WO1989000489A1 - Injection molding method - Google Patents

Injection molding method Download PDF

Info

Publication number
WO1989000489A1
WO1989000489A1 PCT/JP1988/000719 JP8800719W WO8900489A1 WO 1989000489 A1 WO1989000489 A1 WO 1989000489A1 JP 8800719 W JP8800719 W JP 8800719W WO 8900489 A1 WO8900489 A1 WO 8900489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
foaming
resin
foaming agent
injection molding
molding method
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000719
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hitoshi Hara
Yorikazu Takeichi
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP62179988A external-priority patent/JPS6424715A/ja
Priority claimed from JP62249867A external-priority patent/JPH0733030B2/ja
Priority claimed from JP62249868A external-priority patent/JPH0729324B2/ja
Application filed by Sumitomo Heavy Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Heavy Industries, Ltd.
Priority to KR1019890700487A priority Critical patent/KR950012850B1/ko
Publication of WO1989000489A1 publication Critical patent/WO1989000489A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0407Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by regulating the temperature of the mould or parts thereof, e.g. cold mould walls inhibiting foaming of an outer layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers

Definitions

  • the present invention relates to a background art relating to an injection molding method for a foamed resin molded article.
  • injection molding machines for example, screw (and resin) an injection molding material (hereinafter simply referred to as a resin) such as a thermoplastic plastic material or a thermosetting resin.
  • a discharge mechanism that melts and ejects with a heating cylinder equipped with a plunger, and a mold clamping mechanism that clamps the mold at high pressure. These are automatically moved. It is made up of a control mechanism.
  • the resin is dropped from the hot spot into the heating cylinder, plasticized and kneaded, and the heated and melted resin is advanced by the screw to the metal. After injection (injection) into the mold at high pressure, it is cooled, solidified, and then released from the mold to obtain a molded product.
  • the injection pressure 3 is highest immediately after the start of injection in a general molding example, and is at the end of resin injection. (At the time of holding pressure switching).
  • the mold internal pressure 4 is very high immediately after resin filling is completed, it becomes extremely low at the time of removing the molded product (at the time of completion of cooling), although it is extremely high.
  • the molten resin in the mold is compressed by the injection pressure immediately after the start of injection, and the mold internal pressure 4 increases, but shrinks as the resin cools, and the mold internal pressure 4 decreases. When they make very complex changes (behaviors).
  • FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining the principle of generation of sink marks.
  • reference numeral 5 denotes sink marks
  • reference numeral 6 denotes a portion of the quenched resin outside the molded product which exhibits a temperature change of the molten resin 1 close to the mold surface shown in FIG. 7 is the resin part which is similarly cooled in the inside of the molded product (the inside of the thick part) and shows the temperature change of the molten resin (the resin layer inside the molded product) 2 in the mold shown in Fig. 4.
  • the sink 5 occurs when the slowly cooled resin portion 7 pulls the rapidly cooled resin portion 6.
  • the sink is a defect that is extremely difficult to remove because it is due to molding shrinkage caused by the extremely complicated behavior of the molten resin as described above.
  • a foaming agent is added to the resin and sponge-like materials such as urethane foam and foamed polystyrene are used. Molding methods for producing plastic molded articles are known. With this method, although the occurrence of sink marks is prevented by the air pressure at the time of foaming, there is a problem that the appearance becomes dirty because foaming occurs up to the surface layer. .
  • the present invention can prevent sink marks from occurring by novel means completely different from conventional means such as applying an excessive ejection pressure and holding pressure, and can prevent appearance of a molded article.
  • An object of the present invention is to provide an injection molding method of a foamed resin molded product capable of finishing the product neatly. Disclosure of the invention
  • a foaming agent that foams at a required temperature and a required holding time is mixed into a molten resin and injected into a mold to form a surface of a molded article.
  • the feature is that only the molten resin with a slow cooling rate that forms the inside of the molded article is foamed without foaming the molten resin with a high cooling rate in contact with the inner surface.
  • the molten resin mixed with the foaming agent filled in the mold is cooled rapidly in the process of cold IS solidification, as shown in Fig. 4 (the resin calendar on the surface of the molded product) 1 near the inner surface of the mold.
  • the mixed foaming agent does not foam. Therefore, in this portion, the resin solidifies without foaming the blowing agent. As a result, it is possible to obtain a molded article whose surface, that is, its appearance is not beautiful, and its strength does not decrease.
  • FIG. 1 is a front sectional view showing an outline of a first embodiment of an injection molding machine for carrying out the injection molding method of the present invention
  • FIG. 2 is an example of a foaming agent used in the injection molding method of the present invention.
  • FIG. 3 is a front sectional view showing an outline of a second embodiment of an injection molding machine embodying the present invention
  • FIG. 4 is a graph showing a temperature change of a molten resin in a mold
  • FIG. Fig. 6 is a graph showing changes in the injection pressure and the mold internal pressure after the injection.
  • Fig. 6 is a cross-sectional view for explaining the sink generation principle in the conventional injection molding method.
  • Fig. 7 is a diagram illustrating the present invention.
  • FIG. 8 is a front sectional view showing an outline of a third embodiment of the injection molding machine
  • FIG. 8 is a relational diagram showing a temperature change in a heating cylinder and a mold
  • FIG. 9 implements the present invention.
  • 4 is a front view showing the outline of the fourth embodiment of the injection molding machine, and FIG. 0 is an injection molding machine.
  • ⁇ In the cooling process Fig. 1 is a temperature-dependent pyrolysis gas curve, and Fig. 12 is a time-dependent pyrolysis gas curve. . Best mode for carrying out the invention
  • FIG. 1 is a front view showing an outline of a first embodiment of an injection molding machine embodying the present invention.
  • reference numeral 10 denotes a resin supply hopper
  • reference numeral 11 denotes an injection screw provided with a screw.
  • Heating cylinder 12 is a fixed plate
  • 13 is a fixed die
  • 14 is a movable die
  • 15 is a movable plate
  • 16 is a jet pin
  • 17 is a sprue
  • Reference numeral 18 denotes a runner
  • reference numeral 19 denotes a mold cavity
  • a molding machine body is constituted by these known elements.
  • the injection molding machine applied in this embodiment is the same as the molding machine described above.
  • a blowing agent mixing passage 22 vertically provided to communicate with the insertion hole of the ejector pin 16, and a stirring agent for the blowing agent provided to communicate with the passage 22. It has a structure provided with a foaming agent mixing mechanism including an air inlet pipe 23 and a motor 24 for driving the screw 23 to rotate.
  • the difference in the cooling HI speed of the molten resin in the mold cavity 19 means that the resin temperature in the portion where the cooling rate is high (the quenched molten resin) 1), foaming does not occur, and a difference is given to the foaming reaction so that foaming occurs at the resin temperature of the part where the cooling rate is slow (the temperature of the slowly cooled molten resin 2).
  • a coating agent 30 that melts when heated for a specific time in, and covers the foaming substance 31 (for example, azodicarboxylic acid amide or baking soda) and consolidates into condyle granules If the foaming agent 32 or the foaming agent itself does not undergo a foaming reaction unless it is at a high temperature (resin temperature at a portion where the cooling rate is slow) (for example, hydrazolpanol) Mid) etc. are used.
  • a high temperature for example, hydrazolpanol
  • the coated foaming agent 32 shown in FIG. 2 is used as the foaming agent. Next, the operation of the injection molding in this embodiment will be described.
  • FIG. 1 first, after the fixed mold 13 and the movable mold 14 which are set at a temperature much lower than the foaming temperature are clamped, the ejector pins are moved. 16 is retracted, and the blowing agent mixing passage 22 is connected to the sprue 17 and the runner 18. Next, the motor 24 is rotationally driven. Then, the foaming agent pushing out screw 21 rotates, and the coated foaming agent 32 in the hopper 20 passes through the mixing passage 22 to move the movable metal. It falls into the mold 14, and is fed into the mold cavity 19 via the sprue 17 and the runner 18. At this time, the coated foaming agent 32 is smoothly fed into the movable mold 14 through the passage 22, and at the same time, the foaming agent 32 is retained.
