WO1983003871A1 - Two-way opening door for vehicle - Google Patents

Two-way opening door for vehicle Download PDF

Info

Publication number
WO1983003871A1
WO1983003871A1 PCT/JP1982/000301 JP8200301W WO8303871A1 WO 1983003871 A1 WO1983003871 A1 WO 1983003871A1 JP 8200301 W JP8200301 W JP 8200301W WO 8303871 A1 WO8303871 A1 WO 8303871A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
sides
plate
pawls
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP1982/000301
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Moriyoshi Hattori
Original Assignee
Hattori, Yoshinori
Hattori, Chieko
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hattori, Yoshinori, Hattori, Chieko filed Critical Hattori, Yoshinori
Priority to DE8282902372T priority Critical patent/DE3278789D1/de
Publication of WO1983003871A1 publication Critical patent/WO1983003871A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/047Doors arranged at the vehicle sides characterised by the opening or closing movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/48Suspension arrangements for wings allowing alternative movements
    • E05D15/50Suspension arrangements for wings allowing alternative movements for opening at either of two opposite edges
    • E05D15/502Suspension arrangements for wings allowing alternative movements for opening at either of two opposite edges by axial separation of the hinge parts at the hinge axis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Definitions

  • This invention was designed so that the doors of the vehicle can be simultaneously opened to the right with the left side centered on the inner and outer surfaces, and left opened with the right side centered at the same time. Doors-for double-opening devices o
  • each door for an automobile has one end in the traveling direction pivotally attached to an arm rod projecting from an internal frame, and a locking mechanism is provided at the other end of the door.
  • a locking mechanism is provided at the other end of the door.
  • the present invention releases the restriction on the opening / closing operation of the vehicle door by opening the door of the vehicle so that the door can be opened from both the left and right sides. It is intended to facilitate getting off or getting on o
  • a frame plate is hinged to inner surfaces of both sides of a door-frame to which a door of a vehicle fits with a hinge, and left and right frame plates are joined to both side surfaces of the door-. Vertical position of frame plate
  • the door-opening device is designed to be engaged with the door, the airtightness of both sides of the door-is improved, and the hinge part becomes strong, and the inner and outer surfaces of the door- So also it can name a by Ri easy to operate-out RyoHiraku to providing a handle Oh Ru o
  • FIG. 1 is a side view of an automobile equipped with a double-opening door-mechanism according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a front view showing a door-inside double-opening mechanism
  • FIG. Fig. 3 is an enlarged cross-sectional view taken along the line m- ⁇ in Fig. 2
  • Fig. 4 is an enlarged front view showing the operation plate mechanism
  • Fig. 5 is a cross-sectional view taken along the line V-V in Fig. 5
  • Fig. 6 is a cross-sectional view.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along the same line as FIG. 8, and FIG.
  • FIG. 8 is an enlarged front view showing the hinge at the lower right side of the door
  • FIG. I is an enlarged front view showing the hinge on the upper right side of the door
  • Fig. 10 is a sectional view taken along the line X-X ⁇ in Fig. 10.
  • the figure shows the upper claw plate 1a of the door 1 and the frame plate 3a
  • OMPI Enlarged front view showing the engagement with the upper locking piece 5a of Fig. 12, Fig. 12 is a cross-sectional view taken along the line XH-XII in Fig. 11, and Fig. 13 is a cross-section taken along the line I-I.
  • Fig. 1 is a side view of the vehicle.
  • ⁇ right-hand hinges 2a and 2a are located at the top and bottom positions on both inner surfaces of the door-frame 1.
  • the right and left frame plates 3a and 3b which are provided with the left hinges 2b and 2b and are in contact with both end surfaces of the door-, are pivotally connected to the right and left frame plates 3a and 3b.
  • b is provided with lower locking pieces 4a and 4b protruding from the lower end in the T-direction to open the claw holes and to engage with the claw plate at a position closer to the upper end and upper locking pieces 5a and 5b.
