WO1990014376A1 - Procede de production continue de polyester elastique - Google Patents

Procede de production continue de polyester elastique Download PDF

Info

Publication number
WO1990014376A1
WO1990014376A1 PCT/JP1990/000626 JP9000626W WO9014376A1 WO 1990014376 A1 WO1990014376 A1 WO 1990014376A1 JP 9000626 W JP9000626 W JP 9000626W WO 9014376 A1 WO9014376 A1 WO 9014376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
extruder
elastic polyester
elastic
polyester
continuously producing
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000626
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiromitsu Ishii
Shoji Yamamoto
Yoshiyuki Yamamoto
Original Assignee
Toray Industries, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27471080&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1990014376(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from JP1125074A external-priority patent/JPH0776263B2/ja
Priority claimed from JP12507689A external-priority patent/JPH0733434B2/ja
Priority claimed from JP12507589A external-priority patent/JPH02302434A/ja
Priority claimed from JP12507789A external-priority patent/JPH0733435B2/ja
Application filed by Toray Industries, Inc. filed Critical Toray Industries, Inc.
Priority to DE69029078T priority Critical patent/DE69029078T2/de
Priority to EP90907463A priority patent/EP0425708B1/en
Priority to KR1019910700064A priority patent/KR920701304A/ko
Publication of WO1990014376A1 publication Critical patent/WO1990014376A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/60Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from the reaction of a mixture of hydroxy carboxylic acids, polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/785Preparation processes characterised by the apparatus used

