WO1988006152A1 - Process for preparing unsaturated quaternary ammonium salts - Google Patents

Process for preparing unsaturated quaternary ammonium salts Download PDF

Info

Publication number
WO1988006152A1
WO1988006152A1 PCT/JP1988/000165 JP8800165W WO8806152A1 WO 1988006152 A1 WO1988006152 A1 WO 1988006152A1 JP 8800165 W JP8800165 W JP 8800165W WO 8806152 A1 WO8806152 A1 WO 8806152A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
quaternary ammonium
ammonium salt
reaction
unsaturated quaternary
water
Prior art date
Application number
PCT/JP1988/000165
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshirou Nagatsu
Akiyoshi Nagamoto
Kazuya Harada
Hideaki Mukouyama
Original Assignee
Kohjin Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Co., Ltd. filed Critical Kohjin Co., Ltd.
Priority to KR1019880701301A priority Critical patent/KR940011900B1/ko
Priority to DE8888901916T priority patent/DE3880914T2/de
Publication of WO1988006152A1 publication Critical patent/WO1988006152A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/08Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the hydroxy groups esterified by a carboxylic acid having the esterifying carboxyl group bound to an acyclic carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/89Carboxylic acid amides having nitrogen atoms of carboxamide groups quaternised

Definitions

  • the present invention has the general formula 1)
  • the present invention relates to a method for producing an unsaturated quaternary ammonium salt represented by the general formula 2), wherein a cationic biel monomer is treated with an alkyl halide or an aralkyl halide.
  • R i is hydrogen or a methyl group
  • R 2 and R s are each independently an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • A is an oxygen atom or NH
  • B is an alkylene group having 1 to carbon atoms
  • R 4 is An alkyl or benzyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • X- represents a halogen anion.
  • the present invention relates to a method for producing a high-quality unsaturated quaternary ammonium salt having a low impurity content.
  • Homopolymer or water-soluble Kobolima of unsaturated quaternary ammonium salt represented by the general formula 2) is a water-soluble cationic polymer, a retention improver for various fillers in papermaking, and an improvement in water-freeness in papermaking. It is an extremely useful substance as an agent, a recovery agent for white water, a processing agent for fibrous pulp, a filtration aid for sludge, or a polymer flocculant.
  • the corresponding quaternary ammonium tertiary amine is reacted with an alkyl halide or aralkyl halide in an organic solvent
  • Methods for grading are known.
  • the unsaturated quaternary ammonium salt represented by the general formula 2) thus obtained is homopolymerized or copolymerized, it is general to carry out aqueous polymerization for the purpose of using it in the aqueous solution. Production in an organic solvent system having a chain transfer effect is not preferred. From such a viewpoint, various methods for producing the unsaturated quaternary ammonium salt in an aqueous system have recently been proposed.
  • the cationic monomers represented by the general formulas 1) and 2) are extremely polymerizable monomers, and that many proposals have been made on methods of preventing polymerization during their production or storage. It is as follows. For example, in the method described in JP-B-59-10340, polymerization occurs when the amount of dissolved oxygen is low, so that an aqueous solution of dialkylaminoalkyl (meth) acrylate in a quaternary ammonium salt solution has a concentration of 50 to 1 OOO ppm with respect to the quaternary salt. Discloses that polymerization of a quaternary ammonium salt aqueous solution can be prevented by mixing 1.8 ppm or more of oxygen into the polymerization inhibitor and the aqueous solution.
  • the unsaturated quaternary ammonium salt is produced in water, the corresponding unsaturated tertiary amamine is easily hydrolyzed (especially in general formula 1), where A is an oxygen atom represented by an oxygen atom. This is remarkable in the case of), and has a fatal drawback of (meth) acrylic acid as a by-product.
  • the desired unsaturated quaternary ammonium salt is a cationic monomer due to its structure, while (meth) acrylic acid formed by hydrolysis is an anionic monomer.
  • the target unsaturated quaternary ammonium salt does not contain the above hydrolysis products.
  • a method for removing a hydrolysis product from a crude unsaturated quaternary ammonium salt, which is a reaction product, and a method for preventing the hydrolysis are being studied.
  • the method of removing the hydrolysis product is to extract the unsaturated quaternary ammonium salt from the crude product.However, this method has poor extraction efficiency, requires a large amount of solvent, and reduces the number of extractions. Must be increased, which is not practically preferable.
  • the reaction conditions are to increase the concentration of unsaturated tertiary amine, to minimize the reaction temperature, and to minimize the contact time with water as much as possible.
  • the basic means such as split addition were studied, The present inventors have previously proposed a method of quaternizing an unsaturated tertiary amine with a mixed solvent system of water and an abrotic organic solvent (Japanese Patent Publication No. 6146746/1986). By this method, a sufficiently satisfactory result could be obtained with respect to the method for suppressing (meth) acrylic acid based on the hydrolysis reaction of the general formula 1).
  • the present inventors have conducted intensive studies on a production method in which hydrolysis products are low and the generation of a gelling substance such as a dibutyl compound and a trace amount of a polymerization inhibiting substance are suppressed. As a result, water and water are used as solvents. When a mixed solvent of a specific range consisting of various organic solvents is used, the polymerization of the reaction product does not proceed even if the dissolved oxygen concentration in the system is less than 1.8 ppm, and there are few by-products such as divinyl compounds. They have found the present invention and have reached the present invention.
  • a solvent is used.
  • a mixture of water and an aprotic organic solvent in a specific range, and reacting under conditions where the dissolved oxygen concentration in the system is less than 1.8 ppm and 0.3 ppm or more.
  • a method for producing a high-quality unsaturated quaternary ammonium salt is used.
  • the unsaturated tertiary amines represented by the general formula 1) in the present invention include N, N : Dimethylaminoethyl ⁇ click 1 bets, N, N-Chiruaminoe Le: T Tarire over preparative, N, N-dimethylamino Bed ⁇ building ⁇ chestnut rate, New, Nyu- Jechiruamino professional buildings ⁇ chestnut rate and corresponding methacrylates, , ⁇ -dimethylaminoethyl acrylamide, ⁇ , ⁇ -ethylaminoethyl acrylamide, ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ -dimethylaminobutyryl acrylamide, ⁇ , ⁇ ⁇ -dimethylaminobutyryl acrylamide and corresponding methacrylamides.
  • Alkyl halides and aralkyl halides having 1 to 4 carbon atoms are used as the quaternizing agent. From a practical viewpoint, it is particularly preferable to use
  • a specific range of a mixed solvent composed of water and an organic solvent is used as a reaction solvent, but the object of the present invention, namely, an unsaturated tertiary amine represented by the general formula 1)
  • the charge ratio is an important factor in order to sufficiently prevent the hydrolysis of water and the polymerization during the four-handling reaction.
  • unsaturated tertiary amines and four handling agents Generally speaking, the charge ratio of water and the organic solvent which is absorptive to 100 parts by weight of the unsaturated tertiary amine is (120-5): (10-6), respectively. 0) (weight ratio) is preferred.
  • the amount of aprotic organic solvent is less than 10 parts by weight, the effect of preventing polymerization during the reaction is insufficient, and if the amount exceeds 60 parts by weight, the effect of preventing polymerization does not increase. On the contrary, the load of the desolvation step after the reaction becomes excessive, which is not practical.
  • the unsaturated tertiary amines represented by the general formula 1) are amino esters, or when the quaternizing agent is relatively susceptible to hydrolysis, such as benzyl chloride, the water content is relatively low within the above charge ratio range. It is preferable to reduce the charge ratio and, if necessary, add water so as to have a predetermined concentration after the completion of the reaction.
  • the unsaturated tertiary amines are aminoamides or when the quaternizing agent is relatively difficult to hydrolyze like alkyl halides, the water charge ratio should be relatively large in the above charge range. This is effective from an economic point of view.
  • the aprotic organic solvents used in the present invention include ketone solvents such as acetone and methyl ketone; halogen solvents such as trichloroethylene; An aromatic solvent such as benzene, an aliphatic solvent such as n-hexane, an ester solvent such as ethyl acetate, and the like can be used.
  • the organic solvent treated under reduced pressure and used for the reaction is used.
