WO1982002902A1 - Process for manufacturing high-tensile,hot-rolled steel strip having a low yield ratio due to its mixed structure - Google Patents

Process for manufacturing high-tensile,hot-rolled steel strip having a low yield ratio due to its mixed structure Download PDF

Info

Publication number
WO1982002902A1
WO1982002902A1 PCT/JP1982/000030 JP8200030W WO8202902A1 WO 1982002902 A1 WO1982002902 A1 WO 1982002902A1 JP 8200030 W JP8200030 W JP 8200030W WO 8202902 A1 WO8202902 A1 WO 8202902A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hot
temperature
rolling
less
yield ratio
Prior art date
Application number
PCT/JP1982/000030
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Steel Corp Kawasaki
Original Assignee
Morita Masahiko
Mano Junichi
Nishida Minoru
Tanaka Tomoo
Aoyagi Nobuo
Takizawa Syoichi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morita Masahiko, Mano Junichi, Nishida Minoru, Tanaka Tomoo, Aoyagi Nobuo, Takizawa Syoichi filed Critical Morita Masahiko
Priority to DE8282900382T priority Critical patent/DE3270546D1/de
Publication of WO1982002902A1 publication Critical patent/WO1982002902A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling

Definitions

  • This process relates to a method of manufacturing a high-strength hot-rolled steel sheet with a low yield ratio by mixing steel, especially during The specified component is cooled by cooling from the end of finish rolling to winding up at the specified cooling rate before and after the holding at the specified temperature 3 ⁇ 4.
  • the thin steel sheet is usually subjected to a cold forming process such as brazing, and
  • the strength of the low strain region is determined by the soft ferrite material, and the hardness of the hard martensite material (hereinafter referred to as “the second material”). This is because the strength of the high strain region is determined by the strength of the strain, and the yield ratio is low and the extension is rich.
  • this type of steel sheet has a remarkably large work hardening during working, and also has an age hardening after forming.
  • the strength of the product is very high, and it is very practical to obtain high strength that is not inferior to the high tensile strength.
  • the present invention enables the advantageous provision of a high-strength hot-rolled board having the excellent properties of such a mixed fabric. Occupy the field of technology.
  • P: As a method of manufacturing a mixed steel sheet as if it had been obtained in the technology, the conventional method is to use a heat treatment apparatus such as a continuous annealing line to convert a thin steel sheet into an r + area. And then quenched in the subsequent cooling process.
  • a heat treatment apparatus such as a continuous annealing line to convert a thin steel sheet into an r + area. And then quenched in the subsequent cooling process.
  • the reheating method was the most common. However, the reheating method requires one additional step for heat treatment, and is not advantageous in terms of economic tapping and productivity. '
  • hot rolling a technology area that directly mixes and forms a structure in a hot rolling process without using a separate heat treatment.
  • the cold forming of the mixed alloy steel sheet manufactured by the hot rolling method is far inferior to that of the above-described case of manufacturing by the reheating method.
  • the yield ratio YR should be at least 70% or less, particularly preferably 65% or less, and the inventors should use it as an index of cold workability.
  • the yield ratio and strength-elongation balance of the mixed group ⁇ high tensile strength ⁇ plate are determined by the mixing ratio of ferrite bait with hard No. 2 and its dispersion state.
  • the yield ratio YR and the strength-elongation balance parameter M which are raised above, It is necessary to set the elite fraction to 75 or more, in addition to making the dispersion state of the hard second phase uniform, and to make the ferrite particle size sufficiently large. It is.
  • the actual time required from the final finishing mill to the coiler is i Approximately 10 to 40 seconds, but only in the run-out table? as a t retirement means La his name off ⁇ -, Oh Relais, is water-cooled that by the di E Tsu door, also rather empty? Therefore, there is a problem in that the degree of freedom in controlling the cooling conditions is smaller than that in the reheating method, because it is extremely limited as in either case.
  • the first of the conventional methods is that, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 55-36459- ⁇ + 2 2 ⁇
  • take the measures to promote r ⁇ a transformation by inducing strain and then increase the residence time in the temperature range where a ⁇ «transformation-transformation is likely to occur.
  • 2nd zone E f it is not possible to avoid the adverse effects of the 2nd zone E f by using these methods. Therefore, in the case of 2nd area E, the ferrite phase and the martensite in the final assembly.
  • the phase exhibits a fibrous dispersion state, which causes anisotropy of mechanical properties and also causes rolling deformation to remain in ferrite grains.
  • the elongation characteristics deteriorate and the ferrite fraction increases, mainly due to the increase in the number of ferrite grains. Refinement and therefore a relatively high yield ratio
  • this invention is a huge one that particularly advantageously ameliorates all the problems of the conventional method described above, and the chemical composition of the material
  • the main framework is to optimize the three conditions of the end temperature and the cooling conditions on the runout table, and the reheating method is used here.
  • Excellent cold work that even excels, ie, yield ratio YR 65 ⁇ ⁇ , and strength-elongation parameters 3 ⁇ 4 £ ⁇ 60, also within the coil
  • the present invention provides a method for producing a hot-rolled hot-rolled plate having a low yield-to-yield ratio and a low tensile strength by mixing and mixing, which is excellent in the shape of a finished product.
  • the weight is G; 0.02 to 0.2, Si; 0.05 to 2.0%, Mn: 0.5 to 2.0, and Gr;
  • Group 1 components and V and 0.2 or less: ⁇ Group 2 components consisting of i, nare, 0-05 3 ⁇ 4 REM and Ca i At least one of the elements in each group with the third group components, i.e., A of 0.1 or less and 0.15 J3 ⁇ 4 below; P is contained as an optional component to be added when necessary.
  • the steel sheet After finishing the hot-rolled steel sheet with the obtained composition, the steel sheet is cooled on a run table after rolling.
  • the finish rolling end temperature FT should be set to 780 or more, and after finishing finish rolling, the temperature TN according to the following equation (1) should be set to 40 In the temperature range of
  • TS is the tensile strength (3 ⁇ 4> Z ⁇ 2 ) and E is the total elongation (3 ⁇ 4).
  • the reason for restricting the chemical composition of G-Si-Mn-Cr as the hot-rolled steel sheet material in the present invention is as follows.
  • G is an important element that diffuses and moves to the r phase during the r ⁇ transformation in the cooling process, increasing hardenability and increasing the strength of martensite. -, Too much
  • Mn A relatively inexpensive alloying element that quenches iron, is the main element of the additive alloying element, and needs to be 0.5% or more to ensure quenching of steel. If it exceeds 2.05 ⁇ , the weldability will be adversely affected and the transformation rate of r ⁇ «
