WO1990008056A1 - Wheel speed controller - Google Patents

Wheel speed controller Download PDF

Info

Publication number
WO1990008056A1
WO1990008056A1 PCT/JP1989/000035 JP8900035W WO9008056A1 WO 1990008056 A1 WO1990008056 A1 WO 1990008056A1 JP 8900035 W JP8900035 W JP 8900035W WO 9008056 A1 WO9008056 A1 WO 9008056A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressurization
small
speed
wheel
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP1989/000035
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Fujioka
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Electric Industries, Ltd.
Priority to KR1019900702069A priority Critical patent/KR960007035B1/ko
Priority to US07/576,436 priority patent/US5150299A/en
Priority to PCT/JP1989/000035 priority patent/WO1990008056A1/ja
Priority to DE68926116T priority patent/DE68926116T2/de
Priority to EP89901316A priority patent/EP0416100B1/en
Publication of WO1990008056A1 publication Critical patent/WO1990008056A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/173Eliminating or reducing the effect of unwanted signals, e.g. due to vibrations or electrical noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1763Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to the coefficient of friction between the wheels and the ground surface
    • B60T8/17636Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/14Rough roads, bad roads, gravel roads

Definitions

  • the present invention provides an anti-lock brake for preventing wheels from being hit when braking a vehicle such as an automobile.
  • an excessive slip of a wheel is calculated from a slip speed of each wheel and a differential value thereof.
  • the value of the control variable By detecting the value by comparing the value of the control variable with a predetermined threshold, and controlling the brake pressure based on the comparison result.
  • the wheels recovered from the flicking signs were determined in advance irrespective of the wheel behavior. Pressing at a fixed rate is done, but in conventional antilock brake systems like this
  • the control variable based on the slip speed of the vehicle and its derivative value and the predetermined threshold value are determined.
  • the method of performing antilock control by comparing with the wheel is most effective for detecting the lock weather, but the wheel is locked.
  • a slip speed calculating means for calculating a slip speed S i of each vehicle convergence which is a difference between the force V w and the output VV of the vehicle speed controlling means, and the wheel speed calculating means.
  • the control variable is calculated by inputting the output Vd and the output S i of the above-mentioned slew speed calculating means, and the brake pressure control function is performed based on the result of the control.
  • a wheel speed is determined by the main brake pressure controller that controls the brake 5 pressure of each wheel by issuing a command to pressurize, hold, or depressurize the wheel.
  • the control variable calculated by the main brake pressure controller ⁇ is under a predetermined condition, the output of the wheel slip speed calculating means is output. Slip speed after lock recovery based on Si
  • the excess and deficiency of the pressure is calculated in an integral manner, and based on the result, the brake pressure control actuator issues a small pressure command with a small pressure rate to the brake pressure actuator. It is equipped with an integral type brake pressure controller.
  • the wheel speed control device of the present invention having the above configuration
  • the integrated brake pressure controller is used.
  • a controller it is possible to use a differential type main brake pressure controller to detect the wheel opening during braking, which cannot be detected by a differential type main brake pressure controller. Slip speed is too low due to insufficient brake pressure -The brake pressure is increased by increasing the brake pressure at a small pressure to achieve more accurate and effective wheel speed control. Can be done.
  • the integral brake pressure controller of the wheel speed comb device has a timer function and a power counter function.
  • the wheel slip is performed for every control cycle At over a predetermined period of time. Compare the speed S i with the predetermined implant STHE and check whether the brake pressure of the wheel is not lower than the appropriate level, and check the appropriate level. If it is determined to be low, i.e., S i ⁇
  • the wheel speed control device for the anti-mouth brake system provides a sign of locking the wheel at the time of braking or a sign of image restoration from the mouth.
  • the main brake pressure controller is controlled mainly by the control variable constructed based on the differential Vd of the wheel speed. While the main brake pressure controller cannot detect the condition, the wheel speed Vw is sufficient after recovery from the loss, while state detection, judgment, and control are performed by the main brake pressure controller. When the brake pressure is insufficient due to approaching the vehicle speed Vv, the integrated brake pressure controller determines the state based on the slip speed si.
  • the first special feature of the present invention is to apply a small pressure as described above. As a result, it is possible to secure the shortest braking distance while avoiding the wheel lock and preventing the vehicle body vibration and pitching. In addition, when the small pressurization by the integral type brake pressure controller is applied, the rush is fixed, or, for example, is corrected and set as appropriate for each of the above-mentioned predetermined times. You may do it.
  • the pressurization time is determined by correcting the pressurization time of the previous small pressurization.
  • the small pressurization time t A is the previous skid cycle (One cycle from when the lock sign is detected and the decompression judgment is made until the next underpressure judgment is made) according to the number N of small pressurized execution surfaces
  • the third feature of the present invention is that the pressurization time is learned and corrected in accordance with the number of execution surfaces of the small pressurization in the front skid cycle. Or a function.
  • the learning correction of the above pressurization time t A is performed, for example, the reference small pressurization time rush t B , the unit correction time rush ⁇ t H , the learning correction time t M Learning the class
  • Pressurization time t A learns t S by B + t K ⁇ hour easy t H's only obtained et al is Ru as a ToTadashi form.
  • the coefficient of friction () of the road surface may exceed the specified fluctuation range.
  • the optimal brake pressure on an asphalt road was the optimal brake pressure on a snowy road.
  • the brake pressure is quickly increased by performing the corresponding small pressurization, which makes it difficult to slip off the slippery snowy road. It is possible to eliminate the shortage of vehicle deceleration in the case of moving to a route, etc., and to secure the shortest braking distance.
  • the output of the acceleration detector for detecting the vertical acceleration of the vehicle body is equal to or greater than a predetermined threshold value, it is determined that the vehicle is traveling on a rough road.
  • the quick re-pressurization is performed by the small pressurization for rough road correction separately from the small pressurization described above.
  • the brake pressure rises quickly, so that the shortest braking distance can be secured while avoiding vehicle lock.
  • This small pressurization for correcting a rough road makes the simplicity at the time of pressurization longer and more frequent than the normal small pressurization based on the integral type judgment described above.
  • FIGS. 1 and 6 are block diagrams of an embodiment of the wheel speed control device of the present invention, and FIGS. 2 to 5 are graphs for explaining the operation thereof.
  • FIGS. 7 to 15 show an example of a program when the wheel speed control device of the present invention is implemented by a micro-computer. -It is a chat
  • FIG. 7 is a flow chart of the entire apparatus
  • FIG. 10 is a partial flow chart of the apparatus having the first function
  • FIG. 11 is a flow chart of the apparatus having the second function
  • Fig. 12 and Fig. 15 are partial flow charts of the device with the third function
  • Fig. 8 and Fig. 13 are the fourth flow chart.
  • 9 and 14 show a partial flowchart of a device having a fifth function.
  • FIG. 1 shows a configuration of an embodiment of the wheel speed control device i ′ of the present invention.
  • the vehicle speed V min which generates the differential output V d of w, the wheel speed V w and the vehicle speed V v.
  • the slip speed calculating means 14 for calculating the slip speed S i ( VV ⁇ V w) of each vehicle from the vehicle speed, the output Vd of the wheel speed separating means and the slip speed Inputs the brake speed S to calculate a predetermined control variable, and based on the calculation result, applies a pressure to the brake 15 such as a solenoid valve (which blocks the drive path), etc.
  • the main brake pressure control ⁇ that issues a pressure command is based on the above-mentioned wheel slip speed S i and the slip speed after the recovery of the mouth slip is insufficient.
  • the integral is calculated, and the execution command of the small pressurization with a small pressure rate is obtained based on the result of the above-mentioned brake pressure control.
  • the brake pressure control actuator 3 is composed of a main brake pressure controller 15 of the wheel speed controller 1 and an integral brake pressure controller. Based on the result of the determination in la 16, the brake pressure of the brake 4 i of each wheel is increased, held, decompressed or slightly increased.
  • the integral type brake pressure controller 16 has an image function and a counter function.
  • the main brake pressure control port 15 receives the wheel speed from the control variable Fi based on the slip speed si and the wheel speed differential value Vd.
  • the brake pressure control actuator 3 issues a pressure reduction command to the brake pressure control actuator 3, and then issues a hold and pressurization command.
  • the wheel speed Vw approaches the vehicle speed Vv, and there is a sign of recovery from the occlusion, but the main brake pressure controller 15 is as shown below.
  • F i S i ten Vd It is detected by comparing the given control variable F i with its threshold values P THR 1 and FTK ft 2 (FTHH 2 ⁇ F TKB 1 ).
  • the control variables are not limited to the above equations, and any appropriate number can be used as needed.
  • This integral type brake pressure controller 16 uses the control cycle ⁇ t as the time unit, and the slip speed S for each control cycle ⁇ t. Comparing whether i is larger or smaller than a predetermined threshold value S TKB , and if S i ⁇ S ⁇ HR , decrement the contents CTR of the counter. Then S TH 1.5
  • a small pressurization command (indicated by the symbol X in Fig. 2) is issued to the control actuator 3. In this way, the low slip condition caused by the brake pressure shortage during the lock recovery path is reduced by the integral brake pressure controller.
  • the Kajo time t A is determined in accordance with the movement of the vehicle, that is, appropriate pressurization is performed in accordance with the road surface friction coefficient that changes every moment of the road surface.
  • the integral type brake pressure controller 16 further determines the execution of the small pressurization when the small pressurization is determined to be performed.
  • t A is determined by learning and correcting according to the number N of small pressurizations performed during the previous cycle.
  • the above equation t A t B tens t K , t M-front face t M
  • the coefficient k is calculated based on the following table (hereinafter referred to as the learning correction table) according to the number N of small pressurizations performed during the previous skid cycle. To make corrections.
  • the pressurization time t A is determined.
  • Such a learning correction table is preset according to the performance characteristics of the brake suppression comb actuator 3 mounted on each vehicle. . In this table, for N, k
  • the pressurization time tA is small in the front-side skid cycle, and corresponds to the actual number N of pressurization.
  • the above equation t t B + t «, t H the previous time t H10 k 'A t
  • a small pressure is applied at K.
  • the pressurization time t ft is determined by learning and correction according to the number of small pressurized execution planes in the front skid cycle.
  • the rake pressure controllers 16 determine the left and right front wheels based on a comparison between the left and right front wheel control variables F, and Fz and the first threshold value F THR 1 for determining the pressure.
  • F, and Fz the first threshold value for judging friction coefficient sensitivity
  • the surface is configured as shown in the figure, and the output of the acceleration detector 5 that detects the vertical acceleration of the vehicle
  • the analog-to-digital (AD) converter 17 which converts the analog data into digital data and supplies it to the integral type brake pressure controller 16, further converts the analog data into digital data.