  • the molten resin mixed with the coated foaming agent 32 in the mold cavity 19 is cooled and solidified, and then released.
  • the mold cavity 19 The molten resin close to the surface is quenched as shown by the solid line 1 in FIG. 4, so that the coating agent 30 obtained by coating the foamed material 31 in FIG. 2 cannot be melted.
  • the foaming agent 32 solidifies together with the resin without undergoing a foaming reaction. Therefore, the appearance of the molded product is kept as clean as the non-foamed resin, and the strength does not decrease.
  • the molten resin inside the mold cavity 19 is gradually cooled, so that the temperature does not easily fall. Therefore, the coating agent 3 in FIG. Melting 0 As a result, the foaming substance 31 reacts and the foaming agent 32 foams.
  • FIG. 3 is a front sectional view showing an outline of a main part of a second embodiment of the injection molding machine embodying the present invention.
  • the injection molding machine used in this embodiment includes an injection heating cylinder 11 having a screw similar to that shown in FIG. 1, a fixed platen 12, a fixed mold 13, a movable mold 14, A molding machine body composed of known elements such as a movable platen 15, ejector pins 16, sprues 17, runners 18, and mold cavities 19, a hopper 40 for supplying a foaming agent, and foaming.
  • An agent pushing-out screw 4 ⁇ , a foaming agent mixing piston 42 vertically provided so as to penetrate a part of the fixed mold 13 and communicate with the sprue 17, Connect the tip of Ryu 41 to foaming agent mixing piston 42.
  • a motor (not shown) that drives the screw 41 to rotate. is there .
  • the foaming agent mixing piston 42 is retracted, and the coated foaming agent shown in FIG. 2, for example, as shown in FIG.
  • the molten resin is injected from the heating cylinder 11 while the piston 42 is advanced, and the foaming agent 3 2 coated with the coated resin is mixed into the molten resin. I am trying to do it.
  • the injection of the molten resin and the supply of the foaming agent were performed on the peripheral axis, and the molten resin flowing on the peripheral axis (the sprue 17) was coated.
  • the blowing agent 32 is directly mixed in from the vertical direction.
  • the molten resin mixed with the coated foaming agent 32 is injected into the mold cavity 19, and thereafter the case of FIG. It has the same action and effect as.
  • FIG. 7 shows a fourth embodiment of the injection molding machine embodying the present invention.
  • the injection heating cylinder 102, the nozzle 103, and the ejection cylinder 101 having the screw 101 are shown in FIG.
  • the molding machine body is composed of known elements such as 111.
  • a blower for the cold 31 that blows air to the heating cylinder 102 to absorb the heat generated by shearing in the circumferential cylinder 102 is supplied to the main part of the molding machine.
  • Road 1 1 2 and resin as molding material A configuration consisting of 1 13 and a hopper 1 15 for supplying the foaming agent 3 2 is additionally provided.
  • the foaming agent 32 melts during plasticization in the heated cylinder 102, but the foaming agent 32 does not undergo a foaming reaction.
  • a blowing agent 32 having a required temperature and a required holding time for causing the reaction is used.
  • the heat when heat is applied for a certain time and a certain temperature or more, the heat is applied at a certain temperature (the resin temperature of a portion where the cooling rate is slow) or more.
  • the material melts when heated for a period of time, and is a material surrounding the molding material.
  • a coating agent 30 made of a plastic material with a higher molecular weight and a higher melting point than the molding material by a required temperature is used.
  • a foaming agent 32 coated with a foaming substance 31 for example, azodicarbonic acid amide or baking soda
  • the injection molding operation in the present embodiment will be described.
  • the fixed mold 105 and the movable mold 106 are clamped, and then the resin 113 and the foaming agent 32 coated with the resin are sent from the hopper 115 to the heating cylinder 1. Kneading and dispersing by rotation of screw 101 in 02, and melting by nozzle 103 The resin is injected, and the foaming agent 32 coated on the molten resin is mixed.
  • the molten resin mixed with the coated foaming agent 32 is press-fitted into the cavity 111, and thereafter, according to a conventional general method, the molten resin is blown. After cooling and solidifying the molten resin mixed with the coated foaming agent 32 in the substrate 111, the mold is released.
  • Fig. 8 shows the temperature changes in the heating cylinder and the mold.
  • the symbol J indicates the melting point of the coating material
  • K indicates the melting point of the molding material
  • L indicates the boiling point of the foaming agent.
  • symbol I indicates the region of change in the degree of mixing inside screw 1
  • symbol II indicates the region of temperature change upon passing nozzle 3
  • symbol]]! Indicates the region passing through sprue 7.
  • the symbol IV indicates the temperature change area when passing through the runner 9
  • the symbol V indicates the temperature change area when the gate 10 is confined
  • the symbol VI shows the temperature change area during the filling of the molded article and during the shrinkage process.
  • the solid line VI indicates the temperature change of the molding material close to the mold skin
  • the broken line I indicates the temperature change at the limit of foaming inside the coating material
  • the dashed line IX It shows the temperature change of the molding material inside the molded product.
  • the melting point of the resin 113 as a molding material is K in the inside of the screw 101 in the heating cylinder 102. Therefore, the resin 113 melts, but Since the tinting agent 30 and the foaming substance 31 send air to the blower one air path 112 to absorb the heat generated by shearing, they have not reached the reaction temperature as in the region I.
  • the temperature change becomes region IV
  • the gate 110 passes, the temperature change becomes region V, and the mixture changes in the mold.
  • the temperature change after filling the product section and after filling the product section is in Region VI.
  • the chain line IX causes a foaming reaction, while the solid line VI below the broken line does not cause a foaming reaction.
  • the thermal work above the boiling point L of the blowing agent is reduced by the mold skin. In the vicinity, the area becomes A'PB 'and does not foam. On the other hand, in the interior, the area becomes A'PC' and foams.
  • the cycle time can be significantly shortened compared to normal foaming.
  • the molding material 13 and the coated foaming agent 32 are separately put into the hopper 115.
  • the blowing agent 32 may be mixed into the molding material 113.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing a fourth embodiment of the injection molding machine embodying the present invention.
  • reference numeral 201 denotes a matured cylinder for injection
  • 202 denotes a screw
  • 2 denotes a screw
  • Reference numeral 03 denotes a nozzle
  • 204 denotes a sprue
  • 205 denotes a runner
  • 206 denotes a gate
  • 206 denotes a product part of a mold.
  • the main body is configured.
  • a hopper 208 for supplying a resin as a molding material and a foaming agent is attached to the molding machine main body.
  • the difference in cooling rate of the molten resin in the product part 207 of the mold means that the turbidity of the resin in the portion having a high cooling rate (rapid cooling) In the case of the molten resin, the foaming reaction does not occur, and the foaming reaction occurs as if foaming occurs at the resin temperature in the slow cooling area (the temperature of the slowly cooled molten resin).
  • the foaming reaction does not occur.
  • the foaming agent itself is not at a high temperature (the resin temperature at the portion where the cooling rate is slow)
  • the foaming reaction does not occur.
  • hydrazodicarbonamide with a decomposition degree of 2445 and azodicarbonamide with a decomposition temperature of 205.
  • a molding material (pellet) and a foaming agent are sent from the hopper 208, and the screw 202 is rotated in the heating cylinder 201.
  • the molten resin mixed with the foaming agent is pressed into a cavity (not shown), and thereafter, the molten resin mixed with the foaming agent in the cavity (not shown) is cooled and solidified according to a conventional general method. After releasing, release.
