WO1984000755A1 - Amino polyol derivatives - Google Patents

Amino polyol derivatives Download PDF

Info

Publication number
WO1984000755A1
WO1984000755A1 PCT/JP1983/000263 JP8300263W WO8400755A1 WO 1984000755 A1 WO1984000755 A1 WO 1984000755A1 JP 8300263 W JP8300263 W JP 8300263W WO 8400755 A1 WO8400755 A1 WO 8400755A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
compound
acid
amino
group
Prior art date
Application number
PCT/JP1983/000263
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tamejiro Hiyama
Kazuhiro Kobayashi
Original Assignee
Sagami Chem Res
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chem Res filed Critical Sagami Chem Res
Priority to DE8383902577T priority Critical patent/DE3372207D1/de
Publication of WO1984000755A1 publication Critical patent/WO1984000755A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings

Definitions

  • the present invention relates to novel diaminopolyol derivatives.
  • R Z NH wherein R and R each represent a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group, or R and R ′ together form an alkylene group;
  • R 1 represents a lower alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom or an acyl group
  • R 3 represents a lower alkyl group
  • Aminoborolol derivatives represented by the general formula (I) are useful as, for example, anticancer drugs.
  • an intermediate compound that can be derived from amino saccharides such as listosamine (rsio sarrnne) (see Examples below).
  • methods for synthesizing the above-mentioned amino sugars include the following: (1) a method using saccharides as a starting material [for example, Topics in Antibiotic Chemistry, Ellis Holwood, Ltd., Ch ⁇ cfi & st & ⁇ ⁇ , FoI 2, pages 13 7 to 15 5 and (see 7 STO. Comm., 973 (1976)), 3 After using petrochemicals as starting materials and performing stereoselective conversion, Method for obtaining the target substance as a racemic form [ ⁇ grew. Chem, 9__0, 728 (19778) R ⁇ BuII. Chem. SoC. Jpn., 52, 2731 (19T9 )], 3 Using optically active natural products other than sugars as starting materials
  • the present inventors have sufficiently considered these technical backgrounds, and are able to obtain (-) lactate ester or () lactate ester of formula (I) 7 which is inexpensively obtainable by fermentation.
  • the present inventors have found that it is an important intermediate which can be easily derived into acosamine, listosamine or its enantiomer, and completed the present invention.
  • the term “lower” means that the compound or group to which this term is attached has 4 or less, preferably 2 or less carbon atoms.
  • the “alkyl group” represented by R and R ′ is a linear or branched saturated aliphatic hydrocarbon group, for example, methylol, ethynol, propyl, isopropyl, and isopropyl. Pills, butinoles, isobutinoles, ⁇ -butyls, pentyls, isoamyls, heptyls, etc., among which lower alkyls are preferred.j9, and "aryl” as phenyl, tolyl, naphthyl, etc. Phenyl.
  • the “alkylene group” that can be formed by combining R and R may be linear or branched, and particularly those having 5 to 12 carbon atoms. Suitable! ), In particular,
  • the “lower alkyl group” represented by R 1 and R 3 may also be either linear or branched, for example, methyl, ethyl, and methyl. Mouth Pinore, Isov 'Mouth Pinore ⁇ Butinore, Isobuchinore, t-butinore, Pentinore and the like are included. Particularly, R 1 is preferably methyl.
  • acyl group which can be represented by R 2 is a monovalent group obtained by removing 05 "from the carboxyl group of a carboxylic acid] 9, for example, acetinol, propioninole, Butyrinole, pheninolea cetinole, benzene 'nore ⁇ ⁇ ⁇ benzoinole, chloroacetinole, dichloroacetinole, trichloroacetyl, trifluoroacetyl, etc., among which acetyl, propionyl Lower haloalkanols such as alkynyl groups and trifluoroacetyl are preferred.
  • the compound of the formula (I) has two asymmetric carbon atoms indicated by *, and the configuration at these asymmetric carbon atoms is any of S- and R-configurations.
  • the compounds of formula (I) can exist as optically active forms or as a mixture of diastereomers (or racemates).
  • the compound of the formula ( ⁇ ) can be produced by starting from an emulsion derivative of the following formula (V) and following the route shown in the following reaction formula]).
  • R 4 and? 5 each represent a lower alkyl group
  • E is an ethoxyxyl group
  • R 21 represents an acyl group
  • R, R ′, R 1 and R 3 have the meanings given above.
  • the lactic acid derivative represented by the above general formula (IV) is reacted with ethyl vinyl ether, and the water-soluble group of lactic acid is protected with an ethoxyxyl group.
  • This step can be advantageously performed in the presence of an acid catalyst.
  • an acid catalyst include mineral acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, and phosphoric acid; para-toluenesulfonic acid, and camphor.
  • the above reaction is carried out in a solvent to eliminate the solvent.
  • solvents include ⁇ -methane-dichloroethane-chloroform, tetrachlorocarbon, benzene, hexane, ether and the like.
  • the reaction can be usually performed at a temperature in the range from ⁇ 30 ° C. to the boiling point of the solvent.
  • the compound represented by the general formula (V) produced in the first step is reduced using a metal hydride to produce an alcohol represented by the general formula (I).
  • the reduction can be generally performed in an inert solvent such as an ether solvent such as getyl ether or tetrahydrofuran or dichloromethane. Further, the reduction proceeds smoothly at a temperature in the range of o 3 C to the boiling point of the solvent.
  • an inert solvent such as an ether solvent such as getyl ether or tetrahydrofuran or dichloromethane.
  • the alcohol represented by the general formula (VI) is oxidized to produce an aldehyde represented by the general formula (w).
  • the oxidation can be carried out in the presence of an oxidizing agent according to a conventional method.
  • an oxidizing agent for example, chromic anhydride, an oxygen-containing gas, dimethyl sulfoxide or the like can be used. I like it.
  • this oxidizing agent it is advantageous to coexist, for example, oxalate, pyridine zirconium trioxide complex or the like as an oxidation promoter.
  • the accelerator is usually used in approximately the same amount as dimethyl sulfoxide.
  • Dik as a solvent for the reaction. Methane is the most suitable, but it is also possible to use dichloromethane ethanemicroform.
  • the reaction is-100
  • X It can be carried out at a temperature in the range of about 10 ° C., but is preferably in the range of ⁇ 78 ° C. to room temperature in terms of efficiency and operation.
  • This step is a step of reacting an aldehyde represented by the general formula (W) with a cyanide to produce a cyanohydrin represented by the general formula ( ⁇ ).
  • Examples of the cyanide that can be reacted with the compound of the formula (W) include hydrocyanic acid, cyanidyl trimethylsilyl, acetone cyanohydrin, getyl aluminum cyanide, sodium cyanide-sulfuric acid, and the like. From the viewpoint of safety, use of acetonetonhydrin is particularly preferable.
  • the solvent does not have to be particularly used, but when it is used, a non-protonic solvent such as acetone, dichloromethane, hexane and benzene can be used.
  • a non-protonic solvent such as acetone, dichloromethane, hexane and benzene can be used.
  • the reaction is generally performed at a temperature in the range of -78 ° ( ⁇ 100 ° C)
  • the ketone dialkyl acetal represented by the general formula (m) is a known compound that is industrially easily available. Examples thereof include acetone dimethyl acetal, cyclohexanone dimethyl nonacetate, cyclohexene, and the like. Non-methino urea ethanol, benzophenone dimethyl acetal, cyclododecanone dimethyl acetal, getyl ketone acetyl acetal, and the like can be used.
  • the above reaction can be advantageously performed in the presence of an acid catalyst.
  • acid catalysts that can be used include organic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, etc .; Can be mentioned.
  • the amount of acid catalyst used is not conspicuous, but the so-called amount of catalyst is sufficient.
  • a solvent for example, non-protonic solvents such as ether dichloromethane, chlorophonolene, dichloroethane, benzene-hexane, pentane, and tetrahydrofuran are preferably used. It can be used preferably.
  • the reaction temperature is not critical, it is generally 0 ° C or
  • the amount of acetal of the formula (K) used relative to the compound of the formula ( ⁇ ) is not critical, but in general, one mole of the compound of the formula (w) is equivalent to the compound of the formula ( ⁇ ).
  • Alcohol is by-produced during the reaction, but by performing the reaction while removing the alcohol, the desired product of formula (() can be obtained efficiently. Removal of the by-produced alcohol can be carried out, for example, by using a device of Din-Stark (n-Stark) or by adsorbing it on a molecular sieve.