  • Gr As is well known, it is a hardenability improving element, but is particularly important in the present invention. That is, other hardenability improving elements generally have an effect of inhibiting the Ar 3 transformation, and thus tend to have an adverse effect on an increase in the ferrite fraction. However, in the case of Gr, it has no significant effect on the Ar 3 transformation, but also has the effect of increasing the stability of the residual residual phase, which facilitates the mixing and curing. You. In order to exert this effect, the content must be 0.3% or more, while the upper limit is set to 2 % in consideration of economy. Incidentally, arbitrariness is preferable to add to the earthenware pots by the then purposes paired Ru the material variation within Coil le preparative Ku in small Ku be 'containing 0, 5 or more.
  • the present invention can contain the following optional components, whereby the desired effects can be further enhanced.
  • G u is solid-solution strengthening
  • N i is a solid solution strengthening and hardenability ⁇ on effect
  • M o has hardenability improving effect ⁇ , both it found a through Ji by When it is 1 or less, it is the same element as the contribution of strength increase.
  • all of the above elements are expensive, and if the total amount exceeds 1, the economy is poor, so the upper limit was set to 1%.
  • B has a small amount of 0.02 or less and has the same effect as the above-mentioned components in terms of the function of increasing the strength by improving hardenability. It is an element that is useful for reducing damage. However, since this effect tends to exacerbate at 0.02 or more, the upper limit was set to 0.02%. .
  • ⁇ b, Ti, :: These elements have a remarkable effect of refining grains and suppressing recrystallization, so when they contain an appropriate amount of 0.2% or less, they are finished through these elements. This is useful because the r ⁇ «transformation rate after rolling can be increased. However, when the value exceeds 0.2, the out-hardening becomes large ⁇ ; and the yield ratio increases, which is not preferable.
  • G a and REM (C e + L a) combine with S in steel, which has an adverse effect on mechanical properties, and have the effect of suppressing the adverse effects, their use is extremely effective. If it exceeds 0.05, on the contrary, the degree of cleanliness deteriorates and the mechanical properties tend to deteriorate, so the upper limits were set to 0.05 each.
  • ' ⁇ AI If used as a deoxidizing element, it is an element useful for improving the cleanliness of steel and improving workability, but its effect is saturated at 0.10, so the range was set to 0.10 or less. .
  • the most important point of the mixing and mirroring process in the hot rolling method is the precipitation process of boron ferrite from the r phase at the end of finish rolling. If this precipitation is delayed, it directly leads to a decrease in the ferrite fraction in the final structure, and indirectly, the residual r accompanying ferrite ⁇ precipitation. This is because the concentration of ⁇ in ⁇ is insufficient, and the risk of burite and bayite being mixed into the hard second support is increased through its hardenability. You.
  • the cooling condition of the present invention is based on the above viewpoint, and the main purpose is to make the transformation of r ⁇ to the maximum possible within the limited cooling time on the runt table.
  • the cooling process consists of three stages. The action in each stage and the reasons for condition regulation are described below in Fig. 1.
  • Transformation characteristics after hot rolling differ not only with the chemical composition of the material, but also with the rolling history, and the latter has a particularly large effect on the r ⁇ a transformation behavior.
  • the processed grains rapidly recover and recrystallize immediately after the rolling is completed, and the above phenomenon is alleviated.
  • the main purpose of the cooling in stage I in Fig. 1 is to sufficiently suppress the recovery s and recrystallization, and to maintain it in the temperature range where the transformation occurs efficiently.
  • the cooling rate from the finish rolling end temperature to the transformation temperature range must be rapidly cooled at a cooling rate above 40 "C / SJ3 ⁇ 4 '. If i is later, due to the disappearance of the above effects, the lower yield ratio and strength as the object of the present invention-the level of entrapment balance No longer available, or lost time
  • the reason for limiting the quenching end temperature range of the stage I is determined by the purpose of the stage I described below.
  • the ⁇ transformation rate is dependent on the nucleation rate and its growth rate, and there is a temperature range where these are the maximum o Therefore: ⁇ For efficient transformation to proceed efficiently As long as the residence time in these temperature ranges is acceptable
  • ⁇ ⁇ depends on the components in the steel and the finish rolling end temperature F ⁇ in the hot rolling history, as evident from the above equation (1). In each case, there is a considerable difference, and the results of the development efforts of the inventors who conducted extensive experiments
  • Stage II cooling is performed for the purpose of leading the untransformed into the martensitic transformation, and its requirements are no, one light and one belief.
  • the cooling rate of 2 to the terms of this in the invention this is 5 0 ° CZS above, between this?
  • the temperature at the end of rejection must be kept at 550 ° C or less.
  • the reason for limiting the cooling end temperature to 200 or more is 200 ° C
  • the solution will not dissolve in a non-equilibrium manner during the flight, and the precipitation chance of C will be eliminated, resulting in mechanical deterioration of the product. This is because it is not desirable.
  • the cooling end temperature is set to 400 ° C or less, a time lag occurs in the martensite transformation timing in the width direction and the longitudinal direction of the steel sheet. May cause poor shape such as ear waves. Therefore, for the purpose of avoiding this, it is more desirable to select the rejection end temperature preferably in a temperature range of 400 ° C. to 550 ° C.
  • the yield ratio YR becomes 65 or less and the strength-elongation balance is reduced.
  • the parameter if is higher by 60 J, but the strength-elongation balance parameter M is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-65118.
  • an attempt was made to evaluate the product by the product of tensile strength and elongation as an index of strength-»elongation balance.
  • various and advanced deformations such as overhanging deformation, bending deformation, and elongation flange deformation.
  • ⁇ promotion is a comparative material
  • B to E steels are composed of essential components of C-Si-Mn-Gr system, and JF to N are additional components. It is an example in the case of including.
  • Tables 2 and 3 show the results of Table 2 organized by the interrelationship between TS-YS and TS-E ⁇ .
  • the mixed structure of the hot-rolled steel sheet can be obtained only by inconsistent with the composition of the hot-rolled steel sheet and the cooling conditions before and after the finish rolling. Can be effectively controlled, compared to the conventional hot rolling method. Very good performance of the steel sheet, comparable to the best performance of the reheating method, can be easily obtained without the need for any reheating step or similar measures. Achieves a low yield ratio due to the mixed structure without material fluctuation, and can greatly improve the cold workability of high tensile strength hot rolled steel sheets.o

