WO1991018760A1 - Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anticollision - Google Patents

Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anticollision Download PDF

Info

Publication number
WO1991018760A1
WO1991018760A1 PCT/JP1990/000695 JP9000695W WO9118760A1 WO 1991018760 A1 WO1991018760 A1 WO 1991018760A1 JP 9000695 W JP9000695 W JP 9000695W WO 9118760 A1 WO9118760 A1 WO 9118760A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cloths
air bag
airbag
base
reinforcing cloth
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000695
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Kokaguchi
Masahiro Fujii
Original Assignee
Takata Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Kabushiki Kaisha filed Critical Takata Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP1990/000695 priority Critical patent/WO1991018760A1/ja
Priority to EP19900908660 priority patent/EP0485599A4/en
Publication of WO1991018760A1 publication Critical patent/WO1991018760A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • B60R2021/23514Fabric coated fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23571Inflatable members characterised by their material characterised by connections between panels
    • B60R2021/2359Welding

Definitions

  • the present invention relates to an airbag device for protecting an occupant by absorbing an impact generated at the time of a vehicle collision, and more particularly to an airbag device for receiving an occupant that is inflated and advances at the time of a vehicle collision.
  • An airbag device has been developed as one of the devices.
  • FIG. 8 shows an example of such a conventional airbag device.
  • an airbag device 50 is provided, for example, at the center of a steering handle 51 arranged opposite to an occupant M in a driver's seat in an automobile.
  • the gas quickly flows into the bag-shaped airbag 52 from an inflator (not shown) attached to the center of the steering handle 51 in the event of an emergency.
  • the airbag 52 inflates as shown in FIG.
  • the inflated airbag 52 receives the occupant M who is moving forward due to inertia, and the occupant M receives the steering air.
  • the vehicle is prevented from colliding with a vehicle body such as $ 51.
  • the airbag 52 used in this airbag device 50 is cut into two substantially circular pieces of woven cloth with rubber coating on the inside and sewn their outer peripheral edges to form a bag. Is formed.
  • the airbag 52 is formed by sewing as described above, the sewing operation has to be performed manually, which takes time and effort.
  • the airbag 52 is inflated, a large force is applied to the stitched portion, so that the strength must be increased by, for example, double sewing.
  • heat-resistant material is applied to the seam to protect the sewing thread from the heat of high-temperature gas, and heat-resistant tape is applied to prevent air leakage due to the openings or seam holes in the seam. There must be. As a result, the number of work steps increases, and further labor is required.
  • the hair bag will be quite bulky when folded.
  • the sewing thread must be relatively thick to obtain strength, which makes it even bulkier.
  • the package volume of the airbag increases.
  • the airbag device 50 is to be disposed, for example, in the center of the steering handle 51, the center of the steering handle 51 is an extremely narrow space, and the package volume is thus reduced. If it is large, the airbag device 50 can be installed easily. Can not be. If the bulky hair bag device 50 is forcibly installed in the center of the steering handle 51, the driving operation is hindered, and the driving becomes difficult.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to make it possible to reduce the package volume as much as possible and to make it difficult to manufacture.
  • An object of the present invention is to provide an airbag in an airbag device.
  • the present invention provides an airbag in which at least the inner side of two grave cloths is covered with rubber or thermoplastic resin, and the outer peripheral portions of these base cloths are thermally welded. I have. Then, a reinforcing cloth is disposed at the heat-welded portion, and the reinforcing cloth is heat-welded to both base cloths.
