WO1987000944A1 - Image processor - Google Patents

Image processor Download PDF

Info

Publication number
WO1987000944A1
WO1987000944A1 PCT/JP1986/000405 JP8600405W WO8700944A1 WO 1987000944 A1 WO1987000944 A1 WO 1987000944A1 JP 8600405 W JP8600405 W JP 8600405W WO 8700944 A1 WO8700944 A1 WO 8700944A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
image processing
frame memory
memory
processor
Prior art date
Application number
PCT/JP1986/000405
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuo Kurakake
Shoichi Otsuka
Original Assignee
Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Ltd
Priority to KR1019870700303A priority Critical patent/KR910000202B1/ko
Publication of WO1987000944A1 publication Critical patent/WO1987000944A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/20Processor architectures; Processor configuration, e.g. pipelining
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/60Memory management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/28Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving image processing hardware

Definitions

  • the invention is a processing device for an image to be displayed on a display device such as a CRT display, and more specifically, an image operation for recognizing a feature of an object in an image.
  • the present invention relates to an image processing device that can be regulated according to a pattern.
  • a buffer memory such as a frame memory having a storage area corresponding to the display screen, and is included in the image data.
  • Object position discrimination and shape recognition are realized by performing a predetermined image processing operation using all the information in the frame memory.
  • An object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of realizing efficient image processing by designating the validity / invalidity of the function for each pixel.
  • the image processing device that displays the image from the sensor on the display device performs the image processing operation.
  • the processor and the image to be processed are stored.
  • a control circuit is provided for reading data and drawing the data on the display device.
  • the image processing device which has been developed in the above manner, has a window memory with a size corresponding to the frame memory in the window memory. Since the bit pattern that specifies the validity / invalidity of this operation is stored, it is possible to execute image processing while referring to the validity bit. Therefore, the calculation speed can be increased, and large-capacity memory is required for complicated data processing such as filtering and filtering. , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ It has fruit.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention
  • FIG. 2 is an example of a CRT controller used in the image processing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 1 is a block diagram of an image processing apparatus of the present invention
  • FIG. 2 is an example of an internal configuration of a CR controller ⁇ used in the image processing apparatus of the present invention.
  • FIG. 1 denotes an image processing operation, which is connected to a frame memory 2 by a processor.
  • the frame memory 2 is prepared for a plurality of sheets, and each stores the image data two-dimensionally as a plurality of vertical and horizontal pixel data.
  • Reference numeral 3 denotes an AD converter, which converts an analog image from the video camera into a digital signal and transmits the digital signal through a bus transmitter receiver 4. And write it to frame memory 2.
  • Reference numeral 5 denotes a window memory of a size corresponding to the frame memory 2 described above, which specifies whether the image processing operation executed by the processor 1 is enabled or disabled. A bit pattern for this purpose.
  • This window memory 5 is connected to a CRT controller 6 having a drawing control function and is connected to a program. It is also connected to Sessor 1.
  • the CRT controller 6 generates a synchronizing signal for capturing image data from the video camera, and outputs an image one frame at a time to the frame memory 2 described above.
  • a control circuit that has a function of reading a predetermined image from a frame memory 2 on a display device (CRT) not shown in the drawing and storing the data in a host CP'U It is connected to the 7 main bus 8. Then, this CRT controller 6 is a bit pattern that is stored in a command specified by the host CPU 7 and stored in a window memory 5. It also has the function of causing the robot to translate, rotate, or rotate the stored bit turn to a predetermined position.
  • reference numeral 9 denotes a bus transmitter receiver similar to the one in 4 above, which can transfer pixel data at high speed with the frame memory 2
  • the DMA bus 10 and the above-mentioned main bus 8 are connected.
  • the above CRT controller 6 is composed of three processors, each of which is independently controlled by a microprogram in the controller shown in FIG. 2, and a drawing processor. 11, display processor 12, timing processor ⁇ 13, the interface 14 on the host CPU 7 side, and the CRT side It consists of the interface 15.
  • the drawing processor 11 interprets the commands and / parameters transferred from the host CPU 7 and draws the data to the window memory 5. Perform image processing. That is, the drawing pro
  • the sensor 11 sequentially generates a drawing address based on the graphic generation algorithm, and performs a data operation on the designated pixel of the image data. It is possible.
  • the display processor 12 controls the display address of the frame memory 2 according to the screen format displayed on the CRT.
  • the timing processor 13 generates various timing signals required inside the CRT synchronization signal (controller 6).
  • the interface 14 on the host CPU 7 has an asynchronous path interface control function for enabling kneading with a general-purpose microprocessor, and a DMA core. Equipped with a control function for the controller and an interrupt control function, and a bit from the host CPU 7 to the window memory 5. You can write turns and read them back to write them.
  • the interface 15 on the CRT side is used to input / output synchronous control signals and image data signals to / from the video camera and CRT, and write data to and from the interface.
  • the configuration is such that the dress and the display address can be dynamically switched according to various operation modes.
  • the image processing apparatus is configured as described above, and the processor 1 accesses a predetermined image data of the frame memory 2 by the processor 1.
  • the size corresponding to the frame memory is added to the window memory 5.
  • the bit memory that is regulated according to the pin memory is the command from the host CPU 7. It can be rotated appropriately according to the CRT controller 6 and can be moved in parallel, and if necessary, displayed on the display device from the CRT controller 6. However, it is possible to easily change and set the pattern.
  • the image processing apparatus uses the CRT content ⁇ which is conventionally set in the frame memory as a window pointer.
  • the size of the window corresponding to the frame memory connected to the camera is stored in the memory, and the validity / invalidity of the operation is calculated for each pixel of the image data. Because it is specified, the performance speed can be increased, and the capacity is large for complicated data processing such as filtering operation. It does not require a large amount of memory, but has an operational effect such as realizing efficient image processing.
  • the image processing apparatus of the present invention is not limited to the above embodiment, and various methods are possible for the configuration of a CRT controller.
  • the image processing apparatus is capable of performing image processing on a processor in a window memory of a size corresponding to the frame memory.
  • the bit pattern for specifying the validity / invalidity of the image data is recorded and the validity / invalidity of the function is specified for each pixel of the image data. Therefore, the present invention is suitably applied to a display device for displaying a working state of a robot for industrial use.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