Definitions

  • the present invention relates to a novel method for producing an elastic polyester in which an aromatic polyester is used as a hard segment and an aliphatic polyester is used as a soft segment.
  • An aromatic polyester such as polybutylene terephthalate constitutes a hard segment, and a polylactone constitutes a soft segment.
  • a polyester-polyester type block copolymer has a tensile strength. It is widely used as a thermoplastic elastomer with excellent tear strength, flex fatigue resistance, and heat resistance in automotive parts, electrical and electronic parts, and mechanical parts.
  • This polyester-polyester block copolymer type elastic polyester is produced by melt-mixing a crystalline aromatic polyester and a lactone compound in a reaction tank and reacting them.
  • the production method is disclosed in JP-B-48-4116, JP-B-52-49037, JP-A-61-281124, JP-A-61-283619, JP-A-61-287922, and JP-A-61-287922. These are known from JP-A-62-20525, JP-A-62-27425, JP-A-62-53336 and the like.
  • an object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a method for continuously producing an elastic polyester having stable quality.
  • the present inventors have found that the above object can be achieved by continuously supplying and reacting an aromatic polyester and a lactone compound using a specific extruder as a reactor. ⁇ That is, the present invention provides an aromatic polyester and a lactone compound,
  • FIG. 1 is a flowchart showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view showing a part of the screw kneading unit of the single screw extruder.
  • FIG. 3 is a sectional view of a twin-screw extruder used in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a part of a screw and a cylinder of an extruder, showing one embodiment of the present invention.
  • This extruder has a structure that allows the screw to make one reciprocation in the axial back and forth direction each time the screw makes one revolution.
  • FIG. 5 is a partially cutaway side view showing a self-cleaning type twin screw extruder used in an embodiment of the present invention.
  • FIGS. 6 (A) and 6 (B) are cross-sectional views of paddles showing typical shapes.
  • FIG. 7 is a partially cutaway sectional view of a polymerization tank used for comparison.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a polymerization reactor used for comparison.
  • the aromatic polyester used in the present invention is a polymer having at least one aromatic group and an ester bond in a main repeating unit, and specific examples thereof include polyethylene terephthalate. , Polybutylene terephthalate, poly (1,4-cyclohexylene dimethylene terephthalate, poly (ethylene))
  • a new one 2, 6-naphthalate and polybutylene mono-, 6-naphthalate A mixture of a mixture of these polyesters, and these polyesters, further copolymerized with aliphatic dicarboxylic acid units such as isophthalic acid unit, adibic acid, sebacic acid, and dodecane diacid, and P-oxybenzoic acid unit. Polyesters can also be used. Among the aromatic polyesters used in the present invention, polybutylene terephthalate is particularly preferred because of its excellent crystallinity.
  • (?? r) is a value obtained by measuring 0.5% by weight of a polymer solution using 0-chlorophenol as a solvent at 25, and is in the range of 1.20 to 2.00, particularly preferably 1.30 to: 1. It is in the range of 80. It is preferable to use an aromatic polyester having a high degree of polymerization, that is, a high relative viscosity, because the degree of polymerization of the resulting elastic polyester is increased and the mechanical properties are excellent.
  • lactone compound used in the present invention examples include s-caprolactone, enanthlactone, capryloractone, etc., and the reactivity with the aromatic polyester and the elasticity of the obtained elastic polyester Particularly, ⁇ -force prolactone is preferable from the characteristics.
  • the extruder used in the present invention is:
  • extruder characterized by the following. Specific examples of these extruders include single-screw extruders, twin-screw extruders, such as those sold by BUSS under the name Ko-Kneader.
  • An extruder characterized by comprising: or
  • a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the paddle has a shape selected from a convex lens shape, an elliptical shape, and a pseudo polygon in which each vertex is inscribed in a virtual circle;
  • the extruder used in the present invention has an LZD (L is the length of the cylinder of the reactor, D is the inside diameter of the cylinder) of 3 or more based on the kneadability and residence time of the aromatic polyester and the lactone compound.
  • LZD must be 70 or less in consideration of the work accuracy of the extruder and the operational stability due to the deflection of the screw screw.
  • the ratio of the space occupying 70% or less of the internal volume of the cylinder with the screw attached is 5% or more and 50% or less. Is preferred. If the proportion of the space is more than 70%, the screw rotation speed cannot be increased due to the resistance of the melt in the cylinder, resulting in poor crosstalk.
  • the method of installing the extruder is not particularly limited, and even if the screw shaft of the extruder is installed horizontally or a short path of a liquid lactone compound is prevented. Therefore, the object of the present invention is not impaired even if the screw shaft is installed so as to have an angle with respect to the horizontal.
  • the continuous supply method of the aromatic polyester and the lactone compound is not particularly limited,
  • the temperature of the cylinder is set to 210 ° C. to 300 ° C.
  • New 215 ⁇ (: ⁇ 250 mm) and supply the aromatic polyester and the lactone compound to the extruder, and set the time (residence time) until the elastic polyester is discharged from 30 seconds to 30 minutes, especially It is preferable to hold for 3 to 20 minutes.
  • the unreacted lactone compound can be continuously removed because the molded article has a lactone odor. I like it.
  • a ventro is provided at the tip of the extruder, and the unreacted lactone compound is continuously mixed at a vacuum of 50 Torr or less, preferably 10 OTorr or less. There is a method of removing from the elastic polyester.
  • a compound having one or two or more epoxy groups in a molecule is extruded together with an aromatic polyester and a lactone compound for the purpose of thickening and improving hydrolysis resistance of the elastic polyester.
  • the compound having one or more epoxy groups in the molecule include methyl glycidyl ether, phenyldalicydyl ether, diethyl glycol diglycidyl ether, hydrogenated isophthalic acid diglycidyl ester, and bisphenol. Phenol A diglycidyl ether, p-glycidyloxybenzoate glycidyl
  • New two Steal and the like compounds having two or more epoxy groups are preferred.
  • the amount added is preferably 0.01% by weight to 0.27% by weight, more preferably 0.10% by weight to 0.25% by weight, based on the total amount of the aromatic polyester and the lactone compound. If the addition amount is not 0.01% by weight, the effect of the addition is small. If the addition amount exceeds 0.27% by weight, depending on the epoxy group-containing compound, the elastic polyester may be present during the melt retention during molding or the like. The melt viscosity of the oil increases, which is not desirable as a molding material.
  • a catalyst may be added or the aromatic polyester and the lactone compound may be used without a catalyst. Tone compounds may be reacted.
  • the catalyst all known transesterification catalysts can be used. Specifically, lithium, calcium, sodium, magnesium, calcium, barium, zinc, aluminum, titanium, cobalt, germanium, tin, lead, antimony, cadmium, manganese And organometallic compounds, organic acid salts, alcoholates, and alkoxides of these compounds. Particularly preferred are stannous diacil, stannous tetratrasyl, monobutyltin oxide, dibutyltin.
  • Oxides such as dibutyltin dilaurate, tin tetratracetate, triisobutylaluminum, tetrabutyl titanate, tetrabutyl zirconia, germanium dioxide, antimony trioxide and cobalt trioxide can be used. Two or more of these catalysts may be used in combination.
  • New paper Examples of the method for adding the catalyst include a method in which the catalyst is added in advance during the production of the aromatic polyester and a method in which the aromatic polyester and the lactone compound are added to the extruder.
  • the amount of these catalysts added is preferably 0.3% by weight or less, more preferably 0.001 to 0.2% by weight, based on the total amount of the aromatic polyester and the lactone compound. If it is added in excess of 0.3% by weight, the transesterification reaction between the aromatic polyester and boralactone proceeds excessively, and the mechanical properties of the obtained elastic polyester are impaired.
  • the phosphorus compound can be added from the extruder tip. Since the phosphorus compound has the effect of substantially deactivating or suppressing the activity of the transesterification catalyst present in the reaction system, the reaction proceeds appropriately between the aromatic polyester and the lactone compound. , It is effective to add. The addition of the phosphorus compound has the effect of maximally suppressing the deterioration of the physical properties of the elastic ballister due to the subsequent randomization reaction.
  • Representative phosphorus compounds include inorganic acids such as phosphoric acid, phosphorous acid, hypophosphorous acid, methylphosphinic acid, ethylphosphinic acid, isobutylphosphinic acid, benzylphosphinic acid, and phenylphosphine.
  • Phosphinic acids such as carboxylic acid, cyclohexylphosphonic acid, 4-methylphenylphosphinic acid, methylphosphonic acid, ethylphosphonic acid, isopropylphosphonic acid,
  • New agility Phosphonic acids such as isobutylphosphonic acid, benzylphosphonic acid, cyclohexylphosphonic acid and 4-methylphenylphosphonic acid, and their methyl, ethyl, propyl, cyclohexyl, phenyl, Alkyl, cycloalkyl, aryl and alkyl esters and partial esters having 1 to 20 carbon atoms such as benzyl, and their metal salts such as sodium, potassium, calcium, magnesium, or ammonium salts, and salts thereof.
  • Examples thereof include phosphates such as dimethyl phosphate and triphenyl phosphate, and phosphines such as tributyl phosphine, triphenyl phosphine, and tribenzyl phosphine.
  • phosphates such as dimethyl phosphate and triphenyl phosphate
  • phosphines such as tributyl phosphine, triphenyl phosphine, and tribenzyl phosphine.
  • the amount of the phosphorus compound added is at least 1% of phosphorus atoms per molecule of the transesterification catalyst.
  • the elastic polyester obtained by the method of the present invention includes known antioxidants such as hindered phenol-based, phosphite-based, thioether-based, and amine-based as long as the object of the present invention is not impaired.
  • antioxidants such as hindered phenol-based, phosphite-based, thioether-based, and amine-based as long as the object of the present invention is not impaired.
  • colorants such as pigments, and ultraviolet blocking agents such as titanium oxide and carbon black.
  • Reinforcing agents such as glass fiber, carbon fiber, and titanic acid fiber, silica, clay, calcium carbonate, and calcium sulfate Fillers such as shims and glass beads, nucleating agents such as talc, flame retardants, plasticizers, bonding aids, adhesives, etc.
  • New paper be able to. Furthermore, for the purpose of improving the mechanical strength of the elastic polymer obtained by the method of the present invention, another thermoplastic polymer or thermoplastic elastomer can be provided. These additives and polymers may be blended before the reaction between the aromatic polyester and the lactone compound, or may be blended into the elastic polyester after the reaction.
  • the relative viscosity (37 ° C.) is a value obtained by measuring 0.5% by weight of a polymer solution using 25% of 0-chlorophenol as a solvent.
  • the surface hardness, melting point and mechanical properties of the molded articles shown in the examples and comparative examples were measured as follows.
  • M I value Measured at a temperature of 240 ° C and a load of 2160 g according to the ASTM D-1238 method.
  • Hydrolysis resistance Tensile tests were performed on ASTM No. 1 dumbbell specimens obtained in the above injection molding in 100 pieces of warm water for 5 days in accordance with the ASTM D-638 method, and the elongation at break was maintained. The rate was evaluated as hydrolysis resistance.
  • the elongation at break is defined as the elongation at break before hot water treatment as 100%, and the percentage of elongation at break after treatment as a percentage.
  • the poly (butylene terephthalate) (A-1) is subjected to solid-state polymerization at a vacuum of 0.5 Torr, and the relative viscosity (7? R) is changed by changing the polymerization time.
  • a polybutylene terephthalate (A-2) with a relative viscosity (7? R) of 1.60 and a polybutylene terephthalate (A-3) of 1.77 were obtained.
  • a polybutylene terephthalate (A-2) pellet with a relative viscosity (J? R) of 1.60 was measured using a quantitative feeder 13 at UOO g Z hr.
  • the inner diameter was 30 mm
  • the LZD was 40
  • the feed was supplied to the feed port of a single-screw extruder 6 equipped with a screw having a kneading unit 10 having a length of 200 mm as shown in FIG.
  • 600 g Zhr of s-force prolactone was supplied from the storage tank 2 to the supply port 5 of the single extruder 6 by the metering pump 4 and the single screw extruder 6 was mounted on the cylinder with the screw attached.
  • the ratio of the space to the internal volume is 45%.
  • a part of the cylinder of this single extruder is heated and controlled by three equally divided heaters, which are set to 190, 230, 240 from the side near the supply port 5, and The reaction was carried out at a screw rotation of 30 rpm with the screw section set to 240. At this time, carbon black powder was added from the supply port 5, and the average residence time was 10 minutes. The reaction is carried out under these conditions, and the polymer is discharged in a strand form from the discharge port 7 of the die. The polymer is cooled in a cooling water tank 8 and then cut by a cutter 9 to obtain an elastic polyester (B-1). I got
  • the screen arrangement consists of a middle lens (kneading disk 11) and a tip near the discharge port with a convex lens-shaped needing disk and a dollar, and the other screen zone 12 with a screen paddle.
  • the ratio of the space in the cylinder volume is 33% when the screen is equipped and the screen is installed.
  • a part of the TE54H cylinder is heated and controlled by 12 electric heaters divided into 12 equal parts. From the side closer to the supply port, 190 ⁇ (: 220, 230, 230, 230. 230) 230, 230, 230 * C-230 ⁇ . 230 * C. 230 * C. 230'C, and the die section at 230, the vent port 13 remains closed.
  • the reaction was carried out at a screw rotation rate of lOOrpm At this time, the carbon black powder was added from supply unit 5, and the average residence time was measured to be 7 minutes.
  • the polymer was discharged from the discharge port 7 in the form of a strand, cooled with water, and subjected to force to obtain an elastic polyester (B-2).
  • Polymerization was performed continuously for 5 hours, and sampling was performed every hour. They were injection molded and surface hardness was measured.
  • a polybutylene terephthalate (A-2) pellet with a relative viscosity (?? r) of 1.60 at 4 kgZhr, and 1 kg of ⁇ -force prolactone using a metering pump The hr was supplied to a supply port of a Ko-Kneader PR-46B / GS70B type commercially available from BUSS.
  • the PB-46B / GS70B type kneader has a structure in which a GS70B type pelletizer is connected to a PB-46B type kneader.
  • the PB-46B type kneader is composed of a cylinder 14 and a screw 15 as shown in Fig.
  • the GS70B pelletizer has an inner diameter of 70 mm, LZD-6, and is attached in a T-shape to the PR-46B kneader.
  • a part of the cylinder of this PB-46B type kneader is heated and controlled by circulating a heating medium through three divided jackets. From the side near the supply port, 210 • C, 230'C, The reaction was performed at 230'C and the cylinder part of the GS70B was set at 230'C, and the screw rotation number was 100 rpm. At this time, the average residence time measured by adding the carbon black powder from the supply port was 12 minutes. Under these conditions, the polymer was discharged from the die in the form of a strand, water-cooled, and tied to obtain an elastic polyester (B-3).
  • a self-cleaning twin-screw extruder as shown in Fig. 5 is used.
  • the reactor had an inner diameter of 100 L / L ZD of 15.
  • the rotating shaft 16 of the reactor is provided with a paddle 17 having a convex lens shape in cross section, and the lower part of the supply port 5 and the upper part of the discharge port 7 are ordinary screws. I have.
  • the proportion of the space in the cylinder volume with the screw attached is 55%.
  • the rotation axis was in the same rotation direction, and the number of revolutions was set to lOOrpm.
  • the reactor jacket was set to 230 with a heating medium. At this time, the average residence time measured by adding the carbon black powder from the supply port 6 was 10 minutes, and the polymer was discharged into the water in the form of a strand from the discharge section 7, cut, and elasticized. Polyester (B-4) was obtained.
  • Example 3 Under the conditions of Example 3, the supply amount of ⁇ -caprolactone was supplied at 500 g / hr. And 2 kg / hr, and the reaction was carried out in the same manner as in Example 3, and the elastic polyester (B-5) was used. And an elastic polyester (B-6). (Examples 5 and 6)
  • Example 7 Under the conditions of Example 4, ⁇ -cabrolactone was supplied at a supply amount of 12 kgZhr, and the reaction was carried out in the same manner as in Example 4 to obtain an elastic polyester (B-7). (Example 7)
  • polymerization is performed continuously for 5 hours, and sampled every hour.
  • Elastic polyester (B-8) was obtained by retaining for 10 minutes on average at 230 ° C. at a rotation speed of 5 rpm at a rotation speed of 16.
  • An elastic polyester (B-9) was obtained by keeping the rotating shaft at a rotation speed of 5 rpm and 230'C for an average of 120 minutes.
  • the batch type polymerization reactor (L) shown in Fig. 8 was used to transfer 14 kg of polybutylene terephthalate (A-2) pellets and 6 kg of ⁇ -force prolactone in a molten state with a relative viscosity (?? r) of 1.60.
  • No. D 1. 5.
  • 90% of the space inside the polymerization reactor with the rotating shaft 16 with stirring blades attached is supplied to the reactor under a nitrogen atmosphere.
  • the rotation speed of the rotating shaft 16 3 The mixture was kept at 230 ° C for 120 minutes at rpm to obtain an elastic polyester (B-10).
  • Table 1 shows the physical properties of the elastic polyesters B-1 to B-10 obtained in Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 3 and the variation of the surface hardness when polymerized continuously for 5 hours.
  • Example 1 instead of polybutylene terephthalate (A-2) having a relative viscosity (77r) of 1.60, polybutylene terephthalate (A-1) having a relative viscosity (7? R) of 1.47, and Relative viscosity
  • Example 2 instead of the borobutylene terephthalate (A-2) having a relative viscosity (7? R) of 1.60, a polybutadiene terephthalate (A-1) having a relative viscosity (7? R) of 1.47, and The reaction was carried out in the same manner as in Example 2 using polybutylene terephthalate (A-3) having a relative viscosity (37r) of 1.77, and an elastic polyester (B-13) and an elastic polyester (B-14) were used, respectively. ) was obtained. Table 2 shows their physical properties. (Examples are 10 and 11)
  • New ffi paper An improvement and an increase in melt viscosity are shown. However, as seen in Example 14, the addition of an excess amount of epoxy compound causes the unreacted ethoxy compound to react with the melt retention, causing an increase in melt viscosity during the retention.
  • Example 2 0.04 part of monobutyltin oxide was added to 100 parts of the total supply of borylene terephthalate (A-2) having a relative viscosity (? 7 r) of 1.60 and ⁇ -force prolactone.
  • A-2 borylene terephthalate
  • the average residence time was 5 minutes.
  • trimethyl phosphate is added continuously from the Ventro 13 to the monobutyltin oxide in a three-fold molar amount using a microfeeder, and the reaction is carried out.
  • the ester (B-18) was obtained.
  • Example 4 monobutyltin was added to 100 parts of the total supplied amount of polybutylene terephthalate (A-2) having a relative viscosity (7? R) of 1.60 and ⁇ -caprolactone. 0.03 parts of the oxide was dry blended with polybutylene terephthalate ( ⁇ -2) at 14 kg Zhr and fed to a self-cleaning twin-screw extruder with a vent port at the tip. The average residence time was 5 minutes. Further, triphenyl phosphate is continuously added to the monobutyltin oxide in a three-fold molar amount from a ventro using a microfeeder to react, and the reaction is carried out. — 19) (Example 16) Examples 17 and 18
  • Example 16 the reaction was carried out in the same manner as in Example 16 except that triphenyl phosphate was not added, to obtain an elastic polyester (B-21). (Example 18)
  • Example 1 a ventro was installed at the tip of the single-screw extruder, and unreacted ⁇ -force prolactone was performed at a vacuum of 5 Torr. The reaction proceeded in the same manner as in Example 1.
  • Elastic ballister
  • Example 3 a ventro was provided at the tip of the ⁇ -46 ⁇ type kneader, and no unreacted ⁇ -force prolacton was generated at a vacuum of 5 Torr. The reaction proceeded in the same manner as in Example 3, The ester ( ⁇ -23) was obtained.
  • Example 20 The obtained elastic polyesters ( ⁇ -22. ⁇ -23) had no odor and, as shown in Table 5, the elastic polyesters ( ⁇ -1, ⁇ -3) obtained in Examples 1 and 3 as shown in Table 5. ) Showed excellent physical properties.
  • the elastic polyester obtained by the method of the present invention is excellent in heat resistance, durability represented by weather resistance, rubber elasticity and mechanical properties, so that it can be used in a wide range of fields such as automobile parts, electric / electronic parts, mechanical parts. It can be used for various applications.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

