
25でで 120分間静置後、 受容体結合試験と同様の操作により、 A2受容体に結合している放射能量を測定した。
試験化合物の A2受容体結合(3H- NECA結合) に対する阻害率の算 出は次式により求めた。
薬物存在下 非特異的
での結合量 結合量
阻害率 0 1 一 X 100
全結合量一非特異的結合量
(注) 全結合量とは、 試験化合物非存在下での3 H- <\結合 放射能量である。
非特異的結合量とは、 100 M CPA 存在下での3 H- NECA 結合放射能量である。
薬物存在下での結合量とは、 各種濃度の試験化合物存在 下での3 H-NBCA結合放射能量である。
その結果を第 2表に示す。 なお、 表中の Ki値は、 次式より求め o
I C 50
Ki
し · C
1 + +
K d K c
(注) 式中、 IC5。は 50% 阻害濃度、 L は3 H- XECA の濃度、 Kdは
3H-NECA の解錐定数、 C は CPA の濃度、 Kcは CPA の阻害 定数をそれぞれ示す。 5
Figure imgf000017_0001
試験例 2 骨吸収抑制作用
生後 5〜 6 日の dd系マゥス新生児から頭蓋冠 (vault of skull) を無菌切除した。 カ ルシウ ムとマグネ シウ ムを含まないダルべッ コ修正リ ン酸緩衝生理食塩液 (ギブコオ リ エンタル社製) で洗浄 し、 中央縫合線に沿って分割した。 頭蓋冠の半分を熱で不活性化 (56t、 20分間) した馬血清 15%および子牛胎児血清 2.5%を舍 むダルべッコ修正ィ ーグル培養液 (ギブコォ リ ェンタル社製) 1. 5 meを加えた。
下記構造を持つ化合物 Uおよび特公昭 47-26516号公報に開示さ れた 1, 3, 7— ト リ メ チル一 8— C (E) — 3, 4, 5 — ト リ メ ト キ シス チ リ ル〕 キサ ンチ ン (以下比較化合物 Xという) をジメ チルスル ホキシ ド (以下 DM S Oという) に溶解させた。
Figure imgf000018_0001
化合物 1
Figure imgf000018_0002
比較化合物 X
培養液中に上述の試験化合物 (対照は DM S Oのみ》 (反 応中濃度 10_ )および 0. 15M食塩水 (PH3)に溶解させた副甲状腺 ホルモン 〔P TH (シグマ社製) 〕 (反応中濃度 10_8M)を加
- » ο
培養は、 空気 95%、 二酸化炭素 5 %および温度 37tの条件下、 48時間目に培養液を交換して、 96時間行った。 P T Hによる骨か らのカルシウム溶出 (骨吸収) は、 96時間目に採取した培養液中 のカルシウム量を測定した c 培養液中のカルシウム瀵度は、 カル シゥム C一テス ト ヮコ ー (和光純薬社製) で測定した。 骨吸収率 は次式により算出し、 抑制効果の判定は対照に対する Duncanの多 重比較検定により行った。
C P — し ϋ
抑制率 (%) = X 1 0 0
C Ρ — C
新たな用紙 CD : 試験化合物と PTH との両方で処理した培養液中の 総力ルシゥム濃度
CP : PTH のみで処理した培養液 (対照) 中の総カ ルシゥ ム濃度
Co : 試験化合物および PTH のいずれも含まない培養液中 の総カ ルシウ ム濃度
結果を第 3表に示した。
第 3 表
Figure imgf000019_0001
** 対照に対する有意差 (Pく 0.01)
化合物 14の比較化合物に対する有意差(- "
第 3表によれば、 化合物 1 4および比較化合物 Xは共に P T H による骨吸収を有意に抑制した。 また化合物 1 4 の骨吸収抑制率 は比较化合物 Xより有意に増加していた。
試験例 3 マウ ス自発運動量
試験化合物およびテオフィ リ ン 〔The MERCK INDEX 11th 9212 (1989)〕 のマウ ス自発運動量を以下のように測定した。
体重 19〜21gの ddY 系雄性マ ウ スを 1群 5匹用いた。 試験化合 物およびテオフィ リ ンをマウスに経口投与した後、 測定用ァク リ ル製ゲージ (縦 26x横 45 X高さ 25cm) に入れた。 投与後 3時間の マウ スの自発運動量をオー ト メ ッ ク ス Π (コ ロ ンバス社製) によ り測定した。 薬物非投与の対照と試験化合物または薬物投与群の 間で St uden tの t検定を行い、 自発運動量の増加を判定し、 さ ら に有意差のでる最小有効量を求めた。
結果を第 4表に示す。
第 4 表 化 合 物 最小有効量 (mg Z kg · P. 0. ) 化 合 物 2 1. 2 5
化合物 1 2 0. 6 3
化合物 1 4 1 0
テオ フ ィ リ ン 2 0 第 4表によれば抗 A2作用を持つ試験化合物はテオ フ ィ リ ンよ り 約 2分の 1以下の投与量で自発運動の亢進を示した。
試験例 4 急性毒性試験
体重 20士 1 gの dd系雄性マウスを 1群 3匹用い、 試験化合物を 経口投与した。
投与後 7 曰後の死亡状況を観察し最小死亡量(¾1LD) 値を求めた。
その結果を第 5表に示す。
化 合 物 M L D ( nig/ kg )
1 3 0 0
3 3 0 0
4 3 0 0
5 3 0 0
6 3 0 0
7 3 0 0
8 3 0 0
9 3 0 0
10 3 0 0
11 3 0 0
12 3 0 0
13 3 0 0
14 >>>>>>>>>>>>>>> > 3 0 0
15 3 0 0
17 3 0 0
18 3 0 0
化合物 ( I ) は、 強い抗 A 2活性を示す。 従って化合物 ( I ) を 有効成分とする薬剤は、 アデノ シ ン A 2受容体の機能亢進に由来す る各種疾患に有効である。
化合物 ( I ) またはその薬理学的に許容される塩はそのままあ るいは各種の製薬形態で使用することができる。 本発明の製薬組 成物は、 活性成分と しての有効な量の化合物 ( I ) またはその薬 理学的に許容される塩を、 薬理上許容される担体と混合して製造 できる。 これらの製薬組成物は、 経口投与または注射による投与 に対して適した単位服用形態であることが望ま しい。
経口服用形態にある組成物の調製においては、 有用な薬理的に 許容しうる担体が使用できる。 例えば懸濁剤およびシロ ッ 剤の ような経口液体調製物は、 水、 シユ ークロース、 ソ ルビ ト ール、 フ ラ ク ト 一スなどの糖類、 ポ リ エチ レング リ コ ール、 プロ ピレ ン グリ コールなどのグリ コール類、 ゴマ油、 ォ リ ーブ油、 大豆油な どの油類、 p — ヒ ドロキシ安息香酸エステル類などの防腐剤、 ス ト σベ リ ーフ レーバー、 ペパー ミ ン トなどのフ レーバー類などを 使用して製造できる。 粉剤、 丸剤、 カ プセル剤および錠剤は、 ラ ク ト 一ス、 グルコ ース、 シユ ーク ロ ース、 マ ンニ ト ールなどの賦 形剤、 でん粉、 アルギン酸ソーダなどの崩壊剤、 ステア リ ン酸マ グネ シゥ 厶、 タ ルク などの滑沢剤、 ポ リ ビニルアルコ ール、 ヒ ド 口キシプ□ ピルセルロ ース、 ゼラチ ンなどの結合剤、 脂肪酸エス テルなどの表面活性剤、 グリセ リ ンなどの可塑剤などを用いて製 造できる。 錠剤および力プセル剤は投与が容易であるという理由 で、 最も有用な単位経口投与剤である。 錠剤やカ プセル剤を製造 する際には個体の製薬担体が用いられる。
また注射用の溶液は、 蒸留水、 塩溶液、 グルコ ース溶液または 塩水とダルコ ース溶液の混合物から成る担体を用いて調製するこ とができる。
化合物 ( I ) もしく はその薬理的に許容される塩の有効容量お よび投与回数は、 投与形態、 患者の年齢、 体重、 症犾等により異 なるが、 通常 1 日当り、 0. 01~ 50mg/ kgを 3 〜 4回に分けて投与 するのが好ま しい。
その他、 化合物 ( I ) はエアロゾル、 微粉化した粉末も しく は 噴霧溶液の形態で吸入によつても投与するこ とができる。 エア口 ゾル投与に対しては、 本化合物を適当な製薬学的に許容し得る溶 媒、 例えばェチルアルコールまたは混和製溶媒の組合せに溶解し、 そして製薬学的に許容し得る噴射基剤と混合して用いることがで きる。 ^下に、 本発明の実施例および製剤例を示す。
実施例 1
1, 3—ジブ口 ピル一 8— (Ε) —スチ リ ルキサンチン (化合物 1 )
桂皮アルデヒ ド (3.34m)? 26.5ミ リ モル) のメ タ ノ ール(360ra2 ) 及び酢酸 (15mi2) の溶液に 5, 6 —ジァ ミ ノ 一 1, 3—ジプロ ピルゥ ラ シル (米国特許第 2, 602, 795号公報) 6. Og (26.5ミ リモル) を 氷冷下ゆっ く り加えた。 混合液を室温で 30分攪拌後、 減圧下溶媒 を留去したところ、 6—ァ ミ ノ 一 1, 3—ジプロ ピル一 5— 〔 3— フ ヱニルー 3— ( E ) —プロぺニ リデン〕 ゥ ラ シル (化合物 a ) 6.30g (収率 を不定形状晶と して得た。
化合物 aの理化学的性質を以下に示す。
融点 : 159.5〜161.0 t
IR( Br) V maxicm-') : 1687, 1593
N R(CDC 3;90ΜΗζ) δ (ppm) : 9.75〜 9.60 (1H, m) , 7.60〜7.25(5 H, tn), 7.00〜6.80(2H,m), 5.70(brs, 2H), 4.00〜; 3.70 (4H, m), 2.00〜1.40(4H,m), 1.10〜 0.75 (6H, m)
MS m/e (相対強度) : 340 (100,! ), 130 (86)
化合物 a 6.30g (18.5ミ リモル) にエタノ ール 240mgを加え 塩化第 2鉄 4.3.2 g (26.5ミ リモル) と共に 2時間加熱還流した。 冷却後析出した結晶を?戸取し、 化合物 1を 3.61g (収率 6150白色 ? te曰曰と し 。