  • An airbag device having such a configuration is provided.
  • the outer peripheral portions of the two base fabrics are joined by heat welding. For this reason, there is no stitching part with sewing thread as in the case of the conventional sewing, so the joining part cannot be thickened.
  • the package volume of the airbag is reduced, and the airbag is not so bulky when folded. Therefore, the airbag device is lightweight and compact, and the airbag device can be easily installed in places where the installation space is limited, such as the center of the steering wheel.
  • the conventional sewing work that requires time and effort is eliminated. As a result, the production time and man-hour of the airbag are reduced, so that the productivity is improved and the airbag can be produced at a low cost.
  • the joint between the two base cloths is reinforced by the reinforcing cloth, so that sufficient strength is secured. Therefore, even if the inflation gas flows in abruptly, the two base fabrics do not easily come off.
  • the two base cloths and the reinforcing cloth are heat-welded, they can be joined simply by melting the resin at the joints by heat.
  • the airtightness between the two base fabrics can be sufficiently ensured by welding, it is not necessary to take any special measures to prevent gas leakage. Therefore, the joining work does not require much work, and the workability is extremely good.
  • FIG. 1 is a plan view of an embodiment of an airbag according to the present invention
  • FIG. 2 is a sectional view taken along the line ⁇ — ⁇ in FIG. 1,
  • Fig. 3 is an illustration of the force applied to the base fabric when the airbag is inflated
  • Fig. 4 is a plan view of the reinforcing cloth used for this airbag.
  • FIG. 5 is an explanatory view for explaining a method for manufacturing the reinforcing cloth
  • FIG. 6 is an explanatory view for explaining another method for manufacturing the reinforcing cloth
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a method of manufacturing an airbag
  • FIG. 8 is an explanatory view of a conventional airbag device.
  • the airbag 1 is formed in a bag shape from a front-side base cloth 2 and a rear-side base cloth 3.
  • These base fabrics 2 and 3 can be formed from a resin such as polyester, nylon 6 or vinylon. In particular, in consideration of strength and flexibility, it is suitable to use nylon 66.
  • At least the inner side of these base fabrics 2 and 3, that is, the surfaces facing each other, are coated or laminated with rubber-thermoplastic resin.
  • the thermoplastic resin nylon-based or polyester-based resin is used.
  • the base fabrics 2 and 3 are cut into a predetermined shape.
  • the rear base fabric 3 is provided with a hole 4 into which an inflator of an airbag device (not shown) is fitted, and an inner peripheral end of the base fabric 3 forming the hole 4 is attached to the inflator. It has become possible to be. That is, the inner peripheral end of the base fabric 3 is inflated. 3a for mounting to the motor.
  • a reinforcing cloth 5 is bonded to the outside of the base cloth 3 of the mounting part 3a, and a reinforcing cloth 6 is formed inside the base cloth 3 of the mounting part 3a. Are joined, and the reinforcing cloth 7 is joined to the base cloth 3 so as to cover the reinforcing cloth 6.
  • These reinforcing cloths 5, 6, and 7 are formed of the same material as the base cloths 2 and 3, and at least the side opposite to the base cloth 3 is made of rubber or thermoplastic material similar to the base cloths 2 and 3. Coated or laminated with resin.
  • the reinforcing cloths 5, 6, and 7 are joined to Jinbu 3 by heat welding. Holes of the same size as the hole 4 of the base fabric 3 are also formed in these reinforcing cloths 5, 6, and 7.
  • two vent holes 8, 8 are formed through the base cloth 3 and the reinforcing cloth 7, and these vent holes 8 are formed in the airbag 1 when an occupant collides with the inflated airbag 1.
  • the inflation gas is released slowly. As a result, when the occupant collides with the airbag 1, the impact is reduced.
  • a band-like reinforcing cloth 9 is provided around the joint of the base cloths 2 and 3 over the entire circumference thereof, and is joined to the grave cloths 2 and 3 by heat welding.