明 細 書
画像処理装置
技 術 分 野
*発明 は、 C R T デ ィ ス プ レ ィ 等の表示装置 に表示 す る 画像 の処理装置、 更に詳 し く は画像内 の ォ ブ ジ ク ト の 特徴認 識 の た め の 画像演算 を ゥ ィ ン ド ゥ パ タ ー ン に ょ っ て規制 し 得 る ょ ぅ に した画像処理装置 に関す る 。
背 景 技 術
ェ業用 ロ ボ ッ ト の作業状態等を ビデォ カ メ ラ に ょ っ て 撮影 し 、 こ れ を表示装置に表示する場合 、 従来 の画像処 理装置 に ぉぃ て は 、 ビデォカ メ ラ か ら の画像は 、 表示画 面 に 対応 す る 記億領域 を 有 す る フ レ ー ム メ モ リ な ど の バ ッ フ ァ メ モ リ に記億 され、 こ の画像デ ー タ に 含 まれ る ォ ブ ジ ュ ク ト の位置判別ゃ形状認識は、 フ レ 一 ム メ モ リ の全情報 に っ ぃ て所定の画像処理演箕を 行 な ラ こ と に ょ り 実現 されて ぃ る 。
こ の ょ ぅ な従来の画像処理装置で は 、 フ レ ー ム メ モ リ の画像デ一 タ のすべて にっぃて演算を施 さ な く て も 所望 す る結果 を得 る こ と が で き る場合がぁ る が、 フ レ ー ム メ モ リ に格納 さ れ て ぃ る 画像デー タ に対 し て画像処理演算 プ 口 セ ッ サ に ょ リ 画像演算処理を実行す る 様 な場合は 、 それ 自 体では領域制限機能を有 してぃ な ぃた め 、 指定 さ れ た フ レ ー ム メ モ リ の全情報に っぃ て の 画像処理演算 を せ ざる を ぇ なか っ た 。 そ のため、 フ ィ ル タ リ ン グ演箕 な どの複雑 なデ 一 タ 処理 に と も なぃ ヮ ー ク メ モ リ の容量が 大き く な っ た リ 、 ぁ る ぃは演箕時間が長 く な っ て、 効率 良ぃ画像処理が不可能でぁる と ぃ ぅ問題点がぁ っ た。
末癸明は、 上記間題点を解块するため に な された も の で 、 フ レ ー ム メ モ リ に対応する大き さの ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ を用ぃて、 画像情報の各画素毎に演箕の有効、 無効 を 指定する こ と で 、 効率良ぃ画像処理を実現で き る画像処 理装置を提供する こ と を 目的に してぃる 。
発 明 の 開 示
*発萌 に ょれば、 セ ンサからの画像を表示装置に表示 せ し め る画像処理装置でぁ っ て、 画像処理演箕を行な ぅ プ ロ セ ッ サ と 、 処理対象画像を記憶する フ レ ー ム メ モ リ と 、 該 フ レ 一 ム メ モ リ に対応する大き さ で前記 プロ セ ッ サ で の演算の有効、 無効を指定するため の ビ ッ ト パタ 一 ン を記憶する ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ と 、 前記 フ レ 一 ム メ モ リ に画像デ一 タ を書き 込む と と も に、 フ レ ー ム メ モ リ か ら 前記有効 ビ ッ ト パタ 一 ン の画像デ一 タ を 読み出 し前記表 示装置に描画せ し め る制御回路が提供され る 。
以上の ょ ぅ に 搆成 さ れた *発钥 に ょ る 画像処理装置 は 、 ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ に フ レ 一 ム メ モ リ に対応 した大 き さでプ 口 セ ッ サでの演算の有効、 無効を指定す る ビ ッ ト ノ タ ー ン記億 されてぃ る の で、 その有効 ビ ッ ト を参照 し なが ら画像処理を実行 してぃ く こ と がで き る の で 、 演算 速度を高め る こ と がで き 、 かっ、 フ ィ ル タ リ ン グ演箕 な どの複雑なデー タ 処理に も容量の大き な メ モ リ を必要 と し なぃ な ど、 効率の良ぃ画像処理ができ る と ぃ ぅ作用効 果を有する も の でぁ る 。
図面の簡単な説明
第 1 図は本発明 に ょ る画像処理装置のー実施例を示す ブ σ ッ ク 図、 第 2 図は本発明の画像処理装置に用ぃ る C R T コ ン ト ロ 一 ラ のー例を示す構成説明 図で ぁ る。
発明 を実施するための最良の形態 以下、 図面 を参照 し ながら本癸钥のー実施例 を説明す る 。