融点 : 259.3 〜261.0 t (エタ ノ ールよ り再結晶)
元素分析値 : C13H22N402 と して
理論値( : C 67.43, H 6.55, N 16.56 実測値(%) : C 67.40, H 6.61, \: 16.71
IR( Br) maxicni-1) : 1700, 1650, 1505
NMR(DMSO-de) δ (ppm) : 13.59(1H, brs), 7.70 〜了.55 (3H, m) , 7, 50〜7.30(3H,m), 7.06(1H, d, J=16.5Hz), 3.99(2H, t), 3.86(2H, t), 2.80〜2.50(4H, tn), 0.95〜 0.80 (6H, m)
実施例 2
1, 3—ジプロ ピル一 ? 一メ チル一 8— ( E ) —スチ リ ルキサ ン チン (化合物 2 )
実施例 1で得られた化合物 1 2.00g (5.90 ミ リモル) を N, N—ジメ チルホル厶ァ ミ ド 65πυ?に溶解させた。 これに炭酸力 リ ウ ム 2. ( g (14.8 ミ リモル) 次いでヨウ化メ チル 0.74rag (11.8ミ リ モル) を加え、 50でにて 30分間攪拌した。 混合物を冷却後、 不溶 物を 過により除き、 ^液に永 500m)2を加えた。 ク ロ口ホルムで 3回抽出を行い得られた有機層を合わせた。 該有機層を水で 2回、 飽和食塩水で 2回洗浄し、 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾燥させ、 溶媒 を減圧下留去した。 残渣をシ リ カゲルカ ラ ムクロマ トグラフィ ー
(溶出溶媒 ; 20% 酢酸ェチル Zへキサン) で分錐精製後、 ェタ ノ 一ルー永で再結晶を行い、 化合物 2を 1.75g (収率 845 白色針状 晶として得た。
融点 : 162.8 〜163.2 で
元素分析値 : C20H2 02 と して
-理論値 {%) : C 68.16, H 6.86, ; 15.90
実測値(%) : C 67.94, H 6.96, Nr 16.15
IR( Br) y max(cm-1) : 1690, 1654, 1542, 1450, 1437
NMR(CDCi 3) d (ppm) : 7.79(1H, d, J=15.8Hz), 7.65 〜 7.55 (2H, m), 7.48〜7.35(3H, m), 6.92(1H, d, J=15.8Hz), 4.1K2H, t), 4.0 6(3H, s), 3.98(2H, t), 2.00 〜; 1.60 (4H, m), 1.08〜 0.95 (6H, m) 実施例 3
1, 3—ジプロ ピル一 8— 〔 ( E ) — —メ チルスチ リ ル〕 キサ ンチ ン (化合物 3 )
5, 6—ジ了 ミ ノ ー 1, 3—ジプロ ピルゥ ラ シル 5.00 g (22.1ミ リ モル) と 一メ チル桂皮アルデヒ ド 3.08ra2 (22.1ミ リモル) を用 い、 実施例 1 とほぼ同様の操作により、 6—了 ミ ノ 一 1, 3—ジブ 口 ピル一 5— ( 2—メ チルー 3—フ ヱ ニル一 3— ( E ) —プロ ぺ ニ リデン) ゥ ラ シル (化合物!)) 6.73 g (収率 86 )を不定形状晶 と して得た。
N (CDC 3, 90ΜΗζ) δ (ppm) : 9.58(1H, s), 7.50-7.15(5H, h), 6.93(1H, brs), 5.64(2H, brs), 4.08〜 3.80 (4H, tn) , 2.09(3H5 s), 2.00〜1.50 H,m), 1.20〜 0.85 (6H, m)
化合物 bを、 実施例 1 とほぼ同様の操作を施し、 化合物 3を白 色結晶と して得た。
融点 : 194.5 -196.2 : (ェタ ノ 一ルー永より再結晶)
元素分析値 : C20H24N4[)2と して
理論値^) : C 68.16, H 6.86, N 15.89
実測値(%) : C 67.97, H 6.64, N 15.88
IR( Br) Vmaxicm-1) : 1694, 1657, 1651
NMR(CDC a, 90MHz) d (ppm) : 12.30(1H, brs), 7. ?6(1H, d, J=l.1H z), 7.50〜7.15(5H, m), 4.15(2H, t), 3.93(2H, t), 2.44(3H, d, J= 1.1Hz), 2.05〜1.40(4H,m), 0.99(3H, t), 0.79(3H, t) 実施例 4
1, 3 —ジプロ ピル一 7 —メ チルー 8 — 〔 ( E ) — α—メ チルス チ リ ル〕 キサンチ ン (化合物 4 )
実施例 3で得られた化合物 3 2. 28 g (6.79 ミ リ モル) を用い、 実施例 2 とほぼ同様の操作により、 化合物 4を 1.37g (収率 57%) 白色結晶と して得た。
融点 : 106.8 〜109.2 X: (Iタノ-ルー水より再結晶)
元素分析値 : C21H2 SN402として
理論値(%) : C 68.82, H 7. 15, 15.28
実測値 · : C 68.82, H 7. 09, Ν' 15.20
IR( Br) V maxicra-') : 1696, 1657, 1651
N R(CDC£ 3, 90MHz) d (ppm) : 7. 50〜?.20 (5H, m), 6.83(1H, d, J= 1.3Hz), 4.20〜3.80(4H, m), 4.05 (3H, s), 2.35 (3H, d, J=l.3Hz), 2.00〜1.50 (4H, m), 1. 15- 0.85 (6H, m)
実施例 5
8 — 〔 ( E ) — 4.—クロロ スチ リ ル〕 一 1, 3 —ジプロ ピルキサ ンチ ン (化合物 5 )
5, 6 —ジァ ミ ノ 一 1, 3 —ジプロ ピルゥ ラ シル 5.00 g (22. 1 ミ リモル) を含むジォキサン (150raj2) —水 (75 の混合溶液に、 4 一ク ロ 口桂皮酸 4.40 g (24.3 ミ リモル) および 1 —ェチルー 3 — ( 3 —ジェチルァ ミ ノプロ ピル) 力ルポジィ ミ ド塩酸塩 6.36 g (33.2ミ リモル) を加えた。 該溶液を pH5.5 に調節しながら室温 で 1時間攪拌した。 反応終了後溶液の PHを 7 としてク ロ口ホルム で 3回抽出した。 合わせた抽出液を飽和食塩水で洗浄後、 無水硫 酸ナ ト リ ウ ムで乾燥し、 溶媒を減圧下留去した。 残渣をシ リ カゲ ルカ ラムク ロマ トグラフィ ー (溶出溶媒; 3%メタノ ール Zクロ口 ホルム) で分錐 · 精製し、 6—ァミ ノ 一 5— 〔 (E) — 4一ク ロ 口 シンナモイル〕 ァミ ノ 一 1, 3—ジブ口 ピルゥ ラ シル (化合物 c ) 7.84g (収率 9150を不定形状晶と して得た。
N R(CDCi 3, 90MHz) d (PPm) : 7.78(1H, brs), 7.55(1H, d, J=15.5 Hz), 7.43 (2H, d, J=9.0Hz), 7.28(2H, d, J=9.0Hz), 6.60(1H, d, J= 15.5Hz), 5.68(2H, brs), 4, 05 〜 3.70 (4H, m), 2.00〜 1.50 UH, m), 1.15〜0.80(6H, m)
化合物 c 7.84g (20.1ミ リ モル) にジォキサン 100mi2、 2N水 酸化ナ ト リ ウム水溶液 100 を加え、 10分間加熱還流した。 冷却 後中和し、 析出した結晶を 取し、 これをジォキサン一水より再 結晶することにより、 化合物 5を 6.83g (収率 91%)白色結晶と し て得た。
融点 : >290 t
元素分析値 : C1SH21C^ f^02と して
理論値 ^) : C 61.20, H 5.67, N 15.02
実測値( ) : C 61. 7, H 5.51, N 14.91
IR( Br) リ max(cm— 1): 1700,· 1658, 1500
N R(DMS0-d6) d (ppm) : 13.58 (1H, brs) , 7.65(2H, d, J=8.5Hz), 7.62(1H, d, J=16.5Hz), 7.47(2H, d, J=8.5Hz), 7.05(1H, d, J=16.5Hz), 3.99(2H, t), 3.85(2H, t), 1.85〜 1· 55 (4H, m), 1.00〜 0.88 (6H, m) 実施例 6
8 - 〔 ( E ) — 4—ク ロ 口スチ リ ル〕 一 7—メ チルー 1, 3—ジ プロ ピルキサンチン (化合物 6 )
実施例 5で得られた化合物 5 4.17g (11.2 ミ リモル) を用い 実施例 2とほぼ同様の操作により、 化合物 6を 3.60g (収率 83 ) 白色針状晶として得た。
融点 : 175.0 〜187.2 t タソ -Λ より再結晶)
元素分析値 : C20H23C^ N4O2 と して
理論値(%) : C 62.09, H 5.99, 14.48
実測値(%) : C 62.06, H 5.68, 14.36
IR( Br) Vmaxicm-1) : 1697, 1662
NMR(DMS0-d6) δ (ppm) : 7.8K2H, d, J=8.4Hz), 7.63(1H, d, J=15.8 Hz), 7.47 (2H, d, J=8.4Hz), 7.36(1H, d, J=15.8Hz), 4.03(3H, s), 3.99(2H, t), 3.84(2H, t), 1.85〜 1.50 (4H, m) , 1.00〜 0.85 (6H, m) 実施例 7
