WO1990011193A1 - Materiau de collage et procede de production - Google Patents

Materiau de collage et procede de production Download PDF

Info

Publication number
WO1990011193A1
WO1990011193A1 PCT/JP1990/000353 JP9000353W WO9011193A1 WO 1990011193 A1 WO1990011193 A1 WO 1990011193A1 JP 9000353 W JP9000353 W JP 9000353W WO 9011193 A1 WO9011193 A1 WO 9011193A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
resin layer
adhesive
adhesive resin
base material
Prior art date
Application number
PCT/JP1990/000353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noboru Matsuguchi
Tadashi Matsuguchi
Original Assignee
Daimatsu Kagaku Kogyo Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimatsu Kagaku Kogyo Co., Ltd. filed Critical Daimatsu Kagaku Kogyo Co., Ltd.
Priority to LU87846A priority Critical patent/LU87846A1/en
Priority to KR1019900702456A priority patent/KR920700113A/ko
Publication of WO1990011193A1 publication Critical patent/WO1990011193A1/ja
Priority to GB909024265A priority patent/GB9024265D0/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • B42D15/025Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets with peel-away layer hiding information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D15/00Printed matter of special format or style not otherwise provided for
    • B42D15/02Postcards; Greeting, menu, business or like cards; Letter cards or letter-sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated

Definitions

  • the present invention relates to a sticking material and a method for manufacturing the same, and more particularly to a sticking material that can be temporarily stuck to a part where confidential matters are described, for example, and a method for manufacturing the same.
  • a main object of the present invention is to provide an adhesive material and a method for manufacturing the same, which can suitably and temporarily hide the surface of the adhesive material without processing the surface of the adhesive material. It is to provide.
  • the second invention provides a step of preparing a sheet base material having a concealing property, and a step of forming a first heat-adhesive resin layer having a weak adhesive force on one main surface of the sheet base material; Forming a second heat-adhesive resin layer having a strong adhesive force on a part of the surface of the first heat-adhesive resin layer, comprising the steps of: Is the way.
  • the third invention provides a sheet base material, an opaque layer formed on one main surface of the sheet base material, and an opaque layer formed on a surface of the concealed layer, and a first heat-sensitive adhesive layer having a weak adhesive force.
  • An adhesive material comprising an adhesive resin layer and a second heat adhesive resin layer formed on a part of the surface of the first heat adhesive resin layer and having a strong adhesive force.
  • a step of preparing a sheet base material, a step of forming an concealable opaque layer on one main surface of the sheet base material, and a step of applying a weak adhesive force to the surface of the concealed layer Forming a first heat-adhesive resin layer having a first heat-adhesive resin layer, and forming a second heat-adhesive resin layer having a strong adhesive force on a part of the surface of the i-th heat-adhesive resin layer.
  • FIG. 3A is a perspective view showing a single postcard
  • FIG. 3B is a cross-sectional view thereof.
  • FIG. 4 is an illustrative view of a manufacturing apparatus showing an example of a method of manufacturing a covering material.
  • Figure 5A is a front view of a continuous postcard base paper.
  • 'FIG. 5B is a perspective view of the covering material.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the entire coating material bonding apparatus.
  • FIG. 9A is a perspective view showing the vicinity of a coating material cutting device downstream of the example shown in FIG. 8, and FIG. 9B is an illustrative view showing a main part behind the coating material cutting device.
  • FIG. 11 is a diagram showing a time chart of the example shown in FIG.
  • FIGS. I2A and 12B are views showing a state in which the covering material has been pulled off from the post card
  • FIG. 12A is a perspective view thereof.
  • FIG. 2B is a cross-sectional view thereof.
  • FIG. 13 is a partial surface view showing another embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a fragmentary surface view showing a modification of the embodiment shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • the present invention relates to an adhesive material to be attached to the surface of a material to be attached such as a postcard mount and a method for producing the same.
  • a material to be attached such as a postcard mount
  • the adhesive material is attached to the surface of the postcard mount.
  • the postcard connecting paper 10 includes a postcard mount ⁇ 2 formed into a government-made postcard size, and a covering material ⁇ 4 as an adhesive material attached to a part of the postcard mount 12.
  • the postcard continuous paper 10 includes a postcard continuous paper 10a formed so as to be separable into a postcard interleaf paper 12 formed into a large postcard.
  • a postcard continuous paper 10a formed so as to be separable into a postcard interleaf paper 12 formed into a large postcard.
  • perforations are formed as appropriate to form a postcard, and at both ends of the postcard continuous base paper 10 a, appropriate intervals are provided.
  • sprocket holes 16 are continuously formed.
  • the postcard continuous base paper 10a includes not only typical paper but also synthetic paper and other thin materials such as synthetic resin sheets.
  • the covering material i4 which is stuck on the surface of the postcard mount 12, especially on the part where confidential matters are described, for example, for financial or insurance information, is mainly shown in Figs. This will be described with reference to FIG. 3 and FIG. 3B.
  • the coating material 14 includes a sheet-like substrate 18, and the substrate 18 is
  • the base material 18 is formed of a relatively flexible material that can be cut with scissors, such as paper or a synthetic resin film, and a cover layer 20 is formed on one main surface of the base material 18. ing.
  • the concealing layer 20 is formed, for example, by performing solid silver printing with silver ink or the like, or by applying a film material having an concealing force such as an aluminum wheel to an adhesive or the like. It is formed by stacking together.
  • a heat-adhesive resin having a weak adhesive strength is extruded and coated while heating, or is dissolved in a solvent or dispersed in water to form a gravure or silk cloth.
  • the first heat-adhesive resin layer 22 having a weak adhesive force is formed.
  • This second heat-adhesive resin layer 22 can be melted at a temperature of, for example, 100 ° instead of 100 °, and can be adhered to a postcard backing sheet 12 made of paper, for example, with a weak adhesive force. It is formed as follows.
  • An EVA-based adhesive can be selected as an example of the heat-adhesive resin having the weak adhesive force.
  • the composition of this adhesive is composed of EVA (ethylene-vinyl acetate copolymer resin), tackifier, wax, and antioxidant. Release agents, plasticizers, and fillers may be added.
  • tackifier examples include glycerin ester of partially hydrogenated rosin, glycerin ester of rosin, pentaerythritol modified rosin, petroleum resin, ⁇
  • examples include styrene / butyl toluene copolymer, terpene oil polymer, and terpene phenol polymer.
  • Waxes include, but are not limited to, Laffinwax, Micro-Crystallin®, low molecular weight polystyrene wax, and Fisher. ⁇ Tropsi Such as wax, caster wax, and chlorinated paraffin.
  • antioxidants include hindered phenol compounds, salicylic acid compounds, benzophenone compounds, benzotriazole compounds, ⁇ compounds, sulfur compounds, and organometallic compounds.
  • heat-adhesive resin having a weak adhesive force examples include styrene-butadiene-styrene copolymer, styrene-isosoprene-styrene polymer, and polyethylene.
  • Ethylene-ethylene acrylate copolymer resin polyethylene acrylate copolymer resin, ethylene-methyl acrylate copolymer resin, ethylene-methyl methacrylate Copolymer resin, polyethylene-methacrylic acid copolymer resin, ionomer resin, polymethylpentene resin, ethylene-butyl alcohol copolymer resin, vinylidene chloride resin, PVC -Polyvinyl acetate copolymer resin, polyamide resin, styrene-acrylic acid copolymer resin, polystyrene resin, polyacrylic acid copolymer resin, polyester resin, polyester resin Urethane resin, wax, etc. There can be selected. When printing or coating with these, it is preferable to use them while heating, or by dissolving them in a solvent or dispersing them in water.
  • thermo-adhesive resin layer 2 ⁇ having a strong adhesive force is formed on the surface of the first thermo-adhesive resin layer 22 .
  • the second heat-adhesive resin layer 24 is formed with a certain width on both sides in the longitudinal direction of the postcard mount 12, that is, on the upper and lower ends of the covering material 14. Further, the second heat-adhesive resin layer 24 is formed in a spot-like shape on both sides in the width direction of the postcard mount 12, that is, on both left and right ends of the covering material 14.
  • the second thermo-adhesive resin layer 24 is coated on the surface of the first thermo-adhesive resin layer 22 with, for example, a ⁇ V ⁇ -based adhesive or styrene-butadiene. It is formed by partially applying a thermo-adhesive resin consisting of a styrene-styrene copolymer, a styrene-soprene-styrene copolymer, etc., which has a strong adhesive force. .
  • a heat-adhesive resin material having a strong adhesive strength contains, for example, a larger amount of tackifier or no release agent than a heat-adhesive resin material having a weak adhesive strength.
  • the second heat-adhesive resin layer 24 may be formed on the surface of the first heat-adhesive resin layer 22 only at the upper and lower ends or at both the left and right ends of the covering material 14. In this case, the second heat-adhesive resin layer 24 may be formed with a certain width, or may be formed in a spot shape.
  • paper for forming the base material 18 is prepared, and on one of its main surfaces, silver printing is performed by silver printing with a silver ink, for example, a well-known printing method such as offset printing or coating. This forms the hidden layer 20.
  • thermo-adhesive resin coating device 34 for printing or coating 22a.
  • the thermo-adhesive resin coating device 3 is a printing and coating device using a known printing and coating method such as letterpress printing, gravure printing, and silk screen printing.
  • thermo-adhesive resin coating device 34 With this thermo-adhesive resin coating device 34, the surface of the hidden layer 20 is In this case, a thermo-adhesive resin 22a having a low adhesive strength is printed or applied.
  • thermo-adhesive resin 22a is formed as 2 2.
  • the substrate 18 on which the first heat-adhesive resin layer 22 is formed is provided with a heat-adhesive resin coating device 40 for printing or applying a heat-adhesive resin 24 a having a strong adhesive force. It is led to.
  • the heat-adhesive resin coating device 40 is a printing / coating device using a known printing * coating method such as letterpress printing, Daravia printing, and silk screen printing.
  • the heat-adhesive resin coating device 40 partially prints or coats the surface of the first heat-adhesive resin layer 22 with the heat-adhesive resin 24 a having a strong adhesive force. .
  • thermo-adhesive resin 24 a is printed and applied is led to a dryer 42, where the thermo-adhesive resin 24 a is dried to form a second thermo-adhesive resin layer. Formed as 2 4.
  • the cover layer 20, the first mature adhesive resin layer 22 and the second heat adhesive resin layer 2 are formed on one main surface of the base material 18. Are successively laminated to form a continuous body 14a of the coating material.
  • the continuous body 14a of the coating material is subsequently wound up in a roll shape by the winding roller 44.
  • an opaque layer 20 is formed on one main surface of the base material 18, and a first heat bonding is performed on the surface of the opaque layer 20.
  • the conductive resin layer 22 is formed.
  • thermo-adhesive resin layer 24 A second heat-adhesive resin layer 24 having a constant width is formed on the surface. Further, the second thermo-adhesive resin layer 24 is formed in a spot shape on the surface of the first thermo-adhesive resin layer 22 at both left and right ends of the covering material 14. Therefore, the covering material i 4 is strongly adhered to the postcard mount 12 at the portion where the second thermo-adhesive resin layer 24 is formed, and at the portion where the second thermo-adhesive resin layer 2 is not formed. Weakly adhered.
  • Examples of the base material 18 include, in addition to the above examples, films such as synthetic paper, cellophane, polyethylene, polyester, and the like, or azoremi wheels.
  • films such as synthetic paper, cellophane, polyethylene, polyester, and the like, or azoremi wheels.
  • the covering material 14 obtained by separating the continuum 14 a of the covering material is attached to the postcard mount 12, the first and second thermo-adhesive resin layers 22 and 24 are bonded together. It is preferable to select a relatively flexible material so that the covering material 4 is not inadvertently separated from the postcard mount 12 by being piled with a force.
  • the concealment layer 20 may not be formed.
  • the first heat-adhesive resin layer 22 is formed on one main surface of the base material 18.
  • the surface of the base material 18 may be appropriately subjected to printing suitable for the nature of the postcard.
  • the feed pipe of the base material 18 is used.
  • the detection mark (arrow) for detecting the switch may be printed in black or the like.
  • FIG. 6 a bonding apparatus shown in FIGS. 6 to 11.
  • This coating material bonding device 10G is a continuous postcard continuous paper shown in Fig. 5A. It includes a continuous paper transfer device 102 formed so as to feed 10a to a position where the covering material 14 is to be stuck.
  • the bonding unit transfer device 108 includes a continuous paper transfer cam 114 fixed to a shaft 112 which is stretched around the bonding device main body 104. .
  • An appropriate groove is formed in the body of the continuous paper transfer cam 114, and the continuous movement of the continuous paper transfer cam 114 causes the link mechanism i16 to perform an appropriate vertical and forward and backward movement. It is configured so that a continuous or intermittent forward and backward movement can be performed on the bonded portion transfer table 118 fixed to the link mechanism 116. That is, the link mechanism 116 is pivotally fixed to the bonding apparatus main body 104 with the pivot 111a, and the link 116b is rotatably fixed to the bonding part transfer table 118. The link transfer table 1 18 moves forward and backward through the link mechanism 1 16 by the rotation of the continuous paper transfer cam 1 1 4. .
  • the transfer amount of the continuous postcard continuous paper 10a transferred by the continuous paper transfer device 102 is, as shown in FIG. It is detected by the synchronizer 1 19 that detects the transfer amount of 110a.
  • the timing pulleys provided before and after the bonding apparatus main body 104 and the other timing pulleys 1-119a and the timing belts stretched between 119b.
  • a part of the adhesive transfer table 1 18 is connected by a connecting piece 1 19 d, and the transfer distance of the adhesive transfer table 1 18 is connected to the timing pulley 1 19 b. It is configured to detect by the pulse signal from 19 e and control the rotation of the pulse motor, which is the driving source formed in the continuous paper transport device 102, to control the whole. .
