JPWO2021075544A1 - Ri標識されたヒト化抗体 - Google Patents
Ri標識されたヒト化抗体 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2021075544A1 JPWO2021075544A1 JP2021538348A JP2021538348A JPWO2021075544A1 JP WO2021075544 A1 JPWO2021075544 A1 JP WO2021075544A1 JP 2021538348 A JP2021538348 A JP 2021538348A JP 2021538348 A JP2021538348 A JP 2021538348A JP WO2021075544 A1 JPWO2021075544 A1 JP WO2021075544A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- amino acid
- labeled
- complex
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 0 CC1(CN(**)CCN(*)CCN(C)CCN(*)C1)[Re] Chemical compound CC1(CN(**)CCN(*)CCN(C)CCN(*)C1)[Re] 0.000 description 3
- BYBCIVKIWIFVFD-UHFFFAOYSA-N OC(CN(CCN(CC(O)=O)CC1)CCN(CC(O)=O)CCN1C(CCC(O1)=O)C1=O)=O Chemical compound OC(CN(CCN(CC(O)=O)CC1)CCN(CC(O)=O)CCN1C(CCC(O1)=O)C1=O)=O BYBCIVKIWIFVFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWKKACAYNSEFQG-UHFFFAOYSA-N OC(CN(CCN(CC(O)=O)CC1)CCN(CC(O)=O)CCN1C(CCC(ON(C(CC1)=O)C1=O)=O)C(O)=O)=O Chemical compound OC(CN(CCN(CC(O)=O)CC1)CCN(CC(O)=O)CCN1C(CCC(ON(C(CC1)=O)C1=O)=O)C(O)=O)=O DWKKACAYNSEFQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSVWFLQICKPQAA-UHFFFAOYSA-N OC(CN1CCN(CC(O)=O)CCN(CC(ON(C(CC2)=O)C2=O)=O)CCN(CC(O)=O)CC1)=O Chemical compound OC(CN1CCN(CC(O)=O)CCN(CC(ON(C(CC2)=O)C2=O)=O)CCN(CC(O)=O)CC1)=O XSVWFLQICKPQAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/0474—Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group
- A61K51/0482—Organic compounds complexes or complex-forming compounds, i.e. wherein a radioactive metal (e.g. 111In3+) is complexed or chelated by, e.g. a N2S2, N3S, NS3, N4 chelating group chelates from cyclic ligands, e.g. DOTA
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39591—Stabilisation, fragmentation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1027—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against receptors, cell-surface antigens or cell-surface determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1045—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody against animal or human tumor cells or tumor cell determinants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1093—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K51/00—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
- A61K51/02—Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
- A61K51/04—Organic compounds
- A61K51/08—Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
- A61K51/10—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody
- A61K51/1093—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies
- A61K51/1096—Antibodies or immunoglobulins; Fragments thereof, the carrier being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. a camelised human single domain antibody or the Fc fragment of an antibody conjugates with carriers being antibodies radioimmunotoxins, i.e. conjugates being structurally as defined in A61K51/1093, and including a radioactive nucleus for use in radiotherapeutic applications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/30—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