8— 〔 ( E ) — 3, 4—ジク ロ ロ スチ リ ル〕 一 1.3—ジプロ ピル キサンチ ン (化合物 7 )
1, 3—ジプロ ビル一 5, 6—ジア ミ ノ ウ ラ シル 5.0 g (22.1ミ リ モル) 及び 3, 4—ジクロ ロ桂皮酸 5.27g (24.3 ミ リ モル) を用 い、 実施例 5とほぽ同様の操作により、 6—ア ミ ノ ー 5— ; (E) 一 3, 4—ジク ロ ロ シ ンナモイ ル〕 ア ミ ノ 一 1, 3—ジプロ ピルゥ ラ シル (化合物 d) 9.43g (収率 100%) を不定形状晶として得た。
NMR.(CDCi 3, 90MHz) d (ppm) : 8.23(1H, brs), 7.60- 7.20 (4H, m) , 6.63(1H, d, J=15.6Hz), 5.63(2H, brs), 4.00 ~ 3.70 H, m) , 1.95 ~1.40(4H,m), 1.10-0.80(6H, m)
化合物 d 9.24g (21.7ミ リモル) を用い、 実施例 5とほぽ同 様の操作により化合物 7を 6.03 g (収率 683 白色結晶として得た。 融点 : 195.3〜201.6t (ジメチルス )tホ -水より再結晶)
元素分析値 : 3Η20{]^ 2Ν 402 と して 理論値(%) : C 56.02, Η 4.94, Ν 13.75
実測値(%) : C 55.88, Η 4.83, " 13.54
IR( Br) Vmaxicm-1) : 1702, 1644
NMR(DMSO-de) d (ppm) : 13.64(1H, brs), 7.92(1H, d, J=l.5Hz), 7.70〜7.55(3H, m), 7.14(1H, d, J=16.1Hz), 3.99(2H, t), 3.86(2H, t), 1.80〜: 1.55(4H, m), 1.00〜 0.85 (6H, m)
実施例 8
8 - 〔 ( E ) — 3, 4—ジク ロロ スチ リ ル〕 一 1.3—ジプロ ピル 一 7—メ チルキサンチ ン (化合物 8 )
実施例 7で得られた化合物 7 3.20 g (7.86 ミ リ モル) を用い、 実施例 2 とほぼ同様の操作により、 化合物 8を 2.了 4g (収率 淡黄色結晶と して得た。
融点 : 125.1 〜135.8 : (エタノ ール一水より再結晶)
元素分析値 : C20H22C^ 2N402 と して
理論値(%) : C 57.01, H 5.26, 13.29
実測値( : C 57.04, H 5.02, 13.21
IR( Br) Vmaxicm-1) : 1698, 1651
NMR(DMSO-de) δ (ppm) : 8.16(1H, s), 7.77(1H, d, J=8.0Hz), 7.66 (1H, d, J=8.0Hz), 7.6K1H, d, J=15.6Hz), 7.47(1H, d, J=15.6Hz), 4.04(3H, s), 3.99(2H, t), 3.84(2H, t), 1.80〜し 50 (4H, m), 0.95 〜0.80(6H, m)
実施例 9
1, 3—ジプ口 ピル一 8— 〔 ( E ) — 4—メ ト キ シスチ リ ル〕 キ サ ンチ ン (化合物 9 )
1, 3 -ジプロ ピル一 5, 6—ジア ミ ノ ウ ラ シル 2.00 g (8.85ミ リモル) 及び 4—メ トキシ桂皮酸 1.73g (9.74ミ リモル) を用い、 実施例 5とほぽ同様の操作により、 6—アミ ノ ー 1, 3—ジプロ ピ ル一 5— 〔 ( E ) — 4—メ ト キ シ シンナモィ ル〕 ア ミ ノ ウ ラ シル
(化合物 e ) 3.17g (収率 93 )を不定形妆晶と して得た。
NMR(CDCi a, 90MHz) d (ppm) : 7.78(1H, brs), 7.52(1Η, d, J=15.6 Hz), 7.36 (2H, d, J=7.8Hz), 6.79(2H, d, J=7.8Hz), 6.52 (1H, d, J= 15.6Hz), 4.00 〜3.60 H,m), 3.79(3H, s), 1.90〜 1.40 (4H, m) , 1.10〜0. ?5(6H, m)
化合物 e 3. llg (8.06ミ リ モル) を用い、 実施例 5とほぼ同 様の操作により化合物 9を 2.24g (収率 76%)白色針状晶と して得 融点 : 281.1〜283.8 t (2-プロパノ 一ルより再結晶)
元素分析値 : C2。H24N403 として
理論値(%〉 : C 65.20, H 6.56, 15.20
実測値^) : C 65.12, H 6.79, 15.48
IR( Br) V maxici-1) : 1694, 1650, 1515
NMR(CDC 3) d (ppm) : ' 13.03 (IH, brs) , 7.74(1H, d, J=16.2Hz), 7.52(2H, d, J=8.9Hz), 6.97 (1H, d, J=16.2Hz) , 6.92(2H, d, J=8.9Hz), 4.25〜4.10(4H,m), 3.86(3H,s), 2.00〜 1.70 (4H, m) , 1.05-0.95 (6H,ra)
実施例 1 0
1, 3—ジプ1 D ピル一 8— 〔 ( E ) — 4—メ ト キ シスチ リ ル〕 ― 7—メ チルキサ ンチ ン (化合物 10)
実施例 9で得られた化合物 9 1.20g (3.26 ミ リモル) を用い、 実施例 2とほぼ同様の操作により化合物 10を 1, 19g (収率 965 得 融点 : 159.8 -161.3 t (エタノ一ルー氷より再結晶)
元素分析値 : (: 21|]26 03と して
理論値( ) : C 65.94, H 6.85, 14.64
実測値(%) : C 65, 92, H 6.90, 14.88
I ( Br) Vmaxicm-1) : 1695, 1658
N R(DMS0-d6) δ (ppm) : 7.72(2H, d, J=8.8Hz), 7.61 (1H, d, J=15.8 Hz), 7.16(1H, d, J=15.8Hz), 4.05〜 3.95 (2H, m), 4.00(3H, s),
3.83(2H, t), 3.80(3H, s), 1.85〜 1.50 (4H, m) , 1.00〜 0.85 (6H, m) 実施例 1 1
8 - 〔 ( E ) — 3, 4—ジメ ト キ シスチ リ ル〕 一 1, 3—ジプロ ピ ルキサンチ ン (化合物 1 1 )
1, 3—ジプロ ピル一 5, 6—ジ了 ミ ノ ウ ラ シル 2.00 g (8.85ミ リ モル) 及び 3, 4—ジメ トキシ桂皮酸 2.03g (9.73 ミ リモル) を用 い、 実施例 5とほぼ同様の操作によ り、 6—了 ミ ノ ー 5— : (E ) — 3, 4—ジメ ト キ シ シンナモイ リレ〕 ァ ミ ノ 一 1, 3—ジプロ ビリレゥ ラ シル (化合物 f ) 3.47g (収率 94 )を不定形状晶と して得た。
NMR(CDC 3l 90MHz) d (ppm) : 7.84(1H, brs), 7.50(1H, d, J=lo.9 Hz), 7.10~6.65(3H,m), 6.53(1H, d, J=15.9Hz), 5.75(2H, brs),
4.00〜3.50(4H,m), 3.85(6H, brs), 2.00〜; 1.40 (4H, m) , 1.10~ 0.80(6H,m)
化合物 f 3.38 g (8.13 ミ リモル) を用い、 実施例 5とほぽ同 様の操作により化合物 11 2.49 g (収率? 75 を白色結晶として得 融点 : 260.0〜263.8で (ジメチ スルホキシド-水より再結晶) 元素分析値 : C21H26N404 と して
理論値(50 : C 63.30, H 6.57, 14.06
実測値(%) : C 63.29, H 6.79, N 14.21
IR(KBr) リ max(cm- '): 1701, 1640
N R(DMSO-de) δ (ppm): 13.39(1H, brs), 7.59 (1H, d, J=16.7Hz) ,
7.26(1H, d, J=l.8Hz), 7.13(1H, dd, J=l.8, 8.6Hz), 6.98 (1H, d, J=
8.6Hz), 6.95(1H, d, J=16.7Hz), 3.99(2H, t), 4.00 〜 3.85 (2H, t), 3.83(3H, s), 3.80(3H, s), 1.80〜: L 55 (4H, m) , 1.00~ 0.85 (6H, m) 実施例 1 2
8 - 〔 ( E ) — 3, 4—ジメ ト キシスチ リ ル: 一 1, 3—ジプロ ピ ルー 7—メ チルキサ ンチ ン (化合物 1 2 )
実施例 11で得られた化合物 11 1.20g (3.02 ミ リモル) を用い、 実施例 2とほぽ同様の操作により、 化合物 12を 1.22g (収率 9850 白色針状晶として得た。
融点 : 164.8 - 166.2 で(2 -プロ/り-ル-水より再結晶)
元素分析値 C22H2B として
理論値(%) : C 64.06, H 6.84, 13.58
実測値(50 : C 64.06, H 6.82, 13.80
IR(KBr) V max (cm-1): 1692, 1657
N R(DMS0-d6) δ (ppm) : 7.60(1H, d, J=15.8Hz), 7.40 (1H, d, J=2.0 Hz), 7.28(1H, dd, J=2.0, 8.4Hz), 7.18(1H, d, J=15.8Hz), 6.99(1H, d, J=8.4Hz), 4.02(3H, s), 3.99(2H, t), 3.90〜 3.80 (2H, m), 3.85 (3H,s), 3.80(3H, s), 1.85~1.50(4H,m), 1.00〜 0.85 (6H, m) 実施例 1 3