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

明 細 混合組 に よ る低降伏比、
高張力熟延鐲板の製造方法 技 術 分 野 こ の癸明は、 混合翘饞に よ る低降伏比、 高張力熱延 鋼板の製造方法に関 し、 と く に熟間圧延過程中、 仕上 圧延の終了か ら 、 卷取 り までにわた る 冷却を 、 その間 に特定の温度 ¾における保持を挟んでその前後にそれ ぞれ特定の冷却速度で急冷する こ と で、 特定 した成分
10 組成 と の相互関係の下に従来、 違続焼鈍 ラ イ ン に よ る、 いわゆ る再加熱法に よ ってのみ fiく 達成する こ と がで き たの と 同等以上の拴能を完備 した低降伏比、 高張力 熱延鎖板を、 再加熱に斧 う 不利 S 不便な く し て有効に 実現'する こ と ができ る?^却制卸の具体的な条件範囲を " 究明 し、 か く して上記し た種類の熱延鎖板の 有利な製 造を可能な ら し め よ う と する も の であ る 。
近年、 自動車業界を中心に高彊カ薄 ^板の需要が、 急速に増加しつつあ り 、 こ れは塔乗者の安全性の確保 と と も に、 車体重量の竪滅ひいては ^費の 向上を 図ろ ^ う と する も のであって、 自動車甩以外の需要にあ って
〇MH i も 構造体の剛性の増強 と軽量化 と を 目指す動向 と して は'同一の傾向にめ 。
こ の よ う な用途に おいては、 素材の薄鋼板は ブ レ ス 加工な どの冷間成形工程を経る のが通常であ り 、 従つ
= てその際優れた冷間加工性を具儋している こ と が要求 さ れ る。
高張力鋼板についていわば矛盾 した冷間加工性の要 求を満足させる方法の一つ と し て、 金属組饞を フ ェ ラ ィ ト 栢と マ ル テ ン サ イ ト 相と を分散混合 した組鑌 ( 以 。 下単 に混合组籙と レ、 う ) に露、整す— 'こ とが知 ら れ、 こ の よ う な混合詛 嶽を有する ^は降伏点が低 く 、 かつ高 張力であ り 、 し かも強度 - '伸びバ 'ラ ン スが極めて良好 であ る とレ、 う 独'特の機栻的性質を示し、 か く して冷間 加工铨が優れてい るわけであ る o
5 こ こ に混合組截高張力薄鏡板が? 間加ェ性に優れて レ、 る のは、 軟質の フ ェ ラ イ ト 栢によって低歪領域の強 度が定ま り 、 また硬質の マ ル テ ンサ イ ト 栢 ( 以下碩質 第 2 .栢とい う ) に よつ'て高歪領续の強度が決る ので、 降伏比が低 く 延铨に富むためであ る。 し か も 、 この種o の鋼板は加工時の加工硬化が著し く 大き く 、 さ ら に成 形後に時効硬化に.よ る [¾伏強度の上昇が生 じる の で、 最終的な成品における強度は一設的な高張力鎘に劣ら ない高強度が得ら れる とレ、 う極めて実際的な倥質を有
OMPI し て レ、 る o
そ こ で こ の発明は、 か よ う な混合耝織に よ るす ぐれ た性質を も つ高張力熱延銷板の有利な提供を可能にす る も の であ っ て、 その製造に閩する技術の,分野を 占め る。
-fa
冃 : P: 技 術 上に鲑れた よ う な混合組镜^板を製造す る方法と し ては、 従来、 連続焼鈍 ラ イ ンな どの熱処理装置を用い て薄鋼板を r + な 領域まで再加熱し、 その後の冷却過 程で急冷 し.、 加熱時 r 化 した部分を マ ル テ ン サ イ ト
変態させ る こ と ( 以下単に再加熱法 と い う ) が最も一 般的であ った。 しかし再加爇法は、 熱処理の ために一 工程の附加が不可欠であ り 、 経済栓お よ び生産性の面 で得策でない。 '
• こ れに対 し 、 別工程の熱処理に よ ら ず熱間圧延工程 で直接混合組鑌化を導 く 技街 ( 以下熱延法 と 略す ) も 知 ら れてはいるが、 在来の熱延法で製造した混合組饞 鋼板の冷間成形诠は、 上掲し た、 再加熱法で製造した 場合のそれに比べて、 は る かに劣る。
すなわ ち今後 と も 自動草業界において需要の中心を 占め る 5 o ¾ ^2 級以上の高張力^板の 冷間加工性
GMPI
W1P。一 - を良好にす る には、 少な く と も 降伏比 Y Rが 7 0 ¾以 下、 と く に好ま し く は 6 5 ¾以下であって、 かつ発明 者 ら が冷間加工性の指標 と してあ らたに群 ^し提唱す る 強度と 伸びパ ラ ン ス パ ラ メ ー タ
M = 0 . 45 TS + ( ただ し、 TS : 引張 り gさ
' ( ft? Z 腿2 ) , g - i ; 全伸び (¾ )
の値で 6 0 以上にする必要があ る の 、 従来の熱延法 で製造した混 组镜 板では、 こ れら を満足するほ ど の水準に到達する こ とができずして、 上述再加熱法の 場合にだけ辛 う じて これ ら の条伴が満足され'る にすぎ ない 0
一般に混合組^高張力 ^板の降伏比お よ び強度 ― 伸 びパ ラ ン スは、 フ ェ ラ イ ト 栢と硬質第 2 柜と の混合比 率や、 その分散状態さ ら には フ ェ ラ イ ト 粒径な どによ つて も異な り 、 上に揚げた降伏比 Y R お よ び強度 - 伸 びバ ラ ン ス の バ ラ メ ー タ M の值を得る た め に は 、 フ エ ラ イ ト 分率を 7 5 以上と し、 これに加えて硬質第 2 相の分散状態の微翊均一化に加えて、 フ ェ ラ イ ト 粒径 を十分に大き く する こ とが必要である。
なお組饞中にバ ー ラ イ ト およ びべィ ナ イ ト が混入す る と 著し く 锾榇的拴 Sが劣化する。
こ のほか実際の熱間圧延の操業 ¾態を考え る と 、 最 終仕上圧延機か ら コ ィ ラ ー までの現実的な 要時間は i 約 1 0 〜 4 0 秒程度であ り 、 し か も ラ ン ア ウ ト テ ー プ ル での? t却手段 と しては ラ ミ ナ フ α — 、 あ るレ、は ジ ェ ッ ト に よ る水冷、 も し く は空? のいずれかの よ う に極 く 限 ら れ る ので再加熱法に比べて冷却条件を 制御する s 上での 自由度が少なレ、 と こ ろ に も 問題があ る。
従って、 熱延法の場合には、 極めて制約さ れた条件 範囲の下において、 上記の よ う に規定さ れる.混合組緣 が適切に得 ら れる よ う に綿密な配慮を しなければな ら なレヽ 0
αο こ の よ う な困靈を打破す るた めには熱延工程で生 じ る実際的 な変態現象に関する 十分な群明と 、 検討が必 要であ る に も拘ら ずこ こ に変態挙動の影響因子 と なる 化学成分や圧延条 ί牛 お よ び? 却条件の 3 つに ついて最 適化を図 る こ と の有用铨については、 従来看過さ れて " 来たのであ り 、 加え てこ れ ら の影響因子は それぞれ相 互閘に交絡し合 う も のであ る と こ ろ 、 かよ う な吟昧に ついて も 等閑にされていた のであ る。
すなわ ち かかる観点か ら 在来の熱延法について展望 し てみる と 、 いずれ も満足できる方法であ る と は言い0 難レ、のであ る。
