WO1989002390A1 - Variable draft boat - Google Patents

Variable draft boat Download PDF

Info

Publication number
WO1989002390A1
WO1989002390A1 PCT/JP1988/000934 JP8800934W WO8902390A1 WO 1989002390 A1 WO1989002390 A1 WO 1989002390A1 JP 8800934 W JP8800934 W JP 8800934W WO 8902390 A1 WO8902390 A1 WO 8902390A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hull
draft
shallow
boat
variable
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000934
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osao Matsumoto
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Buruzunabarudezain
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Buruzunabarudezain filed Critical Kabushiki Kaisha Buruzunabarudezain
Priority to AU23836/88A priority Critical patent/AU2383688A/en
Publication of WO1989002390A1 publication Critical patent/WO1989002390A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/12Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/10Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving buoyancy
    • B63B43/14Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving buoyancy using outboard floating members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/14Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected resiliently or having means for actively varying hull shape or configuration
    • B63B2001/145Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected resiliently or having means for actively varying hull shape or configuration having means for actively varying hull shape or configuration

Definitions

  • ship design is based on the prerequisite minimum loading weight, loading capacity-, loading personnel or tonnage limit, cruising speed or maximum speed during test operation, draft limit, etc., and the shape and dimensions of the hull
  • the main points such as maximum drainage and maximum draft are determined, but ships navigating rivers and lakes have to be shallow draft because of the shallow water depth, and shallow draft boats are inevitable.
  • Catamaran, hydrofoil and hovercraft have been put into practical use as conventional high-speed vessels, and each has the following problems.
  • the present invention solves the above-mentioned difficulties of the conventional high-speed boats not being able to depart and arrive from shallow rivers by varying the amount of draft and adapting the situation from shallow draft to deep draft to maintain a constant drainage volume.
  • the objective is to provide a variable draft boat that can freely adjust the draft.
  • the present invention has a central hull and an external body which is located on a pair of left and right sides of the central boat, and which connects upper front and rear ends thereof.
  • a variable draft boat connected by means of a vertical cylinder using a hydraulic cylinder 0 or an electric telescopic device so as to be able to move up and down with respect to the body, and ascending the external hull in a shallow place such as a river
  • both the central hull and the outer hull form an integrated shallow-tanning type bottom shape, with the largest proportion of water being displaced by the central hull and the least superfloor
  • the shallow draft state is formed, while water such as the open sea?
  • FIG. 1 shows a preferred variable drafter according to the present invention.
  • FIG. 2 shows a plan view, and FIG. 2 also shows a side view.
  • the center hull (10) and the second center hull (: ⁇ ) 0 A pair of left and right sides along both sides, with the front and rear ends of the front hull connected (11a) and the outer hull (11) connected to the end.
  • the outer hull () surrounds the central part of the outer hull ( ⁇ ) around a square, and the two central boats rest (10).
  • Elevating means (12) consisting of an elevating guide (12a) and a hydraulic cylinder Q2b) that engage with each other are provided at four places, and the outer hull (11) can be moved up and down with respect to the central part (10). I support it.
  • variable draft boat of the present invention has a relatively simple structure for drafting, whereas conventional boats for rivers and lakes have a shallow draft structure, which makes high-speed navigation in the open sea impossible. As a result, it is possible to improve the wave performance and to ideally navigate both the river and the open sea.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Description