  • This coating material transfer device 120 is provided with a reel 1 for mounting a coating material continuous body 14a formed by continuously forming the coating material 14 in a roll shape. 22 and the amount of transfer of the continuous material 14a of the coating material drawn out from the reel 12 2 is detected, and when the continuous material 14a of the coating material arrives at a specific position, it is moved to that position.
  • a coating material detection device 124 that detects the arrival and issues an electric signal to the control unit of the coating material transfer device i 20, and a coating device that is provided downstream of the coating material detection device 124.
  • a coating material cutting device 1 26 for cutting the continuum 1a of the material to an appropriate length.
  • a coating material transfer device having a rubber ring fixed to a shaft is provided before and after the coating material cutting device 126 for cutting the continuum 1a of the coating material. 1 28 is formed, and the coating is cut so that the rings of each coating transfer body ⁇ 28 rotate while contacting each other.
  • a pair is provided before and after the cutting device 1 26.
  • the continuum 14a of the coating material sandwiched between the rings of the pair of coating material transfer bodies 128 is rotated by the rotation of the coating material transfer body 128, and the surface of the postcard continuous base paper 10a is rotated. It is formed so that it is fed to the appropriate position above.
  • the coating material cutting device 126 includes cutters 130a and 130b.
  • the cutters 130a and 130b are fixed to the cutting device main body 132 so as to be rotatable about a pivot 130c at one end, and the other end is provided with a link mechanism 134. (See Figures 9A and 9B).
  • the link mechanism 13 is rotatably fixed via a cutting shaft 13 6 rotatably fixed to the cutting device main body 13 2 and a fixing piece 13 38. As shown in FIG. 9B, 6 is connected to a circle 142 formed with a cam groove via links 140a and 140b. This circle 142 is fixed to a link 112 that fixes the linked paper transfer force 114.
  • the cutting shaft 1336 is moved by the action of the cam groove formed in the R plate 142 via the links 140a and 140b.
  • the cutter 130a and 130b forces ⁇ , thereby turning around a pivot 130c that is fixed to the cutting device body 132, and a continuum of coating material It is formed to cut 14a into an appropriate size.
  • the pressurizing and heating apparatus 150 presses the tip of the continuous body i4a of the covering material in a width direction of the postcard continuous base paper 10a, and presses the postcard continuous base paper 10a.
  • a linear pressurizing and heating device 15 2 that initially attaches a continuous body 14 a of coating material to the surface, and the end of the linear pressurizing and heating device 15 2
  • a planar pressurizing and heating device 154 for adhering the covering material 14 adhered to the postcard to the surface of the continuous raw paper 10a.
  • the pressurizing and heating device 150 includes a rectangular frame-shaped transfer base 156.
  • a linear heater 15 8 forming a linear pressure heating device 15 2 and a planar heater 16 0 forming a planar pressure heating device 15 4 are fixed to the transfer base 15 6.
  • This planar heater i 60 has substantially the same area as the covering material 14.
  • a pressing roller 62 is rotatably fixed to the transfer base 156.
  • the pressing roller 162 is formed so as to press the surface of the coating material 14 adhered to the surface of the continuous continuous base paper 1Ga by the sheet heater 160 and to bring the surface into close contact.
  • the transfer base 156 to which the linear heaters 158 and the planar heaters 160 are attached is movably fixed above the bonding portion transfer pedestal 118, and has a linear heater.
  • the postcard continuous base paper 10a is transferred between the sheet heater 160, the sheet heater 160 and the pressing port roller 162 and the bonding portion transfer table 118.
  • the transfer base 56 is formed so as to move forward and backward along the traveling direction of the continuous base paper 10a together with the bonding part transfer base 118.
  • the transfer base 1556 is bonded or separated from the linear heater 1558 and the planar heater i60 by the bonding part transfer base 118.
  • it is fixed to the support section 1664 fixed upward at the side of the bonding section transfer table 118 via the link mechanism 1666 so that it can move vertically. I have.
  • one end of the substantially L-shaped link 1666a constituting the link mechanism 1666 is rotatably fixed to the transfer base 1556, and is rotatable at the center of the link 1666a. It is fixed to the support part 164 with the shaft 168.
  • a similar pair of upstream and downstream link mechanisms 1666 are connected at the other end of the link 1666a by a turnbuckle 1666b, and the upstream and downstream link mechanisms 16 6 are configured to perform a similar operation.
  • the shaft 168 is rotatably fixed to the support portion 164,
  • the transfer base 156 is formed to move up and down together with the linear heater i58 and the planar heater 160.
  • the shaft 168 is connected to another link mechanism provided at one end thereof.
  • the link mechanism 170 includes a guide 17 1 a having a long groove formed in the center thereof, and a rotating body 17 1 that moves while rotating in the long groove of the guide 17 1 a.
  • An oscillating linear link mechanism 170A comprising a link 1 ⁇ 1c connecting the shaft 168 and the rotating body 171b is included. Further, the link mechanism 170 moves the guide 171a up and down, and includes a link 171d connected to the guide 171a, and a link 17d.
  • 1 A link 17 1 e rotatably fixed to 1 d and another link connected via a pivot 17 1 ⁇ ⁇ at the other end of the link 17 1 e ⁇ ⁇ 1 g and a link rotatably connected to the link 1 ⁇ 1 g.
  • Up-down movement consisting of 17 1 h and a link 17 1 j connected to the link 1 ⁇ 1 h and one end thereof and fixed to the bonding apparatus main body 104 with a pivot 17 1 i Includes link mechanism 170B.
  • the up-down link mechanism 170 B was operated, and the guide 17 1 a was strong, and was formed vertically in the bonding apparatus main body 10.
  • the swing linear link mechanism 170A link 1701c is swung, and the shaft 168 rotates at an appropriate angle.
  • the transfer base 156 is formed so as to move up and down by the action of another link mechanism 166 described above.
  • the linear heaters 158 and the planar heaters 160 are fixed integrally to the transfer base 156, but the linear heaters 158 and the planar heaters 160 are respectively fixed. Are individually controlled by a temperature control device (not shown) so that an appropriate temperature is obtained.
  • the reason why the temperature control is performed for each heater in this manner is delicate depending on the characteristics of the first and second thermo-adhesive resin layers 22 and 2 formed on the covering material 14 and the like. There is only one way to make adjustments.
  • the continuous postcard 10a is transported by a predetermined amount by the sprocket transport device 106 of the continuous paper transport device 102.
  • the bonding portion transfer table 118 moves from the downstream side of the postcard continuous base paper 10a to the upstream side.
  • the coating material is transferred from the reel 122 by the coating material transfer device 120.
  • the continuum 14a is transported, and the covering material detecting device 124 is accordingly detected by the detection mark formed on the surface of the continuum 14a of the covering material.
  • the covering material is detected by detecting the arrow.
  • the transfer of the continuum 14a is also temporarily stopped, and the bonding portion transfer table 118 is also stopped. ⁇ At this time, the coating material cutting device 126 is activated, and the cutter 130a and the cutter 130a are stopped. And 130 b are formed by the action of the groove of the disk 142, and
  • the end of the postcard continuous base paper 10a is pressurized and heated linearly in the width direction of the postcard continuous base paper 10a, and the end of the coating material 14 is bonded to the surface of the postcard continuous base paper 10a initially.
  • the continuous postcard 10a is moved a certain distance by the operation of the continuous paper transport device 102, and in this embodiment, is downstream by a length corresponding to a length of one piece of the covering material 14. Is transferred to That is, in the previous cycle, the covering material 14 and the postcard backing paper 12 located below the planar pressure heating device 15 54 are heated under pressure and at the same time, downstream of the continuous postcard continuous base paper 10a. As a result, the coating material 14 is transported a predetermined distance.
  • the linear pressurizing and heating device 15 2 The pressure heating device 154 is located above and separated from the bonded part transfer table 118. At the same time, the linear pressure heating device 15 2 and the sheet pressure heating device 15 4 together with the bonding portion transfer table 1 18 It moves in the opposite direction to the flow of the continuous postcard 10a, that is, to the original upstream predetermined position. At this time, the pressing roller 16 2 presses the surface of the coating material 14 while rolling.
  • the bonding part transfer table 118 was pressed.
  • the linear pressure heating device 15 2 and the planar pressure ripening device 15 forming the heating device 150 are joined.
  • the coating material i4 sent in the previous cycle is located below the planar pressure heating device i54.
  • the continuous postcard 10a, to which the leading end of the covering material 14 of the next cycle is adhered is transported by a certain distance by the operation of the continuous paper transport device 102, and is first transported to the previous cycle.
  • the coating material 14 before being sent is pressed and heated by the planar pressurizing and heating device 154.
  • the transfer distance of the continuous postcard 100a is also regulated by the pulse generated by the encoder formed in the continuous paper transfer device 102, and the coating material transfer device is controlled by the central processing unit 1-6. It is configured to control the transfer of 120, the coating material cutting device 126, and the pressure heating device 150.
  • the postcard continuous base paper 10a is formed so as not to move backward, and the linear pressure heating device 1 ⁇ 2 and the surface pressure heating device of the bonding part transfer table 118 and the pressure heating device i50.
  • Equipment ⁇ 5 4 reverse Correspondingly, it is formed so that it does not run backward.
  • the pressurizing and heating device 150 repeats the cycle of forward movement, thought point (downstream side), reverse movement, and thought point (upstream side) to form a continuous paper 10 as shown in FIG.
  • the covering material 14 is appropriately adhered to the surface of the postcard mount 12.
  • the continuous paper 10 partially covered with the covering material 14 in this manner is appropriately folded, then cut off as appropriate, and sent to a post office.
  • the coating material 14 thus bonded was strongly bonded at the portion where the second heat-adhesive resin layer 24 was formed, and the second heat-adhesive resin layer 24 was not formed. Weakly adhered in parts. Therefore, as shown in FIG. 12A and FIG. 12B, in the portion where the second heat-adhesive resin layer 2 is not formed, the base material i 8, the cover M 20 and By cutting the heat-adhesive resin layer 22 of FIG. 1 and pulling it off the postcard backing paper 12 relatively easily. In this case, the base material 18, the hidden layer 20, and the first heat-adhesive resin layer 22 can be easily drawn even in the spot where the second heat-adhesive resin layer 24 is formed in a spot shape. Can be removed.
  • the surface of the postcard backing 12 can be seen.
  • the second heat-adhesive resin layer 24 may be used. A cut is made between the formed portion and the non-formed portion so that the base material 18, the hidden layer 20 and the first heat-adhesive resin layer 22 can be separated from each other.
  • the cover layer 20 and the first thermo-adhesive resin layer 22 are appropriately formed, and between the portion where the second thermo-adhesive resin layer 24 is formed and the portion where the second thermo-adhesive resin layer 24 is not formed, Substrate 18, hidden layer 20 and The first heat-adhesive resin layer 22 may be formed so that it can be separated from the postcard backing paper 12.
  • the second thermo-adhesive resin layer 24 is formed on the periphery of the surface of the first thermo-adhesive resin layer 22 and the cut is formed along the periphery of the base material, Only the central part can be pulled off. In this case, as shown in Fig. 13, as shown in Fig.
  • the two cuts 26 are formed so as to overlap with the adjacent cuts 26 when viewed in the direction in which the covering material 14 is pulled off. If it is constituted by 27 a and an arc-shaped cut portion 27 b, the central portion of the covering material 14 can be easily peeled off. In order to allow the center portion of the covering material to be easily pulled off in this manner, for example, as shown in FIG.
  • the linear cuts 26 may be formed diagonally around the base material 18 so that the cuts 26 partially overlap.
  • the covering material is formed so as to be adhered to a part of the postcard mount.However, a covering material having the same size as the postcard mount is formed, and the covering material is attached to the entire surface of the postcard mount. It may be formed.
  • the first heat-adhesive resin layer is coated.
  • the second heat-adhesive resin layer is strongly adhered to the adhered material. Therefore, a second heat-adhesive resin layer is formed.
  • the sheet base material is not inadvertently peeled off from the adhered material due to the force received on the portion where the sheet is adhered. Further, in this state, the surface of the adherend is hidden by the sheet base in the adhesive material covering the concealable sheet base material, while the concealment material having the concealability is provided. In the case of a patch containing a layer, it is hidden by the hidden layer.
  • the adhesive material and the manufacturing method of the adhesive material which can hide the surface of an adhesive material suitably and temporarily without processing the surface of an adhesive material are obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