以下に今ま でに提案された混合耝籙高張力鋼板の熱 延法に よ る製造方法の主た る も の に ついての問題点な ら びに こ の発明の方法 と の違について述べる。
OMPI 1 従来方法の第 1 は、 例えば特開昭 5 5 - 3 4 6 5 9 号あ る レ、は特開昭 5 5 - 6 2 1 2 1 号各公報の よ う に 仕上圧延の一部を Γ + な 2 枏温度領域で行ない、 歪誘 起によ る r → a 変態の促進措置を講 じた後、 ァ → « 変 - 態が生 じ易い温度領域での滞留時間を可 的に增大さ せ る冷却条件を採用する方法でめ る o しか し ながら 、 こ れら の方法に よ る場合、 2 栢域 E ¾に よ る弊害を避 け る こ と が ffl来ないの で あ っ て 、 2 栢域 E延を行なつ た 場合は、 最終組籙で の フ ェ ラ イ ト相 と マ ル テ ン サ イ ュ。 ト 相は緣維状の分散状態を示し 、 それに よ る機械的性 質の異方性が生 じ'る こ と 、 また フ ェ ラ イ ト 粒に圧延加 ェ歪が残'留す るた め、 伸び特佺が劣化す る こ と、 さ ら には フ ェ ラ イ ト 分率の増大が、 主に 7 ェ ラ イ ト 粒数の 增加に よ るため、 フ ェ ラ イ ト 粒が細粒化し従って降伏 « 比が比較的に高 く なって し ま う
結局これ ら の方法によ る場合には、 こ の発明に関 し あ とで詳 し く の べ る よ う に 、 降伏比 Y R≤ 6 5 S &、 強 度 - 伸びパ ラ ン ス の ノ、" ラ メ ー タ M = C 0.45 T S + E 〕
≥ 6 0 の ご と き材質特拴を得る こ と は困難であつたの
20 で あ る。
一方従来方法の第 2 と して、 例えば特開昭 5 4 - 6 5 1 1 8 号公報に示される よ う に、 ΑΓ3 点以上で仕 上圧延を終了した後、 ラ ン ァ ゥ ト テ ー ブル上で急冷す る途中で鋼板温度が Ar3 〜 Ai^ の範囲に なった時点で 冷却を中断 し、 一定時間保持後再び急冷す る方法で、 中間の保持時間中 に Γ → α 変態を有効に進行させ よ う と す る方法であ る が、 こ の方法では前記の 2 栢域圧延 を行 う 場合の よ う な材質的弊害は な く 、 制限さ れた時 間を有効に利用す る と い う 点で優れた着想ではあって も 、 な お、 前述の如 く 、 最適冷却条仵は、 素材の化学 成分お よ び上流工程での圧延履歴に強 く 依存する に も 拘ら ず、 こ の よ う な諸点を無視し て単純な 2 段階あ る
10 いは徒 ら に広範な Ar3 〜 にわた る保持 ^度域を含 む よ う な冷却条件を設定 しただけなのでなお高度の材 質改善は達成さ れ得ない。 すなわち 同号公報に よ る方 法の問題点は、 上記の点に関す る対応手段が未だ解明 さ れてレ、ない と こ ろ にあ り 、 し たがってその実施例に " ついて試算すれば明白なよ う に材質水準は降伏比
<. 6 0 ¾ 強度 - 伸びパ ラ ン ス のノヽ' ラ メ ー タ M =
〔 0.45 T S + E I 〕 ≥ 6 0 を 満足せず従来の他の熱 延法 と大差ない結果に終ってい る。 '
こ こ に材質的に も 単純な G - S i 一 M n ^ を選択 し
« ている にすぎず し て、 と く に変態特佺上、 混合組織化 に よ り 有利な C - S i - M n - C r 系の利用に考え及 ぶ と こ ろ す ら なかったのであ る。 i 発 明 の 開 示 こ の発明は 、 最善の材質が得 られる厳密な熱間仕上 圧延に引続く 冷却条件を見極め、 それ に よ つて化学成 分お よ び圧延条件が異なった場合においても 、 その条
5 件範囲が常に容易に具体化し得る よ う に した と こ ろ に 優位性があ る。 '
すなわ ち こ の発明は上に掲げて説明 した従来法にお け るすべての問題点を と く に有利に ¾善する 巨的でな さ れた も の であ り 、 素材の化学成分、 延終了温 " 度お よび ラ ン ア ウ ト テ 了 ブ ル上での冷却条件の 3 つを 最適化する こ と を主た る骨子と して構成され、 こ こ に 再加熱法によ る場合をす ら 袞駕する優れた冷間加工铨 即ち降伏比 Y R 6 5 ¾でかつ強度 - 伸びぺ ン ス の パ ラ メ ー タ ¾£ ≥ 6 0 を有し、 しか も コ イ ル内変動が少 " な く 、 成品での形状铨に も 優れる混合組截に よ る低降- 伏比高張力熱延鍋板の製造方法を提供する も のであ る。
こ の癸明は重量 で G ; 0.02 〜 0.2 、 Si ; 0.05 〜 2.0 % 、 M n ; 0.5 〜 2.0 ¾ お よ び G r ; 0.3 〜
1.5 55 を必須成分 と して含み、 さ ら に 1 55以下の G U , so N i お よ び M o な ら びに 0.02 以下の : B よ り なる第
1 群成分 と 、 0.2 以下の , V お よ び : Γ i よ り な る第 2 群成分、 なレ、し 0-05 ¾以下の R E M お よ び Ca i よ り な る第 3 群成分と の各群元素の少く と も 1 種、 0.1 以下の A そ して 0.15 J¾下の ; P を何れ も必 要に際し添加す る選択成分と し て含有し得 る組成の熱 延鋼板を 、 仕上.圧延の あ と ラ ン ァ ゥ ト テ ー ブ ル上で冷
= 却 してか ら卷取 る際、 仕上圧延終了温度 F T を、 780 で 以上 と する こ と 、 こ の仕上圧延終了か ら下記 (1) 式 に よ る温度 T N に対 し 土 4 0 で の温度域に至る間に
4 0 °C Zs 以上の冷却速度で急冷する つ レ、 で の温度域で 5 秒間以上保持する こ と、 引続き その保持 温度か ら 5 5 0 2 0 0'°C の温度範囲ま での間を 5 '0 eC Z s 以上の?%却速度で再 び急冷する こ と 、 の段階的 冷却制御を施す こ と に よ り 、 降伏比 6 5 以 下、 下記 (2) 式に示す強度 - 伸びバ ラ ン ス の パ ラ メ ー タ if の値 が 6 0 以上で、 かつ材質変動が少な く 冷間加工性に優 れた熱延鋼板を得る こ と を特螯 と す る、 混合組饞に よ る 低降伏比、 高張力熱延鋼板の製造方法。
582+ 4Si5&-33 n^+25Cr¾-3Cu55-9Ni^+5MO^
+ ( 0.8-0 ) ( 48-25Si¾+57iin¾- 15 Cr^+i OCu^
-15Ni^-28MO^) + 70exp -(i'Trj: Q )Q78Q)4}»-- (1)
M = 0.45TS + Ei (2)
f UREA
OMPI 式中 T S は引張 り 強さ (¾>Z丽 2), E は全伸び (¾) 乙 め o
こ の発明にお ける熱延鋼板素材と して、 と く に G - S i - M n - C r ¾化学成分を規制する理由は以下の と お り であ る 。