明 細 書 弾性ポリエステルの連続的製造方法 技 術 分 野
本発明は、 芳香族ポリ エステルをハー ドセグメ ン ト と し、 脂肪族ボリ エステルをソフ トセグメ ン ト とする弾性ポリ エス テルの新規な製造方法に関するものである。 背 景 技 術
ポリ ブチレンテレフタ レー トのような芳香族ポリ エステル がハー ドセグメ ン トを構成し、 ポリ ラク ト ンがソフ トセグメ ン トを構成するポリ エステルポリ エステルタイプのプロ ック 共重合体は、 引張強度、 引き裂き強度、 耐屈曲疲労性、 耐熱 性に優れた熱可塑性エラス トマ一として自動車部品、 電気 · 電子部品、 機械部品などに広く使用されている。
このポリ エステルポリ エステルブ口 ック共重合タイ プの弾 性ポリエステルは、 結晶性の芳香族ポリ エステルとラク ト ン 化合物とを反応槽内で溶融混合して反応させるこ とによって 製造されており、 その製造方法は特公昭 48-4116号公報、 特 公昭 52- 49037号公報、 特開昭 61 - 281124号公報、 特開昭 61 - 283619号公報、 特開昭 61 - 287922号公報、 特開昭 62- 20525号 公報、 特開昭 62- 27425号公報、 特開昭 62- 53336号公報などに より知られている。
しかしながら、 前記公知例の方法は、 反応時間が長く、 ま
新たな 敏 た、 ハードセグメ ン トを構成する芳香族ポリエステルとソフ トセグメ ン トを構成するポリ ラク ト ンがエステル交換反応に より一部ランダム化し、 融点や機械的強度などの変動が大き な弾性ボリ エステルしか製造できないという問題点を有して いる。 発 明 の 開 示
したがって、 本発明の目的は上記の課題を解決し、 品質の 安定した弾性ポリエステルを連続的に製造する方法を提供す にあ 。
本発明者らは、 上記の目的は、 特定の押出機を反応装置と して用い、 芳香族ポリヱステルとラク ト ン化合物を連続的に 供耠、 反応させることにより、 達成されることを見いだした《 即ち、 本発明は、 芳香族ポリエステルとラク ト ン化合物を,
( A ) 3 ≤ L / D≤70 ( Lは反応器のシリ ンダ一長、 Dはシ リ ンダ一の内径) の形状のシリ ンダーを有し、
( B ) 1本以上のスク リ ューを有し、
( C ) スク リ ユ ーを装着した状態でシリ ンダー内容積に占め る空間の割合が 70 %以下である
押出機に連繞的に供給して、 該押出機内において溶融、 搬送. 混練を行う間にラク トン化合物を芳香族ポリエステルに反応 させ、 連続的に弾性ポリ エステルを製造することを特徴とす る弾性ポリエステルの連続的製造方法を提供するものである
新たな 敏 図面の簡単な説明
第 1図は本発明の一実施態様例を示すフロー図である。 第 2図は単軸押出機のスク リ ユ ー混練ュニッ トの一部を示 す側面図である。
第 3図は、 本発明の一実施態様例において用いる 2軸押出 機の断面図である。
第 4図は、 本発明の一実施態様例を示す、 押出機のスク リ ユーとシリ ンダーの一部を示す断面図である。 この押出機は. そのスク リ ューが 1回転する毎に、 スク リ ユーが軸前後方向 に 1往復することが可能な構造をもっている。
第 5図は、 本発明の一実施態様例において用いるセルフク リーニング型 2軸押出機を示す一部切開側面図である。
第 6図 (A ) および第 6図 ( B ) は代表的な形状を示すパ ドルの断面図である。
第 7図は、 比較のため使用した重合槽の一部切開断面図で ある。
第 8図は、 比較のため使用した重合反応機を示す断面図で ある。 発明を実施するための最良の形態
本発明で使用する芳香族ボリ ヱステルとは、 主たる繰り返 し単位中に少なく とも 1種の芳香族基とエステル結合を有す る重合体であり、 その具体例としては、 ポリ エチレンテレフ タ レー ト、 ポリ ブチレンテレフタ レー ト、 ポリ 一 1 、 4 ーシ ク ロへキシレンジメ チレンテレフタ レー ト、 ポリ エチレン一
新たな 1¾敏 2 、 6 —ナフタレート、 ポリブチレン一 2 、 6 —ナフタレー トなどがあげられる。 これらのポリエステルの混合物、 およ びこれらのポリ エステルにさらにィ ソフタル酸単位、 アジビ ン酸、 セバシン酸、 ドデカン二酸などの脂肪族ジカルボン酸 単位、 P —ォキシ安息香酸単位などが共重合された共重合ポ リエステルも使用することができる。 本発明で使用される芳 香族ポリエステルのなかでも、 ポリブチレンテレフタレー ト は、 結晶性に優れているので特に好ましい。
本発明で使用する上記芳香族ポリエステルの相対粘度
(?? r ) は、 0 —クロ口フヱノールを溶媒とし、 0. 5重量% のボリ マー溶液を 25てで測定した値で、 1.20〜2. 00の範囲、 特に好ましく は 1.30〜: 1. 80の範囲である。 高重合度、 すなわ ち高相対粘度の芳香族ポリ エステルを使用すると、 得られる 弾性ポリ エステルの重合度も高くなり、 機械的物性に優れる ので好ま しい。
本発明で使用するラク ト ン化合物の具体例としては、 s — 力プロラク ト ン、 ェナン トラク ト ン、 カプリ ロラク トンなど があげられるが、 芳香族ポリエステルとの反応性や得られる 弾性ポリェステルの弾性特性から特に ε —力プロラク ト ンが 好ましい。
本発明で使用する押出機は、
( Α ) 3 ≤ L / D≤70 ( Lは反応器のシリ ンダ一長、 Dはシ リ ンダ一の内径) の形状のシリ ンダーを有し、 ( Β ) 1本以上のスク リ ューを有し、
( C ) スク リ ユーを装着した状態でシリ ンダ一内容積に占め
新たな 敏 る空間の割合が 70 %以下であること
を特徴とする押出機である。 これらの押出機の具体例として は、 単軸押出機、 2軸押出機、 BUSS社からコニーダ (Ko- Kneader)の名称で販売されているような、
( a ) 多数の中断した山を有し、 1回転する毎に軸前後方向 に 1往復するスク リ ュー
と、
( b ) ( a ) のスク リ ューの中断部と嚙み合う歯をシリ ンダ 一内面に有するシリ ンダー
を備えることを特徴とする押出機、 あるいは、
( a ) 回転軸上に複数の板状バドルを取り付けたスク リ ュー が平行に 2本設けられ、
( b ) 該バドルの軸長手方向に垂直な断面が、 凸レ ンズ型、 楕円形、 および各頂点が仮想円に内接する擬多角形か ら選ばれた形状を有し、
( c ) —方のスク リ ューのパドルは、 他方のスク リ ューのパ ドルおよびシリ ンダー内面と僅少なク リ アラ ンスを保 つて回転すること
を特徴とする押出機などがあげられる。
本発明で使用する押出機の L Z D ( Lは反応器のシリ ンダ 一長、 Dはシリ ンダーの内径) は、 芳香族ボリ エステルとラ ク ト ン化合物の混練性と滞留時間から 3以上である必要があ り、 また押出機の工作精度やスク リ ュー蚰のたわみによる操 業安定性を考慮すると、 L Z Dは 70以下である必要がある。 好ましく は、 であり、 さらに好ま し く は
新たな 紘 5 ≤ L / D である。
本発明で使用する押出機では、 スク リ ューを装着した扰態 でシリ ンダー内容積に占める空間の割合が 70 %以下であるこ とが、 必要であり、 5 %以上、 50 %以下であることが好まし い。 その空間の割合が 70 %より多いと、 シリ ンダー内の溶融 物の抵抗のためにスクリユー回転速度を高速にすることがで きず、 混線性に劣る。
本発明において押出機の設置方法は、 特に限定されるもの でなく、 押出機のスク リ ュー軸が水平に設置されていてもま たは、 液体状のラク ト ン化合物のショ一トパスを防止するた め、 スク リ ュー軸が水平に対して角度を有するように設置さ れていても本発明の目的を損なうものではない。
本発明において、 芳香族ポリエステルとラク トン化合物の 連続的供給方法は、 特に限定されるものではなく、
( 1 ) ラク ト ン化合物と固体状態の芳香族ボリ エステルを同 時に同じ供耠口から供耠する方法、
( 2 ) ラク トン化合物と固体状態の芳香族ポリエステルを異 なる供給口から供耠する方法、
( 3 ) ラク ト ン化合物と溶融状態の芳香族ポリエステルを同 時に同じ供給口から供給する方法、
( 4 ) ラク トン化合物と溶融状態の芳香族ポリエステルを異 なる供給口から供耠する方法、
などを採用することができる。
本発明において、 芳香族ポリ エステルとラク トン化合物を 反応させるに際しては、 シリ ンダ一'温度 210 'C〜300 て、 特
新たな に 215 · (:〜 250 てに保持し、 且つ押出機へ芳香族ポリエステ ルとラク ト ン化合物を供給し、 弾性ポリエステルが吐出され るまでの時間 (滞留時間) を 30秒〜 30分、 特に 3分〜 20分に 保持することが好ましい。
本発明方法によつて得られた弾性ポ リ エステル中に未反応 ラク ト ン化合物が存在する場合、 成形品がラク ト ン臭を持つ ため未反応ラク ト ン化合物を連続的に除去することが好まし い。 未反応ラク ト ン化合物を除去する方法の具体例としては, 押出機の先端部にベン トロを設け、 50Torr以下、 好ましく は l OTorr以下の真空度で未反応ラク ト ン化合物を連繞的に弾性 ポ リ エステルから除まする方法があげられる。
本発明において押出機に供給される芳香族ポリエステルと ラク ト ン化合物の割合は、 得られる弾性ポリエステルの機械 的物性から、 重量比で、 芳香族ポリエステルノラク ト ン化合 物 = 99Z 1 〜20ノ80が好まし く、 特に好ましく は 98ノ 2〜 30 70である。