  • the compound represented by the above formula ( ⁇ ) obtained as described above is necessary! ), Column chromatography, etc.], and can be easily separated and purified into optically active forms having the (9, 25)-and (2R, 3S) -configurations.
  • Examples of the compound represented by the above formula (H) thus obtained include, for example, 2,3-cyclohexylidenedioxybutannitrile, 2,3-cyclopentylidenedixybutaneditrinole, and 2,3- Cyclododecylidene dixiptan ditolyl, 2,3- (2,2-propylidene dioxy) butane-tolyl, 2,3- (3,3-pentylidene dioxy) butane ditolyl, 2,3- (diphthyl) Examples thereof include enylmethylenedioxy) butanetritol and 2,3- (cyclohexylidenedioxy) pentane-tolyl.
  • the acetate of the formula (M), which can be reacted with the compound of the formula (II), is a compound readily available as an industrial raw material, for example, methyl acetate, ethyl acetate, butyl pi-pill, imptyl acetate, t-butyl acetate, and acetic acid. ⁇ ⁇ -amyl, etc.
  • the reaction of the compound of the above ⁇ : (1) with the acid ester of the formula ( ⁇ ) is advantageously carried out in the presence of a base.
  • the base can be directly added to the reaction system, in order to efficiently obtain the -aminoacrylic acid derivative of the formula (I ⁇ ) in the present reaction, the acetate of the formula (H) is preliminarily reacted with a base. Then, it is preferable to react the compound of formula (5).
  • Examples of usable bases include, for example, ⁇ [ ⁇ - ( ⁇ 7 2 ⁇ ) 2 ] 2 , g V (
  • the acetic acid ester of (1) can be used in a molar ratio of 1 to 5 equivalents, preferably 1.5 to 2.5 equivalents.
  • reaction temperature is not particularly limited, but is generally in the range of -100 ° C to 50 ° C, preferably -78 ° C to 0 ° C.
  • the amount of the acetic acid ester of the formula () used for the compound of the formula ( ⁇ ) can be varied strictly and widely. However, in general, 1 mole equivalent of the compound of the formula ( ⁇ )] 9
  • the acetic acid ester of ⁇ ) is preferably used in a proportion of 1 to 10 mol, preferably 2 to 4 mol.
  • the ⁇ -aminoacrylic acid derivative represented by the general formula (Ih) obtained in the sixth step is acylated, and the ⁇ -acylamino of the present invention represented by the general formula (16) is obtained.
  • This is a step of producing an acrylic acid derivative.
  • the acylating agent used in the acylation in this step include lower sulfonic acids such as acetic acid and propionic acid, and anhydrides and acid halides; trifluoroacetic acid, trichloroacetic acid, and monochloroacetic acid. Acid anhydrides and acid halides of lower haloalkanoic acids;
  • the crane Acid anhydrides and dihalides of aromatic carboxylic acids such as benzoic acid and fumaric acid can be suitably used.
  • the above acylation can be carried out by any method known per se for the acylation of an amino group, but it is preferable to coexist a base in order to carry out this reaction efficiently.
  • bases that can be used include tertiary amine tertiary amines such as triethylamine, diisopropylethylamine, pyridine, quinoline, 4-dimethylaminopyridine, N, N-diethylaniline.
  • a sodium or potassium salt of a carbonate to be used can be used.
  • the amount of these bases used is not critical, it is generally convenient to use the compound of formula (1) in a molar ratio of 1 to 10 mol, preferably 1.1 to 3 mol per mol. It is.
  • a solvent may not necessarily be used, but, of course, a solvent which directly contributes to the reaction, for example, in any of tosolen, benzene, hexane, getyl-tenoren, tetrahydrofuran, and dichloromethane You can do it.
  • the reaction temperature is not critical, but generally a temperature in the range of -78 ⁇ to 100, preferably 0 ° C to 80 is suitable.
  • the amount of the acylating agent to be used for the compound of the formula (I ⁇ ) is not critical and may vary widely depending on, for example, the type of the acylating agent. At least equimolar or large excess of acylating agent per mole, preferably 1.:! It is desirable to use it in a proportion of ⁇ 5 mol.
  • the compound of formula (I) or (I ⁇ ) of the present invention produced as described above can be obtained by a method known per se, for example, distillation, extraction, recrystallization, chromatography, etc. It can be purified.
  • Lithium aluminum lithium (405 ⁇ , 0.16 oZ) was suspended and dissolved in ether (15 Ovd) and obtained in Example 1 at 0 ° C with vigorous stirring.
  • a solution of the starting material (14,9 ⁇ , 0.078 m0I) in ether (100 ml) was added over 25 minutes. Subsequently, the mixture was heated under reflux for 7 hours and then cooled. Excess hydride was decomposed with a saturated aqueous solution of sodium sulfate, and the separated inorganic substance was separated through a celite layer. The solution was concentrated and distilled to obtain the desired alcohol (10, 9 ⁇ , yield: 94%).
  • Example 5 The cyanohydrin (2.55 ⁇ , 14.7moI) obtained in Example ⁇ was added to a solution of molecular weight hexanone dimethyl acetal (2.39 ⁇ , 16.5mmoI) in dichloromethane (40) in molecular sieve. In the presence of 4 ⁇ (about 5 ⁇ ), add a solution of bistrimethylsilyl sulfate in dichloromethane (1 oZ / d ⁇ 0.45) at 0 ° C, stir at 0 ° C for 10 minutes, and then stir at room temperature for 30 minutes Pi
  • Etinolle 3 1 1.3 1 and 1.39 ( ⁇ , d and S, respectively, 12 IT), 2.0 6 (s, 3 ff), 4.0 1 (quinte t, i ff), 5.40 and 5.4 6 (d and s, respectively, 2H in total), 1 1.1 (br,
  • the compound of the formula (I) provided by the present invention can be used as a synthetic intermediate for medicinal vegetables, in particular, daunomycin and 3-epy'daunosamine, which are daunomycin sugar moieties useful as anticancer agents. It is useful as an intermediate for synthesizing amino sugars such as, acosamine and listosamine.
  • the formula (I) is useful as an intermediate for synthesizing amino sugars such as, acosamine and listosamine.
  • the compound of (lb) can be derived into an amino sugar via the route shown in the following reaction formula (
  • R e represents a hydrogen atom or a lower alkyl group
  • R 1 , R 21 and R 3 have the meaning given above.
  • the -acylaminoacrylic acid derivative of the formula (I ⁇ ) is reduced to produce a ⁇ -amino acid derivative of the formula (X).
  • the reduction in this step can be achieved by hydrogenation at normal pressure or under pressure.
  • the hydrogenation in this step is performed in the presence of a catalyst.
  • a catalyst include platinum oxide, palladium on carbon, rhodium on carbon, iridium * carbon, tristriphenylphosphine salt, and the like which can be usually used as a hydrogenation catalyst of this type. Can be listed.
  • the hydrogenation be carried out in a solvent, for example, water, methanol, ethanol, ethynoleic acid
  • OMPI Sun benzene or mixtures thereof can be used.
  • the reaction generally proceeds at room temperature to 10 ° C.
  • the reduction in this step is performed in the presence of a reducing agent, and as the reducing agent, aluminum hydride, lithium aluminum hydride, lithium borohydride, dimethyl aluminum hydride, etc. are used. be able to.
  • This reaction can be carried out in a solvent, and usable solvents such as getyl ether, tetrahydrofuran, dimethoxetane (any etheno-based solvent), dichloromethane, toluene, hexane, etc. are not directly involved in the reaction. Solvents.
  • the reaction generally proceeds smoothly at ⁇ 78 ° C. to 100 ° C. (3rd step)
  • the alcohol of the formula (M) obtained in the second step is oxidized to produce an aldehyde of the formula (M).
  • the oxidation in this step is carried out in the presence of an oxidizing agent.
  • an oxidizing agent pyridine-chromic anhydride complex, pyridium-dimethyl chromate, pyridimium dichromate, dimethyl sulfoxide, etc. can be used.
  • This reaction can be usually carried out in a solvent which directly participates in the reaction, for example, dichloromethane, chloroform, getyl ether and the like.
  • the reaction generally proceeds smoothly at -78 ° C to 100 ° C. (4th step)
  • This step removes the protecting group of the aldehyde of the formula (M) and simultaneously carries out cyclization].
  • minerals such as hydrochloric acid and sulfuric acid in water or lower alcohol are used. Heating may be performed in the presence of an organic acid such as an acid or acetic acid.
  • the reaction proceeds within the range of room temperature to the reflux temperature of the solvent.
  • the lactone obtained by the above method was reduced with diimptylaluminum hydride according to the method of J. C.S. Chem. Comm., 4422 (1980), and methanol was added under acidic conditions.
  • treatment with water can lead to acosamine methyl ether or acosamine.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

