JPWO2021157172A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021157172A5
JPWO2021157172A5 JP2021575626A JP2021575626A JPWO2021157172A5 JP WO2021157172 A5 JPWO2021157172 A5 JP WO2021157172A5 JP 2021575626 A JP2021575626 A JP 2021575626A JP 2021575626 A JP2021575626 A JP 2021575626A JP WO2021157172 A5 JPWO2021157172 A5 JP WO2021157172A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
product
multiplexed signal
real part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021575626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021157172A1 (ja
JP7317151B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2020/044792 external-priority patent/WO2021157172A1/ja
Publication of JPWO2021157172A1 publication Critical patent/JPWO2021157172A1/ja
Publication of JPWO2021157172A5 publication Critical patent/JPWO2021157172A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7317151B2 publication Critical patent/JP7317151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図1に示すように、実施の形態1に係る複素乗算回路100は、第1入力信号Xおよび第2入力信号Cの入力を受ける。第1入力信号Xは、複素数であり、実数部Re(X)および虚数部Im(X)によって、X=Re(X)+Im(X)iの形に表される(iは虚数単位)。第1入力信号Xは、予め定められた周期でX0,X1,X2,・・・の順に変化する。第2入力信号Cは、複素数であり、実数部Re(C)および虚数部Im(C)によって、C=Re(C)+Im(C)iの形に表される。第2入力信号Cは、第1入力信号Xに同期してC0,C1,C2,・・・の順に変化する。複素乗算回路100は、第1入力信号Xおよび第2入力信号Cを乗算し、乗算値である信号Q(=XC)を出力する。第1入力信号Xは「第1の複素数」の一実施例に対応し、第2入力信号Cは「第2の複素数」の一実施例に対応する。
多重回路5において、セレクタ50は、多重信号Q1および多重信号Q0の入力を受けると、第2クロック信号CLK2の立下りのタイミングで多重信号Q0を出力し、第2クロック信号CLK2の立上りのタイミングで多重信号Q1を出力する。よって、セレクタ50から出力される多重信号には、第1クロック信号CLK1に同期して、多重信号Q1および多重信号Q0が交互に現れる。フリップフロップ52は、セレクタ50の出力信号を第1クロック信号CLK1の1周期遅延させた多重信号Qを出力する。図2および図3に示すように、多重信号Qは、第1クロック信号CLK1に同期して、多重信号Q1(=減算値{Re(C0)Re(X0)-Im(C0)Im(X0)}、多重信号Q0(=加算値{Im(C0)Re(X0)+Re(C0)Im(X0)}、多重信号Q1(=減算値{Re(C1)Re(X1)-Im(C1)Im(X1)}、多重信号Q0(=加算値{Im(C1)Re(X1)+Re(C1)Im(X1)},・・・の順に変化する。すなわち、多重信号Qは、減算値{Re(C)Re(X)-Im(C)Im(X)}および加算値{Im(C)Re(X)+Re(C)Im(X)}を時分割多重した多重信号となる。
以上説明したように、実施の形態1に係る複素乗算回路は、2つの複素数X,Cの各々を実数部および虚数部が時分割多重された多重信号XI,CIに変換し、生成された2つの多重信号XI,CIを演算することにより、乗算値XCとして、実数部および虚数部が時分割多重された多重信号Qを出力するように構成される。上記構成において、2つの多重信号X,CIを演算処理する回路を、2個の乗算器60,70と、1個の減算器62と、1個の加算器72とを有する構成とすることができる。
図6に示すように、実施の形態3に係る複素乗算回路100Aは、図1に示す複素乗算回路100と同様に、第1入力信号Xおよび第2入力信号Cの入力を受ける。第1入力信号Xは、複素数であり、実数部Re(X)および虚数部Im(X)によって、X=Re(X)+Im(X)iの形に表される。第1入力信号Xは、予め定められた周期でX0,X1,X2,・・・の順に変化する。第2入力信号Cは、複素数であり、実数部Re(C)および虚数部Im(C)によって、C=Re(C)+Im(C)iの形に表される。第2入力信号Cは、第1入力信号Xに同期してC0,C1,C2,・・・の順に変化する。