本発明において弾性ポリエステルの増粘ゃ耐加水分解性改 良の目的で、 分子内に 1つまたは 2つ以上のエポキシ基を有 する化合物を芳香族ポリエステルおよびラク ト ン化合物とと もに押出機に供給することができる。 この分子内に 1つまた は 2つ以上のェポキシ基を有する化合物の具体例としては、 メ チルグリ シジルエーテル、 フエニルダリ シジルエーテル、 ジエチ レングリ コールジグリ シジルエーテル、 水添イ ソ フタ ル酸ジグリ シジルエステル、 ビスフ ヱノ ール Aジグリ シジル エーテル、 p —グリ シジルォキシベンゾエー トグリ シジルェ
新たな兩 ステルなどがあげられる。 これらの中でも 2つ以上のェポキ シ基を有する化合物が好ましい。 その添加量は、 芳香族ポリ エステルとラク トン化合物の合計量に対して好ましく は 0. 01 重量%〜0 · 27重量%より好ましく は 0. 10重量%〜0. 25重量% である。 0. 01重量%未溝の添加量では添加による効果が少な く、 添加量が 0. 27重量%を超えると、 エポキシ基を有する化 合物によっては、 成形時などの溶融滞留中に弾性ポリエステ ルの溶融粘度が増加し、 成形材料として好ましく ない。
押出機を使用して、 芳香族ポリエステルとラク トン化合物 との反応によって、 弾性ポリェステルを連続的に製造する本 発明の方法において、 触媒を添加してもよいし無触媒で芳香 族ポリ エステルとラク ト ン化合物を反応させてもよい。 触媒 としては、 公知のエステル交換触媒がすべて使用できる。 具 体的には、 リ チウム、 カ リ ウム、 ナ ト リ ウム、 マグネシウム, カルシウム、 バリ ウム、 亜鉛、 アルミニウム、 チタ ン、 コバ ル ト、 ゲルマニウム、 錫、 鉛、 アンチモン、 カ ドミ ウム、 マ ンガン、 ジルコニウムなどの金属、 これらの有機金属化合物, 有機酸塩、 アルコ ラート、 およびアルキシ ド等があげられる < 特に好ましく は、 ジァシル第 1錫、 テ トラァシル第 2錫、 モ ノブチル錫ォキサイ ド、 ジブチル錫ォキサイ ド、 ジブチル錫 ジラウレー ト、 錫テ トラアセテー トなどの錫化合物、 ト リ イ ソブチルアルミニウム、 テ トラブチルチタネー ト、 テ トラブ チルジルコニウム、 二酸化ゲルマニウム、 三酸化アンチモン 醉酸コバルトなどが使用できる。 これらの触媒は 2種以上を 併用してもよい。
新たな用紙 触媒の添加方法としては、 芳香族ポリヱステルの製造時に あらかじめ添加しておく方法、 芳香族ポリエステルとラク ト ン化合物を押出機に供給する際に添加する方法などがあげら れる。
これらの触媒の添加量は、 芳香族ポリヱステルとラク ト ン 化合物の合計量に対して、 好ましく は 0. 3重量%以下、 より 好ましく は 0. 001〜0. 2 重量%である。 0. 3重量%を超えて 添加すると、 芳香族ポリ エステルとボリ ラク ト ンのエステル 交換反応が過度に進行し、 得られた弾性ポリエステルの機械 的特性が損なわれる。
押出機を使用して、 芳香族ポリエステルとラク ト ン化合物 との反応によって、 弾性ポリエステルを連続的に製造する本 発明の方法において、 押出機先端部より リ ン化合物を添加す ることができる。 リ ン化合物は、 反応系に存在するエステル 交換触媒の活性を実質的に失活もしく は抑制する作用を奏す るので、 芳香族ポリ エステルとラク ト ン化合物の反応が適切 に進行した段階で、 添加するのが効果的である。 リ ン化合物 の添加によって、 その後のランダム化反応による弾性ボリ ェ ステルの物性低下を最大限に抑制する効果を示す。
代表的なリ ン化合物としては、 リ ン酸、 亜リ ン酸、 次亜リ ン酸等の無機酸類、 メ チルホスフィ ン酸、 ェチルホスフィ ン 酸、 イ ソブチルホスフィ ン酸、 ベンジルホスフ ィ ン酸、 フエ ニルホスフ ィ ン酸、 シク ロへキシルホスフ ィ ン酸、 4 ーメ チ ルフヱニルホスフ ィ ン酸等のホスフィ ン酸類、 メ チルホスフ オ ン酸、 ェチルホスフォ ン酸、 イ ソプロ ビルホスフォ ン酸、
新たな用敏 イ ソブチルホスフォ ン酸、 ベンジルホスフォ ン酸、 シク ロへ キシルホスフォ ン酸、 4 —メ チルフエニルホスフォ ン酸等の ホスフォ ン酸類およびこれらのメ チル、 ェチル、 プロビル、 シク ロへキシル、 フエニル、 ベンジルなどの炭素数 1 〜20の アルキル、 シク ロアルキル、 ァリールおよびアルキルエステ ルならびに部分エステル、 さらにはこれらのナ ト リウム、 力 リ ウム、 カルシウム、 マグネシウム等の金属塩、 またはア ン モニゥム塩、 ト リ メ チルホスフヱー ト、 ト リ フエニルホスフ エ ー トのようなホスフェー ト類、 ト リ ブチルホスフィ ン、 ト リ フエニルホスフ ィ ン、 ト リ ベンジルホスフィ ン等のホスフ ィ ン類をあげることができる。
上記リ ン化合物の添加量は、 エステル交換触媒 1分子当り、 リ ン原子 1偭以上の割合であるのが効果的である。
本発明の方法により得られる弾性ボリエステルには、 本発 明の目的を損なわない範囲で、 公知のヒ ンダー ドフヱノ ール 系、 ホスフア イ ト系、 チォエーテル系、 ア ミ ン系などの酸化 防止剤、 ベンゾフエノ ン系、 ヒンダー ドア ミ ン系などの耐候 剤、 舍フッ素系ポリマー、 シリ コーンオイル、 ステアリ ン酸 金属塩、 モンタ ン酸金属塩、 モンタン酸エステルワ ックス、 ポリ エチレンヮ ツクスなどの離型剤、 染料および顔料などの 着色剤、 酸化チタン、 カーボンブラ ックなどの紫外線遮断剤. ガラス繊維、 カーボンファ イバー、 チタ ン酸カ リ ファ イバー などの強化剤、 シリ カ、 ク レー、 炭酸カルシウム、 硫酸カル シゥム、 ガラスビーズなどの充塡剤、 タルクなどの核剤、 難 燃剤、 可塑剤、 接着助剤、 粘着剤などを任意に舍有せしめる
新たな 紙 ことができる。 さらに、 本発明の方法により得られる弾性ポ リ エステルの機械的強度を向上する目的で、 他の熱可塑性ポ リ マーや熱可塑性エラス トマを舍有させることもできる。 こ れらの添加剤やポリマーは、 芳香族ボリ エステルとラク ト ン 化合物との反応前に配合してもよいし、 反応後に弾性ポリ ェ ステルに配合してもよい。
以下、 実施例について本発明を具体的に説明する。 なお、 実施例中の%および部は、 ことわりのない場合すベて重量基 準である。 また、 相対粘度 ( 37 Γ ) とは、 0 —クロロフヱノ ールを溶媒とし、 0. 5重量%のポリマー溶液を 25てで測定し た値である。 実施例および比較例中に示される成形品の表面 硬度、 融点および機械的物性は次のように測定した。
成形試料の作成 : 5 オ ンスの射出能力を有する射出成形 機を用いて、 シリ ンダー温度 240て、 金型温度 80 'Cおよび成 形サイ クル 40秒に設定して、 A STM 1号ダンベル試験片とアイ ゾッ ト衝撃試験片を射出成形した。
表面硬度 : 上記射出成形で得られた ASTM 1号ダンベル試 験片を用いて、 ASTM D - 2240法にしたがって表面硬度を測定 した。
M I値 : ASTM D- 1238法にしたがって温度 240度、 荷重 2160 gで測定した。
融点 : 10て /分の昇温速度で D S C (差動走査熱量計) により測定した。
機械的物性 : 上記射出成形で得られた ASTM 1号ダンベル 試験片を用い、 ASTM D - 638法に準じて、 引張試験をおこなつ
新たな用紙 た。 また、 アイゾッ ト衝撃試験片を用い、 ASTM D- 256法に準 じて衝撃強度を測定した。
耐加水分解性 : 上記射出成形で得られた ASTM1号ダンべ ル試験片を、 100ての温水中に 5 日間保持したものについて、 ASTM D- 638法に準じて引張試験をおこない、 破断伸び保持率 をもって耐加水分解性として評価した。 破断伸び保持率は、 温水処理前の破断伸びを 100 %とし、 それに対する処理後の 破断伸びの割合を百分率で表わしたものと定義する。
参考例
テレフタル酸 100部、 1 , 4 —ブタンジオール 110部、 テ トラブチルチタネー ト 0. 1部を精留塔およびヘリ力ルリ ボン 型撹拌翼を備えたエステル化缶に仕込み、 撐拌しながら反応 水を流出させ、 窒素雰囲気下常圧、 220 'Cで 2時間エステル 化反応させた後、 反応物を重合缶に移液し、 250て、 0. 5Torr の真空下、 2時間重合反応をおこなった。 反応生成物を水中 にス ト ラ ン ド状で吐出し、 カ ッティ ングしてポリ ブチレンチ レフタレー ト (A— 1 ) を得た。 得られたポリ ブチレンテレ フタレー ト (A— 1 ) の相対粘度 ( 7? r ) は 1. 47、 融点は 225 てであった。
次に、 このボリ ブチレンテレフタ レー ト (A— 1 ) を 190 て、 0. 5Torr の真空度で固相重合をおこない、 固栢重合時間 を変更することによって、 相対粘度 ( 7? r ) が 1. 60のポリブ チレンテレフタ レー ト (A— 2 ) と相対粘度 ( 7? r ) 力く 1 . 77 のポリブチレンテレフタ レー ト ( A— 3 ) を得た。 ポリ プチ レンテレフタレー ト (A— 2 ) およびボリブチレンテレフタ
新たな用敏 レー ト (A— 3 ) の融点は、 ともに 225'Cであった。
実施例 1