明 細 書 可変吃水船
技 術 分 野
この発明は、 河川や湖水等の水深の浅い場所から、 外海の如き 水深の深い場所にかけて、 航行する場合に、 水深に応じて浅吃水 から深吃水まで吃水量を自由に調節可能にし、 特に外海でのり よ う波性のす ぐれた高速コ ミ ューター船と して好適な可変吃水船に 関する。
技 術 背 景
従来、 船の設計は、 前提条件となる最低載貨重量、 載貨容積-、 載貨人員または ト ン数制限、 航行速力または試運転時の最高速力 、 吃水制限などを基と して、 船体の形状、 寸法、 最大排水量、 最 大吃水等の要目が決定せされる ものであるが、 河川や湖水を航行 する船は、 水深が浅いため浅吃水とならざるを得ず、 浅吃水の船 は必然的に造波抵抗や摩擦抵抗の大きい船底形状となるため、 例 えば河川から出発して外海を航行し島し よ部を結ぶ高速コ ミ 一 ー船の要望が多いが、 このよ う な場合、 浅吃水構造とな らざ . を得ないため、 水深の深い外海において高速钪行しょう と しても 、 水の抵抗が大き く 、 り ょ う波性が劣るため、 不可能であった。 従来の高速船と して、 双胴船、 水中翼船、 ホーバーク ラ フ トが 実用化されており、 それぞれ次の如き問題点を持っている。
*双胴船 * ' ' 同じ型の船体を 2個間隔をもって'平行に配置し - 上甲板で連結したもので、 船体の釣合いがよ く 、 その船型形状か ら造波抵抗を減少させる こ とができ 、 比較的浅吃 で高速钪行 能である 、 河川や湖水の浅い水深では吃水の面て'無理があって 発着でき . 利 ffl不能である。 *水中翼船 · · · 船体の両側方に、 水中に沈下している水中翼を 設けたもので、 この水中翼が船の航行により浮揚力を生じて船体 浮上させ、 浅吃水航行で普通の船の約 3倍の高速が得られるが 、 発着時の低速では吃水量が大きいため、 水深の浅い河川や湖水 δ での発着は上記双胴船と同様に不能で利用できない。
*ホーバーク ラフ ト · - · 船体の底から圧縮空気を水面に強く吹 き付けてェァーク ッ ショ ンをつ く り、 このエア一ク ッ ショ ンで自 重を支えて水面すれすれに普通の船の 4 〜 5倍の高速で航走し、 水陸両 に利用できるが、 強烈な風と音とが障害となり、 何^で0 も自由に利用することができないことと、 高価なのが難点である この発明は上記した従来の高速船が水深の浅い河川から発着で きない難点を、 吃水量を可変にするこ とで解消して、 浅吃水から 深吃水まで状況に適応して排水量を一定のまま吃水量を自由に調5 節できる可変吃水船を提供することを目的としている。
発 明 Ο 開 示
すなわち本発明は、 中央部艇体と、 この中央部艇^ 両鸺 左 右一対に位置し、 前後端上部を連結した外部铤体とを持ち、 該^ 部艇体を-、 上記中央部艇体に対して上下動可能に流体圧シリ ンダ 0 や、 電動伸縮装置等を利用する上下動手段により連結した可変吃 水船であって、 河川の如き水深の浅い場所で 、 外部艇体を上昇 させて、 中央部艇体と外部艇体との両方で一体的な浅吃永型の船 底形状を形成し、 排水量隻担の割合が中央部 ϋ体が最大、 タ f部超 体が最小となつて最浅吃水状態を形成し、 一方外海等の水? δ い場所では、 外部艇体を下降させて排水量を 1 00 %外部 ig frで . 担し、 Φ央部艇体は水靣上に浮き上が-.た状態 ©最深吃水状 形成して、 あたかも汊胴船と同様の形態で造波抵抗および摩擦抵 抗を軽減して、 かつまた、 り よ う波性にす ぐれた安定した高速铳 行を可能にし、 さ らに最浅吃水から最深吃水の間は中央部艇体と 外部艇体との排水量負担の割合が変化しながら浅吃水から深吃水 へ.、 または深吃水から浅吃水の間の中間吃水に、 状 ¾に応じて自 由に調節できる可変吃水船が得られる。
また、 上記中央部艇体には、 操舵室と、 客室とを設け、 一方の 上記外部艇体 こは動力装置と推進装置とを設けた可変吃水船であ つて、 吃水が変化しても重心が常に船の Ψ心部にあつて安定性か 保たれる。
. 図面の簡単な説明