G は泠却過程における r →な 変態に際し、 r 相へ拡 散移動 し、 焼入性を高め る と と も にマ'ル テ ン サ イ ト の 強度を上昇させる重要な元素であ るが-、 多過ぎる と第
2 栢分率が過大と な り 過ぎて加工拴が劣化す る と と も に溶接性に悪影響がある のでその適正範囲を 0.02 〜 0.20 と した o
S i : 固溶強化能が大き く 降伏比お よ び強度 - 伸び バ ラ ン ス を損 う こ と な く 強度上昇が図 る こ と 、 およ び Γ → α 変態を活性化 し、 r 枏への c 濃化を 促進する な どの混合組織化に有甩な性質を有する こ と に加えて 脱酸元素と して鋼の清淨铨を 向上する元素であって、
0.05 ¾6 J¾上の含有量で極めて、有効であるがし かし、 2.0 を超''え る と その効果は飽和し、 経済的不利益を 招 く ので 0.05 〜 2.0 % と した。
M n : 鐡の焼入拴を增す比較的安価な合金元素で添 加合金成分の主侔と なる 元素であ り 、 鋼の焼入拴を確 保する上で 0.5 % 以上必要である が、 2.0 5δ を超える と溶接性に悪影響が生 じる と と も に r → «変態速度が
O 減少 し、 第 2 相分率 を增大す る傾向を示すの で 0.5 〜 2.0 と した。
G r : 周知の と お り 焼入性向上元素であ る が、 こ の 発明においては特に重要な元素であ る。 すな わ ち 、 他 の焼入性向上元素の場合一般に Ar3 変態を阻害する作 用を有しそのた め フ ェ ラ イ ト 分率 の増大に対して悪影 響を及ぼ しが ち であ る が、 G r の場合 Ar3 変態に対し ては、 大き な影響を 与えず、 .し か も その後の残留 Γ 相 の安定性を高め る作用があ り 、 混合组镜化を容易にす る。 こ の効果を発揮させる ため には 0.3 %以上の含有 が必要であ り 、 一方上限は経済性を考慮して 2 % と し た。 なお、 コ イ ル内での材質変動を と く に少な く す'る 目 的に対 しては 0 · 5 以上含有する よ う に添加する の が好ま しい。
以上の必須成分のほか、 こ の発明に おいては、 以下 の選択成分を含有させる こ と ができそれに よ つて所期 し た効果を さ ら に向 させ得る。
G u r N i , o : G u は 固溶強化、 N i は固溶強 化 と 焼入铨向上効果、 M o は焼入性向上効杲を有し、 それ ら を通 じて何れ も 1 以下で強度上昇の寄与に関 して同効元素であ る。 し か し、 以上の元素は いずれ も 高価であ り 、 合計量が 1 を超え る と経済佺に欠ける ので、 上限を 1 % と した。 また B は 0.02 以下の少量で焼入性の向上によ り 強度を増大する機能に関 して上掲各成分と 同効であ り 加えて混合組綠化を容易にす る の で材質の安定牲を增 すため有用な元素であ る。 しか し、 こ の効果は 0.02 以上では麁和す る傾向 と な るの で上限を 0.02 % と した。 .
Ή b , T i , Υ : これ ら の元素は 粒の微細化およ び再結晶抑制効果が著 し く 大きいので 0.2 %以下の適 量を含有する場合には、 これ ら を通 じて仕上圧延後の r → «変態速度の上昇を 図れる ので有用であ る。 しか し 0.2 を こ え る と 出硬化が大き <; な り 、 降伏比の 上昇を も た ら すので好ま し く 'な く 、 いずれ も上限を
0.2 と した o
G a お よ び R E M ( C e + L a ) は機械的性質に悪 影響を及ぼす鋼中 S と結合し、 その弊害を抑制する効 果を有する の で、 その使用は極めて有効であ るが 0.05 を超え る と逆に清淨度が悪化し、 機械的性質が劣化 する傾向 と なる の で、 上限をそれぞれ 0.05 と した。
'· A I : 脱酸元素 と して使用すれば、 鋼の清淨拴を向 上 し加工性の改善に有用な元素で-あ るが、 その効果は 0.10 で飽和する ので範囲を 0.10 以下と した。
P : 固溶硬化お よび r → a 変態の活性化な どの点で
S i と類似の性質を有する元素で、 0.15 55以下-の適 量であ れば不可避的不純物 と し て の量以上に積極的添 加をする こ と に問題はなレ、が、 0 . 1 5 を こ え る ほ ど 多量にな る と 鋼中で偏析を生 じ、 それに よ る機械的拴 質の劣化お よ び溶接性あ るいは疲労特性に悪影響を生 じ る ので 0 . 1 以下と した。
さて熱延法に おけ る混合组鏡化過程の なかで最も重 要 な点は 、 仕上圧延終了時点の r 相か ら の ボ リ ゴ ナ ル フ ェ ラ イ ト の析出過程であ り 、 なぜな ら こ の析出が遅 滞 した場合には、 直接的に は最終組織に おける フ ェ ラ ィ ト 分率の減少に つなが り 、 間接的には フ ェ ラ イ ト ^ 析出に伴 う 残留 r 枏へ の σ の濃化が不足 し、 そ の焼入 性の低下を通 じて硬質第 2 栢への バー ラ イ ト お よ びべ ィ ナ イ ト の混入の危険 を増大させ た めであ る。
こ の発明の冷却条件は以上の観点に立脚し 、 ラ ン ァ ゥ ト テ ー ブル上での制約 さ れた 泠却時間内に r → な 変 態を最大限に進行させる こ と を主眼 と する も ので、 そ の内容は第 1 図に示す如 く 冷却過程が 3 段階か ら成る。 以下第 1 図に ¾つ て、 各段階における作用な ら びに条 件規制の理由を述べる。
熱間圧延後の変態特性は 素材の化学成分のほかに圧 延加工履歴に よ って も異な り 、 特に r → a 変態挙動に 関す る後者の影響は大き く 、 熱延終了時の r 粒が細粒 であ る程、 また 7 " 粒内 の加工歪.量が大きい も の程 → i « 変態は促進され る。 し か し、 通常の鋼.を Ar3 点以上 で圧延を終了した場合、 圧延終了直後に加工 r 粒は急 速に回復お よ び再結晶を起こ し、 上記現象は缓和さ れ て し ま う 。 そ こで第 1 図の I 段階の冷却は、 こ の回復 s お よ び再結晶を十分に抑制し、 → 変態が効率的に 生 じる温度領域まで維持する こ と を主 目的と して行う も の で、 こ の効果を得るた めには仕.上圧延終了温度か . ら、 変態温度領域までの冷却速度 な を 4 0 "C / S J¾ ' 上の冷却速度で急冷 しなければなら ない。 な i がこれ 1。 よ り 遅い場合には上記効果の消失に よ り 、 こ の発明の 目的 と する よ う な低い降伏比およ び強度 -- 俘びパ ラ ン ス の水準が得 ら れな く な るばか り か、 所要時間の損失
. を招 く 。 また I 段階の急冷終了温度範囲を 限定する理 由は、 次に述ベる I 段階の 目的によって定ま る も のでS あ る。
すなわ ち Γ →な 変態速度.は核生成逮度 とその成長速 度に依存 し、 これ ら が最大 と な る温度範 が存在する o 従って : → な 変態を效率的に進行させるためには こ の よ う な温度範囲での滞留時間を許容し得る限 り 多べ す