- C07K16/3076—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
- C07K16/3092—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated mucins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/24—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/94—Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Nuclear Medicine (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放射性核種がキレートしたキレート剤(以下、本発明のキレート剤とも称する)と、抗体との複合体であって、前記放射性核種はα線を放出する金属核種であり、前記抗体はMUC5ACに特異的に結合するヒト化抗体である、複合体(以下、本発明の複合体とも称する)を提供する。
本発明の複合体に含まれる放射性核種は、α線を放出する金属核種である。該金属核種は、放射性金属の壊変過程でα線を放出する核種であればよく、詳細には、212Bi、213Bi、227Th又は225Ac等が好ましく用いられ、より好ましくは227Th又は225Acであり、更に好ましくは225Ac(アクチニウム−225)である。
本発明のα線を放出する金属核種は、サイクロトロンや線形加速器等の加速器を用いて公知の方法によって製造することができ、例えば225Acは、サイクロトロンを用いて226Raターゲットに陽子を照射することで、(p,2n)の核反応によって生成することができる。生成したα線を放出する金属核種は、ターゲットから分離精製することで精製することができ、例えば225Acは、225Acを含むターゲットを酸等で溶解し、溶解液にアルカリを添加することで225Acを含む塩を析出させ、当該塩を分離精製することで、精製した225Acを得ることができる。このようにして精製したα線放出核種に必要に応じて化学処理を加えてRI標識に適した化学形とすることで、RI標識に使用することができる。
本発明の複合体に含まれる抗体は、MUC5ACに特異的に結合するヒト化抗体(以下、本発明で用いられるヒト化抗体とも称する)である。該抗体としては、MUC5ACに特異的に結合する能力を有するヒト化抗体であれば特に限定されず、安定な物性を有し且つ腫瘍集積性に優れていることが好ましい。該抗体はその抗原結合断片として用いられてもよく、かかる態様も本願発明に包含される。具体的には後述する特定の重鎖可変領域と軽鎖可変領域とを含み、所望により適切な重鎖定常領域と軽鎖定常領域を有することができる。本明細書において「抗原結合断片」とは本発明で用いられるヒト化抗体の一部からなる抗体断片であって、且つMUC5ACとの結合能を有するものを意味する。MUC5ACとの結合能を有する限り、抗原結合断片を構成するポリペプチドに含まれるアミノ酸の数は特に限定されるものではない。
本発明で用いられるヒト化抗体の重鎖可変領域と軽鎖可変領域のアミノ酸配列が配列番号1から配列番号8に開示されているので、それらのアミノ酸配列情報に基づき得られた該抗体をコードする核酸を構築し、適当な発現ベクターに挿入する。発現ベクターは、本発明で用いられるヒト化抗体をコードする核酸に加えて、任意に、翻訳効率を上げるためのコザック配列、宿主に導入された際に本発明で用いられるヒト化抗体が培地中に分泌することを促進するシグナル配列、およびプロモーター配列などを含むことができる。本発明で使用することができるベクターは、本技術分野で一般的に使用されているものから選択することができるが、プラスミドベクターであるpcDNA3.4が好ましい。発現ベクターの宿主細胞への導入も特に限定されず、細胞内に遺伝子を導入する方法としては本技術分野で従来から使用されている方法、例えば、リン酸カルシウム法、エレクトロポレーション法、リポフェクション法、DEAE−デキストラン法の当業者に公知の方法を用いることができる。下記の実施例で行なっているように、リポフェクション法を用いた導入方法は特に好適である。なおこの目的に使用される宿主細胞も、本技術分野で従来から使用されているものを使用することができる。そのような宿主細胞の例として、CHO細胞、293細胞、大腸菌、ピキア酵母、Sf9細胞などを挙げることができる。なお現在は目的とするタンパク質を発現させるための発現システムのキットも市販されており、下記の実施例で使用しているExpiCHO System (サーモフィッシャーサイエンティフィック社)は、迅速かつ確実な目的タンパク質の発現のために、特に好ましい。
本発明においてキレート剤は、放射性核種が配位する部位を構造中に有するものであれば特に限定されないが、好ましくは、放射性核種が配位する部位であるキレート部と抗体との複合化を可能とするための置換基とを有する。キレート部として、例えば、CB-TE2A(1,4,8,11-Tetraazabicyclo[6.6.2]hexadecane-4,11-diacetic acid)、CDTA(Cyclohexane-trans-1,2-diamine tetra-acetic acid)、CDTPA(4-cyano-4-[[(dodecylthio)thioxomethyl]thio]-Pentanoic acid)、DOTA(1,4,7,10-Tetraazacyclododecane-1,4,7,10-tetraacetic acid)、DOTMA((1R,4R,7R,10R)-α,α’,α”,α’”-tetramethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane-1,4,7,10-tetraacetic acid)、DOTAM(1,4,7,10-tetrakis(carbamoylmethyl)-1,4,7,10-tetraazacyclododecane)、DOTA-GA(α-(2-Carboxyethyl)-1,4,7,10-tetraazacyclododecane-1,4,7,10-tetraacetic acid)、DOTP(((1,4,7,10-Tetraazacyclododecane-1,4,7,10-tetrayl)tetrakis(methylene))tetraphosphonic acid)、DOTMP(1,4,7,10-Tetraazacyclododecane-1,4,7,10-tetrakis(methylenephosphonic acid))、DOTA-4AMP(1,4,7,10-tetraazacyclododecane-1,4,7,10-tetrakis(acetamidomethylenephosphonic acid)、D02P(Tetraazacyclododecane dimethanephosphonic acid)、Deferoxamine (DFO)、DTPA(Glycine, N,N-bis[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl]-)、DTPA-BMA(5,8-Bis(carboxymethyl)-11-[2-(methylamino)-2-oxoethyl]-3-oxo-2,5,8,11-tetraazatridecan-13-oic acid)、EDTA(2,2′,2′′,2′′′-(ethane-1,2-diylbis(azanetriyl))tetraacetic acid)、NOTA(1,4,7-Triazacyclononane-1,4,7-triacetic acid)、NOTP(1,4,7-Triazacyclononane-1,4,7-triyltris(methylenephosphonic acid)、TETPA(1,4,8,11-tetraazacyclotetradecane-1,4,8,11-tetrapropionic acid)、TETA(1,4,8,11-Tetraazacyclotetradecane-N,N′,N′′,N′′′-tetraacetic acid)、TTHA(3,6,9,12-Tetrakis(carboxymethyl)-3,6,9,12-tetraazatetradecanedioic acid)、HEHA(1,2,7,10,13-hexaazacyclooctadecane-1,4,7,10,13,16-hexaacetic acid)、1,2-HOPO(N,N’,N”,N’”-tetra(1,2-dihydro-1-hydroxy-2-oxopyridine-6-carbonyl)-1,5,10,14-tetraazatetradecane)、PEPA(1,4,7,10,13-pentaazacyclopentadecane-N,N’,N”,N’”,N””-penta-acetic acid)、H4octapa(N,N’-bis(6-carboxy-2-pyridylmethyl)-ethylenediamine-N,N’-diacetic acid)、H2bispa2(6,6’-({9-hydroxy-1,5-bis(methoxycarbonyl)-2,4-di(pyridine-2-yl)-3,7-diazabicyclo[3.3.1]nonane-3,7-diyl}bis(-methylene))dipicolinic acid)、H2dedpa(1,2-[{6-(carboxy)-pyridin-2-yl}-methylamino]ethane)、H2macropa(6-(1,4,10,13-tetraoxa-7,16-diazacyclooctadecan-N,N’-methyl)picolinic acid)、H5decapa(N,N”-bis(6-carboxy-2-pyridylmethyl)-diethylenetriamine-N,N’,N”-triacetic acid)、H6phospa(N,N’-(methylenephosphonate)-N,N’-[6-(methoxycarbonyl)pyridin-2-yl]-methyl-1,2-diaminoethane)、HP-D03A(Hydroxypropyltetraazacyclododecanetriacetic acid)、porphyrin、といったものが挙げられるが、下記式(A)で表される化合物に由来する構造を有することが好ましい。
好ましくは、キレート剤は、リンカーを介して、抗体を部位特異的に、より好ましくはFc領域に修飾している。この場合、リンカーは、下記式(i)で表される、13以上17以下のアミノ酸残基からなるペプチド(以下、「抗体修飾ペプチド」ともいう。)を含み、かつ架橋剤で修飾された抗体修飾ペプチドと抗体との架橋反応によって形成されているものを用いることができる。なお、式(i)において、アミノ酸配列の紙面左側がN末端側を示し、アミノ酸配列の紙面右側がC末端側を示すものとして説明する。キレート剤がリンカーとして抗体修飾ペプチドを介して抗体と接続される場合、キレート剤と抗体修飾ペプチドが連結する位置は特に限定しないが、例えば抗体修飾ペプチドのN末端又はC末端、好ましくはN末端に直接又は間接的に連結することができる。また、抗体修飾ペプチドのC末端はその安定性の向上等のためにアミド化等の修飾を受けていてもよい。
式(i)中、Xa、Xb、Xc及びXdは、それぞれ、連続するa個のX、連続するb個のX、連続するc個のX、及び連続するd個のXを表し、
Xは、側鎖にチオール基及びハロアセチル基のいずれも有しないアミノ酸残基であり、
a、b、c及びdはそれぞれ独立に1以上5以下の整数で、かつa+b+c+d≦14を満たし
Xaa1及びXaa3は、それぞれ独立に、
側鎖にチオール基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、又は、
一方が、側鎖にチオール基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、他方が、側鎖にハロアセチル基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、Xaa1とXaa3とが連結しており、
Xaa2は、リシン残基、アルギニン残基、システイン残基、アスパラギン酸残基、グルタミン酸残基、2−アミノスベリン酸、又はジアミノプロピオン酸であり、架橋剤で修飾されている。
(2)GPDCAYH(Xaa2)GELVWCTFH (配列番号10)
(3)RCAYH(Xaa2)GELVWCS (配列番号11)
(4)GPRCAYH(Xaa2)GELVWCSFH (配列番号12)
(5)SPDCAYH(Xaa2)GELVWCTFH (配列番号13)
(6)GDDCAYH(Xaa2)GELVWCTFH (配列番号14)
(7)GPSCAYH(Xaa2)GELVWCTFH (配列番号15)
(8)GPDCAYH(Xaa2)GELVWCSFH (配列番号16)
(9)GPDCAYH(Xaa2)GELVWCTHH (配列番号17)
(10)GPDCAYH(Xaa2)GELVWCTFY (配列番号18)
(11)SPDCAYH(Xaa2)GELVWCTFY (配列番号19)
(12)SDDCAYH(Xaa2)GELVWCTFY (配列番号20)
(13)RGNCAYH(Xaa2)GQLVWCTYH (配列番号21)
(14)G(Xaa1)DCAYH(Xaa2)GELVWCT(Xaa3)H (配列番号22)
本発明の複合体の製造方法は、キレート剤と抗体とをコンジュゲーションするコンジュゲーション工程と、放射性核種とキレート剤との錯体を形成する錯体形成工程との2つの工程から製造することができる。コンジュゲーション工程は、錯体形成工程の前であってもよいし錯体形成工程の後であってもよい。
(a)アミンカップリング法(N-ヒドロキシスクシミジル(NHS)基で活性化されたカルボキシル基をもつキレート剤またはキレートを用いて抗体のリシン残基のアミノ基を修飾する方法)