  • the symbol I 'in FIG. 9 indicates the screw supply area, and the symbol]! 'Indicates the screw compression section area, the symbol HI indicates the screw measurement section area, the symbol IV' indicates the nozzle area, and the symbol V 'indicates the sprue area.
  • Reference numeral VI ′ indicates a runner and a second sprue region, reference numeral I ′ indicates a gate region, and reference numeral indicates a product part region of a mold.
  • V ′, m ′, vi ′, and ⁇ ′ indicate the temperature course of the resin and the foaming agent corresponding to the same reference numerals in FIG. 9, and reference numeral IX ′ indicates a foaming region.
  • Fig. 11 shows the pyrolysis gas curve depending on the humidity.
  • Symbols A, B, and C show the difference due to the change of the chemical structure itself, and A, A2 , A 3 show the difference in fine adjustment by mixing urea-based auxiliaries, for example, B ⁇ j, B o, B 3 and C ⁇ . C ⁇ .
  • the symbol M indicates the point at which complete foaming has been achieved.
  • Figure 12 shows the time-dependent pyrolysis gas curves for the different blowing agents X, ⁇ , and Z, which show that the rush required for foaming can be adjusted. It shows.
  • the decomposition of the blowing agent is performed. Since the temperature is lower than the temperature K ', the resin temperature and the foaming temperature rise due to the shear ripening when the resin is injected into the mold without foaming. However, as shown in FIG. Since it takes a long time to reach the temperature, the foaming does not occur until immediately after the product part 2007 is filled, and the time required for the foaming is not sufficient. Foaming occurs only in the foaming area ′ in FIG.
  • the blowing agent does not melt and the foaming agent does not undergo a foaming reaction. As a result, it solidifies integrally with the resin, so that the appearance of the molded product is kept as beautiful as the non-foamed resin, and the strength does not decrease.
  • the cooling is gradually performed as in the foaming region IX ′ in FIG. Therefore, the temperature is not easily lowered, so that the blowing agent is melted and foamed.
  • the foaming pressure at the time of foaming prevents sinks that are drawn in by shrinkage due to cooling of the solidified internal resin that occurs during molding of ordinary non-foamed resin, and In addition, the filling pressure on the mold can be reduced, so that pallets and skewing can be reduced.
  • the present invention it is possible to obtain a foamed resin molded product that has a beautiful appearance and does not decrease in strength.
  • it is possible to prevent sink marks without applying an excessive injection pressure (holding pressure) as in the conventional case it is not necessary to fill the resin to an excessive internal pressure.
  • the occurrence of pallets can be reduced. Therefore, it is advantageous for precision parts molding, which is often the case for small parts, and has the advantage that it can be applied from small machines to large machines. I get it.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

明 細 射出成形方法 技術分野
本発明 は発泡樹脂成形品 の射出成形方法 に 関 す る 背景技術
従来既知の射出成形機 は 、 例 え ば 、 熱可塑性プラ ス チ ッ ク 原料或い は熱硬化性の樹脂 な どの射出成形材料 ( 以 下単 に 樹脂 と い う ) を ス ク リ ュ ( 及び 又 はプ ラ ン ジ ャ ) を備えた加熱シ リ ン ダで溶か し て射出 す る射 出機構 と 、 金型を高圧で締め付け る型締め機構 、 こ れ ら を 自 動 的 に 動 かす制御機構 よ り 成 り 、 樹脂 を ホ ツ バか ら 加熱シ リ ン ダ内 へ落下せ し め 、 可塑化 、 混練 し 、 こ の加熱溶融 し た 樹脂を ス ク リ ュ を前進さ せ て金型内 に 高圧で注入 ( 射出 ) し て 、 冷却 固化 し た 後 、 離型す る こ と で成形品 を得る構 成 に なっ て い る 。
と こ ろで 、 加熱溶融 し た 樹脂が金型内 に 射出 さ れる と 、 第 4 図 に示す よ う に 、 金型表面 に 近 い 溶融樹脂 ( 成形品 の外部の樹脂層 ) 1 は急冷さ れ 、 金型 内部 に あ る溶融樹 脂 ( 成形品 の 内部の樹脂層 ) 2 は 除冷 さ れ て 、 樹脂の収 縮が起 こ る 。
—方 、 第 5 図 に示す よ う に 、 射出圧力 3 は 、 一般的 な 成形例 で は射 出 開始直後 が最も 高 く 、 樹脂充頌 完了時 (保圧切 り 換え時 ) に激減させる 。 かたや 、 金型内圧 4 ば、 樹脂充填完了直後において は非常に高い にも拘わ ら ず成形品取 り 出 し時点 (冷却完了時 ) では極めて低く な る。 つ ま り 、 金型内の溶融樹脂は、 射出開始直後の髙ぃ 射出圧力で圧縮されて金型内圧 4 が増加するが、 樹脂が 冷える に従がい収縮 し 、 金型内圧 4 が低下する といつ た 非常に複雜な変化 ( 挙動 ) をする。
この よ う に 、 溶融樹脂は射出成形される段階で、 前記 の よ う な複雜な挙動に起因する金型内密度の差、 所謂成 形収縮が起こる。 この溶融樹脂の成形収縮に よっ て成形 品不良の中でも 、 発生頻度が最も高い と言われているひ けが発生する 。