明 細 書 貼着材およびその製造方法 技術分野
この発明は、 貼着材およびその製造方法に関し、 特にたとえば秘 密事項が記載された部分に貼着されてその部分を一時的に隠すこ と ができる、 貼着材およびその製造方法に関する。 背景技術
この発明の背景となる従来の貼着材には、 シ— ト状の基材の裏面 に感圧型接着剤層を形成したものがあった。
このよう な従来の貼着材では、 それを被貼着材の表面に貼着すれ ば、 被貼着材の表面を隠すことができるが、 貼着材を被貼着材の表 面から剥離する こ とが因難であるので、 秘密事項を一時的に隠すた めには向かない。
そこで、 貼着材を被貼着材の表面から剝離する こ とができるよう にするために、 被貼着材の表面にシリ コ ン加工などのような剝離加 ェを施して、 貼着材が剝離可能となるように構成する こ とが考えら れる。 しかしながら、 貼着材とは別体である被貼着材の表面に剝離 加工を施すこ とは困難であり、 コ ス トが高く なる。 さ らに、 被貼着 材の表面に剝離加工を施せば、 貼着材が被貼着材の表面から不用意 にはがれて しま う。 発明の開示 それゆえに、 この発明の主たる目的は、 被貼着材の表面に加工を 施すこ とな く被貼着材の表面を好適にかつ一時的に隠すことができ る、 貼着材およびその製造方法を提供することである。
第 1 の発明は、 隠べい性を有するシー ト基材と、 シ— ト基材の一 方主面に形成され弱い接着力を有する第 1 の熱接着性樹脂層と、 第 1 の熱接着性樹脂層の表面の一部に形成され強い接着力を有する第 2 の熱接着性樹脂層とを含む、 貼着材である。
第 2の発明は、 隠ぺぃ性を有するシー ト基材を準備する工程と、 シ— ト基材の一方主面に弱い接着力を有する第 1 の熱接着性樹脂層 を形成する工程と、 第 1 の熱接着性樹脂層の表面の一部に強い接着 力を有する第 2の熱接着性樹脂層を形成する工程とを含む、 上述の 貼着材を製造するための貼着材の製造方法である。
第 3 の発明は、 シー ト基材と、 シー ト基材の一方主面に形成され 隠ぺぃ性を有する隱ぺぃ層と、 隱ぺぃ層の表面に形成され弱い接着 力を有する第 1 の熱接着性樹脂層と、 第 1 の熱接着性樹脂層の表面 の一部に形成され強い接着力を有する第 2 の熱接着性樹脂層とを舍 む、 貼着材である。
第 4の発明は、 シー ト基材を準備する工程と、 シー ト基材の一方 主面に隱ぺぃ性を有する隱ぺぃ層を形成する工程と、 隱ぺぃ層の表 面に弱い接着力を有する第 1 の熱接着性樹脂層を形成する工程と、 第 i の熱接着性樹脂層の表面の一部に強い接着力を有する第 2 の熱 接着性樹脂層を形成する工程とを含む、 上述の貼着材を製造するた めの貼着材の製造方法である。
この発明の上述の目的およびその他の目的, 特徴, 局面および利 点は、 添付図面に関連して行なわれる以下の実施例の詳細な說明か ら一層明らかとなろう 図面の簡単な説明
第 1図は、 この発明の一実施例を示す表面図であり、 第 2図は、 その裏面図である。
第 3 A図は、 はがき単片を示す斜視図であり、 第 3 B図はその断 面図である。
第 4図は、 被覆材の製造方法の一例を示す製造装置の図解図であ る。
第 5 A図は、 はがき連続原紙の表面図である。 ' 第 5 B図は、 被覆材の斜視図である。
第 6図は、 被覆材の接着装置全体を示す斜視図である。
第 7 A図および第 7 B図は、 接着部移送装置の図解図である。 第 8図は、 被覆材移送装置の要部を示す斜視図である。
第 9 A図は、 第 8図図示例より下流の被覆材切断装置の近傍を示 す斜視図であり、 第 9 B図は、 被覆材切断装置の背後の要部を示す 図解図である。
第 1 O A図は、 被覆材の加圧加熱装置の要部を示す斜視図であり 第 丄 0 B図はその背後の要部を示す図解図である。
第 1 1図は、 第 6図図示例のタイ ムチャー トを示す図である。 第 i 2 A図および第 1 2 B図は、 被覆材をはがき台紙より引き剝 がした状態を示す図であり、 第 1 2 A図はその斜視図であり、 第 1
2 B図はその断面図である。
第 1 3図は、 この発明の他の実施例を示す要部表面図である。 第 1 4図は、 第 1 3図に示す実施例の変形例を示す要部表面図で ある 発明を実施するための最良の形態
この発明は、 たとえばはがき台紙などの被貼着材の表面に貼着さ れる貼着材およびその製造方法に関するが、 この実施例では、 特に- はがき台紙の表面に貼着材が貼着されたはがきおよびその製造方法 について説明する。
第 1図は、 この発明の一実施例を示す表面図であり、 第 2図は、 その裏面図である。
このはがき連繞紙 1 0 は、 官製はがき大に形成されたはがき台紙 丄 2 と、 このはがき台紙 1 2の一部に貼着された貼着材としての被 覆材丄 4 とを含む。
このはがき連続紙 1 0 は、 第 5 A図で示すように、 官製はがき大 に形成されたはがき合紙 1 2に分離可能に形成されてなるはがき連 緣原紙 1 0 aを含む。 すなわち、 各はがき台紙 1 2 の境界線上には. 適宜にミ シ ン目が形成されてはがきを搆成するように形成され、 そ のはがき連続原紙 1 0 a の両端には、 適宜な間隔をおいてスプロケ ッ ト孔 1 6が連続して形成されている。
この発明において、 はがき連続原紙 1 0 aには、 典型的な紙は勿 論、 合成紙, その他合成樹脂製シ— ト等の薄状材が含まれる。
次に、 このはがき台紙 1 2の表面に、 特にたとえば金融や保険の 案内などのように秘密事項が記載された部分に貼着される、 被覆材 i 4について、 主として第 2図, 第 3 A図および第 3 B図に基づい て説明する。
この被覆材 1 4は、 シー ト状の基材 1 8を含み、 この基材 1 8 は たとえば紙、 合成樹脂フ ィ ルムなどの比較的柔軟で鋏などで切断す る ことが可能な素材をもって形成され、 こ の基材 1 8 の一方主面に は隠ベい層 2 0が形成されている。
隠べい層 2 0 は、 たとえば銀ィ ンク等でベタの銀刷り印刷をする こ とによ って形成され、 またはアルミ ホイ ル等の隱ぺぃ力を有する フ ィ ルム材を接着剤等をもつて積層する こ とによつて形成される。
この隱ぺぃ層 2 0 の表面には、 たとえば弱い接着力を有する熱接 着性樹脂を、 加熱しながら押し出しコ ーテ ィ ングし、 あるいは溶剤 に溶解させまたは水に分散させてグラビアまたはシルク ス ク リ ー ン 等の印刷をする こ とによ って、 弱い接着力を有する第 1 の熱接着性 樹脂層 2 2が形成される。
こ の第 丄 の熱接着性樹脂層 2 2 は、 たとえば 1 0 0 でないし 2 0 0 ΐ の温度で溶融し、 たとえば紙からなるはがき台紙 1 2 に弱い接 着力で接着される こ とができ る よ う に形成されている。
前記の弱い接着力を有する熱接着性樹脂の例と しては、 E V A系 の接着剤を選択でき る。 こ の接着剤の組成は、 E V A (エチ レ ン - 酢酸ビニル共重合樹脂) 、 粘着付与剤、 ワ ッ ク ス、 抗酸化剤からな り 、 補助的に接着力を弱めるためのたとえばシリ コ ンなどの剝離剤 や可塑剤、 充塡剤が添加される場合がある。
粘着付与剤と しては、 部分水添ロ ジ ンのグリ セ リ ンエステル、 口 ジ ンのグ リ セ リ ンエステル、 ペ ンタ エ リ ス リ ト ール変成ロ ジ ン、 石 油樹脂、 αメ チルスチ レ ン /ビュル ト ルエ ン共重合体、 テルペン油 重合体、 テルペンフ ユ ノ —ル重合体などがある。
ワ ッ ク ス と しては、 ノ、'ラ フ ィ ンワ ッ ク ス、 マイ ク ロ ク リ スタ リ ン ヮ .ノ ク ス、 低分子量ポ リ エチ レ ンワ ッ ク ス、 フ ィ ッ シ ャ ー ト ロ プシ ュワ ッ ク ス、 カスタ ーワ ッ クス、 塩素化パラ フ ィ ンなどがある。
抗酸化剤としては、 ヒ ンダー ドフエノ ール系化合物、 サリチル酸 系化合物、 ベンゾフ ノ ン系化合物、 ベンゾ ト リアゾール系化合物、 馐系化合物、 硫黄系化合物、 有機金属系化合物などがある。
前記実施例以外の弱い接着力を有する熱接着性樹脂の例としては、 スチ レ ン一ブタ ジエ ン—スチ レ ン共重合体、 スチ レ ン— ィ ソプレ ン —スチレン 重合体、 ボ リ エチ レン、 エチ レ ンーェチルァク リ レー ト共重合樹脂、 ヱチ レ ン一アク リ ル酸共重合樹脂、 ヱチ レン—ァク リ ル酸メ チル共重合樹脂、 エチ レ ン— メ チルメ タ ク リ レー ト共重合 樹脂、 ヱチ レ ン—メ タ ク リ ル酸共重合樹脂、 アイ オノ マ—樹脂、 ポ リ メ チルぺンテ ン樹脂、 エチ レ ン— ビュルアルコ一ル共重合樹脂、 塩化ビニリデン樹脂、 塩ビ-酢ビ共重合樹脂、 ポリア ミ ド榭脂、 ス チ レン— ァ ク リ ル酸共重合樹脂、 ポ リ スチ レ ン樹脂、 ポ リ ァク リ ル 酸共重合樹脂、 ポ リ エステル樹脂、 ポ リ ウ レタ ン樹脂、 ワ ッ ク ス類 などが選択できる。 これらをもって印刷または塗工するときには、 加熱しながら、 あるいは溶剤に溶かしまたは水に分散して用いると よい。