(b)抗体のヒンジ部位にあるポリペプチド鎖間のジスルフィド結合(SS結合)を部分的に還元することによって生じるスルフヒドリル(SH)基に対して、SH基に反応性を有するマレイミド基を持つキレート剤またはリンカーで修飾する方法
(c)遺伝子工学によるアミノ酸変異によって、抗体に新たに導入されたシステインに対してマレイミド基をもつキレート剤またはリンカーを修飾する方法
(d)遺伝子工学によるアミノ酸変異によって、抗体に新たに導入されたアジド化リシンのアジド基に、クリック反応を利用して、アルキン(例えばDibensylciclooctene: DBCO)をもつキレート剤またはリンカーを修飾する方法
(e)トランスグルタミナーゼを利用して、抗体の特定の位置に導入されたグルタミンに、リシンの側鎖を有するキレート剤またはリンカーを修飾する方法
(f)前述した(i)で示す抗体修飾ペプチドを有するキレート剤またはリンカーを、抗体のFc領域を部位特異的に修飾する方法
錯体形成後、ろ過フィルター、メンブランフィルター、種々の充填剤を充填したカラム、クロマトグラフィー等を用いて、得られた錯体を精製してもよい。
より好ましい態様において、錯体形成工程(A)では、放射性核種とクリック反応可能な第1の原子団を抗体と複合化を可能とするための置換基として有するキレート剤との間で錯体を形成する。次いで、コンジュゲーション工程(B)では、前述した(i)で示す抗体修飾ペプチドと、クリック反応可能な第2の原子団とを有する抗体修飾リンカーを用いて、Fc領域を部位特異的に修飾されたペプチド修飾抗体と、工程(A)で得られた錯体形成されたキレート剤との間でクリック反応を実行し、本発明の複合体を得る。
以下工程(A)及び(B)について、詳述する。
A−B−C ・・・(ii)
式(ii)中、Aは、以下の式(iia)で表されるキレート部である。
式(ii)中、Bは以下の式(iib)で表される。
式(ii)中、Cは、以下の式(iic)で表されるアルキン誘導体又は式(iid)で表されるテトラジン誘導体のいずれかである。
*−((L1)m−Z)k−L2−AG2 ・・・(S1)
(式中、*は、ペプチドのN末端又はC末端との結合部位を示し、
L1は、ポリエチレングリコール(PEG)リンカー部であり、
mは、1以上50以下の整数であり、
Zは、(L1)mとL2とを結合する第2リンカー部であり、
kは、0又は1であり、
L2は、第2のPEGリンカー部であり、
AG2は第2原子団である。)
未修飾抗体と、一価抗体と、二価抗体とを分離精製する場合は、上記のいずれの精製方法で分離精製してもよいが、種々の充填剤を充填したカラムを用いることが好ましく、抗体等のタンパク質の分離精製に適した充填剤を充填したカラムを用いることがより好ましい。
ペプチド修飾抗体は、抗体修飾ペプチドを備えるリンカー(抗体修飾リンカー)によって抗体のFc領域を部位特異的に修飾して修飾抗体を得る抗体修飾工程と、上述のイムノグロブリン結合性タンパク質が固定化された担体を用いて修飾抗体を精製する抗体精製工程とを経て、工程(B)におけるクリック反応に供される。また、抗体精製工程は、担体に保持される修飾抗体を担体に保持させる保持工程と、担体に保持されない修飾抗体を洗浄する洗浄工程、保持工程で担体に保持された修飾抗体を溶出する溶出工程とを更に含む。
より具体的には、抗体修飾工程において、抗体修飾リンカーが修飾されない未修飾抗体と、一価抗体と、二価抗体と、を含む混合物として修飾抗体を取得し、抗体精製工程において、未修飾抗体、一価抗体および二価抗体のイムノグロブリン結合性タンパク質に対するそれぞれの相互作用の違いを利用して、未修飾抗体および一価抗体を相対的に多く含む第一の抗体組成物と、二価抗体を相対的に多く含む第二の抗体組成物とをそれぞれ溶出する。すなわち、抗体精製工程のうち、保持工程および洗浄工程では、イムノグロブリン結合性タンパク質との相互作用の程度が低いペプチド修飾抗体(二価抗体)を相対的に多く含む第二の抗体組成物が溶出され、抗体精製工程のうち溶出工程では、イムノグロブリン結合性タンパク質との相互作用の程度が高いペプチド修飾抗体(未修飾抗体及び一価抗体)を相対的に多く含む第一の抗体組成物が溶出される。ここで、「未修飾抗体及び一価抗体を相対的に多く含む」とは、第一の抗体組成物に含まれる未修飾抗体及び一価抗体の合計量が、該抗体組成物に含まれる二価抗体よりも多いことを意味し、好ましくは該抗体組成物に含まれる未修飾抗体及び修飾抗体の全量(100%)に対して、未修飾抗体及び一価抗体の合計量が55%以上、63%以上、70%以上、80%以上、又は90%以上であることを意味し、「二価抗体を相対的に多く含む」とは、第二の抗体組成物に含まれる二価抗体の量が該抗体組成物に含まれる一価抗体より多いことを意味し、好ましくは該抗体組成物に含まれる未修飾抗体及び修飾抗体の全量(100%)に対して、二価抗体の量が55%以上、63%以上、70%以上、80%以上、又は90%以上であることを意味する。
洗浄溶媒としては、ペプチド修飾抗体が溶解し、溶媒中で凝集又は変性しにくく、適切なpH緩衝能を持つ緩衝液であれば特に限定されず、酢酸ナトリウム緩衝液、酢酸アンモニウム緩衝液、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水、2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオール(Tris)緩衝液、2−[4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジニル]−エタンスルホン酸(HEPES)緩衝液等の緩衝液等を用いることができ、上述したいずれかの緩衝液を用いることが好ましく、酢酸ナトリウム緩衝液を用いることがより好ましい。洗浄溶媒に用いる緩衝剤の濃度は、下限として、20mmol/L以上、好ましくは30mmol/L以上、上限としては200mmol/L以下、好ましくは70mmol/L以下である。また、洗浄溶媒のpHは、下限として4.0以上、好ましくは4.5以上、より好ましくは4.8以上、上限として7.4以下、好ましくは6.0以下、より好ましくは5.2以下である。さらに、二価抗体や抗体修飾ペプチドのカラム担体への非特異的結合の低減の観点から、溶出溶媒は塩化ナトリウム、塩化カリウム等の添加剤を含有してもよい。溶出溶媒が含有する添加剤の濃度は特に限定されないが、例えば0.15mol/Lを用いることができる。
溶出溶媒としては、酢酸ナトリウム緩衝液、酢酸アンモニウム緩衝液、クエン酸緩衝液等の緩衝液等を用いることができる。また、抗体修飾リンカー、未修飾抗体及び修飾抗体カラム担体への非特異的結合の低減の観点から、溶出溶媒は塩化ナトリウム、塩化カリウム等の添加剤を含有してもよい。溶出溶媒が含有する添加剤の濃度は特に限定されないが、例えば0.15mol/Lを用いることができる。
溶出溶媒が緩衝剤を含む場合は、緩衝剤の濃度は、下限として、20mmol/L以上、好ましくは30mmol/L以上、上限としては200mmol/L以下、好ましくは70mmol/L以下である。また、溶出溶媒のpHは、未修飾抗体および一価抗体と、イムノグロブリン結合性タンパク質との相互作用を弱めるため、また、抗体の変性および凝集を防ぐ観点から、下限としてpH3.0以上、上限としてpH4.2以下が好ましい。