  • the reinforcing cloth 9 is preferably made of the same material as the base cloths 2 and 3 in consideration of the compatibility with the base cloths 2 and 3.
  • the reinforcing cloth 9 is covered with the same rubber or thermoplastic resin covering material as the base cloths 2 and 3.
  • a heat-resistant material such as a heat-resistant film having a high melting point, is attached to the surface not facing 3. This heat-resistant material can be omitted depending on the heat welding method.
  • the reinforcing cloth 9 may have a strength sufficient to resist the force in the direction of arrow A applied to the joint when the airbag 1 is inflated. is necessary. For this reason, as apparent from FIG. 4, the strength of the reinforcing cloth 9 is reduced by mixing a large number of reinforcing threads 9a into the reinforcing cloth 9 in a direction substantially orthogonal to the longitudinal direction of the reinforcing cloth 9, for example. I am trying to raise it.
  • a method of manufacturing the reinforcing cloth 9 is to wind a reinforcing thread 9a in a hose shape, attach a coating material on the inner and outer surfaces thereof, and then cross the reinforcing thread 9a at right angles. It is conceivable to cut and wind in the direction in which you want to cut.
  • the airbag 1 is formed in a bag shape.
  • two pieces of cloth in which rubber or a thermoplastic resin is coated or laminated in advance are cut into a predetermined shape.
  • the reinforcing cloths 5, 6, 7 are heat-welded to predetermined positions on the inner and outer surfaces of the base cloth 3 on the rear side.
  • a hole 4 into which the inflator is to be inserted is formed, and a vent hole 8 is formed.
  • the base cloths 2 and 3 are overlapped so that the coated surface is on the inside, and the reinforcing cloth 9 is folded in two along the longitudinal direction at a predetermined position between the base cloths 2 and 3. Intervene.
  • a welding jig 10 having substantially the same shape as the outer peripheral end portions of the base fabrics 2 and 3 is applied to the joint portion, and heat sealing, impulse sealing or high frequency sealing is performed. Apply heat.
  • the heat melts the covering material of the base cloths 2 and 3 and the reinforcing cloth 9, and the peripheral ends of the base cloths 2 and 3 and the reinforcing cloth 9 are heat-welded respectively.
  • the side of the reinforcing cloth 9 that is joined by the two folds is covered with a heat-resistant material, these surfaces cannot be welded to each other.
  • a bag-shaped airbag 1 is formed.
  • the reinforcing cloth 9 is heat-welded to the two base cloths 2 and 3, so that when a force is applied in the direction of arrow A in FIG. The force is received by the reinforcing cloth 9. Therefore, the strength of the joint between the base cloths 2 and 3 is determined by the width of the reinforcing cloth 9, that is, the joint area between the base cloths 2 and 3 and the reinforcing cloth 9. Thus, by appropriately setting the width of the reinforcing cloth 9, the strength of the joint can be increased. Table 1 shows the results of actual joint strength experiments (page 9).
  • the strength of the joint is extremely high according to the method using heat welding. And this According to such heat welding, the strength of the joint is determined by the strength of the base cloth as in the case of conventional sewing, and only 40 to 50% of the strength of the base cloth can be obtained. Unlike this, even if the base fabrics 2 and 3 are thinned, the strength of the joint can be sufficiently ensured. Therefore, the airbags 1 are not so bulky even when folded, by thinning the thin cloths 2 and 3. Table 1 Various manufacturing methods
  • the reinforcing yarn 9a of the reinforcing cloth 9 is assumed to be orthogonal to the longitudinal direction of the reinforcing cloth 9, but the present invention is not limited to this. It may be arranged so that the yarn is directed in any direction as appropriate. If sufficient strength can be ensured, such a reinforcing thread 9a can be omitted.
  • the airbag in the airbag device of the present invention is applied to the field of being mounted on an automobile to protect an occupant by absorbing an impact generated during a vehicle collision.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