明 rm
アミノポリオール誘導体
技術分野
本発明は新規 ¾ァミノポリオール誘導体に関し、 さらに詳しくは、 下
!G― Ik式
Figure imgf000003_0001
RZNH 式中、 R及び R はそれぞれ水素原子、 アルキル基又はァリール 基を表わすか、 或いは Rと R' とは一緒になつてアルキレン基を 形成し;
R1 は低級アルキル基を表わし;
R2 は水素原子又はァシル基を表わし;
R3 は低級アルキル基を表わす、
で示される化合物及びその製造方法に関する。
前記一般式( I ) で表わされるァミノボリオール誘導体は、 例えば、 制ガン剤として有用 ¾ダウノマイシン ( davnomycin )の糖部分であ るダウノサミン ( dauno samime )、 3 -ェピ ' ダウノサミ ンゃアコ サミ ン ( a c os amine )或いはリ ス トサミ ン ( r si o sarrnne )等の アミノ糖類に誘導できる中間体化合物として有用である (後記実施例
〜 及ひ optcs in Λη t ib ot ic Chemz s trv , El l s Hor-
O PI WIPO wood , Ltd . , Chicke ster, Vol 2 , pages 9 9 - 2 3 9 , P ART C , u Daunomy c in and Re lat ed Ant ibiotics by FEDERICO ?C l ΟΛΓ^参.照)。
景技術
従来、 上記の如きァミノ糖類を合成する方法としては、 ①糖類を出発 原料として用いる方法〔例えば、 Topics in Antibiotic Che- mi stry , Ellis H or wood , Ltd . , Ch^ cfi& s t &τ·, Fo I 2 , pages 1 3 7〜 1 5 5及び(7 STO. Comm. , 9 7 3 ( 1 9 7 6 ) 参 照〕、 ③石油化学製品を出発原料に用い、 立体選択的変換を施した後、 ラセミ体として目的物を得る方法〔 ^ grew. Chem, 9__0 , 7 2 8 ( 1 9 7 8 ) R^ Bu I I . Chem .So c . Jpn., 5 2 , 2 7 3 1 ( 1 9 T 9 )参照〕、 ③糖以外の光学活性天然物を出発原料に用いる方法
C Te trahedr on Let t ers , >S 4 0 ?) ?) 3 8 8 3 - 3 8 8 6 ( 1 9 7 9 ) ; ibid 2 1 , 2 9 9 9 ( 1 9 8 0 ) ; ibid 2 2 , 4 0 1 7 , 5 0 7 3 ( 1 9 8 1 )及び J .Chem .So c . Chem . Corrnn . , 4 2 ( 1 9 8 0 )参照〕等が知られている。 上記①の方法はキラル中心をす でに持つ糖類から出発するため、 光学活性体を得る目的には有利である が、 般に長い工程を経るければ目的物が得られず経済的に不利である c また、 上記③の方法は立体選択的変換工程が鍵であるがこの立体選択的 変換には決定的な方法はなく、 更に最終化合物を光学分割しなければな らない ど問題点は多い。 現在のところ上記③の方法が最も実用的に有 利る方法であると思われるが、 これまで出発原料として用いられている ものは Θ")酒石酸や^ > - トレオ-ンである。 しかし酒石酸から出発する限 前記①の方法で述べたと同様の欠点が伴うし、 また - ト レ才-ン自 身の合成は多段階を要し容易で い等の欠点がある。
発明の開示
本発明者等はこれらの技術的背景を充分考慮した上で、 発酵法で安価 に入手できる例えば (-)乳酸エステル又は ( )乳酸エステルから誘導しうる 前記式( I )化合 ¾7がダウノサミ ン、 アコサミ ン、 リス トサミ ン又はそ の鏡像体に容易に導きうる重要な中間体となることを見出し本発明を完 成した。
¾お、 本明細書及び請求の範囲において、 「低級」 ¾る語は、 この語 が付された化合物又は基の炭素原子数が 4個以下、 好ましくは 2個以下 であることを意味する。
前記式( I ) において、 R及び R ' によって表わされうる 「アルキル 基」 は直鎖状又は分岐鎖状の飽和脂肪族炭化水素基であ 、 例えば、 メ チノレ、 ェチノレ、 ブロ ピル、 イ ソプロ ピル、 ブチノレ、 ィ ソブチノレ、 ί - ブ チル、 ペンチル、 イ ソアミル、 ヘプチル等が包含され、 中でも低級アル キルが好適であ j9、 また、 「ァリール基」 としてはフエニル、 トルィル、 ナフチル等、 殊にフエニルが挙げられる。 Rと とが一锗になって形 成しうる 「アルキレン基」 は直鎖状であっても又は分岐鎖を有していて もよく、 特に炭素原子数が 5 〜 1 2 ί固のものが適してお!)、 具体的には、
O PI へキシレン、 ヘプチレン、 ォクチレン、 ドデシレン等が挙げられる。
一方、 R 1 及び ? 3 によって表わされる 「低級アルキル基」 もまた直 鎖状又は分岐鎖状のいずれであってもよ く、 例えば、 メチル、 ェチル、 フ。口 ピノレ、 イ ソフ'口 ピノレヽ ブチノレ、 ィ ソブチノレ、 t -ブチノレ、 ペンチノレ 等が包含される。 殊に R 1 はメチルが好適である。
さらに R 2 によって表わしうる 「ァシル基」 はカルボン酸のカルホ'キ シル基から 0 5"を除くことによ]?得られる一価の基であ ]9、 例えば、 ァ セチノレ、 プロピオ二ノレ、 ブチリノレ、 フエニノレアセチノレ、 ベンン'イ ノレヽ φ 一クロ口べンゾィノレ、 クロロアセチノレ、 ジクロロァセチノレ、 ト リクロロ ァセチル、 ト リフルォロアセチル等が包含されるが、 中でも、 ァセチル、 プロピオニル等の 級アル力ノィル基及び卜 リ フルォロアセチルのよう な低級ハロアルカノィルが好適である。
前記式( I ) の化合物は *印で示される 2個の不斉炭素原子を有して お 、 これらの不斉炭素原子に ける立体配置は S -及び R -立体配 » のいずれであってもよく、 式( I )の化合物は光学活性体として、 或い はヅァステレオマー混合物(又はラセミ体) として存在することができ る。
しかして、 前記式( I ) の化合物の代表的具体例を示せば;欠のとおり である。
( 4 5 , 5 5 ) - 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( シクロへキシリデンジ才キ シ ) - 2 -へキセン酸ェチノレ、
ΟΜΡΙ WIPO 45 , 5 5 ) — 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( シク口へキシリデンジ才キ シ - 2 ^キセン酸 t一プチノレ、
4 S , 5 S ) - 3 —ァミノ - 4 , 5 - ( シクロ ドデシリデンジォキ シ - 2 -へキセン酸ェチルヽ
4 S , 55 ) - 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( シクロ ドデシリデンジ才キ シ 2 一へキセン酸 ί — フ'チノレヽ
45 , 5 5 ) - 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( シク口ペンチリデンジ才キ シ - 2 ^キセン酸ェチノレ、
4 S , 5 5 ) - 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( シク口ペンチリデンジォキ シ - 2 ·キセン酸 ί -ブチノレ、
45 , 5 S ) - 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( ジフエニルメチレンジ才キ シ - 2 -へキセン酸ェチノレヽ
4 S , 5 S ) — 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( ジフエニルメチレンジ才キ シ - 2 -へキセン酸 ί -ブチルヽ
4 5 , 5 S ) - 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( 2 , 2 -プロ ピリデンジ才 キ ) - 2 ^キセン酸ェチルヽ
4 S , 5 S ) - 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( 2 , 2 - プロ ピリデンジォ キシ - 2 -へキセン酸 ί一ブチノレ、
45 , 55 ) - 3 -ァミノ - 4 , 5 - ( 3 , 3 -ペンチリデンジォ キシ ) - 2 _へキセン酸ェチノレ、
45 , 5 5 ) - 3 -ァミノ - 4 , 5 - ( 3 , 3 ンチリデンジ才
OMPI WIPO キシ ) - 2 -へキセン酸 t一ブチノレヽ 及びこれらの( 4 , 5 5 )誘導 並びにこれらの 3 -アミノ基がァ セチル化、 ベンゾィル化及びト リ フルォロアセチル化された化合物。
本発明によれば、 式( 〖 )の化合物は、 下記式 ( V ) の乳黎誘導体か ら出発して、 下記反応式に示すルートによ ])製造することができる。
反応式 Λ
Figure imgf000008_0001
〔第一: C 〕 I
EEO Rl
COOR4
〔第: = B〕 i
EEQ ,Rl
vi)
CHzOH
EE0 J?1
w )
CEO
cmrar程〕 i
EEO、 ノ R
5Όへ CV
ΟΜΠ IPO P
0755
R OR1
K)
Figure imgf000009_0001
〔第¾I程〕 i CH.COOR'
Figure imgf000009_0002
〔第 "t!程〕 I
Figure imgf000009_0003
COOR- ( I ろ
R^NH
上記式中、 R4 及び ?5 はそれぞれ低級アルキル基を表わし; E
Eはェトキシェチル基であ ; R21はァシル基を表わし; R , R' , R1 及び R3 は前記の意味を有する。
〔第一工程〕
本工程は前記一般式( IV ) で表わされる乳酸誘導体とェチルビ-ルヱ 一テルとを反応させ、 乳酸の水黎基をェトキシェチル基で保護して前記
—般式( V ) で表わされる化合物を得るための工程である。 本工程は有 利には酸触媒の存在下に行うことができ、 かかる酸触媒としては、 例え ば塩酸、 硫酸、 リ ン酸等の鉱酸;パラ トルエンスルホン酸、 カンファー
ΟΜΠ WIPO スルホン酸、 ピリ ジ-ゥムパラ トルエンスルホナ一 トヽ 硫酸ピス ト リ メ チルシリルエステル等の有機酸を使用することができる。 これらの酸觫 媒は所謂触媒量用いれば充分である。