上述の(1−4)に示す方法で製造した複合体は、これをそのままで、又はこれを精製したあとで、該複合体を有効成分として含む放射性医薬を調製することもできる。放射性医薬とは、本発明の複合体、即ち放射性核種(α線を放出する金属核種)で標識された抗MUC5ACヒト化抗体又はその誘導体を含み、対象の生体内への投与に適した形態となっている組成物を指す。放射性医薬は、例えば上述の方法で製造された本発明の複合体を、水を主体とし、且つ生体と略等張の溶媒に溶解させて製造することができる。この場合、放射性医薬は水溶液の形態であることが好ましく、必要に応じて、薬学的に許容される他の成分を含んでいてもよい。放射性医薬は、その有効量が、経口的に、又は静脈内、皮下、腹腔内若しくは筋肉内等の非経口的に生体に投与され、疾患の治療、疾患の診断、あるいは病巣の検出等に用いられる。
ここで投与対象としてはヒト、またはマウス、ラット、サル、モルモット、チンパンジ−、ヒツジ、ヤギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシもしくはウマなどの動物であるが、特に限定されるものではない。好ましくはヒトである。
好ましい対象疾患としてがんが挙げられる。本発明で治療、診断されるがんは、膵がん、甲状腺がん、肝臓がん、大腸がん、胃がん、尿路上皮がん、乳がん、子宮頸がん、卵巣がん、または子宮内膜がんを挙げることができ、特に膵がんへの適用が好ましい。
別の一実施態様として、本発明は、放射性核種がキレートしたキレート剤と、抗体との複合体であって、上記放射性核種がポジトロンを放出する金属核種であり、上記抗体がMUC5ACに特異的に結合するヒト化抗体である、複合体を提供する。
ポジトロンを放出する金属核種は、放射性金属の壊変過程でプラスの電荷を持つ電子(ポジトロン)を放出する核種であればよく、詳細には、68Ga、64Cu、86Y及び89Zr等が好ましく用いられ、より好ましくは89Zr(ジルコニウム−89)である。ポジトロン放出核種で標識された抗体はPET(Positron Emission Tomography)検査に好適に用いることができる。
また、放射性核種としてポジトロン放出核種を用いた複合体2は、放射性核種としてα線放出核種を利用した上記複合体1を用いたRI内用療法のための、がんの診断用放射性医薬としても用いることができる。この場合、当該医薬の投与量は、PET検査における疾患(特にがん)の病巣の描出に必要十分な量であれば特に限定されないが、疾患(特にがん)の進行ステージ、患者の体型・体重・年齢、併用する他の疾患の治療薬の種類や量に応じ、適宜選択されることが好ましい。
また、本発明の実施の形態によれば、セラノスティックスを達成するための、がん診断用および/またはがん治療用のRI標識抗MUC5AC抗体が提供される。
[1]放射性核種がキレートしたキレート剤と、抗体との複合体であって、前記放射性核種がα線を放出する金属核種であり、前記抗体が、MUC5ACに特異的に結合するヒト化抗体である、複合体。
[2]前記抗体が、
(1)配列番号1で示されるアミノ酸配列(H01)、
(2)配列番号2で示されるアミノ酸配列(H02)、
(3)配列番号3で示されるアミノ酸配列(H03)、又は
(4)配列番号4で示されるアミノ酸配列(H04)
からなる重鎖可変領域と、
(5)配列番号5で示されるアミノ酸配列(L01)、
(6)配列番号6で示されるアミノ酸配列(L02)、
(7)配列番号7で示されるアミノ酸配列(L03)、又は
(8)配列番号8で示されるアミノ酸配列(L04)
からなる軽鎖可変領域と、
を有するヒト化抗体である、上記[1]に記載の複合体。
[3]前記抗体が、
(1)配列番号1で示されるアミノ酸配列(H01)からなる重鎖可変領域と、
(7)配列番号7で示されるアミノ酸配列(L03)からなる軽鎖可変領域と、
を有するヒト化抗体である、上記[2]に記載の複合体。
[4]α線を放出する前記金属核種が、アクチニウム−225である、上記[1]〜[3]のいずれかに記載の複合体。
[5]前記抗体1分子に対し、前記キレート剤を1分子以上8分子以下備える、上記[1]〜[4]のいずれかに記載の複合体。
[6]前記キレート剤が、リンカーを介して、前記抗体のFc領域を部位特異的に修飾している、上記[1]〜[5]のいずれかに記載の複合体。
[7]前記リンカーが、下記式(i)で表される、13以上17以下のアミノ酸残基からなる抗体修飾ペプチドを含む、上記[6]に記載の複合体。
(Xa)-Xaa1-(Xb)-Xaa2-(Xc)-Xaa3-(Xd)・・・(i)
(式中、Xa、Xb、Xc及びXdは、それぞれ、連続するa個のX、連続するb個のX、連続するc個のX、及び連続するd個のXを表し、
Xは、側鎖にチオール基及びハロアセチル基のいずれも有しないアミノ酸残基であり、
a、b、c及びdはそれぞれ独立に1以上5以下の整数で、かつa+b+c+d≦14を満たし、
Xaa1及びXaa3は、それぞれ独立に、
側鎖にチオール基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、かつ、ジスルフィド結合を介して結合しているか若しくはスルフィド基がリンカーを介して結合しており、又は、
一方が、側鎖にチオール基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、他方が、側鎖にハロアセチル基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、かつ、チオエーテル結合を介して結合しており、
Xaa2は、リシン残基、アルギニン残基、システイン残基、アスパラギン酸残基、グルタミン酸残基、2−アミノスベリン酸、又はジアミノプロピオン酸である。)
[8]前記抗体修飾ペプチドが、前記式(i)中、Xaa2がリシン残基である、上記[7]に記載の複合体。
[9]前記抗体修飾ペプチドが、配列番号10(ただし、Xaa2はリシン残基である)で表されるアミノ酸配列からなる抗体修飾ペプチドを含む、上記[7]又は[8]に記載の複合体。
[10]前記キレート剤が、下記式(A)で表される化合物又はその塩に由来する構造を有する、上記[1]〜[9]のいずれかに記載の複合体。
[11]前記キレート剤が、リンカーを介して、前記抗体のFc領域を部位特異的に修飾しており、前記リンカーが、クリック反応で形成された結合基を有する、上記[6]〜[10]のいずれかに記載の複合体。
[12]前記リンカーが、前記キレート剤と前記クリック反応で形成された結合基とを接続するキレートリンカーと、前記抗体と前記クリック反応で形成された結合基とを接続する抗体修飾リンカーとを有し、前記クリック反応で形成された前記結合基が、下記式(10a)で表されるトリアゾール骨格含有構造、又は、ピリダジン骨格含有構造を備える、上記[11]に記載の複合体。
[13]上記[1]〜[12]のいずれかに記載の複合体を有効成分として含有する、放射性医薬。
[14]がんのRI内用療法に用いられる、上記[13]に記載の放射性医薬。