  • the acceleration detector 5 may be any of known acceleration sensors such as a dynamic type, a piezoelectric type, a capacitance type, and a strain gauge type, and an ultrasonic Doppler meter method. The acceleration sensor used can be used. Further, it is desirable that the output of the acceleration detector 5 be used after being appropriately dulled through a filter.
  • the integral type brake pressure controller 16 controls the control cycle based on the vertical acceleration A of the vehicle body input from the acceleration detector 5 via the AD converter 17. Calculates the rough road index K for each t, compares it with the predetermined threshold for detecting rough roads, and compares it with the A THR.
  • the pressurization is simplified as compared to the normal small pressurization described above.
  • the execution command of the small pressurization for a long time is issued more frequently than usual (for example, always every integral multiple of mT).
  • the control operation of the above-mentioned wheel speed control device 1 is performed by a micro-computer using, for example, a flow chart program as shown in FIG. This can be done by the data processor, which is described below.
  • step 100 the microcomputer starts the vehicle speed Vv, the wheel speed Vwi, and the wheel slip.
  • the control variable F i is compared with its first threshold value F THR , for judging pressure reduction. If in this comparison F ⁇ HR t ⁇ F i, the timer is reset (step 103) and the time of step 108 is reset.
  • step 102 if it is not FTKR I ⁇ F i, it is determined whether the key is reset or not.
  • step 104 compare the content Ti of the timer with the threshold value ⁇ ⁇ for judging the end of the antilock control, and if ⁇ TKR ⁇ ⁇ i, Then, it is determined whether or not ⁇ i has reached the maximum planting (step 106).
  • step 1 Unless T THR ⁇ T i in step 104, immediately if antilock control is in progress, step 1
  • step 108 to perform the first, second, and third functions
  • step 103 To achieve the fourth function, go from step 103, s106 or 107 to step 108 at the entrance in Fig. 8. Take exit B from A.
  • the treatment time after the end of the right front wheel pressure is counted for each control cycle At.
  • the content T of the timer (the timer for the right front wheel) is compared with the threshold value TJlJMP for determining the change in friction coefficient ( step 501 ) T
  • the flag J indicates that the friction coefficient of the surface has increased sharply beyond the specified fluctuation radiation.
  • Step 502 return to entrance B in FIG.
  • T ⁇ ⁇ 2 ⁇ is performed, ⁇ JU ⁇ F ⁇ I Oh lever J F LAC in ⁇ is 1 to cell Tsu preparative that instructs a small pressure for the correction friction coefficient variation (scan Te Step 504) and return to entrance B in Fig. 7.
  • T 2 ⁇ T j B KF is nest STEP 5 0 3
  • the vertical acceleration A of the vehicle body is acquired from the AD converter 17 for each control cycle At. (Step 4 0 1), find the rough road index K (Step 4 0 2) ⁇
  • K a calculation method of K, for example, the absolute value of the acceleration A is time-averaged.
  • exponent ⁇ is a predetermined threshold for detecting rough roads.
  • step 201 it is determined whether or not 0 15 ⁇ CTR (counter 1% volume). Set the rake control command C to hold (step 202), and reset the counter (step 210)
  • step 208 the brake pressure control is executed in step 208.
  • Ru small pressurized Simplified
  • vinegar Te Tsu proceeds non-0 in-flops 1 2 1
  • step 116 it is determined in step 116 that T is an integer multiple of ⁇ T, and T is an integer multiple of mT. If so, the program proceeds to the routine from the entrance C to the exit D in Fig. 11, and in Fig. 11, the program is executed within the timer as described above. Each time T reaches an integral multiple of the value of T (step 200), the sign of the contents CTR of the counter is checked in step 201. If 0 ⁇ CTR, issue a hold command (step 202) * That is, do not apply small pressure. 0 ⁇ CTR is a BUT MUST, and have you to scan te Tsu Breakfast 2 0 3, one of the rows that have decision will etc.
  • step 203 if t A is not 0 last time, the CTR of the current drawing is compared with the CTR of the front under a small pressure (step 205), and the CTR of the current drawing is compared. Is larger than the CTR at the previous small pressurization, the pressurizing time t A is shorter than the previous small pressurizing time by the reference correction time ⁇ tfoliin step 206. Then, the procedure proceeds to step 208. If the current CTR is equal to or smaller than that of the front CTR in the comparison of step 205, step 207 is executed. In the pressurization, set t A longer by the last small pressurization pressurization reference reference correction time ⁇ t M and proceed to pressurization in step 208.
  • Step 203 After the brake pressure control command C is set or set to pressurization in step 202 or step 208, the CTR at the time of the small pressurization judgment in the previous image is set. CTR when judging small pressure of current picture (Step 203), reset the counter (Step 210), and return to entrance D in FIG. 7 (Step 230). 2 1 1).
  • step 300 every time the content T of the timer reaches an integral multiple of ⁇ (( ⁇ ⁇ - ⁇ ⁇ A t) (step 300), the process returns to step 301.
  • the number N of small pressurizations is set to N + 1 in the previous drawing (Step 3 03).
  • the simple t A is determined by the sum of the reference small pressurization time t B and the learning correction time t 1, and the t fi determined in this way in step 3005. Pressurize by pressure.
  • the learning correction during the question t M is Ru Oh in the previous image of the scan key head Size Lee obtained, et al.
  • each time the content Ti of the timer reaches an integral multiple of ⁇ ( ⁇ T n.m t), as shown in FIG. (Step 60 ⁇ ) and the contents of the counter C in Step 601