第 6 図 は このひけの発生原理を説明するための断面図 である 。 第 6 図 において 、 5 はひけ、 6 は成形品の外部 の急冷さ れた樹脂部で第 4 図に示す金型表面に近い溶融 樹脂 1 の温度変化を呈する部分である 。 7 は同 じ く 成形 品の内部 ( 厚肉部の内部 〉 の徐冷された樹脂部で第 4 図 に示す金型内部にある溶融樹脂 ( 成形品の内部の樹脂層 ) 2 の温度変化を呈する部分である 。 ひけ 5 は、 この徐冷 さ れた樹脂部 7 が急冷された樹脂部 6 を引っ張る こ と に よ り 発生する 。
上記ひけ は 、 要するに上述 した よ う に溶融樹脂の非常 に複雑な挙動 に起因する成形収縮に よるも のであるか ら 、 除去する こ と が極めて困難な不良である 、 とされている 。
これを防ぐ為、 従来よ り 例えば、 射出圧力 を大き く し て 射出用 の加熱シ リ ンダ溻度を下げて 成形す る と共に 、 十分 に保圧を かける 手段 、 ま た は スプル , ラ ン ナ , 特 に ゲ ー ト 径を大き く す る手段 、 あ る い は成形品 と金型設計 の段階で ひけ の 出 に く い 設計 に す る手段等種々 の手段 が 採 ら れて いる 。
し か し なが ら 、 いずれの手段も技術的困難を伴 う と共 に厄介な制御手段が必要であっ て 、 満足の い く 有効 な ひ け 防止の手段 と は言いが た い も のであっ た 。
尚 、 ひけ 防止の手段 と は直接関連性 は な い が 、 樹脂 に 発泡剤 を加え 、 例 え ば ウ レ タ ン フ ォ ー ムや発 ^ポ リ ェ チ レ ン な ど 、 スポン ジ状のプラ ス チッ ク 成形品 を作る成形 方法は既知で あ る 。 こ の方法 に よ る 時 は 、 発泡時 の空気 圧力 に よ っ て ひけ の発生 は 防止さ れる が 、 表面層 ま で発 泡 し て いる ので 、 外観が汚 く な る と いっ た 問題 が あ る 。
ま た 、 始め に 表皮層 に な る樹脂 を圧入 し 、 後 か ら 内部 樹脂 ( 発泡剤入 り ) を圧入する所謂サ ン ド イ ッ チ成形法 も 既知で あ る が 、 こ の方法 に よ る 時は 、 成形機を 2 台必 要 と す るな ど構造が複雜で 、 かつ 単純形状の厚肉成形品 に 限定 さ れる と い っ た 問題が あ る 。
そ こ で 、 本発明 は 、 過大な射 出圧力及び保圧力 を かけ る な どの従来手段 と は全 く 異な る斬新な手段 に よ り 、 ひ け の発生 を 防止で き 、 かつ 成形品 の外観 を綺麗 に 仕上げ る こ と ので き る発泡樹脂成形品 の射出成形方法 を 提供す る こ と を 目 的 と する 。 発明の開示
上記の目 的を達成するため に 、 本発明 に よれば、 所要 温度および所要保持時間で発泡する発泡剤を溶融樹脂に 混入 して金型内に注入 し 、 成形品の表面を形成する金型 内面に接する冷却速度の速い溶融樹脂部分を発泡せ しめ るこ とな く 成形品の内部を形成する冷却速度の遅い溶融 樹脂部分のみを発泡せ しめる よ う に し た こ とを特徴 とす る射出成形方法が提供される 。
金型に充塡 し た発泡剤を混入 し た溶融樹脂は冷 IS固化 する工程において第 4 図に示すよう に 、 金型内面に近い 溶融樹脂 ( 成形品の表面の樹脂暦 ) 1 は急冷され、 この 急冷さ れた樹脂温度では、 混入されて いる発泡剤 は発泡 し ない。 従っ て 、 この部分では発泡剤は発泡 しない ま ま 樹脂が固化する 。 その結果、 成形品表面つ ま り 外観の綺 麗な し かも強度も低下 し ない成形品が得ら れる 。
かたや 、 第 4 図 に示すよう に 、 金型内部にある溶融樹 脂 ( 成形品の内部の樹脂層 ) 2 は徐冷され温度が下が り に く い状態にある 。 つ ま り この部分の樹脂溫度は前記金 型表面近傍の樹脂温度よ り高く 維持される 。 こ の髙ぃ樹 脂温度で発泡剤が反応 し て発泡する 。 こ の発泡時の発泡 圧力 に よっ て金型内の溶融樹脂は内部か ら膨張さ せ ら れ る 。 こ の膨張に よ り 樹脂の冷却時の収縮に よるひけの発 生を防止する こ と が可能 となる 。 図面の簡単な説明 第 1 図 は本発明 の射出成形方法を実施す る射出成形機 の第 1 実施例 の概要を示す正 断面図 、 第 2 図 は本発明 の 射出成形方法 に 使用 す る発泡剤 の一例 を示す 断面図 、 第 3 図 は本発明を実施する射出成形機の第 2 実施例 の概要 を示す正 断面図 、 第 4 図 は金型内 の溶融樹脂の 温度変化 を示すグラ フ 、 第 5 図 は射出後の射出圧力 と金型内圧の 変化を示すグラ フ 、 第 6 図 は従来の射出成形方法 に お け る ひけ の発生原理を説明 する た め の 断面図 、 第 7 図 は本 発明 を実施す る射出成形機の第 3 実施例の概要を示す正 断面図 、 第 8 図 は加熱シ リ ン ダ内 と 金型内 の温度変化を 示 す関係図 、 第 9 図 は本発明 を実施す る射出成形機の第 4 実施例 の概要を示す正面図 、 第 Ί 0 図 は射出充塡 ♦ 冷 却 工程 に お け る樹脂お よ び発泡剤 の 温度経過を示す 関係 図 、 第 1 Ί 図 は温度依存に よ る加熱分解ガ ス 曲線図 、 第 1 2 図 は 時間依存 に よ る加熱分解ガス 曲線図で あ る 。 発 明 を実施す るた め の最良 の形態
第 1 図 は本発明 を実施す る射出成形機の第 1 実施例 の 概要を示す正面図で 、 図 中 、 1 0 は樹脂供給用 の ホ ツバ 、 1 1 は ス ク リ ュ を備え た 射出用 の加熱 シ リ ンダ 、 1 2 は 固定盤 、 1 3 は 固定金型 、 1 4 は可動金型 、 1 5 は可動 盤 、 1 6 は ェ ジ ェ ク タ ピ ン 、 1 7 は ス プル 、 1 8 は ラ ン ナ 、 1 9 は金型キ ヤ ビ テ ィ で あっ て 、 こ れ ら 既知 の各要 素か ら 成形機本体が構成 さ れて い る 。
こ の実施例 に お い て 適用 す る射出成形機 は 、 前記成形 機本休部分 に 、 発泡剤供給用 の ホッパ 2 0 と 、 発泡剤押 し 出 し ス ク リ ュ 2 1 と 、 この ス ク リ ュ 2 1 の先端部 よ り 可動金型 1 4 の一部を貫通 し ェジェ ク タ ピ ン 1 6 の挿入 穴 に連通する よ う 垂直に設けた発泡剤混入用通路 2 2 と 、 こ の通路 2 2 に連通せ し め て 設け た発泡剤の攛拌用空気 送入管 2 3 と 、 前記ス ク リ ュ 2 Ί を回転駆動する モ ー タ 2 4 と か ら成る発泡剤混入機構を付設 し た構造の も ので あ る 。
ま た 、 前記発泡剤 と して は 、 金型キヤ ビ ティ 1 9 内 の 溶融樹脂の冷 HI速度の差 に よ り 、 つ ま り 冷却速度の速い 部分の樹脂温度 ( 急冷さ れた溶融樹脂 1 の混度 ) で は発 泡する こ と が な く 、 冷却速度の遅い部分の樹脂温度 ( 徐 冷さ れた溶融樹脂 2 の温度 ) で発泡する よ う に 、 発泡反 応 に 差を付与 し た発泡剤 を用 い る 。
具体的 に は 、 例 えば 、 第 2 図 に示す よ う に 、 熱を あ る 時間 , あ る 温度以上加 え る と 、 つ ま り あ る特定温度 ( 冷 速度の遅い部位の樹脂温度 ) 以上で特定時間加熱さ れ る と 溶融す る コ ー テ ィ ング剤 3 0 で 、 発泡物質 3 1 ( 例 え ばァゾジ カ ルボ ン酸ア ミ ド或い は重曹 ) を被覆 し て顆 粒状 に 固め た発泡剤 3 2 、 あ る い は発泡剤そ のも の が髙 温 ( 冷却速度の遅い部位の樹脂温度 ) 状態でない と発泡 反応 し ないも の ( 例 えば ヒ ド ラ ゾジ カ ルポ ン ア ミ ド ) な ど を用 いる 。
こ の実施例で は 、 発泡剤 と し て 第 2 図 の コ ーテ ングさ れた発泡剤 3 2 を用 い る こ と と す る 。 次 に こ の実施例 に お け る射 出成形の操作 に つ い て 説明 す る 。
第 1 図 に おいて 、 ま ず発泡温度 よ り は るか に低 く 温度 設定 さ れて い る 固定金型 1 3 と 可 動金型 1 4 と を型締め し た後 、 ェジェ ク タ ピン 1 6 を後退させ発泡剤混入用通 路 2 2 を スプル 1 7 及びラ ン ナ 1 8 に導通 さ せ る 。 次い でモ ー タ 2 4 を回転駆動せ し め る 。 する と 、 発泡剤押 し 出 し ス ク リ ュ 2 1 が 回転 し 、 ホ ッパ 2 0 内の コ ー テ ィ ン グさ れた発泡剤 3 2 が混入用通路 2 2 を絰て 可動金型 1 4 に 落下 し 、 スプル ー 1 7 及びラ ン ナ 1 8 を経て 金型キ ャ ビティ 1 9 内 に送 り 込 ま れる 。 こ の と き コ ー テ ィ ン グ さ れ た発泡剤 3 2 を前記通路 2 2 よ り 可動金型 1 4 内 に ス ム ーズ に送 り 込む と共 に 、 発泡剤 3 2 の滞留 を 防止す る た め に 、 攪拌用空気送入管 2 3 か ら 通路 2 2 を経て 金 型キ ヤ ビ テ ィ 1 9 内 へ空気を送 り 込み 、 コ ー テ ィ ングさ れ た 発泡剤 3 2 を攪拌せ し め る 。 そ の後、 図示 す る よ う に 、 スプルー 1 7 と通路 2 2 と の連通を たつ よ う に ェ ジ ェ ク タ 1 6 を前進 さ せ 、 さ ら に 、 加熱シ リ ン ダ 1 1 で溶 融さ れた樹脂を金型キ ヤ ビテ ィ 1 9 内 に圧入 す る 。 こ の 場合 、 樹脂 は複雜な挙動 で移動 し 、 発泡剤 を ま き込 み混 合す る 。