[15]前記RI内用療法において、対象に対し1回あたり250kBq/kg以下の投与量で投与されるための、上記[14]に記載の放射性医薬。
[16]前記投与量が、1回あたり80kBq/kg以下である、上記[15]に記載の放射性医薬。
[17]放射性核種がキレートしたキレート剤と、抗体との複合体を含有する放射性医薬であって、前記抗体が、MUC5ACに特異的に結合するヒト化抗体である、
上記[14]〜[16]のいずれかに記載の放射性医薬を用いたRI内用療法におけるがんの診断用放射性医薬。
[18]放射性核種がキレートしたキレート剤と、抗体との複合体であって、
前記放射性核種がポジトロンを放出する金属核種であり、
前記抗体が、MUC5ACに特異的に結合するヒト化抗体である、複合体。
[19]前記抗体が、
(1)配列番号1で示されるアミノ酸配列(H01)、
(2)配列番号2で示されるアミノ酸配列(H02)、
(3)配列番号3で示されるアミノ酸配列(H03)、又は
(4)配列番号4で示されるアミノ酸配列(H04)
からなる重鎖可変領域と、
(5)配列番号5で示されるアミノ酸配列(L01)、
(6)配列番号6で示されるアミノ酸配列(L02)、
(7)配列番号7で示されるアミノ酸配列(L03)、又は
(8)配列番号8で示されるアミノ酸配列(L04)
からなる軽鎖可変領域と、
を有するヒト化抗体である、上記[18]に記載の複合体。
[20]前記抗体が、
(1)配列番号1で示されるアミノ酸配列(H01)からなる重鎖可変領域と、
(7)配列番号7で示されるアミノ酸配列(L03)からなる軽鎖可変領域と、
を有するヒト化抗体である、上記[19]に記載の複合体。
[21]ポジトロンを放出する前記金属核種が、ジルコニウム−89である、上記[18]〜[20]のいずれかに記載の複合体。
[22]前記抗体1分子に対し、前記キレート剤を1〜8分子備える、上記[18]〜[21]のいずれかに記載の複合体。
[23]前記キレート剤が、リンカーを介して、前記抗体のFc領域を部位特異的に修飾している、上記[18]〜[21]のいずれかに記載の複合体。
[24]前記リンカーが、下記式(i)で表される、13〜17アミノ酸残基からなる抗体修飾ペプチドを含む、上記[23]に記載の複合体。
(Xa)-Xaa1-(Xb)-Xaa2-(Xc)-Xaa3-(Xd)・・・(i)
(式中、Xa、Xb、Xc及びXdは、それぞれ、連続するa個のX、連続するb個のX、連続するc個のX、及び連続するd個のXを表し、
Xは、側鎖にチオール基及びハロアセチル基のいずれも有しないアミノ酸残基であり、
a、b、c及びdはそれぞれ独立に1以上5以下の整数で、かつa+b+c+d≦14を満たし、
Xaa1及びXaa3は、それぞれ独立に、
側鎖にチオール基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、かつ、ジスルフィド結合を介して結合しているか若しくはスルフィド基がリンカーを介して結合しており、又は、
一方が、側鎖にチオール基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、他方が、側鎖にハロアセチル基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、かつ、チオエーテル結合を介して結合しており、
Xaa2は、リシン残基、アルギニン残基、システイン残基、アスパラギン酸残基、グルタミン酸残基、2−アミノスベリン酸、又はジアミノプロピオン酸である。)
[25]前記抗体修飾ペプチドが、前記式(i)中、Xaa2がリシン残基である、上記[24]に記載の複合体。
[26]前記抗体修飾ペプチドが、配列番号10(ただし、Xaa2はリシン残基である)で表されるアミノ酸配列からなる抗体修飾ペプチドを含む、上記[24]又は[25]に記載の複合体。
[27]前記キレート剤が、下記式(A)で表される化合物に由来する構造を有する、上記[18]〜[26]いずれかに記載の複合体。
[28]上記[18]〜[27]のいずれかに記載の複合体を有効成分として含有する、
放射性医薬。
[29]放射性核種がキレートしたキレート剤と、抗MUC5AC抗体とを複合化して、前記キレート剤と前記抗MUC5AC抗体との複合体を生成する複合化工程を含む、上記[1]〜[12]及び[18]〜[27]のいずれに記載の複合体の製造方法。
[30]前記キレート剤は、キレートリンカーに接続しており、前記抗MUC5AC抗体は、抗体修飾ペプチドを備える抗体修飾リンカーによりFc領域が特異的に修飾されており、前記複合化工程においてクリック反応を実行することにより、前記キレートリンカーと前記抗体修飾リンカーとを接続する、上記[29]に記載の複合体の製造方法。
[31]抗体修飾ペプチドを備える抗体修飾リンカーにより抗体のFc領域が特異的に修飾された修飾抗体であって、前記抗体が、抗MUC5AC抗体であり、前記抗体修飾リンカーが、放射性核種がキレートしたキレート剤が備えるキレートリンカーに対してクリック反応により接続するための原子団を有する、修飾抗体。
[32]抗体修飾ペプチドを備える抗体修飾リンカーにより抗体のFc領域が特異的に修飾された修飾抗体の製造方法であって、
前記抗体のFc領域を、抗体修飾ペプチドを備えるリンカーで部位特異的に修飾して修飾抗体を得る抗体修飾工程と、
イムノグロブリン結合性タンパク質が固定化された担体を用いて前記抗体を精製する抗体精製工程と、
を含み、
前記抗体が、抗MUC5AC抗体である、修飾抗体の製造方法。
[33]前記イムノグロブリン結合性タンパク質が、プロテインA又は遺伝子改変型プロテインAである、上記[32]に記載の修飾抗体の製造方法。
[34]前記担体が充填されたカラムを用いて前記抗体精製工程を実行する、上記[32]又は[33]に記載の修飾抗体の製造方法。
[35]前記抗体精製工程は、前記修飾抗体を前記担体に保持させる保持工程と、
前記担体に保持された前記修飾抗体を溶出する溶出工程と、を含む、上記[32]〜[34]のいずれかに記載の修飾抗体の製造方法。
[36]前記抗体修飾工程において、前記抗体修飾リンカーが修飾されていない未修飾抗体と、前記抗体1分子に対して前記抗体修飾リンカー1分子が修飾された一価抗体と、前記抗体1分子に対して前記抗体修飾リンカー2分子が修飾された二価抗体とを含む混合物として前記修飾抗体を取得し、
前記抗体精製工程において、前記未修飾抗体、前記一価抗体および前記二価抗体の前記イムノグロブリン結合性タンパク質に対するそれぞれの相互作用の違いを利用して、未修飾抗体及び一価抗体を相対的に多く含む第一の抗体組成物と二価抗体を相対的に多く含む第二の抗体組成物とをそれぞれ取得する工程を含む、上記[35]に記載の修飾抗体の製造方法。
[37]上記[32]〜[36]のいずれかに記載の修飾抗体の製造方法を実行して修飾抗体を得る修飾抗体製造工程と、前記修飾抗体と放射性核種がキレートしたキレート剤とを複合化して、前記キレート剤と前記修飾抗体との複合体を生成する複合化工程を含む、複合体の製造方法。
