WO1985000863A1 - Cam shaft and method of manufacturing thereof - Google Patents
Cam shaft and method of manufacturing thereof Download PDFInfo
- Publication number
- WO1985000863A1 WO1985000863A1 PCT/JP1984/000123 JP8400123W WO8500863A1 WO 1985000863 A1 WO1985000863 A1 WO 1985000863A1 JP 8400123 W JP8400123 W JP 8400123W WO 8500863 A1 WO8500863 A1 WO 8500863A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cam
- camshaft
- groove
- cam shaft
- fitting hole
- Prior art date
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- KKEBXNMGHUCPEZ-UHFFFAOYSA-N 4-phenyl-1-(2-sulfanylethyl)imidazolidin-2-one Chemical compound N1C(=O)N(CCS)CC1C1=CC=CC=C1 KKEBXNMGHUCPEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/0018—Shaft assemblies for gearings
- F16H57/0025—Shaft assemblies for gearings with gearing elements rigidly connected to a shaft, e.g. securing gears or pulleys by specially adapted splines, keys or methods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F7/00—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
- B22F7/06—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
- B22F7/062—Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H53/00—Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
- F16H53/02—Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
- F16H53/025—Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams characterised by their construction, e.g. assembling or manufacturing features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49229—Prime mover or fluid pump making
- Y10T29/49293—Camshaft making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/21—Elements
- Y10T74/2101—Cams
Definitions
- the invention is based on a liquid-phase sintering method in which a separately manufactured sintered alloy cam lobe or journal is assembled on a steel solid or hollow cam. It relates to a prefabricated camshaft that integrates the two, and the method of manufacturing the camshaft.
- the mounting materials such as cam lobes for the pre-assembled camshaft have been press-fitted into the camshaft before, but the press-fitting camshaft is thinner. that if ⁇ also it was Tsu problem there not, if there is assembling member of the sintered alloy material before sintering, assembled in reverse
- No. 1266 is known, but the method is to form an axial groove on the camshaft and fit it in the mating hole surface of the assembled part.
- the purpose is to provide a camshaft that can be manufactured directly from the assembled parts in the state described above and a method for manufacturing the camshaft.
- the feature of the camshaft according to the invention and the method of manufacturing the camshaft is that a groove extending in the axial direction is provided on the outer peripheral surface of the camshaft, and the camshaft is fitted and joined to the camshaft.
- a projection smaller in cross section than the groove is provided in the hole surface of the fitting hole of the sintered alloy assembly part, and the projection is aligned with the groove to form the assembly part.
- the assembled component is liquid-phase sintered and joined to the cam shaft. It is desirable that the gap between the projection of the assembly part and the groove of the camshaft be larger than the gap between the fitting hole surface of the assembly part and the outer peripheral surface of the cam ⁇ .
- the method for manufacturing a camshaft according to the present invention includes a camshaft.
- 3 ⁇ 4 Attach the assembled parts such as the squeeze cam opening with play and make the projection of the assembled parts smaller than the groove of the cam. Then, insert the protruding part of the assembled part into the groove of the cam with the play of the protruded part, and if necessary, play the protrusion of the protruded part of the assembled part against the groove of the power part.
- the amount is set to be larger than the play amount with respect to the outer peripheral surface of the cam shaft of the fitting hole surface of the assembly part, and
- a protrusion smaller than the groove of the camshaft is provided on the fitting hole surface of the sintered assembly part to be fitted to the camshaft, and the assembled part is cammed.
- the assembled parts are liquid-phase sintered and joined to the camshaft, so that the assembled parts have a metallographically close contact with the camshaft and have high joint strength.
- the projections are not loosely fitted even after sintering, and the projections are not likely to be damaged. Since the present invention does not partially press the assembled parts into the cam shaft, the present invention can be applied to an assembled part in a compact state.
- FIG. 1 is a front view of the cam lobe in the example of Taishiaki
- Fig. 2 is a front view of the cam shaft
- Fig. 3 is a perspective view of the main parts of the assembled cam shaft.
- FIG. 4 is a cross-sectional view showing a fitted state of the cam and the cam lobe of the first embodiment of the invention before sintering.
- FIG. 5 is a cross-sectional view after sintering.