上記反応は一殺に溶媒中で行 われ、 使用できる溶媒はジク口 πメタ ンヽ ジクロロエタンヽ クロ口ホルム、 四塩ィヒ炭素、 ベンゼン、 へキサン、 エーテル等を挙げることができる。 また、 該反応は通常- 3 0 °Cから溶 媒の沸点までの範囲の温度で行うことができる。
〔第二工程:]
本工程は前記第一工程で生成する一般式( V ) で表わされる化合物を 金属水素化物を用いて還元し、 前記一般式( I ) で表わされるアルコ一 ルを製造する工程である。
本工程で還元剤として 1吏用し得る金属水素化物としては、 例えば水素 ィ匕アルミ ニウム リ チウム、 ジイ ソブチルアルミ ニウム、 水素化ホウ素リ チウ厶等を挙げることができる。
本工程を行うにあたって、 該還元は一般にジェチルエーテル、 テトラ ヒ ドロフラン等のエーテル系溶媒或いはジクロ ロメ タン¾どの不活性溶 媒中で実施することができる。 また、 該還元は o 3C〜溶媒の沸点の範囲 の温度で円滑に進行する。
〔第三工程〕
本工程は前記一般式( VI ) で表わされるアルコールを酸化し、 前記一 般式( w ) で表わされるアルデヒドを製造する工程である。
OMPI 該酸化は酸化剤の存在下に常法に従って反応を行うことができ、 酸化 剤としては、 例えば無水クロム酸、 酸素含有ガス、 ジメチルスルホキン ド どを使用することができるが、 中でもジメチルスルホキシドが好ま しい。 この酸化剤の使用にあたっては、 酸化促進剤として例えばシユウ 酸塩化物、 ピリジン三酸化ィォゥ錯体等を共存させることが有利である。 該促進剤は通常ジメチルスルホキシドとほぼ等量用いる。
該反応に対する溶媒としてはジク。ロメタンが最も適しているが、 さ らにジクロ口エタンヽ クロ口ホルムの使用も可能である。 反応は- 1 0 0
X:〜 1 0 o °Cの範西の温度で行うことができるが、 効率及び操 'ί乍 の点 で- 7 8 °Cないし室温の範囲が好ましい。
〔第四工程〕
本工程は前記一般式( W ) で表わされるアルデヒ ドとシアン化物とを 反応させ、 前記一般式( Π ) で表わされるシァノ ヒドリンを製造するェ 程である。
式( W ) の化合物と反応させうるシアン化物としては、 青酸、 シアン ィ匕ト リメチルシリル、 アセ トンシァノ ヒ ドリ ン、 シアン化ジェチルアル ミニゥム、 シアン化ナ ト リ ウム -硫酸等を使用することができるが、 安 全性の観点からァセ トンシァノ ヒ ドリ ンの使用が特に好ましい。
溶媒は特に使用しなくても良いが、 使用する場合には、 アセ トン、 ジ クロロメタン、 へキサン、 ベンゼン等の非プロ トン性の溶媒を使用する ことができる。 該反応は一般に- 7 8 ° ( 〜 1 0 0 °Cの範囲の温度で行う
Ο ΡΓ IP0 ことができるが、 普通室温で充分に円滑に進行する。
〔第五工程〕
本工程は前記一般式 ( I ) で表わされるシァノヒドリンと前記一般式 ( κ )で表わされるケトンジアルキルァセタールとを反応させ、 前記一 般式 ( E ) で表わされる 2 , 3 -アルキリデンジォキシブタンニ ト リル を製造する: E程である。
前記一般式( m ) で表わされるケ卜ンジアルキルァセタールは工業的 に入手容易な既知化合物であり、 例えばァセ トンジメチルァセタール、 シク口へキサノンジメチノレアセタ一ノレ、 シクロへキサノンジェチノレアセ ターノレ、 ベンゾフエノンジメチルァセタール、 シクロ ドデカノンジメチ ルァセタール、 ジェチルケトンジェチルァセタール等を使用することが できる。
上記反応は酸触媒の存在下に有利に行うことができ 'る。 用いうる酸触 媒としては例えば、 塩酸、 硫酸、 リン黢等の椠漦;パラ トルエンスルホ ン酸、 カンファースノレホン酸、 ピリジニゥムパラ 卜 ノレエンスノレホナ一ト、 硫酸ビストリメチルシリ ルエステル等の有機酸を挙げることができる。 酸触媒の使用量は鼓密ではなく、 所謂触媒量を用いれば充分である。
本反応の実施に際しては溶媒を用いるのが好ましぐ、 例えば、 ェ一テ ノレヽ ジクロ ロメ タンヽ クロ ロホノレ厶ヽ ジクロ ロエタンヽ ベンゼン- へキ サン、 ペンタン、 テトラヒドロフラン等の非プロ トン性溶媒が好適に使 用できる。 また反応温度は臨界的ではないが、 一般に 0 °Cないし溶媒の
O PI WIPO 沸点間の温度を有利に使用することができる。
式(顶) の化合物に対する式( K ) のァセタールの使用量も臨界的で は いが、 一般には、 式( w )の化合物 1 モル当 式( κ ) の化合物を
1〜: I. 5モルの割合で使用するのが好都合である。
¾ぉ、 本反応の実施時にはアルコールが副生するが、 アルコールを除 去しながら反応を行うことによ ]9、 効率良く式( Π ) の目的物が得られ る。 副生するアルコールの除去は例えばディ一ン -スターク " n- S t ar k ) の装置を利用するか、 モレキュラーシ一ブ等に吸着させる等 によ ]?行るうことができる。
以上の如く して得られる前記式 ( Π ) で表わされる化合物は、 必要に よ!)、 カラムクロマ トグラフィー等それ自体既知の手段によ ]9、 ( 2 5 3 5 ) -及び( 2 R, 3 S ) -立体配置をもつ光学活性体に容易に分離 精製することができる。 このようにして得られる前記式( H ) で表わさ れる化合物としては例えば、 2 , 3 - シクロへキシリデンジ才キシブタ ンニ ト リル、 2 , 3 - シクロペンチリデンジ才キシブタン二 ト リノレ、 2, 3 - シクロ ドデシリデンジ才キシプタン二 ト リル、 2 , 3 - ( 2 , 2 - プロ ピリデンジ才キシ) ブタン- ト リル、 2 , 3 - ( 3 , 3 -ペンチリ デンジォキシ) ブタン二 卜 リル、 2 , 3 - ( ジフエニルメチレンジォキ シ ) ブタン二 ト リル、 2 , 3 - ( シクロへキシリデンジ才キシ ) ペンタ ン- ト リルるどを例示することができる。
〔第六工程〕
ΟΜΠ WIPO 本工程は一般式 ( I ) で表わされる化合物と前記式 ( I )で表わされ る酢酸エステルとを反応させて、 前記一般式 { l a )で表わされる本発 明の^-アミノァクリル酸誘導体を製造する工程である。
式( II ) の化合物と反応せしめられる式( M ) の酢酸エステルは工業 原料として入手容易な化合物であ 、 例えば酢酸メチル、 酢酸ェチル、 酢酸ブ πピル、 酢酸ィ ンプチル、 酢酸 t -プチル、 酢黢 ί -ァミ ル、 どを例示することができる。
上記^: ( 1 )の化合物と式( ΠΙ )の^酸エステルとの反応は、 有利に は塩基の存在下に実施される。 塩基は反応系に直接添加することもでき るが、 本反応において前記式( I α )の -アミノアクリル酸誘導体を 効率よく得るには、 前記式( H ) の酢酸エステルと塩基と予め反応させ、 次いで前記式 ( 5 )のィヒ合物を反応させることが好ましい。
用しうる塩基としては、 例えば、 ί 〔Λ- (ί72^)·22 、 g V (
A
Figure imgf000014_0001
3H7)2 ^3 , Mg .N (CH3) [ S) ~z, ΛΙ {C Hz){^ \)^ 3\ 等の金属アミ ドを例示することができる。 これらの塩基は一般に、 式
( 1 ) の酢酸エステル 1モル当 1〜 5当量、 好ましくは 1. 5〜 2. 5当 量の割合で使用することができる。
上記反応は有利には溶媒中で行 ¾うことができ、 例えば、 トルエン、 へキサン、 ジェチルェ一テル、 テ ト ラヒ ドロフランの女口き^ プロ トン性 溶媒を使用することができるが、 就中、 反応効率、 経済性の点でジェチ ルエーテルを用いることが望ましい。 反応温度は特に制限されないが、 一般には - 1 0 0 °C〜 5 0 °C、 好ましくは- 7 8 °C〜 0 °Cの範囲の温度 が適当である。
また、 式( π ) の化合物に対する式( ) の酢酸エステルの使用量も 厳密では ¾ぐ広範にわた]?変えることができるが、 一般には、 式( π ) の化合物 1 モル当 ]9式( ΠΙ ) の酢酸エステルは 1〜 1 0 モル、 好ましく は 2〜 4モルの割合で使用するのが好適である。
〔第七工程〕
本工程は上記第六工程で得られた前記一般式( I ひ ) で表わされる^ -アミノアクリル酸誘導体をァシル化し、 前記一般式( 1 6 ) で表わさ れる本発明の^ -ァシルァミノァクリル酸誘導体を製造する工程である。 本工程のァシル化に使用するァシル化剤としては例えば、 酢酸やプロ ピオン酸など低級了ルカン酸 Ο酸無水物及び酸ハ口ゲン化物; ト リフル ォロ酢酸、 ト リクロ口酢酸、 モノクロ口酢酸、 モノフル才ロ酢酸、 モノ ブ Πモ酢酸るどの低級ハロアルカン酸の酸無水物及び酸ハ Πゲン化物;
OMPI
、 鶴— 安息香酸、 フマル酸など芳香族カルボン酸の酸無水物及び漦ハロゲン化 物 どを好適に使用することができる。
上記ァシル化はァミノ基のァシル化についてそれ自体既知の任意の方 法で行なうことができるが、 本反応を効率よく行うには塩基を共存させ ることが好ましい。 使用しうる塩基としては例えば、 トリェチルァミン、 ジィ ソプロ ピルェチルァミ ン、 ピリ ジン、 キノ リ ン、 4 - ジメチルァミ ノ ピリ ジン、 N , N - ジ チルァ二リ ン どの三級ァミ ンゃヽ ァシルイ匕 剤に使用するカルボン黢のナト リゥム又は力リゥム塩等を用いることが できる。 これらの塩基の使用量は臨界的ではないが、 一般には式( 1 のィヒ合 ¾ 1 モル当 1〜 1 0 モル、 好ましくは 1. 1〜 3 モルの割- で使 用するのが好都合である。
上記ァシル化反応を行うにあたっては溶媒は必ずしも使用し くても よいが、 勿論、 反応に直接闋与しるい溶媒、 例えばトソレエン、 ベンゼン、 へキサン、 ジェチルェ一テノレ、 テトラヒ ドロフラン、 ジクロロメ タン どの中で行なうこともできる。
反応温度は臨界的ではないが、 一般には- 7 8 ^〜 1 0 0 、 好まし くは 0 °C〜 8 0 の範囲の温度が適当である。
また、 式( I α )の化合物に対する前記ァシル化剤の使用量も臨界的 ではなく、 例えばァシル化剤の種類等に応じて広範に変えうるが、 一般 には式( I d ) の化合物 1 モル当りァシル化剤を少なく も等モル量な いし大過剰、 好ましくは 1. :! 〜 5 モルの割合で使用することが望 しい。
O PI 以上述べた如く して製造される本発明の式( I な ) 又は( I δ ) の化 合物は、 それ自体公知の方法、 例えば、 蒸留、 抽出、 再結晶、 クロマト グラフィ一等によ 単離精製することができる。
発明を実施するための最良の形態
以下、 実施例によ i本発明を更に詳細に説明する。
実施例 1
Figure imgf000017_0001
( E E =ェトキシェチノレ )