  • acetone which has a low boiling point and a high polarity, is particularly preferred.
  • composition ratio of unsaturated tertiary amine: water: abnormal organic solvent in the quaternization reaction step is preferably the same as described above, but for the purpose of adjusting the concentration of the quaternary ammonium salt aqueous solution. However, it is optional to add water as needed after the quaternization reaction, which is not contrary to the gist of the present invention.
  • Means for adjusting the dissolved oxygen in the system to the above range is not particularly limited, but a method in which the system is exchanged with an inert gas such as nitrogen or helium is generally used.
  • the quaternizing agent may be added to the reaction tank before starting the reaction, or may be added in parallel with the reaction.However, in order to prevent runaway of the reaction, a method of adding the quaternizing agent in parallel with the reaction is used. Is preferred.
  • the method of addition is not particularly limited, and may be, for example, dropping at normal pressure or press-fitting.
  • the quaternization temperature is 10 to 60, preferably 20 to 4 CTC.
  • the use amount of the quaternizing agent is preferably about equimolar to about 1.2 times the molar amount of the tertiary amine, but 0.9 when the unreacted quaternizing agent such as benzyl chloride is difficult to remove. It can be 5 or more.
  • reaction solution is left as it is or the reaction solution is separated into two layers (water may be added before or after the two layers are separated, if necessary).
  • the layer containing the quaternary ammonium salt is treated under reduced pressure. By removing the content of the residual organic solvent to such an extent that the polymerization is not substantially inhibited, an aqueous solution of the desired unsaturated quaternary ammonium salt can be obtained.
  • hydroquinone monomethyl ether phenothiazi
  • a polymerization inhibitor such as benzene and nitrobenzene
  • a chelating agent such as EDTA
  • a pH adjuster a polymerization inhibitor such as benzene and nitrobenzene
  • a chelating agent such as EDTA
  • the obtained aqueous solution of unsaturated quaternary ammonium salt can be purified by using ion-exchange resin or activated carbon, or by solvent extraction, if desired.
  • the dissolved oxygen, the polymerizability test and the method for measuring the water solubility of the polymer are as follows.
  • the reaction system was purged with nitrogen until the dissolved oxygen concentration of the reaction system became 1.5 ppm, and then methyl chloride was injected from the bomb at a pressure of 18 kg / cms to start the reaction.
  • the reaction was carried out at a reaction temperature of 4 (22 hours while controlling the temperature not to exceed TC. After the reaction, the residual pressure was released, and the content of the free amine was analyzed. The result was 0.03%. Dissolution Is oxygen concentration 0.4 pptn? 1 ⁇ .
  • the solution obtained by adding an additional 45.4 g of water is 20 to 30.
  • the resulting acetone was removed by vacuum treatment with C to obtain 33 Og of an unsaturated quaternary ammonium salt aqueous solution.
  • the dissolved oxygen concentration at this time was 0.8 ppm.
  • the quaternary ammonium salt concentration, acrylic acid concentration and hue (according to JIS-K-1101) (APHA) in the product were 81.8%, 0.07% and 10, respectively.
  • the polymerization induction time of the obtained quaternary ammonium salt was 11 minutes, and the required polymerization time was 46 minutes.
  • Example 1 The treatment was carried out in exactly the same manner as in Example 1 except that the charging conditions were as shown in Table 1, to obtain an aqueous solution of an unsaturated quaternary ammonium salt. Comparing the obtained product quality and polymerization behavior, Comparative Example 1 shows that since the dissolved oxygen concentration exceeds the range of the present invention in the range of 0.3 to 1.8 ⁇ , impurities such that the hue ( ⁇ ) is 200 or more are obtained. Are generated in large quantities, as a result, the polymerization characteristics are remarkably deteriorated. Further, since no aprotic organic solvent was used as in Comparative Example 2, polymerization occurred during the reaction, and the target monomer was practically resistant. The usefulness of the method of the present invention is clear.
  • the reaction was allowed to proceed for 20 hours as follows: After the reaction, the residual pressure was released, sampled, and analyzed for free amines, which revealed that the reaction rate was 0.30% and the reaction rate was 99.65%. After removing 32 g of the layer, the solution layer containing the unsaturated quaternary ammonium salt is (The content of acetone was removed by vacuum treatment with TC to obtain 586 g of product. The unsaturated quaternary ammonium salt concentration and hue (APHA) in the product were 78.8% and 15, respectively). When analyzed by gas chromatography, no divinyl compound was detected in the product.
  • the polymerization induction time of the obtained quaternary ammonium salt was 12 minutes and the required polymerization time was 42 minutes. Minutes.
  • the water solubility of the polymer was good, and no water-insoluble gel was observed.
  • Example 4 After completion of the reaction in Example 4, 328 g of unsaturated quaternary ammonium was obtained in exactly the same manner as in Example 4 except that the acetone layer was separated under reduced pressure under the same conditions as in Example 4 without separating the two layers. An aqueous salt solution was obtained. The 4th ammonium salt concentration and the color gamut (APHA) were 79.0% and 20, respectively. Analysis of the product by gas chromatography revealed that the divinyl compound content in the product was 2.8 ppm.
  • the polymerization induction time of the obtained quaternary ammonium salt was 15 minutes, and the required polymerization time was 49 minutes.
  • the water solubility of the polymer was good, and no water-insoluble gel was observed.
  • Example 4 All operations were carried out in the same manner as in Example 4 except that the reaction system was not replaced with nitrogen, and an unsaturated quaternary ammonium salt aqueous solution was obtained. At this time, the dissolved oxygen in the reaction system was 8.9 ppra. The quaternary ammonium salt concentration and the hue (APHA) of the obtained product were 78.8% and 250, respectively.
  • the polymerization induction time of the obtained quaternary ammonium salt was 47 minutes, and the required polymerization time was 210 minutes.
  • the water-insoluble gel content of the polymer was 180 gr / gr, which was extremely poor in water solubility.
  • Example 4 all operations were performed in the same manner as in Example 4 except that the atmosphere was replaced with nitrogen up to 0.1 ppm of dissolved oxygen. As a result, polymerization occurred during the quaternization reaction, and subsequent operations were impossible.
  • Example 6
  • N, N-dimethylaminobutyryl acrylamide 312 g, acetone 61 g and phenothiazine 0.4 g obtained by vacuum rectification according to a conventional method were charged, and the internal temperature was 20. After cooling to below C, 141 * 6 g of water was added. After water addition, the atmosphere was replaced with nitrogen until the dissolved oxygen concentration reached 1.2 ppm.
  • the feed ratio of N, N-ditotylaminobutyryl acrylamide: water: acetone was 100: 45: 20 (weight ratio).
  • the benzyl chloride 253g was added dropwise over 1 hour. did. During this time, the reaction temperature was 50. It was kept below C. After completion of the dropwise addition, the reaction was continued at 4 CTC for 1 hour. ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ The content was sampled, and the free amine concentration was 0.02%. ⁇ The reaction solution was 20 to 30. Acetone was removed by treatment under reduced pressure with C to obtain 703 g of the product. ⁇ The quaternary ammonium salt concentration and hue (APHA) were 79.9% and 40, respectively. Analysis by liquid chromatography revealed that benzyl alcohol was not detected due to hydrolysis of benzyl chloride. The divinyl compound content was 1 O ppm.
  • Example 6 All operations were the same as in Example 6, except that no acetone was charged.
  • the viscosity in the system increased markedly with the progress of the reaction, and it became extremely difficult to stir and remove heat, and the required reaction time was three times longer than that of the examples.
  • the free amine concentration after the reaction was 5.6% and the hue (APHA) was 50.
  • the benzyl alcohol content based on the hydrolysis of benzyl chloride was 1.92%, and the gas chromatograph was used.
  • the amount of the divinyl compound was 25 ppm, which was extremely low quality as compared with Example 6.
  • the dissolved oxygen in a system using a conventional aqueous solvent is conventionally used. If the concentration is less than 1.8 ⁇ , the product ammonium salt tends to polymerize. If the concentration is more than 1.8 ⁇ , the dissolved oxygen concentration is high, so it is a trace amount, but it is a gelling factor such as divinyl compound or a small amount of polymerization.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