さらに、 第 1 の熱接着性樹脂層 2 2の表面には、 強い接着力を有 する第 2 の熱接着性樹脂層 2 ίが形成される。 この実施例において は、 第 2の熱接着性樹脂層 2 4は、 はがき台紙 1 2の長手方向の両 側すなわち被覆材 1 4の上下両端に一定幅をもつて形成されている。 さらに、 この第 2 の熱接着性樹脂層 2 4は、 はがき台紙 1 2の幅方 向の両側すなわち被覆材 1 4の左右両端において、 スポ ッ ト状に形 成されている。 この第 2 の熱接着性樹脂層 2 4は、 第 1 の熱接着性 樹脂層 2 2の表面に、 たとえば Ε V Α系の接着剤, スチ レ ン—ブタ ジェ ン—スチ レ ン共重合体, スチ レ ン—ィ ソプレ ン—スチ レ ン共重 合体などからなり強い接着力を有する熱接着性樹脂を、 部分的に塗 布するこ とによって形成される。 この場合、 強い接着力を有する熱 接着性樹脂の材料には、 弱い接着力を有する熱接着性樹脂の材料に 比べて、 たとえば粘着付与剤が多 く配合されたり剝離剤が全く配合 されなかったりする。 なお、 第 2 の熱接着性樹脂層 2 4 は、 被覆材 1 4の上下両端あるいは左右両端のみにおいて、 第 1 の熱接着性樹 脂層 2 2 の表面に形成されてもよい。 この場合、 第 2 の熱接着性樹 脂層 2 4は、 一定幅をもつて形成されてもよ く、 あるいは、 スポ ッ ト状に形成されてもよい。
引き続き、 被覆材 1 4の製造方法について説明する。
まず、 基材 1 8を形成する紙を準備し、 その一方主面に、 銀イ ン クにてベタで銀刷り印刷を、 たとえばオフセ ッ ト印刷等の周知の印 刷方法あるいはコ—ティ ングするこ とによって隱ぺぃ層 2 0を形成 する。
次に、 第 4図に示すように、 この隱ぺぃ層 2 0が形成された基材 1 8をロール状に巻いた積層物を、 被覆材製造装置 3 0 の保持ロ ー ラ 3 2 に装塡する。
保持口ーラ 3 2に保持された基材 1 8 は、 その一端が解きほどか れて、 たとえば前記したエチ レ ン -酢酸ビニル共重合樹脂を主剤と する弱い接着力を有する熱接着性樹脂 2 2 aを印刷または塗布する ための熱接着性樹脂塗布装置 3 4に導かれる。 この熱接着性樹脂塗 布装置 3 は、 活版印刷、 グラビア印刷、 シルク ス ク リ ーン印刷な ど公知の印刷 · 塗布方法を利用した印刷 · 塗布装置である。
この熱接着性樹脂塗布装置 3 4によって、 隱ぺぃ層 2 0 の表面に は、 弱い接着力を有する熱接着性樹脂 2 2 aが、 印刷または塗布さ れる。
そして、 この熱接着性樹脂 2 2 aが印刷 . 塗布された基材 1 8 は、 乾燥襪 3 6 に導かれ、 そこで熱接着性樹脂 2 2 aが乾燥されて第 1 の熱接着性樹脂層 2 2 と して形成される。
次に、 第 1 の熱接着性樹脂層 2 2が形成された基材 1 8 は、 強い 接着力を有する熱接着性樹脂 2 4 aを印刷または塗布するための熱 接着性樹脂塗布装置 4 0 に導かれる。 この熱接着性樹脂塗布装置 4 0 は、 活版印刷、 ダラビア印刷、 シルクスク リ ーン印刷などの公知 の印刷 * 塗布方法を利用した印刷 · 塗布装置である。 この熱接着性 樹脂塗布装置 4 0 によって、 第 1 の熱接着性樹脂層 2 2 の表面に部 分的に、 強い接着力を有する熱接着性樹脂 2 4 a力く、 印刷または塗 布される。
そして、 熱接着性樹脂 2 4 aが印刷 · 塗布された基材 1 8 は、 乾 燥機 4 2に導かれ、 そこで熱接着性樹脂 2 4 aが乾燥されて第 2 の 熱接着性樹脂層 2 4 として形成される。
このようにして、 第 5 B図に示すように、 基材 1 8の一方主面に 隱ぺぃ層 2 0、 第 1 の熟接着性樹脂層 2 2および第 2 の熱接着性樹 脂層 2 が順次積層された被覆材の連続体 1 4 aが形成される。
この被覆材の連続体 1 4 a は、 引き続き、 巻取ローラ 4 4でロ ー ル状に巻き取られる。
この実施例においては、 第 2図および第 5 B図に示すように、 基 材 1 8 の一方主面に隱ぺぃ層 2 0が形成され、 隱ぺぃ層 2 0 の表面 に第 1 の熱接着性樹脂層 2 2が形成されている。
また、 被覆材 1 4の上下両端において第 1 の熱接着性樹脂層 2 2 の表面に、 一定幅をもつて第 2 の熱接着性樹脂層 2 4が形成されて いる。 さ らに、 この第 2 の熱接着性樹脂層 2 4 は、 被覆材 1 4 の左 右両端において第 1 の熱接着性樹脂層 2 2 の表面にスポ ッ ト状に形 成されている。 したがって、 被覆材 i 4 は、 はがき台紙 1 2 に、 第 2 の熱接着性樹脂層 2 4が形成された部分で強く 接着され、 第 2 の 熱接着性樹脂層 2 が形成されていない部分で弱 く 接着される。
なお、 基材 1 8 の例と しては、 前記の例の他、 合成紙, セロハ ン , ポ リ エチ レ ン, ポ リ エステル等のフ ィ ルムまたはァゾレミ ホイ ル等 が挙げられる。 この場合、 この被覆材の連続体 1 4 aを切り離して なる被覆材 1 4をはがき台紙 1 2 に貼着したときに、 第 1 および第 2 の熱接着性樹脂層 2 2および 2 4 の接着力に杭して、 この被覆材 丄 4がはがき台紙 1 2 から不用意に剝離しないよう にするために、 比較的柔軟なものを選択するのがよい。
また、 この基材 1 8 と して、 アルミ ホ イ ル等のよう に隱ぺぃ性に 優れたものを選択した場合には、 隠べい層 2 0 を形成しな く てもよ い。 この場合、 第 1 の熱接着性樹脂層 2 2 は、 基材 1 8 の一方主面 に形成される。
また、 基材 1 8 の表面には、 適宜はがきの性質に適した印刷を施 してもよ く 、 前記した実施例のよう に連続したものの場合に、 たと えば基材 1 8 の送り ピ ッチを検知するための検知マーク (矢印) を 墨色等によって印刷してもよい。
次に、 前記はがき連続原紙 1 0 a の表面に被覆材 1 4を接着する 方法について、 主と して、 第 6図ないし第 1 1 図に示す接着装置に 基づいて説明する。
この被覆材の接着装置 1 0 G は、 第 5 A図に示すはがき連続原紙 1 0 aを被覆材 1 4の貼られる位置に送り込むように形成された、 連続紙移送装置 1 0 2を含む。
この連繞紙移送装置 1 0 2 は、 接着装置本体 1 0 4の略両端に形 成されたスプロケッ ト移送装置 1 0 6 と、 接着装置本体 1 0 4 の略 中央に形成され、 はがき連続原紙 1 0 aをその移送方向に適宜な距 離、 本実施例においてははがき台紙 1 2に貼られる被覆材 1 4の 1 枚あたりの長さ相当分、 はがき連続原紙 1 0 aを移送する接着部移 送装置 1 0 8 とを含む。 スプロケッ ト移送装置 1 0 6 は、 はがき連 続原紙 1 0 a のスプロケ ッ ト孔 1 6に嵌合する凸起が形成されたべ ルトを回動させ、 前記凸起をスプロケッ ト孔 1 6に順次嵌合させて はがき連続原紙 1 0 aを移送するように形成されている。
接着部移送装置 1 0 8 は、 第 7 A図に示されるように、 接着装置 本体 1 0 4の前後に掛け渡された軸 1 1 2に固定された連続紙移送 カ ム 1 1 4を含む。 この連続紙移送カム 1 1 4は、 その胴部に適宜 な溝が形成され、 その連続紙移送カム 1 1 4の等速回転により、 リ ンク機構 i 1 6 に上下および前後の適宜な運動を与え、 そのリ ンク 機構 1 1 6に固定された接着部移送台 1 1 8 に前後の連続あるいは 断続的な運動をすることができるように構成されている。 すなわち リ ンク機構 1 1 6 は、 接着装置本体 1 0 4に枢軸 1 1 6 aをもって 揺動自在に固定されたリ ンク 1 1 6 bが、 接着部移送台 1 1 8 に回 転自在に固定されたリ ンク 1 1 6 cに回動自在に固定されてなり、 連続紙移送カム 1 1 4の回転により、 リ ンク機構 1 1 6を介して接 着部移送台 1 1 8が前後進する。
なお、 連続紙移送装置 1 0 2において移送されるはがき連続原紙 1 0 aの移送量は、 第 Ί B図において示すように、 はがき連続原紙 1 0 a の移送量を検知する同期装置 1 1 9 によって検知される。 す なわち、 接着装置本体 1 0 4の前後に設けられたタイ ミ ングプー リ - 1 1 9 aおよび他のタイ ミ ングプーリ — 1 1 9 b間に掛け渡され たタイ ミ ングベル ト 1 1 9 cに、 接着部移送台 1 1 8の一部が連結 片 1 1 9 dにて連結され、 接着部移送台 1 1 8 の移送距離をタィ ミ ングプー リ ー 1 1 9 bに連結されたエンコーダー 1 1 9 eからのパ ルス信号によつて検知し、 連続紙移送装置 1 0 2 に形成された躯勣 源であるパルスモーターの回転を制御して、 全体的に制御するよう に構成されている。