- FIG. 6 is a cross-sectional view showing the fitted state of the cam shaft and cam rob before sintering in the second embodiment of the Taishiki
- FIG. 7 is a cross-sectional view after sintering
- FIG. 9 is a cross-sectional view showing a fitted state of the drum shaft and cam rob before sintering according to the third embodiment of the invention, and FIG. 9 is a cross-sectional view after sintering.
- a V-shaped projection 12 is formed on the surface of the fitting hole 11 of the sintered alloy cam rob 10 as shown in FIG. 2, and as shown in FIG.
- Four V-shaped grooves 14 are provided on the outer circumferential surface of the hollow cam 13, and the projections 12 of the cam rob 10 are connected to the cam 16 1 3 as shown in FIG. Align cam groove 10 with cam ⁇ 13 by aligning with any one of grooves 14.
- Journal 15 is made of steel.
- the projections 12 of the force loop 10 are formed smaller in cross-sectional shape than the grooves 14 of the cam shaft 13.
- Cam Rob 1 0 Is fitted to the cam shaft 13, and a radial gap t 1 is formed between the outer peripheral surface of the cam 13 and the hole surface of the fitting hole 11 of the cam rob 10. Is formed, and the cam axis I
- a radial gap t 2 is formed between the third groove 14 and the projection 12 of the cam rob 10.
- a gap t1 is formed between the outer peripheral surface of 13 and the hole surface of the fitting hole 11 of the cam rob 10, and the cam shaft 1
- the cam lobe 10 can be attached to the cam ⁇ 13 extremely smoothly. Even though the sintered alloy cam ⁇ b 10 is in a compact state, no excessive stress is applied to the cam rob 10, so that the cam rob 10 is It can be installed well without damage.
- the hole surface of the fitting hole 11 of the cam rob 10 and the outer peripheral surface of the cam shaft 13 are metallurically joined.
- the projections 12 of 10 are formed smaller than the grooves 14 of the cam 13, the projections 12 of the cam 10 are grooves.
- the feature of the embodiment shown in FIG. 6 is that the projection of the cam rob 10 opposing the opening edge 14 a of the groove 14 of the cam shaft 13 is provided.
- the opening edge 14a of 4 does not penetrate into the base 12a of the projection 12 and the projection 12 does not crack.
- the gap t2 can be made substantially equal to the gap tl, and the projections 12 and the grooves 14 are in close contact with each other, so that the bonding strength is further increased.