明細 不飽和第 4級アンモニゥム塩の製造方法
. 技術分野
本発明は、 一般式 1 )
Figure imgf000003_0001
(式中、 は水素又はメチル基、 R2, R 3は各々独立に炭素数 1〜 のアルキル 基、 Aは酸素原子又は N H , Bは炭素数 1〜4のアルキレン基を示す) で示され るカチオン性ビエルモノマーをアルキルハラィド又はァラルキルハライドで処理 する一般式 2 ) で示される不飽和第 4級アンモニゥム塩の製造法に関するもので ある。
C Hs = (f 平 2 - 2 )
0 = C - A - B - ψ— Rs · X- R4
(式中 R iは水素又はメチル基、 R2, R sは各各独立に炭素数 1〜4のアルキル基、 Aは酸素原子又は N H, Bは炭素数 1〜 のアルキレン基、 R 4は炭素数 1〜4の アルキル基又はべンジル基、 X-はハロゲンァニオンを示す。 )
更に詳しくは、 不純物含量の少ない高品位な不飽和第 4級アンモニゥム塩の製造 法に閬するものである。
.一般式 2 ) で示される不飽和第 4級アンモニゥム塩のホモボリマー又は水溶性 コボリマ一は水溶性のカチオン性ボリマ一として製紙時の各種充塡物の歩留向上 剤、 抄紙時の嫿水性向上剤、 白水の回収薬剤、 繊維状パルプの加工剤、 汚泥の瀘 過助剤、 あるいは高分子凝集剤として極めて有用な物質である。
背景技術
係る不飽和第 4級アンモ二 ム塩の製造法としては、 対応する不鈞和第 3級ァ ミン類を有機溶媒中でアルキルハライド又はァラルキルハラィドと反応ざせ、 4 級化する方法が知られている。 このようにして得られる一般式 2 ) で示される不 飽和第 4級アンモニゥム塩を単独或いは共重合する場合、 その水性溶^中で使用 するという目的から水溶液重合を行なうことが一般的であり、 連鎖移動効果を有 する有機溶媒系での製造は好ましくない。 係る観点から近年該不飽和第 4級アン モニゥム塩を水系で製造する方法が種々提案されるに至っている。
ところで、 不飽和第 3級ァミンから第 4級アンモニゥム塩を製造するに当って、 2つの注意すべき問題点が提起されていた。
第 1に、 一般式 1 ) 又は 2 )で示されるカチオン性モノマ一は極めて重合性に 富むモノマーであり、 その製造時あるいは保存時の重合防止法について幾多の提 案がなされていることは周知の通りである。 例えば特公昭 59— 10340号記載の方 法は溶存酸素が少いと重合が起るため、 ジアルキルアミノアルキル (メタ) ァク リレートの 4級アンモニゥム塩水溶液に 4級塩に対し 5 0〜1 O O O ppmの重合 禁止剤及び該水溶液に対し 1 . 8 ppm以上の酸素を混入させることにより、 第 4 級アンモニゥム塩水溶液の重合防止ができることを開示している。
第 2に、 係る不飽和第 4級アンモニゥム塩を水中で製造する時は、 対応する不 飽和第 3級ァミンが加水分解しやすいため (特に一般式 1 ) において Aが酸素原 子で示されるァミノエステルの場合に顕著である) 、 (メタ) アクリル酸を副生 しゃすいという致命的な欠点を有する。 目的とする不飽和第 4級アンモニゥム塩 はその構造上からカチオン性のモノマーであり、 一方, 加水分解によって生成す る (メタ) アクリル酸はァニオン性のモノマーである。 従って両者が混在した状 態で重合を行なうと、 いわゆるイオンコンプレックスを生じ、 水不溶物が生成し、 高分子電解質としての効果を充分に発現し得なくなる。 したがって、 目的とする 不飽和第 4級アンモニゥム塩には上記のような加水分解生成物を含有せしめない ことが必要であり。 その方法として、 例えば反応生成物である粗不飽和第 4級ァ ンモニゥム塩から加水分解生成物を除去する方法及び加水分解を防止する方法が 検討ざれている。 この内、 加水分解生成物を除去する方法は、 粗生成物から不 飽和第 4級アンモニゥム塩を抽出するものであるが、 この方法は抽出効率が悪く、 溶媒を多量必要とし、 かつ抽出回数を多くする必要があり、 実用的に好ましくな い。 又、 加水分解を防止する方法は反応条件として不飽和第 3級ァミン濃度を高 濃度とすること、 反応温度を可能な限り低くすること、 水との接触時間を可能な 限り短縮するために水を分割添加すること等、 その基本手段が検討されていたが、 本発明者らは先に不飽和第 3級アミンを水及びアブロティックな有機溶媒との混 合溶媒系で 4級化する方法について提案した (特公昭 61— 46467 号) 。 この方法 により一般式 1 ) の加水分解反応に基く (メタ) アクリル酸の抑制法については 充分満足すべき結果を得ることができた。
しかし、 最近、 前記一般式 2 ) で示されるようなカチオン性モノマーを使用し て前記の用途に共するカチオン性ポリマーを製造する場合に、 その性能の向上を 求めてカチオン性モノマーの舍量が 3 0 %以上の高カチオン性コポリマー、 或い は平均分子量 1 07 以上の高分子量カチオン性コポリマーを得る希望が強くなり、 原料として従来に増して高品位の不飽和第 4級アンモニゥム塩が要求されるに至 つている。 即ち、 高品位の不飽和第 4級アンモニゥム塩に要求される特性として は、 第一に加水分解に伴なう (メタ) アクリル酸の副生が少ないこと、 かつ、 第 二に微量のジビニル化合物等の重合阻害物質をも含まぬことの 2点が重要である と指摘されていた。
しかしながら, 従来技術では反応生成物の重合を抑制するために共存酸素濃度 を高くする必要があり、 この場合、 一方で共存酸素濃度が高いためジビニル化合 物等のゲル化要因物質及び微量の重合阻害物質の発生を抑制することが充分でき ないという問題点があった。
発明の詳細な説明