1, 3—ジプロ ピル一 8— 〔 (E ) 一 3, 4, 5— ト リ メ ト キ シスチ リ ル〕 キサ ンチ ン (化合物 13)
1, 3 -ジプロ ピル一 5, 6—ジア ミ ノ ウ ラ シル 5.0 g (22.1ミ リ モル) 及び 3, 4, 5— ト リ メ ト ヰ シ桂皮酸 5.78g (24.3 ミ リ モル) を用い、 実施例 5とほぽ同様の操作により 6—ア ミ ノ ー 1, 3—ジ プロ ピル一 5— 〔 ( E ) — 3, 4, 5— ト リ メ ト キ シ シンナモイ ル〕 ア ミ ノ ウ ラ シル (化合物 h ) 8.06g (収率 82%)を不定形状晶と し て得た。
N R(CDC 3s 90MHz) d (ppm) : 7.85(1H, brs), 7.48(1H, d, J=15.6 Hz), 6.67(2H, s), 6.56(1H, d, J=15.6Hz), 5.80(2H, brs), 4.00- 3.70(4H,m), 3.89(9H, s), 1.80〜 1.45 (4H, m) , 1.15〜 0.80 (6H, m) 化合物 h 10.02g (22.5 ミ リモル) を用い、 実施例 5とほぽ同 様の操作により化合物 13を?.90g (収率 82%)白色針状晶と して得 融点 : 161.8〜162.6t (ジォキサン一永より再結晶)
元素分析値 : C22H28N 405 と して
理論値(¾') : C 61.66, H 6.58, N 13.07
実測値( : C 61.73, H 6.37, N 13.08
IR(KBr) V max (cm'1): 1702, 1643
NMR(CDCi a, 90MHz) δ (ppm) :12.87(1H, brs), 7.72 (1H, d, J=16.3 Hz), 6.96(1H, d, J=16.3Hz), 6.8K2H, s), 4.30〜 3.95 (4H, m), 3.92(6H, s), 3.90(3H, s), 2.10〜: I.50 (4H, m), 1.02(2H, t), 0.90 (2H, t)
実施例 1 4
1, 3—ジプロ ピル一 7—メ チル一 8— 〔 ( E ) — 3, 4, 5— ト リ メ ト キ シスチ リ ル〕 ヰサ ンチ ン (化合物 1 4 ) 実施例 1 3で得られた化合物 13 3.50 g (8.18 ミ リモル) を用 い、 実施例 2とほぼ同様の操作により化合物 14を 3.44g (収率 95 %)白色結晶として得た。
融点 : 168. 〜; L69.1 t (エタ ノ ール一氷より再結晶)
元素分析値 : C23H3ON405として
理論値( ) : C 62.42, Η 6.83, Ν 12.66
実測値(50 : C 62.48, Η 6.60, Ν 12.70
IR(KBr) V max (cm"1) : 1698, 1659
MR(CDC 3,90 Hz) o (PPm) : 7.7K1H, d, J=15.8Hz), 6.86(2H, s), 6.78(1H, d, J=lo.8Hz), 4.30〜 3.95 (4H, m) , 4.07(3H, s), 3.93(6H, s), 3.90(3H, s), 2.05〜1.50 H,m), 1.20~ 0.85 (6H, m)
実施例 1 5
1, 3—ジプロ ピル一 8— 〔 2— ( E ) - ( 2—フ リ ル) ビニル〕 キサンチン (化合物 1 5 )
1, 3 -ジプロ ピル一 5, 6—ジ了 ミ ノ ゥ ラ シル 5.00 g (22.1ミ リ モル) 及び 3— ( 2—フ リ ル) アク リ ル酸 3, 35 g (24.3ミ リ モ ル) を用い、 実施例 5とほぼ同様の操作により、 6—ア ミ ノ ー 1, 3—ジプロ ピル一 5— 〔 3— (E) - ( 2—フ リ ル) ァク リ ロイ ル〕 ア ミ ノ ウ ラ シル (化合物 i ) の粗生成物 8.02 gを不定形状 曰曰として得た。
NMR(DMS0-d6-D20, 90ΜΗζ) δ (ppm) :?. ?7(1H, d, J=l.5Hz), 7.21 (1H, d, J=15.9Hz), 6.73(1H, d, J=4Hz), 6.55(1H, d, J=15.9Hz), 6.53(1H, dd, J=l.5, 4Hz), 3.90〜 3.50 (4H, m) , 1. ?0〜 1.35 H, m), 1.00- 0.60 (6H,m)
化合物 i 8.02g (22.1ミ リモル) を用い、 実施例 5とほぼ同 様の操作により化合物 15を 4.81g (通算収率 665ί)白色粉末と して 得た。
融点 : 258.5〜259.0t (エタ ノ ールょり再結晶)
元素分析値 : C17H2ON403 と して
理論値 (%) : C 62.18, H 6.13, N 17.06
実測値(50 : C 62.36, H 6.14, N 17.29
IR( Br) maxicm-1) : 1698, 1648
N R(D S0-d6) d (ppm) : 13.48(1H, brs), 7.78(1H, d, J=l.7Hz), 7.45(1H, d, J=16.2Hz), 6.80(1H, d, J=3.4Hz), 6.75(1H, d, J=16.2 Hz), 6.6K1H, dd, J=l.7, 3.4Hz), 3.98(2H, t), 3.85(2H, t), 1.79 〜1.51(4H,m), 0.95〜0.82(6H, m)
実施例 1 6
L 3—ジプロ ピル一 8— 〔 2— (E ) - ( 2—フ リ ル) ビニル〕 — 7—メ チルキサ ンチ ン (化合物 1 6 )
実施例 15で得られた化合物 15 3.02 g (9.21 ミ リモル) を用い、 実施例 2とほぽ同様の操作により、 化合物 16を 2.60g (収率 82%) 白色針状晶と して得た。
融点 : 161,0〜161.7 ° (エタノ ール Z水より再結晶)
元素分析値 : Cl8H22N403と して
理論値^) : C 63.14, H 6.47, N 16.36
実測値 ^) : C 63.37, H 6.53, 16.35
IR( Br) Vmaxicm-1) : 1699, 1651, 1562, 1459
N R(CDC 3) δ (ppm) : 7.54(1H, d, J=5.5Hz), 7.48(1H, d, J=l.7Hz), 6.70(1H, d, J=15.5Hz), 6.57(1H, d, J=3.4Hz), 6.49 (1H, dd, J=l.7, 3.4Hz), 4.10(2H, t), 4.00(3H, s), 3.95(2H, t), 1.80〜 1.65 (4H, m), 1.05〜0.95(6H, m)
実施例 1 Ί
1, 3—ジプロ ピル一 8— C 2 - ( E ) - ( 2—チェニル) ビニ ル〕 キサンチ ン (化合物 1 7 )
1, 3—ジプロ ピル一 5, 6—ジア ミ ノ ウ ラ シル 5.0 g (22.1ミ リ モル) 及び 3— ( 2—チェニル) アク リ ル酸 3.75 g (24.3ミ リ モル) を用い実施例 5 とほぽ同様の操作により、 6—アミ ノ ー 1, 3—ジプロ ピル一 5— 〔 3— (E ) - ( 2—チェニル) ァク イ ル〕 アミノ ウ ラ シル (化合物 j ) 7.33g (収率 92%)を不定形状晶 として得た。
NMR(CDC 3, 90ΜΗζ) δ (pptn) :7.76(1H, brs), 7.72(1H, d, J=15.4Hz) 7.32(1H, d, J=5.1Hz), 7.19(1H, d, J=3.8Hz), ?.00 (1H. dd, J=3.8, 5.1Hz), 6.46 (1H, d, J=15.4Hz), 5.72(2H, brs), 4.00〜 3.70 (4H, tn) 2.00~1.45(4H,m), 1.10〜 0.80 (6H, m)
化合物 j 7.29g (20.1ミ リ モル) を用い、 実施例 5とほぽ同 様の操作により化合物 17を 5.54g (収率 80%)淡黄色結晶として得 た o
融点 : 269.6 -270.5 ° (ジォキサ Z永より再結晶)
元素分析値 : C17H2ON404S と して
理論値(50 : C 59.28, H 5.85, N 16.26
実測値(%) : C 59.31, H 5.77, 16.37
IR(KBr) Vmaxicm-1) : 1704, 1651, 1592
NMR(DMS0-d6) δ (ppm) : 13.44(1H, brs), 7.78(1H, d, J=16.0Hz), 7.60(1H, d, J=5.0Hz), 7.40(1H, d, J=3.5Hz), 7.12 (1H, dd, J=3.5, 5.0Hz), 6.62(1H, d, J=16.0Hz), 4.00(2H, t), 3.85(2H, t), 1.8〜 1.5(4H,m), 0.95〜0.80(6H,m)
実施例 1 8 -
1, 3—ジプロ ピル一 7 —メ チル一 8— [ 2 - (E) 一 ( 2 —チ ェニル) ビニル〕 キサンチン (化合物 1 8 )
実施例 17で得られた化合物 17 3.90 g (11.3 ミ リモル) を用い、 実施例 2とほぽ同様の操作により、 化合物 18を 3.84g (収率 95 ) を淡黄色粉末と して得た。
融点 : 184.8 〜185.5 t (エタ ノ ールより再結晶)
元素分析値 : C18H22l\'402S と して
理論値(50: C 60.31, H 6.18, 15.62
実測値 (%): C 60.23, H 6.09, N 15.53
IR(KBr) y maxicni-1) : 1688, 1660, 1439, 141了