明 細 書 ェァバッグ装置におけるエアバッグ
技 術 分 野
本発明は、 車両衝突時に生じる衝撃を吸収して乗員を保 護するためのエアバッグ装置に関し、 特に、 車両衝突時に 膨張して前進してく る乗員を受け止めるためのエアバッグ 装置におけるエアバッグに関する。
背 景 技 術
自動車等の車両の衝突時には、 乗員がその慣性により前 進して車体に衝突するという、 いわゆる二次衝突が起こる ことがあるが、 このよ うな二次衝突から乗員を保護するた めの乗員保護装置の一つとしてエアバッグ装置が開発され ている。
従来のこのよ うなエアバッグ装置の一例として第 8図に 示されているものが知られている。
第 8図において、 エアバッグ装置 5 0は、 例えば自動車 内の運転席において乗員 Mに対向して配置されているステ ァリングハンドル 5 1の中心部に設けられている。
そして、 自動車の衝突時等の緊急時にステアリングハン ドル 5 1の中心部に耳又り付けた図示されないインフ レ一タ から急速にガスが袋状のエアバッグ 5 2内に流入すること により、 このエアバッグ 5 2が同図に示すように膨張する。 この膨張したエアバッグ 5 2によって、 慣性のため前進し てく る乗員 Mが受け止められ、 乗員 Mはステアリ ングハン ドル 5 1等の車体に衝突することを防止されるよ うになつ ている。 - このエアバッグ装置 5 0に用いられているエアバッグ 5 2は、 一般には内側がゴムコ一ティングされた織布をほぼ 円形に 2枚裁断し、 それらの外周端部を縫い合わせること により袋状に形成されている。
しかしながら、 このよ うに縫製によってエアバッグ 5 2 を形成するようにしたのでは、 縫製作業が手作業で行わざ るをえなく、 手間がかかってしま う。 しかもエアバッグ 5 2の膨張時に縫い合わせ部には大きな力が加えられること になるので 2重に縫うなどして強度を大きく しなければな らない。 また縫い糸を高温のガスの熱から保護するために この縫い合わせ部に耐熱材を塗布したり、 縫い合わせ部の 目開きや縫い目の穴によつてエア漏れを防止するために耐 熱テープを張り付けたり しなければならない。 このため、 作業工数が多くなり、 更に一層手間がかかってしま う。
また、 2重に縫い合わせたのでは折畳んだときにェアバ ッグはかなり嵩張ったものとなってしまう。 特に、 縫い糸 は強度を得るために比較的太いものを使用しなければなら ないので、 更に一層嵩張ってしま う。 このため、 エアバッ グのパッケ一ジ容積が大きくなる。 しかるにエアバッグ装 置 5 0を例えばステアリ ングハンドル 5 1の中心部内に配 設しょ う とすると、 ステアリ ングハン ドル 5 1 の中心部が スペースのきわめて狭い部分であるので、 このよ うにパッ ケージ容積が大きいとエアバッグ装置 5 0を容易に設置す ることができなくなる。 無理にこのよ うに嵩張ったェアバ ッグ装置 5 0をステアリ ングハン ドル 5 1 の中心部に設置 すると、 運転操作に支障を来して運転がしづら くなつてし ま う。
このようなことから、 2枚の基布を加硫接着によって接 合することが考えられている。 この加硫接着によれば縫製 による方法に比べてェアバッグの折畳んだ状態がそれほど 嵩張ることがないので比較的コンパク トになる。
しかしながら、 このよ うな加硫接着においては、 接着後 に十分な加硫を行わなければならなく、 作業に手間がかか るという縫製の場合と同様の問題がある。 しかも、 加硫状 態をチェックするこ が不可能であるので、 エアバッグの 信頼性が十分得られないという問題も生じる。
本発明は、 このよ うな問題に鑑みてなされたものであつ て、 その目的は、 パッケージ容積をできるだけ小さくする ことができるよ うにしながら、 しかも製造に手間がかから ないよ うにすることができるエアバッグ装置におけるエア バッグを提供するこ とである。
発 明 の 開 示
前述の課題を解決するために、 本発明は、 エアバッグを 構成する 2枚の墓布の少なく とも内面側をゴムまたは熱可 塑性樹脂で被覆し、 これら基布の外周部を熱溶着している。 そして、 この熱溶着部分に補強布を配設すると ともにこの 補強布を両基布に熱溶着している。