本発明者らは、 加水分解生成物が少なく、 且つ、 ジビュル化合物等のゲル化要 因物質及び微量の重合阻害物質の発生を抑制する製造方法を鋭意検討した結果、 溶媒として水とアブ口チイックな有機溶媒からなる特定範囲の混合溶媒を使用し た場合には系内の溶存酸素濃度を 1 . 8 ppm 未満でも反応生成物の重合が進まず、 かつ、 ジビニル化合物などの副生が少ないことを見いだし、 本発明に到達したも のである。
即ち、 本発明は一般式 Γ) で示されるカチオン性ビニルモノマーをアルキルハ ライド又はァラルキルハライドで処理し、 一般式 2 ) で示される不飽和第 4級ァ ンモニゥム塩を製造するに当り、 溶媒として水とアブロティックな有機溶媒から なる特定範囲の混合溶媒を使用し、 かつ、 系内の溶存酸素濃度を 1 . 8 ppm 未満 かつ 0 . 3 ppm 以上となる条件下で反応せしめることを特徴とする高品位な不飽 和第 4級アンモニゥム塩の製造方法に関する。
本発明における一般式 1 ) で示される不飽和第 3級ァミン類としては、 N , N :ジメチルアミノエチルァク1 ト、 N, N— チルアミノエ ル: Tタリレ ート、 N, N—ジメチルアミノブ άビルァクリレート、 Ν , Ν—ジェチルァミノ プロビルァクリレート及び対応するメタクリレート類、 Ν , Ν—ジメチルァミノ ェチルアクリルアミド、 Ν , Ν—ジェチルアミノエチルアクリルアミド、 Ν , Ν ージメチルアミノブ口ビルアクリルアミド、 Ν , Ν—ジェチルアミノブ口ビルァ クリルアミド及ぴ対応するメチクリルアミド類が挙げられる。 4级化剤としては 炭素原子数 1〜4のアルキルハラィド及びァラルキルハライドを用いるが、 実用 的な見地からすると対応するアルキルク口ライド又はべンジルクロライドを用い ることが特に好ましい。
次に本発明においては反応溶媒として水とアブ口チイックな有機溶媒から成る 特定範囲の混合溶媒を使用するが、 本願発明の目的、 即ち、 一般式 1 ) で示され る不飽和第 3級ァミンの加水分解防止、 かつ 4扱化反応時の重合防止を充分に達 成するためには、 その仕込比は重要な因子である。不飽和第 3級ァミン及び 4扱 化剤の)!料にもよるが、 一般的に言うと不飽和第 3級ァミン 1 0 0重量部に対し 水及びアブ口チイックな有機溶媒の仕込比はそれぞれ (1 2 0〜5 ) : ( 1 0〜 6 0 ) (重量比) の範囲が好ましい。 水の仕込比が 1 2 0部を超えると不飽和第 3級ァミンの加水分解反応が促進されやすくなり、又 5重量部未満では反応進行 伴なう不飽和第 4钣アンモニゥム塩の析出が生じるため、 系の除熟及び撩拌が 困難となり、好ましくない。
又、 アブロティックな有機溶媒量が 1 0重量部未満では反応中の重合防止の効 果が不充分であり、 又、 逆に 6 0重量部を超しても重合防止効果は増加せず、 却 つて反応後の脱溶媒工程の負荷が過大となり実用的でない。
一般式 1 ) で示される不飽和第 3級ァミン類が、 ァミノエステル類である場合 或いは 4級化剤がベンジルクロライドの様に比較的加水分解を受け易い場合には 上記仕込比範囲で比較的水仕込比を少なくし、 必要に応じ反応終了後、 所定の濃 度となるように水を添加する事が好ましい。 又、不飽和第 3钣ァミン類がアミノ アミド類である場合或いは 4級化剤がアルキルハライドの様に比較的加水分解を 受け難い場合には、 上記仕込範囲で比較的水仕込比を多くすることが経済的見地 からは有効である。
次に本発明に用いられるアブロティックな有機溶媒としては、 アセトン、 メチ ルェチルケトン等のケトン系溶媒、 トリクロルエチレン等のハロゲン系溶媒、 ベ ンゼン等の芳香族系、 n—へキサン等の脂肪族系、 酢酸ェチル等のエステル系溶 媒等が適用可能であるが、 反応終了後、 減圧下に処理して反応に供した有機溶媒 を除去し、 第 4級アンモニゥム塩水溶液の形態で製品化する場合は、 沸点が低く、 かつ、 極性の高い溶媒であるアセトンが特に好ましい。
尚、 4級化反応工程における不飽和第 3扱ァミン:水:アブ口チイックな有機 溶媒の組成比は前述の通りであることが好ましいが、 第 4級アンモニゥム塩水溶 液濃度を調整する目的で、 4級化反応終了後に必要に応じ水を追加添加すること は任意であり本発明の主旨に反するものではない。
又、 反応時の系内の溶存酸素濃度が 1 . 8 ppm 未満かつ 0 * 3 ppra 以上となる 条件下で反応せしめることが必要であり、 1 . 8 ρρπι 以上ではジビニル化合物等 のゲル化要因物質及び重合阻害物質の発生が多く、 本発明の目的を達成出来ない。 又、,0 . 3 ρριπ 未満では、 本発明のように特殊な溶媒組成においても、 得られる 3級ァミン及び 4級アンモニゥム塩の重合を防止することが出来ない。
系内の溶存酸素を上記範囲に調整する手段は特に問わないが、 窒素、 ヘリウム 等の不活性ガスで系内を嗇換する方法が一般的である。
4級化剤は、 反応閲始前に反応槽内に加えておいても良く、 反応と併行して添 加しても良いが、 反応の暴走を防ぐためには反応と併行して添加する方法が好ま しい。 添加の方法は特に限定されるものでなく、 例えぱ常圧で滴下してもよいし、 圧入してもよい。
その他の 4級化反応の条件は公知の範囲で特に限定なく選び得るが、 以下の条 件は本発明実施上とくに有効でありこれらの条件で実施することが好ましい。 即 ち、 4級化温度は 1 0〜6 0 、 好ましくは 2 0〜4 CTCである。 4級化剤の使 用量は窠3級ァミンに対して等モルないし 1. 2倍モル程度が好ましいが、 ベンジ ルクロライドの如き未反応 4級化剤の除去が困難な場合には 0 . 9 5ないし等モ ルとすることも差しつかえない。