MR(DMS0-d6) δ (ppm) : 7.79(1H, d, J=15.6Hz), 7.63 (1H, d, J=5.0 Hz), 7.52(1H, d, J=3.3Hz), 7.13 (1H, dd, J=3.5 〜 5.0Hz) , 6.96(1 H, d, J=15.6Hz), 4.00(3H, s), 4.00〜 3.95 (2H, m) , 3.90〜3.80(2 H, t), 1.80〜1.50(4H, m), 0.95〜 0.85 (6H, m)
実施例 1 9
3—プロ ピル _ 8— ( E ) —スチ リ ルキサンチン (化合物 1 9 ) 5, 6—ジア ミ ノ 一 1, 3—ジブ口 ピルゥ ラ シルの代わりに 5, 6 - ジァ ミ ノ ー 3—プロ ピルゥ ラ シル (特開昭 55-57517号公報) 10.1 g (54.4 ミ リモル) を用いる以外は、 実施例 1 とほぼ同様の操作 により、 化合物 19 5.74 g (収率 355 を白色粉末と して得た。
融点 : >295 (N, '—ジメ チルホルムァ ミ ド一水より再結晶) 元素分析値 : C1 SH15 02 と して
理論値(%) : C 64.85, H 5.44, N 18.90 実測値(%) : C 65.02, Η 5.37, Ν 19.16
IR( Br) Vmaxicin-1) : 1689, 1655
NMR(D S0-d6, 90MHz) δ (ppm) : 13.45(1H, brs), 11.03(1H, brs), 7.80〜7.20(6H,m), 7.02(1H, d, J=15.9Hz), 3.92(2H, t), 2.00- 1.50(2H,m), 0.93(3H, t)
実施例 2 0
1, 3 —ジプロ ピル一 8 — 〔 2 — ( E ) - ( 3 — ピ リ ジル) ビニ ル〕 キサンチ ン (化合物 2 0 )
1, 3 —ジプロ ピル一 5, 6 —ジア ミ ノ ウ ラ シル 5.00 g ( 22.1ミ リ モル) および (E) - 3 - ( 3 — ピ リ ジル) ァク リ ル酸 3.63 g (24.3ミ リモル) を用い、 実施例 5 とほぽ同様の操作により、 6 —ァ ミ ノ 一 1, 3—ジプロ ピル一 5 — L 3 - ( E ) - ( 3 — ビ リ ジ:ル) ァク リ ロイ ル〕 ア ミ ノ ウ ラ シル (化合物 k ) の粗生成物
6.56g (収率 83%)を黄色粉末として得た。
NMR(D SQ-d6> 90ΜΗζ) δ (ppm) : 8.95〜 8.50 (3H, m) , 8.05(1H, d, J=
7.5Hz), 7· 70〜7.50(lH,m), 7.57(1H, d, J=17Hz), 6.95(1H, d, J= 17Hz), 6.70(2H, brs), 3, 95 〜 3.65 (4H, m), 1.80~1.30(4H, m), 1.00〜0.70(6H,m)
化合物 7.65g (21.4 ミ リモル) を用い、 実施例 5 とほぽ同 様の操作により化合物 20を 5.31g (通算収率 73%)淡黄色針状晶と して得た。
融点 : 264.8〜266.7 t (エタ ノ ールよ り再結晶)
元素分析値 : C18H21N 502 と して
理論値(%) : C 63.70, H 6.23, N 20.63
実測値 0 : C 63.80, H 6.35, N 20.58 IR( Br) リ max(cm—リ : 1708, 1656, 1591, 1575
NMR(DMS0-d6, 90 Ηζ) δ (ppm) : 8.80(1H, brs), 8.56(1H, d, J=6.5 Hz), 8.05(1H, d, J=7.5Hz), 7.63(1H, d, J=16.5Hz), 7.40(1H, dd, J =6.5, 7. oHz), 7.12(1H, d, J=16.5Hz), 4.15〜 3.70 (4H, m) , 2.00- 1.40(4H,m), 1.10〜0.80(6H,m)
実施例 2 1
1, 3—ジプロ ピル一 8— C 2 - ( E ) ― ( 4一イ ミ ダゾリ ル) ビニル〕 — 7—メ チルキサンチ ン (化合物 2 1 )
4—イ ミ ダゾールァク リ ル酸 10 g (72 ミ リ モル) を N —ジ メチルホルムアミ ド lOOrni?に懸濁させた。 これに氷冷下攪拌しな がら ト リ ェチルァ ミ ン 30mi2 (216ミ リ モル) 、 次いで塩化 ト リ チル 40 g (145ミ リモル) をゆつ く りと加えた。 室温で 2時間攪拌し、 反応液を減圧下濃縮した後、 水 300πΐ)2を加えた。 該水溶液からク ロ ロホルムで 3回抽出を行い、 有機層を混合した後、 これを水で 2回および飽和食塩水で 1回洗浄した。 無水硫酸ナ ト リ ウムで乾 燥後、 溶媒を減圧留去し、 残渣をシ リカゲルカ ラムク ロマ トグラ フ ィ ー (溶出溶媒 : 5%メ タ ノ ール Ζク ロ口ホルム) で分離、 精製 して ( 1 一 ト リチル一 4一イ ミ ダゾール) アク リル酸および ( 3 ー ト リ チル一 4—ィ ミ ダゾール) ァク リ ル酸の混合物 27.5gを白 色粉末と して得た。 該カルボン酸の混合物 3.70g (9.73ミ リ モル) および 1, 3—ジブ口 ピル一 5, 6—ジア ミ ノ ウ ラ シル 2.00 g (8.85 ミ リ モル) を用い実施例 5とほぼ同様の操作により、 1, 3—ジブ 口 ピル一 8— 〔 2— ( E ) ― ( 1 — ト リ チル一 4—イ ミ ダゾリ ル) ビュル〕 キサンチ ン (化合物 ^ ) および 1, 3—ジプロ ビル一 8— 〔 2— ( E ) 一 ( 3— ト リチルー 4一イ ミ ダゾリ ル) ビュル〕 キ サ ンチ ン (化合物 m) の混合物 2.62 g (通算収率 52 )を白色粉 末として得た。
N R(CDCi 3) d (ppm): 12.40 (1H, brs), 7.64(0. 4H, s), 7.62(1H, s), 7.58 (0.6H, s), 7.40〜 99 (1?H, m), 4. 10 〜 3.90 H, m), 1.85〜1.60 H, m), 1.05- 0.85 (6H, m)
化合物 ^ と化合物 mの混合物 1.96g (3.44ミ リモル) を用い、 実施例 2 と同様の方法により粗生成物を得た。 該粗生成物をメタ ノ ール 50m<2に溶解させ、 1N塩酸 1.5mj2を加え 50tで 2時間攪拌し た。 溶液を約半分まで濃縮し、 反応液の PHを 4 とした後、 クロ口 ホルムで 6回抽出した。 有機層を混合し、 無水硫酸ナ ト リ ウ ムで 乾燥した後、 溶媒を減圧留去した。 残渣をシ リ カゲルカ ラ ムクロ マ ト グラ フ ィ ー (溶出溶媒 : 10 メ タ ノ ール Zク ロ 口 ホルム) で 分雜、 精製し化合物 21を 640mg (通算収率 55 )不定形妆晶として 得た。 化合物 21 2.00gを塩化水素一メ タ ノ ール溶液に作用させ た後、 ィ ソプロパノ ールにより再結晶し化合物 21の塩酸塩 1.04 g を得た。
融点 : 236.8~ 243 で
元素分析値 : C17H22Ns02 · HC_g として
理論値 : C 53.89, H 6. 11, 22. 18
実測値(%) : C 53.82, H 6.05, 22.16
IR( Br) V maxicm-1) : 1699, 1661
NMR(DMSO-ds) δ (ppm) : 9. 17-(1H, s) , 7.99 (1H, s), 7.75 (1H, d, J= 16. 1Hz), 7.5K1H, d, J=16. 1Hz), 4.0K3H, s), 3.97 (2H, t), 3.83 (2H, t), 1.80-1.50 (4H, m), 0.95〜 0.80 (6H, m) 実施例 2 2
3—プロ ピル一 8— C (E) 一 3, 4, 5— ト リ メ トキシスチ リ ル〕 キサ ンチ ン (化合物 2 2 )
5, 6—ジァ ミ ノ 一 1一プロ ビルゥ ラ シル 2.00g (11ミ リ モル) を N-ジメチルホルムア ミ ド 40mi2に懸濁させた。 これに N, ' - ジ シク ロへキ シルカ ルボジィ ミ ド 3.37 g (16ミ リ モル) および 1 — ヒ ドロキシベンゾト リ 了ゾ一ル 2.00 g (13ミ リモル) を加えた。 次いで 3, 4, 5—ト リ メ トキシ桂皮酸 2.59 g (11ミ リモル) を数回 に分けゆっ く り加えた。 一晚室温で攪拌後、 不溶物を^過により 除き、 減圧下濃縮した。 残澄に 2N氷酸化ナ ト リ ゥム水溶液 40 ^を 加え、 30分間加熱還流した。 溶液を中和して析出する結晶を 取 し、 イ ソプロパノ ール一永より再結晶して、 化合物 22を 2.51 g
(通算収率 60 )を黄色粉末と して得た。
融点 : 286.0- 290.6
元素分析値 : C13H22N405 · H20 と して
理論値(%) : C 56. 43, H 5.98, 13.85
実測値(50 : C 56.41, H 6.04, N 13.59
IR(KBr) V max (cm"1) : 1685, 1659, 1585, 1508
N R(DMS0-d6, 90ΜΗζ) δ (ρρπι) : 7.60 (1H, d, J=16.5Hz), 7.05 (lH, d, J=16.5Hz), 6.98 (2H, s), 4. 10 〜 3.85 (2H, m) , 3.85 (6H, s), 3.70 (3 H, s), 1.90〜1.45 (2H, m), 0.9K3H, t)
実施例 2 3
1, 3—ジァ リ ル一 8— 〔 (E) — 3, 4, 5—ト リ メ ト キ シスチ リ ル〕 キサ ンチ ン (化合物 2 3 )