第 1 図はこの発明に係る好ま しい可変吃水船の平面図、 第 2図は 同じ く 浅吃水状態の側面図で、 あわせて深吃水状態を 2点鎖線で 示した図、 第 3図は同じ く 深吃水状態における第 1 図 A— A線断 面図.、 第 4図、. 第 5図、 第 6図は第 2図 B - B線拡大断面図であ つて、 第 4 図 浅吃水状態、 第 5図は中間吃水状態、 第 6図は深 吃水状態を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
本発明をより詳細に説述するために、 以下添付図面に従つて こ れを説明する。
第 1 図にこの発明に係る好ま しい可変吃水船 Ο平面形状を示し 、 第 2図に同じ く 側面形状を示しており、 中央部艇体(1 0 ) と、 二 の中央部艇体(: ί θ) 0両側に添って左右一対に位置し、 前後端上部 を前端連結部(1 1 a ) と、 端.違結部 とで連 ¾した外部艇体 ( 1 1 )とを持ち、 こ 外部艇体( )は、 ほほ四角 に中央部 ¾体 0)の周りを囲み、 二 の中央都艇休(1 0) Ο左右両側 O 2個所つつ計 4個所に、 互いに係合する昇降ガイ ド(12a ) と油圧シリ ンダ Q2b ) とからなる上下動手段(12)を設けて、 中央部铤你(10 対して 外部艇体( 11 )を昇降自在に支持している。
中央部艇体(10)には操舵室(13)と客室(14)とを設けてあり、 一 方の外部艇体(11)には左右一対の動力装置(15)と推進装置(16)と を備えている。
第 4図、 第 5図、 第 6図は、 外部艇体(11)を中央部艇体(10)に 対して昇降させる ことによ ¾ -. 吃水が変化する拔態を示しており 、 第 4図は、 外部艇体(11 )が最上异した状態で、 こ の場合 ¾浅吃 水(H ! )となり、 中央部艇体(10)と外部艇体(11)との船底が一致 L て、 排水量食担の割合いが中央部艇体(10)が最大となり、 部超 体(11)が最小となる。 この伏態で河川や湖水等の水深の浅い場所 を航 f亍する。
第 5図は、 外部艇体(11)が中間下降した状態で、 この場合中簡 吃水(Η 2)となり、 排水量負担の割合いが、 第 4図の最浅吃水(!h ) の状態より も中央部艇体(10)で減じ、 外部艇体(ιυで増力 πする - この状態は、 水深のやや深い沿岸部などの航行に適する。
第 6図は、 外部艇体が最下降した犾態で、 この場合最も深吃水 (Η 3)となり、 中央部艇体(10)は船底が水面すれすれあるいは水面 上に浮上して排水量負担はゼロとなり、 タ 部艇体(Π)が全排水量 を負担して最大となり、 あたかも従来の双胴船と同様となる。 : この状態ば水深の深い外海を高速で銃走するのに適しており . 双胴船と同様に造波抵抗が少な く、 り £ う波性能の高い安定した 高速航行が可能となる ものである。
m , 実施例において .、 上下動手段(12) —実施偶として-, 流体 圧シ リ ンダの例を示し、 図面にも昇降ガイ K (12a". と油]!:- :! 二 ダ(1 2 b ) とを図示しているが、 この実施例に限定される ものでは な く 、 ラ ッ ク と ピユオ ンを用いて上下動させる方式、 ボールネジ により上下動させる方式、 ワ イ ヤ一をモーターで巻き取り上下動 させる方式、 シ リ ンダアームを リ ンク機構で上下動させる方式等 であ って もよい。
以上説明した本発明可変吃水船は、 従来の河川、 湖水用の交通艇 では浅吃水構造であるため外海での高速航行が不可能であつたも のを、 吃水を比較的簡単な構造で自由に代え られるよ う に したこ とにより り よ う波性能の向上を可能にして、 河川と外海とを兼 して理想的に航行する こ とができ る ものである。
産業上の利用の可能性
本発明の可変吃水船は、 河川から発着し、 外海に出て島島と都 会とを結ぶ高速コ ミ ューター船と して最適のものてあり、 例えば 島と都会とを結ぶ通勤や通学に、 河川を利用 して都心部に近いよ り便利な位置まで航行する こ とにより キメ細かな交通が確立でき
、 さ らに外海で m速航行 き る こ とから交通の時間を大幅に短 縮でき る。
また、 河川、 湖水、 内海 多島海等を航行する観光船にも適し ている。