乳酸ェチル ( 1 1. 8 ^、 0. 1 mo ί ヽ ェチルビ二ルェ一テル ( 1 0. 8 ^、 1 4. 3 m ^ 0. 1 5 mo Z ) をジクロロメタン ( 1 0 0 ) に 溶かし、 この溶液へ 0 °Cにてピリジニゥムパラ トルエンスルホナ一卜 ( 1. 5 3 ^、 6 '飄。 Z ) のジクロロメタン ( 2 6 :'τζ£ )溶-液をゆつく りカロ えた。 0でで 5 0分、 室温で 1時間攪拌した後、 飽和食塩水で洗い、 水 層をエーテル抽出した。 有機層を無水硫酸ナト リゥムで乾燥したのち濃 縮蒸留して ( 2 S ) - 2 - ( 1 - エ トキン ) エトキシプロパン酸ェチル ( 1 8. 4 ^、 収率 9 7 % ) を得た。
b V 7 7〜 7 8 °0/ 2 6 Torr .
lH NMR ( CDC ) : <5 1. 1 〜: I.5 ( , 1 2 ίί ) , 3. 3〜 3. 9
( w , 2 Η ) , 4. 2 0 { q , 2 H , J = 7. 5 Ε ζ ) ,
4 3 0 ( q , l E , J = 6. O E z ) , 4. 7 6 { q Η I = 6.0 H z ) .
C a 3¾8 - 7 1.7° ( feOff , c 4.18 ) .
Figure imgf000018_0001
水素ィヒアルミ ニウム リ チウム ( 40 5 ^、 0. 1 0 6 o Z )をェ一テル ( 1 5 O vd )に懸濁溶解させておき、 激しく攪拌しながら 0°Cにて実施 例 1で得た出発物( 1 4, 9 ^、 0.0 7 8 m 0 I ) のエーテル( 1 0 0 m£ ) 溶液を 2 5分間かけて加えた。 続いて 7時間加熱還流させたのち冷却し、 飽和硫酸ナトリゥム水溶液で過剰の水素化物を分解させ、 折出した無機 物をセライ ト層を通じて 別した。 ^液を濃縮蒸留して目的とするアル コール ( 1 0, 9 ^、 収率 9 4 % )を得た。
b φ 7 7〜 7 9 °0/ 1 7 Torr .
1 H NMR {CDC l3 ) : δ 1.1〜 1.4 ( m, 9 H ) , 3. 1〜 40
( m , 55" ) , 4.7 0及び 4.7 8 { 2 q ,おのおの J = 5.3 H z , 1 Ξ ) .
元素分析値: C7HieOz として
計算値: C , 5 6.7 3 ; 5" , 1 0.8 8 ?6 .
実測値: C , 5 6.9 1 ; 5" , 1 1.0 3 ?δ .
〔0 + 4 2.2° ( CHC " , c 5.87 ) ·
実施例 3
OMPI WIPO 0755
1 7
Figure imgf000019_0001
塩化才キザリノレ ( 6.4 ^、 4.4 m£ 0· 0 5 0 W( ) をジクロロメタン ( 1 0 0m£) に溶かし、 この溶液へ- 7 0。Cにてジメチルスルホキシ ド ( 7.9 、 7.2 r s 0.1 o ) のジクロロメタン ( 4 0 )溶液を 1 5 分かけて加えた。 同温度で 1 0分攪拌したのち、 実施例 2で得たアルコ —ル ( 5.0 ^、 0.0 3 4 mo Z ) のジクロロメタン ( 5 0m )溶液を 1 5 分かけて滴下した。 反応液の温度は- 6 5°C〜- 7 0°Cに保った。 - 7 0 °Cで 3 0分攪拌した後、 ト リェチルァ ミ ン ( 1 7.1 ^、 2 3.5 «£ヽ 0.1 6 8 oi ) を 1 5分かけて加え、 同温度で 2 5分撩拌した後、 冷浴 を除き、 1 0°Cまで徐々に昇温した。 後処理の後、 蒸留して目的とする アルデヒ ド( 3.8 2 ^、 収率 7 8 °h ) を得た。
1 E NMR {CDC 3 ) : 5 1.1〜 1.4 ( , 9 ^ ) , 3.2 0 ( g ,
J = 7.5 ff z , 2 H ) , 3.7〜4.3 ( m , 1 H ) , 4.7 1 及び 4.8 1 ( g , /= 5.3iT i2 , l T ) , 9.5 9及び 9.6 4 { d ,各々 J = 3.0 II z及び 1.5 H z , i ff ) .
C Λ 1 ¾ - 5 6.9° ( CHC " , c 6.31 ) .
実施例 4
Figure imgf000019_0002
実施例 3で得られたアルデヒ ド ( 2.2 ^、 1 5 mmo I ) ^ アセ ト ンシ ァノヒ ドリ ン ( 1.5 3 ^、 1.6 4 m£、 1 8 mo ) とト リェチルァミ ン ( 0.0 2 1 ) とを 0 °Cにて 1時間攪拌した。 減圧下に低沸点物を留 去させ、 残渣をシリ 力ゲルカラムクロマトグラフィ一で精製(へキサン -酢酸ェチル 3 : 1〜 1 : 1 ) して目的とするシァノヒドリ ン ( 2.6 ^、 収率 1 0 0 ) を得た。
R f 0.2 8 (へキサン-酢酸ェチル = 3 : 1 )
1 Ξ NM R {CDC 13 ) : 3 1. 1〜: L 4 ( m , 9 Ξ ) , 3.4〜 4· 1
( m , 35" ) , 4.2 5及び 4.2 8 { 2 d ,各々 = 1.5
H z及び 4.5 E z , あわせて 1 B~ ) , 4, 6〜5.0 ( m , 1
Ξ
実施例 5
Figure imgf000020_0001
Figure imgf000020_0002
実施例 で得たシァノヒ ドリ ン ( 2.5 5 ^、 1 4.7 m o I ) ヽ シク口 へキサノンジメチルァセタール ( 2.3 9 ^、 1 6.5 mmo I ) のジクロロ メタン ( 4 0 )溶液にモレキュラーシ一ブ 4 ^ (約 5 ^ )共存下、 0 °Cにて硫酸ビストリメチルシリルのジクロロメタン溶液( 1 o Z / d \ 0.4 5 を加え、 0°Cにて 1 0分、 次いで室温で 3 0分撩拌した。 ピ
ΟΜΠ WIPO リジン ( 0. を加えたのち、 不溶物を^別し、 液を濃縮したのち、 残渣をカラムクロマ トグラフィー (へキサン-酢酸ェチル 1 0 : 1〜 6 : 1 )で精製した。 最初に溶出してきたものは( 2 S , 3 S ) - 2 , 3 -シクロへキシリデンジ才キシブタン- ト リル ( 0.6 9 ^ヽ 収率 2 8 ^ であった。
R f 0.6 8 { S i02 TLC, へキサン-酢酸ェチル = 3 : 1 ) b φ 1 3 0〜 1 5 5 °C ( バス温) / 1 6 ァ0 .
1 Π NMR ( CC Z4 ) : 5 1.3 8 { d , J = Q.0 H ζ , Ζ Η ) , 1.5 〜: I.8 ( w , l 05" ) , 4.0 2 ( d , J = 7.5 Ξ ζ , IE) , 4.3 6 ( quint e t , J = 6.0 Ε ζ , I Ξ ) .
Μ S : m/ e (相対強度) 1 8 1 ( +, 9.3 ) , 1 5 2 ( 1 1 ) , 1
3 8 ( 1 0 0 ) , 5 5 ( 2 9 ) , 4 1 ( 1 5 ) . 元素分析値 c10 l 5 V02 として
計算値: C , 6 6.2 7 ; ^ , 8.3 4 ; ;V , 7.7 3 .
実測値: C , 6 6.3 8 ; H , 8· 3 9 ; N , 7.5 7 % .
〔 Λ〕 4 + 1 5.5 ° ( CHC , c 8.84 ) .
次に溶出したものが { 2 R , 3 S ) - 2 , 3 - シクロへキシリデンジ 才キシブタン- ト リノレ ( 1.0 5 ^、 収率 4 0 % )であった。
R f 0.5 5 { S i 02 , へキサン-酢酸ェチル = 3 : 1 )
b 1 3 0〜 1 5 5。C ( バス温) Z 1 6 0ァ .
1 H NMR { C C ) d l. 5 { d , f = 6.0 E z , 3 ff ) ,
Ο ΡΙ
WIPO 1.5 ~ 1.8 ( m , 1 05" ) , 42 1 ( quint et ,J = 6.0E z), 45 8 ( d , J = 5.3 Ξ z , 1 H ) . M S : tn/ e (相対強度 ) 1 8 1 ( i+ , 9.3 ) , 1 5 2 ( 1 2 ) , 1 3 8 ( 1 0 0 ) , 8 4 ( 1 0 ) , 5 5 ( 3 1 ) , 4 2 ( 1 0 ) , 4 1 ( 1 5 ) . 元素分析値 C105\5 V02 として
計算値: C , 6 6.2 7 ; 5" , 8.3 4 ; iV , 7.7 3 . 実測値: C , 6 6.4 0 ; Η , 8.4 4 ; N , 8.0 9 ^ . 〔 〕 + 2 6.4 ° ( CSC l3 , c 5.57 ) . ( 2 S , 3 S ) -及び( 2 R, 3 S ) - 2 , 3 - シクロへキシリデン ジォキシブタンニト リルいずれもシフト剤〔 {TFC)3 〕を用 て 光学純度を測定したところ 9 5 以上の純度をもつことがわかった。
実施例 6〜 9
(士) -乳酸メチルを出発原料に用い、 実施例 1〜 4と同様の方法で (士) -シァノヒドリンを得た。 この(士) -シ了ノヒ ドリンと式(K) の各種ァセタールとを実施例 5と同様の方法で反応させ、 ( 2 * , 3 ) - ( Π - 1 ) 及び( 2 R *, 3 S * ) - ( I - 1 ) で表わされ る目的化合物を得た。 その結果及び生成物のスぺクトルデータを下記表 1に示す。
O PI WIPO 表 1
Figure imgf000023_0001
( 2S* , 3S* ) - ( 2R* 3 S* )
( n - l ) ( Π - 1 収 率 ) 物 性 値
式 (K)の化合物 ( 2S , 3S 一
( D - 1 ): (2R*, ( 2 S * , 3 S * ) - ( n - ( 2 R* , 3 S* ) - ( Π 3S*) - ( Π- 1 ) 1 ) - 1 )
6 7 1 実施例 1と同じ
OMe ( 40: 60 )
7 Me2C(OMe)2 60 R f 0.7 3 (酢酸ェチル: へキ R / 0.6 (酢酸ェチル: へキ
( 42: 58 ) サン = 1 : 3) サン 1 : 3 )
b p 1 0 0°C/ 1 4 Torr b p 1 0 0°C/l 4 Torr 1 H NM R { C DC l Ά ) : δ XH NMR ( C DC l Ά ) : 1.4 0 ( d , / = 6 / z , 3 δ 1.3 8 ( s , 3 ^ ) 1.5 // ) 1.5 2 ( s , 6 // ) , 2 ( d , J = 6 H z , SH) , 4. 1 3 ( rf , / = 7 i z , l 1.5 6 ( s , 3 // ) , 4.3 2