反応完結後、 反応液をそのままあるいは反応液を二層分離せしめ (必要に応じ て二層分離前又は後に水を添加しても良い) 第 4級アンモニゥム塩を舍有する層 を減圧下に処理し、 残存有機溶媒含量を実質的に重合阻害しない程度迄除去する ことにより、 目的とする不飽和第 4級アンモニゥム塩の水溶液を得ることができ る。
又、 4級化反応前又は後にハイドロキノンモノメチルエーテル、 フエノチアジ ン、 ニトロベンゼン等の重合禁止剤、 EDTA等のキレート剤及び pH調整剤など を添加してもよい。
更に、得られた不飽和第 4級アンモニゥム塩水溶液を希望によりイオン交換樹 脂、 活性炭を用い、 又は溶剤抽出より精製することができる。
発明を実施するための最良の形態
次に実施例をもって本発明を更に具体的に説明するが、 以下の実施例に限定さ れる のではない。
尚、 溶存酸素、 重合性試験及び重合物の水溶性の測定法は以下の通りである。
( 1 ) 溶存酸素濃度測定法 "。隔膜式ガルパニックセル方式溶存酸素計で測定した。
2)重合性試験法…温度計、 窒素ガス吹込管、攪拌装置を備えたガラス製重合 器に硫酸で PH=3. 0に調整した試料を入れ系内を窒素置換した。 次いで、 これ を 30 に保持し、 過硫酸アンモニゥム、 重亜硫酸ナトリウム及び 2, 2, —ァ ゾビス (2—アミジノプロパン) 二塩酸塩を各々試料純分に対し、 50ρρπι添加 し、 その重合挙動(重合誘導時間及び最高温度到達迄の所要時間(所要重合時間 とする) をチェックした。.
(3)重合物の水溶性測定法… (2) 項で得られた重合物を固形分 0. 2%濃度 となるよう-に水で希釈して得た水溶液 1 000 gを 1 50メッシュ金網で瀘過し、 ゲル化物の重量を測定し、 該重合物(乾量換算) 1 g当りの湿潤ゲル重量(単位
: 8 /8Γ) として求めた。
又、 以下の例において部及び%は特に明記しない限り重量部及び重量%を示すも のである。
実施例 1
常法に従って窒素雰囲気下で減圧精留して得た N, N-ジメチルァミノェチル ァクリレート 200 g (1. 40モル) 、 アセトン 44. 4 g及び重合禁止剤と してハイドロキノンモノメチルエーテル 0 · 4gを 1 Lオートクレープに仕込み、 内温 2CTC以下に冷却後、 蒸留水 22. 2 gを加えた。 仕込み比はジメチルアミ ノエチルァクリレート :水:アセトン = 100: 1 1. 1 : 22· 2であった。 水添加後、 反応系の溶存酸素濃度が 1. 5ppm となる迄窒素置換したのち、 メチ ルクロライドをボンベより 1 « 8 Kg/cms の圧で圧入し反応を開始した。 反応温 度は 4(TCを越えないように管理しつつ 22時間反応させた。 反応後、 残圧を放 出し内容物の遊離アミンを分析したところ 0. 03%であった。 又、 その時の溶 存酸素瀵度は 0. 4pptn であ? 1≥。 水 45. 4 gを追加して得た溶液を 20〜3 0。Cで減圧処理し舍有しているアセトンを除去し、 33 O gの不飽和第 4級アン モニゥム塩水溶液を得た。 この時の溶存酸素濃度は 0· 8ppmであった。 製品中 の第 4級アンモニゥム塩濃度、 ァクリル酸濃度及び色相( J I S— K一 4101に よる) (APHA) は各々 81 · 8%、 0. 07%及び 10であった。
得られた第 4級アンモニゥム塩の重合誘導時間は 1 1分が所要重合時間は 46 分であった。
〔実施例 2〜3、 比較例 1〜2〕
仕込条件を第 1表の通りとした以外は実施例 1と全く同様に処理して不飽和第 4級アンモニゥム塩水溶液を得た。 得られた製品品質及び重合挙動を比較すると 比較例 1は溶存酸素濃度が本発明の範囲 0· 3〜1 · 8ρρπι を超えているため、 色相 (ΑΡΗΑ) が 200以上となっているように不純物が多量に発生し、 その 結果、 重合特性が著しく低下しており、 又、 比較例 2のようにアブロティックな 有機溶媒を用いなかったため、 反応中に重合し、 目的とするモノマーは実用に耐 えないものであり、 本発明方法の有用性は明白である。
実施例 4
常法に従って減圧精留して得た Ν , Ν—ジメチルァミノプロビルァクリルアミ ド 360 g (2. 30モル〉 、 アセトン 100 g及びハイドロキノンモノメチル エーテル 1 gを 1 Lオートクレーブに仕込み、 内温 20°C以下に冷却したのち水 1 19 gを加えた。 仕込み比はジメチルアミノブ口ビルァクリルアミド :水:ァ セトン = 100 : 33 : 28 (重量比) であった。 水添加後、 反応系の溶存酸素 濃度が 0. 4ppm となる迄窒素置換したのち、 メチルクロライドをボンベから 1. 4〜1. 5Kg/cm2 の圧で圧入し反応を閲始した。 反応温度は 4 (TC以下で 20 時間反応させた。 反応後、 残圧を放出しサンプリングして遊離アミンを分析した ところ 0. 30%で反応率は 99. 65%であった。 反応液を二層分離しァセト ン層 32 gを除去したのち、 不飽和第 4級アンモニゥム塩含有溶液層を 20〜3 (TCで減圧処理し含有しているァセトンを除去して 586 gの製品を得た。 製品 中の不飽和第 4級アンモニゥム塩濃度及び色相 (APHA) は各々 78. 8%及 び 15であった。 またガスクロマトグラフ法により、 分析したところ製品中のジ ビニル化合物は不検出であった。
得られた第 4級アンモニゥム塩の重合誘導時間は 12分で所要重合時間は 42 分であった。又重合物の水溶性は良好であり、 水不溶性ゲルは全く認め άかった。 実施例 5 ノ