加算/減算器78は、乗算器70の出力信号C、フリップフロップ76の出力信号Dおよび制御信号Sを受ける。制御信号Sが「0」のとき、加算/減算器78は、出力信号Cと出力信号Dとを加算し、加算値C+Dを出力する。加算/減算器78の出力信号C+Dはセレクタ74に入力される。一方、制御信号Sが「1」のときには、加算/減算器78は、出力信号Dから出力信号Cを減算し、減算値D-Cを出力する。加算/減算器78の出力信号D-Cはセレクタ74に入力される。算/算器78は「加算/減算器」の一実施例に対応する。
図7には上から順に、第1クロック信号CLK1、第2クロック信号CLK2、制御信号S、第1入力信号Xの実数部Re(X)および虚数部Im(X)、第2入力信号Cの実数部Re(C)および虚数部Im(C)の波形が示される。図7にはまた、多重回路1にて生成される多重信号Xおよび多重信号XI、多重回路2にて生成される多重信号Cおよび多重信号CI、フリップフロップ8にて生成される多重信号CII、多重回路3にて生成される多重信号XI_CII、ならびに多重回路4にて生成される多重信号C_XIの波形が示される。図7にはさらに、積差/積和演算回路6Aにて生成される多重信号Q1、積和/積差演算回路7Aにて生成される多重信号Q0、および多重回路5にて生成される多重信号Qの波形が示される。
図7と同様に、図8には上から順に、第1クロック信号CLK1、第2クロック信号CLK2、制御信号S、第1入力信号Xの実数部Re(X)および虚数部Im(X)、第2入力信号Cの実数部Re(C)および虚数部Im(C)、多重信号Xおよび多重信号XI、多重信号Cおよび多重信号CI、多重信号CII、多重信号XI_CII、ならびに多重信号C_XIの波形が示される。図8にはさらに、積差/積和演算回路6Aにて生成される多重信号Q1、積和/積差演算回路7Aにて生成される多重信号Q0、および多重回路5にて生成される多重信号Qの波形が示される。
多重回路5において、セレクタ50は、多重信号Q1および多重信号Q0の入力を受けると、第2クロック信号CLK2の立下りのタイミングで多重信号Q0を出力し、第2クロック信号CLK2の立上りのタイミングで多重信号Q1を出力する。よって、セレクタ50から出力される多重信号には、第1クロック信号CLK1に同期して、多重信号Q1および多重信号Q0が交互に現れる。フリップフロップ52は、セレクタ50の出力信号を第1クロック信号CLK1の1周期遅延させた多重信号Qを出力する。図8および図9に示すように、多重信号Qは、第1クロック信号CLK1に同期して、多重信号Q1(=加算値{Re(C0)Re(X0)+Im(C0)Im(X0)}、多重信号Q0(=減算値{Im(C0)Re(X0)-Re(C0)Im(X0)}、多重信号Q1(=加算値{Re(C1)Re(X1)+Im(C1)Im(X1)}、多重信号Q0(=減算値{Im(C1)Re(X1)-Re(C1)Im(X1)},・・・の順に変化する。すなわち、多重信号Qは、加算値{Re(C)Re(X)+Im(C)Im(X)}および減算値{Im(C)Re(X)-Re(C)Im(X)}を時分割多重した多重信号となる。

Claims (10)

  1. 第1の複素数および第2の複素数を乗算する複素乗算回路であって、
    前記第1の複素数は、第1の実数部および第1の虚数部を有し、
    前記第2の複素数は、第2の実数部および第2の虚数部を有し、
    前記第1の実数部および前記第1の虚数部を時分割多重した第1の多重信号を生成する第1の多重回路と、
    前記第2の実数部および前記第2の虚数部を時分割多重した第2の多重信号を生成する第2の多重回路と、
    前記第1の多重信号および前記第2の多重信号の積差演算を行なう積差演算回路と、
    前記第1の実数部および前記第2の実数部を時分割多重した第3の多重信号を生成する第3の多重回路と、
    前記第2の虚数部および前記第1の虚数部を時分割多重した第4の多重信号を生成する第4の多重回路と、
    前記第3の多重信号および前記第4の多重信号の積和演算を行なう積和演算回路と、
    前記積差演算回路の出力値および前記積和演算回路の出力値を時分割多重した第5の多重信号を生成する第5の多重回路とを備える、複素乗算回路。
  2. 前記積差演算回路は、前記第1の実数部および前記第2の実数部の乗算値と、前記第1の実数部および前記第2の実数部の乗算値から前記第1の虚数部および前記第2の虚数部の乗算値を減算した減算値とを時分割多重して出力し、
    前記積和演算回路は、前記第1の実数部および前記第2の虚数部の乗算値と、前記第1の実数部および前記第2の虚数部の乗算値と前記第2の実数部および前記第1の虚数部の乗算値とを加算した加算値とを時分割多重して出力し、
    前記第5の多重回路は、前記減算値および前記加算値を時分割多重することにより、前記第5の多重信号を生成する、請求項1に記載の複素乗算回路。
  3. 前記積差演算回路は、
    前記第1の多重信号および前記第2の多重信号を乗算する第1の乗算器と、
    前回の周期における前記第1の乗算器の乗算値から今回の周期における前記第1の乗算器の乗算値を減算する減算器とを含む、請求項2に記載の複素乗算回路。
  4. 前記積和演算回路は、
    前記第3の多重信号および前記第4の多重信号を乗算する第2の乗算器と、