表 1 (続き ) t
Figure imgf000024_0001
e =メチノレ、 p /ι 二:フエニル
実施例 1 o
Figure imgf000025_0001
t 臭ィ匕ェチルマグネシゥム ( 1 4 mmo I ) のエーテル溶液 { 2 I mi ) K 氷冷下、 ジィンプロピルァミ ン ( 2.8 4 ^、 2 8 mmo I ) を力!]え、 1, 5 時間攪拌して Aifi〔N ( ΐ s oC ST7)22 を調製した。 この溶液を- 7 8
°Cに冷却し酢酸ェチル ( 6 1 7 、 7 mmo I )、 次いで( 25 * , 3
5 ) - 2 , 3 -シクロへキシリデンジォキシブタン- ト リル ( 3 7 0
W、 1.7 5 mmo I ) を加えた。 反応温度を約 2時間かけて徐々に 0てに 上げた。 塩化アンモ-ゥム水溶液を加えて反応をとめ、 ヱ一テル抽出し た。 乾燥、 濃縮後、 蒸留によ ( 4 S * , 5 S * ) - 3 —ァミ ノ - 4 , 5 - ( シク口へキシリデンジ才キシ) - 2 -へキセン酸ェチルを単離し た ( 3 7 0 Ψヽ 収率 7 9 % )。
b p 1 1 6 V/ 0.0 9 Torr .
lH NMR ( C DC I 3 ) : δ 1.2 6 , 1. 3 5及び 1.6 4 (それぞれ
t , d及び 6 s , 合わせて 1 6 ^ ) , 3.8〜 4.3及び 4. 1
4 (それぞれ w及び g合わせて 4 ^ ) , 4.5 4 ( S , 1^) 5.8〜 7.4 ( & , 2 ) .
実施例 1
OMPI WIPO
Figure imgf000026_0001
臭ィ匕ェチルマグネシゥム ( 1 4 mmo I ) のエーテル溶液 { 2 l m& ) K 氷冷下、 ジィソブロピルァミ ン ( 2· 8 4 ^、 2 8 mmo I ) を加え、 1.5 時間攪拌した後、 酢酸 t -ブチル ( 8 1 3 、 7 mmo I ) を加えた。 同 温度で 3 0分間攪拌した後、 ( 2 S^ , 3 S* ) - 2 , 3 - シクロへキ シリデンジォキシブタン-ト リル( 6 3 4 、 3.5 mmo I ) を加え、 さ らに 3時間攪拌を続けた。 塩化アンモ-ゥム水溶液を加えて反応をとめ、 エーテル抽出した。 乾燥、 濃縮後、 蒸留によ 、 ( S * , 5 S * ) - 3 -ァミノ - 4 , 5 - (シクロへキシリデンジォキシ ) - 2 -へキセン 酸 ί -ブチルを単錐した( 7 9 0 ¾>、 収率 7 6 )。 b φ 1 2 8 °C/ 0.0 7 Torr . m φ 9 6〜 9 7。C . lH NMR { C DC I 3 ) : δ l.3 3 { d , 3 E ) , 1. 6 ( s , 9 H ) , 1.6 3 ( & r , 1 0 _5" ) , 3· 7〜4.0 ( m , 25" ) , 4.4 3 ( s , l 5" ) , 5.9〜 6.9 ( & r , 25" ) . 実施例 1 2〜: I 5 実施例 1 0と同様の条件下に下記表 2の実施例 1 2及び 1 3の化合物 を合成した。 また、 実施例 1 1と同様の条件下で下記表 2の実施例 1 4 及び 1 5の化合物を合成した。
OMPI WIPO 表 2
Figure imgf000027_0001
実施例 R R' 式( n - l )の R3 収率 沸点〔または R / lIJ -NMR
2位の立体配置 ( ° ) (S i02) 〕
1 2 Me Me S* E t 59 92°C/0.3T o r r { C C I , ) , δ l.2 2 , 1.3 3及 び 1.4 0 (それぞれ t , dおよび s, 合わせて 1 2 M ) , 3.7〜 3.9 ( ,
Figure imgf000027_0002
6 ( s , 1 ) , 5.4〜 7.1 ( &r ,
2 H ) .
1 3 Ph Pん E t 63 0.75 (酢酸ェチル- ( C DC 1 s ) , δ l.2 0 ( ί , 3
へキサン 1 : 3 ) ) , 1.4 2 ( , 3^ ) , 4.1〜
4.3 ( m , 2 Η ) , 4.5 0 ( s , 1 ) , 7.1〜 7.7 ( , 1 2 // ) .
)
(続き)
M e Me S * t一 Bu 85 1 33 °C/0.6 Torr { C DC Z a ) , δ 1.3 5 ( , 3
/ ) , 1.4 及び 1.4 7 ( 2 s ,合 わせて 1 5 // ) , 3.7〜 4.0 ( m ,
2 Η ) , 4.4 3 ( s , 1 ) , 5.7
〜& 7 r , 2 // ) .
1 5 5- R t - liu 75 124°C/0.07 o ( C C I 4 ) , δ l.2 3 ( d , 3
// ) , 1.4 2 ( S , 9 T ) , 1.5 9 及び 1.6 7 ( 2 も r s ,合わせて
1 0 // ) , 4· 2〜 4.4 ( w , 3 ),
6· 1〜 6.8 ( δ , 2 / ) .
e =メチノレヽ ί =ェチノレヽ t - B u =: t -ブチルヽ p =フエ二ノレ
実施例 1 6
Figure imgf000029_0001
OEt
NH,
Figure imgf000029_0002
CHACONS
( 45* , 5 S * 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( シクロへキシリデンジ 才キシ ) - 2 -へキセン酸ェチノレ ( 3 0 0 、 1.1 2 mo I )ヽ無水醉 酸( 3 )、 酢酸ナ ト リ ウム ( 9 8 、 1.2画 0 I )の混合物を 8 0 °C で一晚加熱攪抻した。 過剰の無水酢酸と副生する酢酸を滅圧下除去し、 残渣を水にあけてエーテルで抽出した。 濃縮後、 分取: T Cによ ( 4 S* , 5 5 · ) - 3 - ァセ トアミ ド - 4 , 5 - ( シク.口へキシリデンジ 才キシ) - 2 -へキセン酸ェチルを単錐した( 2 1 9 、 収率 6 3 % )。
R f 0.4 3 (へキサン-酢酸ェチル 5 : 1 ) .
1 Ξ NMR { C C ί 4 ) : <3 1.3 0 , 1.3 4及び 1.6 2 (それぞれ
t , d及び b r s ,合わせて 1 6 ) , 2.1 0 ( s , 3 H ) , 3.8 6及び 4.1 1 (それぞれ quint e t及び q , 合わせて 3^ ) , 5.4 5 ( c? , l T) , 5.5 3 ( S , 1
^ ) , 1 1.0 6 ( bToad , 1 Η 実施例 1 7〜 2 3 実施例 1 6と同様の条件下に下記表 3の化合物を合成した c
表 3 ORa
Figure imgf000031_0001
R2lNH a ( 1 6- 1 実施例 R Rf 式( 1 α - R3 ァシル侧 R21 収率 Rf {S i02 lH NMR
1 )の 4位
の立体配置
C
1 7 - {CU 2 / 5一 R * t一 liu A c20 , Pv Ac 64 0.62 (へキサン— ( C C I , ) , δ 1.0 3
赚ェチノレ 3: 1 ) ( d , 3 J? ) , 1.4 4及
び 1.3 ~ 1.7 (それぞれ s及び b r ,合わせて 1 9 Η ) , 2.0 8 ( s , 3 Η ) , 4.5 9 ( quintet , 1 Η ) , 5.3 6 ( S , 1 ) , 5.5 9 ( d , 1 // ) , 1 0.3 2 { b r , 1 Η ) .
1 8
1 9
2 0
Figure imgf000032_0001
表 3 (続き)
( quint e t , 1 H ) , 5.5 3及び 5· 5 7 (それ ぞれ s及び d ,合わせて 2 ) , 1 1.1 ( δ r , HI ) .
2 M e M e S * E t A c20 , Py A c 53 0.57 (へキサン' ( C C l ) , δ 1.2 6,
ェチノレ 3: 1 1.3 1及び 1.3 9 (それ ぞれ ί , d及び S ,合わ せて 1 2 IT ) , 2.0 6 ( s , 3 ff ) , 4.0 1 ( quinte t , i ff ) , 5.4 0及び 5.4 6 (それ ぞれ d及び s ,合わせて 2 H ) , 1 1.1 ( b r ,
Hi ) ■
22 Ph Ph S * E t A c20 , Py Ac 4 0.30 (へキサン一 (CDC 1Ά ) , d 1.20及
^ェチル 5: 1 ) び ι·29 (w tmd 合わせて 6 // ) , 1.7 6
( s , 3 i? ) , 3.9〜
4.4 ( , 3 / ) , 5.3
9 ( s , 1 if ) , 5.7 3
( d , 1 // ) , 7· 2 ~
7.7 ( , 1 0// ) , 1
1.0 ( 6 r , 1 // ) .
表 3 (続き )
23 一 {CIIz )n- S * E t A c20 , Py A c 23 0.49 (へキサン- { C DC 1 Ά ) , d h i
(二トリ 赚ェチル 5: 1 ) 〜 1.8 ( w , 2 II ) , 桥ら 2.1 3 ( s , 3 / ) f
3.8 7 ( quintet } 1 11 ) , 4.1 7 ( (/ , 2 / ) , 5.6 1及び 5.6 5
(それぞれ d及び S ,合 わせて 2 ) , 1 0.9
( も r , 1 ) .
Ac=Ci CO、 尸 2 ピリ ジン
0755
3 3
産業上の利用可能性
本発明によ i?提供される前記式( I )の化合物は、 医菜の合成中間体 として、 殊に、 制ガン剤として有用るダウノマイシンの糖部分であるダ ウノサミ ン、 3 -ェピ ' ダウノサミ ン、 アコサミ ン、 リ ス トサミン等の ァミノ糖類を合成するための中間体として有用である。 例えば、 前記式
( l b )の化合物は次の反応式に示すルートを経てアミノ糖類に誘導す ることができる (
反応式 β
R .O、 ノ- R
R' ヽ 0へ C=CH-COOR3 I &
R^NH
第 1工程 I
Figure imgf000035_0001
R2lNH
第 2ΙΓ i
Figure imgf000035_0002
R2lNE
第 3丄程
ΟΜΡΙ WIPO
Figure imgf000036_0001
R21NS
第 4工程 ί Re- 0H
0-Rs
Figure imgf000036_0002
式中、 Re は水素原子又は低級アルキル基を表わし; R , R
R1 , R21及び R3 は前記の意味を有する。
〔第 1工程〕