20 る こ と が望ま し く 、 こ の発明の II 段階での保持は この 目 的で行 う も のであって、 そのための要伴と して 1 ΓΝ + 4 0 eC 〜 TN - 4 0 eC の温度範囲で 5 秒間以上滞留 させる こ と が必要であ る。
OMPI i こ こ に τΝ は 、 上掲 (1 ) 式に よって 明ら かな よ う に 、 鋼中成分 と 熱延履歴なか でも 仕上圧延終了温度 F τ と に依存す るが、 その動向は、 成分毎に、 かな り の大差 が あ り 、 広範な実験を行った発明者 らの 開発努力の結
5 果、 (1) 式の よ う に整理さ れ、 これに従って、 こ の癸 明の 目的に有利に適合す る こ と が見出さ れた のであ り > 上記の条件範囲か ら 外れる場合に は の発明の 目的 と す る Y R ≤ 6 5 % , 〔 0.45 T S + E 〕 〉 6 0 が得 ら れな く な る ( 実施例参照 ) 。 なお滞留時間の上限は " 機械的性質の面か ら定ま る の では な く 、 工程上の時間 的制約に よ って事実上は 3 0 秒間に限定さ れるが生産 .性お よ.び設備的問題を無視すれば、 こ の規制の範囲を 超えて も 支障はな く 、 例え ば、 ラ ン ァ ゥ ト テ ー ブ ル上 に こ の 目 的のため の保熱装置あ るいは加熱装置を設け
15 る場合に は さ ら に良好な結果が期待さ れ得る。
第 II 段階 冷却.は未変態 Γ栢を マ ル テ ン サ イ ト 変態 へ と導 く 目的の ために行 う も のであって、 そ の要件は ノ、'一 ラ イ 卜 お よ びべィ ナ イ ト 変態を阻止する こ と にあ り 、 必ず し も こ の冷却内に マ ル テ ン サ イノ ト 変態を生 じ0 さ せる必要は ない。 こ の発明においてはこ の条件 と し て冷却速度 な 25 0 °C Z S 以上、 こ の 間 の ? 却終了 温度は 5 5 0 °C 以下 と する こ と が必要であ る。 な お、 冷却終了温度を 200 で 以上に限定する理由は 、 200 °C
Ο ΡΙ i 未満の温度まで急冷 した場合には、 フ ヱ ラ イ ト 栢中に 非平衡的 に固溶 し てレ、 る C の析出チ ャ ン ス が な く な り 、 成品において機械的劣化を招 く の で好ま し く ないため であ る。 な お こ の冷却終了温度を 4 0 0 °C以下と した s 場合は、 鋼板の巾方向お よ び長手方向でマ ル テ ン サ イ ト 変態タ イ ミ ン グに時間的ずれが生 じで耳波な どの形 状不良を生 じる こ と があ る。 従って れ を回避する 目 的に対して は ^却終了温度は 好ま し く は 4 0 0 C 〜 5 5 0 °C の温度範囲に選択する のがよ り 望しい。
10 以上の熱延終了か ら 卷取 り に至る冷却条件に適合す る こ と に よ って 、 '降伏比 Y R の値が 6 5 以下と な り かつ強度 - 伸びバ ラ ン ス の .バ ラ メ ー タ if は 6 0 J¾上 な るが、 こ こ に強度 - 伸びバ ラ ン ス の バ ラ メ ー タ M は、 た と えば上掲特開昭 5 4 - 6 5 1 1 8 号公報で強度 - » 伸びバ ラ ン ス の指標と して引張強さ と伸び値 と の積で 評価する こ と が試み ら れたの であ るが癸明者ら は この バ ラ ン ス をた と えば自動車用部品であ る ホ イ 一 ル デ ィ ス ク の成形な どの場合の よ う に、 張出 し変形、 曲げ変 形お よ び伸び フ ラ ン ジ変形な どの多様、 かつ高度の複 80 合変形を 受ける 構造用部品の成形に際し生 じ る割れあ るいは ネ ッ キ ン グの発生の有無 と 、 铵成形材料の 張 強さ、 T S お よ び全伸び、 の関係に関して精査し た 結果に従い、 0 · 4 5 T S + Ε の値 をパ ラ メ 一 タ ー と す る こ と に よ って上記成形に際する割れお よ びネ ッ キ ン グの発生限界を示 す被成形材料の冷間.成形能の 目 安 と して実際上の要請に適合する こ と を見出 した も の あ ό ο 図面の簡単な説萌 第 1 図は泠却条件説明図、 第 2 図お よ び第 3 図は従 来の混合組饞鋼およ びこの発明の実施例についての Y S - T S s 関係.グ ラ フ であ る 6
• . . 発明.を実施するための最良の形態 第 1 表に示す化学成分の 鋼を苐 2 表の条件で熱間圧 延 して製造した熱延鎖帯 ( 2.8 «»t ) の 引張特性 (JIS 5 号引張試験片 ) を第 2 表に あ わせ示す。
第 1 表において Δ 銷は比較材であ り 、 ; B 〜 E 鋼は C - S i - M n - G r系の必須成分組成か ら な り 、 そし て JF 〜 N は選択成分を さ ら に含む場合の例である。
Figure imgf000020_0001
lO
•H
I 1 1 1 r • f I Ϊ 1 1 1 1 1 ¾
Figure imgf000020_0002
第 2 表
Figure imgf000021_0001
また第 2 表の結果を T S - Y S お よ び T S - E ^ の 相互関係で整理した結果を第 2 図、 第 3 図に示す。
第 2 表お よ び第 2 図、 第 3 図か ら以下の こ と がわか る o
(1) こ の発明の範囲外の化学成分の鋼では熱延条件を 本発明法と して も Y R ≤' 6 5 でかつ M ≥ 6 0 を得 る こ と ができない。 ( 試材^ 1 , ^お よ び 3 )
(2) こ の発明の範囲内 の化学組成であれば、 選択成分 を使用 して も 、 こ の発明の 目 的 とする材質特铨が得 ら れる。 ( 試材^ 1 8 〜 2 9 )
(3) 冷却条件が こ の発明の範囲を逸脱 した場合には 目 的の材質特性が得 ら れな .い。 ( 試科^ 4 〜 7 , 1 1 〜 1 3 につい ては ェ また は T2 で の温度外れ、 試材 l 5 は 外れ、 試材 ¾ 1 4 , 1 6 につ レ、て は なェ ま た は α2 外れ、 試材^ 1 7 は !! 3 外れ、 )
C4) こ の癸明の条件に従って製造した材料の璣械的牲 質は従来の熱延法で製造した混合組籙鋼に比べる と
" 格段に優れ、 また再加熱法に よ る最良の性能に対し てほぽ同等であ る。
以上にのべたよ う にし てこ の発明に よ れば、 熱延鋼 板の組成成分と 、 仕上圧延終了後、 卷取 り ま での冷却 条件 と を規齟する だけで、 該鋼板の混合組織を有効に 制御する こ と ができて、 従来の熱延法に よ る場合 と比 ベてはる かに優れ、 また再加熱法に よ る最良の成績に 匹敵する 鋼板性能を、 再加熱工程または類似の措置を 何 ら必要 と せず して容易に得る こ と ができ、 上記混合 組織に よ る低い降伏比を材質の変動な く 実現 し、 '高張 力熱延鋼板の冷間加工性を大いに改善す る こ と ができ る o
OMPI