- an example of a force rob is shown as an assembly part made of a sintered alloy, but another assembly part such as a journal or a gear may be used. Also, the shape of the groove and projection
- V-shaped example is shown, other shapes, for example, a semicircular shape may be used.
- the shapes of the groove and the protrusion are similar to each other, but need not be limited to the similar shape.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
明 加細
カ ム シ ャ フ ト 及びその製造方法 技術分野
太発明は、 鋼製の 中実も し く は中空の カ ム轴 に 別途製作 した焼結合金製のカ ム ロ ブ、 ジ ャ ー ナ ル 等の組付部品 を組付 け 、 液相焼結に よ り 両者を一 体化 し て な る 組立式 の カ ム シ ャ フ ト と そ の製造方 法 に 関す る 。 背景技術
組立式 カ ム シ ャ フ 卜 の カ ム ロ ブ等の組付都材 は こ れ ま で カ ム 軸 に 圧 入 さ れ て い たが 、 圧 入 に ょ リ カ ム轴が軸細 り す る と い う問題があ っ た ώ 又、 組 付部材が焼結前の焼結合金材の場合は、 逆 に組付
部材が破損す る と い う 問題があ っ た。 こ の問題 を 解決す る提案 と し て 日 本公開特許公報昭 5 4 — 4
1 2 6 6 号が知 られ て い るが、 その方法 は、 カ ム 軸に軸方向 の溝を設 け 、 組付部品の嵌合孔面 に そ
OMPI WIPO
の溝に対応す る形状 でその溝よ り やや大 き め の突 起を設 け、 組付部品の突起部分のみを そ の溝に圧 入す る も ので あ る 。
こ の方法に よれば 、 カ ム轴に設けた溝 よ り も 組 付都品の嵌合孔面 に設けた突起の方が大 き いため に 、 溝 と 突起は極め て良 く 密着する が、 溝 よ り も 突起の方が大 き いた め に組付部品の液相焼結時に 組付部品の突起部に 亀裂が生 じ る と い う 欠点を有
し て い た 。 又、 こ の方法に よれば、 組付部品の突 起は カ ム軸の溝 に圧入 して装着する ため に 、 圧粉 体の状態の組付部品は突起部分が破壊す る か ら仮 焼結 し ない限 り 、 こ の方法を適用する こ と はで き なレ、 。
—太発明は、 上記の 欠点及び問題点を解消する も
の で 、 カ ム铀 と 組付部品との密着性に優れ、 かつ 組付部品の突起部分 の損傷がな く 、 しか も 圧粉体
の状態の組付部品か ら も直接製造 し得る カ ム シ ャ フ ト と そ の 製造方法 を 提供す る こ と を 目 的 と す る 《
OMPI 醫
発明の開示
太発明 に よ る カ ム シ ャ フ ト と その製造方法の特 徴 は 、 カ ム 軸 の 外周 面に 軸方 向 に 延 び る 溝を 設 け、 前記 カ ム 軸 に嵌合 し て接合 される焼結合金製 組付部品の嵌合孔の孔面に断面形状に お い て前記 溝 よ り も小 さ い突起 を設け、 前記突起 と 前記溝 と を合致 さ せ て前記組付部品を前記カ ム 軸 に嵌合 し た後、 前記組付部品 を液相焼結 し て前記 カ ム軸 に 接合す る こ と に あ る 。 組付部品の突起 と カ ム軸 の 溝 と の 間の間隙は 、 組付部品の嵌合孔面 と カ ム 铀 の外周面 と の 間の間隙 よ り 大 き く 設け る こ と が望 ま し い o
太発明 に よ る カ ム シ ャ フ ト の製造方法 は 、 カ ム
¾ に焼結製の カ ム 口 ブ等の組付部品を遊 び を も つ た状態 で嵌合 させる と と も に、 組付部品 の突起 を カ ム铀の溝 よ り も 小 さ く 形成 し て、 組付部品の突 起を遊 びを も つ た状態でカ ム铀の.溝に挿入-し 、 さ ら に必要 に応 じ て 力 ム轴の溝に対する組付部品 の 突起の遊び量 は、 組付部品の嵌合孔面の カ ム軸 の 外周面 に対す る 前記遊び量以上に設けて 、 組付部
O PI
品 を液相焼結 した と き に 、 組付部品の突起部分 に 応力集 中 が生 じ な い よ う に し た こ と を特徵 と す る 。
太発明 に よ れば、 カ ム軸に嵌合する焼結製の組 付部品の嵌合孔面に 、 カ ム軸の溝よ り も 小 さ い突 起を設け、 組付部品 を カ ム軸に遊嵌合 し た後、 組 付部品 を液相焼結 し て カム軸に接合する こ と に よ り 、 組付部品は金属組織的に カ ム軸に密着 し て高 い接合強度が得 られ、 かつ焼結後も突起部分は遊 嵌合の ま ま で あ る か ら突起が損傷する お それは な い。 本発明は組付部品 を カ ム軸に部分的 に も 圧入 す る こ と は な いか ら 、 圧粉体状態の組付部品に も 適用す る こ と 力 Sで き る 。 図面の簡単な説明
第 1 図は太癸明実施例 カ ム ロ ブの正面図、 第 2 図は同 じ く カ ム軸の正面図、 第 3 図は組付け ら れ た カ ム シ ャ フ ト の要部斜視図、 第 4 図は *発明第 一実施例の カ ム轴 と カ ム ロ ブ と の焼結前の嵌合状 態を示す断面図、 第 5 図はその焼結後の断面図、