  • O PI Pins 14 protrude from the center of the outer surface of the guide plates 13a and 13b to support the center of the operation plate 15.
  • the opening and closing of the right side of the door 1 is shown in Figs. 3 to 7.
  • the mechanism is shown, and one end of the spring fitted into the groove on the peripheral edge of the circular guide plate 13 is locked to the operation plate 15 and the operation plate is returned and rotated.
  • a stopper 16 for opening the operation plate 15 at the upper position in front of the left and right circular guide plates 13a and 13b is pivotally connected with the pin 17.
  • the left and right circular guide plates 13a and 13b have operating plates 15 and 15 with bins projecting from both ends of both ends.
  • arm plate with left and right opening and closing
  • L-shaped lever On the outer surface of the tip of 20 and 20; L-shaped lever — the center of 23a and 23b is pivoted to the upper surface of the lower end of the L-shaped reper-
  • the inner handles 24a, 24b provided on both sides of the inner surface of the door-6 and the upper ends of the L-shaped hoppers 23a, 23b on both sides are displaced.
  • a, 25b, and the outer handles 26a-, 26b provided on both sides of the outer surface of the door 16 move.
  • the loose pins 9a and 19b and the loose pins are linked by the relinking mechanisms 28a and 28b, and the doors are locked near the left and right sides of the inner window edge of the door 16.
  • Buttons 29a and 29b are provided, and the upper ends of the connecting rods 30a and 30b, which are fixed to the stoppers 16 and 16 of the left and right operating plates 15 and 15 are locked.
  • Concave portions 31 are provided on both sides of the door — 6 so as to face the door 8 b, and a bracket 33 supporting a roller 32 is fitted into the concave portion 31, and Long plate protruding from the back
  • a purification-type stopper 35 is attached to the connecting rods 18 a and 18 b.
  • a locking pin 36 for locking the upper surface of the stopper 35 is protruded from the long plate 34 to protrude.
  • Claw shaft holding mechanisms 38a and 38b having a spring 37 stretched to the rear end of the 4 and the recess 31 are provided on both sides of the door 6 and the claw shaft holding mechanism 38a , 38b of the left and right frame plates 3a, 3b are provided with holes 39 for fitting with the rollers 32.
  • the stopper 16 engages with the operating plates 15 on both sides of the door.
  • the upper locking pieces 5 a, 5 b and the lower locking pieces 4 a, 4 b on the left and right side plates 3 a, 3 b on both sides of the door-6 are placed on top.
  • the pawl plates lla, lib and the lower pawl shafts 10a, 10b are engaged with each other to keep the door 16 locked.
  • the wedge-shaped stopper 35 is guided below the locking bin 36 by the lowering of the upper rod 18a.
  • the right side of the door-6 is pushed from the inside in this state, the right end face of the door-6 is separated from the right side frame plate 3 a and the left and right hinges 2 b, 2 b are used as pivots on the outside. Open to the public
  • the lower link 19a slides downward, and the upper pawl plate 11a and the lower pawl shaft 10a engage with the upper and lower locking pieces 5a and 4a to close the door 16.
  • the inner handle 24 b and the outer handle 26 b on the left side of the door 6 are also supported by the circular guide plate 13 b on the left side.
  • the upper pawl plate 11b and the lower pawl shaft 10b are disengaged from the upper and lower locking pieces 5b and 4b while rotating the plate 15 and the upper and lower hinges of the right side frame plate 3a.
  • di 2 a, a 2 a as a pivot Ru Nodea also-door 6 capable of opening the mouth 0
  • the left and right azure plates 3a and 3b which are pivotally attached to the inner surfaces of both sides of the door-frame body 1 with upper and lower hinges, are joined to both end surfaces of the door 6 at the both ends to lock the frame plate. Owing to the fact that the claw mechanism of the door can be detachably attached to the door, the hinge part becomes strong and the airtightness of both sides of the door can be improved.o
  • the double-door according to the present invention can be used not only for doors of various kinds of automobiles but also for doors of houses.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