Claims

請求 の 範面
1 . 中央部艇体(10)と、 該中央部艇体(10) ©両側に左右一対に位 置し、 前後端上部を連結した外部艇体(11)とを持ち、 該外部艇体 (11)を上記中央部艇体(10)に対して上下動可能な上下動手段(12) により支持したことを特徴とする, 可変吃水船。
2 . 上記中央部艇体(10)に、 操舵室(13)および客室(14)を設け、 上記外部艇体(11)に動力装置(15)および推進装置(16)を設けたこ とを特徴とする, 請求の範囲第 1項記載の可変吃水船。
3 . 上記上下動手段(12)に、 流体圧シリ ンダを用いたことを特徴 とする, 請求の範囲第 1項記載の可変吃水船。
PCT/JP1988/000934 1987-09-18 1988-09-14 Variable draft boat WO1989002390A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU23836/88A AU2383688A (en) 1987-09-18 1988-09-14 Variable draft boat

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62233993A JP2704618B2 (ja) 1987-09-18 1987-09-18 可変吃水船
JP62/233993 1987-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989002390A1 true WO1989002390A1 (en) 1989-03-23

Family

ID=16963864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000934 WO1989002390A1 (en) 1987-09-18 1988-09-14 Variable draft boat

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2704618B2 (ja)
CN (1) CN1017514B (ja)
IT (1) IT8821982A0 (ja)
WO (1) WO1989002390A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742410A1 (fr) * 1995-12-16 1997-06-20 Mission Yachts Plc Engin nautique monocoque
US5967072A (en) * 1997-07-09 1999-10-19 Leary; John H. Deep draft-shallow draft cargo vessel
WO2007035088A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 Dockwise Shipping B.V. Vessel with movable float
JP2008515699A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 コンストルクシオン アーンデュストリエール ド ラ メディトラーヌ(セー.エンヌ.イ.エンム.) 改良された転換可能な船舶
RU2446982C1 (ru) * 2010-10-28 2012-04-10 Игорь Иванович Гордеев Способ проводки судна по каналам и мелководным участкам внутренних водных путей и устройство для его осуществления
RU2532668C2 (ru) * 2012-06-25 2014-11-10 Приватное акционерное общество "Донецксталь"-металлургический завод" Способ переоборудования судна
RU2733021C1 (ru) * 2019-12-30 2020-09-28 Федеральное государственное унитарное предприятие "Российский Федеральный ядерный центр - Всероссийский научно-исследовательский институт экспериментальной физики" (ФГУП "РФЯЦ-ВНИИЭФ") Система регулирования осадки судна для прохода по мелководью

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762578B1 (fr) * 1997-04-29 1999-06-04 France Etat Navire porte-conteneurs autonome
CN100379647C (zh) * 2002-12-06 2008-04-09 韩国防 一种三v悬吊平台可升降、可组合双浮体式摩托艇
CN100393577C (zh) * 2006-01-24 2008-06-11 中国舰船研究设计中心 半潜式自变深船艇
CN103395471A (zh) * 2013-08-07 2013-11-20 林昌亿 江、河、海都能行驶的船
JP2018103951A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 株式会社三井E&Sホールディングス 三胴船及び三胴船の横揺低減方法
JP7195795B2 (ja) * 2018-07-20 2022-12-26 三菱造船株式会社 船舶
CN108974269B (zh) * 2018-07-27 2019-06-04 刘广 托船筏
WO2020037999A1 (zh) * 2018-08-18 2020-02-27 孙怡然 多体船
CN109159866B (zh) * 2018-11-21 2020-10-02 浙江翌明科技有限公司 一种多形态安全救生船
CN109501950B (zh) * 2018-11-21 2020-05-22 蔡一伟 一种结构可变的安全船
CN111559467A (zh) * 2020-04-20 2020-08-21 哈尔滨工业大学 水面垃圾清理机器人的排水船体升降装置
KR102578262B1 (ko) * 2021-09-06 2023-09-14 세호마린솔루션즈 주식회사 상하이동이 가능한 데크를 구비한 카타마란