第 6 図は太癸明第二実施例の カ ム軸 と カ ム ロ ブ と の焼結前の嵌合状態 を示す断面図、 第 7 図は そ の 焼結後 の断面図、 第 8 図は术発明第三実施例の 力 ム軸 と カ ム ロ ブ と の焼結前の嵌合状態を 示す断面 図、 第 9 図は そ の焼結後の断面図であ る 。 発明 を 実施す る ための最良の形態
次 に 太発明 を 図面 に示す実施例に基づ い て説明 す る 。
第 1 図 に示 す よ う に 、 焼結合金製の カ ム ロ ブ 1 0 の 嵌合孔 1 1 の 孔 面 に V 字状 の 突起 1 2 を 設 け、 第 2 図 に示す よ う に 中空の カ ム轴 1 3 の外周 面 に 4 個の V 字状の溝 1 4 を設け、 第 3 図 に 示 す よ う に 、 カ ム ロ ブ 1 0 の突起 1 2 を カ ム 16 1 3 の いずれか 1 個 の溝 1 4 に合致 させて、 カ ム ロ ブ 1 0 を カ ム轴 1 3 に嵌合する。 なお、 ジ ャ ー ナル 1 5 は鋼製であ る 。
第 4 図の第一実施例 に拡大 し て示す よ う に 、 力 ム ロ プ 1 0 の突起 1 2 を カ ム軸 1 3 の溝 1 4 よ り も 断面形状 に おい て小 さ く 形成 し、 カ ム ロ ブ 1 0
が カ ム 軸 1 3 に嵌合 し た状態で、 カ ム轴 1 3 の 外 周面 と カ ム ロ ブ 1 0 の嵌合孔 1 1 の孔面 と の 間 に 半径方 向 の 間隙 t 1 が形成され、 さ ら に カ ム軸 I
3 の溝 1 4 と カ ム ロ ブ 1 0 の突起 1 2 と の 間 に 半 径方向 の間隙 t 2 が形成 される 。
次 に 、 カ ム ロ ブ 1 0 と カ ム釉 1 3 と を 突起 1 2
を溝 1 4 に合致 させ て嵌合す る 。 こ の と き カ ム 轴
1 3 の 外周面 と カ ム ロ ブ 1 0 の嵌合孔 1 1 の孔面 と の 間 に は間隙 t 1 が形成され、 さ ら に カ ム 軸 1
3 の溝 1 4 と カ ム ロ ブ 1 0 の突起 1 2 と の 間 に は
曰 隙 t 2 が形成 され る た め、 カ ム ロ ブ 1 0 は カ ム 铀 1 3 に 極 め て ス ム ー ズ に 装着 す る こ と が で き る 。 焼結合金製の カ ム α ブ 1 0 が、 仮に 圧粉体 の 状態で あ っ て も カ ム ロ ブ 1 0 には過度の 応力が加 わ ら な いた め 、 カ ム ロ ブ 1 0 が損傷する こ と な く 良好に 装着す る こ と がで き る 。
次い で、 カ ム軸 1 3 に装着 されたカ ム ロ ブ 1 0
を液相焼結す る と 、 カ ム ロ ブ 1 0 は収縮 し 、 第 5
図 に示す よ う に カ ム ロ ブ 1 0 の嵌合孔 1 1 の孔 面 と カ ム 軸 1 3 の外周面 と は金属組織的 に 接合 し て
ΟΜΡΙ IPO
高い接合強度が得 ら れ る 。 また同時に、 カ ム ロ ブ
1 0 の突起 1 2 が カ ム轴 1 3 の溝 1 4 よ り も 小 さ く 形成 される ため 、 カ ム σ ブ 1 0 の突起 1 2 は溝
1 4 内 に完全 に収容 され、 焼結に よ る収縮後 も 遊 嵌合の ま ま で あ る か ら 、 突起 1 2 に応力集中 は癸 生せず、 突起 1 2 に 亀裂等が生 じ る こ と は な い 。
第 6 図の実施例の特徵は、 カ ム軸 1 3 の溝 1 4 の開 口 縁部 1 4 a に 対向する カ ム ロ ブ 1 0 の突起
1 2 の基部 1 2 a を 切削 して凹状に形成 し た こ と に あ る 。 これ に よ り 第一実施例 と 同様に 高い接合 強度が得 られ る と 共 に 、 液相焼結に起因 し て カ ム
ロ ブ 1 0 が収縮 し て も 、 第 7 図に示す よ う に溝 1
4 の開 口 縁都 1 4 a が突起 1 2 の基部 1 2 a に食 込む こ と が な く 、 突起 1 2 に 亀裂を生 じ る こ と が ない。 こ の方法 に よ れば、 特に前記間隙 t 2 を 間 隙 t l と ほぼ等 し く す る こ と ができ 、 突起 1 2 と 溝 1 4 と が密着 し 、 よ り 接合強度が高 ま る 。
第 8 図に示す実施例の特徴は、 カ ム铀 1 3 の溝
1 4 の開 口 縁部 1 4 a の曲率半径 R1 を カ ム ロ ブ
1 0 の突起 1 2 の基部 1 2 a の曲率半径 ' R2 よ り
O PI
大 き く 形成 し た こ と に あ る。 これに よ り 第一実施 例 と 同様に高い接合強度が得られる と共 に、 液相 焼結に起因 し て カ ム ロ ブ 1 0 が収縮 し て も 、 第 9 図に示すよ う に溝 1 4 の開 口縁部 1 4 a が突起 1 2 の基部 1 2 a に食込む こ と がな く 、 突起 1 2 に 亀裂を生 じ る こ と が ない。 こ の方法に よれば、 第 施例 と 同様に前記間隙 t 2 を間隙 t 1 と ほぼ 等 し く する こ と がで き 、 突起 1 2 と溝 1 4 と が密 着 し . よ り 接合強度力 S |¾ま る 。
なお 、 上記例では焼結合金製の組付部品 と し て 力 ム ロ ブの例 を示 し たが、 ジャ ーナル、 ギア等の 他の組付部品で も よ い。 また、 溝と突起の形状が
V 字状 の例を 示 し たが、 他の形状、 例えば半円形 状で も よい。 さ ら に 、 溝 と突起の形状は互い に 相 似形の例を示 したが、 相似形に限る必要は ない。
Claims
請求の範囲