このよう'な構成をした本発明によるエアバッグ装置にお けるエアバッグは、 2枚の基布の外周部が熱溶着によって 接合されることになる。 このため、 従来の縫製の場合のよ うに縫い糸による縫い合わせ部がないので、 接合部が厚く なることはなレ、。 この結果、 エアバッグのパッケージ容積 が小さくなり、 エアバッグを折畳んでもそれほど嵩張らな くなる。 したがって、 エアバッグ装置は軽量かつコンパク 卜 となり、 エアバッグ装置をステアリ ングホイールの中心 部のよ うな設置スペースが限られた場所にも容易に取り付 けることが,できるよ うになる。 しかも、 従来のような手間 のかかる縫製作業がな なる。 この結果、 エアバッグの製 造時間および製造工数が低減するので、 生産性が向上し、 エアバッグを安価に製造することが可能となる。
また 2枚の基布の接合部は補強布によつて補強されるの で十分な強度が確保されるよ うになる。 したがって、 膨張 ガスが急激に流入しても 2枚の基布が簡単にはがれるよ う なことはない。
更に 2枚の基布および補強布が熱溶着されているので、 単に接合部分を熱によつて樹脂を溶かすだけでそれらを接 合することができるようになる。 しかも溶着によって 2枚 の基布の間の気密性が十分に確保することができるので、 ガス漏れを防止するための処置を特に講じる必要もなくな る。 したがって、 接合作業に手間がかからなくなり、 作業 性がきわめて良好になる。
図面の簡単な説明
第 1図は本発明によるエアバッグのー実施例の平面図、 第 2図は第 1図における Π— Π線に沿う断面図、
第 3図はエアバッグ膨張時に基布に加えられる力の説明 図、
第 4図はこのエアバッグに用いられている補強布の平 5 面図、 .
第 5図はこの補強布の製造方法を説明する説明図、 第 6図は補強布の他の製造方法の説明図、
第 7図はエアバッグを製造する方法の説明図、
■ 第 8図は従来のエアバッグ装置の説明図である。
発明を実施するための最良の形態 第 1〜 2図に示されているよ うに、 エアバッグ 1はフロ ント側基布 2 と リァ側基布 3 とから袋状に形成されている。 これらの基布 2, 3はポリエステル、 ナイロン 6またはビ 二ロン等の樹脂から形成することができる。 特に、 強度お よび柔軟性の点を考慮するとナイロン 6 6によつて形成す るが適している。 これらの基布 2, 3の少なく とも内面側、 すなわち互いに対面する側の面がゴムゃ熱可塑性樹脂によ つてコ一ティングまたはラミネートされている。 この熱可 塑性樹脂としては、 ナイロン系またはポリエステル系など が用いられる。
そして、 両基布 2 , 3は所定の形状に裁断されている。 リァ側基布 3には、 図示されないエアバッグ装置のイン フ レータが嵌入する孔 4が穿設されており、 この孔 4を形 成する基布 3 の内周端がインフ レ一タに取り付けられるよ うになつている。 すなわち、 基布 3の内周端部はインフ レ ータへの取付け部 3 a となっている。 その場合、 この取付 け部 3 aを補強するために、 取付け部 3 a の基布 3外側に は補強布 5が接合されているとともに、 取付け部 3 aの基 布 3内側には補強布 6が接合され、 更にこの補強布 6を覆 う ようにして-補強布 7が基布 3に接合されている。
これらの補強布 5, 6 , 7は基布 2 , 3 と同じ材料から 形成されているとともに、 少なく とも基布 3に対面する側 の面には基布 2, 3 と同様にゴムや熱可塑性樹脂によって コーティングまたはラミネート されている。 そして、 補強 布 5, 6 , 7は甚布 3に熱溶着により接合されている。 こ れら補強布 5 , 6 , 7にも基布 3の穴 4 と同じ大きさの穴 が形成されている。 また、 基布 3 と補強布 7 とを貫通して 2個のベントホール 8, 8が穿設されており、 このベント ホール 8は膨張したエアバッグ 1に乗員が衝突したときェ ァバッグ 1内の膨張ガスをゆつく り と放出するよ うになつ ている。 これにより、 乗員がエアバッグ 1に衝突したとき にその衝撃が緩和されるようになる。
両基布 2, 3の外周端部は全周にわたって熱溶着によ り 接合されている。 基布 2, 3の接合部にはその全周にわた つて帯状の補強布 9が配設されかつ墓布 2, 3に熱溶着に よって接合されている。 この補強布 9は基布 2, 3 との親 和性を考慮して基布 2, 3と同じ材質のものから形成され るのがよレ、。 そして、 補強布 9は基布 2, 3を被覆してい るゴムまたは熱可塑性樹脂の被覆材と同じものによって被 覆されている。 更に、 補強布 9の一面、 すなわち基布 2, 3に対面しない側の面には、 被覆材ょ り も融点の高い耐熱 性フィルム等の耐熱材が張り付けられている。 この耐熱材 は熱溶着方法によっては省略すること もできる。