第 1図に示したフローのように、 定量フィーダ一 3を使用 して相対粘度 ( J? r ) が 1.60であるポリ ブチレンテレフタ レ ー ト (A— 2 ) ペレッ トを UOO g Z h rで、 内径 30mm φ、 L ZD =40、 中間部と先端部に第 2図に示した長さ 200mmの 混練ュニッ ト 10を有するスク リ ユーを備えた単軸押出機 6の 供給口に供給した。 また、 s—力プロラク ト ン 600 g Zhrを 貯槽 2から定量ポンプ 4で単轴押出機 6 の供給口 5へ供給し この単軸押出機 6 は、 スク リ ユーを装着した状態でシリ ン ダー内容積に占める空間の割合が 45%である。 またこの単蚰 押出機のシリ ンダ一部は 3等分された 3個のヒーターで加熱 制御されており、 供給口 5に近い方から、 190て、 230て、 240 てに設定し、 またダイ ス部を 240てに設定し、 スク リ ュ 一回転数 30rpm で反応をおこなった。 このとき供給口 5から カーボンブラ ック粉末を添加し、 平均滞留時間を測定したと ころ 10分であった。 この条件で反応をおこない、 ダイ の吐出 口 7からポリマーをス トラ ン ド状で吐出し、 冷却水槽 8 にて 水冷後カ ッター 9 にてカ ツティ ングして、 弾性ポリ エステル ( B— 1 ) を得た。
また、 5時間連続で重合をおこない、 1時間毎にサンブリ ングをおこなった。 それらを射出成形し、 表面硬度を測定し
新たな 紙 実施例 2
定量フィ一ダーを使用して相対粘度 (?? r ) が 1.60のボリ ブチレンテレフタ レー ト (A- 2 ) ペレッ トを 15kgZhrで、 第 3図に示した日本製鋼所製 2軸同方向回転嚙み合い型押出 機 TEX44H (内径 = 47mmi L/D =40) の供給口 5に供給し、 また ε—カブロラク ト ンを 5 kgノ hrの割合で、 定量ポンプに より TEX44Hの供給口 5に供給した。
スク リ ユーアレンジメ ン トは、 中間部 (ニーデイ ングディ スクゾール 11) と吐出口に近い先端部に凸レンズ型のニーデ ィ ングデイ スクノ、' ドルを、 そのほかのスク リ ユーゾーン 12に はスク リ ユー型パドルを備え、 スク リ ユーを装着した找態で シリ ンダー内容積に占める空間の割合が 33%である。 また、 この TE5 4Hのシリ ンダ一部は 12等分された 12個の電気ヒータ 一で加熱制御されており、 供給口に近い方から、 190· (:、 220て、 230て、 230 . 230 'C、 230て、 230 *C . 230 *C - 230 ΐ . 230 *C . 230 *C . 230'Cに設定し、 またダイス部を 230てに設定し、 ベン ト口 13は閉じたまま、 スク リ ュー面転 数 lOOrpmで反応をおこなった。 このとき供耠ロ 5からカーボ ンブラ ック粉末を添加し、 平均滞留時簡を測定したところ 7 分であった。 この条件で、 ダイの吐出口 7からポリ マーをス トラン ド状で吐出し、 水冷後力 ッティ ングして、 弾性ポリェ ステル ( B— 2 ) を得た。
また 5時間連続で重合をおこない、 1時間毎にサンブリ ン グをおこなった。 それらを射出成形し、 表面硬度を測定した
な甩敏
新 実施例 3
定量フィーダ一を使用して相対粘度 (?? r ) が 1.60のポリ ブチレンテレフタ レー ト ( A— 2 ) ペレッ トを 4 kgZhrで、 また定量ポンプを使用して ε —力プロラク ト ン 1 kgノ hrを、 BUSS社から市販されているコニーダ (Ko-Kneader) PR-46B/ GS70B 型の供給口に供給した。 PB-46B/GS70B型コニーダは、 PB-46B型ニーダに GS70B型ペレタイザ一が接続された構造を している。 PB-46B型ニーダは、 第 4図に示すようなシリ ンダ —14とスク リ ユー 15からなり、 内径 46.6mm、 L ,D =15、 で ある。 また PR-46B型ニーダは、 スク リ ューを装着した状態で シリ ンダー内容積に占める空間の割合が 40%である。 GS70B 型ペレタイザ一は、 内径 70mm、 L ZD - 6で、 PR-46B型ニー ダに対して T字型に取り付けられている。 この PB-46B型ニー ダのシリ ンダ一部は 3分割された 3個のジャケッ トに熱媒が 循環されて加熱制御されており、 供給口に近い方から、 210 •C、 230'C、 230'Cに、 また GS70B のシリ ンダー部を 230'C に設定し、 スク リ ュー面転数 lOOrpmで反応をおこなった。 こ のとき供給口からカーボンブラ ック粉末を添加して測定した 平均滞留時間は、 12分であった。 この条件で、 ダイからポリ マーをス トラン ド状で吐出し、 水冷後力ティ ングして、 弾性 ポリ エステル ( B— 3 ) を得た。
5時間連続で重合をおこない、 1時間毎にサンプリ ングを おこなった。 それらを射出成形し、 表面硬度を測定した。 実施例 4
第 5図に示したようなセルフク リーニング型 2軸押出機を
たな ffi敏
新 重合反応機として使用し、 定量フィーダ一によつて相対粘度 (?? r ) が 1.60のボリ ブチレンテレフタ レー ト (A— 2 ) ぺ レ ッ トを 14kgZhrで、 また ε —力プロラク ト ン 6 kg hrを定 量ポンブで供給口 5に供給した。
反応機の内径は 100«ι«ί L ZDは 15であった。 反応機の 回転軸 16には第 6図 (Α) に示したように断面が凸レンズ型 のパドル 17が設けられ、 また供給口 5下部および吐出口 7上 部は通常のスク リ ユーとなっている。 このセルフク リ ーニン グ型 2軸押出機は、 スク リ ユーを装着した状態でシリ ンダー 内容積に占める空間の割合が 55%である。
回転軸は同回転方向で、 面転数 lOOrpmに設定した。
反応機のジャケッ トは熱媒で 230てに設定した。 このとき 供給口 6からカーボンブラ ック粉末を添加して測定した平均 滞留時間は、 10分であり、 吐出部 7よりポリマーをス トラ ン ド状で水中に吐出、 カ ッティ ングして、 弾性ポリエステル ( B - 4 ) を得た。
実施例 5〜 7
実施例 3の条件において ε —力プロラク ト ンの供耠量を 500 g /hr. および 2 kg/hrで供給し、 実施例 3 と同様に反 応をおこない、 それぞれ弾性ポリエステル ( B— 5 ) と弾性 ポリ エステル ( B— 6 ) を得た。 (実施例 5 , 6 )
また、 実施例 4の条件において ε —カブロラク ト ンの供給 量を 12kgZhrで供耠し、 実施例 4 と同様に反応をおこない、 弾性ポリ エステル ( B— 7 ) を得た。 (実施例 7 )
また 5時間連続で重合をおこない、 1時間毎にサンプリ ン
新たな甩敏 グをおこなった。 それらを射出成形し、 表面硬度を測定した 比較例 1 , 2
定量フィーダ一を使用して相対粘度 (?? r ) が 1.60のポリ ブチレンテレフタ レー ト ( A— 2 ) ペレ ッ トを 14k Zhrで、 第 7図に示した連続重合反応機 (内径 ==80關、 L ZD =20、 撹拌翼のついた面転軸を装着した状態における重合反応機内 容積に占める空間の割合は 80%) の供給口 5に供給し、 また s —カブ πラク ト ン 6 k Zhrを定量ポンプで同重合反応機の 供給口 5に供給した。
面転蚰 16の回転速度 5 rpm 、 230'Cで平均 10分間滞留させ て弾性ボリエステル ( B— 8 ) を得た。 (比較例 1 ) また、 回転軸の回転速度 5 rpm 、 230'Cで平均 120分間滞留させて 弾性ボリ エステル ( B— 9 ) を得た。 (比較例 2 )
比較例 3
相対粘度 (?? r ) が 1.60の溶融状態にあるボリ ブチレンテ レフタレー ト (A— 2 ) ペレツ トを 14kg、 ε —力プロラク ト ン 6 kgを第 8図に示したバッチ式重合反応機 ( Lノ D = 1. 5. 撹拌翼のついた面転軸 16を装着した状態における重合反応機 内容積に占める空間の割合は 90%) に供給し、 窒素雰囲気下. 回転軸 16の回転速度 3 rpm 、 230'Cで 120分間滞留させて弾 性ボリエステル ( B — 10) を得た。
実施例 1 〜 7、 比較例 1 〜 3で得られた弾性ボリエステル B— 1 〜 B— 10の物性と 5時間連続で重合した際の表面硬度 のばらつきを表 1 に示す。
表 1 の比較例 1 のように重合反応機内容積に占める空間の
新たな用紙 割合が大きい場合、 撹拌軸を高回転速度で回転させることが できず、 混線効果が弱いため、 重合時間が短いと弾性ポリェ ステルが得られない。 したがって、 弾性ポリエステルを得る ためには比較例 2のように反応時間を長くすることが必要で ある。
同様に比較例 3のように L ZDの小さい重合反応機におい ても、 弾性ポリエステルを得るためには反応時間を長くする 必要がある。
一方、 本発明の製造方法によれば、 品質の安定した弾性ポ リエステル (B 1〜B 7 ) が短時間で製造できることが明か である。
新たな ffi敏 表 1 弾性ボリエステルの
. 反 応 条 件 引 張 物 性 アイゾント
弾性ポリ 相対粘度 表 ®¾ 融 点 表面 S¾のばらつき エステレ . 問 (ショァ D) CO 降 TO力 画申び (J/m) (ショァ D)
CO (分) (MPa) (%)
B-1 230 10 1.64 56 207 18 600 NB 56 56 56 57 56
" 2 Β-2 〃 7 1.55 60 215 20 540 NB 60 60 60 60 60
" 3 Β - 3 〃 12 1.60 63 217 21 510 NB 63 63 63 63 63
" 4 Β-4 〃 10 1.65 55 207 18 590 NB 55 55 55 55 55
" 5 Β-5 ノ / 12 1.60 76 221 34 310 200 76 75 76 76 76 to
'' 6 Β-6 〃 12 1.58 53 204 16 640 NB 53 53 53 53 53
" 7 Β-7 〃 10 1.63 40 172 12 1000 NB 40 40 39 40 40 謹 ί 1 Β-8 〃 10 1.44 80 223 45 290 41 82 80 80 76 76