1 ) カ ム軸 ( 1 3 ) と 液相焼結に よ り 前記 カ ム 軸 に接合 され る 焼結合金製の組付部品 ( 1 0 ) か ら な る カ ム シ ャ フ ト で あ っ て 、 前記カ ム シ ャ フ ト の カ ム 軸 の 外周 面 に 軸方 向 の 溝 ( 1 4 ) が形成 さ れ、 前記組付部品 ( 1 0 ) の嵌合孔 ( 1 1 ) の 孔面 に 前記溝 ( 1 4 ) に嵌着する突起 ( 1 2 ) が 形成 され、 前記突起 ( 1 2 ) は前記溝 ( 1 4 ) よ り も 断面形状 に おい て小 さ く 形成された こ と を特 徴 と し て な る カ ム シ ャ フ ト 。
2 ) 突起 (.1 2 ) と 溝 ( 1 4 ) の半径方 向 の焼結 前の間隙 ( t 2 ) は嵌合孔 ( 1 1 ) と カ ム 轴 ( 1
3 ) の焼結前 の半径方向の間隙 ( t 1 ) よ り も 大 き く 形成 され た こ と を特徴 と し てなる請求の範 囲 第 1 項記載の カ ム シ ャ フ ト 。
3 ) カ ム 軸 ( 1 3 ) の 外周面 に 軸方 向 に溝 ( 1
4 ) を 設け、 前記 カ ム軸に嵌合 し て接合 され る 焼 結合金製の組付部品 ( 1 0 ) の嵌合孔 ( 1 1 ) の 孔面 に 前記溝 よ り も 小 さ い突起 ( 1 2 ) を設け 、
O PI
前記 f突起 と 前記溝 と を合致させて前記組付部品 を 前記カ ム轴に嵌合 し た後、 前記組付部品 を液相焼 結 して前記カ ム轴に接合する カ ムシ ャ フ ト の製造 方法。
4 ) 組付部 品 ( 1 0 ) の突起 ( 1 2 ) と カ ム轴
( 1 3 ) の溝 ( 1 4 ) と の間の半径方向 の間隙 ( t 2 ) は、 前記組付部品の嵌合孔面 と前記 カ ム 軸 の外周 面 と の 間の半径方向の間隙 ( t 1 ) ょ リ 大 き く 設け られた こ と を特徴 と する請求の範囲第 3 項に記載の カ ム シ ャ フ ト の製造方法。
OMPI
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE8484901228T DE3471990D1 (en) | 1983-08-03 | 1984-03-23 | Cam shaft and method of manufacturing thereof |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58/140966 | 1983-08-03 | ||
JP58140966A JPS6033302A (ja) | 1983-08-03 | 1983-08-03 | カムシャフトの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1985000863A1 true WO1985000863A1 (en) | 1985-02-28 |
Family
ID=15280958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1984/000123 WO1985000863A1 (en) | 1983-08-03 | 1984-03-23 | Cam shaft and method of manufacturing thereof |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4781075A (ja) |
EP (1) | EP0153409B1 (ja) |
JP (1) | JPS6033302A (ja) |
AU (1) | AU568126B2 (ja) |
CA (1) | CA1229506A (ja) |
DE (2) | DE8490141U1 (ja) |
IT (1) | IT1174195B (ja) |
WO (1) | WO1985000863A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE33888E (en) * | 1986-01-17 | 1992-04-21 | The Torrington Company | Method of making a camshaft for reciprocating piston engines |
DE3717190A1 (de) * | 1987-05-22 | 1988-12-15 | Supervis Ets | Nockenwelle zur steuerung von ventilen bei verbrennungskraftmaschinen und verfahren zu ihrer herstellung |
US5197351A (en) * | 1989-02-28 | 1993-03-30 | Viv Engineering Inc. | Cam shaft and process for manufacturing the same |
IT1249535B (it) * | 1990-10-31 | 1995-02-28 | Magneti Marelli Spa | Dispositivo di trasmissione per un tergicristallo per autoveicoli |
DE4121951C1 (ja) * | 1991-07-03 | 1992-12-24 | Supervis Ets | |
US6167856B1 (en) * | 1992-11-12 | 2001-01-02 | Ford Global Technologies, Inc. | Low friction cam shaft |