補強布 9は、 第 3図に示されているよ うに、 エアバッグ 1 の膨張時に接合部に加えられる矢印 A方向の力に対して 十分に対抗することのできる強度を有するようにすること が必要である。 このために、 第 4図から明らかなよ うに、 この補強布 9に例えば補強布 9の長手方向とほぼ直交する 方向に多数の補強糸 9 aを混入するこ とにより、 補強布 9 の強度を上げるようにしている。
この補強布 9を製造する方法としては、 第 5図に示されて いるよ うに、 補強糸 9 a をホース状に巻き付け、 その内外 面に被覆材を付着させた後、 補強糸 9 a と直交する方向に 切断して巻き取る方法が考えられる。
また他の方法として、 第 6図に示されているよ うに、 多 数の補強糸 9 aを一方向に配列しこれを被覆材によってラ ミネ一卜した後、 補強糸 9 a と直交する方向に所定巾に切 断することによ り形成する方法を用いることもできる。
こ う して、 エアバッグ 1は袋状に形成されるよ うになる。 このよ うに構成されているエアバッグ 1 を製造するにあ 1 5 たっては、 先ず、 予めゴムまたは熱可塑性樹脂がコ一ティ ングまたはラミネ一ト されている布を 2枚所定形状に裁断 する。 次いで、 リア側となる基布 3の内外面の所定位置に 補強布 5, 6 , 7を熱溶着する。 次に、 インフ レ一タが嵌 入する孔 4を穿設すると ともに、 ベン トホール 8を穿設す る。 次いで、 基布 2, 3を被覆された面が内側になるよ う に重ね合わせるとともに、 これらの基布 2, 3の間の所定 位置に補強布 9をその長手方向に沿って二つ折りにして介 在させる。
そして、 第 7図に示されているように、 基布 2 , 3の外 周端部とほぼ同形状の溶着治具 1 0を接合部に当てがい、 ヒートシール、 インパルスシールあるいは高周波シール等 により熱を加える。 この熱によ り基布 2, 3および補強布 9の被覆材が溶けて、 基布 2、 3の外周端部および補強布 9がそれぞれ熱溶着される。 その場合、 補強布 9の二つ折 りによつて合わされる面側は耐熱材によって被覆されてい るのでこれらの面どうしは熱溶着することはなレ、。
こう して、 袋状のエアバッグ 1が形成される。 このよ うに形成されたエアパッグ 1においては、 補強布 9が両基 布 2, 3に熱溶着されるので、 エアバッグ 1の膨張時に第 3図において矢印 A方向に力が加えられたとき、 この力は この補強布 9によつて受け止められるよ うになる。 したが つて、 基布 2 , 3の接合部の強度は補強布 9の 巾、 すな わち基布 2, 3 と補強布 9 との接合面積によって決定され るようになる。 そこで、 補強布 9の巾を適宜設定すること により、 接合部の強度を大きなものとすることができるよ うになる。 実際に、 接合強度実験を行なった結果を表 1 に 示す (第 9頁) 。
表 1から明らかなよ うに、 熱溶着による方法によれば、 接合部の強度がきわめて大きなものとなる。 そして、 この よ うな熱溶着によれば、 接合部の強度が従来の縫製の場合 のよ うに基布の強度によ り決定されかつ基布の強度の 4 0 ~ 5 0 %しか強度を得ることができないものとは異なり、 基布 2, 3を薄く しても接合部の強度を十分に確保するこ とができるよ うになる。 したがって、 甚布 2 , 3を薄くす ることによ り、 エアバッグ 1は折畳んでもそれほど嵩張ら 表 1 各種製造方法 ニョル エアパ ック接合部ノ 強度
Figure imgf000011_0001
なくなるばかりでなく、 軽量なものとなる また熱溶着により従来手間のかかった縫製作業がなくな るので、 エアバッグ 1の製造がきわめて容易になる。 しか も、 被覆材を熱によって単に溶かすだけでよいので、 機械 化が可能となる。 これにより、 エアバッグ 1を連続的に製 造することができるばかりでなく、 自動化にも対応しやす くなるので、 生産性が向上する。 加えて、 縫製部がないこ とによ り、 エアバッグ 1は更にコンパク 卜になる。
なお、 前述の実施例においては、 補強布 9の補強糸 9 a を補強布 9の長手方向に直交するものとしているが、 本発 明はこれに限定される ^のではなく、 糸を織ったものをそ の糸が適宜任意の方向に向く ように配設してもよレ、。 また、 十分な強度を確保することができる場合には、 このような 補強糸 9 aは省略することができる。
産業上の利用可能性
本発明のエアバッグ装置におけるェアバッグは、 自動車 に搭載して、 車両衝突時に生じる衝擎を吸収して乗員を保 護する分野に適用される。