1, 3—ジ了 リ ル一 5, 6—ジ了 ミ ノ ゥ ラ シル 3.0 g (13.5 ミ リ モ ル) および 3, 4, 5— ト リ メ トキシ桂皮酸 3.55g (14.9 ミ リ モル) を用い、 実施例 5とほぽ同様の操作により 6—アミ ノ ー 1, 3—ジ ァ リ ル一 5— 〔 ( E ) — 3, 4, 5— ト リ ノ トキシシンナモイ ル〕 了 ミ ノ ウラシル (化合物 n) 4.48 g (収率 755 を不定形状晶と して 得た。
N R(CDCi 3, 90ΜΗζ) δ (ppm): 7.90 1H, brs), 7.56(1H, d, J=16.0Hz)
6.7K2H, s), 6.57(1H, d, J=16. OHz), 6.15 〜 5.60 (4H, m) , 5.50〜 5.05(4H,m)) 4.7δ~ 4.45 (4H, m) , 3.90(9H, s)
化合物 n 4.34g (9.82 ミ リモル) を用い、 実施例 5 とほぽ同 様の操作により、 化合物 23を 2.81g (収率 68%)薄黄緑色粉末と し て得た。
融点 : 253.1~255.4 で (ジォキサンより再結晶)
元素分析値 : C22H24N 405 · 1/2H20として
理論値(%) : C 60.96, H 5.81, 12.93
実測値(50 : C 61.05, H 60, N 12.91
IR(KBr) リ max(cm-リ : 1704, 1645, 1583, 1510
NMR(CDCi 3) δ (ppm) : 12.94 (1H, brs), 7.73 (1H, d, J=16.3Hz),
7.05(1H, d, J=16.3Hz), 6.8K2H, s), 6.12 〜 5.92 (2H, m), 5.37〜 5.22(4H,m), 4.83〜 4.76 (4H, m), 3.9K6H, s), 3.90(3H, s) 実施例 2 4
1, 3—ジァ リ ル一 7—メチル一 8— 〔 ( E ) 一 3, 4, 5— ト リ メ トキシスチ.リ ル〕 キサンチン (化合物 2 4 )
実施例 23で得られた化合物 23 1.13g (2.67 ミ リモル) を用い、 実施例 2とほぼ同様の操作により化合物 24を 620mg (収率 53 )薄 黄色針状晶として得た。 融点 : 189.0〜191· 1 t (酢酸ェチルより再結晶) 元素分析値 : C23H2SN405 と して
理論値 0 : C 63.00, H 5.97, 12.77
実測値( ) : C 63.00, H 6.05, N 12.85
IR( Br) y max (cm"1) : 1699, 1660
N R(CDCi a, 90MHz) δ (ppm) : 7.78(1H, d, J=16.0Hz), 6.85(2H, s), 6.84(1H, d, J=16.0Hz), 6.30 〜 5.75 (2H, m) , 5.45〜 5.10 (4H, m), 4.85〜4.55(4H,m), 4.07(3H, s) , 3.92(6H, s), 3.90 (3H, s)
実施例 2 5
1, 3—ジブチル一 8— 〔 ( E ) — 3, 4, 5— ト リ メ ト キ シスチ リ ル〕 キサンチ ン (化合物 2 5 )
1, 3 -ジプチルー 5, 6一ジア ミ ノ ウ ラ シル 4.75 g (18.7 ミ リ モ ル) および 3, 4, 5— ト リ メ トキシ桂皮酸 4.90g (20.6 ミ リモル) を用い、 実施例 5とほぼ同様の操作により 6 —アミ ノ ー 1, 3—ジ ブチル一 5— C ( E ) — 3, 4, 5— ト リ メ ト キ シシンナモイ ル: ァ ミ ノ ウ ラ シル (化合物 0 ) の粗生成物 10.6gを不定形状晶と して 得た。
N R(CDC 3> 90MHz) 6 (PPm): 7.85(1H, brs), 7.53(1H, d, J=16.0Hz), 6.72(2H, s), 6.57(1H, d, J=16.0Hz), δ.74(2H, brs), 4.05 〜3.70 (4H, m), 3.89(9H, s), 1.80〜: 1.15 (8H, m) , 1.15〜 0.80 (6H, m)
化合物 oを 10.6g用い、 実施例 5とほぽ同様の操作によ り、 化合 物 25を 5.80g (通算収率 685 白色粉末と して得た。
融点 : 205.8〜207.2 で (酢酸ェチルより再結晶)
IR(KBr) Vmaxicm-1) : 1698, 1643, 1584, 1570, 1504
元素分析値 : C24H32 05 として 理論値( : C 63.14, H 7.06, N 12.27
実測値( : C 63.48, H 6.71, 12.43
NMR(CDC 3, 90ΜΗζ) δ (ppm) : 7.75(1H, d, J=15.8Hz), 6.98(1H, d, J=15.8Hz), 6.82(2H, s), 4.30 〜 4.12 (4H, m) , 3.98(6H, s), 3.93 (3H, s), 2.00〜0.80(14H, m)
実施例 2 6
1, 3 —ジブチルー 7 —メ チル一 8 — 〔 ( E ) — 3, 4, 5 — ト リ メ ト キ シスチ リ ル〕 キサ ンチ ン (化合物 2 6 )
実施例 25で得られた化合物 25を 2.50g (5.48 ミ リモル) 用い、 実施例 2 とほぼ同様の摸作により化合物 26を 2.36g (収率 92%) 薄綠色粉末として得た。
融点 : 136.8〜137.3 (エタ ノ ール一水より再結晶)
元素分析値 : C25H34N405 として
理論値(%) : C 63.81, H 7.28, 11.91
実測値(SO : C 63.63, H 6.93, N 11.99
IR( Br) V max(cm-1) : 1692, 1659
NMR(CDC£ a, 90MHz) d (ppm) : 7.68(1H, d, J=15.8Hz), 6.80(2H, s), 6.79(1H, d, J=15.8Hz), 4.30〜 3.90 (4H, m) , 4.03(3H, s), 3.95(6H, s), 3.9K3H, s), 1.90〜; L rO(8H,m), 1.05- 0.80 (6H, m)
製剤例 1 錠 剤
常法により、 次の組成からなる錠剤を作成する。
化合物 2 2 0 ig
乳 糖 6 0 mg
馬鈴薯でんぶん 3 0 mg
ポ リ ビニルアルコ ール 3 mg ステ了 リ ン酸マグネシウム 1 rag
製剤例 2 散 剤
常法により、 次の組成からなる散剤を作成する c 化合物 1 0 2 0 rag
乳 糖 3 0 0 mg
製剤例 3 シロ ッ プ剤
常法により、 次の組成からなるシロ ップ剤を作成する。 化合物 1 1 2 0 mg
精製白糖 3 0
p —ヒ ドロキシ安息香酸ェチルエステル
4 0 rag
p ーヒ ドロキシン安息香酸プロ ピルエステル
1 0 nig
ス ト ロベ リ ーフ レー ヾ一 0. 1 cc
これに水を加えて全量 l O O ccとする。
製剤例 4 カプセル剤
常法により、 次の組成からなる力プセル剤を作成する。 化合物 2 2 0 mg
乳 糖 2 0 0 mg
ステア リ ン酸マグネシウム 5 mg
これを混合し、 ゼラチンカプセルに充塡する。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 式
Figure imgf000046_0001
〔式中、 R 1および R2は同一または異なって水素、 プロ ピル基、 ブ チル基または了 リ ル基を表わし、 R3は水素または低級了ルキル基 を表わし、 Y 1および Y 2は同一または異なって永素またはメ チル基 を表わし、 Z は置換もしく は非置換のフ ヱ ニル基、 ピリ ジル基、 ィ ミ ダゾリ ル基、 フ リル基またはチェ二ル基を表わす〕 で表わさ れるヰサンチン誘導体またはその薬理学的に許容される塩。
PCT/JP1991/001420 1990-10-18 1991-10-17 Derive de xanthine WO1992006976A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69130869T DE69130869T2 (de) 1990-10-18 1991-10-17 Xanthinderivate
EP91917824A EP0559893B1 (en) 1990-10-18 1991-10-17 Xanthine derivative

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2/280171 1990-10-18
JP28017190 1990-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1992006976A1 true WO1992006976A1 (fr) 1992-04-30

Family

ID=17621294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1991/001420 WO1992006976A1 (fr) 1990-10-18 1991-10-17 Derive de xanthine

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0559893B1 (ja)
AT (1) ATE176470T1 (ja)
CA (1) CA2094270C (ja)
DE (1) DE69130869T2 (ja)
ES (1) ES2130138T3 (ja)