US5934236A (en) * | 1992-11-12 | 1999-08-10 | Ford Global Technologies, Inc. | Low friction valve train |
FR2698303B1 (fr) * | 1992-11-24 | 1994-12-23 | Sintertech | Procédé de frettage d'au moins une pièce métallique ayant un alésage annulaire autour d'un tube métallique, ensemble obtenu et utilisation du procédé. |
GB2277361B (en) * | 1993-04-21 | 1995-11-08 | T & N Technology Ltd | Manufacture of camshafts |
US5437097A (en) * | 1993-06-01 | 1995-08-01 | Matsumoto Heavy Industry Co. Ltd. | Method and apparatus for manufacturing a cam shaft |
DE19954969A1 (de) * | 1999-11-16 | 2001-06-07 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zum Verbinden einer Welle mit einem Ring |
SE524097C2 (sv) * | 2002-07-03 | 2004-06-29 | Scania Cv Ab | Kugghjulspump |
US7210219B2 (en) | 2002-08-30 | 2007-05-01 | Cinetic Automation Corporation | Cir-clip to shaft insertion tool |
JP4731251B2 (ja) * | 2005-09-02 | 2011-07-20 | Hoya株式会社 | 内視鏡 |
KR20080066079A (ko) * | 2005-12-28 | 2008-07-15 | 닛폰 피스톤 린구 가부시키가이샤 | 소결 부품이 접합된 축부재의 제조 방법 및 내연기관용 캠샤프트 |
JP5771733B1 (ja) * | 2014-11-27 | 2015-09-02 | 株式会社ブンリ | 濾過装置のためのスプロケット直付け駆動軸 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441266A (en) * | 1977-09-08 | 1979-04-02 | Toyota Motor Corp | Method and apparatus for manufacture of cam shaft |
JPS54102209A (en) * | 1978-01-31 | 1979-08-11 | Toyota Motor Corp | Joining method for shaft member with its fitting member |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH443785A (fr) * | 1966-09-13 | 1967-09-15 | Motosacoche Sa | Arbre à cames |
JPS5830361B2 (ja) * | 1979-02-26 | 1983-06-29 | 日本ピストンリング株式会社 | 内燃機関用耐摩耗性部材の製造方法 |
JPS5610859A (en) * | 1979-07-04 | 1981-02-03 | Nippon Piston Ring Co Ltd | Cam shaft |
JPS5926805B2 (ja) * | 1980-09-22 | 1984-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | 軸部品への嵌合部材の固定法 |
JPS583902A (ja) * | 1981-07-01 | 1983-01-10 | Toyota Motor Corp | カムシヤフトの製造法 |
US4389462A (en) * | 1981-07-08 | 1983-06-21 | Cabot Corporation | Process for enclosing a pin shank within an enclosing member and article produced thereby which is substantially devoid of a gap between the enclosing member and the head of the pin |
JPS58191305U (ja) * | 1982-06-17 | 1983-12-19 | 日本ピストンリング株式会社 | カムシヤフト |
JPS5916634A (ja) * | 1982-07-19 | 1984-01-27 | Riken Corp | 管状部材と環体部品の結合構造とその結合方法 |
-
1983
- 1983-08-03 JP JP58140966A patent/JPS6033302A/ja active Granted
-
1984
- 1984-03-23 EP EP84901228A patent/EP0153409B1/en not_active Expired
- 1984-03-23 DE DE8490141U patent/DE8490141U1/de not_active Expired