Claims

請 求 の 範 囲 で C ; 0-02 〜 0,2 ¾ , S 0.05 〜 2.0 , η ; 0.5 〜 2.0 ¾ お よ び G Γ ; 0.3 ~ 1.5 % を必須成分と して含み、 さら に 1 以下の G U ,
N i お よ び Μ Ο な らびに 0.02 J¾下の B よ り なる 第 1 群成分と 、 0.2 以下の N b ,' 7 ぉ ょ び i よ り なる第 2 群成分なレ、 し 0.05 以下の R E M およ び C a よ り なる第 3 群成分と の各群元素の少 く と も
1 種、 0.1 $5 ¾下の A Z そ して 0·15 J¾下の : Ρ を 何れ も必要に際し添加する遷択成分と ΰて含有し得 る組成の熱延鐲板を 、 仕上圧延のあ と ラ ン ァ ゥ ト テ 一 ブル上で ^却 してか ら卷取る際、 仕.上圧延終 " i温 度 i1 T を、 7 8 0 ec以上 と する こ と 、 こ の仕上圧延 終了か ら 下記(1)式に よ る 温度 Τ N に対し 土 4 0 。Cの 温度域に至る間に 4 O.'C Z s 以上の冷却速度で急? す る こ と
つ いで この、 il度域で 5 秒間以上保持する こ と、 引続き その係持温度か ら 5 δ 0 〜 2 0 0 eC の温度 範囲までの間を 5 0 °C Z S 以上の冷却速度で再び急 冷する こ と、 . '
の段階的冷却 !i御を施すこ と に よ り 、 降伏比 6 5 % 以下、 下記(2)式に示す強度 - 停びバ ラ ン ス の バラ メ
O PI 0 i - タ M の値が 6 0 以上で 、 かつ材質変動が少な く 泠 間加工性に優れた熱延鋼板を得る こ と を特徵 と する 、 混合組織に よ る 低降伏比、 高張力熱延鋼板の製造方 法 0
TM = 582 + 44Si¾ 一 33Mn¾ + 5ϋ % 一 3Cu%
一 9Ni¾ + 5 O¾ + (0.8 - C) ( 48 - 25S±% + 57 n¾ 一 15Gr¾ + 10Cu¾ 一 l 5 i¾ ―
Figure imgf000025_0001
' (1)
M = 0.45 TS + ΈΙ (2) 式中 T S は引張 り 強さ ( ^ノ^2) , E は 全伸 び ^。
O PI
PCT/JP1982/000030 1981-02-20 1982-02-02 Process for manufacturing high-tensile,hot-rolled steel strip having a low yield ratio due to its mixed structure WO1982002902A1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8282900382T DE3270546D1 (en) 1981-02-20 1982-02-02 Process for manufacturing high-tensile hot-rolled steel strip having a low yield ratio due to its mixed structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56022877A JPS57137426A (en) 1981-02-20 1981-02-20 Production of low yield ratio, high tensile hot rolled steel plate by mixed structure
JP81/22877810220 1981-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1982002902A1 true WO1982002902A1 (en) 1982-09-02

Family

ID=12094917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1982/000030 WO1982002902A1 (en) 1981-02-20 1982-02-02 Process for manufacturing high-tensile,hot-rolled steel strip having a low yield ratio due to its mixed structure

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4502897A (ja)
EP (1) EP0072867B1 (ja)
JP (1) JPS57137426A (ja)
DE (1) DE3270546D1 (ja)
WO (1) WO1982002902A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2163454B (en) * 1984-07-04 1988-08-24 Nippon Steel Corp Process for manufacturing parts from non-heat refined steel having improved toughness
US4619714A (en) * 1984-08-06 1986-10-28 The Regents Of The University Of California Controlled rolling process for dual phase steels and application to rod, wire, sheet and other shapes
DE3440752A1 (de) * 1984-11-08 1986-05-22 Thyssen Stahl AG, 4100 Duisburg Verfahren zur herstellung von warmband mit zweiphasen-gefuege
DE3571254D1 (en) * 1985-02-16 1989-08-03 Ovako Oy Method and steel alloy for producing high-strength hot forgings
US5213634A (en) * 1991-04-08 1993-05-25 Deardo Anthony J Multiphase microalloyed steel and method thereof
JP3039842B2 (ja) * 1994-12-26 2000-05-08 川崎製鉄株式会社 耐衝撃性に優れる自動車用熱延鋼板および冷延鋼板ならびにそれらの製造方法
EP0750049A1 (de) 1995-06-16 1996-12-27 Thyssen Stahl Aktiengesellschaft Ferritischer Stahl und Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
DE19605697C2 (de) * 1995-06-16 1998-05-20 Thyssen Stahl Ag Mehrphasiger Stahl, Erzeugung von Walzprodukten und Verwendung des Stahls
EP0753597A3 (de) * 1995-07-06 1998-09-02 Benteler Ag Rohre für die Herstellung von Stabilisatoren und Herstellung von Stabilisatoren aus solchen Rohren
CN1043363C (zh) * 1995-08-18 1999-05-12 太原工业大学 稀土深层渗碳钢
DE19610675C1 (de) * 1996-03-19 1997-02-13 Thyssen Stahl Ag Mehrphasenstahl und Verfahren zu seiner Herstellung
US6190469B1 (en) * 1996-11-05 2001-02-20 Pohang Iron & Steel Co., Ltd. Method for manufacturing high strength and high formability hot-rolled transformation induced plasticity steel containing copper
DE19833321A1 (de) * 1998-07-24 2000-01-27 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von Dualphasen-Stählen
DE19911287C1 (de) * 1999-03-13 2000-08-31 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Erzeugen eines Warmbandes
DE19936151A1 (de) * 1999-07-31 2001-02-08 Thyssenkrupp Stahl Ag Höherfestes Stahlband oder -blech und Verfahren zu seiner Herstellung
FR2801061B1 (fr) 1999-11-12 2001-12-14 Lorraine Laminage Procede de realisation d'une bande de tole laminere a chaud a tres haute resistance, utilisable pour la mise en forme et notamment pour l'emboutissage
DE60116477T2 (de) * 2000-04-07 2006-07-13 Jfe Steel Corp. Warm-, kaltgewalzte und schmelz-galvanisierte stahlplatte mit exzellentem reckalterungsverhalten
JP4051999B2 (ja) * 2001-06-19 2008-02-27 Jfeスチール株式会社 形状凍結性と成形後の耐久疲労特性に優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
DE10220476B9 (de) * 2002-05-07 2004-12-30 Thyssenkrupp Stahl Ag Stahl und daraus hergestelltes Bauelement für den ballistischen Schutz von Lebewesen, Vorrichtungen oder Bauwerken und Bauelement
KR20030097547A (ko) * 2002-06-21 2003-12-31 주식회사 포스코 극후물 중탄소 고망간강의 내외권부 재질 균일화 방법
DE10327383C5 (de) 2003-06-18 2013-10-17 Aceria Compacta De Bizkaia S.A. Anlage zur Herstellung von Warmband mit Dualphasengefüge
US20050247382A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Sippola Pertti J Process for producing a new high-strength dual-phase steel product from lightly alloyed steel
JP4470701B2 (ja) * 2004-01-29 2010-06-02 Jfeスチール株式会社 加工性および表面性状に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
WO2006026700A2 (en) * 2004-09-02 2006-03-09 The Timken Company Optimization of steel metallurgy to improve broach tool life
ATE419399T1 (de) 2004-11-24 2009-01-15 Giovanni Arvedi Warmgewalztes band aus dualphasenstahl mit den eigenschaften eines kaltgewalzten bandes
JP5142068B2 (ja) * 2006-05-17 2013-02-13 日産自動車株式会社 抵抗スポット溶接用高張力鋼板及びその接合方法
KR101899674B1 (ko) 2016-12-19 2018-09-17 주식회사 포스코 저온역 버링성이 우수한 고강도 강판 및 이의 제조방법
US20200123630A1 (en) * 2017-02-10 2020-04-23 Tata Steel Limited Hot Rolled Precipitation Strengthened and Grain Refined High Strength Dual Phase Steel Sheet Possessing 600 MPa Minimum Tensile Strength and a Process Thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633429A (en) * 1979-08-28 1981-04-03 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of hot rolled high tensile steel sheet
JPS56105422A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Sumitomo Metal Ind Ltd Preparation of composite texture type high tensile hot rolled steel plate with excellent surface property