WO (1) WO1992006976A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0565377A1 (en) * 1992-04-08 1993-10-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Therapeutic agents for use in the treatment of parkinson's disease
WO1994003456A1 (de) * 1992-08-10 1994-02-17 Boehringer Ingelheim Kg Unsymmetrisch substituierte xanthine mit adenosinantagonistischen eigenschaften
EP0590919A1 (en) * 1992-09-28 1994-04-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Therapeutic agents for parkinson's disease
EP0607607A1 (en) * 1992-12-24 1994-07-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Xanthine derivatives
WO1994025462A1 (en) * 1993-05-03 1994-11-10 The United States Of America, Represented By The 8-substituted 1,3,7-trialkyl-xanthine derivatives as a2-selective adenosine receptor antagonists
ES2070087A1 (es) * 1993-08-13 1995-05-16 Pfizer Derivados de indol
US5484920A (en) * 1992-04-08 1996-01-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Therapeutic agent for Parkinson's disease
EP0698607A1 (en) * 1994-02-23 1996-02-28 Kyowa Hakko Kogyo Kabushiki Kaisha Xanthine derivative
US5543415A (en) * 1992-07-08 1996-08-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Antidepressants
WO1999035147A1 (fr) * 1998-01-05 1999-07-15 Eisai Co., Ltd. Derives de purine et antagonistes du recepteur a2 d'adenosine utiles comme moyens de prevention/traitement du diabete
WO2005000313A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 抗てんかん剤
WO2005072739A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 片頭痛の治療剤
WO2007045705A2 (es) 2005-10-14 2007-04-26 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Compuestos para el tratamiento de la fibrilación auricular
EP2044940A2 (en) 2002-01-28 2009-04-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Methods of treating patients suffering from movement disorders
JP2010513353A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト 選択的a2a受容体アンタゴニストとしての8−エチニルキサンチン誘導体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012546A1 (fr) 1997-09-05 1999-03-18 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Remede contre la degenerescence neurale
ATE319452T1 (de) * 1999-10-29 2006-03-15 Kyowa Hakko Kogyo Kk Arzneimittel gegen essstörungen
FR2804958B1 (fr) * 2000-02-15 2005-07-08 Hoechst Marion Roussel Inc Derives de xanthine, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede, leur application comme medicament et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JP2010511628A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 ギリアード・パロ・アルト・インコーポレイテッド A2aアデノシン受容体アンタゴニスト
RU2477726C1 (ru) * 2011-10-18 2013-03-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Ньювак" (Ооо "Ньювак") Замещенные феноксиуксусные кислоты, их эфиры и амиды, включающие 2,6-диоксо-2,3,6,7-тетрагидро-1н-пурин-8-иловый фрагмент, - антагонисты аденозинового a2a рецептора и их применение
CN110981876B (zh) * 2018-12-21 2021-10-01 广东东阳光药业有限公司 8-取代的苯乙烯基黄嘌呤衍生物及其用途
CN111018856B (zh) * 2019-12-12 2021-10-01 广东东阳光药业有限公司 8-取代的苯乙烯基黄嘌呤衍生物及其用途
CN111072663B (zh) * 2019-12-12 2021-10-01 广东东阳光药业有限公司 8-取代的苯乙烯基黄嘌呤衍生物及其用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204880A (ja) * 1989-10-20 1991-09-06 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 縮合プリン誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204880A (ja) * 1989-10-20 1991-09-06 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 縮合プリン誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. Med. Chem., Vol. 34, No. 4 (April 1991), R. H. ERICKSON et al. "1,3,8-Trisubstituted Xanthines. Effect of Substitution Pattern upon Adenosine Receptor A1/A2 Affinity", p. 1431-1435 particularly refer to page 1433. *

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0565377A1 (en) * 1992-04-08 1993-10-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Therapeutic agents for use in the treatment of parkinson's disease
US5484920A (en) * 1992-04-08 1996-01-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Therapeutic agent for Parkinson's disease
US5587378A (en) * 1992-04-08 1996-12-24 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Therapeutic agent for Parkinson's disease
US5543415A (en) * 1992-07-08 1996-08-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Antidepressants
WO1994003456A1 (de) * 1992-08-10 1994-02-17 Boehringer Ingelheim Kg Unsymmetrisch substituierte xanthine mit adenosinantagonistischen eigenschaften