" 2 Β-9 120 1.62 55 207 18 590 NB 54 56 55 56 55
" 3 B-10 〃 120 1.60 56 206 18 600 NB バッチ^合のため
せ r
NB:破壊せず
実施例 8〜11
実施例 1で相対粘度 ( 77 r ) が 1.60のポリブチレンテレフ タレー ト (A— 2 ) の代わりに相対粘度 ( 7? r ) が 1.47のポ リ ブチレンテレフタ レー ト (A— 1 ) 、 および相対粘度
( 7? r ) が 1.77のボリ ブチレンテレフタ レー ト (A— 3 ) を 使用して実施例 1 と同様に反応をおこない、 それぞれ弾性ポ リエステル ( B— 11) と弾性ポリ エステル ( B— 12) を得た。
(実施例 8 , 9 )
また、 実施例 2で相対粘度 ( 7? r ) が 1.60のボリプチレン テレフタ レー ト (A— 2 ) の代わりに相対粘度 ( 7? r ) が 1.47のボリブチレンテレフタレー ト ( A— 1 ) 、 および相対 粘度 ( 37 r ) が 1.77のポリ ブチレンテレフタ レー ト (A— 3 ) を使用して実施例 2 と同様に反応をおこない、 それぞれ弾性 ポリ エステル ( B— 13 ) と弾性ボリエステル ( B— 14 ) を得 た。 それらの物性を表 2に示す。 (実施例は 10 , 11)
これらも、 弾性ポリ エステルとして優れた物性を有してい る。 特に、 相対粘度の高い、 すなわち重合度の高いポリプチ レンテレフタ レー トを原料とした場合、 機械的物性に優れた 弾性ポリエステルが得られる。
新たな用敏 †い ¾ S
表 2 弾性ポリエステノレの ¾J¾ 弾性ボリ
エステル 相纖度 表 ®®¾
(ショァ D) CO
Figure imgf000023_0001
誦 38 B - 11 1.51 56 207 18 560 NB
謂, J 9 B - 12 1.85 55 207 17 750 NB
誦 Ί10 B-13 1.42 60 215 20 510 NB
mmn B— 14 1.80 60 215 19 620 NB
NB:破壊せず t
実施例 12 , 13 , 14
相対粘度 (?7 r ) が、 1. 60のポ リ ブチレンテレフタ レー ト
( A— 2 ) と ε —力プロラク ト ンの合計供給量 100部に対し て、 0. 2部の水添イ ソフタル酸ジグリ シジルエステル (商品 名 "ェビコー ト 191P" 油化シヱルエポキシ製) を ε —力プロ ラ ク ト ンに添加したものを 6 kg Zhrで供給する以外は実施例 4 と同様に反応をおこない、 弾性ポリ エステル ( B— 15 ) を 得た。 (実施例 12 )
相対粘度 ( 7? r ) が、 1. 60のポリ ブチレ ンテレフタ レー ト
( A— 2 ) と ε —力プロラク ト ンの合計供耠量 100部に対し て、 0. 25部のビスフエノ ール Αのジグリ シジルエーテル (商 品名 "ェビコー ト 828"油化シヱルエポキシ製) を ε —力プロ ラク トンに添加したものを 6 kgZhrで供給する以外は実施例 4 と同様に反応をおこない、 弾性ポリエステル ( B— 16 ) を 得た。 (実施例 13 )
相対粘度 ( 7? r ) が、 1.60のボ リ ブチレンテレフタ レー ト
( A— 2 ) と ε —力プロラクタムの合計量 100部に対して、 2. 5部のジエチレングリコールジグリ シジルエーテル (商品 名 "デナコール 85Γナガセ化成工業製) を ε —力プロラク ト ンに添加したものを、 6 kgZhrで供給する以外は実施例 4 と 同様に反応をおこない、 弾性ポ リ エステル ( B— 17 ) を得た
(実施例 14 )
それぞれの物性を表 3に示す。
実施例 12 , 13と実施例 4の比較から、 ェポキシ基を有する 化合物を添加によって、 弾性ポ リ エステルの耐加水分解性の
新たな ffi紙 向上や溶融粘度の増加が示される。 しかし、 実施例 14に見ら れるように、 過剰量のエポキシ化合物の添加では、 未反応ェ ボキシ化合物が溶融滞留に反応し、 滞留中の溶融粘度増加を 引き起こす。
新たな用紙 绺 ¾ ¾
表 3 弾性ボリエステルの! » 弾性ボリ アイゾット 而隠分解性 M I (240'C腦
エステノレ ^8» "、 降 life (100'CX5日)
(ショmァ D) CO (MP勞a) (JZm) 蘭伸ひ 率 (%) 0分 3吩
B-15 55 207 18 590 NB 90 18 25
" 13 B— 16 55 207 18 600 NB 93 17 30
" B-4 55 207 18 590 NB 10 25 35
" 14 B-17 54 205 18 600 NB 95 17 5
t
NB :破壊せず
実施例 15 , 16
実施例 2 において、 相対粘度 (?7 r ) が 1.60のボリプチレ ンテレフタ レー ト ( A— 2 ) と ε —力プロ ラク ト ンの合計供 給量 100部に対して、 モノブチル錫ォキサイ ド 0.04部をポリ ブチレンテレフタ レー ト ( Α— 2 ) に ドライ ブレン ドした配 合物を 15kgZhrで、 第 3図に示すような 2軸押出機の先端部 分にベン トロ 13を設けた押出機へ供給し、 平均滞留時間を 5 分とした。 さ らにベン トロ 13から ト リ メ チルホスフエ一 トを モノブチル錫ォキサイ ドに対して、 3倍モル量になるように マイ クロフィーダ一を用いて連続的に添加し、 反応をおこな い弾性ポリ エステル ( B — 18) を得た。 (実施例 15)
同様に、 実施例 4において、 相対粘 ( 7? r ) が 1.60のボ リ ブチレンテレフタ レー ト (A— 2 ) と ε —力プロラク ト ン の合計供袷量 100部に対して、 モノブチル錫ォキサイ ド 0.03 部をポリ ブチレンテレフタ レー ト ( Α— 2 ) に ドライ ブレン ドした配合物を 14kg Zhrで、 セルフク リーニング型 2軸押出 機の先端部分にベン ト口を設けた押出機へ供給し、 平均滞留 時間を 5分とした。 さ らにベン トロから ト リ フエニルホスフ エー トをモノブチル錫ォキサイ ドに対して、 3倍モル量にな るようにマイ クロフィーダ一を用いて連続的に添加し、 反応 をおこない弾性ポリ エステル ( B — 19) を得た。 (実施例 16) 実施例 17 , 18
実施例 15において、 ト リメチルホスフェー トを添加しない ことを除いて、 実施例 15と同様に反応をおこない、 弾性ポリ エステル ( B— 20) を得た。 (実施例 17)
たな 敏 実施例 16において、 ト リ フエニルホスフヱ一トを添加しな いことを除いて、 実施例 16と同様に反応をおこない、 弾性ボ リエステル ( B— 21 ) を得た。 (実施例 18 )
それぞれの物性を表 4に示す。
モノ ブチル錫才キサイ ドを添加することによって、 反応時 間を短縮しても弾性ポリエステルが得られることが示される, また、 実施例 15 , 16と実施例 17 , 18の 230て、 30分滞留後 の融点の比較から、 実施例 15 , 16ではリ ン化合物の添加によ り触媒が失活されて、 エステル交換反応によるランダム化反 応が抑制されたことが明かである。
新たな用敏 表 4 弾性ボリエステノレの « 反 Ml 条 件 引 張 物 性 アイゾント
弾性ポリ 相対粘度 . 230*C腦
エステノレ MM (ショァ D)降鶴力 麵伸び (J/m) 0分 3盼
CO (分) (MPa) (%)
B-18 230 5 1.56 60 20 540 NB 216 215
" 16 B-19 5 1.65 55 18 590 NB 207 207
" 2 B-1 7 1.55 60 20 540 NB 215 214
Figure imgf000029_0001
" B-3 10 1.65 55 18 590 NB 207 207
t -J
" 17 B-20 5 1.55 60 20 550 NB 216 199
" 18 B - 21 5 1.65 55 18 590 NB 207 190
NB:破壊せず
実施例 19 , 20
実施例 1 において、 単軸押出機の先端部分にベン トロを設 け、 5 Torrの真空度で脱未反応 ε —力プロラク ト ンをおこな い、 実施例 1 と同様に反応を進めて、 弾性ボリヱステル
( Β -22) を得た。 (実施例 19)
実施例 3において、 ΡΒ-46Β型ニーダの先端部分にベン トロ を設け、 5 Torrの真空度で脱未反応 ε —力プロラク トンをお こない、 実施例 3 と同様に反応を進めて、 弾性ポリ エステル ( Β - 23) を得た。 (実施例 20) 得られた弾性ボリエステル ( Β - 22. Β -23) は臭気もなく、 表 5に示すように実施例 1、 実施例 3で得られる弾性ポリエステル ( Β— 1 , Β - 3 ) と同様優れた物性を示した。
たな ^
新 表 5 弾性ボリエステルの物性 弾性ポリ
エステノレ 融 点
(ショァ D) CO
Figure imgf000031_0001
B— 22 55 207 18 600 NB
" 20 B - 23 63 217 22 520 NB
" 1 B - 1 56 207 18 600 NB
" 3 B— 3 63 217 21 510 NB
NB:破壊せず to
CO
産業上の利用分野
本発明の方法で弾性ポリヱステルを連続的に製造すること により、 反応時間が短縮され、 簡略化された装置や操作で容 易に高効率で弾性ボリエステルを得ることができる。
本発明の方法で得られる弾性ポ リ エステルは、 耐熱性、 耐 候性に代表される耐久性、 ゴム弾性や機械的性質に優れてい るため、 自動車部品、 電気 ·電子部品、 機械部品など広範囲 な用途に使用できる。
新たな用敏