式( I δ ) の -ァシルァミノァクリル酸誘導体を還元し、 式( X ) の^-ァミノ酸誘導体を製造する。
本工程の還元は常圧ないし加王下に水素添加することによ 達成する ことができる。 本工程の水素添加を行るうには触媒の存在下に行われる。 使用しうる触媒としては酸化白金、 パラジウム ' カーボン、 ロジウム ' 力一ボン、 イ リジウム * カーボン、 ト リス ト リ フエニルホスフィ ン塩ィヒ ロジウム等のこの種の水添触媒として通常用いることができるものを挙 げることができる。
^触水素添加は溶媒中で行 ¾うことが望ましく、 例えば、 水、 メタ ノール、 エタノール、 酸ェチノレヽ 酢黎ジェチノレエ一テル シクロへキ
OMPI サン、 ベンゼン又はこれらの混合物を使用することができる。 反応は一 般に室温〜 1 0 o °Cで進行する。
〔第 2工程〕
本工程は第 1工程で得られた式( X ) で表わされるエステルを式 ) で表わされるアルコールに還元するものである。
本工程の還元は還元剤の存在下に行うものであり、 還元剤としては水 素化アルミ -ゥム、 水素化アルミニゥム リチウム、 水素化ホゥ素リチウ ム、 水素化ィンブチルアルミ二ゥム等を使用することができる。
本反応は溶媒中で行 うことができ、 用いうる溶媒としてはジェチル エーテル、 テ ト ラヒ ドロフラン、 ジメ トキシェタン ¾どのエーテノ 系溶 媒ゃ、 ジクロロメ タン、 ト ルエン、 へキサンなど反応に直接関与し い 溶媒が挙げられる。 反応は一般に- 7 8 °C〜 1 0 0 °Cで円滑に進行する。 〔第 3工程〕
本工程は第 2工程で得られる式( M ) のアルコールを酸化し、 式( M ) のアルデヒ ドを製造するものである。
本工程の酸化は酸化剤の存在下に行われ、 酸化剤としてはピリジン - 無水クロム酸錯体、 ピリジ-ゥムクロ口クロメート、 重クロ厶酸ピリジ ユウム、 ジメチルスルホキシド等を使用することができる。
本反応は通常反応に直接関与し ¾い溶媒、 例えばジクロロメ タン、 ク ロロホルム、 ジェチルエーテル等の中で行 ¾うことができる。
反応は一般に - 7 8 °C〜 1 0 0 °Cで円滑に進行する。 〔第 4工程〕
本工程は式( M ) のアルデヒ ドの保護基を除去し、 同時に環化を行 わせるものであ]?、 この目的のためには、 水又は低級アルコール中で塩 酸、 硫酸の如き鉱酸又は酢酸のよう ¾有機酸の共存下に加熱すればよい。 使用する溶媒に応じて Re = 5" 或いは ?6-低級アルキルの場合の式 ( X ΠΙ ) のァミノ糖が得られる。
反応は室温 ¾いし溶媒の還流温度の範囲で進行する。
以上に述べた式 ( l b ) の化合物からアミノ糖を合成する場合の具体 例を下記の実施例によ さらに詳しく説明する。
実施例 ^
Figure imgf000038_0001
AcNH
Figure imgf000038_0002
A c NH
( S* , 55 ) - 3 -ァセ トアミ ド - 4 , 5 - ( シク αへキシリ デンジォキシ ) - 2 -キセン酸ェチノレ ( 2 0 0 0.5 8 9 mmo I ) 及び酸化白金( 8 、 0.0 3 5 mmo I ) を酢酸ェチル ( 2 ) 中、 水素 雰囲気下( i )、 5 0°Cで 1 3時間加熱攪拌した。 口過濃縮後、 分 取 Γ £ (7によ ( 45 , 55 * ) - 3 -ァセ トァミ ド- 4 , 5 - (シ
OMPI
j. WIPO クロへキンリデンジ才キシ) へキサン酸ェチルを単離した( 1 6 3 ^、 8 1 ^ ) 。
R f 0. 1 (へキサン-酢酸ェチル 3 : 1 ) . lH NMR ( ジァステレオマ一混合物) ( ) : δ 1.2 5, 1.2 6及び 1.5 6 (それぞれ d , s及び & r s ,合わせ 1 6 ) , 1.9 6 ( s , 3 Ξ ) , 2.4 ~ 2.7 ( , H ) , 3.4〜 4. 6 ( m , 5 H ) , 5.9〜 6.2及び 6.4〜 6.6 { 2 b r , d , l E ) . ガスクロマトグラフィ一および lH N M Rスぺクトル;^らジァステレ 才マー比は約 4 : 1である。
実施例
Figure imgf000039_0001
- CE2C OOE t →
I
A cNH
Figure imgf000039_0002
_CH2CH 0H
\
AcNH 水素ィヒアルミニゥム リチウム ( 1 6.7 、 0.4 4 m o I ) をエーテル ( 3 ) に懸濁溶解させ、 0°Cに冷却した。 これにエーテル に 溶かした( 4 5 '「 , 5 S * ) - 3 -ァセ トアミ ド— 4 , 5 - ( シクロへ キシリデンジ才キシ ) へキサン酸ェチル ( 1 5 0 、 0.4 4 mmo / ) を
O PI 滴下し、 同温度で4 · 5時間撩拌した。 エーテルを 2 ひ 加え、 飽和硫酸 ナト リ ゥム少量で過剰の水素化アルミニゥ厶 リチウムをつぶし、 無水硫 酸マグネシウムで過剰の水をと 、 セライ トでロ過した。 濃縮後、 分取 r < で( 4 5 * , 5 S* ) - 3 -ァセ トアミ ド - 4 , 5 - (シクロへ キシリデンジ才キシ) へキサン- 1 -ォ一ルを単離した( 1 0 3 、 収 率 8 6 )。
R f 0.3 3 ( 酸ェチル) .
H NJ ? ( ジァステレオマー混合物) 、 C DC " ) : δ 1.3 6
{ d , 3 Ε ) , 1.6 Z { b r , s , \ 2 H ) , 2.0 9 ( S , 3 Η ) , 3.2〜 4.4 ( w , 6 Η ) , 5· 5〜6· 5
( b r Η
実施例 C
Figure imgf000040_0001
CH,CHnOH
AcNE
Figure imgf000040_0002
CH HO
AcNH
ォキザリルクロリ ド( 5 2· 4 ^ヽ 0.4 1 3 mmo I ) を塩ィヒメチレン
にとかし、 - 7 8°Cに冷却した。 ジメチルスルホキシド
( 7 0.3 ^、 0.9 mmo I ) を加え 1 5分攪拌した。 ジクロロメ タン
OMPI WIPO ( 2 ) にとかした( 4 5 * , 5 5 * ) - 3 -ァセ トアミ ド - 4 , 5 - ( シク口へキシリデンジ才キシ ) へキサン - 1 -オール ( 1 0 1 、
0.3 7 3 mmo I ) を加え、 1 5分後更にト リェチルァミ ン ( 1 9 0 ? 、 1.8 8 mmo I ) を加え、 室温に戻した。 ジクロロメタン 2 0? ^で し、 飽和食塩水で洗浄した。 乾燥濃縮後分取ァ Cによ ]? ( 4 S * , 5* ) - 3 -ァセ トアミ ド - 4 , 5 - ( シク口へキシリデンジォキシ ) へキサ ナ一ルを単離した ( 8 2 , 収率 8 2 ?6 ) 。
R f 0.4 5 (酢酸ェチル)
lH NMR (ジァステレオマ一混合物) C DC I z ) : δ 1.3 0
d , Ζ Η ) , 1.5 8 { br s 0 Η 2.0 1 ( s
3 Η ) , 2.5〜2.8 ( m , 2 Η ) , 3· 3〜4· 5 ( m , 3
Ε ) , 5.5〜6.2 ( 2 δτ d , I Η ) , 9.8 6 { br s ,
Η
実施例
Figure imgf000041_0001
AcNH
NHAc
Figure imgf000041_0002
O PI ( 5* , 5 S * ) - 3 -ァセトアミ ド - 4 , 5 - ( シクロへキシリ デンジォキシ ) へキサナール、マ 0 νヽ 0.2 6 wmo I )をメタノール ( 3me)に溶かし、 塩酸を加え約 0.0 1 にした。 室温で 6時間攪拌し た後、 炭 水素ナトリゥム少量加えて中和し、 析出物を口過した。 濃縮 し、 分取 T Cで(士) - JV-ァセチルドーノサミ ンメチルエーテル (ィ匕合物 )及び(士) - 3 -ェピ - N -ァセチルドーノサミ ンメチル エーテル (化合物 )を混合物として単離した( 3 7 、 7 0 )。 lS NMRif t - A : 5= 1 8 : 8 2であった。 これらは標品よ!)誘導 した と Γ Cにおいて一致した。
R f 0.5 6 ( アセ ト ン )
1 H NMR { C DC I z ) : δ l.2 2及び 1.3 1 { 2 d , J = 7Hz ,
3 H ) , 1.9 6 , 2. 1 5及び 1· 8〜 2· 4 (それぞれ s , S及び ,合わせて 5 ff ) , 3.3〜 3..4 ( 4 s ,合わせ て 3 iT ) , 3.6〜 4.4 ( , 35" ) , 4.7 5及び 5.0 6
( d d ,いずれも = 4 T z , 2 H z ,合わせて 1 H
5.7〜 6.4 ( ら ァ , 1 5"
実施例 £
Figure imgf000042_0001
( 4 i?* , 5 S * ) 一 3 —ァセ トアミ ド— 4 , 5 — ( シクロへキシリ デンジォキシ ) へキサン酸 t -ブチル ( 7 3 、 0.2 1 4 mmo I ) を イ ソブ π ピルアルコール 2 0 に溶かし、 これに濃塩酸水を加え約
0.0 1 にした。 4 5分間加熱還流させた後、 減圧下溶媒を除き、 分取 T L Cで 11 , 5 5个 ) - 3 -ァセ 卜アミ ド - 5 - ヒ ドロキシ - 4 -へキサノリ ドを単離した( 2 0 、 収率 5 0 )。
R f 0. 2 2 (酢酸ェチル) . lH NMR (ァセチン - d6 ) : δ 1. 3 2 ( d , 3 Η ) , 2. 0 8 ( s,
3 Η ) , 2. 5 0 { d d , J = 1 Ί , 1. 5 Η ζ , 1 Η ) , 2. 9 S { d d , J = 1 7 , 7 E z , l E ) , 3. 5〜 3. 9 ( m , 2 Η ) , 4. 1 5 { d d , / = 7.5 , 4. 0 Ξ ζ , 1 Η ) , 4. 5〜 4 8 ( , l iT ) , 7. 8 ( 6 ァ , l ^ ) . この lH NMRザ一タ ( /34 =ァ.5 2 )から上記生成物はアコサ ミンと同じ立体配置をもつことがわかった。 しかもリス トサミンに相当 する異性体が ^ MRで認められなかったので上記生成物の純度は 9 5 %以上といえる。
上の方法で得られたラク トンを文献 J . C . S . Chem . Comm . , 4 4 2 ( 1 9 8 0 ) 〕の方法で、 水素化ジィンプチルアルミニウムで還 元し、 酸性条件下メタノール或は水で処理すればアコサミンメチルェ一 テル或はアコサミンに誘導することができる。
OMPI WIPO