以後従来の一般的方法 に 従っ て 、 金型キ ヤ ビ テ ィ 1 9 内 の コ ー テ ィ ングさ れ た 発泡剤 3 2 の 混入 さ れ た 溶融樹 脂を冷却 固化 し た 後 、 離型す る 。
前記冷 ίΠ 固化の 工程 に お い て 、 金型キ ヤ ビ テ ィ 1 9 の 表面に近い溶融樹脂は、 第 4 図の実線 1 で示すよう に急 冷されるので 、 第 2 図の発泡物質 3 1 をコ ーティ ング し た コ ーティ ング剤 3 0 を溶融する に至 らず、 発泡剤 3 2 は発泡反応 し ない ま ま樹脂と一体に固化する 。 従っ て 、 成形品の外観は非発泡樹脂 と周様に綺麗に保持され、 か つ強度も低下する こ とがない。 かたや金型キヤ ビティ 1 9 の内部の溶融樹脂は、 第 4 図の破線 2で示す通 り 、 徐 冷されるか ら 温度が下がり に く いので、 第 2 図のコ ーテ イ ング剤 3 0 を溶融する。 これに よ り発泡物質 3 1 が反 応 して発泡剤 3 2 が発泡する 。 この発泡時の発泡圧力 に よって第 6 図 に示すよ う に 、 通常の非発泡樹脂の成形時 に生 じる先に固化 し たが内部の樹脂の冷 £Π に よる収縮に よって引込ま れるひけ 5 つ ま り成形品の表面にでる急冷 された樹脂部 6 のへ こみを無く する 。
第 3 図は、 本発明を実施する射出成形搽の第 2実施例 の要部の概要を示す正断面図である。
この実施例で用いる射出成形機は、 第 1 図 と同様のス ク リ ュを備えた射出用の加熱シ リ ンダ 1 1 、 固定盤 1 2 、 固定金型 1 3 、 可動金型 1 4 、 可動盤 1 5 、 ェジェク タ ピン 1 6 、 スプル 1 7 、 ラ ンナ 1 8 及び金型キヤ ビティ 1 9 等既知の各要素か ら成る成形機本体に 、 発泡剤供給 用のホッパ 4 0 と 、 発泡剤押 し 出 しス ク リ ュ 4 Ί と 、 固 定金型 1 3 の一部を貫通 しスプル 1 7 に連通するよ う垂 直に設け た発泡剤混入用 ピス ト ン 4 2 と 、 前記スク リ ュ 4 1 の先端部よ り発泡剤混入用 ピス ト ン 4 2 に連通せ し め て設け た発泡剤混入用 通路 4 3 と 、 前記ス ク リ ュ 4 1 を 回転駆動する モ ー タ ( 図示せず 〉 と か ら 成る発泡剤混 入機構を付設 し た構造の も の で あ る 。
こ の実施例 に お い て は 、 ま ず発泡剤混入用 ピス ト ン 4 2を後退せ し め て 、 ホッパ 4 0か ら 例 え ば第 2図 の コ ー テ ィ ングさ れた発泡剤 3 2を送 り 、 前記 ピス ト ン 4 2を 前進さ せ な が ら加熱シ リ ンダ 1 1 よ り 溶融樹脂 を射出 し 、 溶融樹脂 に 前記 コ ー ティ ングさ れた 発泡剤 3 2を混入 さ せる よ に し た ち ので あ る 。
つ ま り こ の実施倒で は 、 溶融樹脂の射出 と発泡剤 の供 給を周軸上で行ない 、 こ の周軸上 ( スプル 1 7 ) を流れ る溶融樹脂 に コ ー ティ ングさ れた発泡剤 3 2を垂直方向 か ら 直接混入 し て い る 。
か よ う に し て 、 コ ー テ ィ ン グさ れた発泡剤 3 2が混入 さ れ た 溶融樹脂 は金型キ ヤ ビテ ィ 1 9 に 注入 さ れ、 そ の 後 は第 1 図 の場合 と同様の作用 · 効果を発揮す る 。
第 7図 は本発明 を実施す る射出成形機の第 4実施例を 示 し 、 ス ク リ ュ 1 0 1 を備え た 射 出用 の加熱シ リ ンダ 1 0 2 、 ノ ズル 1 0 3 、 固定盤 1 0 4 、 固定金型 1 0 5 、 可動金型 1 0 6、 スプル 1 0 7 、 ヒ ー タ 1 0 8 、 ラ ンナ 1 0 9 、 ゲ ー 卜 1 1 0、 キ ヤ ビ テ ィ 1 1 1 等の既知 の各 要素か ら 成形機本体が構成さ れて い る 。
そ し て 、 前記成形機本休部分 に 、 加熱 シ リ ン ダ 1 0 2 に 風を送っ て 周 シ リ ン ダ 1 0 2内 の 剪断発熱量を吸収す る冷 31用 ブ ロ ア 一 風路 1 1 2 と 、 成形材料 と し て の樹脂 1 1 3 及び発泡剤 3 2 供給用 のホッパ 1 1 5 とか ら成る 構成が付設さ れている。
ま た 、 前記発泡剤 3 2 と して は、 加熱シ リ ンダ 1 0 2 内での可塑中 に は樹脂 1 1 3 は溶けるが、 発泡剤 3 2 は 発泡反応 しないよう な樹脂 1 1 3 の融点よ り高い沸点を 有する発泡剤 3 2 を用 いる こ と に よ り 、 ま た 、 キヤ ビテ ィ 1 1 1 内の溶融樹脂の冷却速度の差に よ り 、 つ ま り冷 卸速度の速い部分の樹脂温度 ( 急冷された溶融樹脂の温 度 ) では発泡するこ とがな く 、 冷却速度の遅い部分の樹 脂温度 ( 徐冷された溶融樹脂の温度 ) で発泡する よ う に 、 発泡反応を生起するための所要温度及び所要保持時間を 調製 し た発泡剤 3 2 を用いる 。
そ して 、 具体的に は、 例えば、 第 2 図に示すよ う に 、 熱をある時間 、 ある温度以上加える と 、 つ ま り ある特定 温度 ( 冷却速度の遅い部位の樹脂温度 ) 以上で特定時間 加熱さ れる と溶融 し 、 成形材料 と周 じ材料であるが、 分 子量を多 く し 、 成形材料よ り 融点を必要温度上げたプラ スチッ ク材か らなる コ ーティ ング剤 3 0 で発泡物質 3 1 ( 例えばァゾジカルボ ン酸ア ミ ド或いは重曹 ) を被覆 し て顆粒状に固めた発泡剤 3 2 を用 いる 。
次に本実施例 における射出成形の操作について説明す る 。 まず固定金型 1 0 5 と可動金型 1 0 6 と を型締め し た後、 ホッパ 1 1 5 から樹脂 1 1 3 と コ ーティ ングさ れ た発泡剤 3 2 を送り 、 加熱シ リ ンダ 1 0 2 内でスク リ ュ 1 0 1 の回転に よ り 混練分散 し 、 ノ ズル 1 0 3 よ り 溶融 樹脂 を射出 し 、 溶融樹脂 に コ ー テ ィ ングさ れ た 発泡剤 3 2 を混入さ せる よ う に し た も ので あ る 。
そ し て 、 コ ー テ ィ ング さ れ た発泡剤 3 2 が混入 さ れた 溶融樹脂 はキ ヤ ビテ ィ 1 1 1 内 に圧入さ れ 、 以後従来の 一般的方法 に従っ て 、 キヤ ビ テ ィ 1 1 1 内 の コ ー テ ィ ン グさ れた発泡剤 3 2 の混入さ れた 溶融樹脂を冷却 固化 し た後 、 離型す る 。
次 に 、 第 8 図 に 加熱シ リ ンダー 内 と金型内 の溫度変化 を示す 。
尚 、 第 8 図中の符号 J は コ ー テ ィ ン グ材 の融点を示 し K は成形材料の融点を示 し 、 L は発泡剤の 沸点を示 し て い る 。
ま た第 8 図 中 の符号 I は ス ク リ ュ 1 内部の混度変化頜 域を示 し 、 符号 II は ノ ズル 3 通過時の 温度変化領域を示 し 、 符号 ]]! はスプル 7 通過 時の温度変化頜域を示 し 、 符 号 IV は ラ ン ナ 9 通過時の 温度変化 ^域を示 し 、 符号 V は ゲ ー 卜 1 0 通遏時の温度変化頜域を示 し 、 符号 VI は成形 品充塡中及び収縮過程で の 温度変化領域を示 し て い る 。
さ ら に 、 実線 VI は金型表皮 に近い成形材料の温度変化 を示 し 、 破線 Iは コ ー テ ィ ン グ材内部の発泡す る 限界点 で の温度変化を示 し 、 一点鎖線 IX は成形品 内部 の成形材 料の 温度変化を示 し て い る 。
前記冷却 固化の 工程 に お い て 、 加熱シ リ ンダ 1 0 2 内 の ス ク リ ュ 1 0 1 内 部で は 、 成形材料 と し て の樹脂 1 1 3 の融点が K で あ る こ と か ら 樹脂 1 1 3 は溶け る が 、 コ 一ティ ング剤 3 0 、 発泡物質 3 1 はブ ロ ア 一風路 1 1 2 に風を送って剪断発熱量を吸収されて いるため 、 領域 I の如 く 反応温度に は達していない 。 金型内 に溶融樹脂 と 発泡剤 との混練されたものを射出する こ と に よ り 、 ノズ ル 1 0 3 を通過する と領域 II の如 く 温度が上が り 、 スプ ル 1 0 7 通過時の混度変化は領域 BI とな り 、 ランナ 1 0 9 通過時の温度変化は領域 IV とな り 、 ゲー ト 1 1 0通過 時の温度変化は領域 V となり 、 さ ら に金型内の製品部へ の充填及び製品部充嫫後の温度変化は領域 VI となる。