第 1 図 は 、 本発明 の 画像処理装置 の ブ ロ ッ ク 図で ぁ リ 、 第 2 図は、 本発明の画像処理装置に用ぃ られる C R Τ コ ン ト α — ラ の内部構成のー例を説明する た めの概略 図でぁ る 。 . 第 1 図にぉぃて、 1 は画像処理演算を 行な ぅ プ ロ セ ッ サ で フ レ ー ム メ モ リ 2 と接铳されてぃる 。 こ の フ レ 一 ム メ モ リ 2 は複数枚分用意されてそれぞれが画像デ一 タ を 縱 、 横複数の 画 素 デ 一 タ と し て 2 次元的に記憶 し て ぃ る 。 3 は A D コ ン バ 一 タ で、' ビデォ カ メ ラ か ら の ァ ナ ロ グ画像をデ ィ ジ タ ル信号 に変換 してバ ス ト ラ ン ス ミ ッ タ レ シ ー バ 4 を 介 し て フ レ 一 ム メ モ リ 2 に書込 む ょ ぅ に な っ て レヽ る 。
5 は上記フ レ 一 ム メ モ リ 2 に対応する 大 き さ の ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ で、 プ ロ セ ッ サ 1 で実行 される画像処理演算 の有.効、 無効 を指定する ための ビ ッ ト パ タ 一 ン を記億 し て ぃ る 。 こ の ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ 5 は、 描画制御機能を持 っ C R T コ ン ト ロ 一 ラ 6 に 接続 さ れ る と と も に 、 プ ロ セ ッ サ 1 に も 接铳 さ れ る 。
C R T コ ン ト ロ 一 ラ 6 は、 ビデォ カ メ ラ か ら の画像デ ー タ を 取込む ため の 同期信号を発生 し 、 1 フ レ 一 ム づ っ 画像を 上記 フ レ ー ム メ モ リ 2 に記憶 させ る と と も に 、 図 示 し な ぃ表示装置 ( C R T ) に フ レ 一 ム メ モ リ 2 か ら 所 定の画像 を読 出す機能を有する制御回路 で、 ホ ス ト C P' U 7 の メ ィ ン バ ス 8 と 接続されてぃ る 。 そ し て 、 こ の C R T コ ン ト ロ 一 ラ 6 はホ ス ト C P U 7 で指定 さ れ る 指令 に ょ リ 、 ウ ィ ン ド ゥ メ モ リ 5 に記億 させ る ビ ッ ト パ タ 一 ン を発生 し 、 ぁ る ぃ は記憶 し てぃる ビ ッ ト ノぐ タ ー ン を所 定位置 ま で平行移動 し 、 または回転 さ せ る 機能 を も 有す る 。
なぉ、 図中 9 は 、 上記 4 と 同様のバ ス ト ラ ン ス ミ ッ タ レ シ 一 バで、 画素デ ー タ を フ レ 一 ム メ モ リ 2 と の藺で高 速転送可能な D M A バ ス 1 0 と 上記 メ ィ ン バ ス 8 と を 接 続 し て ぃ る 。
上記 C R T コ ン ト ロ 一 ラ 6 は、 第 2 図 に示す ょ ラ に 独 立 にマ ィ ク ロ プ ロ グ ラ ム制御 される 3 っ の プ ロ セ ッ サ 、 っ ま り 描画 プ ロ セ ッ サ 1 1 、 表示プ ロ セ ッ サ 1 2 、 タ ィ ミ ン グ プ α セ ッ サ 1 3 と 、 上記ホ ス ト C P U 7 側 の ィ ン タ フ ヱ ィ ス 1 4 と 、 C R T側 の ィ ン タ フ ェ ィ ス 1 5 と か ら構成 されて ぃ る 。
上記描画 プ ロ セ ッ サ 1 1 は 、 ホ ス ト C P U 7 か ら転送 され る コ マ ン ド、 /パ ラ メ ー タ を解釈 し 、 ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ 5 に 対 す る 描 画処理 を 行 な ぅ 。 す な ゎ ち 、 描画プ ロ セ ッ サ 1 1 は 、 図形発生ァルゴ リ ズ ム に 基ぃ て順次描画 ァ ド レ ス を発生 し 、 画像デー タ の指定 さ れた画素 に対 し デ 一 タ 演算 を 行 な ラ こ と が可能でぁ る 。 ま た 、 上記表示 プ D セ ッ サ 1 2 は 、 C R T上に表示する 画面 フ ォ ー マ ッ ト に 応 じ て フ レ 一 ム メ モ リ 2 の 表示 ァ ド レ ス を制御 す る 。 上記 タ ィ ミ ン グ プ ロ セ ッ サ 1 3 は、 C R T 同期信号 ゃ コ ン ト ロ 一 ラ 6 内部で必要な各種タ ィ ミ ン グ信号 を 発 生す る も の で ぁ る 。