実施例 4において反応終了後、 ァセトン層を二層分離することなくそのまま実 施例 4と同一条件下で減圧処理した以外は全く実施例 4と同様に操作し 328 g の不飽和第 4級アンモニゥム塩水溶液を得た。 このものの第 4扱アンモニゥム塩 濃度及び色栢 (APHA) は各々 79· 0%及び 20であった。又、 ガスクロマ トグラフ法により分析したところ製品中のジビニル化合物含量は 2· 8ppmであ
-つた o
得られた第 4級アンモニゥム塩の重合誘導時間は 15分で、 所要重合時間は 4 9分であった。 又、 重合物の水溶性は良好であり、 水不溶性ゲルは全く認められ なかった。
比較例 3
実施例 4において反応系の窒素置換を行なわずそのまま反応させた以外は全て 実施例 4と同様に操作して不飽和第 4級アンモニゥム塩水溶液を得た。 尚、 この 時の反応系の溶存酸素は 8. 9ppraであった。 得られた製品の第 4級アンモニゥ ム塩濃度、及び色相(APHA) は各々 78. 8%及び 250であった。
又、ガスクロマトグラフ法により分析したところ、 製品中のジビニル化合物舍 量は 38ppmであった。
得られた第 4級アンモニゥム塩の重合誘導時間は 47分で所要重合時間は 21 0分で著るしく重合性の劣るものであった。 又、 重合物の水不溶性ゲル含量も 1 80gr/grであり、極めて水溶性に劣るものであった。
比較例 4
実施例 4に於て、 溶存酸素 0. lppm迄窒素置換した以外は全て実施例 4と同 様に操作したところ、 4級化反応中に重合が起き以後の操作が不可能であった。 実施例 6
常法に従って減圧精留して得た N, N—ジメチルアミノブ口ピルァクリルアミ ド 312g、 アセトン 61 g及びフエノチアジン 0. 4gを仕込み、 内温 20。C 以下に冷却したのち水 141 * 6gを加えた。 水添加後、 溶存酸素濃度 1. 2pp m となるまで窒素置換した。 N, N—ジトチルアミノブ口ビルアクリルアミド: 水:アセトンの仕込比は 100 : 45 : 20 (重量比) であった。
内温 15て迄水冷したのち、 ベンジルクロライド 253gを 1時間要して滴下 した。 この間、 反応温度は 5 0。C以下に保った。 滴下終了後更に 1時間 4 CTCで 反応さ ¾内容物をサンプリングしたところ遊離アミン濃度は 0 · 0 2 %であった < 反応液を 2 0〜3 0。Cで減圧下に処理しァセトンを除去し 7 0 3 gの製品を得た < このものの第 4級アンモニゥム塩濃度及び色相 (A P H A) は各々 7 9 . 9 %及 び 4 0であった。 又、 液体クロマトグラフによる分析によるとべンジルクロライ ドの加水分解に基く、 ベンジルアルコールは不検出であった。 ジビニル化合物の 含量は 1 O ppm であった。
比較例 5
実施例 6においてアセトンを全く仕込まない以外は全て同様の操作を行なった。 反応の進行に伴ない系内粘度上昇が著るしく攪拌及び除熱が極めて困難となり、 所要反応時間も実施例に比して 3倍要した。 反応後の遊離ァミン濃度は 5· 6 %、 色相(APHA) 5 0であり、 液体クロマトグラフによる分析によるとべンジルクロラ イドの加水分解に基くベンジルアルコール含量は 1 . 9 2 %、 又、 ガスクロマト グラフによる分析によるとジビニル化合物の舍量 2 5 ppm であり実施例 6に比較 して極めて低品質のものであった。
産業上の利用可能性
一般式 1)で示されるカチオン性ピニルモノマーにアルキルハラィド又はァラル キルハライドで処理し、 一般式 2 ) で示される不飽和第 4級アンモニゥム塩を製 造する際、 従来水溶媒を用いた系内の溶存酸素濃度が 1 . 8 ρρπι未満では生成物 であるアンモニゥム塩が重合する傾向を示し 1 . 8 ΡΡΙΠ 以上にすると溶存酸素濃 度が高いため微量であるがジビニル化合物等のゲル化要因物質或いは微量の重合 阻害物質の副生を避けることができなかったが、 本発明では反応溶媒として、 水 とアブロティックな有機溶媒との混合溶媒を用いることにより反応が進行して不 飽和第 4級アンモニゥム塩が生じて 析出せず、 円滑に攪拌、 除熱でき、 副反応 重合の一原因である過熱を防ぐことができ、 又、 有機溶媒を併用することにより 溶存酸素濃度を低下しても重合を防ぐことが出来、 それに伴な 、前記のゲル化要 因物質、 重合阻害物質の生成を抑制することができたため、 高分子量のカチオン 性ポリマー用原料として用いることができる不飽和第 4級アンモニゥム塩水溶液 を工業的に容易に製造することが出来るようになった。 第 1表 実施例 2〜 3及び比較例 1 〜 2 項 目 \ 例 実施例 2 実施例 3 比較例 1 比較例 2
D AEA 仕込量 g * 200 200 200 200 仕 水 仕込量 g 22*2 22.2 22.2 67.6
アセトン 酢酸ェチル アセトン な し 込 有機溶媒仕込量 g 88.8 44.4 44.4 仕込比 DMAEA 部 100 部 100 部 100 部 100 部 水 部 11.1部 11.1部 11.1部 33.8部 件 アセトン 部 44.4BP 22.2部 22.2部 0 部 溶存酸素濃度 ppm 0.4 0.8 5.2 0.4 反応中に重合 反応後の遊離アミン% 0.04 0.08 0.04 し測定不能 反応後の追加水 S 45.4 45.4 45.4 第 4級アンモニゥ 81.4 % 81.3 % 81.4 % a
aa アクリル酸濃度 0.05% 0.07% 0.07%
色相 (APHA) 10 15 200 以上 誘導時間 10 分 1 分 48 分
重合所要時間 45分 49 分 220 分
* N , N—ジメチルアミノエチルァクリレート