  • step 80 1 the sign of the counter content CTR i »is checked every time the timer content T i is an integral multiple of ⁇ (. If step 80 1) and 0 ⁇ CTR do not hold, after setting the brake pressure suppression comb instruction c to pressurization in step 802, the aforementioned rough road flag A FL F Whether ⁇ is set to 1 or not immediately, as a result of the judgment in step 4003 in FIG.
  • the brake pressure control command C is set to the low pressure in step 25 and the control size is set. Return to the start of the clip (steps 126).
  • step 1 22 a determination is made as to whether or not F i ⁇ F ⁇ HR z in step 1 23.
  • ⁇ F T H Oh Re Invite by R 2 and Brakes pressure control command C is set to pressure (scan STEP 1 1 4), Returns to the start of the control cycle.
  • F THHS5 ⁇ F i is set to hold the blanking rate key pressure ⁇ instruction C (scan STEP 1 2 4), returns to the starting point of the control Size Lee click le ⁇
  • the routine enters the routine from P to Q shown in the fifteenth surface.
  • step 303 the learning correction time t M is set to the previous value in step 300.
  • Set instruction C to depressurize and return to the start of the control cycle is cycle (steps 126).
  • the mouth which cannot be detected by the conventional wheel speed control device based on the differential type judgment can be obtained.
  • Body vibration and pitch due to insufficient brake pressure during recovery It is possible to prevent problems such as an increase in braking and braking distance, and it is clear that this can make a considerable contribution to improving the performance of vehicles such as automobiles.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

明 柳
車輪速度制御装置
( 技術分野 〕
こ の 発明 は 自 動車な ど の車両の 制動時 に 車輪が ッ ク す る の を 回避す る た め の ア ン チ ロ ッ ク ブ レ
- キ シ ス テ ム に お け る 車輪速度制御装置 に 関す る も の で あ る
〔 背景技術 〕
従来の ア ン チ α ッ ク ブ レ ー キ シ ス テ ム に あ っ て は、 車輪 の 過大 な ス リ ッ プを各車輪 の ス リ ッ プ速 度や そ の微分値か ら 算出 さ れ る 制御変数 の値 と 所 定の し き い值 と を 比較す る こ と に よ り 検出 し、 そ の 比較結果に基づい て ブ レ ー キ 圧を 增缄制獮す る こ と に よ り 車輪速度を制御 し て 口 ッ ク を 回 避す る と 共に、 α ッ ク 兆候か ら 茴復 し た 車輪 に つ い て は 車輪挙動 と は無関係に 、 あ ら か じ め定 め ら れた 固 定 レ ー ト で加圧 す る と い う こ と が行 な わ れて い る し か し、 こ の よ う な 従来の ア ン チ ロ ッ ク ブ レー キ シ ス テ ム に おけ る よ う に 、 車糁の ス リ ッ プ速度 や そ の微分値に 基づ い た 制御変数 と 所定 の し き い 值と を比較する こ と に よ り ア ン チ ロ ッ ク制櫧を行 な う と い う や り 方は、 ロ ッ ク ¾候の検知に ほ有効 であ る が、 車輪が ロ ッ ク 兆候か ら 面復 し、 車輪速 度が車体速度に ほぼ等 し く な っ た状態で ブ レーキ 力不足のた め に発生する ス リ ッ ブ速度遒小の状態 を検知する こ と は困難であ る 。 すなわち、 実車走 行時、 ア ン チ ッ ク制御中 に車体缄速度が所望の 値を下面 り 、 車体振動ゃ ビ ツ チ ン グが発生 した り 、 制動鉅難が伸びる な どの不具合が尧生する と い う 0 問題があ っ た。
〔発明の簡示〕
本発明 は、 各車輪の速度を検知す る車輳速セ ン サ の出力 V i ( i = l , ' ♦ · · , ) に基づき 各車輪の速度 V w を演算す る 車輪速演算手段と、 i 車 ^速度 V v を演箕する 車体速濱箕手段 と、 上記 車辁速演算手段の出力 V w の微分出力 を ¾生 する車輳速微分手段と、 上記車輪速演箕手段の出 力 V w と上記車体速演箕手段の出力 V V とか ら そ の差で あ る 各車輳の ス リ ッ プ速度 S i を演箕す る ス リ ツ プ速度演算手段と、 上記車輪速锒分手段の 出力 V d と上記ス リ 'ン ブ速度演算手段の出力 S i を 入力 し て 制御変数 の 演算 を行な い 、 そ の演箕結 果に基づ き ブ レ ー キ 圧制御 ァ ク チ ュ ヱ ー タ に加圧、 保持 ま た ば減圧 の 指令 を 発 し て各車輪の ブ レ ー キ 5 圧 を制御す る 主 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ と よ り な る 車輪速度制御装置に お い て 、 上記主 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト α — ラ に よ り 演算 さ れ る 制御変数が所定 の 条件下に あ る 時、 上記車輪 ス リ ッ プ速度演算手段 の 出力 S i に 基づい て ロ ッ ク 回復後 の ス リ ッ ブ速
!。 度 の過不足分 を積分的 に 演算 し 、 そ の結果に基づ き 上記 ブ レ ー キ 圧制御 ァ ク チ ュ エ ー タ に 增圧 レ ー ト の 小 さ い小加圧の指令 を 発す る 積分型ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ を 具備 し た こ と を特徴 と す る *
上記 の構成 を 有す る こ の発 明 の 車輪速度制御装
1 5 置に よ れ ば、 従来 の主 と し て 微分型判断に よ っ て 動作す る 主ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ に加え て 、 積 分型ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ を 用 い る こ と に よ り 、 微分型の主 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ で は検知不可 能 な よ う な 制動時 の車輪 口 ッ ク 茴復通程で の ブ レ ー キ 圧不足 に よ る ス リ ッ ブ速度過小 ^況 を も 検知 して、 - ブ レ ーキ 圧 の増圧 レ ー ト の小 さ い小加圧を 行な わせ る こ と に よ っ て、 よ り 的確かつ効果的な 車輪速度制御を行な う こ と が出来 る 。
す なわ ち 、 こ の 発明 の車輪速度制櫛装置の積分 型ブ レ ー キ 圧コ ン ト ロ ー ラ は、 タ イ マ ー機能 と 力 ゥ ン タ 機能を備え て お り 、 上記主ブ レー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ に よ り 演算 さ れる 制御変数が所定の条件 下に あ る と き 、 所定の 期藺 Δ Τ に わ た り 制御サ イ ク ル A t 毎に車輪ス リ ッ 速度 S i を 所定の し き ぃ植 S T H E と 比較 し て、 車輪 の ブ レ ー キ 圧が適切 レ ベル よ り 低 く な い か ど う かを チ ユ ッ ク し、 適切 レ ベ ルよ り 低い と判断 し た場合、 すな わ ち S i <
S T H R の 時 はそ の都度 カ ウ ン タ の 内容 ( C T R ) を 1 カ ウ ン ト 滹 じ ( デ ク レ メ ン ト し ) 、 逆に ブ レ ー キ 圧が通切 レ ベ ルで あ る と判断 し た場合、 す な わ ち S THB ≤ S i の時は そ の都度カ ウ ン タ の内容 ( C T R ) を 1 カ ウ ン ト 加箕す る ( イ ン ク レ メ ン ト す る ) 。 そ して 、 Δ Τ = ϋ Χ Δ ( n は正の整 数 ) と し、 カ ウ ン タ が n 面操作 (加狨箕 ) さ れた 時点で C T R ( カ ウ ン タ 内容 ) の符号を チ ッ ク し て、 ブ レ ー キ 圧 の小加圧を衧な う か否か 判断 を 下す。 こ の 場合、 で あ れ ば、 分型 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ は小加圧 の 指令を 出 さ ず
( 保持判断 ) 、 C T R く 0 で あ れば、 ブ レ ー キ 圧 制御 ァ ク チ ユ エ ー タ に 対 し て 小加圧 の 実行指令を 発す る 。
こ の 発明 の ア ン チ 口 ッ ク ブ レ ー キ シ ス テ ム 用 の 車輪速度制御装置 は、 制動時の 車輪 の ロ ッ ク 兆候 あ る い は 口 ッ ク か ら の 画復兆候な ど車輪 の 不安定 な遒渡举動 に 対 し て は、 主 に車輪速度の 微分植 V d に基づ き 構成 さ れ た 制御変数に よ つ て 主 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ に よ り 状態検出、 判断、 制御 を 行な う 一方、 主 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ で は検出 不可能 な、 ロ シ ク か ら の 回復後、 車輪速 V w が十 分 に 車体速 V v に近付 き ブ レ ー キ 圧が不足 し て い る よ う な状態 は積分型 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ に よ っ て ス リ ッ プ速度 s i に 基づい て 検 出 し 、 ブ レ ー キ 圧不足 と 判断 し た 場合 は、 上記 の增圧 レ ー ト の小 さ い 小加圧 を 行な っ て ブ レ ー キ 圧不足を 解消 す る こ と に よ り 、 車輪速度 を的確かつ確実に 制御 す る こ と が出来 る 。 上記の よ う な小加圧を加え る こ と を本発明 の第 1 の特散 と す る 。 こ れに よ つ て、 車輪 ロ ッ ク を 面避 し 、 車体振動や ピ ッ チ ン グを 防 止 し つつ最短の 制動距離を確保す る こ と が可能 と な る 。 なお、 積分型 ブ レー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ に よ る 小加圧の加圧時藺 は固定で も 、 あ る い は例え ば 前記の所定時簡 Δ Τ 毎に適宜補正 し て設定す る よ う に して も 良い 。
し か し なが ら 、 上記の よ う に固定 さ れた レ ー ト ι υ で小加圧を行 う と 下記の よ う な問題があ る 。
. ( 例え ば路面摩擦係数が低か ら 高に急変す る 等、 . よ り 早 く 加圧 し た い場合 に ば こ れに対 ^する こ と が出来ず、 車体缄速度不足等の不具合が発生す る 。
(b)ま た、 よ り ゆ っ く り 加圧 し た い 場合、 例え ばス
I 5 リ ッ プ速度がかな り 大き く な つ て 、 必要な ブ レー キ加圧量が小 さ く な り 、 よ り レ ー ト の小 さ い 小加
Eを行な え ば よ り 最適な ス ッ プ速度を長 く 維持 する こ と がで き る 際に も 、 固定 レ ー ト の小加圧で は次の ロ ッ ク ¾候が早 く 発生 し、 乗 り 心地や制動 鉅離の点で枏 当 不利 に な る a こ の 発明 の 車饞速度 装置 に お いて ば、 上記 の よ う に小加圧実行 の判断 がな さ れた 時、 す な わ ち カ ウ ン タ の 内容 C T R が C T R く 0 の畤、 そ の 小加圧の 加圧時間 t A を 前画 の 小加圧 の加圧時藺 ま た は基準小加圧時藺 t B の 補正 に よ っ て 決定す る こ と に よ り 、 刻一刻変化す る 路面摩擦係数 に対 応 し て よ り 適切 な 加圧を行 な う こ と がで き 、 れ に よ っ て 口 ッ ク 兆候を 画避 し つつ車体滅速度 を 出 来 る だ け大 き く 保つ こ と が出来 る 。 な お、 上記 の 加圧時閼 t A の補正 は、 各小加圧判断時に ス リ ッ プ速度遏小気味 ( ブ レ ー キ 圧不足 ) で あ れば加圧 時間を 長 く し 、 ス リ ッ プ速度通大気味て' あ れ ば短 く す る 方向 に 佇な われ る 。