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH540341A (de) * 1969-06-13 1973-08-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Verfahren zur Wärmebehandlung eines zu schweissenden Stahls
DE2254014A1 (de) * 1972-11-04 1974-05-16 Midland Ross Corp Waermebehandlungsverfahren fuer bandstahl
US4072543A (en) * 1977-01-24 1978-02-07 Amax Inc. Dual-phase hot-rolled steel strip
JPS5465118A (en) * 1977-11-04 1979-05-25 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of high strength hot rolled steel sheet
JPS5827329B2 (ja) * 1978-04-05 1983-06-08 新日本製鐵株式会社 延性に優れた低降伏比型高張力熱延鋼板の製造方法
JPS5818970B2 (ja) * 1978-08-31 1983-04-15 川崎製鉄株式会社 冷間加工性の優れた高張力薄鋼板の製造方法
JPS5591934A (en) * 1978-12-30 1980-07-11 Nippon Steel Corp Preparation of composite structure high tension hot rolled steel sheet having high ductility and low yield ratio characteristic
DE2916218A1 (de) * 1979-04-21 1980-10-23 Florin Stahl Walzwerk Verfahren zur herstellung von walzstahlerzeugnissen mit mehrschichtigem gefuegeaufbau
SE430902B (sv) * 1979-05-09 1983-12-19 Svenskt Stal Ab Sett att vermebehandla ett stalband med 0,05 - 0,20% kolhalt och laga halter legeringsemnen
DE3007560A1 (de) * 1980-02-28 1981-09-03 Kawasaki Steel Corp., Kobe, Hyogo Verfahren zum herstellen von warmgewalztem blech mit niedriger streckspannung, hoher zugfestigkeit und ausgezeichnetem formaenderungsvermoegen
JPS56133424A (en) * 1980-03-21 1981-10-19 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of composite structure type high-tensile hot-rolled steel plate
US4388122A (en) * 1980-08-11 1983-06-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method of making high strength hot rolled steel sheet having excellent flash butt weldability, fatigue characteristic and formability
JPS5767130A (en) * 1980-10-14 1982-04-23 Kawasaki Steel Corp Production of hot rolled dual phase high tensile steel plate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633429A (en) * 1979-08-28 1981-04-03 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of hot rolled high tensile steel sheet
JPS56105422A (en) * 1980-01-24 1981-08-21 Sumitomo Metal Ind Ltd Preparation of composite texture type high tensile hot rolled steel plate with excellent surface property

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0072867A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6111291B2 (ja) 1986-04-02
EP0072867B1 (en) 1986-04-16
EP0072867A1 (en) 1983-03-02
US4502897A (en) 1985-03-05
EP0072867A4 (en) 1984-03-26
JPS57137426A (en) 1982-08-25
DE3270546D1 (en) 1986-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1982002902A1 (en) Process for manufacturing high-tensile,hot-rolled steel strip having a low yield ratio due to its mixed structure
JP4650006B2 (ja) 延性および伸びフランジ性に優れた高炭素熱延鋼板およびその製造方法
US10400299B2 (en) High-carbon hot-rolled steel sheet and method for manufacturing the same
JP5321605B2 (ja) 延性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR101515730B1 (ko) 신장 플랜지성이 우수한 고강도 냉연 강판 및 그 제조 방법
JP2017519900A (ja) 延性に優れた高強度冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びこれらの製造方法
JP5739669B2 (ja) 延性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP5487984B2 (ja) 曲げ性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN111218620B (zh) 一种高屈强比冷轧双相钢及其制造方法
JP2015151600A (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP2012514130A (ja) 高強度高延伸鋼板及び熱延鋼板、冷延鋼板、亜鉛メッキ鋼板及び亜鉛メッキ合金化鋼板の製造方法
JP6682988B2 (ja) 延性に優れた高張力厚鋼板及びその製造方法
JP5302840B2 (ja) 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP5456026B2 (ja) 延性に優れ、エッジ部に亀裂のない高強度鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法
JP2017179596A (ja) 高炭素鋼板およびその製造方法
JP4057930B2 (ja) 冷間加工性に優れた機械構造用鋼及びその製造方法
JP2017025397A (ja) 熱延鋼板およびその製造方法
JP2756534B2 (ja) 高延性棒鋼の製造方法
JP4765388B2 (ja) 打抜き後の平坦度に優れる冷間圧延ままの薄鋼板の製造方法
KR100957993B1 (ko) 저항복비와 우수한 연신율을 갖는 고강도 냉연강판의제조방법
JPS63179046A (ja) 加工性および耐置き割れ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2004300476A (ja) 超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2001089816A (ja) 高強度熱延鋼板の製造方法
KR100276291B1 (ko) 두께정도가 우수한 냉간압연강판의 제조방법
JPH0394020A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Designated state(s): US

AL Designated countries for regional patents

Designated state(s): DE FR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1982900382

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1982900382

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1982900382

Country of ref document: EP