明 細 自 動車用 ドア - の両開 き 装置 技術分野
こ の発 明は、 自 動車の ドア - を内 外面 よ 左側部 を 中心 と し た右開 き 、 並び に右側部 を 中心 と した左開 き を同時に兼用 して る し得 る様に ¾ した ドア — の両開 き 装置に関する も の であ る o
背景技術
従来、 自 動車用 の各 ドア - は、 進行方向 と る一方 側端 を内部 フ レ ー ム よ り 突設 した腕扞に枢着 し、 ドア - の他方側端に係止機構を 設け、 ドア - 内 外面に設け た把手 を係止機構 と 連係 し て開閉 さ せる 片開き で あ り 、 狭 場所、 或 は障害物が あ る場所に停車 した場合に、 ドア - が片開 き で あ る ため 開閉作動に制約 を う け、 不 便を感 じ る場合 も 少 ¾ ぐ ¾ 。
従っ て、 本発明は 自 動車の ドア - を左右両側部 よ り 両開 き を し得る 様に な して ド ア — の開閉作動に制約 を う ける こ と を解除 し、 自 動車 よ り の 下車、 或 は乗 車 を容 易化する こ と を 目 的 と し てい る o
発明 の開示
即ち、 本発明は 自 動車の ドア が嵌合す る ドア - 枠 の両側内面に枠板を ヒ ン ジ で も って枢着 して ドア - の 両側面に左右枠板 を接合させ、 該左右枠板の上下位置
O PI よ り ドア - 両側面に 設けた溝内へ係止片 を突設 し、 ド ァ - 内部に設けた爪板や爪軸を枠板の係止片 と 係合さ せおき 、 ド ア - 内 の両側部に作動板の 中央を軸支 して 作動板の両端 と 爪板や爪軸 と を連杆で連係させ、 更に ドア - 内外面の両側部に設けた把手 と作動板 と を レ バ - リ ン ク 機構で連係 して把手の操作に よ り 作動板を 回 転さ せな が ら 爪板や爪軸 を枠板の係止片 ょ り 脱係さ せ る と 共にその状態を保持 して他方側の枠板の ヒ ン ジ を 中心 と して ドア — を開 口作動 させ、 ドア — ¾ 閉口 させ る と 爪板や爪軸の保持機構が開放さ れて再び梓板の係 止片 と係合さ せる様に した ドア - の両開 き 装置であ つて 、 ドア - の両側面の気密性が向上する と共に ヒ ン ジ部が強体 と な り 、 ドア - の内外面に 設けた把手に よ り 容易に両開 き 作動 をな し得る も ので あ る o
図 面の簡単 説明
第 1 図は、 こ の発明の実施例に係る 両開 き ドア -機 構を備えた 自 動車の側 面図、 第 2 図は、 ドア - 内部の 両開 き 機構を示 した正面図、 第 3 図は、 第 2 図 m - ΠΙ 線拡大断面図、 第 4 図は、 作動板機構を示 した拡大正 面図、 第 5 図は、 第 4 図 V — V線断面図、 第 6 図は、 同 じ く YI - VI線断面図、 第 7 図は、 同 じ く — ΉΙ線断 面図、 第 8 図は、 ドア — の右側 下方 の ヒ ン ジを示 した 拡大正面図、 第 9 図は、 ド ア — の右側上方の ヒ ン ジ を 示 した拡大正面図、 第 1 0 図は、 第 9 図 X - X鎳断面
図は、 ドア 一 の上部爪板 1 a と 枠板 3 a
OMPI の上部係止片 5 a と の係 合 を示 し た拡大正面図、 第 1 2 図は、 第 1 1 図 XH - XII線断面図、 第 1 3 図 は、 同 じ く ΧΠΓ— I線断面図 であ る o
発明 を実施す る ため の最良の形態
本発明 を よ り 詳細 に説述する た め に、 以下添付図 面 に従って構成を説明す る。