こ の よ う に 加圧時簡を 前回 の 小加圧の 加圧時簡 を補正す る こ と に よ り 決定す る こ と が本発明 の第
2 の 特徴 あ る い は機能で あ る 。
ま た こ の発明 の 車輪速度制御装置にお い て は、 上記 の よ う に 小加圧実行の判断がな さ れた 時、 即 ち カ ウ ン タ の内容 C T R が C T R く 0 の 時、 そ の 小加圧の 加圧時簡 t A を前回 の ス キ ッ ド サ イ ク ル (車翰ロ ッ ク 兆候が検出さ れ、 滅圧判断が下さ れ てか ら 次の缄圧判断が下さ れる までの 1 サ イ ク ル) における 小加圧の実行面数 N に応 じて学習捕正す る こ と によ っ て決定す る こ と によ り 、 油圧制欏機 器等の性能の ば らつ き ゃ車兩倒の負荷ば らつ き に よ る 制橱性への悪影響を解消 して、 それぞれの車 両に装着 さ れてい る 各特定のブ レーキ 圧制御ァ ク チ ユ エ ー タ に マ ッ チ し た小加庄時闞が確保さ れ、 よ り 適切な加圧を行 う こ と ができ 、 こ れに よ つ て ロ ッ ク 兆候及び車体振動を面避 しつつ車体滅速度 をな る だけ大き く 保つ こ と ができ る 。
上記のよ う に加圧時簡を前面のス キ ッ ドサ イ ク ルにおける 小加圧の実行面数に応 じて学習補正ナ る よ う に した こ と が、 本発明の第 3 の特徴あ る い は機能で あ る。
なお、 上記の加圧時簡 t A の学習補正ば、 例え ば、 基準小加圧時藺 t B 、 単位補正時藺 Δ t H 、 学習捕正時簡 t M -前回ス キ ッ ド サ イ ク ルの学習
t H +補正時藺 k - Δ t « とすれば、 t
B + t K に よ り 、 加圧時間 t A が t S を学 習補正時簡 t H だ け捕正 し た形 と し て 得 ら れ る 。 ま た .例 え ば路面が滑 り 易 い雪路か ら 急に 滑 り に く い ア ス フ ァ ル ト 路 に移 っ た 場合等、 路面 の 摩擦 係数 ( ) が所定 の変動幅以上に 急激に 大 き く な る と 、 こ れに 的確 に 対処 す る こ と がで き な か っ た 即 ち 、 ア ス フ ァ ル ト 路で 最適 な ブ レ ー キ 圧 は雪路 で最適な ブ レ ー キ 圧 に対 し て 非常 に 大 き い が、 こ の よ う に 路面摩擦係数が急激 に 大 き く な っ た時、 車体减速度が素早 く 立 ち 上が ら ず、 路面 の摩擦力 を 効率良 く 生か す こ と が出来ずに 、 制動鉅離が伸 び る と い う 問題が あ る 。
本発明 に よ れ ば、 路面摩擦係数が所定 の 変動幅 以上 に 急激に 大 き く な る と 、 こ れを 車輪挙動 に基 づ き 検出 し て 、 そ の よ う な 急激 な 係数 の 増加 に対応す る 小加圧 を実行す る こ と に よ り ブ レ ー キ 圧を素早 く 高 め、 こ れに よ つ て滑 り 易 い 雪路か ら 急 に滑 り 難 い ア ス フ ァ ル ト 路に 移 っ た場合等に お け る 車体減速度不足を解消 して、 最短 の 制動鉅離 を 確保す る こ と がで き る
路面 の摩擦係数の 変化に対 ^ し、 小加圧を 実行 する よ う に した こ と が本発明の第 4 の特徽あ る い は機能で あ る 。
ま た悪路走行時にア ン チ α ッ ク 制御を行う と、 真の ロ ッ ク 兆候で はな く 、 放置 しておけば自然に 復活する よ う な擬似的な 口 ッ ク 候に対 して も ァ ン チ ロ ッ ク 制御によ っ てブ レーキ 圧が缄圧制御さ れて しま い、 本来出 る べ き レ ペルま で車体狨速度 が上が ら ず、 制動距離が伸び る と い う 問題があ る。
本発明によ れば、 車体の上下方向の加速度を検 出す る加速度検出器の出力が所定の し き い値以上 と な っ た時は、 車両が悪路を走行中であ る と判断 し、 上記の微分型判断ある い は積分型判断の如何 に鬨わ ら ず、 上記の小加圧と ば別に悪路補正用の 小加圧に よ り 素早い再加圧を行う こ と に よ っ て ブ レーキ圧を素早 く 立ち上が らせる こ と によ り 、 車 饞 ロ ツ ク を回避 しつつ最短の制動距離を確保する こ とがで き る 。 こ の悪路補正用 の小加圧は上記の 積分型判断に よ る通常の小加圧よ り 加圧時簡輻を 長 く し、 かつよ り 頻繁に行 う 。
上記の よ う に、 悪路捕正用 の小加圧を加える よ う に し た こ と が本発 明 の 第 5 の特徴あ る い は機能 で の る 0
( 図面 の 簡単な 説明 〕
第 1 図お よ び第 6 図 は こ の発明 の 車輪速度制御 装置 の 実施例 の ブ ロ ッ ク 図、 第. 2 図か ら 第 5 図 は そ の 動作を 説明す る た め の グ ラ フ 、 第 7 図〜第 1 5 図 は こ の 発 明 の 車輪速度制御装置を マ イ ク ロ コ ン ビ ュ ー タ に よ り 実施す る 場合の プ ロ グ ラ ム の 一例 を 示す フ ロ ー チ ヤ 一 ト で あ る
第 7 図 は装置全体 の フ ロ ー チ ャ ー ト 、 第 1 0図 は 第 1 の機能を 備え た 装置 の部分 フ ロ ー チ ヤ一 ト 、 第 1 1図 は第 2 の機能を備え た 装置 の部分 フ ロ ー チ ヤ ー ト 、 第 1 2図、 第 15図 は第 3 の 機能を 備え た 装 置 の 部分 フ ロ ー チ ヤ 一 第 8 図、 第 1 3図 は第 4 の 機能を 備え た装置の 部分 フ ロ ー チ ャ ー ト 、 第 9 図、 第 1 4図 は第 5 の機能を備え た 装置 の 部分 フ ロ 一チ ャ ー ト 、 で あ る 。
〔 発明 を 実施す る た め の最良 の形態 〕
以下、 こ の 発明 の車輪速度制御装置の 実旃例 に つ い て 添付 の図面を 参照 し つ つ說明す る 。 第 1 茵に こ の発明の車輪速度制御装置 i '一実施 例の構成を示す。 図示実施例の車輪速度 1镩装置 1 は、 各車稳の速度を検知す る車輪速セ ン サ 2 i の出力 V i ( i = l 、 ♦ · · · 、 4 ) に基づき 各 車鲩の速度 V w を演算す る 車輪速演箕手段 1 1 、 上記車輪速セ ン サ 2 i の出力 V i に基づき 車体速 度 Y V を演算す る車体速潢算手段 1 2 、 上 ΐδ車輪 速度 V w の微分出力 V d を発生する 車翰速锬分手 段 1 3 、 上記車輪速度 V w と上記車体速度 V v.と
,。 か ら各車辁の ス リ ッ プ速度 S i ( = V V - V w ) を演箕する ス リ ッ プ速度演算手段 1 4 、 上記車餘 速锇分手段の出力 V d と上記ス ί ッ プ速度 S を 入力 して所定の制御変数を演算 し、 そ の演算結果 に基づき電磁弁 (駆動画路を舍む ) 等の ブ レーキ 1 5 圧制御ァ ク チ ユ エータ 3 に加圧、 保持ま た は缄圧 の指令を発す る主ブ レーキ圧コ ン ト α — ラ 1 5、 及び上記車輪ス リ ッ ブ速度 S i に基づいて 口 ツ ク 回復後のス リ ッ プ速度の遏不足分を積分的に演算 し、 そ の锆杲に基づき增圧 レ ー ト の小さ い小加圧 の実行指令を上記ブ レーキ圧制御ァ ク チ ュ ェ 一夕 3 に 発す る 積分型ブ レ ー キ 圧 コ ン ト 0 ー ラ ' 1 6 で 構成 さ れて い る 。 ブ レ ー キ 圧制御 ァ ク チ ユ エ ー タ 3 は、 車餘速度制御装置 1 の主 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ 1 5 及び 積分型ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ 1 6 の判断結果 に基づ き 各車輪 の ブ レ ー キ 4 i の ブ レ ー キ 圧 の加圧、 保持、 滅圧 あ る い は小加圧を行 な う 。 な お、 上記積分型 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ 1 6 は : イ マ 一機能及び カ ウ ン タ 機能 を 備え て い る 《
次に、 こ の 実施例の車輪速度制御装置 1 の動作 を第 2 図を 参照 し つつ説 明 す る 。
ま ず、 ブ レ ー キ O N 後、 主 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト 口 ー ラ 1 5 は ス リ ッ プ速度 s i 及び車輪速微分値 V d に基づ く 制御変数 F i か ら 車輪 の ロ ッ ク 兆候 を 検知す る と 、 ま ず ブ レ ー キ 圧制御 ァ ク チ ュ ヱ ー タ 3 に減圧指令を発 し、 繞い て 保持、 加圧指令を 発 す る 。 そ の結果、 車輪速度 V w は車体速度 V v に 近付 き 、 ο ッ ク か ら の 回復兆候を 呈す る が、 主ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ 1 5 は こ の よ う な ロ ッ ク 兆 候 あ る い は 園復兆候 を 例え ば F i = S i 十 V d で 与え ら れる 制御変数 F i と そ の し き い値 P T HR 1及 び F T K ft 2 ( F T H H 2 < F T KB 1 ) との比較に よ り 検出 す る。 た だ し、 制御変数は上記の式に限定さ れる も のではな く 、 必要に応 じて任意の適宜の閬数を 用 い る こ とが出来る 。
そ して、 例え ば制櫛変数 F i が F THB2よ り 小の 状態か ら F τ H R 2≤ F i S F τ κ * ,の.範西に入り 、 こ の範面に保たれて い る 閼等、 所定の条拌下にあ る 時は、 ブ レーキ圧不足によ る ス リ ッ プ速度過小の 可能性があ る と判断 して、 そ の条件の発生時点 ( 例え ば F i が F τ ,よ り 大の祅態か ら上記範囲に 入 ゥ た瞬簡ま た は F i が F τ KR¾よ り 小 找態か ら 上記範囲に入 っ た瞬茴) で積分型ブ レーキ圧コ ン ト ロ ー ラ 1 6が動作を開始する ( タ イ マ ー機能及 びカ ウ ン タ 機能が始動される ) 。 こ の積分型ブ レ ー キ圧コ ン ト ロ ー ラ 1 6 は制钳サ イ ク ル Δ t を計 時単位 と し、 そ の制御サ イ ク ル △ t 毎にス リ ッ プ 速度 S i が所定の し き い値 S TKB に対 して大き い か小さ いかの比較を行な っ て、 S i < S τ HR の時 は カ ウ ン タ の内容 C T R を デ ク レ メ ン ト し 、 S TH 1.5
R ≤ S i の時 は C T R を イ ン ク レ メ ン ト す る 。 そ し て 、 Δ Τ - η ' Δ ( η は正 の 整数 ) で 表わ さ れ る 所定期簡 Δ Τ毎 に ( カ ウ ン タ が η 回加缄算動 作す る 毎 に ) 、 カ ウ ン タ の 内 容 C T R の 符号 の チ s フ ク を行な い、 增圧 レ ー ト の 小 さ い小加圧 を 行 な う べ き か否か の 判断 を 行 な う 。 こ の 場合、 積分 型 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ 1 6 は、 O C T R で あ れば、 ブ レ ー キ 圧保持指令 ( 第 2 図に 符号 Υ で 示す ) を 出 し 、 C T R < 0 で あ れば、 ブ レ ー キ 圧
1 0 制御ァ ク チ ユ エ ー タ 3 に小加圧指令 ( 第 2 図に符 号 X で 示す ) を発す る 。 こ の よ う に し て 、 ロ ッ ク 回復通程 に お け る ブ レ ー キ 圧不足に よ る ス リ ッ プ 速度遇小状況 は、 積分型 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ
1 6に よ る 適時 の小加圧 に よ り 早期 に解消 さ れ る * , 5 本発明 の 第 2 の 特徴に よ れ ば、 こ の よ う な小加 庄を 行 な う べ き 時に は、 そ の加圧時簡 t A は前 回 の 小加圧の 加圧時簡 ま た は基準小加圧時簡 t B を 補正す る こ と に よ っ て決定 さ れ る 。 た と え ば、 第 3 図 の 時点 r , に お い て は 、 C T R < 0 で ぁ る か ら 、 小加圧が行な わ れ る が、 こ の 小加圧判断 は図 示の ス キ ジ ドサ イ ク ル (車輪ロ ッ ク兆候か:検出 さ れ、 滅圧判断が下さ れてか ら次の減圧判断が下さ れる ま での時藺) の最初の Δ t 区間における 小加 圧判断であ り 、 前回の小加圧時間ばない ( t A - 0 ) か ら加圧時簡は基準小加圧時藺に決定さ れる
( t & = t B ) 。 あ る い は、 こ の最初の小加圧判 断において、 基準補正時簡△ t K と して、 t A = .