上記ホ ス ト C P U 7 側 の ィ ン タ フ ヱ ィ ス 1 4 は 、 汎用 マ ィ ク ロ プ ロ セ ッ サ と 接練可能にする 非同期パ ス ィ ン タ フ ェ ィ ス制御機能、 D M A コ ン ト ロ 一 ラ に対す る 制御機 能、 割込み制御機能 を備ぇてぉ リ 、 ホ ス ト C P U 7 か ら ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ 5 への ビ ッ ト ノ、。タ ー ン を書込 み、 かっ それ を 書换ぇ る た め に読出す こ と がで き る 。 C R T側 の ィ ン タ フ ェ ィ ス 1 5 は 、 ビデォ カ メ ラ ぉ ょ び C R T に 対 す る 同 期 制锢 信 号 、 画像 デ 一 タ 信号 の 入 出カ を行 な っ て 、 書込み ァ ド レ ス と 表示ァ ド レ ス と を 種 々 の動作 モ ー ド に応 じ て ダ ィ ナ ミ ッ ク に切 リ 替ぇ可能 に構成 されて ぃ る 。
本実施例 に ょ る 画像処理装置は以上の ょ ぅ に 構成 さ れ て ぉ リ 、 プ ロ セ ッ サ 1 が フ レ ー ム メ モ リ 2 の所定画像 デ 一 タ を ァ ク セ ス し て 、 画像内の ォ ブ ジ - ク ト の特徵認 識の た め の画像演算 を行な ぅ と き 、 ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ 5 に フ レ 一 ム メ モ リ に 対応 した大 き さ で画像処理演算 プ ロ セ ッ サ 1 で の演箕の有効、 無効を指定す る ビ ッ ト パ タ 一 ンが記憶 され て ぃ る こ と に ょ り 、 そ の有効 ビ ッ ト を参照 し なが ら画像処理を実行 してぃ く こ と が で き る 。 ま た 、 ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ 5 の ノ、 ' タ 一 ン に ょ っ て規制 さ れ る ビ ッ ト ノヽ * タ 一 ン は 、 ホ ス ト C P U 7 か ら の コ マ ン ド で C R T コ ン ト ロ ー ラ 6 に ょ っ て適宜に回転 させ、 ぁ る ぃ は平行 移動 さ せる こ と がで き 、 必要に応 じ て C R T コ ン ト ロ 一 ラ 6 か ら表示装置で表示 し なが ら容易に パ タ ー ン の変更 設定が可能で ぁ る 。
以上説明 し た ょ ぅ に 、 *発明 に ょ る 画像処理装置は 、 従来では フ レ 一 ム メ モ リ の中 に設定 され て ぃた ゥ ィ ン ド ゥ ノ タ 一 ン を C R T コ ン ト σ — ラ に接続 された フ レ 一 ム メ モ リ に 対応 す る 大 き さ の ゥ ィ ン ド ゥ 'メ モ リ に記憶 さ せ、 画像デ— タ の各画素毎に演算の有効 、 無効 を指定す る ょ ぅ に し た の で 、 演箕速度 を 高 め る こ と が で き 、 か っ、 フ ィ ル タ リ ン グ演算などの複雑 なデ ー タ 処理 に も 容 量が大 き な メ モ リ を 必要 と し なぃな ど、 効率の 良ぃ画像 処 理 が 実 現 で き る な ど の 作 用 効 果 を 有 す る も の で ぁ る 。
な ぉ 、 术発明 の画像処理装置は、 上記実施例 に 限定 さ れ る も の では な ぐ、 C R Tコ ン ト ロ 一 ラ の構成 な どに っ ぃ ては 、 種 々 の方法が可能でぁ リ 、 また画像中 の処理対 彖物の特徴に応 じ て ゥ ィ ン ド ゥ パタ 一 ン の設定 を予め決 定 し て ぉ く な ど、 種 々 にェ夫 し て実施で き る も の でぁ る こ と は ぃ ラ ま で も な ぃ。
産業上の利用可能性 以上の ょ ぅ に 、 *発明にょ る画像処理装置は 、 フ レ ー ム メ モ リ に 対応す る 大 き さ の ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ に プ ロ セ ッ サでの画像処理演箕の有効、 無効を指定す る ため の ビ ッ ト バ タ 一 ン を記億 させ、 画像デー タ の各画素毎に演 箕の有効、 無効を指定する ょ ラ に したの で、 演算速度を 高め る こ と ができ る ため、 ェ業用ロボ ツ ト の作業状態を 表示する表示装置に適用 して好適でぁ る 。