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897293A (ja) * 1972-03-24 1973-12-11
JPS5568699U (ja) * 1978-11-06 1980-05-12
JPS56108993U (ja) * 1980-01-23 1981-08-24
JPS57140288A (en) * 1981-02-19 1982-08-30 Oseanoba Sa Non-sinking floating navigating device
JPS5815273Y2 (ja) * 1979-10-04 1983-03-28 三井造船株式会社 船舶のトリム量調節装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144691U (ja) * 1977-04-21 1978-11-15
JPS58221787A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 上部構造物用緩衝装置付き船舶

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897293A (ja) * 1972-03-24 1973-12-11
JPS5568699U (ja) * 1978-11-06 1980-05-12
JPS5815273Y2 (ja) * 1979-10-04 1983-03-28 三井造船株式会社 船舶のトリム量調節装置
JPS56108993U (ja) * 1980-01-23 1981-08-24
JPS57140288A (en) * 1981-02-19 1982-08-30 Oseanoba Sa Non-sinking floating navigating device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742410A1 (fr) * 1995-12-16 1997-06-20 Mission Yachts Plc Engin nautique monocoque
WO1997022513A1 (en) * 1995-12-16 1997-06-26 Mission Yachts Plc Monohull water-borne craft
US5937777A (en) * 1995-12-16 1999-08-17 Mission Yachts Plc Monohull water-borne craft
US5967072A (en) * 1997-07-09 1999-10-19 Leary; John H. Deep draft-shallow draft cargo vessel
JP2008515699A (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 コンストルクシオン アーンデュストリエール ド ラ メディトラーヌ(セー.エンヌ.イ.エンム.) 改良された転換可能な船舶
KR101297062B1 (ko) * 2004-10-05 2013-08-19 꽁스트뤽시옹 엥뒤스뜨리엘 드 라 메디떼라네(쎄.엔.이.엠) 개선된 컨버터블 선박
WO2007035088A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 Dockwise Shipping B.V. Vessel with movable float
RU2446982C1 (ru) * 2010-10-28 2012-04-10 Игорь Иванович Гордеев Способ проводки судна по каналам и мелководным участкам внутренних водных путей и устройство для его осуществления
RU2532668C2 (ru) * 2012-06-25 2014-11-10 Приватное акционерное общество "Донецксталь"-металлургический завод" Способ переоборудования судна
RU2733021C1 (ru) * 2019-12-30 2020-09-28 Федеральное государственное унитарное предприятие "Российский Федеральный ядерный центр - Всероссийский научно-исследовательский институт экспериментальной физики" (ФГУП "РФЯЦ-ВНИИЭФ") Система регулирования осадки судна для прохода по мелководью

Also Published As

Publication number Publication date
CN1040960A (zh) 1990-04-04
CN1017514B (zh) 1992-07-22
IT8821982A0 (it) 1988-09-16
JP2704618B2 (ja) 1998-01-26
JPH01289793A (ja) 1989-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1989002390A1 (en) Variable draft boat
US4452166A (en) Foil stabilized monohull vessel
US4763596A (en) Semisubmerged water surface navigation ship
JP3660683B2 (ja) 水面航行器
JPH02502002A (ja) プレーニング・カタマラン
US4223621A (en) Multihull sailing vessel having means for righting capsized vessels incorporated therein
CN102935874A (zh) 双潜体小水线面复合水面无人艇
US5794558A (en) Mid foil SWAS
US3425383A (en) Hydrofoil method and apparatus
RU2124451C1 (ru) Морское судно
JP2003026075A (ja) 可変喫水構造の河海両用船
JPS63232098A (ja) 船尾スクリューを有する船および船の運航方法
WO1998007615A2 (en) Hydrofoil assisted trimaran
US4301758A (en) Craft with at least two hulls
JP3009546U (ja) 吃水可変船
CN1044991C (zh) 水面航行器船体
CN115667063A (zh) 具有可变几何结构的船体
JP2507990Y2 (ja) 超高速船
RU2165865C1 (ru) Глиссирующее судно
JP3213421U (ja) 三胴船
JPS61105283A (ja) 船尾水中翼付き双胴船首型船舶
TW397789B (en) Hull inclination methods and means for water vessels
JPS5943193Y2 (ja) 半没水双胴船
JPH01127485A (ja) 潜水船
JPH01109192A (ja) 双胴水中翼船

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU DE GB NL SU US

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8642