- t B + Δ t H と決定する よ う に して も良い。
次の Δ T 区間の終わ り の時点 r z において は、 ι« その時のカ ウ ン タ の内容 C T R と前面の小加圧時、 すなわち前の Δ T区簡の終わ り の時点 r t にお け る C T R と を比較 し、 今回の C T R が前面の C T R よ り 大き い ( ス リ ッ プ S i が適正値によ り 近付 いてい る ) か、 小さ い ( ス リ ッ プ速度 S i 適正值 I s か ら よ り 遠ざかっ て い る ) かによ つて加圧時簡 t ft を前西 ( τ , ) の小加圧の加圧時簡 ( t A = t B ) に対して Δ t H だけ短 く あ る い は長 く する β すなわ ち、 第 3 図の例の 2 において は、 前回 C T R ( 一 8 ) >今回 C T R ( — 9 ) で あ る か ら 、 小加圧の加圧時簡 t A = t B + Δ t M と な り 、 次 の Δ Τ 区間の終わ り r 3 で は、 前 回 C T ( — 9 ) 〉 今画 C T R ( - 4 ) で あ る か ら 、 t A = ( t
B 十 Δ ΐ κ ) - Δ t Η = t Β と な る 。 こ の よ う に し て 、 ロ ッ ク 画復過程 に お け る ブ レ ー キ 圧不足に よ る ス リ ッ プ速度過小を 解消す る た め に適時の小 加圧を 行 な う に 際 し 、 そ の 加庄時簡 t A を車絵挙 動に 応 じ て 決定す る 、 す な わ ち路面 の刻一刻 と 変 化す る 路面摩擦係数 に 対応 し て 適切 な加圧を 行 な う こ と に よ り 、 加圧 し 過 ぎ に よ る 早期 ロ ッ ク ゃ ブ レ ー キ 圧不足 に よ る 滅速度不足 な ど の 不具合 の発 生を防止す る こ と が岀来 る 。
本発明 の第 3 の特徴に よ れば、 こ の積分型 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ 1 6 は、 さ ら に 、 小加圧 の実 行判断時、 そ の 小加圧の加圧時藺 t A を 前 回 の ス キ ッ ト- サ イ ク ル中 の 小加圧の実行回数 N に応 じ て 学習捕正す る こ と に よ り 決定す る 。 こ の実施例で は、 前出 の 式 t A = t B 十 t K 、 t M - 前 面 t M
+ k · Δ t M に お い て 、 係数 k を前回 の ス キ ッ ド サ イ ク ル中 の 小加圧実行回数 N に ^ じ て 次表 ( 以 下学習補正表 と す る ) に 基づ き 補正 す る こ と に よ り 加圧時簡 t A が決定さ れ る 。 なお よ う な 学習補正表 は、 各車两に搭載 さ れ る ブ レー キ 圧制 櫛ァ ク チ ユ エ ー タ 3 な ど の性能特性に し た が っ て あ ら か じ め設定 さ れ る 。 こ の 表で N の と き k
= ± 0 と す る の は、 前回 の ス キ ッ ド サ イ ク ル中、 こ の よ う に多数画小加圧が行わ れ た の は ブ レ キ 圧制御 ァ ク チ ユ エ ー タ の 性能の ば ら つ き に よ る も の で は な く 、 ア ン チ ロ ッ ク 制御動作時に路面が滑 り 易い 雪路等か ら 滑 り 難い ァ ス フ ア ル ト 路に急に 移 る な ど の ^乱影響に起因す る も ので あ る か ら 、 加圧時闥の補正は不要で あ る と判断 さ せ る た め で あ り 、 こ れに よ つ て 誤判断に よ る 誤 っ た 補正を防 い で い る
N k
0 土 0
1 , 2 一 1
3 , 4 土 0
5 + 1
6 + 2
7 K上 土 0 こ の よ う な小加圧を 行 う べ き 時 に は、 そ の 加圧時 間 t A は前面 の ス キ ッ ド サ イ ク ル中 の 小.加圧 の実 拧囫数 N に 応 じ て 前出 の式 t = t B + t « 、 t H 前回 t H 十 k ' A t K の係数 k を学習補正表
5 に 基づ き 求 め る こ と に よ り 決定 さ れ る 。 例 え ば、 第 4 図 の 時点 に お い て は、 C T R く 0 で あ る か ら 、 小加圧が行わ れ る が、 こ の 時点 は ア ン チ 口 ッ ク 制御開始後最初 の ス キ ツ ド サ イ ク ル内 で あ り 、 前回 の ス キ ッ ド サ イ ク ル中 の 小加圧回数 Ν の デ ー
, 0 タ がな い た め 、 小加圧 の 加圧時簡 t A は基準小加 圧時間 t B に 決定 さ れ、 こ の ス キ ッ ド サ イ ク ル中 に は こ れ と 同 じ 加圧時闞で 3 囿小加圧が行われ る 。
次 の ス キ ッ ド サ イ ク ル内 の 時点 r 2 に お い て は、 前画 の ス キ ッ ド サ イ ク ル中 の 小加圧実行画数 N -
< 5 3 で あ る か ら 、 小加圧 の加圧時簡 t A は学習補正 表よ り fc = 0 、 即 ち 前画 の ス キ ッ ド サ イ ク ル と 同 じ t A = t B に決定 さ れ、 こ の 基準小加圧時簡 t
B で 2 面 の小加圧が行わ れ る 。 さ ら に 、 次 の ス キ y ド サ イ ク ル內 の時点 Γ S に お い て も 小加圧がな さ れ る が、 前回 の ス キ ッ ド サ イ ク ル中 の小加圧実 行面数ば N - 2 で ある から、 学習補正表よ り 小.加 圧の加圧時閟は、 k = — l 、 即ち H — A t
= + t t B — 厶 t » と決定さ れ、 1 面の小加圧が行われる 。 同様に、 次のス キ ッ ドサ ィ ク ルに お いて は、 t H =前回 t M Δ t M = 一
2 厶 t H よ り t B + t H = - 2 Δ t
K で小加圧が行われる 。
こ のよ う に し て、 ロ ッ ク 面復通程に お け る ブ レ ーキ圧不足によ る ス リ ッ プ速度遏小を解消する た め に適時の小加圧を行 う に際 し、 その加圧時簡 t ft を前面のス キ ク ド サ イ ク ル中にお ける 小加圧実 行面数に応 じた学習捕正によ り 決定する 、 即 ち各 車雨に装着さ れた各特定のブ レーキ圧制御ァ ク チ ユ エータ の性能等に合致 し た小加圧の加圧補正を 行う こ と に よ り 、 ア ン チ ロ ッ ク 制御時、 性能や車 雨倒の食荷の ば らつ き によ っ て加圧が遅れて十分 な車体缄速度が得 ら れず、 制動鉅離が伸びた り 、 逆に加圧輻が大き遜ぎて、 車体振動が発生す る な どの不都合を確実に解消する こ とが出来る 。
さ ら に、 本発明の第 4 の機能を備えた積分型ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ 1 6は、 左右の 前輪の 制御 変数 F , 、 F z と 缄圧判断用第 1 し き い 値 F T H R 1 と の比較に基づい て 、 左右 の前輪の ブ レ ー キ 圧が 共 に 摩擦係数変敏判断用 し き い値 と し て の所定時
5 藺 T ,„MPに わ た つ て 减圧 さ れな か っ た 時 は 、 路面 が雪路等 の 滑 り 易 い 路面か ら 滑 り 難 い ァ ス フ ア ル ト 路 に移 る な ど に よ り 、 路面摩擦係数が所定の変 動幅以上急激 に 大 き く な つ た も の と 判断 し て 、 上 記 の小加圧 と は別 の摩擦係数変動補正用 の小加圧 x o 指令を 発す る 。 即 ち、 例え ば第 5 図 に お い て 、 右 前輪及び左前輪の滅圧終了後 の 経過時間を 計数 ( タ イ ム カ ウ ン ト ) す る タ イ マ ー の 内容 T , 、 T z が共に上記 の摩擦係数変動判断用 し き い値 T J UMr 以上 と な る 時点 τ J BMPに 達す る と 、 摩擦係数変動
, 5 捕正用 の小加圧指令を 発す る 。 こ の 小加圧 は Δ Τ 毎に行われ、 そ の 加圧時間 t A は所定 の 基準小加 圧時間 t B に 補正を 加え る こ と に よ り 決定 さ れ る な お本発明 の 第 5 の特徴を 備え る た め に は、 第
6 図 に 示す よ う な 面路構成 と し 、 車体 の上下方向 の加速度を検出 'す る 加速度検出器 5の 出力 iア ナ α グ量) をデ ィ ジタ ルデータ に変換して積分型ブ レーキ圧コ ン ト ロ ー ラ 1 6 に供給す る ア ナ ロ グ 一 デ ィ ジ タ ル ( A D ) 変換器 1 7を さ ら に設ける。 なお、 加速度検出器 5 と して は、 動鼋型、 圧電型、 静電容量型、 ひずみゲー ジ型等の公知の各種の加 速度セ ン サ の ほか、 超音波 ド ッ ブラ計 m法を利用 した加速度セ ン サを用い る こ と がで き る 。 ま た、 加速度検岀器 5 の出力はフ ィ ルタ を通 して適宜鈍 らせてか ら用い る こ とが望ま し い。
積分型ブ レーキ圧コ ン ト ロ ー ラ 1 6 は、 A D変 換器 1 7 を介 して加速度検出器 5 よ り 入力さ れる 車体の上下方向の加速度 A に基づいて制御サ イ ク ル△ t 毎に悪路指数 Kを算出 して.、 悪路検出用の 所定のし き い值 A T H R と比較 し、 ア ンチ ロ ッ ク 制 額時に徼分型判断及び積分型判断に基づき車輪速 度制額.装置 1 が上記の如 く 動作する顴、 悪路指数 Kがこ の し き い値 A T K R 以上になる と、 上記の通 常.の小加圧に比べて加圧時簡辐の長い小加圧の実 行指令を通常よ り も頻繁に (例えば厶 T の整数倍 毎に必ず) 発する。 そ の結果、 悪路走行中のア ン チ ロ ツ ク 制御 に よ っ て疑似的な 口 'ン ク 兆 ^ に対 し ブ レ ー キ 圧 の缄圧制欏が行わ れて も 、 再加圧が素 早 く 行わ れ る の で 、 悪路で 車体减速度が本来出 る べ き レ ベ ル ま で 上が ら ず、 制動距離が伸び る と い う 不具合を 効果的 に解消 す る こ と が出来 る 。
上記 の 車輪速度制御装置 1 に よ る 制御動作 は、 例え ば第 7 図 に示す よ う な フ ロ ー チ ヤ 一 ト の プ ロ グ ラ ム を 用 い て マ イ ク ロ コ ン ビ ュ ー タ に よ り 実施 す る こ と がで き る が、 以下 こ れに つ い て 説明 す る 。
マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ は各制御 サ イ ク ル Δ t が 開始 さ れ る 毎に ( ス テ ッ プ 1 0 0 ) 、 車体速度 V v 、 車輪速度 V w i 、 車輪ス リ ッ ブ速度 S i 、 車 輪速度微分値 V d i 、 制御変数 F i ( 例え ば F i = S i -h V d i ) を 箕出 し ( ス テ ッ プ 1 0 1 ) 、 ス テ ッ プ 1 0 2 で 制御変数 F i と そ の減圧判断用 の 第 1 し き い 値 F THR, と を 比較す る 。 こ の比較 に お い て F τ H R t≤ F i で あ れば、 タ イ マ一 が リ セ ッ ト さ れ ( ス テ ッ プ 1 0 3 ) 、 ス テ ッ プ 1 0 8 の タ イ マ 一 が リ セ ツ ト さ れて い る か否か の 判断に移 る , ス テ ッ プ 1 0 2 に お い て F TKR I ^ F i で な け れ ば、 ス テ ッ プ 1 0 4に お いて タ イ マ ー の内容 T i と そ の ア ン チ ロ ッ ク 制御終了判断用 し き い値 Τ τκκ と を比較 し、 τ TKR ≤ τ i で あれば、 τ i が最大植 に達したか否かの判断に移る ( ス テ ッ プ 1 0 6 ) 。
ステ ッ プ 1 0 4において T THR ≤ T i でな けれ ば、 即 ち ア ン チ ロ ッ ク 制御中な ら ば、 ス テ ッ プ 1
0 5において制御変数 F i と そ の加 判断用の第 2 し き い値 F T KB2と の比較、 即 ち F i ≤ F T HR¾か ど う かの判断を行う 。 そ して、 F i F T H B -であ れば、 や は り タ イ マーが リ セ ッ ト さ れ ( ス テ ッ プ 1 0 3 ) 、 ス テ ッ プ " I 0 8に進む。 ス テ ッ プ 1 0 5の鹎断において、 F i F THa2でな ければ、 タ ィ マーの内容 T i が最大値に達 したかど う かの判 断に移行する ( ス テ ッ プ 1 0 6 ) 。 こ の時 T i が 最大值に達 して いればそ のま ま、 ま た i が最大 値に達していな ければ、 ス テ ッ プ 1 07で T i を 1 タ イ ム カ ウ ン ト 進めて ( △ t 毎) 、 ス テ ッ プ 1