引き続き、 前記連続紙移送装置 1 0 2によって順次送られるはが き連続原紙 1 0 aの表面に接着される、 被覆材 1 4の移送装置につ いて、 主として第 8図、 第 9 A図および第 9 B図に基づいて説明す る。
この被覆材移送装置 1 2 0 は、 被覆材 1 4を連続して形成してな る被覆材の連続体 1 4 aが、 ロール状に卷かれてなるものを装塡す る リ ール 1 2 2 と、 前記リ ール 1 2 2 より引き出された被覆材の連 続体 1 4 a の移送量を検知し、 被覆材の連続体 1 4 aが特定の位置 にきたときにその位置に到達したことを検知し、 かつ被覆材移送装 置 i 2 0 の制御部に電気信号を発する被覆材検知装置 1 2 4 と、 該 被覆材検知装置 1 2 4より もより下流に設けられ、 被覆材の連続体 1 aを適宜な長さに切断する被覆材切断装置 1 2 6 とを含む。 そして、 被覆材移送装置 1 2 0 においては、 その被覆材の連続体 1 aを切断する被覆材切断装置 1 2 6の前後に、 軸にゴム製リ ン グが固着されてなる被覆材移送体 1 2 8が形成され、 各被覆材移送 体 丄 2 8 のリ ングが互いに接触しながら回転するように、 被覆材切 断装置 1 2 6の前後において 1対ずつ設けられている。
そして、 1対の被覆材移送体 1 2 8 のリ ング間に挟まれた被覆材 の連続体 1 4 a は、 その被覆材移送体 1 2 8の回転により、 はがき 連続原紙 1 0 aの表面上の適宜な位置に送り込むように形成されて いる。
また、 被覆材切断装置 1 2 6 は、 カ ツタ 1 3 0 aおよび 1 3 0 b を含む。 このカ ツタ 1 3 0 aおよび 1 3 0 bは、 その一端の枢軸 1 3 0 cを中心として回動自在に切断装置本体 1 3 2 に固定され、 そ の他端はリ ンク機構 1 3 4に固定されている (第 9 A図および第 9 B図参照) 。
前記リ ンク機構 1 3 は、 前記切断装置本体 1 3 2に回動自在に 固定された切断軸 1 3 6 と固定片 1 3 8を介して回動自在に固定さ れ、 該切断輸 1 3 6 は、 第 9 B図に示すように、 リ ンク 1 4 0 aお よび 1 4 0 bを介してカム溝が形成された円扳 1 4 2 に連結されて いる。 そして、 この円扳 1 4 2 は、 前記連繞紙移送力ム 1 1 4を固 定する蚰 1 1 2に固定されている。
したがって、 円板 1 4 2の回転にともない、 リ ンク 1 4 0 aおよ び 1 4 0 bを介して、 切断軸 1 3 6が R板 1 4 2 に形成されたカ ム 溝の作用により回転させられ、 それによつてカ ツタ 1 3 0 aおよび 1 3 0 b力 <、 切断装置本体 1 3 2 に固定する枢軸 1 3 0 cを中心と して回動させられ、 被覆材の連続体 1 4 aを適宜な大きさに断裁す るように形成されている。
次に、 はがき連続原紙 1 0 a の表面に被覆材 1 4を接着する加圧 加熱装置 1 5 0 について、 主として第 i 0 A図および第 1 0 B図に 基づいて説明する。 この実施例においては、 加圧加熱装置 1 5 0 は、 前記被覆材の連 続体 i 4 a の先端をはがき連続原紙 1 0 aの幅方向線状に押圧し、 はがき連続原紙 1 0 a の表面に被覆材の連続体 1 4 aを初期的に接 着する線状加圧加熱装置 1 5 2 と、 前記線状加圧加熱装置 1 5 2で その先端がはがき連続原紙 1 G a の表面に貼着された被覆材 1 4を はがき連続原紙 1 0 a の表面に接着する、 面状加圧加熱装置 1 5 4 とを舍む。
加圧加熱装置 1 5 0 は、 四角形の枠状の移送基台 1 5 6を含む。 この移送基台 1 5 6 に、 線状加圧加熱装置 1 5 2を形成する直線状 ヒータ 1 5 8 と、 面状加圧加熱装置 1 5 4を形成する面状ヒータ 1 6 0 とが固定されている。 この面状ヒータ i 6 0 は、 ほぼ被覆材 1 4 と同一の面積を有する。
さらに、 この実施例においては、 移送基台 1 5 6 に、 押圧ローラ ί 6 2が回動自在に固定されている。 この押圧ローラ 1 6 2 は、 面 状ヒータ 1 6 0ではがき連続原紙 1 G a の表面に接着された被覆材 1 4 の表面を押圧し、 より密着させるように形成される。 そして、 直線状ヒータ 1 5 8および面状ヒータ 1 6 0が取り付けられた移送 基台 1 5 6 は、 前記接着部移送台 1 1 8 の上方に移動自在に固定さ れ、 直線状ヒ—タ 1 5 8、 面状ヒ—タ 1 6 0および押圧口—ラ 1 6 2 と接着部移送台 1 1 8 との間においてはがき連続原紙 1 0 aが移 送される。 そして、 移送基台 ί 5 6 は、 接着部移送台 1 1 8 ととも にはがき連続原紙 1 0 a の進行方向に ¾つて前後進するように形成 されている。
そして、 この移送基台 1 5 6 は、 直線状ヒータ 1 5 8および面状 ヒータ i 6 0 と接着部移送台 1 1 8 とが接着したり離間したりする ことができるように、 接着部移送台 1 1 8の側部にて上方に向けて 固定された支持部 1 6 4 に、 リ ンク機構 1 6 6を介して、 上下動自 在に固定されている。
すなわち、 リ ンク機構 1 6 6を構成する略 L字形リ ンク 1 6 6 a の一端が移送基台 1 5 6に回動自在に固定され、 リ ンク 1 6 6 a の 中央において回動自在に軸 1 6 8をもって支持部 1 6 4に固定され ている。 そして、 同様な上下流の 1対のリ ンク機構 1 6 6 は、 リ ン ク 1 6 6 aの他端にて、 ターンバックル 1 6 6 bにて連結され、 上 下流のリ ンク機構 1 6 6が、 同様な作動をするように構成されてい る。 該軸 1 6 8 は、 前記支持部 1 6 4に回動自在に固定され、 該軸
1 6 8の回転により、 移送基台 1 5 6が、 直線状ヒータ i 5 8およ び面状ヒータ 1 6 0 とともに上下動するように形成されている。
そして、 前記軸 1 6 8 は、 その一端に設けられた別のリ ンク機構
1 7 0を介して、 カム溝を形成された円扳 1 7 2に連結されている , なお、 円板 1 Ί 2 は、 前記連続紙移送力ム 1 1 4および円板 1 4 2 が固定された軸 1 1 2 に固定されている。
この リ ンク機構 1 7 0 は、 その中央に長溝が穿設された案内体 1 7 1 a と、 前記案内体 1 7 1 a の長溝内を回転しながら移動する回 転体 1 7 1 と、 前記軸 1 6 8 と該回転体 1 7 1 b とを連結するリ ンク 1 Ί 1 c とよりなる揺動直進リ ンク機構 1 7 0 Aを含む。 さ ら に、 このリ ンク機構 1 7 0 は、 前記案内体 1 7 1 aを上下動させる もので、 前記案内体 1 7 1 a に連結されたリ ンク 1 7 1 d と、 前記 リ ンク 1 Ί 1 dに回動自在に固定されたリ ンク 1 7 1 e と、 前記リ ンク 1 7 1 e の他端にて枢軸 1 7 1 ί を介して連結された他のリ ン ク 丄 Ί 1 g と、 前記リ ンク 1 Ί 1 g と回動自在に連結されたリ ンク 1 7 1 h と、 前記リ ンク 1 Ί 1 hとその一端にて連結され接着装置 本体 1 0 4 に枢軸 1 7 1 i にて固定されたリ ンク 1 7 1 j とからな る、 上下動リ ンク機構 1 7 0 Bを含む。
そして、 円板 1 7 2に形成されたカ ム溝の作用によって、 上下動 リ ンク機構 1 7 0 Bが働き、 案内体 1 7 1 a力く、 接着装置本体 1 0 に上下に形成された長孔 1 Ί 1 k内を上下動させられることによ り、 揺動直進リ ンク機構 1 7 0 Aの リ ンク 1 7 1 cが揺動させられ、 軸 1 6 8が適宜な角度で回転することにより、 前述した別のリ ンク 機構 1 6 6 の作用により、 移送基台 1 5 6が上下動するように形成 されている。
この実施例においては、 直線状ヒータ 1 5 8および面状ヒータ 1 6 0が移送基台 1 5 6に一体的に固定されているが、 直線状ヒータ 1 5 8および面状ヒータ 1 6 0 各々は、 個別に温度調節装置 (図示 せず) によって、 適宜な温度になるように制御されている。
こ のよ う に温度制御を各ヒータごとにするようにしたのは、 被覆 材 1 4 に形成された第 1 および第 2 の熱接着性樹脂層 2 2および 2 の特性等によつて、 微妙な調節をすることができるようにするた めて 'ある。
次に、 この被覆材の接着装置の作動状態について、 第 1 1図に示 すタ イ ムチヤ一 トを参照して説明する。