Claims

請求の範囲
1. 車両衝突時に膨張して乗員を受け止めるエアバッグを 備えたエアバッグ装置において、 前記エアバッグは、 少な く とも一面が-ゴムまたは熱可塑性樹脂によ り被覆され、 所 定形状に裁断された 2枚の基布を備えており、 これら基布 はその前記ゴムまたは前記熱可塑性樹脂が被覆された面が 内側となるよ うにして重ね合わされているとともに、 これ ら基布の外周端部間に補強布が介在され、 これら両基布お よび補強布がそれぞれ互いに熱溶着されていることを特徴 一ど る ア-ノ丄ジダ装 £_におけ—るェアバッグ。
PCT/JP1990/000695 1990-05-30 1990-05-30 Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anticollision WO1991018760A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1990/000695 WO1991018760A1 (fr) 1990-05-30 1990-05-30 Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anticollision
EP19900908660 EP0485599A4 (en) 1990-05-30 1990-05-30 Air bag in air bag unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1990/000695 WO1991018760A1 (fr) 1990-05-30 1990-05-30 Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anticollision

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1991018760A1 true WO1991018760A1 (fr) 1991-12-12

Family

ID=13986551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000695 WO1991018760A1 (fr) 1990-05-30 1990-05-30 Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anticollision

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0485599A4 (ja)
WO (1) WO1991018760A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5340151A (en) * 1991-11-25 1994-08-23 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Air bag apparatus
US5447330A (en) * 1992-10-30 1995-09-05 Takata Corporation Air bag having flameproof sheet protecting inflator and vent region
US5538280A (en) * 1994-09-30 1996-07-23 Highland Industries, Inc. Anti-ravel airbag fabric reinforcement
US5630620A (en) * 1994-09-01 1997-05-20 Takata Corporation Reinforced thermoplastic resin film air bag
US5718966A (en) * 1994-10-25 1998-02-17 Highland Industries, Inc. Release liner fabric having edge reinforcement
US6113141A (en) * 1998-07-06 2000-09-05 American Components, Inc. Roll-over air bag
US6344251B1 (en) 1988-12-01 2002-02-05 Milliken & Company Welded airbag structure
US6364356B1 (en) 1999-09-24 2002-04-02 Milliken & Company Airbag cushion comprising sewn reinforcement seams

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4233751C2 (de) * 1992-10-07 1994-12-22 Daimler Benz Ag Insassenrückhaltesystem
JPH07125592A (ja) * 1993-11-05 1995-05-16 Takata Kk エアバッグ
DE29607302U1 (de) * 1996-04-12 1996-07-04 Petri Ag Airbagmodul
US6355123B1 (en) * 1998-07-06 2002-03-12 Methode Electronics, Inc. Roll-over air bag having a reinforced perimeter seal and associated method for producing a flat reinforced seal in a roll-over air bag
FR2791625B1 (fr) * 1999-03-30 2001-06-08 Aerazur Procede de realisation d'un sac de securite gonflable, et sac obtenu par la mise-en-oeuvre de ce procede
WO2007070465A2 (en) 2005-12-12 2007-06-21 Highland Industries, Inc. Thermoplastic coated, heat-sealed airbag
JP4992785B2 (ja) * 2008-03-24 2012-08-08 豊田合成株式会社 エアバッグ
DE102012019945B4 (de) * 2011-10-13 2017-11-16 Autoliv Development Ab Gassackeinheit mit einem eine Randnaht abdeckenden Abdeckband