08の判断に進む。 以上の機能はマイ ク ロ コ ン ビ ユ ータ によ る こ の発明の車輪速度制御装 Sにおけ る 積分型ブ レーキ圧コ ン ト 口 一ラ の タ ィ マー機能 の 作で あ る
第 1 、 第 2 、 第 3 の 機能を 果す た め に は、 ス テ プ 1 0 8に そ の ま ま 進む
第 4 の機能を 果す た め.に は、 ス テ ッ プ 1 0 3.、 s 1 0 6あ る い は 1 0 7か ら ス テ ッ プ 1 0 8に 進む 際、 第 8 図の 入口 A か ら 出口 B を 通過 す る 。
ま た 、 第 5 の機能を 加 え た 場合、 ス テ ッ プ 1 0 3、 1 0 6あ る い は 1 0 7か ら ス テ ッ プ 1 0 8に 進む際、 第 9 図 の 入口 A か ら 出 口 B を 通遏す る 。
> o 第 4 の機能を 備え た 装置の場合、 第 8 図 の ス テ ジ ブ に お い て、 制御 サ イ ク ル A t 毎 に右前輪の缄 圧終了後 の経遇時簡を計時す る タ イ マ 一 ( 右前輪 用 タ イ マ ー ) の 内容 T , と 摩擦係数変勖判断用 し き い値 T J lJMPが比較 さ れ ( ス テ ッ プ 5 0 1 ) T
1 5 J H T I で な けれ ば 面 の摩擦係数が所定変 動輻以上急激 に 大 き ぐな つ た こ と を 示す フ ラ グ J
F L A Cが通常 の 小加圧を指示す る 0 に セ ッ ト さ れ
( ス テ ッ プ 5 0 2 ) 、 第 7 図の 入口 B へ戻 る 。 ス テ ツ プ 5 0 1 の 比較で T J U M I> ≤ Ύ t で あ れ ば、 ス テ ツ プ 5 03で左前論用 タ イ マ ー の 内容 T 2 に つ いて T ≤ τ 2· の比較が行わ れ、 τ J U Μ F ^ I Ζ で あ れば J F L A Cが摩擦係数変動補正用 の小加圧を 指示す る 1 に セ ッ ト さ れ ( ス テ ッ プ 5 0 4 ) て 、 第 7 図の入口 B へ戻 る 。 ス テ ッ プ 5 0 3 で T 2 < T j B KFの 時 は、 ス テ ッ プ 5 0 2で J AGを 0 に セ
V して 、 第 7 図 の 入口 B へ戻る
第 5 の 機能を備えた装置の場合、 第 9 図のス テ ッ プに お い て は、 制御 サ ィ ク ル A t 毎に A D変換 器 1 7 よ り 車体の上下方向 の加速度 Aを取込み ( ス テ ッ プ 4 0 1 ) 、 悪路指数 Kを箕出 す る ( ス テ ッ プ 4 0 2 ) · Kの演算法 と して は、 例え ば加速 度 Aの铯対値を時間平均す る と 、
K A j dtで 得 ら れ る 。 ス テ ッ プ 4 0 3 にお
Figure imgf000028_0001
いて、 指数 Κを悪路検出用 の所定の し き い値
A 比較 し、 ATHn よ で な ければ、 ス テ ツ ブ 4 0 4 で 悪路検出 の有無を示す フ ラ グ (悪路フ グ ) A A 6を悪路朱揆出を示す 0 に セ ッ ト し て 第 7 図の 入口 B へ戻 る.。 ま た、 ATH Kで あ れ ば、 ス テ ッ プ 4 0 5で悪路 フ ラ グ A PtAeを悪路が 検出 さ れた こ と を示す 1 に セ ッ ト し て 、 第 7 図 の 入口 B へ戾 る 。
次 に 、 ス テ ッ プ 1 0 8で は タ イ マ ー が リ セ ッ ト さ れて い る か ど う か、 即 ち T i = 0 か ど う かの判 断 を行 い 、 リ セ ッ 卜 さ れて い れば、 ス テ ッ プ 1 0 3で カ ウ ン タ を リ セ ッ ト し ( 内容 C T R = 0 ) 、 ス テ ッ プ 1 1 3 の T T H R ≤ T i か ど う かの判断 に 進む 。 ス テ ッ プ 1 0 8の判断 にお い て T i = 0 で な け れば、 ス チ ッ プ 1 1 0 に お い て S i と そ の所 定 の し き い 値 S THR と の 比較を行 う 。 こ の時、 S THB ≤ S i で あ れ ば、 カ ウ ン タ を イ ン ク レ メ ン ト し ( 内容 C T R を 1 カ ウ ン ト 加算す る ; ス テ ッ プ
1 1 1 ) 、 逆 に 、 S i < S T M R の 時 は、 カ ウ ン タ を デ ク レ メ ン ト し て ( C T R を 1 カ ウ ン ト 滅 じ る ; ス テ ツ ゲ 1 1 2 ) 、 ス テ ッ プ 1 1 3に 進む。 以上の ス テ ッ プ は マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ に よ る こ の 発 明 の 車輪速度制御装置 の 積分型 ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ に お け る カ ウ ン タ 機能の動作で あ る 。
マ イ ク ロ コ ン ピ ュ ー タ は、 ス テ ッ プ 1 1 3に お い て も T TM« T i かど う かの 判断を行 い、 T T H R ≤ T i で あ れば ア ン チ ロ ッ ク 制搦を終了 し た と 判断 し て 、 ス テ ッ プ 1 1 4に お い て通常の加圧指 令を発す る ( ブ レ ー キ 圧制御命令 C を加圧に設定 す る ) 。 ス テ ッ プ 1 1 3の判断に お いて T i < T T K B の 時 は、 さ ら に T i = 0 か ど う かの判新を衧 い ( ス テ ッ プ 1 1 5 ) 、 T i = 0 で あ ればス テ ン プ 1 2 1 を経て ス テ ッ プ 1 2 2に進む。 ス テ ッ プ 1 1 5 に お い て T i = 0 で な ければ、 ス テ ッ プ 1 1 6に お いて T i が Δ Τ の整数倍か ど う かの 判断 t o を行い、 T i が Δ T の整数倍で あ れば、 加圧時簡 が固定の 場合、 す な わ ち第 1 の機能を備え た装置 の場合、 プ ロ グ ラ ム は第 10図 の入口 C か ら 出 口 D ま で の ルー チ ン へ進む。
こ の ルー チ ン で は、 ス テ ッ プ 2 0 1 にお い て 0 1 5 ≤ C T R ( カ ウ ン タ 1%容 ) か否かの判断を行な い 、 0 C T R であ れば ブ レ ー キ 圧制钳命令 C を保持 に設定 し ( ス テ ッ プ 2 0 2 ) 、 カ ウ ン タ を リ セ ッ ト す る ( ス テ ッ プ 2 1 0 )
ス テ ッ プ 2 0 1 の 判断 において C T R < 0 の と き は、 ス テ プ 2 0 8にお い てブ レー キ 圧制铘命 令 C を加圧 に 設定 し 、 こ の 加圧 の た め の 時間 ( 小 加圧時簡 ) t A を 所定の基準小加圧時簡 t B に 設 定す る ( ス テ ッ プ 2 0 4 ) と 共 に カ ウ ン タ を リ セ 'グ ト し ( ス テ ッ プ 2 1 0 ) 、 ス テ ッ プ 1 2 1 に 進 む 0
第 2 の機能を 備 え た装置の 場合 は、 ス テ ッ プ 1 1 6に お.い て T が Δ T の整数倍か ど う か の 判断を 行な い 、 T が 厶 T の整数倍で あ れ ば、 プ ロ グ ラ ム は第 11図の 入口 C か ら 出 口 D ま で の ルー チ ン へ進 第 11図 に お い て は、 上記め よ う に タ イ マ ー の 内 容 Tが 厶 T の 整数倍 に達す る ご と に ( ス テ ッ プ 2 0 0 ) 、 ス テ ッ プ 2 0 1 に お い て カ ウ ン タ の 内容 C T R の符号 を チ ェ ッ ク し 、 0 ≤ C T R で あ れば、 保持指令を 発す る ( ス テ ッ プ 2 0 2 ) * す な わ ち 、 小加圧を 行な わ な い。 0 έ C T R で な け れ ば、 ス テ ツ ブ 2 0 3に お い て、 前回 の小加圧 の加圧時藺 t ft が 0 か ど う か の判断を 行な い 、 前回 t A = 0 で あ れば、 t A を 基準小加圧時簡 t B に セ ッ ト し て ( ス テ ッ プ 2 0 4 ) 、 ス テ ッ プ 2 0 8で ブ レ ー キ圧 命令 C を加圧にセ ッ ト す る (小加圧実行
) 。 ス テ ッ プ 2 03の判断において、 前回 t A = 0 で な ければ、 今画 の C T R と前面の小加圧時の C T R と を比較し ( ス テ ッ プ 2 0 5 ) 、 今回の C T R が前回の小加圧時の C T R よ り 大き ければ、 ス テ ッ プ 2 0 6において加圧時簡 t A を前回の小 加圧の加圧時簡よ り 基準補正時間 Δ t „ だけ短 く セ ッ ト し て 、 ス テ ッ プ 208の加圧実行に進む。 ス チ ッ プ 2 0 5の比铰において、 今面の C T Rが 前面の C T R 植以下であれば、 ス テ ッ プ 207に おいて加圧時藺 t A を前回の小加圧の加圧特藺ょ り 基準補正時簡 Δ t M だけ長 く セ ッ ト し て 、 ス テ ッ ブ 20 8の加圧実行に進む。 ス テ ッ プ 2 02ま た はステ ッ プ 208においてブ レーキ 圧制御命令 C を保铮ま た は加圧にセ ッ ト した後は、 いずれも 前画の小加圧判断時の C T R を今画の小加圧判断 時の C T R に よ っ て更新 し ( ス テ ッ プ 2 03 ) 、 カ ウ ン タ を リ セ ッ ト し て ( ス テ ッ プ 2 1 0 ) 、 第 7 図の入口 D へ戻る ( ス テ 'ク プ 2 1 1 ) 。
第 3 の機能を備えた装置の場合は、 第 12図に示 す如 く 、 タ イ マ ー の 内容 T が Δ Τ の整数倍 ( Δ Τ - η · A t ) に達す る 毎 に ( ス テ ッ プ 3 0 0 ) 、 ス テ ッ プ 3 0 1 に お い て カ ウ ン タ の 内容 C T R の 符号 を チ ユ ッ ク し、 0 ≤ C T R で あ れ ば、 保持指 令を 発す る ( ス テ ッ プ 3 0 2 ) 。 即 ち、 小加圧 を 行わ な い。 0 ≤ C T R で な け れ ば、 小加圧回数 N を 前 画 N + 1 と し ( ス テ ッ プ 3 0 3 ) 、 ス テ ッ プ 3 0 4に おい て 、 小加圧の 加圧時簡 t A を 基準小 加圧時間 t B と 学習補正時簡 1 « と の 和 に よ り 決 定 し、 ス テ ッ プ 3 0 5に お い て こ の よ う に 決定 さ れた t fi に よ る 加圧を 行 う 。 こ の 時、 学習補正時 問 t M は前画 の ス キ ッ ド サ イ ク ル中 の t M に対 し て 補正時間 k ♦ Δ t M を加算 し て 得 ら れ た 値で あ る 。 ス テ ッ プ 3 0 2で保持 あ る い は ス テ ッ プ 3 0 5で の 加 圧 の 後 は、 カ ウ ン タ を リ セ ッ ト し て ( ス テ ツ プ 3 0 6 ) 、 第 7 図 の入口 Dに戻 る *
第 4 の 機能を 備え た 装置 に お い て は、 第 13図 に 示す よ う に 、 タ イ マ ー の 内容 T i が Δ Τ の 整数倍 ( Δ T = n . 厶 t 〉 に 達す る 毎に ( ス テ ッ プ 6 0 Ω ) 、 ス テ ッ プ 6 0 1 に お い て カ ウ ン タ の 内容 C T R の符号をチ ェ ッ ク し、 0 ≤ C T な でな ければ、 ス テ ッ プ 6 0 2でブ レーキ圧制御命令 C を加圧に 設定 した後、 路面摩擦係数フ ラ グ について J F L A 6 = 1 かど う かの判断を行い ( ス テ ッ プ 603 ) 、 J FL = 1 で な ければス テ ッ プ 60 4で t A を基 準小加圧時簡 t B に設定 し、 ス テ ッ プ 6 0 6で 力 ウ ン タを リ セ ッ ドし た後第 7 11の入口 D へ戻る 。 ス テ ッ プ 6 0 3で J F !■ A 6 = 1 の時は、 ス テ ッ プ 6 0 5で加圧時閬 t A を基準小加圧時簡 t B に所定 の摩擦係数変動補正時藺 を加えて捕正す る こ と に よ り 、 t A = t B + t jlと設定 し、 ス テ ッ プ
6 0 6を経て第 7 図の入口 D へ戻る。 .
