JPWO2022201734A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2022201734A5
JPWO2022201734A5 JP2022523302A JP2022523302A JPWO2022201734A5 JP WO2022201734 A5 JPWO2022201734 A5 JP WO2022201734A5 JP 2022523302 A JP2022523302 A JP 2022523302A JP 2022523302 A JP2022523302 A JP 2022523302A JP WO2022201734 A5 JPWO2022201734 A5 JP WO2022201734A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer bag
bag
product
bags
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022523302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022201734A1 (ja
JP7093906B1 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2022/000198 external-priority patent/WO2022201734A1/ja
Priority to JP2022097805A priority Critical patent/JP7273225B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093906B1 publication Critical patent/JP7093906B1/ja
Publication of JPWO2022201734A1 publication Critical patent/JPWO2022201734A1/ja
Publication of JPWO2022201734A5 publication Critical patent/JPWO2022201734A5/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係る製品入り外袋は、製品である袋体の一部が重なるように連続又は間欠で一列に積み重ねられた複数個の袋体を、樹脂フィルムを基材とする外包装用の外袋で包み込んで、前記袋体の積み重ねの状態を保持したままで一体化した製品入り外袋であって、前記外袋は、第1側辺と、該第1側辺に対向する第2側辺と、向かい合う前記第1側辺の端部と前記第2側辺の端部とをそれぞれ結ぶ接着シールと、前記製品入り外袋を前記第2側辺が前記第1側辺よりも下方となるように垂下した状態で支持するときに保持される被保持部と、を有し、前記接着シールのうち前記第2側辺の縁から所定の間隔をあけた部分に隣接する領域には、補助シールが設けられていることを特徴とする。

Claims (23)