Claims

請 求 の 範 囲
1. 弾性ポ リ エステルを製造する方法において、 芳香族ボ リエステルとラク ト ン化合物を
( A ) 3 L Z D ( Lは反応器のシリ ンダー長、 Dはシ リ ンダ一の内径) の形状のシリ ンダーを有し、
( B ) 1本以上のスク リ ユーを有し、
( C ) スク リ ューを装着した状態でシ リ ンダー内容積に占め る空間の割合が 70 %以下である
押出機に連続的に供給して、 該押出機内において溶融、 搬送. 混練を行う間にラク ト ン化合物を芳香族ポリエステルに反応 させ、 連続的に弾性ポリ エステルを製造することを特徴とす る弾性ポリエステルの連続的製造方法。
2. 押出機が、 1本のスク リ ューを有する単軸押出機であ る請求範囲第 1項記載の弾性ボ リ エステルの連続的製造方法 <
3. 押出機が、 2本のスク リ ューを有する 2軸押出機であ る請求範囲第 1項記載の弾性ポ リ エステルの連続的製造方法,
4. 押出機が、
( a ) 多数の中断した山を有し、 1回転する毎に軸前後方向 に 1往復するスク リ ュー
と、
( b ) ( a ) のスク リ ューの中断部と嚙み合う歯をシリ ンダ 一内面に有するシ リ ンダー
を備える押出機である請求範囲第 1項記載の弾性ボリ ヱステ ルの連続的製造方法。
新たな ¾紘
5. 押出機が、
( a ) 回転軸上に複数の扳状パドルを取り付けたスク リ ュー が平行に 2本設けられ、
( b ) 該バドルの轴長手方向に垂直な断面が、 凸レンズ型、 楕円型、 および各頂点が仮想円に内接する擬多角形か ら選ばれた形状を有し、
( c ) 一方のスク リ ューのバドルは、 他方のスク リ ューのパ ドルおよびシリ ンダー内面と僅少なク リアランスを保 つて回転すること
を特徵とする押出機である請求範囲第 1項記載の弾性ポリェ ステルの連続的製造方法。
6. 押出機が 60の形状のスク リ ユ ーを有する 押出機である請求範囲第 1項記載の弾性ポリエステルの連続 的製造方法
7. 押出機が、 スク リ ューを装着した状態でシリ ンダー内 容積に占める空間の割合が、 5 %以上 50 %以下の押出機であ る請求範囲第 1項記載の弾性ポリ エステルの連続的製造方法
8. 押出機のシリ ンダー温度が 210 〜300 ての範囲であ る請求範囲第 1項記載の弾性ポリエステルの連続的製造方法 <
9. 押出機のシリ ンダー ¾度が 215 'C 〜250 ての範囲であ る請求範囲第 1項記載の弾性ポリエステルの連続的製造方法 <
10. 押出機へ芳香族ポリ エステルとラク ト ン化合物を供給 し、 弾性ポリエステルが吐出されるまでの時間が 30秒〜 30分 である請求範囲第 1項記載の弾性ポリエステルの連続的製造 方法。
新たな用敏
11 . 押出機へ芳香族ボリエステルとラク ト ン化合物を供給 し、 弾性ボリ エステルが吐出されるまでの時間が 3分〜 20分 である請求範囲第 1項記載の弾性ポリエステルの連続的製造 方法。
12. 芳香族ポリエステルとラク ト ン化合物の反応により得 られた弾性ポリ エステルから未反応ラク ト ン化合物を連続的 に除去する請求範囲第 1項記載の弾性ポリ エステルの連続的 製造方法。
13. 押出機の先端部にベン トロを設け、 50Torr以下の真空 度で未反応ラク ト ン化合物を連続的に弾性ポリ エステルから 除去する請求範囲第 12項記載の弾性ボリエステルの連続的製 造方法。
14. 芳香族ポリエステルの相対粘度 (?? r ) が、 0 —クロ ロフヱノールを溶媒とし、 0. 5重量%のポリ マー溶液を 25て で測定した値で、 1 . 20〜2. 00である請求範囲第 1項記載の弾 性ポリエステルの連続的製造方法。
15. 芳香族ポリエステルの相対粘度 ( 7 r ) 力く、 0 —クロ ロフヱノールを溶媒とし、 0. 5重量%のポリ マー溶液を 25て で測定した値で、 1 . 30〜: 1 . 80である請求範囲第 1項記載の弾 性ボリ ヱステルの連続的製造方法。
16. 芳香族ボリ エステルがポリ ブチレンテレフタ レー トで ある請求範囲第 1項記載の弾性ボリエステルの連続的製造方 法。
17. ラク ト ン化合物が ε —力プロラク ト ンである請求範囲 第 1項記載の弾性ポリ エステルの連続的製造方法。
新たな用紙
18. 供給する芳香族ポリエステルとラク ト ン化合物の割合 が重量比で芳香族ポリエステル Zラク ト ン化合物 = 99ノ 1 〜 20Z80である請求範囲第 1項記載の弾性ポリエステルの連続 的製造方法。
19. 供給する芳香族ポリエステルとラク ト ン化合物の割合 が重量比で、 芳香族ポリエステルノラク ト ン化合物- 98Z 2 〜30ノ70である請求範囲第 1項記載の弾性ボリ エステルの連 続的製造方法。
20. 分子内に 1つまたは 2つ以上のエポキシ基を有する化 合物群から選ばれた少く とも 1種の化合物を、 芳香族ボリェ ステルとラク ト ン化合物の合計量に対して 0. 01重量%〜0. 27 重量%の範囲で、 芳香族ポリエステル、 ラ ク ト ン化合物と共 に押出機へ供給する請求範囲第 1項記載の弾性ポリエステル の連続的製造方法。
21. 分子内に 1つまたは 2つ以上のエポキシ基を有する化 合物群から選ばれた少く とも 1種の化合物を、 芳香族ボリェ ステルとラク ト ン化合物の合計量に対して 0. 10重量%〜0.25 重量%の範囲で、 芳香族ポリ エステル、 ラク ト ン化合物と共 に押出機へ供耠する請求範囲第 1項記載の弾性ポリエステル の連続的製造方法。
22. 芳香族ポリエステル、 ラク トン化合物と共に、 エステ ル交換触媒を押出機に供給し、 得られた弾性ポリ エステルに リ ン化合物を押出機の先端部から連続的に添加する請求範囲 第 1項記載の弾性ポリエステルの連続的製造方法。
23. エステル交換触媒の添加量が、 芳香族ボリ エステルと
新たな用敏 ラク ト ン化合物の合計量に対して 0. 001〜 0. 3重量%である 請求範囲第 22項記載の弾性ボ リ エステルの連続的製造方法。
24. リ ン化合物の添加量が、 エステル交換触媒 1分子当り リ ン原子 1個以上の割合である請求範囲第 22項記載の弾性ポ リエステルの連続的製造方法。
新たな 敏
PCT/JP1990/000626 1989-05-17 1990-05-17 Procede de production continue de polyester elastique WO1990014376A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69029078T DE69029078T2 (de) 1989-05-17 1990-05-17 Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von elastischen polyestern
EP90907463A EP0425708B1 (en) 1989-05-17 1990-05-17 Method of continuous production of elastic polyester
KR1019910700064A KR920701304A (ko) 1989-05-17 1990-05-17 탄성 폴리에스테르의 연속적 제조방법