[38]前記修飾抗体製造工程において、前記抗体1分子に対して前記抗体修飾リンカー2分子が修飾された二価抗体よりも、前記抗体修飾リンカーが修飾されていない未修飾抗体及び前記抗体1分子に対して前記抗体修飾リンカー1分子が修飾された一価抗体の合計の割合が多い第一の抗体組成物を取得し、
前記複合化工程において、前記キレート剤と、前記一価抗体との複合体を形成する、上記[37]に記載の複合体の製造方法。
[39]前記修飾抗体製造工程において、前記抗体修飾リンカーが修飾されていない未修飾抗体及び前記抗体1分子に対して前記抗体修飾リンカー1分子が修飾された一価抗体の合計よりも前記抗体1分子に対して前記抗体修飾リンカー2分子が修飾された二価抗体の割合が多い第二の抗体組成物を取得し、
前記複合化工程において、前記キレート剤と、前記二価抗体との複合体を形成する、上記[37]に記載の複合体の製造方法。
[40]前記キレート剤は、キレートリンカーに接続しており、前記複合化工程においてクリック反応を実行することにより、前記キレートリンカーと前記抗体修飾リンカーとを接続する、上記[37]〜[39]のいずれかに記載の複合体の製造方法。
[41]放射性核種がキレートしたキレート剤と、抗体との複合体を製造するためのキットであって、(1)放射性核種をキレートできるキレート剤および(2)抗MUC5AC抗体を含み、前記複合体が上記[1]〜[12]及び[18]〜[27]のいずれかに記載の複合体である、キット。
[42]さらに(1)クリック反応可能な第一原子団および(2)クリック反応可能な第二原子団を含む、[41]に記載のキット。
[43]さらにキレート剤にキレートできる放射性核種を含む、[41]に記載のキット。
上記[28]の放射性医薬によれば、MUC5ACに特異的に結合するヒト化抗体と、ポジトロンを放出する金属核種とを備えた複合体を有効成分として含有するので、PET検査に適しており、また、上記[14]のRI内用療法に用いられる放射性医薬と同様の集積性を示すことで、MUC5ACを発現するがんのRI内用療法のための診断用放射性医薬として、効率的に用いることができる。
上記[29]の複合体の製造方法によれば、放射性核種がキレートしたキレート剤と、抗MUC5AC抗体とを複合化させる複合化工程を含むので、抗体にとってより過酷な条件であるキレート工程に抗MUC5AC抗体を付することなく、抗体の変性を防ぎ、効率的に該複合体を得ることができる。
上記[30]の複合体の製造方法によれば、複合化工程においてクリック反応を含むので、緩衝溶液中、常温という極めて温和な条件下において複合化することができ、抗MUC5AC抗体を変性させることなく効率的に該複合体が得ることができる。
上記[31]の修飾抗体によれば、抗体修飾リンカーにより抗MUC5AC抗体のFc領域が特異的に修飾されているので、抗MUC5AC抗体の抗原結合能を損なうことなく、該修飾抗体を放射性核種がキレートしたキレート剤が備えるキレートリンカーに対してクリック反応に用いることができる。
上記[32]の修飾抗体の製造方法によれば、抗MUC5AC抗体のFc領域を、抗体修飾ペプチドを備えるリンカーで部位特異的に修飾して修飾抗体を得る抗体修飾工程と、イムノグロブリン結合性タンパク質が固定化された担体を用いて前記抗体を精製する抗体精製工程とを備えるので、より該修飾抗体の純度を高めることができる。
上記[38]又は[39]の複合体の製造方法によれば、一価抗体又は二価抗体のいずれか一方の割合が他方の割合より多い抗体組成物を用いて複合化工程を行うので、目的に応じて抗MUC5AC抗体に結合するキレート剤の数を調節することができ、所望の価数の複合体をより純度高く得ることができる。
上記[41]のキットによれば、放射性核種をキレートできるキレート剤と抗体との複合体に、必要なタイミングで放射性核種と反応させて、[1]〜[12]及び[18]〜[27]のいずれかに記載の複合体を用時調製することができ、放射性核種の半減期及び抗体活性の両方を損なうことなく効率的な治療または診断が可能となる。
上記[42]のキットによれば、放射性核種をキレートできるキレート剤とクリック反応原子団を含む複合体と、抗体とクリック反応原子団を含む複合体を別々に備えるので、必要なタイミングで放射性核種をキレート剤にキレートし、これらをクリック反応させて、[1]〜[12]及び[18]〜[27]のいずれかに記載の複合体を用時調製することができ、放射性核種の半減期及び抗体活性の両方を損なうことなく効率的な治療または診断が可能となる。
シグナル配列を付加した各種可変領域のアミノ酸配列、および各種定常領域のアミノ酸配列を、CHO細胞における発現に適したコドンユーセージになるように考慮しながら塩基配列に変換した。シグナル配列の開始コドン部位にコザック配列を付加し、定常領域のC末端側には停止コドンを付加した。さらにコザック配列の上流と停止コドンの下流に制限酵素サイトを付加し、哺乳類細胞発現用プラスミド(pcDNA3.4)の発現用遺伝子導入サイトに導入できるようにした。このように設計した各DNA断片は、化学合成により作製した。目的のH鎖と目的のL鎖となるような可変領域を含むDNA断片と、定常領域を含むDNA断片とを融合PCRを用い連結した。
抗体1:H01L03
抗体2:H01L04
抗体3:H02L04
抗体4:H04L04
ここでH01、H02及びH04はそれぞれ、配列番号1、配列番号2及び配列番号4に示す重鎖可変領域であり、L03及びL04はそれぞれ、配列番号7及び配列番号8に示す軽鎖可変領域である。以下の実施例で使用された抗体は、重鎖定常領域1(配列番号25)と軽鎖定常領域1(配列番号26)、及び上記の抗体1から抗体4の重鎖可変領域と軽鎖可変領域との組み合わせからなる。
(1)抗体修飾工程
抗体修飾ペプチドを国際公開2017/217347号パンフレットに記載の方法で製造して、下記式(P3)で表される17個のアミノ酸残基を含むペプチドを得た。このペプチドのアミノ酸配列は、配列番号10のXaa2がリシン残基である配列と同一であり、リシン残基の側鎖末端アミノ基がR1で示される構造で修飾されていた。また、2つのシステイン残基で互いにジスルフィド結合を形成しており、ペプチドのN末端はジグリコール酸及び8つのPEGを有するリンカー構造を介して、第2原子団であるアジド基を含む原子団として、エチルアジドが結合しているものであった。
このペプチド修飾抗体を,1mol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)で希釈して,ProteinAカラム(GEヘルスケア社製,HiTrap MabSelect SuRe)に添加し、0.15mol/L塩化ナトリウム含有0.05mol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH5.7)を流し、ペプチド2分子が修飾されたペプチド修飾抗体(以下、「二価抗体」ともいう。)を回収し、回収した画分に含まれる二価抗体の濃度が15mg/mLになるように濃度を調整した。その後、ProteinAカラムに0.15mol/L塩化ナトリウム含有0.05mol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH3.5)を流し、ペプチド1分子が修飾されたペプチド修飾抗体(以下、「一価抗体」ともいう。)を回収し、回収した画分に含まれる一価抗体の濃度が15mg/mLになるように濃度を調整した。