Claims

請 求 の 範 囲
( 1 ) セ ン サ か ら の画像 を表示装置に表示せ し め る 画像 処理装置は、 次 を含 む :
画像処理演算 を行 な ラ プ ロ セ ッ サ ;
処理対象画像 を記憶す る フ レ 一 ム メ モ リ ;
該 フ レ ー ム メ モ リ に対応する大き さ で前記 プ ロ セ ッ サ での演箕の有効、 無効 を指定するための ビ ッ ト パ タ 一 ン を記億す る ゥ ィ ン ド ゥ メ モ リ ;
前記 フ レ 一 ム メ モ リ に画像デー タ を書込む と と も に 、 フ レ 一 ム メ モ リ か ら 前記有効 ビ ッ ト ノ、 * タ 一 ン の 画像デ 一 タ を読み出 し前記表示装置に描画せ し め る 制御 回路。
( 2 ) 前記制御 回路は、 前記ゥ ィ ン ド メ モ リ に 記億 さ れ た ビ ッ ト パ タ 一 ン を 平行移動または回転 さ せ る 機能を 具 備 し た請求の範囲第 ( 1 ) 項記載の画像処理装置。
PCT/JP1986/000405 1985-08-08 1986-08-07 Image processor WO1987000944A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019870700303A KR910000202B1 (ko) 1985-08-08 1986-08-07 화상 처리장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60/174739 1985-08-08
JP60174739A JPS6234281A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1987000944A1 true WO1987000944A1 (en) 1987-02-12

Family

ID=15983824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1986/000405 WO1987000944A1 (en) 1985-08-08 1986-08-07 Image processor