はがき連続原紙 1 0 a は、 連続紙移送装置 1 0 2 のスプロケ ッ ト 移送装置 1 0 6 にて所定量移送させられる。
そして、 接着部移送台 1 1 8 は、 こ の実施例においては、 はがき 連続原紙 1 0 a の下流側より上流側に移動する。
一方、 被覆材移送装置 1 2 0 によ ってリ ール 1 2 2から被覆材の 連続体 1 4 aが移送され、 それにともない被覆材検知装置 1 2 4が 被覆材の連続体 1 4 aの表面に形成された検知マーク、 この実施例 においては矢印を検知することにより、 被覆材の連続体 1 4 a の移 送も一時停止されるとともに、 前記接着部移送台 1 1 8 も停止する < このとき、 被覆材切断装置 1 2 6が作動して、 カ ツタ 1 3 0 aおよ び 1 3 0 bが円板 1 4 2の力ム溝の作用により、 被覆材の連続体丄
4 aを適宜な大きさ、 すなわち一片の被覆材 1 4に断裁する。
そして、 この被覆材切断装置 1 2 6 にて適宜な大きさに切断され てなる被覆材 1 4の先端は、 はがき連続原紙 1 0 aの表面の最適な 位置に位置し、 加圧加熟装置 1 5 0を形成する線状加圧加熱装置 1
5 2 にてはがき連続原紙 1 0 a の幅方向において直線状にその先端 が加圧加熱され、 初期的にはがき連続原紙 1 0 aの表面に被覆材 1 4 の先端が接着される。
そのとき、 加圧加熱と同時に、 はがき連続原紙 1 0 a は連続紙移 送装置 1 0 2 の作動により、 一定距離、 この実施例においては一片 の被覆材 1 4の略々長さ相当分下流に移送される。 すなわち、 前の サイ クルにて面状加圧加熱装置 1 5 4の下部に位置した被覆材 1 4 とはがき台紙 1 2 とが加圧加熱されると同時に、 はがき連続原紙 1 0 a の下流への移動にともない被覆材 1 4が所定距離移送されるこ とになる。
そして、 接着部移送台 1 1 8がレール体 1 7 4上を所定量移動し た後、 再び円板 1 Ί 2のカム溝の作用によって、 線状加圧加熱装置 1 5 2および面状加圧加熱装置 1 5 4は、 接着部移送台 1 1 8 より 離間し、 上方に位置する。 それとともに、 接着部移送台 1 1 8 とと もに線状加圧加熱装置 1 5 2および面状加圧加熱装置 1 5 4 とが、 はがき連続原紙 1 0 a の流れと逆方向に、 すなわちもとの上流側の 所定の位置まで移動する。 このとき、 押圧ローラ 1 6 2が被覆材 1 4の表面を面転しながら押圧することになる。
そして、 再び、 被覆材の連続体 1 4 a の断裁等の工程を経て次の サイ クルにて後から送られてきた被覆材 1 4の先端位置において、 接着部移送台 1 1 8 と加圧加熱装置 1 5 0を形成する線状加圧加熱 装置 1 5 2および面状加圧加熟装置 1 5 とが接合する。 このとき、 前のサイ クルにて送られている被覆材 i 4が面状加圧加熱装置 i 5 4の下部に位置している。 そして、 次のサイ クルの被覆材 1 4の先 端が接着されたはがき連続原紙 1 0 a は、 連続紙移送装置 1 0 2 の 作動により一定の距離移送されるとともに、 先に前サイ クルにて送 られていた前の被覆材 1 4が面状加圧加熱装置 1 5 4によって押圧 加熱されるこ とになる。
すなわち、 その先端を接着された被覆材 1 4が、 面犾加圧加熱装 置 1 5 4 O下部 (初期的な上流側の位置) に位置したときに、 面状 加圧加熱装置 1 5 4 は、 接着部移送台 1 1 8表面に、 円板 1 Ί 2 に 形成されたカム溝の作用によって押し付けられ、 被覆材 i 4を加圧 加熱する。
なお、 はがき連続原紙 1 0 a の移送距離も、 連続紙移送装置 1 0 2に形成されたェンコーダの発するパルスによつてその移送距離が 規制され、 中央処理装置 1 Ί 6をもって、 被覆材移送装置 1 2 0 、 被覆材切断装置 1 2 6および加圧加熱装置 1 5 0 の移送を制御する ように構成されている。 ただし、 はがき連続原紙 1 0 a は後進しな いように形成され、 接着部移送台 1 1 8および加圧加熱装置 i 5 0 の線状加圧加熱装笸 1 δ 2および面祆加圧加熱装置 ί 5 4の後進に 対応して、 逆走されないように形成されている。
このように、 加圧加熱装置 1 5 0 は、 前進、 思案点 (下流側) 、 後進、 思案点 (上流側〉 のサイ クルを繰り返して、 第 1図に示すよ うに連続紙 1 0を構成するはがき台紙 1 2の表面に適宜被覆材 1 4 が接着される。
そして、 このようにして被覆材 1 4 にてその一部が被覆されてな る連続紙 1 0 は、 適宜折り畳まれ、 その後適宜切り離され、 郵便局 に差し出されるこ とになる。
このよう にして接着された被覆材 1 4 は、 第 2 の熱接着性樹脂層 2 4が形成された部分においては強く接着され、 第 2の熱接着性樹 脂層 2 4が形成されなかつた部分においては弱く接着される。 した がって、 第 1 2 A図および第 1 2 B図に示すように、 第 2の熱接着 性樹脂層 2 が形成されていない部分において、 基材 i 8 , 隱ぺぃ M 2 0および第 1 の熱接着性樹脂層 2 2を切断して、 はがき台紙 1 2から比較的簡単に引き剝がすことができる。 この場合、 第 2 の熱 接着性樹脂層 2 4がスポッ ト状に形成された部分でも、 基材 1 8 , 隱ぺぃ層 2 0および第 1 の熱接着性樹脂層 2 2を簡単に引き剝がす ことができる。 そして、 はがき台紙 1 2の表面を見ることができる , なお、 はがきの表面の一部分に形成された銀行預金残高等の秘密 事項を被覆する場合には、 第 2の熱接着性樹脂層 2 4が形成されて いる部分といない部分との間にて、 基材 1 8 , 隱ぺぃ層 2 0および 第 1 の熱接着性樹脂層 2 2を切り離すこ とができるような切目を、 基材 1 8 , 隠ぺぃ層 2 0および第 1 の熱接着性樹脂層 2 2 に適宜形 成し、 切目において第 2の熱接着性樹脂層 2 4が形成されている部 分といない部分との間において、 基材 1 8 , 隱ぺぃ層 2 0および第 1 の熱接着性樹脂層 2 2をはがき台紙 1 2から切り離すことができ るように形成してもよい。 たとえば、 第 2 の熱接着性樹脂層 2 4を 第 1 の熱接着性樹脂層 2 2の表面の周緣部に形成し、 かつ、 切目を 基材の周囲に沿って形成すれば、 被覆材の中央部分のみを引き剝が すことができる。 この場合、 第 1 3図に示すように、 被覆材 1 4を 引き剝がす方向に見て隣合った切目 2 6 の一部が重なるように、 丄 つの切目 2 6を直線状の切目部分 2 7 a と円弧状の切目部分 2 7 b とで構成すれば、 被覆材 1 4の中央部分を容易に引き剥がすことが できる。 なお、 このよう に被覆材の中央部分を容易に引き剝がすこ とができるようにするためには、 たとえば、 第 1 4図に示すように 被覆材 1 4を引き剥がす方向に見て隣合った切目 2 6 の一部が重な るように、 基材 1 8の周囲に直線状の各切目 2 6を斜めに形成して もよい。 なお、 前記実施例においては、 被覆材をはがき台紙の一部 に貼着されるように形成したが、 はがき台紙と同一の大きさの被覆 材を形成し、 はがき台紙全面に貼着するように形成してもよい。
この発明が詳細に説明され図示されたが、 それは単なる図解およ び一例として用いたものであり、 限定であると解されるべきでない ことは明らかであり、 この発明の精神および範囲は添付されたク レ —ムの文言によってのみ限定される。 産業上の利用可能性
第 1 および第 2の熱接着性樹脂層の表面を被貼着材の表面にあて て第 i および第 2 の熱接着性樹脂層に熱を加えれば、 第 1 の熱接着 性樹脂層は被貼着材に弱く接着され、. 第 2 の熱接着性樹脂層は被貼 着材に強く接着される。 したがって、 第 2 の熱接着性樹脂層が形成 されている部分に受ける力によって、 シ— ト基材が被貼着材から不 用意にはがれることがない。 また、 この状態では、 被貼着材の表面 が、 隠べい性を有するシー ト基材を舍む貼着材においてはシ— ト基 材によって隠され、 一方、 隱ぺぃ性を有する隠べい層を含む貼着材 においては隱ぺぃ層によって隠される。
それから、 第 2の熱接着性樹脂層が形成されていない部分でシー ト基材などを切断してはがせば、 隠べい性を有するシー ト基材を舍 む貼着材では、 シー ト基材とともに第 1 の熱接着性樹脂層が被貼着 材からはがれ、 一方、 隠ぺぃ性を有する隱ぺぃ層を舍む貼着材では シー ト基材とともに隱ぺぃ層および第 1 の熱接着性樹脂層が被貼着 材からはがれる。 そのため、 被貼着材の表面が見える。
この発明によれば、 被貼着材の表面に加工を施すことな く被貼着 材の表面を好適にかつ一時的に隠すことができる、 貼着材およびそ の製造方法が得られる。