即ち 、 金型に近い部分では実線 VIの如き温度変化を し 、 ひけの原因 となる金型内の製品内部の徐冷部では一点鎖 線 IXの如き温度変化をする こ とにな り 、 ま た 、 発泡剤 3 2 のコ ーティ ング剤 3 0 が溶けて反応する熱仕事垦の限 界線と して破線 VIの如き温度変化をするこ と にな り 、 従 つ て 、 破線 VI以上の一点鎖線 IXでは発泡反応を生 じ、 一 方、 破線 " 以下の実線 VIでは発泡反応を生 じないこ と に なる。 つ ま り 、 発泡剤の沸点 L 以上での熱仕事量は、 金 型表皮近く で は面積 A ' P B ' とな り発泡せず、 一方内 部では面積 A ' P C ' とな り発泡する こ と になる 。
このよ う に 、 金型内の製品部への充塡中ま た は直後ま で は非発泡状態で成形できるため、 薄肉部ゃ凸部の複雑 形状品を成形でき 、 しかも外観の奇麗な成形品を得る こ とがでさる 。
ま た 、 ゲー 卜 シール後に樹脂の徐冷部が急冷部を引張 つ てひけが'発生するの を防ぐ手段 と し て 、 ゲー ト 1 1 0 を広 く し た り 、 射 出圧力 を上げて いる こ と か ら 、 ひけが 少な く な り 、 ゾ^; リ 、 ゾ リ も少な く な る 。
さ ら に 、 局部のみの発泡の た め 、 通常発泡 よ り サイ ク ルタ イ ムが大幅に短縮す る こ と がで き る 。
尚 、 本実施倒で は成形材 1 1 3 と コ ー ティ ングさ れた 発泡剤 3 2 と がそ れぞれ別々 に ホ ッパ 1 1 5 内 に入れ ら れる こ と に な る が 、 発泡剤 3 2 が成形材 1 1 3 に 混入さ れる よ う に し て も よ い 。
第 9 図 は本発明 を実施する射 出成形機の第 4 実施例 を 示す概要図 で 、 図 中 、 2 0 1 は射出用 の加熟シ リ ンダ、 2 0 2 は ス ク リ ュ 、 2 0 3 は ノ ズル 、 2 0 4 はスプル 、 2 0 5 は ラ ン ナ 、 2 0 6 はゲ ー 卜 、 2 0 7 は金型 の 製品 部で あっ て 、 こ れ ら各要素か ら 成形機本体が構成さ れて い る 。
そ し て 前記成形機本体部分 に 、 成形材料 と し て の樹脂 及び発泡剤供給用 の ホッパ 2 0 8 が付設 さ れて い る 。
ま た 、 前記発泡剤 と し て は 、 金型の製品部 2 0 7 の溶 融樹脂 の冷却速度の差 に よ り 、 つ ま り 冷 速度の速 い 部 分の樹脂濁度 ( 急冷 さ れた 溶融樹脂の S度 ) で は発泡す る こ と が な く 、 冷 速度の遅い部分 の樹脂温度 ( 徐冷さ れた 溶融樹脂 の温度 ) で発泡す る よ う に 、 発泡反応を生 起 す る た め の所要溫度及び所要保持時間 を 調整 し た発泡 剤を用 い る 。
具体 的 に は 、 例 え ば発泡剤そ の も の が髙温 ( 冷却速度 の遅い部位 の樹脂温度 ) 状態で な い と 発 泡反応 し な い も の ( 例えば分解溫度 2 4 5 の ヒ ドラゾジカルポンア ミ ドゃ分解温度 205での ァゾジカルポ ンア ミ ド ) な どを 用 いる 。
次に この実施例における射出成形の操作について説明 する。
第 9図において 、 まず、 金型の製品部を型締め した後、 ホッパ 2 08から成形材料 ( ペ レツ 卜 ) と発泡剤を送り 、 加熱シ リ ンダ 20 1 内でスク リ ュ 20 2の回 ¾に よ り混 練 し 、 ノ ズル 203よ り 溶融樹脂 と発泡剤を射出する よ う に したものである。
そ して 、 発泡剤が混入された溶融樹脂は図示 しないキ ャ ビティ 内 に圧入され、 以後従来の一般的方法に従っ て 、 図示 しないキヤ ビティ 内の発泡剤の混入された溶融樹脂 を冷却固化 し た後、 離型する 。
尚 、 第 9図中符号 I ' はス ク リ ュ供給部領域を示 し 、 符号 ]! ' はス ク リ ュ圧縮部領域を示 し 、 符号 HI ' はス ク リ ュ計量部頜域を示 し 、 符号 IV' はノ ズル領域を示 し 、 さ ら に符号 V' はスプル領域、 符号 VI' はラ ンナ及び第 2スプル領域、 符号 I' はゲー 卜領域、 符号 は金型 の製品部領域をそれぞれ示 し て いる 。
ま た 、 第 Ί Ο図中の符号 I ' , H ' , I ' , IV' ,
V ' , m ' , vi' , νΐ' は樹脂及び発泡剤の温度経過を 第 9図の各同一符号領域に対応 して示 したものであ り 、 符号 IX ' は発泡領域を示 し 、 符号 ' は発泡剤分解温度 を示 し 、 符号 し ' は発泡に要する時間を示 している 。 第 1 1 図 は湿度依存 に よ る加熱分解ガス 曲線 を示 し て お り 、 符号 A , B , Cは化学構造そ の物 を変え る こ と に よ る差を示 し 、 A , A 2 , A 3 は例 え ば尿素系 の助剤 を混入す る こ と に よ る微調整の差を示 し 、 周様 に B ^j , B o , B 3 及び C^ . C^ . C s も助剤混入 に よ る差を そ れぞれ示 し て い る 。 ま た 符号 Mは完全発泡 に 至っ た点 を示 し て いる 。
第 1 2図は異つ た 発泡剤 X , Υ , Zに おけ る 時間依存 に よ る加熱分解ガス 曲線を示 し 、 こ れ に よ り 発泡 に 要す る時藺 を調整でき る こ と を示 し て いる 。
前記冷 固化の 工程 に お い て 、 加熱シ リ ンダ 2 0 1 の ス ク リ ュ 20 2内で は第 2の領域 I ' , I ' , I ' に示 す よ う に 、 発泡剤 の分解温度 K ' よ り 低いので 、 発泡 に 至 ら ず 、 金型内 に射 出 す る と 、 剪断発熟 に よ り 樹脂温度 及び発泡温度が上昇す る が 、 第 1 2図 に 示す如 く 発泡 に 至る ま で に 時間を要する た め 、 製品部 2 0 7へ の充壙直 後 ま で は発泡せず 、 発泡 に 要す る 時間 し ' 経過後 に 、 金 型内部の徐冷領域で は第 1 0図 の発泡領域 ' で の み発 泡す る こ と に な る 。
即 ち 、 第 1 0図破線で示す よ う に 金型表面 に 近い部分 の薄肉部で は急冷 さ れ る の で 、 発泡剤 を溶融 す る に 至 ら ず 、 発泡剤 は発泡反応 し な い ま ま 樹脂 と 一体 に 固化 し 、 従っ て 、 成形品 の外観 は 非発泡樹脂 と 周様 に 奇麗 に 保持 さ れ 、 かつ 強度も低下 す る こ と が な い 。 一方 、 厚肉部の 徐冷領域で は第 1 0図 の発泡領域 IX' の如 く 、 徐冷 さ れ るため溫度が下が り に く いので発泡剤が溶融 し発泡する こ とになる。 この発泡時の発泡圧力 に よっ て 、 通常の非 発泡樹脂の成形時に生 じる先に固化 した内部の樹脂の冷 却に よる収縮に よっ て引込ま れるひけを発生 し に く く す るほか、 金型への充唭圧力も小さ く できるので、 パ リ や ゾ リ も低減するこ とができる。 産業上の利用可能性
本発明に よれば外観が奇麗で しかも強度も低下 しない 発泡樹脂成形品が得ら れる 。 又従来のよ う な過大な射出 圧力 ( 保圧 ) をかける こ とな く ひけの発生を防止する こ とができる こ とか ら樹脂を過大な型内圧になるよう に充 嫫する必要もな く な りパ リ の発生を低減できる。 従っ て 小形部品 に多い精密部品成形に有利である と共に小形機 か ら大型機ま で適用できる利点があ り 、 透明製品、 容器 等の全薄肉製品以外の射出成形、 封止成形等に応用 し得 る 。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 所要温度お よ び所要保持時間 で発泡す る発泡剤 ( 3 2 ) を溶融樹脂 に 混入 し て金型 ( 1 9 , 1 1 , 2 0 7 ) 内 に 注入 し 、 成形品の表面を形成す る金型内面 に 接す る冷却速度の速い溶融樹脂部分 を発泡せ し める こ と な く 、 成形品 の内 部を形成す る冷 速度の遅い溶融樹脂 部分の みを発泡せ し め る よ う に し た こ と を特徴 と す る 出成形方法 。
2. 前記発泡剤 は溶融樹脂が金型 ( 1 9 ) 内 に 注入 さ れる 直前 に 溶融樹脂 に混入 さ れる こ と を特徴 と す る 請 求の範囲第 Ί 項記載の射出成形方法 。
3. 前記発泡剤 ( 3 2 ) は発泡物質 ( 3 1 ) を コ一 テ ィ ング剤 ( 3 0 ) に よ り 被覆 し た 二重構造で あ る こ と を特徴 と す る 請求の範囲第 2 項記載の射出成形方法 。
4. 前記発泡剤 ( 3 2 〉 の発泡物質 ( 3 1 ) は ァ ゾ ジ カ ルポ ン 酸 ア ミ ド か ら 成る こ と を特徴 と す る 請求の範 囲第 3項記載の射出成形方法 。
5. 前記発泡剤 ( 3 2 ) の発泡物質 ( 3 1 ) は重曹 か ら 成る こ と を特徴 と す る請求の範囲第 3項記載の射出 成形方法 。
6. 前記発泡剤 は ヒ ド ラ ゾジ カ ルボ ン ア ミ ド か ら 成 る こ と を特徴 と す る 請求の 範 H第 2項記載 の 射出成形方 法 。