    前回の周期における前記第2の乗算器の乗算値と今回の周期における前記第2の乗算器の乗算値とを加算する加算器とを含む、請求項2に記載の複素乗算回路。
  5. 前記第1の複素数および前記第2の複素数の周波数の2倍の周波数を有する第1クロック信号を2分周することにより、第2クロック信号を生成するクロック生成回路をさらに備え、
    前記第1から第5の多重回路、前記積差演算回路および前記積和演算回路の各々は、
    前記第2クロック信号の論理に応じて、2つの入力信号を時分割多重するセレクタと、
    前記セレクタの出力信号を前記第1クロック信号の1周期遅延させた信号を出力するフリップフロップとを含む、請求項1から4のいずれか1項に記載の複素乗算回路。
  6. 制御信号に応じて、第1の複素数および第2の複素数を乗算する動作と、前記第1の複素数の複素共役および前記第2の複素数を乗算する動作とを選択的に行なう複素乗算回路であって、
    前記第1の複素数は、第1の実数部および第1の虚数部を有し、
    前記第2の複素数は、第2の実数部および第2の虚数部を有し、
    前記第1の実数部および前記第1の虚数部を時分割多重した第1の多重信号を生成する第1の多重回路と、
    前記第2の実数部および前記第2の虚数部を時分割多重した第2の多重信号を生成する第2の多重回路と、
    前記制御信号が第1のレベルのときに、前記第1の多重信号および前記第2の多重信号の積差演算を行ない、前記制御信号が第2のレベルのときに、前記第1の多重信号および前記第2の多重信号の積和演算を行なう積差/積和演算回路と、
    前記第1の実数部および前記第2の実数部を時分割多重した第3の多重信号を生成する第3の多重回路と、
    前記第2の虚数部および前記第1の虚数部を時分割多重した第4の多重信号を生成する第4の多重回路と、
    前記制御信号が前記第1のレベルときに、前記第3の多重信号および前記第4の多重信号の積和演算を行ない、前記制御信号が前記第2のレベルのときに、前記第3の多重信号および前記第4の多重信号の積差演算を行なう積和/積差演算回路と、
    前記積差/積和演算回路の出力値および前記積和/積差演算回路の出力値を時分割多重した第5の多重信号を生成する第5の多重回路とを備える、複素乗算回路。
  7. 前記積差/積和演算回路は、
    前記制御信号が前記第1のレベルのときに、前記第1の実数部および前記第2の実数部の乗算値と、前記第1の実数部および前記第2の実数部の乗算値から前記第1の虚数部および前記第2の虚数部の乗算値を減算した減算値とを時分割多重して出力し、
    前記制御信号が前記第2のレベルのときに、前記第1の実数部および前記第2の実数部の乗算値と、前記第1の実数部および前記第2の実数部の乗算値と前記第1の虚数部および前記第2の虚数部の乗算値とを加算した加算値とを時分割多重して出力し、
    前記積和/積差演算回路は、
    前記制御信号が前記第1のレベルのときに、前記第1の実数部および前記第2の虚数部の乗算値と、前記第1の実数部および前記第2の虚数部の乗算値と前記第2の実数部および前記第1の虚数部の乗算値とを加算した加算値とを時分割多重して出力し、
    前記制御信号が前記第2のレベルのときに、前記第1の実数部および前記第2の虚数部の乗算値と、前記第1の実数部および前記第2の虚数部の乗算値から前記第2の実数部および前記第1の虚数部の乗算値を減算した減算値とを時分割多重して出力する、請求項6に記載の複素乗算回路。
  8. 前記積差/積和演算回路は、
    前記第1の多重信号および前記第2の多重信号を乗算する第1の乗算器と、
    前記制御信号が前記第1のレベルのときに、前回の周期における前記第1の乗算器の乗算値から今回の周期における前記第1の乗算器の乗算値を減算し、前記制御信号が前記第2のレベルのときに、前回の周期における前記第1の乗算器の乗算値と今回の周期における前記第1の乗算器の乗算値とを加算する減算/加算器とを含む、請求項7に記載の複素乗算回路。
  9. 前記積和/積差演算回路は、
    前記第3の多重信号および前記第4の多重信号を乗算する第2の乗算器と、
    前記制御信号が前記第1のレベルのときに、前回の周期における前記第2の乗算器の乗算値と今回の周期における前記第2の乗算器の乗算値とを加算し、前記制御信号が前記第2のレベルのときに、前回の周期における前記第2の乗算器の乗算値から今回の周期における前記第2の乗算器の乗算値を減算する加算/減算器とを含む、請求項7に記載の複素乗算回路。
  10. 前記第1の複素数および前記第2の複素数の周波数の2倍の周波数を有する第1クロック信号を2分周することにより、第2クロック信号を生成するクロック生成回路をさらに備え、
    前記第1から第5の多重回路、前記積差/積和演算回路および前記積和/積差演算回路の各々は、
    前記第2クロック信号の論理に応じて、2つの入力信号を時分割多重するセレクタと、
    前記セレクタの出力信号を前記第1クロック信号の1周期遅延させた信号を出力するフリップフロップとを含む、請求項6から9のいずれか1項に記載の複素乗算回路。
JP2021575626A 2020-02-06 2020-12-02 複素乗算回路 Active JP7317151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018788 2020-02-06