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1125074A JPH0776263B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 弾性ポリエステルの製造方法
JP1/125075 1989-05-17
JP12507689A JPH0733434B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 弾性ポリエステルの製造方法
JP12507589A JPH02302434A (ja) 1989-05-17 1989-05-17 弾性ポリエステルの製造方法
JP1/125074 1989-05-17
JP12507789A JPH0733435B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 弾性ポリエステルの製造方法
JP1/125076 1989-05-17
JP1/125077 1989-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990014376A1 true WO1990014376A1 (fr) 1990-11-29

Family

ID=27471080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000626 WO1990014376A1 (fr) 1989-05-17 1990-05-17 Procede de production continue de polyester elastique

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5225497A (ja)
EP (1) EP0425708B1 (ja)
KR (1) KR920701304A (ja)
CA (1) CA2033095C (ja)
DE (1) DE69029078T2 (ja)
WO (1) WO1990014376A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4429524C2 (de) * 1994-08-19 1997-12-18 Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von linearen omega-Hydroxycarbonsäureeinheiten enthaltenden Copolyestern
US5869582A (en) * 1997-01-22 1999-02-09 Alliedsignal Inc. Diblock polyester copolymer and process for making
US5889127A (en) * 1997-11-18 1999-03-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Continuous process for the preparation of a polyester-based polymer
US6228488B1 (en) * 1998-05-22 2001-05-08 Alliedsignal Inc. Process for making load limiting yarn
US6071835A (en) * 1998-06-16 2000-06-06 Alliedsignal Inc. Load limiting webbing
TW585880B (en) * 1999-08-05 2004-05-01 Daicel Chem Process for producing polyester block copolymer
BR0117146A (pt) * 2001-11-13 2004-10-26 Honeywell Int Inc Polìmeros de alto peso molecular e métodos de fabricação
US6794462B2 (en) * 2001-11-14 2004-09-21 Honeywell International Inc. High-molecular weight polymers and methods of manufacture
JP4039855B2 (ja) * 2001-12-28 2008-01-30 ダイセル化学工業株式会社 ε−カプロラクトン重合物の連続製造方法
JP3590385B2 (ja) * 2002-01-11 2004-11-17 ダイセル化学工業株式会社 ポリエステル系ポリマーの処理方法及び低沸成分含有量の少ないポリエステル系ポリマー
MY135206A (en) * 2002-01-11 2008-02-29 Daicel Chem Process of continuously producing polyester-based polymer
EP1964889A1 (en) * 2005-12-21 2008-09-03 Daicel Chemical Industries, Ltd. Polyester resin composition and molded body
DE102009055009A1 (de) 2009-12-18 2011-06-22 Evonik Degussa GmbH, 45128 Verfahren zur Herstellung von Poly(meth)acrylat-pfropf-polylacton-Polymeren
IT1406769B1 (it) * 2010-08-05 2014-03-07 Maris Flli Spa Procedimento per il recupero e la de-vulcanizzazione di gomma
CN114380990A (zh) * 2022-01-06 2022-04-22 彤程化学(中国)有限公司 一种生物降解共聚酯及其制备和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037888A (ja) * 1973-08-08 1975-04-08
JPS5017192B1 (ja) * 1969-10-30 1975-06-19
JPS5019600B1 (ja) * 1963-07-24 1975-07-08
JPS60170660A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Toray Ind Inc ポリエステルブロツク共重合体組成物
JPS61281124A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Toyobo Co Ltd 弾性ポリエステルの連続的製造法
JPS6220525A (ja) * 1985-07-18 1987-01-29 Toyobo Co Ltd 弾性ポリエステルの製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE638627A (ja) * 1962-10-15
JPS58162654A (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 Toyobo Co Ltd ポリエステル型ブロツク共重合体組成物
US4680345A (en) * 1985-06-05 1987-07-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Continuous production of elastic polyesters

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5019600B1 (ja) * 1963-07-24 1975-07-08
JPS5017192B1 (ja) * 1969-10-30 1975-06-19
JPS5037888A (ja) * 1973-08-08 1975-04-08
JPS60170660A (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 Toray Ind Inc ポリエステルブロツク共重合体組成物
JPS61281124A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Toyobo Co Ltd 弾性ポリエステルの連続的製造法
JPS6220525A (ja) * 1985-07-18 1987-01-29 Toyobo Co Ltd 弾性ポリエステルの製造法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nihon Funtai Kogyo Kyokai (Editor), "Mixing and Kneading Technique", 20 August 1980 (20. 08. 80), Nikkan Kogyo Shinbunsha p. 192-193 *
See also references of EP0425708A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA2033095C (en) 1997-01-14
EP0425708A4 (en) 1993-02-10
EP0425708B1 (en) 1996-11-06
DE69029078T2 (de) 1997-04-03
US5225497A (en) 1993-07-06
EP0425708A1 (en) 1991-05-08
KR920701304A (ko) 1992-08-11
DE69029078D1 (de) 1996-12-12
CA2033095A1 (en) 1990-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0057415B1 (en) Polyester resin composition
WO1990014376A1 (fr) Procede de production continue de polyester elastique
JP4736260B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JP7507153B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
JP3650557B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物、その成形品およびその製造方法
WO2001025332A1 (fr) Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article
JP3674934B2 (ja) 弾性ポリエステル及びその製造方法
JP2011063812A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JP2004143210A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JP2003238781A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JP2004018558A (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂及び熱可塑性樹脂組成物
JP3516788B2 (ja) 耐衝撃性に優れたポリエステル樹脂組成物
JP2004075756A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JP2004091583A (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
JPH04298528A (ja) ポリエステル樹脂
JPH04275326A (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JPH0543781A (ja) ポリエステルブロツク共重合体組成物
JPH02302429A (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JPH02302434A (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JPH0362848A (ja) ポリアリーレート組成物
JPH0753690A (ja) ポリエステルの製造方法
JPH02302433A (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JPH02302428A (ja) 弾性ポリエステルの製造方法
JPH03281525A (ja) 弾性ポリエステルおよびその製造方法
JPH02379B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CA KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB IT

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990907463

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2033095

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990907463

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1990907463

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1990907463

Country of ref document: EP