Claims

請 求 の 範 囲 1 隠べい性を有するシー ト基材、
前記シ— ト基材の一方主面に形成され弱い接着力を有する第 1 の 熱接着性樹脂層、 および
前記第 1 の熱接着性樹脂層の表面の一部に形成され強い接着力を 有する第 2 の熱接着性樹脂層を含む、 貼着材。
2 隠ぺぃ性を有するシ— ト基材を準備する工程、
前記シ— ト基材の一方主面に弱い接着力を有する第 1 の熱接着性 樹脂層を形成する工程、 および
前記第 1 の熱接着性樹脂層の表面の一部に強い接着力を有する第 2 の熱接着性樹脂層を形成する工程を含む、 特許請求の範囲第 1項 記載の貼着材を製造するための貼着材の製造方法。
3 シ― ト基材、
f¾記シー ト基材の一方主面に形成され隱ぺぃ性を有する隱ぺぃ層, 前記隠ぺぃ層の表面に形成され弱い接着力を有する第 1 の熱接着 性樹脂層、 および
前記第 1 の熱接着性樹脂層の表面の一部に形成され強い接着力を 有する第 2 の熱接着性樹脂層を含む、 貼着材。
4 シ— ト基材を準備する工程、
前記シー ト基材の一方主面に隠ぺぃ性を有する隱ぺぃ層を形成す る工程、
前記隱ぺぃ層の表面に弱い接着力を有する第 1 の熱接着性樹脂層 を形成する工程、 および
前記第 1 の熱接着性樹脂層の表面の一部に強い接着力を有する第 2の熱接着性樹脂層を形成する工程を含む、 特許請求の範囲第 3項 記載の貼着材を製造するための貼着材の製造方法。
PCT/JP1990/000353 1989-03-17 1990-03-16 Materiau de collage et procede de production WO1990011193A1 (fr)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU87846A LU87846A1 (en) 1989-03-17 1990-03-16 BONDING MATERIAL AND METHOD OF ITS PRODUCTION
KR1019900702456A KR920700113A (ko) 1989-03-17 1990-03-16 첩착재 및 그 제조방법
GB909024265A GB9024265D0 (en) 1989-03-17 1990-11-08 Bonding material and method of its production

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1/67331 1989-03-17
JP1067331A JPH02245786A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 貼着材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990011193A1 true WO1990011193A1 (fr) 1990-10-04

Family

ID=13341929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1990/000353 WO1990011193A1 (fr) 1989-03-17 1990-03-16 Materiau de collage et procede de production

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0414922A4 (ja)
JP (1) JPH02245786A (ja)
KR (1) KR920700113A (ja)
AU (1) AU5266590A (ja)
CA (1) CA2028809A1 (ja)
DE (1) DE4090439T (ja)
LU (1) LU87846A1 (ja)
NL (1) NL9020379A (ja)
WO (1) WO1990011193A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487873A2 (en) * 1990-11-28 1992-06-03 Kabushiki Kaisha Challenge Five Sheets for concealing information recorded on facsimile recording paper and method of concealing information using such sheets

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239314A (en) * 1991-06-28 1993-08-24 Dennison Manufacturing Company Thermally inprintable media incorporating non-reusable adhesive

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629571U (ja) * 1985-01-17 1987-01-21
JPS6311863U (ja) * 1986-07-08 1988-01-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS629571U (ja) * 1985-01-17 1987-01-21
JPS6311863U (ja) * 1986-07-08 1988-01-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487873A2 (en) * 1990-11-28 1992-06-03 Kabushiki Kaisha Challenge Five Sheets for concealing information recorded on facsimile recording paper and method of concealing information using such sheets
EP0487873A3 (en) * 1990-11-28 1993-02-03 Kabushiki Kaisha Challenge Five Sheets for concealing information recorded on facsimile recording paper and method of concealing information using such sheets

Also Published As

Publication number Publication date
DE4090439T (ja) 1993-02-18
AU5266590A (en) 1990-10-22
EP0414922A4 (en) 1991-09-04
NL9020379A (nl) 1991-03-01
KR920700113A (ko) 1992-02-19
LU87846A1 (en) 1991-05-07
EP0414922A1 (en) 1991-03-06
JPH02245786A (ja) 1990-10-01
CA2028809A1 (en) 1990-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938506A (en) Postcard with revealable indicia and manufacturing method thereof
WO1990011193A1 (fr) Materiau de collage et procede de production
JP2646488B2 (ja) はがきおよびその製造方法
JPH01301389A (ja) はがきおよびその製法
JP2646489B2 (ja) はがきおよびその製造方法
JP2803037B2 (ja) 貼着材およびその製造方法
WO1990011194A1 (fr) Carte postale et procede de production
JP2646490B2 (ja) はがきおよびその製造方法
JP2696755B2 (ja) はがきおよびその製法
JPH01301393A (ja) はがきおよびその製造方法
JPH01301390A (ja) くじ付きはがきおよびその製法
JP2602798B2 (ja) はがきおよびその製法
JP2650110B2 (ja) はがきおよびその製法
JPH02245386A (ja) はがきおよびその製造方法
JPH01301379A (ja) はがきおよびその製造方法
JPH02245388A (ja) はがきおよびその製造方法
JPH01302379A (ja) 貼着材およびその製造方法
JPH01301391A (ja) はがきおよびその製造方法
JPH02245387A (ja) はがきおよびその製造方法
JPH01294092A (ja) 貼着材貼付連続紙およびその製造方法
JPH01301382A (ja) はがきおよびその製造方法
JPH01302378A (ja) 貼着材およびその製造方法
JPH01301386A (ja) はがきおよびその製法
JPH01301380A (ja) はがきおよびその製造方法
JPH01302381A (ja) 貼着材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA CH DE GB KR LU NL US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1990904675

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2028809

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1990904675

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1990904675

Country of ref document: EP

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 4090439

Country of ref document: DE

Date of ref document: 19930218

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4090439

Country of ref document: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2028809

Country of ref document: CA

Kind code of ref document: A