第 1 図は 自 動車の側 面図 であ り 、 第 2 図の ドア - 内 部機構に示す様 { ドア - 枠体 1 の両側内 面の上下位置 に右側 ヒ ン ジ 2 a , 2 a と 左側 ヒ ン ジ 2 b , 2 b と を 設けて ドア - の両側端面 と 接 合する 右側枠板 3 a と左 側枠板 3 b と を枢着 し て る 、 左右側枠板 3 a , 3 b は下端に ド T -方向へ下部係止片 4 a , 4 b を突設 し て爪孔を開孔する と 共に 上端寄 位置に 爪板 と係合す る 上部係止片 5 a , 5 b を 突設 し、 ド ア - 枠体 1 並び に左右側枠板 3 a , 3 b に接 合す る ド ア - 6 の両側端 面にお て、' 下部係止片 4 a , 4 b と 嵌合する 下部溝 7 a , 7 b と 上部係止片 5 a , 5 b と 嵌合する 上部溝 8 a , 8 b と を ドア一内 面 よ !) 凹設 して る 、 下部溝 7 a , 7 b の上面に ガ イ ド筒 9 a , 9 b を固定 し て 下 部係止片 4 a , 4 b の爪孔 と 係合す る 下部爪軸 1 0 a , 1 0 b を嵌挿 し、 上部溝 8 a , 8 b の 下面に同 じ く ガ イ ドを設け て 上部係止片 5 a , 5 b の爪孔 と係 合する 上部爪板 1 1 a , 1 1 b を嵌揷する 、 ド ア — 6 の両側 部内 面の中 央位置に基板 1 2 a , 1 2 b を 設けて左右 円形 ガ イ ド板 1 3 a , 1 3 b を 固定 し、 —該左右円形ガ
O PI ィ ド板 1 3 a , 1 3 b の外面中央に ピ ン 1 4 を突設 し て作動板 1 5 の 中央を軸支する 、 第 3 図乃至第 7 図 に は ドア 一 の右側部の開閉機構を示 した も の であ り 、 円 形ガイ ド板 1 3 の周縁の溝に嵌合さ せたス プ リ ン グ の 1 端を作動板 1 5 に係止 して作動板を復帰回転させ得 る様に な し、 左右円形ガ イ ド板 1 3 a , 1 3 b の正面 上方位置 に作動板 1 5 を 口 ッ ク する ス ト ッ パ ー 1 6 を ピ ン 1 7 で枢着 し、 左右円形ガ イ ド板 1 3 a , 1 3 b の作動板 1 5 , 1 5 の両端に ビ ン を突設 して ドア一 6 の外側 と対向 した ピ ン に 上部違扞 1 8 a , 1 8 b の 下 端を遊着する と共に ドア - 6 の内側 と対向 した作動板 の ビ ン に下部連扞 1 9 a , 1 9 b の上端を遊着させ、 上部違扦 1 8 a , 1 8 b の上端を上部爪板 1 1 a , 1 l b に連結する と共に下部連扞 1 9 a , 1 9 b の下端 を下部爪軸 1 0 a , 1 0 b に連結させ、 ドア一 6 の内 側 と対向 した基板 1 2 a , 1 2 b の一方側面よ り 腕板
2 0 を前方へ突設 し、 該腕板 2 0 に縦長孔 2 1 を開孔 して作動板 1 5 の一端 よ り 突設 した突片 2 2 を縦長孔
2 1 に嵌揷 して外面へ突 出させ、 左右開閉檨構の腕板
2 0 , 2 0 の先端外面に ; L型 レバ — 2 3 a , 2 3 b の 中央を枢着 して L型 レパ - の下端上面に作動板の突片
2 2 を 受けさせ、 ドア - 6 の内 面両側部に設けた内部 把手 2 4 a , 2 4 b と 両側部の L型 レパ ー 2 3 a , 2 3 b の上端 と を違杆 2 5 a , 2 5 b で違結 し、 ド ア 一 6 の外面両側部に設けた外部把手 2 6 a- , 2 6 b の動
ΟΜΡΙ 作 レ バ — 2 7 と 左右の作動板 : L 5 , 1 5 の下部連杆 1