ス テ ッ プ 60 1 にお い て 0 C T R の時は、 ス テ ツ プ 607でやは り J " = 1 かど う かの判断 を行い、 J F L A S = 1 でな ければステ ッ プ 6 08で ブ レーキ圧制御命令 C を保持に設定 した後、 ス チ ッ ブ 6 06を経て第 7 図の入口 D へ戻る。 ま た、
J F !■ A E - 1 であれば、 ステ ッ プ 60 3でブ レーキ 圧制獮命令 C を加圧に設定 し、 かつス テ ブ 6 1 0で加圧時 を所定の摩擦係数変動補正用 の 特別加圧時間 t に 設定す る こ と に よ り 、 t fl = t J 2と し 、 ス テ ッ プ 60 6を 経て第 7 図 の 入 口 D へ 戻 る 。
第 5 の 機能 を そ な え た 装置に お い て は 、 ス テ ツ プ 1 1 6に お い て T i が Δ T の整数倍か ど う かの s 判断を 行 い 、 T i が Δ Τ の整数倍で あ れ ば、 プ ロ グ ラ ム は第 14図 の 入口 C か ら 出口 D ま で の ル ー チ ン へ進む。
第 14図の ル ー チ ン に お い て は、 タ イ マ ー の 内容 T i が Δ Τ の 整数倍毎 に 、 カ ウ ン タ の 内容 C T R i » の 符号を チ ェ ッ ク し ( ス テ ッ プ 80 1 ) 、 0 ≤ C T R で な ければ、 ス テ ッ プ 80 2で ブ レ ー キ 圧制 櫛命令 cを 加圧に 設定 し た 後、 前述の 悪路 フ ラ グ A F L Α βが 1 に セ ッ ト さ れて い る かど う か、 即 ち 第 9 図 の ス テ ッ プ 4 0 3の判断の結果、 ス テ ッ プ 4
X s 0 4、 ス テ ッ プ 4 0 5の ど ち ら の 操作が実行さ れ た かの判断を行 い 、 A F t β e - 1 で な け れ ばス テ ク プ 80 4で加圧時間 t A を基準小加圧時藺 t B に 設定 し、 カ ウ ン タ を リ セ ッ ト し て ( ス テ ッ プ 8 1 Ω ) 、 第 7 図 の 入口 D へ戻 る · ス テ ッ プ 8 0 3で A F t 1 の時は、 ス テ ッ プ 805で加圧時簡 t ft を基準小加圧時簡 t B に所定の悪路走行時補正 時藺 1 *,を加えて補正する こ と によ り t A = t B
+ t A1 と設定 し、 ス テ ップ 8 1 0を経て第 7 図の 入口 D へ戾る。
上記の ス テ ッ プ 80 1 の判断で 0 C T R の時 は、 ス テ ッ プ 8 0 6においてやは り 悪路フ ラ グ A F t A e - 1 かど う かの判断を行い、 A Fue = l で な ければブ レーキ圧制御命令 C を保持に設定し ( ス テ ツ プ 807 ) 、 ス テ ッ プ 8 1 0を柽て第 7 図の 入口 D へ戻る。 こ れに対 して、 A FLAe = l の時は、 ブ レーキ圧制御命令 C を加圧に設定し ( ス テ ッ プ 808 ) 、 かつス テ ッ プ 809で加圧時簡 t e を 悪路走行時特別加圧時簡 t A2に設定、 即 ち t A = t * zと設定 し、 ス テ ッ プ 8 1 0を柽て第 7 図の入 口 D へ戻る 。
ス テ ッ プ 1 1 6において T i が Δ T の整数倍で なければ、 ス テ ッ プ 1 1 7において小加圧実行時 t A について t A = 0 かどう かの判断を行い、 t * = 0 で あればブ レーキ圧制御命令 C を保持に 設定 し て ( ス テ ッ プ 1 1 8 ) 、 ス テ ッ プ 1 2 1 へ 進む a ス テ ッ プ 1 1 7に お い て t A 0 で な け れ ば、 ス テ ッ プ 1 1 3に お い て小加圧時簡 t a か ら 1 タ イ ム カ ウ ン ト を 狨 じ る と 共 に 、 ブ レ ー キ 圧制 御命令 C を 小加圧 ( 加圧実行 ) に設定 し ( ス テ ツ プ 1 2 0 ) 、 ス テ ッ プ 1 2 1 へ進む。
第 マ 図 の ス テ ッ プ 1 2 1 に お い て は、 タ イ マ ー の 内容 T i に つ い て T = 0 か否かの 判断が行わ れ、 T i = 0 で な け れ ば、 制御サ イ ク ル の 開始点 に戻 る ( ス テ ッ プ 1 2 6 ) 。 ま た 、 T i 0 で あ れ ば、 制御変数 F i に つ い て 、 F τ H β , S F i か ど う かの 判断を 行 い ( ス テ ッ プ 1 2 2 ) > F T H S ! ≤
F Α で あ れ ば、 第 3 の 機能を 備え た 装置を 除 い て は、 ス チ ッ プ Γ 2 5に お い て ブ レ ー キ 圧制御命令 C を缄圧 に 設定 し て 制御サ イ ク ル の 開始点に 戻 る ( ス テ ッ プ 1 2 6 ) 。
ス テ ッ プ 1 2 2の 判断 に お い て F i く F THK, の 時 は、 ス テ ッ プ 1 2 3で F i ≤ F τ H R zか ど う か の 判断を 行 い 、 F i ≤ F T H R 2で あ れ ばブ レ ー キ 圧制 御命令 C を 加圧 に設定 して ( ス テ ッ プ 1 1 4 ) 、 制御サ イ ク ルの開始点に戻る。 逆に、 F THHS5 < F i であれば、 ブ レー キ圧制铂命令 C を保持に設定 して ( ス テ ッ プ 1 2 4 ) 、 制御サ イ ク ルの開始点 に戻る β
第 3 の機能を備.えた装置において は、 ス テ ブ 1 2 2で F i ≥ F THa iの場合、 第 15面に示す P か ら Qのルー チ ン へ入 る 。 こ の ルー チ ン で は車輪 口 ッ ク ¾侯が検出 さ れる毎に ( ス テ ッ プ 3 0 0 ) 、 前面のス キ ッ ドサ ィ ク ル中の小加庄園数 N につい て N = 0 かど う かの判断を行い ( ス テ ッ プ 3 0 1 ) 、 N - 0 で あ れば入口 Qに戾り 、 N = 0 でな ければ、 ステ ッ プ 3 0 3において 3 ≤ Nかど う か を料断 し、 3 ≤ Nであれば次に 5 ≤ Nかど う かの 判断を行う ( ス テ ッ プ 3 0 4 ) 。 こ の判断で 5 ≤ N であれば、 繞い て N - 6 かど う かを判断 し ( ス チ ッ プ 305》 、 N - 6 の場合ばス テ ッ プ 3 06 において学習補正時間 t « を前面のス キ ッ f サ イ ク ルにおける 学習補正時簡 t M + Δ t M と決定 し、 さ ら に ス テ ッ プ 3 0 7にお い て、 そ の t H に A t « を加えてス テ ッ プ 3 0 2へ進む。 ス テ ッ プ 9 0 4の判断で 、 5 ≤ N で な け れば第 7 図 の入 口 Q へ戻 り 、 ス テ ッ プ 9 05の判断で N = 6 で な け れ ば、 ス テ ッ プ 30 9で N = 5 か ど う か の 判断が行われ る 。 こ の判断で N = 5 で あ れば
5 や は り ス テ ッ プ 9 0 7に お い て t M を t M + Δ t κ と し て ス テ ッ プ 9 0 2へ進む。 Ν - 5 で な けれ ば、 そ の ま ま ス テ ッ プ 3 0 2へ進む。 一方、 ス テ ッ ブ 3 0 3の判断に お い て 、 3 ≤ Ν で な け れ ば、 ス テ ッ プ 3 08に お い て学習補正時簡 t M を 前回
,。 の ス キ ッ ド サ イ ク ルに お け る学習樺正時簡 t M — Δ t M と し て 決定 し 、 ス テ ッ プ 3 0 2へ進む。 ス テ ツ ブ 3 0 2に お い て は 、 N = 0 と セ ッ ト し て 、 第 7 図 の入口 Qへ戻 り 、 ス テ ッ プ 1 2 5に お い て ブ レ ー キ 圧制御命令 C を滅圧に 設定 し て 制御 サ イ i s ク ル の 開始点 に 戻 る ( ス テ ッ プ 1 2 6 ) 。
〔 産業上 の利用 可能性 〕
以上詳細 に説 明 し た よ う に、 こ の 発明 の 車輪速 度制御装置に よ れば、 従来 の微分型判断 に基づ く 車輪速度制御装置で は検出不可能で あ っ た 口 ッ ク 回復時 の ブ レ ー キ 圧不足 に よ る 車体振勖、 ピ ッ チ ン グ、 制動距離の増加等の 不具合を防止す る こ と が出来 る .の で 、 自 動車等の車両の性能改善 少な か ら ぬ貢献を成 し 得る こ と は明 ら かで あ る 。

Claims

請求 の 範囲
1 . 各車輪 の 速度を 検知す る 車輪速 セ ン サ の 出力 V i ( i = 1 , · ' · · , 4 ) に 基づき 各車輪 の 速度 V w を 演算す る 車 ^速演算手段 と 、 車体速度
5 V v を 演算す る 車体速演算手段 と 、 上記車輪速演 算手段 の 出力 V w の微分出力 V d を 発生す る 車輪 速微分手段 と 、 上記車輪速演算手段 の出力 V w と 上記車体速演算手段の 出力 V V と か ら 各車輪の ス リ ッ プ速度 S i を 演算す る ス リ ッ プ速度演算手 段
1 0 と 、 上記車輪速微分手段の 出 力 V d と 上記ス リ ツ プ速度演算手段 の 出 力 S i を 入 力 し て 制御変数の 演算を 行 な い、 そ の 演算結果 に 基づ き ブ レ ー キ 圧 制御 ァ ク チ ユ エ ー タ に 加圧、 保持 ま た は缄圧 の 指 令 を 発 し て各車輪 の ブ レ ー キ 圧 を 制御す る ブ レ ー , 5 キ 圧 コ ン ト 口 ラ と よ り な る 車輪速度制御装置に お い て 、 上記主ブ レ ー キ 圧 コ ン ト ロ ー ラ に よ り 演 算 さ れ る 制御変数が所定 の条件下 に あ る 時、 上記 車輪ス リ シ プ速度演算手段 の 出力 S i に 基づ い て ロ ッ ク 回復後の ス リ ッ プ速度の通不足分を 積分的 に演算 し 、 そ の結果に基づ き 上記 ブ レ ー キ 圧制御 ァ ク チ ユ エ一タ に增圧 レー ト の小さ い小加圧の指 令を発す る積分型ブ レーキ圧コ ン ト ロ ー ラ を具備 し た こ とを特徵 と す る 車輪速度制御装置。
2 . 上記小加圧の判断がな さ れた時、 そ の加圧時 t ft を前回の小加圧の加圧時藺を捕正す る こ と に よ り 決定する こ とを特徵 と する請求の範面第 1 項記載の車轅速度制御装置。
3 . 上記小加圧の判断がな された時、 そ の加圧時 藺を前回のス キ ツ ド サ イ ク ルにおける小加圧の実« 行面数に応 じて学習補正す る よ う に し た こ と を特 徴 とする請求の範囲第 1 項記載の車輪速度制钿装
4 . 路面の摩擦係数が所定の変動幅以上に急激に 大き く な つ た時、 車輪挙動に基づき これを検出 し て、 摩擦係数変動補正用 の小加圧を実行する よ う に し た こ とを特徴と する請求の範囲第 1 項記載の 車輪速度制钿装置。
5 . 車体の上下方向の加速度を検出する た め の加 速度検出器を具備する と共に、 こ の加速度検出器 の出力が所定の し き い值以上とな っ た時、 上記の 小加圧 と は別に 悪路補正用 の 小加圧を 行 う よ う に し た こ と を 特徴 と す る 請求 の範囲第 1 項記載の 車 輪速度制御装置。
PCT/JP1989/000035 1989-01-17 1989-01-17 Wheel speed controller WO1990008056A1 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900702069A KR960007035B1 (ko) 1989-01-17 1989-01-17 차륜속도 제어장치
US07/576,436 US5150299A (en) 1989-01-17 1989-01-17 Antilock wheel speed control device having first and second brake pressure controllers
PCT/JP1989/000035 WO1990008056A1 (en) 1989-01-17 1989-01-17 Wheel speed controller