  1. 製品である袋体の一部が重なるように連続又は間欠で一列に積み重ねられた複数個の袋体を、樹脂フィルムを基材とする外包装用の外袋で包み込んで、前記袋体の積み重ねの状態を保持したままで一体化した製品入り外袋であって、
    前記外袋は、第1側辺と、該第1側辺に対向する第2側辺と、向かい合う前記第1側辺の端部と前記第2側辺の端部とをそれぞれ結ぶ接着シールと、前記製品入り外袋を前記第2側辺が前記第1側辺よりも下方となるように垂下した状態で支持するときに保持される被保持部と、を有し、
    前記接着シールのうち前記第2側辺の縁から所定の間隔をあけた部分に隣接する領域には、補助シールが設けられていることを特徴とする製品入り外袋。
  2. 前記外袋は、前記第1側辺の縁に沿って設けられた肉厚部を更に有することを特徴とする請求項に記載の製品入り外袋。
  3. 前記外袋は、前記第1側辺の縁に沿って開口する第1開口部と前記肉厚部として前記第1開口部の縁に沿って前記基材の内壁側に設けられた第1嵌合具とを有し、
    該第1嵌合具は、咬合されていることを特徴とする請求項に記載の製品入り外袋。
  4. 前記外袋は、前記第2側辺の縁に沿って開口する第2開口部と該第2開口部を封止するイージーピールシールとを有することを特徴とする請求項1~のいずれか一つに記載の製品入り外袋。
  5. 前記外袋は、前記第2側辺の縁に沿ってミシン目を有することを特徴とする請求項1~のいずれか一つに記載の製品入り外袋。
  6. 前記外袋は、前記第1側辺の縁に沿って開口する第1開口部と、前記肉厚部として前記第1開口部の縁に沿って前記基材の内壁側に設けられた第1嵌合具と、前記第2側辺の縁に沿って開口する第2開口部と、該第2開口部の縁に沿って前記基材の内壁側に設けられた第2嵌合具と、を更に有し、
    前記第1嵌合具及び前記第2嵌合具は、それぞれ咬合されており、かつ、
    前記第1嵌合具若しくは前記第2嵌合具のいずれか一方又は両方は、前記接着シールに隣接する部分のいずれか一方又は両方に弱咬合部を有することを特徴とする請求項に記載の製品入り外袋。
  7. 前記外袋は、前記第1嵌合具よりも前記第2側辺側に前記第1嵌合具に並行して伸びるミシン目又は前記第2嵌合具よりも前記第1側辺側に前記第2嵌合具に並行して伸びるミシン目を有することを特徴とする請求項に記載の製品入り外袋。
  8. 前記第1側辺の縁と前記肉厚部との距離をd1、前記第2側辺の縁と前記第2嵌合具との距離をd2としたとき、d1<d2の関係を満たすことを特徴とする請求項6又は7に記載の製品入り外袋。
  9. 前記外袋は、前記第1側辺と前記第2側辺とで挟まれた部分に位置し前記第1側辺及び前記第2側辺に並列する立設部を有することを特徴とする請求項に記載の製品入り外袋。
  10. 前記外袋は、前記立設部の縁に沿って設けられた肉厚部を更に有することを特徴とする請求項に記載の製品入り外袋。
  11. 前記外袋は、前記基材の内壁同士が接触した部分を有することを特徴とする請求項1~10のいずれか一つに記載の製品入り外袋。
  12. 製品である袋体の一部が重なるように連続又は間欠で一列に積み重ねられた複数個の袋体を、樹脂フィルムを基材とする外包装用の外袋で包み込んで、前記袋体の積み重ねの状態を保持したままで一体化した製品入り外袋に収容された前記袋体を順々に充填機に供給する給袋装置であって、
    前記製品入り外袋を垂下した状態で支持する保持器具と、
    垂下した状態で支持された前記製品入り外袋の下端部を開口させる開口器具と、
    前記外袋から出てきた前記複数個の袋体を受け止める受容器具と、
    前記複数個の袋体を整列させる整列器具と、
    整列した前記袋体を充填機に供給する供給器具と、を備えることを特徴とする給袋装置。
  13. 前記保持器具は、挟持アームであることを特徴とする請求項12に記載の給袋装置。
  14. 前記保持器具は、吸着アームであることを特徴とする請求項12に記載の給袋装置。
  15. 前記受容器具は、前記複数個の袋体を立てた状態で保持及び移送するガイドレールであり、
    前記整列器具は、前記ガイドレールが兼用していることを特徴とする請求項12~14のいずれか一つに記載の給袋装置。
  16. 前記受容器具は、ベルトコンベアであり、
    前記整列器具は、前記ベルトコンベアの搬送面上に該ベルトコンベアの流れ方向に沿って延在する整列リブであることを特徴とする請求項12~14のいずれか一つに記載の給袋装置。
  17. 前記受容器具は、ベルトコンベアであり、
    前記整列器具は、前記ベルトコンベアで搬送されてきた前記袋体の姿勢を修正する整列ガイドであることを特徴とする請求項12~14のいずれか一つに記載の給袋装置。
  18. 請求項12~17のいずれか一つに記載の給袋装置で前記袋体を供給する供給方法であって、
    前記保持器具で前記製品入り外袋を垂下した状態で支持する工程Aと、
    前記開口器具で前記製品入り外袋の下端部を開口させて前記複数個の袋体を落下させる工程Bと、
    前記落下した前記複数個の袋体を前記受容器具で受け止める工程Cと、
    前記複数個の袋体を前記整列器具で一列に整列させる工程Dと、
    一列に整列した前記袋体を前記供給器具で順々に充填機に供給する工程Eと、を有することを特徴とする供給方法。
  19. 前記給袋装置は、前記保持器具として挟持アームを有し、
    前記工程Aは、前記製品入り外袋を前記挟持アームで挟持する工程であることを特徴とする請求項18に記載の供給方法。
  20. 前記給袋装置は、前記保持器具として吸着アームを有し、
    前記工程Aは、前記製品入り外袋を前記吸着アームで吸着する工程であることを特徴とする請求項18に記載の供給方法。
  21. 前記給袋装置は、前記受容器具として前記複数個の袋体を立てた状態で保持及び移送するガイドレールを有し、
    前記工程C及び前記工程Dは、前記複数個の袋体を前記ガイドレールで受け止めると同時に整列させる工程であることを特徴とする請求項18~20のいずれか一つに記載の供給方法。
  22. 前記給袋装置は、前記受容器具としてベルトコンベアを有し、前記整列器具として前記ベルトコンベアの搬送面上に該ベルトコンベアの流れ方向に沿って延在する整列リブを有し、
    前記工程C及び前記工程Dは、前記複数個の袋体を前記ベルトコンベアで受け止めると同時に前記複数個の袋体を前記整列リブに当接させて整列させる工程であることを特徴とする請求項18~20のいずれか一つに記載の供給方法。
  23. 前記給袋装置は、前記受容器具としてベルトコンベアを有し、前記整列器具として前記ベルトコンベアで搬送されてきた前記袋体の姿勢を修正する整列ガイドを有し、
    前記工程Cは、前記複数個の袋体を前記ベルトコンベアで受け止める工程であり、
    前記工程Dは、前記袋体を前記整列ガイドに当接させて整列させる工程であることを特徴とする請求項18~20のいずれか一つに記載の供給方法。
JP2022523302A 2021-03-26 2022-01-06 製品入り外袋、給袋装置及び供給方法 Active JP7093906B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022097805A JP7273225B2 (ja) 2021-03-26 2022-06-17 製品入り外袋