7. 樹脂 を加熱シ リ ン ダ ( 1 0 2 , 2 0 1 〉 を通 し て可塑化せ し める前に発泡剤 ( 3 2 ) を樹脂に混入せ し * め加熱シ リ ンダ内で発泡剤を発泡反能を生起せ し める こ とな く 溶融樹脂に混練分散させる こ とを特微 とする請求 の範囲第 Ί 項記載の射出成形方法。
8. 前記発泡剤 ( 3 2 ) は樹脂の融点よ り 髙ぃ沸点 を有する発泡物質 ( 3 1 ) を樹脂の融点よ り高い融点を 有する コ ーティ ング剤 ( 3 0 ) で被 ¾ し た二重構造であ るこ とを特徴とする請求の範囲第 7項記載の射出成形方 法。
9. 前記発泡剤 ( 3 2 ) の発泡物質 ( 3 1 ) はァゾ ジカルボ ン酸ア ミ ドか ら成る こ と を特徴とする請求の範 囲第 8項記載の射出成形方法。
10. 前記発泡剤 ( 3 2 ) の発泡物質 ( 3 1 ) は重曹 か ら成る こ とを特徴 とする請求の範囲第 8項記載の射出 成形方法。
11. 前記発泡剤 は分解温度 2 4 5 の ヒ ドラゾジ カ ルポ ン ア ミ ドから成る こ と を特徴と する請求の範囲第 7 項記載の射出成形法。
12. 前記発泡剤は分解温度 2 0 5 °Cのァゾジ力ルポ ン ア ミ ドか ら成る こ とを特徴 とする請求の範 IS第 7項記 載の射出成形法。
PCT/JP1988/000719 1987-07-21 1988-07-20 Injection molding method WO1989000489A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019890700487A KR950012850B1 (ko) 1987-07-21 1988-07-20 사출성형법

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62/179988 1987-07-21
JP62179988A JPS6424715A (en) 1987-07-21 1987-07-21 Injection molding process
JP62249867A JPH0733030B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 射出成形方法
JP62/249867 1987-10-05
JP62/249868 1987-10-05
JP62249868A JPH0729324B2 (ja) 1987-10-05 1987-10-05 射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1989000489A1 true WO1989000489A1 (en) 1989-01-26

Family

ID=27324787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000719 WO1989000489A1 (en) 1987-07-21 1988-07-20 Injection molding method

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5049327A (ja)
EP (1) EP0341310A4 (ja)
KR (1) KR950012850B1 (ja)
WO (1) WO1989000489A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385951A (en) * 1990-08-08 1995-01-31 Exxon Chemical Patents Inc. Processes for producing foamable parts
US5215691A (en) * 1990-09-05 1993-06-01 The Dow Chemical Company Method of forming a coextruded foam composite
US5424112A (en) * 1992-11-24 1995-06-13 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Injection molding of a synthetic resin
US5785910A (en) * 1993-04-30 1998-07-28 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method for manufacturing laminate-molded products and apparatus therefor
NO178771C (no) * 1993-09-15 1996-05-29 Polynor Partners As Fremgangsmåte for fremstilling av produkt av lett celleplast med lukkede celler
JP3814032B2 (ja) * 1996-11-01 2006-08-23 本田技研工業株式会社 成形品
US6545729B1 (en) * 2000-08-18 2003-04-08 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Foam cabinetry for electronic devices
DE10218696A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-27 Moellertech Gmbh Verfahren zur Herstellung eines schäumbaren Kunststoffes
US20060138714A1 (en) * 2002-07-05 2006-06-29 Yasushiro Suzuki Method of manufacturing resin mold product
JP4839728B2 (ja) * 2005-08-25 2011-12-21 宇部興産機械株式会社 熱可塑性樹脂の多層成形方法、及び多層成形装置
CN101682106B (zh) * 2007-06-12 2013-08-14 旭硝子株式会社 汽车用玻璃天线及汽车用窗玻璃板
US20110042858A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Vinch Jr Samuel D Method of making molds with production ready surfaces
KR20170029860A (ko) * 2015-09-08 2017-03-16 삼성전자주식회사 휴대폰 케이스 및 휴대폰 케이스 사출 금형
US10870226B2 (en) * 2019-03-27 2020-12-22 Omachron Intellectual Property Inc. Apparatus and methods using multiple extruders
EP3990248A1 (en) 2019-06-27 2022-05-04 Moxietec, LLC Polymer foam articles and methods of making polymer foams
US20210347958A1 (en) 2019-06-27 2021-11-11 Moxietec, Llc Polymer foam articles and methods of making polymer foams

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134720A (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 Kobe Steel Ltd 発泡樹脂成形品の製造方法
JPS59220335A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Orion Kasei Kk 発泡成形品の射出成形方法とその装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1341244A (fr) * 1961-12-14 1963-10-25 Hoechst Ag Perfectionnements à la fabrication d'objets moulés à partir de matières thermoplastiques
US3384691A (en) * 1965-09-10 1968-05-21 Allied Chem Method for molding a structure having a foamed plastic core substantially enclosed within an essentially unfoamed plastic layer
FR2121409A1 (en) * 1971-01-11 1972-08-25 Stern Henry Expanded plastic mouldings - formed by expansion before injection
GB1345353A (en) * 1971-04-24 1974-01-30 Hiroshima Kasei Ltd Method of producing foamed synthetic resin products