- 1984-03-23 AU AU26587/84A patent/AU568126B2/en not_active Ceased
- 1984-03-23 DE DE8484901228T patent/DE3471990D1/de not_active Expired
- 1984-03-23 WO PCT/JP1984/000123 patent/WO1985000863A1/ja active IP Right Grant
- 1984-06-13 IT IT21389/84A patent/IT1174195B/it active
- 1984-06-14 CA CA000456565A patent/CA1229506A/en not_active Expired
-
1987
- 1987-01-27 US US07/008,072 patent/US4781075A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441266A (en) * | 1977-09-08 | 1979-04-02 | Toyota Motor Corp | Method and apparatus for manufacture of cam shaft |
JPS54102209A (en) * | 1978-01-31 | 1979-08-11 | Toyota Motor Corp | Joining method for shaft member with its fitting member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6315962B2 (ja) | 1988-04-07 |
DE3471990D1 (en) | 1988-07-14 |
CA1229506A (en) | 1987-11-24 |
EP0153409A4 (en) | 1986-02-20 |
US4781075A (en) | 1988-11-01 |
EP0153409A1 (en) | 1985-09-04 |
EP0153409B1 (en) | 1988-06-08 |
IT8421389A0 (it) | 1984-06-13 |
AU568126B2 (en) | 1987-12-17 |
AU2658784A (en) | 1985-03-12 |
DE8490141U1 (de) | 1986-01-16 |
JPS6033302A (ja) | 1985-02-20 |
IT1174195B (it) | 1987-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1985000863A1 (en) | Cam shaft and method of manufacturing thereof | |
JP2780980B2 (ja) | カム軸の製造方法とカム軸 | |
JPS5926805B2 (ja) | 軸部品への嵌合部材の固定法 | |
JP2606328Y2 (ja) | 金属軸付樹脂歯車 | |
JPS6212928Y2 (ja) | ||
JPH03279277A (ja) | タービンロータの接合構造 | |
JPH0829038B2 (ja) | 釣竿用糸ガイドおよびその製法 | |
JP2000192110A (ja) | カムシャフトの製造方法 | |
JPH0275424A (ja) | 焼結部品のかしめ方法 | |
JPH0138669Y2 (ja) | ||
JP2000274494A (ja) | リングギヤ | |
JPS614809A (ja) | 焼結部品の嵌合固定方法 | |
JP2528044Y2 (ja) | 金属部材の結合構造 | |
JPS60155605A (ja) | 焼結部品の嵌合固定方法 | |
JPH045768Y2 (ja) | ||
JPS6248472B2 (ja) | ||
FR2652208A1 (fr) | Induit pour machines electriques et procede pour sa realisation. | |
JPS62199910A (ja) | エンジンのカムシヤフト | |
JPH01293203A (ja) | 環状リム材における端部接合方法 | |
JPH03199707A (ja) | ボールジョイントのボールシート | |
KR830001435B1 (ko) | 회전전기의 회전자의 제조방법 | |
JPH04308305A (ja) | カムシャフトの製造方法 | |
JPH01247892A (ja) | ホース用継手 | |
JPH0260442A (ja) | ブラシレスモータのロータ製造法 | |
JPH0529371Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Designated state(s): AU DE US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Designated state(s): DE FR GB SE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1984901228 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1984901228 Country of ref document: EP |
|
WWG | Wipo information: grant in national office |
Ref document number: 1984901228 Country of ref document: EP |