JP2020018788 2020-02-06
PCT/JP2020/044792 WO2021157172A1 (ja) 2020-02-06 2020-12-02 複素乗算回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021157172A1 JPWO2021157172A1 (ja) 2021-08-12
JPWO2021157172A5 true JPWO2021157172A5 (ja) 2022-08-17
JP7317151B2 JP7317151B2 (ja) 2023-07-28

Family

ID=77200456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021575626A Active JP7317151B2 (ja) 2020-02-06 2020-12-02 複素乗算回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230029006A1 (ja)
JP (1) JP7317151B2 (ja)
WO (1) WO2021157172A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12045612B2 (en) * 2022-09-12 2024-07-23 International Business Machines Corporation Special-purpose digital-compute hardware for efficient element-wise aggregation, scaling and offset

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752959A (en) * 1980-09-11 1982-03-29 Mitsubishi Electric Corp Multiplier
KR100255868B1 (ko) * 1997-06-28 2000-05-01 김영환 2의 보수 복소수 곱셈기
AU2005269896A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-09 Asocs Ltd. A method of and apparatus for implementing fast orthogonal transforms of variable size
JP5752959B2 (ja) 2011-03-10 2015-07-22 株式会社三共 遊技機関連情報配信システム、遊技機関連情報配信装置および携帯端末用アプリケーションプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2021157172A5 (ja)
KR970007613A (ko) 클럭 사이클당 복수의 몫 디지트를 발생하는 srt 하드웨어 및 제곱근 유닛
JP2000216682A5 (ja)
JP7317151B2 (ja) 複素乗算回路
Néto et al. A parallel k-partition method to perform Montgomery multiplication
Kaihara et al. Bipartite modular multiplication
Zhengbing et al. An efficient architecture of 1024-bits cryptoprocessor for RSA cryptosystem based on modified Montgomery's algorithm
JPH0754432B2 (ja) 楽音信号発生装置
JPS5856033A (ja) 乗算回路
CN106168897A (zh) 用于深度流水化脉动有限脉冲响应滤波器的资源节约电路结构
KR100617141B1 (ko) 디지털 필터
KR940001683A (ko) 레이트 컨버터
Lou et al. High-speed multiplier block design based on bit-level critical path optimization
JPH0782341B2 (ja) 電子楽器
JP2005020554A (ja) デジタルフィルタ
US7859444B2 (en) D-A converter and D-A converting method
JP3684314B2 (ja) 複素乗算器および複素相関器
Sakthivel et al. A custom reconfigurable power efficient FIR filter
WO2017094824A1 (ja) ディジタルフィルタ、フィルタ処理方法及び記録媒体
JP2009124306A (ja) 積和演算器およびデジタルフィルタ
JP2009027335A (ja) フィルタ回路および方法
CN110235373A (zh) D/a转换设备、方法、存储介质、电子乐器和信息处理装置
JP3561051B2 (ja) 演算同期回路
KR0154792B1 (ko) 비트 시리얼 기법을 이용한 미분기
JP2009239847A (ja) A/d変換装置