Claims

請求の範囲
. 一般式 1 )
平 1
CHa = (j R; 1)
/
0=C一 A一 B一 N
\
R;
(式中 は水素又はメチル基、 R2, R3は各独立に炭素数 1〜4のアルキル基、 Aは酸素原子又は] ΝίΗ, Βは炭素数 1〜4のアルキレン基を示す) で示される力 チオン性ビニルモノマーをアルキルハラィド又はァラルキルハライドで処理し、 一般式 2)
CH2 = (j 平 2 -2)
0 = C -A-B -N-Rs♦ X-
Figure imgf000013_0001
(式中、 R!, R2, R3, A及び Bは前記に同じ、 R4は炭素原子数 Γ〜4のアル キル基又はべンジル基、 X—はハロゲンァニオンを示す) で示される不飽和第 4級 アンモニゥム塩を製造するにあたり、 溶媒として水とアブロティックな有機溶媒 からなる混合溶媒を使用し、 かつ、 系内の溶存酸素濃度が 1.8 ppm未満かつ 0.3 ppm以上となる条件下で反応せしめることを特徴とする高品位な不飽和第 4級ァ ンモニゥム塩の製造方法。
2. 一般式 1) で示されるカチオン性ビニルモノマー、 水及ぴアブロティック な有機溶媒の仕込比が重量比で (100) : (120〜5) : (10〜60〉 で あることを特徵とする特許請求の範囲第 1項記載の高品位不飽和第 4級アンモニ ゥム塩の製造方法。
3. 反応終了後、 反応液をそのまま、 あるいは、 反応液を二層分離せしめ第 4 級アンモニゥム塩を含有する層を減圧下に処理して反応に供したアブ口チイック な有機溶媒を除去することを特徴とする特許請求の範囲第 1項記載の高品位不飽 和第 4級アンモニゥム塩水溶液の製造方法。
PCT/JP1988/000165 1987-02-18 1988-02-18 Process for preparing unsaturated quaternary ammonium salts WO1988006152A1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019880701301A KR940011900B1 (ko) 1987-02-18 1988-02-18 불포화 4차 암모늄염의 제조방법
DE8888901916T DE3880914T2 (de) 1987-02-18 1988-02-18 Verfahren zur herstellung von ungesaettgten quaternaeren ammoniumsalzen.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62033192A JPH07100683B2 (ja) 1987-02-18 1987-02-18 不飽和第4級アンモニウム塩の製造方法
JP62/33192 1987-02-18
CA000566720A CA1309107C (en) 1987-02-18 1988-05-13 Process for producing unsaturated quaternary ammonium salts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1988006152A1 true WO1988006152A1 (en) 1988-08-25