DE68926116T DE68926116T2 (de) 1989-01-17 1989-01-17 Regler für die radgeschwindigkeit
EP89901316A EP0416100B1 (en) 1989-01-17 1989-01-17 Wheel speed controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1989/000035 WO1990008056A1 (en) 1989-01-17 1989-01-17 Wheel speed controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1990008056A1 true WO1990008056A1 (en) 1990-07-26

Family

ID=13958516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1989/000035 WO1990008056A1 (en) 1989-01-17 1989-01-17 Wheel speed controller

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5150299A (ja)
EP (1) EP0416100B1 (ja)
KR (1) KR960007035B1 (ja)
DE (1) DE68926116T2 (ja)
WO (1) WO1990008056A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2882154B2 (ja) * 1992-01-07 1999-04-12 日産自動車株式会社 車両用トラクション制御装置
US5328254A (en) * 1992-04-29 1994-07-12 Eaton Corporation Method and system for controlling brake pressure under low Mu braking surface conditions in a vehicular ABS
US5404303A (en) * 1994-02-14 1995-04-04 Alliedsignal Truke Brake Systems Solenoid current driver circuit
US5454629A (en) * 1994-04-21 1995-10-03 Kelsey-Hayes Company Method and apparatus for pressure control
US5454630A (en) * 1994-04-29 1995-10-03 General Motors Corporation Automotive antilock braking
JP2864353B2 (ja) * 1994-12-29 1999-03-03 本田技研工業株式会社 車両のブレーキ制御装置
JP3406103B2 (ja) * 1994-12-29 2003-05-12 本田技研工業株式会社 車両のブレーキ制御装置
JP2864354B2 (ja) * 1994-12-29 1999-03-03 本田技研工業株式会社 車両のアンチロックブレーキ制御装置
US5644490A (en) * 1995-02-03 1997-07-01 Kelsey-Hayes Company Method and system for estimating vehicle speed reference value
DE19512623A1 (de) * 1995-04-05 1996-10-10 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Dämpfung von Schwingungen im Antriebssystem eines Fahrzeugs
US8260514B2 (en) * 2004-09-24 2012-09-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for supporting a brake system in case of reduced effectiveness
CN102481909B (zh) * 2009-09-04 2015-03-11 博世株式会社 车辆的制动控制装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116540A (en) * 1980-01-19 1981-09-12 Nippon Air Brake Co Ltd Antiskid apparatus for vehicles
JPS62166152A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Nippon Denso Co Ltd 車両用アンチスキツド装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33486E (en) * 1972-04-12 1990-12-11 Hydro-Aire Div. of Crane Company Selective deceleration brake control system
US4673226A (en) * 1985-02-19 1987-06-16 Kelsey-Hayes Company Vehicle skid control system
US4774667A (en) * 1985-04-04 1988-09-27 Nippondenso Co., Ltd. Brake control system for vehicle
EP0226627B1 (de) * 1985-06-04 1990-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur einstellung eines optimierten bremsschlupfs
JPS62218260A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Fujitsu Ltd アンチスキッド制御処理方式
DE3785907T2 (de) * 1986-09-26 1993-11-11 Sumitomo Electric Industries Entfernungssystem von Schwingungen in eingeschaltetem Zustand.
DE3644139A1 (de) * 1986-12-23 1988-07-07 Daimler Benz Ag Verfahren zur ueberwachung von funktionen eines die bodenhaftung von raedern eines kraftfahrzeuges sicherstellenden elektromechanischen regelsystems
JPH064407B2 (ja) * 1987-01-09 1994-01-19 住友電気工業株式会社 車輪回転速度制御装置
JPS63305065A (ja) * 1987-06-04 1988-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 車輪速度制御装置
JPH089327B2 (ja) * 1987-07-09 1996-01-31 住友電気工業株式会社 アンチロックブレ−キ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116540A (en) * 1980-01-19 1981-09-12 Nippon Air Brake Co Ltd Antiskid apparatus for vehicles
JPS62166152A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Nippon Denso Co Ltd 車両用アンチスキツド装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0416100A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR960007035B1 (ko) 1996-05-27
EP0416100A4 (ja) 1994-01-19
DE68926116T2 (de) 1996-10-02
US5150299A (en) 1992-09-22
EP0416100A1 (en) 1991-03-13
EP0416100B1 (en) 1996-03-27
DE68926116D1 (de) 1996-05-02
KR910700162A (ko) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180086417A1 (en) Control Method and Apparatuses for Push Assistance for an Electric Bicycle
WO1990008056A1 (en) Wheel speed controller
KR960010211B1 (ko) 안티스키드 브레이킹 방법
JP3388766B2 (ja) アンチロック制御又はトラクション滑り制御に使用する回路
US8073608B2 (en) Yaw stability control system
JP4945434B2 (ja) 傾斜傾向検出装置
JP2008510651A (ja) 走行状況の評価方法及び装置
JP3304575B2 (ja) アンチロック制御装置
US8712641B2 (en) Stability control system with body-force-disturbance heading correction
WO1996041737A1 (fr) Dispositif de regulation de virage pour vehicules
US5684700A (en) Adaptive steering control using vehicle slip angle and steering rate
JPH02274650A (ja) 車輪ロック制御装置
JP5123917B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
US20130253795A1 (en) Braking system and a method for braking a vehicle in the case of abrupt changes in the friction coefficient
JPH02303964A (ja) 2輪車用アンチロックブレーキ制御装置
JPWO2019031106A1 (ja) 制動制御装置
JP4246628B2 (ja) 走行方向に対して横方向に傾斜している走行路面の検出方法および装置
US6783194B2 (en) Method and brake system for controlling the braking process in a motor vehicle
US6431663B1 (en) Process and device to improve the regulating action of an anti-lock braking system
US4925253A (en) Method and arrangement of automatically actuating a vehicle wheel brake with the aim of preventing the wheel from skidding
JP2519743B2 (ja) 車輪速度制御装置
CN108508767B (zh) 轮椅智能刹车方法和系统
JP2016172494A (ja) ブレーキ制御装置
JP4561511B2 (ja) 自動二輪車両におけるabs制御装置
JPH11511411A (ja) アンチロックシステムの制御動作の改良方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1989901316

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1989901316

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1989901316

Country of ref document: EP