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053088 2021-03-26
JP2021053088 2021-03-26
PCT/JP2022/000198 WO2022201734A1 (ja) 2021-03-26 2022-01-06 製品入り外袋、給袋装置及び供給方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022097805A Division JP7273225B2 (ja) 2021-03-26 2022-06-17 製品入り外袋

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP7093906B1 JP7093906B1 (ja) 2022-06-30
JPWO2022201734A1 JPWO2022201734A1 (ja) 2022-09-29
JPWO2022201734A5 true JPWO2022201734A5 (ja) 2023-02-20

Family

ID=82217722

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022523302A Active JP7093906B1 (ja) 2021-03-26 2022-01-06 製品入り外袋、給袋装置及び供給方法
JP2022097805A Active JP7273225B2 (ja) 2021-03-26 2022-06-17 製品入り外袋

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022097805A Active JP7273225B2 (ja) 2021-03-26 2022-06-17 製品入り外袋

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240124170A1 (ja)
EP (1) EP4317015A1 (ja)
JP (2) JP7093906B1 (ja)
CN (1) CN116963968A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240124170A1 (en) * 2021-03-26 2024-04-18 Seisan Nipponsha, Ltd. Product-containing outer bag, bag feeding device, and supply method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130081A (ja) * 1974-09-05 1976-03-13 Okuma Machinery Works Ltd Tsumikasaneraretafukuroohososuruhoho to sochi
JPS5330478U (ja) * 1976-08-18 1978-03-15
JPS5888631U (ja) * 1981-12-12 1983-06-16 株式会社 ニックス 歯科用x線フイルム包装体
JPH01111614A (ja) * 1987-10-19 1989-04-28 Nishi Nippon Suupaa Batsugu Kk 合成樹脂フイルム製袋等柔軟薄物製品の箱詰機
JPH08217015A (ja) * 1995-02-10 1996-08-27 Oshio Sangyo Kk 立体内容物の包装体及びその製造方法・製造装置
JP5130081B2 (ja) 2008-02-29 2013-01-30 富士通フロンテック株式会社 制御装置及びイメージデータの表示方法
JP5330478B2 (ja) 2011-10-14 2013-10-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 入力支援装置、プログラム及び絵文字の入力支援方法
JP5859482B2 (ja) * 2013-05-21 2016-02-10 株式会社フジキカイ 横形製袋充填機
JP3187795U (ja) * 2013-06-03 2013-12-19 みか子 津森 樹脂製の留め具ジッパーの開閉を容易にする改良案
JP2016098035A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 大日本印刷株式会社 チャック付き包装袋
JP5888631B2 (ja) 2015-01-09 2016-03-22 株式会社Sumco 単結晶インゴットの製造方法
JP2018188224A (ja) * 2018-09-07 2018-11-29 株式会社生産日本社 製品入り外袋、製品入り外袋の箱詰め品、それらの製造方法及び袋体の供給方法
US20240124170A1 (en) * 2021-03-26 2024-04-18 Seisan Nipponsha, Ltd. Product-containing outer bag, bag feeding device, and supply method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153240B2 (ja) 個体物品を筒状袋体包装ステーションに供給する装置ならびに方法
KR102054956B1 (ko) 파우치형 패키지를 충전하는 장치 및 방법
US6364090B1 (en) Apparatus for handling bags
JPWO2022201734A5 (ja)
EP1145960A2 (en) Container feeder for packaging machines
RU2741650C1 (ru) Наполняющая машина для заполнения гибкой упаковки типа пакета
WO2002083500A1 (en) Method and system for placing packages in an outer packaging
JP7273225B2 (ja) 製品入り外袋
JP2019142539A (ja) 箱詰め装置
JP6639134B2 (ja) 2室包装袋供給装置
JP4607654B2 (ja) スパウト装着方法
JP3642275B2 (ja) 自立式バッグの取り扱い方法
JP2014005037A (ja) 袋状容器の移載装置
CN112498876A (zh) 一种射孔弹包装系统
JP6529946B2 (ja) 連包袋の折重ね装置
JP6978088B2 (ja) 箱詰め機のカートン形成装置
JP7180882B2 (ja) 液体バッグの箱詰め装置
JP2004083058A (ja) 袋搬送装置
CN213863020U (zh) 一种射孔弹包装系统
JP7318957B2 (ja) 帯掛け包装装置
JP6978085B2 (ja) 物品供給装置
JPH1016910A (ja) 袋自動梱包方法及びその装置、並びに袋積み付け用ロボットのロボットハンド装置
WO2022201734A1 (ja) 製品入り外袋、給袋装置及び供給方法
JP5912609B2 (ja) Ptp包装体の抱き合わせ装置
JP6969967B2 (ja) 口栓付きパウチ容器の箱詰め装置