9 a , 1 9 b と の遊着 ピン と を レ パ — リ ン ク 機構 2 8 a , 2 8 b で連係さ せ、 ドア 一 6 の内 面窓縁の左右両 側寄 り に ロ ッ ク ボタ ン 2 9 a , 2 9 b を設け、 左右の 作動板 1 5 , 1 5 のス ト ッ ノ 一 1 6 , 1 6 に係着 した 連扞 3 0 a , 3 0 b の上端を ロ ッ ク ボ タ ン 2 9 a , 2
9 b と 連結す る 、 右側の ロ ッ ク ボタ ン 2 9 a を 上方に 引 き 上げてス ト ッ パ ー 1 6 を作動板 1 5 よ り 上方へ脱 係さ せ、 右側の内外面の内 部把手 2 4 a ま たは外部把 手 2 6 a の動作 レ バ — 2 7 に よ り 作動板 1 5 を第 3 図 矢印の様に 回転さ せる と 上部連扞 1 8 a は下方へ、 下 部連扦 1 9 a は上方へ と 牽引 さ れ、 第 8 図、 第 9 図 に 示す様に上部爪板 1 1 a は枠板 3 a の上部係止片 5 a よ ]9 、 下部爪軸 1 0 a は 下部係止片 4 a よ り 脱係され、 ド ア - 6 の右側端は枠板 3 a よ り 離れて左側 部の ヒ ン ジ 2 b , 2 b を枢軸 と し て外側へ開 口 し得る も ので あ る、 開 口 し た時に 上下の爪板並びに爪 ttを保持する た めに第 9 図、 第 1 0 図 に示す様に上部違扞 1 8 a , 1
8 b と 対向 して ドア — 6 の両側面に 凹部 3 1 を設け、 該凹部 3 1 内 に ロ ー ラ 3 2 を軸支 した ブ ラ ケ ッ ト 3 3 を嵌合さ せ、 ブ ラ ケ ッ ト 3 3 よ り 背面へ突設 した長板
3 4 を凹部の背面の孔 ょ り 突 出 させて違扞 と 対向 させ、 凹部 3 1 の反対側に お て連杆 1 8 a , 1 8 b に禊型 のス ト ッ パ ー 3 5 を突設 し、 該ス ト ッ パ ー 3 5 の上 面 を係止する係止 ピ ン 3 6 を長板 3 4 に突設 し、 4 の後端 と 凹部 3 1 と にス ブ リ ン グ 3 7 を張設 した爪 軸保持機構 3 8 a , 3 8 b を ドア — 6 の両側部に設け、 該爪軸保持機構 3 8 a , 3 8 b の ロ ー ラ 3 2 と嵌 合す る孔 3 9 を左右側枠板 3 a , 3 b に開孔 して る。
つ ぎに、 添付図 面に も とづ て本発明 の作用効果を 説明す る。
自 動車の ドア 一 6 の ロ ッ ク ボ タ ン 2 9 a , 2 9 b を 下方へ押圧する と 、 ドア - の両側部の作動板 1 5 にス ト ッ パ ー 1 6 が係合 して作動板 1 5 の回転を 阻止する ため、 ドア - 6 の両側部の左右側梓板 3 a , 3 b の上 部係止片 5 a , 5 b と 下部係止片 4 a , 4 b に上部爪 板 l l a , l i b と 下部爪軸 1 0 a , 1 0 b と が嵌係 して ドア一 6 の ロ ッ ク 状態を保持す る も のである o そ こ で第 2 図に示す 自動車の左側 ドア一 6 にお て、 右 側の 口 ッ ク ボ タ ン 2 9 a を 上昇させて右側の作動板 1 5 のス ト ツ バ一 1 6 を ビ ン 1 7 を 中心 と して 上昇回動 させて作動板 1 5 の ロ ッ ク を解除させ、 内 部把手 2 4 a を車内 よ り 操作 して連扞 2 5 a を介 して L 型レ バ ー 2 3 a の 上端を牽引する と L 型レバ ー 2 3 a の 下端が 上昇回転 しな が ら作動板 1 5 の突片 2 2 を 上方へ押圧 し、 作動板 1 5 を 円形ガイ ド板 1 3 a のス プ リ ングの 弾力に抗 して第 3 図、 第 4 図 に示す矢印の様に回動さ せる と 、 上部連扞 1 8 a は下方へ、 下部違杆 1 9 a は 上方へ と それぞれ牽引 さ れて 上部爪板 1 1 a は下方へ、 下部爪軸 1 0 a は上方へそれぞれ摺動 して上下係止片 .