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4829454A (ja)
EP (1) EP0245504A4 (ja)
JP (1) JPS6234281A (ja)
KR (1) KR910000202B1 (ja)
WO (1) WO1987000944A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278682A (ja) * 1986-05-27 1987-12-03 Fanuc Ltd 画像処理装置
GB8804023D0 (en) * 1988-02-22 1988-03-23 Crosfield Electronics Ltd Image assembly
US4947257A (en) * 1988-10-04 1990-08-07 Bell Communications Research, Inc. Raster assembly processor
US5043923A (en) * 1988-10-07 1991-08-27 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for rapidly switching between frames to be presented on a computer output display
EP0411836A3 (en) * 1989-07-31 1993-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus
US5327243A (en) * 1989-12-05 1994-07-05 Rasterops Corporation Real time video converter
EP0660266A4 (en) * 1993-06-30 1996-01-03 Sega Enterprises Kk IMAGE PROCESSING METHOD AND DEVICE THEREFOR.
JP3932379B2 (ja) * 2001-10-02 2007-06-20 株式会社日立製作所 画像処理装置と撮像素子
TW201215149A (en) 2010-09-17 2012-04-01 Alpha Imaging Technology Corp Notebook computer for processing original high resolution images and image processing device thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124946A (en) * 1977-04-08 1978-10-31 Agency Of Ind Science & Technol Operation mask unit
JPS53148233A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Fujitsu Ltd Image-data scrolling system
JPH0627084A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 座金非破壊検査装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3175773D1 (en) * 1980-06-10 1987-02-05 Fujitsu Ltd Pattern position recognition apparatus
US4400728A (en) * 1981-02-24 1983-08-23 Everett/Charles, Inc. Video process control apparatus
US4479145A (en) * 1981-07-29 1984-10-23 Nippon Kogaku K.K. Apparatus for detecting the defect of pattern
US4589139A (en) * 1982-02-04 1986-05-13 Nippon Kogaku K. K. Apparatus for detecting defects in pattern
JPS58174753A (ja) * 1982-04-05 1983-10-13 Nhk Spring Co Ltd ロツク機構付回転力伝達装置
US4437114A (en) * 1982-06-07 1984-03-13 Farrand Optical Co., Inc. Robotic vision system
JPS5951536A (ja) * 1982-09-14 1984-03-26 Fujitsu Ltd パタ−ン認識方法及びその装置
JPS59119385A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 株式会社ピーエフユー ビツト・マツプ・メモリ上のウインドウ移動制御方式
JPS6027084A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Fanuc Ltd 画像のウインドウ処理方式
JPS60146366A (ja) * 1984-01-10 1985-08-02 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置
JPS61291944A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 Agency Of Ind Science & Technol 摺動面用材料
US4707647A (en) * 1986-05-19 1987-11-17 Gmf Robotics Corporation Gray scale vision method and system utilizing same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124946A (en) * 1977-04-08 1978-10-31 Agency Of Ind Science & Technol Operation mask unit
JPS53148233A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Fujitsu Ltd Image-data scrolling system
JPH0627084A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 座金非破壊検査装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0245504A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234281A (ja) 1987-02-14
KR910000202B1 (ko) 1991-01-23
KR880700357A (ko) 1988-02-22
EP0245504A1 (en) 1987-11-19
US4829454A (en) 1989-05-09
EP0245504A4 (en) 1989-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9479693B2 (en) Method and mobile terminal apparatus for displaying specialized visual guides for photography
US9071750B2 (en) Semiconductor integrated circuit and multi-angle video system
WO1987000944A1 (en) Image processor
WO1987001223A1 (en) Image processor
WO2020047742A1 (zh) 手写板、手写板装置及书写控制方法
JPS61251967A (ja) 画像処理装置
CN101472126A (zh) 数字基频处理器及其之操作方法、以及无线装置及其方法
JP3154741B2 (ja) 画像処理装置及びその方式
US5333259A (en) Graphic information processing system having a RISC CPU for displaying information in a window
JPS6334658A (ja) 画像処理用dmaコントロ−ラ
JPS59214944A (ja) 図形出力端末装置
TWI755849B (zh) Fpga多主從硬體架構之即時物件追蹤系統
JP6752311B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP2510219B2 (ja) 画像処理装置
JP2004094498A (ja) 画像表示システム及び表示装置
JPS60114926A (ja) 二次元座標データの変換装置
JPH0424748B2 (ja)
JPH10326249A (ja) Dma転送領域の制御方法および装置
JPH07307895A (ja) 静止画像表示装置及びその操作盤
JPS61202284A (ja) 画像処理装置
JPS6242274A (ja) 画像処理装置
JPH03100695A (ja) マトリクス方式フラットディスプレイ装置
JPS62175875A (ja) メモリプロテクト方式
JPH04130945A (ja) 情報処理装置
JPH05204371A (ja) 画像表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): DE FR GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1986904924

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1986904924

Country of ref document: EP

WWR Wipo information: refused in national office

Ref document number: 1986904924

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1986904924

Country of ref document: EP