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849139A (ja) * 1971-10-22 1973-07-11
JPS50137735U (ja) * 1974-04-30 1975-11-13
JPS6334751U (ja) * 1986-08-26 1988-03-05
JPS6441439A (en) * 1987-08-06 1989-02-13 Asahi Chemical Ind Manufacture of basic cloth for air bag
JPH01122751A (ja) * 1987-11-05 1989-05-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 自動車用エアバツグ
JPH01122754A (ja) * 1987-11-05 1989-05-16 Sekisui Chem Co Ltd エアバッグ収納ケース
JPH02114035A (ja) * 1988-10-24 1990-04-26 Toray Ind Inc 車両用エアバッグ基布

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2552815A1 (de) * 1975-11-25 1977-05-26 Phoenix Gummiwerke Ag Aufblasbarer prallschutzbalg fuer den fahrgastraum von kraftfahrzeugen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849139A (ja) * 1971-10-22 1973-07-11
JPS50137735U (ja) * 1974-04-30 1975-11-13
JPS6334751U (ja) * 1986-08-26 1988-03-05
JPS6441439A (en) * 1987-08-06 1989-02-13 Asahi Chemical Ind Manufacture of basic cloth for air bag
JPH01122751A (ja) * 1987-11-05 1989-05-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 自動車用エアバツグ
JPH01122754A (ja) * 1987-11-05 1989-05-16 Sekisui Chem Co Ltd エアバッグ収納ケース
JPH02114035A (ja) * 1988-10-24 1990-04-26 Toray Ind Inc 車両用エアバッグ基布

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0485599A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344251B1 (en) 1988-12-01 2002-02-05 Milliken & Company Welded airbag structure
US5340151A (en) * 1991-11-25 1994-08-23 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Air bag apparatus
US5447330A (en) * 1992-10-30 1995-09-05 Takata Corporation Air bag having flameproof sheet protecting inflator and vent region
US5630620A (en) * 1994-09-01 1997-05-20 Takata Corporation Reinforced thermoplastic resin film air bag
US5538280A (en) * 1994-09-30 1996-07-23 Highland Industries, Inc. Anti-ravel airbag fabric reinforcement
US5718966A (en) * 1994-10-25 1998-02-17 Highland Industries, Inc. Release liner fabric having edge reinforcement
US6113141A (en) * 1998-07-06 2000-09-05 American Components, Inc. Roll-over air bag
US6364356B1 (en) 1999-09-24 2002-04-02 Milliken & Company Airbag cushion comprising sewn reinforcement seams

Also Published As

Publication number Publication date
EP0485599A1 (en) 1992-05-20
EP0485599A4 (en) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6220629B1 (en) Cushion with increased seam strength and method of assembly
US5242192A (en) Fabric cover/chute for airbag modules
WO1991018760A1 (fr) Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anticollision
US6598902B2 (en) Welded airbag cushion comprising sewn reinforcement seams
US7980585B2 (en) Airbag mounting assemblies with double-locking wrappers
EP0962363B1 (en) Airbag
KR20030078629A (ko) 일체형 직조 에어백
JP3115477B2 (ja) エアバッグ袋体の製造方法
JPH07144592A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
WO2007049538A1 (ja) 乗員拘束装置
EP2127961B1 (en) Airbag and airbag device
JPH11514311A (ja) 膨張式ガスバッグおよびその製造法
JPH02162134A (ja) エアバッグ装置におけるエアバッグ
WO2017141857A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグの製造方法
JP3115914B2 (ja) エアーバッグの製法
JP3536552B2 (ja) 自動車用エアバッグおよびその製法
MXPA02004377A (es) Tejidos inflables con costuras de desprendimiento.
JPH07329685A (ja) エアバッグ
WO1991018767A1 (en) Air bag unit
JP3724382B2 (ja) 車両用エアバッグ
JPH0958387A (ja) 車輌用エアバッグとその製造方法
JPH07125592A (ja) エアバッグ
WO1991018764A1 (fr) Coussin pneumatique gonflable pour installation de securite anti-collision
JP2006123696A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP3237290B2 (ja) 助手席用エアバッグ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990908660

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2059639

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990908660

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1990908660

Country of ref document: EP