Ο Π一 W1PO 5 a , 4 a よ り 脱係 し、 上部違杆 1 8 a の 下降に よ り 楔型のス ト ツ バ — 3 5 が係止 ビ ン 3 6 の 下方へ誘導さ れ、 そのま ま の状態で ドア - 6 の右側部を内 側 よ り 押 す と ドア - 6 の右側端面は右側枠板 3 a と 分離 して左 側の 上下 ヒ ン ジ 2 b , 2 b を枢軸 と し て外側へ と 開 口 する も ので あ る o
ドア — 6 が開 口 した時に上部違杆 1 8 a の楔型ス ト ッ パ - 3 5 の 上面が係止 ビ ン 3 6 に係着 し て作動板 1 5 のス ブ リ ン グに よ る 弾力復帰 を阻止 して上部爪板 1 l a と 下部爪軸 1 0 a を保持する も の であ る o ドア — 6 の外部把手 2 6 a を用 て開口 さ せる場合 も 、 外部 把手 2 6 a 内 の動作 レパ - 2 7 を第 3 図に示す様に指 先で上方へ押圧する と 、 該動作 レバ - 2 7 と連係 した レバ ー リ ンク 機構 2 8 a に よ って作動板 1 5 が回転 し、 上下連扞 1 8 a , 1 9 a を介 して 上部爪板 1 1 a と 下 部爪軸 1 0 a と をス ラ イ ドさせて 上下係止片 5 a , 4 a よ 脱係 して 開 口 させる も ので あ る o そ し て開 口 し て た ドア — 6 を閉 口 させる と、 ドア — 6 の右側面上 下位置の上部溝 8 a と 下部溝 7 a と が右側枠板 3 a の 上部係止片 5 a と 下部係止片 4 a と に嵌合 し、 爪軸保 持機構 3 8 a の ロ ー ラ 3 2 が右側枠板 3 a で も って押 圧さ れて係止 ピ ン 3 6 がス ラ イ ド して 禊型ス ト ッ パ — 3 5 よ 脱係す る こ と に よ り 、 円形ガ イ ド板 1 3 a の ス プ リ ン グ の弾力が作用 し て る作動板 1 5 は逆回転 して元位置へ復帰 し、 同時 に上部連扞 1 8 a は上方へ
O PI 下部連扦 1 9 a は下方へ とそれぞれ摺動 して 上部爪板 1 1 a と 下部爪軸 1 0 a と は上下係止片 5 a , 4 a に 係合 して ドア一 6 の閉 口状態 を保持する も のであ る o ま た、 ドア — 6 の左側 の内部把手 2 4 b や外部把手 2 6 b にお て も 、 左側部の 円形ガ イ ド板 1 3 b に軸 支 した作動板 1 5 を回動さ せる が ら 上部爪板 1 1 b と 下部爪軸 1 0 b と を 上下係止片 5 b , 4 b よ り 脱係さ せ、 右側枠板 3 a の上下 ヒ ン ジ 2 a , 2 a を枢軸 と し て ドア一 6 を開 口 さ せ得る も のであ る 0
従っ て、 自 動車の ドア — を 内外面 よ り 左右両開き 作 動 ¾ ¾ し得る こ と に よ って狭 場所や障害物の あ る場 所での ドア 一 の開閉 を容易化 し得る も のであ り 、 ドア -枠体 1 の両側内 面に 上下 ヒ ン ジ で も っ て枢着 した左 右側梓板 3 a , 3 b に ドア — 6 の両側端面を接合 して 枠板の係止片に ドア - の爪機構を着脱 自在に係着する 様にな した こ と に よ り 、 ヒ ン ジ部が強体 と り 、 更に ドア 一 両側の気密性 も 向上させ得る も のである o
産業上の利用可能性
上の よ う にゝ 本発明に係 る両開 き ドア -装置は各 種 自動車の ドア — に用 る と共に住宅の ドア 一等に も 利用 し得る も のであ る o