Claims

755 4 2 請 求 の 範 囲
1. —般式
Figure imgf000044_0001
RZNH
- 式中、 ?及び R' はそれぞれ水素原子、 アルキル基又はァリ ール 基を表わすか、 或いは Rと とは一緒になってアルキレン基を 形成し;
R1 は低級アルキル基を表わし;
R2 は水素原子又はァシル基を表わし;
i?3 は低級アルキル基を表わす、
で示される化合物。
2. R び R' がそれぞれ低級アルキル基又はフエ二ル基を表わすカヽ 或いは Rと R' とが一緒に って炭素原子数 5〜 1 2個のアルキレン基 を表わす請求の範囲第 1項記載の化合物。
3. R1 がメチルである請求の範囲第 1項記載の化合物。
4. R2 は水素原子、 低級アルカノィル基又は低級ハロアルカノィル基 を表わす請求の範囲第 1項記載の化合物。
5. ( 4 _^ , 55 ) - 3 -ァミノ - 4 , 5 - (シク口へキンリデンジォ キシ) - 2 -へキセン酸 ί -ブチルである請求の範囲第 1項記載の化合 物。
O PI
6. ( 4 5 , 5 5 ) - 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - (シク口へキシリデンジォ キン) - 2 -へキセン酸 ί -プチルである請求の範囲第 1項記載の化合 物。
7. ( 4 S , 5 S ) - 3 -ァミ ノ - 4 , 5 - ( シクロへキシリデンジォ キシ) - 2 -へキセン酸ェチルである請求の範囲第 1項記載の化合物。
8. 式
Figure imgf000045_0001
式中、 R , R' 及び R1 は請求の範囲第 1項に記載の意味を有す る、
の化合物を式
CE3COOR3 ( I ) 式中、 R3 は請求の範囲第 1項に記載の意味を有する、 の酢酸エステルと反応させ、 得られる式
R 0、 ,ϋ1
R' 0人 C=CH - COORs ( I α )
ΝΗ2
式中、 R、 R'、 Rl 及び R3 は上記の意味を有する、
の化合物を必要によ ァシル化することを特徴とする請求の範囲第 1項 記載の化合物の製造方法。
Ο ΡΙ WIPO
PCT/JP1983/000263 1982-08-12 1983-08-12 Amino polyol derivatives WO1984000755A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8383902577T DE3372207D1 (en) 1982-08-12 1983-08-12 Amino-polyol derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57139196A JPS5929683A (ja) 1982-08-12 1982-08-12 アミノポリオ−ル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1984000755A1 true WO1984000755A1 (en) 1984-03-01

Family

ID=15239788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1983/000263 WO1984000755A1 (en) 1982-08-12 1983-08-12 Amino polyol derivatives

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4501909A (ja)
EP (1) EP0117252B1 (ja)
JP (1) JPS5929683A (ja)
DE (1) DE3372207D1 (ja)
WO (1) WO1984000755A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163381A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Sanraku Inc β−アミノ酸誘導体及びその製造方法
US20050208199A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Julia Golova Methods and compositions for synthesis of 3'-aminolinkers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181795A (en) * 1978-05-22 1980-01-01 Purdue Research Foundation Daunosamine synthesis
JPH05323918A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Hitachi Ltd プラント監視制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323918A (en) * 1976-08-12 1978-03-06 Microbial Chem Res Found Preparation of 2-deoxy-alpha-glucosides
DE3043252C2 (de) * 1980-11-15 1982-12-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Cyclische Acetale von N-Acylglutaminsäure -&gamma;- semialdehyden, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181795A (en) * 1978-05-22 1980-01-01 Purdue Research Foundation Daunosamine synthesis
JPH05323918A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Hitachi Ltd プラント監視制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4501909A (en) 1985-02-26
EP0117252A4 (en) 1985-02-18
EP0117252B1 (en) 1987-06-24
JPS5929683A (ja) 1984-02-16
JPS632559B2 (ja) 1988-01-19
DE3372207D1 (en) 1987-07-30
EP0117252A1 (en) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573848B2 (ja) エンテカビルの合成方法及びその中間体化合物
US5334740A (en) Cyclohexanetriol derivatives
JP3233403B2 (ja) 光学活性な中間体および該製造法
ES2875551T3 (es) Método para preparar (R)-4-n-propil-dihidrofuran-2(3H)-ona ópticamente pura
HUT68255A (en) Process for the preparation of beta-phenylisoserine derivatives and use thereof
FI86852C (fi) Nya foereningar och foerfarande foer framstaellning av dem
JPS61129178A (ja) HMG‐CoA還元酵素阻害剤及びそれに使用する中間体化合物の製造方法
WO1984000755A1 (en) Amino polyol derivatives
KR0144684B1 (ko) 디카르복실산의 모노에스테르 및 그의 제조방법
KR950011419B1 (ko) 6, 7-디아실-7-디아세틸포르스콜린 유도체의 제조방법
JPS58148859A (ja) 2,3位に置換基のないインド−ル類の製造方法
JP4366013B2 (ja) 2位に置換基を有するビタミンd誘導体のa環部分の合成中間体化合物
JPS6328423B2 (ja)
JP2958834B2 (ja) アゼチジン−2−オン誘導体
JPH07112968A (ja) 1α,24―ジヒドロキシコレカルシフェロール類の製造法
JP2719723B2 (ja) アリール酢酸モノエステル類およびその製造法
CS271479B2 (en) Method of alpha-hydroxy-bicyclo/3,3,0/octane&#39;s derivatives production
US4754029A (en) 3-oxo-2-azabicyclohexane derivatives
JP3097678B2 (ja) アファノルフィン中間体
KR100267596B1 (ko) 베타-아미노-알파-하이드록시산과 균등한 옥사졸린 유도체의 입체선택적 합성방법
JPH0948773A (ja) プロスタグランジンの中間体及びその製造方法
JPH05112544A (ja) 4,6−ジオキソ−1,3−オキサジン−2−カルボン酸誘導体
JPH03123780A (ja) 2H―ベンゾ[b]キノリジン誘導体
KR100445781B1 (ko) (s)-1-아세틸-2-피롤리딘카복스아미드의 제조방법
HU202240B (en) Process for producing optically active carbacycline intermediates

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): CH DE FR GB NL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1983902577

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1983902577

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1983902577

Country of ref document: EP