US4181647A (en) * 1973-01-11 1980-01-01 Phillips Cables Limited Process for extrusion coating of a wire with a cellular thermoplastic resin material
US4096218A (en) * 1973-07-19 1978-06-20 Asahi-Dow Limited Method of producing foamed thermoplastic resin articles having smooth and glossy surfaces free from swirl marks and hair cracks
CA1059718A (en) * 1975-03-12 1979-08-07 Timothy S. Dougherty Advancing and working thermoplastic materials
DE2513817C3 (de) * 1975-03-27 1986-11-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Schaumstoff-Formkörpern kompakter Randzone und zelligem Kern
US4296055A (en) * 1976-04-22 1981-10-20 The Dow Chemical Company Method of injection molding thermoplastic resinous products substantially free from sink marks, swirls and related blemishes
DE2635179A1 (de) * 1976-08-05 1978-02-09 Demag Kunststofftech Verfahren zur herstellung von giessteilen aus kunststoff mit geschlossener aussenhaut und zelligem kern
US4144297A (en) * 1976-12-28 1979-03-13 Home Of Champions, S. A. Method of injection molding a foamed thermoplastic resin ball core having an integral skin
JPS5714631A (en) * 1980-06-27 1982-01-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Foamable thermoplastic synthetic resin particle and its preparation
JPS5814725A (ja) * 1981-07-17 1983-01-27 Kobe Steel Ltd 発泡射出成形方法および装置
JPS58145739A (ja) * 1982-02-25 1983-08-30 Japan Styrene Paper Co Ltd ポリプロピレン系発泡粒子
US4473516A (en) * 1983-01-03 1984-09-25 Hoover Universal, Inc. Method and apparatus for injection molding plastic articles having solid exterior surfaces and porous interior cores
US4507255A (en) * 1983-03-30 1985-03-26 Orion Kasei Kabushiki Kaisha Process and apparatus for injection-molding foamed article
US4674170A (en) * 1984-01-11 1987-06-23 Athlone Industries, Inc. Method of making a ball having a foamed spherical center core, windings and cover
US4683247A (en) * 1984-12-28 1987-07-28 General Electric Company Foamable thermoplastic compositions, foamed articles and foaming method based on pre-compounded nucleating agent-resin concentrate
JPS61239917A (ja) * 1985-04-16 1986-10-25 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 発泡射出成形方法
JPS61239916A (ja) * 1985-04-16 1986-10-25 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 発泡射出成形方法
US4769397A (en) * 1986-09-18 1988-09-06 Enron Chemical Company Chemical blowing agent compositions
JPS6385526A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Nippon Oil & Fats Co Ltd 非線形光学材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134720A (ja) * 1982-02-05 1983-08-11 Kobe Steel Ltd 発泡樹脂成形品の製造方法
JPS59220335A (ja) * 1983-05-30 1984-12-11 Orion Kasei Kk 発泡成形品の射出成形方法とその装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0341310A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US5049327A (en) 1991-09-17
EP0341310A4 (en) 1991-10-23
KR890701308A (ko) 1989-12-20
EP0341310A1 (en) 1989-11-15
KR950012850B1 (ko) 1995-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1989000489A1 (en) Injection molding method
WO2003072335A1 (fr) Procede de moulage par injection et a dilatation
JP3174962B2 (ja) プラスチック成形において表面性向上のためのガス利用方法
JP5532840B2 (ja) 射出発泡成形装置及び射出発泡成形方法
JP3521306B2 (ja) サンドイッチ発泡体の製造方法および製造装置
JP2004017285A (ja) 薄肉発泡成形体の成形方法及び薄肉発泡成形体並びに発泡体成形装置
JP2006281698A (ja) 発泡成形品の成形方法及び発泡成形品の成形装置
WO1999043482A1 (en) Method of molding cross-linked foamed compositions
JP4162662B2 (ja) 射出含浸発泡成形方法
JP4689789B2 (ja) 発泡樹脂磁石の成形方法
US3801686A (en) Method of injection molding articles of foam material
JPS63280612A (ja) 射出成形品の品質を改善する方法
JP2002192549A (ja) 発泡射出成形品
JP3517622B2 (ja) 発泡体の製造方法および製造装置
JP2001162649A (ja) サンドイッチ発泡体の製造方法および製造装置
JPH0122132B2 (ja)
JPH0724867A (ja) プラスチックの多重射出成形方法
JPH0550971B2 (ja)
US6245263B1 (en) Process of injection molding a foamable plastic composition
JP2000210969A (ja) 発泡射出成形法及びその装置
JP2833611B2 (ja) 取っ手形成形品の射出成形方法並びに金型
JPH0729324B2 (ja) 射出成形方法
JPH0193317A (ja) 射出成形方法
JPH0811151A (ja) 高中空射出成形型物及びその製造方法
JP2005074794A (ja) 熱可塑性樹脂組成物発泡成形体の成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988906104

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988906104

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1988906104

Country of ref document: EP