Claims

請求の範囲
1. 自 動車の ドア 一を 嵌合さ せる ド ア —枠の内 面両側 部に枠板 を ヒ ン ジで も って枢着 して ド ア - の両側面に 左右側枠板を接合 させ、 ド ア - 両側面の 上下位匱に内 側 よ り 溝を 設けて左右側枠板の 上下位置 に突設 した係 止片 を嵌 合さ せ、 ドア - の両側部内 面へ突 出 した上下 係止片に上下爪 を係合させ る と 共に ド ア - の両側部内 面中央位置に作動板を 軸支 し て作動板の 両端 と 上下爪 と を連扞で連結 し、 両側部の作動板を 回転させて上下 爪 を 上下係止片 ょ り 脱係 さ せる ための内 部把手 と 外部 把手 と を ドア 一 の両側部内外面に設けて リ ン ク レ バ ー 機構で作動板に連係さ せ、 ドア - の開 口 のため 上下係 止片 ょ り 脱係 させ た上 下爪 を ロ ッ クす る と 共に ドア - の閉 口 の時 に上下爪の 口 ッ ク を解放する 爪軸保持機構 を ドア — の両側部に設けた こ と を特徵 と して成 る、 自 動車用 ドア 一 の両開 き 装置 o
PCT/JP1982/000301 1982-05-01 1982-08-02 Two-way opening door for vehicle WO1983003871A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8282902372T DE3278789D1 (en) 1982-05-01 1982-08-02 Two-way opening door for vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57073812A JPS58191881A (ja) 1982-05-01 1982-05-01 自動車用ドア−の両開き装置
JP57/73812 1982-05-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1983003871A1 true WO1983003871A1 (en) 1983-11-10

Family

ID=13528936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1982/000301 WO1983003871A1 (en) 1982-05-01 1982-08-02 Two-way opening door for vehicle

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4612728A (ja)
EP (1) EP0108811B1 (ja)
JP (1) JPS58191881A (ja)
DE (1) DE3278789D1 (ja)
WO (1) WO1983003871A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328694A (en) * 1990-01-19 1994-07-12 Octapharma Ag Stable injectable solution of factor VIII

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367828A (en) * 1993-08-17 1994-11-29 Hashemnia; Ali N. Two-way vehicle door
US5433039A (en) * 1993-10-13 1995-07-18 Isuzu Motors Limited Two-way motor vehicle door
IT1267451B1 (it) * 1994-09-12 1997-02-05 Fiat Auto Spa Autoveicolo con porte laterali apribili nei due sensi.
DE29817840U1 (de) * 1998-10-06 1999-01-07 Emka Beschlagteile Schaltschrank mit Stangenverschluß
US6968647B2 (en) 2003-12-01 2005-11-29 Levesque Stewart A Rack-mounted door assembly with alternative pivoting axes
JP4304706B2 (ja) * 2006-12-19 2009-07-29 隆志 矢野 自動車の両開きドア装置
US8459722B2 (en) 2008-09-12 2013-06-11 Takashi Yano Double-opening door device for vehicles
US8132849B2 (en) * 2009-10-19 2012-03-13 E-Z Door, Llc Auxiliary door latch system
DE102010003755A1 (de) * 2010-04-08 2011-10-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
US9303440B2 (en) 2014-06-13 2016-04-05 Ortronics, Inc. Door assembly
CN104608604B (zh) * 2015-03-02 2017-04-05 立峰集团有限公司 一种车的车门结构
US10697236B2 (en) * 2018-05-01 2020-06-30 CK Manufacturing, LLC Gate