EP0590919A1 (en) * 1992-09-28 1994-04-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Therapeutic agents for parkinson's disease
EP0607607A1 (en) * 1992-12-24 1994-07-27 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Xanthine derivatives
WO1994025462A1 (en) * 1993-05-03 1994-11-10 The United States Of America, Represented By The 8-substituted 1,3,7-trialkyl-xanthine derivatives as a2-selective adenosine receptor antagonists
US5861405A (en) * 1993-05-03 1999-01-19 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services S-substituted 1,3,7-trialkyl-xanthine derivatives
ES2070087A1 (es) * 1993-08-13 1995-05-16 Pfizer Derivados de indol
EP0698607A1 (en) * 1994-02-23 1996-02-28 Kyowa Hakko Kogyo Kabushiki Kaisha Xanthine derivative
EP0698607A4 (ja) * 1994-02-23 1996-03-27
WO1999035147A1 (fr) * 1998-01-05 1999-07-15 Eisai Co., Ltd. Derives de purine et antagonistes du recepteur a2 d'adenosine utiles comme moyens de prevention/traitement du diabete
US6579868B1 (en) 1998-01-05 2003-06-17 Eisai Co., Ltd. Purine derivatives and adenosine A2 receptor antagonists serving as preventives/remedies for diabetes
USRE39112E1 (en) * 1998-01-05 2006-05-30 Eisai Co., Ltd. Purine derivatives and adenosine A2 receptor antagonists serving as preventives/remedies for diabetes
EP2044940A2 (en) 2002-01-28 2009-04-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Methods of treating patients suffering from movement disorders
EP2260850A2 (en) 2002-01-28 2010-12-15 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd A2A receptor antogonists for use in the treatment of movement disorders
EP2942082A2 (en) 2002-01-28 2015-11-11 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd A2A receptor antogonists for use in the treatment of movement disorders
WO2005000313A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 抗てんかん剤
WO2005072739A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 片頭痛の治療剤
JPWO2005072739A1 (ja) * 2004-01-28 2007-09-13 協和醗酵工業株式会社 片頭痛の治療剤
JP4714024B2 (ja) * 2004-01-28 2011-06-29 協和発酵キリン株式会社 片頭痛の治療剤
EP2526949A1 (en) 2004-01-28 2012-11-28 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Agents for treating migraine
WO2007045705A2 (es) 2005-10-14 2007-04-26 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Compuestos para el tratamiento de la fibrilación auricular
JP2010513353A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト 選択的a2a受容体アンタゴニストとしての8−エチニルキサンチン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0559893A4 (en) 1994-07-06
CA2094270C (en) 1997-01-21
EP0559893B1 (en) 1999-02-03
ATE176470T1 (de) 1999-02-15
DE69130869T2 (de) 1999-06-10
DE69130869D1 (en) 1999-03-18
CA2094270A1 (en) 1992-04-19
ES2130138T3 (es) 1999-07-01
EP0559893A1 (en) 1993-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992006976A1 (fr) Derive de xanthine
US5670498A (en) 8-substituted styryl xanthine derivatives
US6821978B2 (en) Xanthine phosphodiesterase V inhibitors
JP2613355B2 (ja) パーキンソン氏病治療剤
US5525607A (en) Xanthine compounds
EP0415456B1 (en) Xanthine compounds
EP0698607B1 (en) Xanthine derivative
JP4859666B2 (ja) A1アデノシンレセプターアンタゴニスト
JPH09511496A (ja) 細胞内メッセンジャー
US20030207879A1 (en) 8-Heteroaryl xanthine adenosine A2B receptor antagonists
US20040034020A1 (en) Methods of treating periodontal disease
AU2001291022A1 (en) Xanthine phosphodiesterase v inhibitors
PL200551B1 (pl) Pochodne 3-(3-izopropylo-5-metylo-4H-1,2,4-triazol-4-ilo)-egzo-8-azabicyklo[3.2.1]oktanu, środek farmaceutyczny, zastosowanie tych pochodnych oraz środka farmaceutycznego i związki pośrednie
EP0541120B1 (en) Xanthine derivatives for the treatment of dementia
JP2613352B2 (ja) パーキンソン病治療剤
KR20060099513A (ko) 무스카린 수용체의 조정자로서의 페닐-피페라진 유도체
JP2988692B2 (ja) イミダゾキノロン誘導体
JP2843671B2 (ja) キサンチン誘導体
US5756735A (en) Xanthine derivatives
JP3115128B2 (ja) キサンチン誘導体
US5336769A (en) Xanthine derivatives
JP3029870B2 (ja) キノリン誘導体
RU2333212C9 (ru) Производные 1-и 7-[омега-(бензгидрил-4-пиперазинил-1)алкил]-3-алкилсантинов, обладающие противогистамиинной и антиаллергической активностью
JPH06239862A (ja) キサンチン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2094270

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1991917824

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1991917824

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1991917824

Country of ref document: EP