Family

ID=25671896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1988/000165 WO1988006152A1 (en) 1987-02-18 1988-02-18 Process for preparing unsaturated quaternary ammonium salts

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4891440A (ja)
EP (1) EP0302122B1 (ja)
JP (1) JPH07100683B2 (ja)
KR (1) KR940011900B1 (ja)
AU (1) AU608575B2 (ja)
CA (1) CA1309107C (ja)
DE (1) DE3880914T2 (ja)
WO (1) WO1988006152A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931593A (en) * 1988-03-31 1990-06-05 Degussa Aktiengesellschaft Method for producing tetrapropylammonium bromide

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2642424B1 (fr) * 1989-01-27 1991-09-27 Norsolor Sa Procede de preparation de solutions aqueuses de sels insatures d'ammonium quaternaire
KR100367906B1 (ko) * 1995-10-20 2003-03-04 삼성정밀화학 주식회사 알킬아크릴레이트4급암모늄염의제조방법
JPH09227470A (ja) * 1996-02-16 1997-09-02 Nippon Paint Co Ltd 4級アンモニウム塩の合成法
FR2750696B1 (fr) * 1996-07-08 1998-10-30 Atochem Elf Sa Solutions aqueuses stabilisees de sels d'ammoniums quaternaires insatures
JP5669373B2 (ja) * 2009-06-05 2015-02-12 Kjケミカルズ株式会社 4級カチオン性帯電防止剤及びそれを含有した帯電防止組成物と成形品
US12065367B2 (en) 2021-04-23 2024-08-20 Ecolab Usa Inc. Volatile fatty acid control

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127016A (en) * 1975-04-25 1976-11-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd Stabilization process
JPS59110660A (ja) * 1982-11-30 1984-06-26 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト アクリル酸又はメタクリル酸の三級アミノアルキルエステル又は三級アミノアルキルアミドの四級化物の濃厚水溶液の製法
JPH0654343A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Sharp Corp 映像信号処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6054343A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 Kohjin Co Ltd 不飽和第4級アンモニウム塩の製造方法
US4745214A (en) * 1986-06-20 1988-05-17 Norsolor Process for the preparation of an aqueous solution of unsaturated quaternary ammonium salts
FR2627181B1 (fr) * 1988-02-11 1990-06-08 Norsolor Sa Procede de preparation de solutions aqueuses de sels insatures d'ammonium quaternaire

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127016A (en) * 1975-04-25 1976-11-05 Mitsubishi Chem Ind Ltd Stabilization process
JPS59110660A (ja) * 1982-11-30 1984-06-26 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト アクリル酸又はメタクリル酸の三級アミノアルキルエステル又は三級アミノアルキルアミドの四級化物の濃厚水溶液の製法
JPH0654343A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Sharp Corp 映像信号処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931593A (en) * 1988-03-31 1990-06-05 Degussa Aktiengesellschaft Method for producing tetrapropylammonium bromide

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100683B2 (ja) 1995-11-01
US4891440A (en) 1990-01-02
KR890700570A (ko) 1989-04-25
KR940011900B1 (ko) 1994-12-27
CA1309107C (en) 1992-10-20
JPS63201151A (ja) 1988-08-19
AU1298088A (en) 1988-09-14
AU608575B2 (en) 1991-04-11
DE3880914T2 (de) 1993-08-26
EP0302122A4 (en) 1989-08-29
DE3880914D1 (de) 1993-06-17
EP0302122A1 (en) 1989-02-08
EP0302122B1 (en) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2945356B2 (ja) 不飽和第四級アンモニム塩の安定な水溶液
WO1988006152A1 (en) Process for preparing unsaturated quaternary ammonium salts
JPS5835983B2 (ja) β−アミノプロピオンアミドの製造方法
JPS606351B2 (ja) カチオン性ビニルモノマ−水溶液の製法
JPS5924708A (ja) アクリルアミド系カチオン性重合体の製造方法
JP2908515B2 (ja) 第四級アンモニウム塩の製造方法
JP2705827B2 (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の製造方法
JPS6318936B2 (ja)
KR100468286B1 (ko) 불포화 4차 암모늄염 수용액의 제조방법
JP3640612B2 (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の水溶液の製造方法
JP3841860B2 (ja) アリルアミン誘導体の製造方法
JPH0495054A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステル及びその第4級塩の製造方法
JPS62230755A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法
JP2708548B2 (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPS591699B2 (ja) フホウワダイ 3 キユウアミン マタハ ソノ 4 キユウアンモニウムエンノ アンテイカホウ
JPS6160703A (ja) モノアリルアミン又はその塩の重合体の製造方法
JPH0553785B2 (ja)
JP2837279B2 (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の製造法
JP2007504264A (ja) (メタ)アクリレートジアンモニウム塩の製造方法及びポリマー合成用モノマーとしての使用
JPH0613462B2 (ja) ジメチルアミノエチルアクリレートの貯蔵方法
JP2670699B2 (ja) 不飽和第四級アンモニウム塩の製造方法
JPS6146467B2 (ja)
JP2000229919A (ja) 高純度不飽和第四級アンモニウム塩水溶液の製造方法
JPH01249749A (ja) 不飽和4級アンモニウム塩の製法
JPS6379858A (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のジアルキルアミノエチルエステルの精製法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE FR GB IT LU NL SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1988901916

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1988901916

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1988901916

Country of ref document: EP