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE140008C (ja) *
US331466A (en) * 1885-12-01 Hanging window
US707910A (en) * 1899-08-04 1902-08-26 Ferdinand Fischer Right and left opening door.
US1769273A (en) * 1927-03-05 1930-07-01 Jacob A Penner Automobile door hinge
DE514699C (de) * 1929-05-01 1930-12-17 Eugenio Ceschi Tuer fuer Fahrzeuge
US1896203A (en) * 1930-10-21 1933-02-07 Fiat Spa Aircraft door
US1992830A (en) * 1934-05-21 1935-02-26 J J Gruman Doorlatch
US2195991A (en) * 1939-09-06 1940-04-02 M S De Roy Door mounting and latching means
GB639534A (en) * 1946-04-04 1950-06-28 Constantine Vaffiadis Improvements in or relating to doors and doorways
JPS5220069B2 (ja) * 1973-11-20 1977-06-01
JPS5220069A (en) * 1975-08-07 1977-02-15 Kanto Seiki Kk Voltage signal circuit for tachometer
DE3111595A1 (de) * 1981-03-24 1982-10-28 Mukai, Taichi Im eingebauten zustand wahlweise beliebig oft links oder rechts anschlagbare tuer
JPS6112071A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Nec Corp 半導体装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0108811A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328694A (en) * 1990-01-19 1994-07-12 Octapharma Ag Stable injectable solution of factor VIII

Also Published As

Publication number Publication date
US4612728A (en) 1986-09-23
DE3278789D1 (en) 1988-08-25
EP0108811B1 (en) 1988-07-20
JPS58191881A (ja) 1983-11-09
JPS6158629B2 (ja) 1986-12-12
EP0108811A1 (en) 1984-05-23
EP0108811A4 (en) 1985-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1983003871A1 (en) Two-way opening door for vehicle
US20090013605A1 (en) Opening and closing device for lift-up sliding doors and windows
US4707006A (en) Door latch assembly
AU2008279898B2 (en) A latch
JPS63312484A (ja) 車両ボディのラッチ/プルダウン機構
US3881758A (en) Window opener and latch
US10538945B2 (en) Latch for a cabinet
US4412695A (en) Slide bolt latch assembly
JP2524824Y2 (ja) 開き窓のあおり止め装置
WO1988003982A1 (en) Door latch assembly
US3596957A (en) Closure latch
JPS6140860Y2 (ja)
JPH0444448Y2 (ja)
JPS6112071B2 (ja)
JP3744487B2 (ja) 車両のスライドドア開位置保持装置
JPH054436Y2 (ja)
JPH0122075Y2 (ja)
JPS603249Y2 (ja) 両面、左右両開きドア−装置
JPS62244984A (ja) 蓋体用ロツク装置
JPH0346148Y2 (ja)
JPH083628Y2 (ja) 蓋体の自動閉成装置
JP3175853B2 (ja) 自動車のルーフ開閉装置
JP2512184Y2 (ja) 扉 錠
JPS5813371B2 (ja) ジドウシヤヨウシユウドウカイヘイガタトビラノジヨウシソウチ
JPH03279578A (ja) 開閉体の自動開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1982902372

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1982902372

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1982902372

Country of ref document: EP