(1)キレート剤合成工程
本実施例に用いられるキレート部(Iris Biotech GmbH社製)の構造を、以下の式(L1−3)に示す。このキレート部を溶媒として0.1mol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)に溶解させて、キレート部を1.7mmol/L含む溶液とした。この溶液0.005mLと、放射性金属源として225Acイオン含有溶液(0.2mol/L塩酸水溶液、放射能濃度300MBq/mL、Oak Ridge National Laboratory製より調製、液量:0.005mL)1.5MBq(検定日時放射能量から減衰計算した計算値)とを混合した反応液を、加熱条件下で反応させて、225Ac錯体溶液を得た。キレート部と放射性金属イオンとのモル比率は、キレート部:225Acイオン=約2000:1であり、反応液の加熱温度は70℃、加熱時間は90分間とした。
製造例2で得られた一価抗体の溶出液、および、上述の(1)の工程で得られた225Ac錯体の溶液をそれぞれ0.02mol/L(20mM)アスコルビン酸含有0.09mol/L酢酸ナトリウム緩衝液に添加し、37℃で120分間クリック反応させて、225Ac標識一価抗体を得た。225Ac錯体量及びペプチド修飾抗体量はそれぞれ44μmol及び46μmolであり、第1原子団(DBCO)と第2原子団(アジド)とのモル比はそれぞれ約1:1であった。
更に、37℃で2時間反応させて得られた225Ac標識一価抗体の溶液を限外ろ過フィルター(Merck社製、型番:UFC505096)を用いて精製し、以降の実験に供した。精製後の225Ac標識一価抗体(検定日時放射能量から減衰計算した放射能量0.303MBq)の放射化学的純度は、93%であり、放射化学的収率は、39%であった。ここで、放射化学的純度は、薄層クロマトグラフィーで分析した場合の薄層板の全放射能カウントに対する225Ac標識一価抗体に相当するピークの放射能カウントの割合(%)であり、放射化学的収率は、γ線スペクトロメーター(Ge半導体検出器:GMX10P4-70(ORTEC社製)、マルチチャンネルアナライザ:M7-000(セイコー・イージーアンドジー社製)、データ処理:Spectrum Navigator:DS-P300(セイコー・イージーアンドジー社製)及びGamma Studio:DS-P600(セイコー・イージーアンドジー社製))で測定した標識工程開始時の放射能カウントから計算した放射能量に対する225Ac標識一価抗体の放射能カウントから計算した放射能量の割合(%)である。
(1)キレート剤合成工程
本実施例に用いられるキレート部の構造を、以下の式(L1−4)に示す。式(L1−4)に示されるDOTA−Bn−DBCOは、Wang H, Wang R, Cai K, He H, Liu Y, Yen J et al. Selective in vivo metabolic cell-labeling-mediated cancer targeting. Nat Chem Biol. Apr; 13(4): 415-424. (2017)に記載の方法に準じて製造した。このキレート部を溶媒として0.1mol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)に溶解させて、キレート部を1.7mmol/L含む溶液とした。この溶液0.0025mLと、放射性金属源として225Acイオン含有溶液(0.2mol/L塩酸水溶液、放射能濃度432MBq/mL、Oak Ridge National Laboratory製、液量:0.0025mL)1.08MBq(検定日時放射能量から減衰計算した計算値)及び0.1mol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)0.0375mLとを混合した反応液を、加熱条件下で反応させて、225Ac錯体溶液を得た。キレート部と放射性金属イオンとのモル比率は、キレート部:225Acイオン=約2000:1であり、反応液の加熱温度は70℃、加熱時間は90分間とした。
製造例2で得られた一価抗体の溶出液、および、上述の(1)の工程で得られた225Ac錯体の溶液を37℃で120分間クリック反応させて、225Ac標識一価抗体を得た。225Ac錯体量及びペプチド修飾抗体量はそれぞれ44μmol及び46μmolであり、第1原子団(DBCO)と第2原子団(アジド)とのモル比はそれぞれ約1:1であった。
更に、37℃で120分間反応させて得られた225Ac標識一価抗体の溶液に20mmol/Lアスコルビン酸含有90mmol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)を加え限外ろ過フィルター(Merck社製、型番:UFC505096)を用いて精製し、以降の実験に供した。精製後の225Ac標識一価抗体(検定日時放射能量から減衰計算した放射能量:0.231MBq)の放射化学的純度は、86%であり、放射化学的収率は、21%であった。ここで、放射化学的純度は、薄層クロマトグラフィーで分析した場合の薄層板の全放射能カウントに対する225Ac標識一価抗体に相当するピークの放射能カウントの割合(%)であり、放射化学的収率は、γ線スペクトロメーター(Ge半導体検出器:GMX10P4-70(ORTEC社製)、マルチチャンネルアナライザ:M7-000(セイコー・イージーアンドジー社製)、データ処理:Spectrum Navigator:DS-P300(セイコー・イージーアンドジー社製)及びGamma Studio:DS-P600(セイコー・イージーアンドジー社製))で測定した標識工程開始時の放射能カウントから計算した放射能量に対する225Ac標識抗体の放射能カウントから計算した放射能量の割合(%)である。
実施例2において、一価抗体の溶出液に代えて、製造例2で得た二価抗体の溶出液を用いた以外は、同様にして、225Ac標識二価抗体を得た。得られた225Ac標識二価抗体(検定日時放射能量から減衰計算した放射能量:0.168MBq)の放射化学的純度は、99%であり、放射化学的収率は、20%であった。
実施例4−1: 111 In標識抗体の調製
腫瘍集積能が高く、且つ最大耐用量の高い抗MUC5AC抗体を見出すために、各種抗体を111In標識し、担がんマウスに投与してSPECT−CT撮像を行い、得られた画像より腫瘍及び肝臓の累積放射能量及び吸収線量を算出し、比較を行った。
抗体は、製造例1で作製した抗MUC5ACヒト化抗体4種類と特許文献1で開示された抗MUC5ACキメラ抗体1種類を用い、111In標識した。
特許文献1に開示されているキメラ抗体の重鎖可変領域及び軽鎖可変領域のアミノ酸配列(それぞれ配列番号23及び24)は以下の通りである。
111In標識は、下記式で示される構造を有する標識前駆体と各種抗体との複合体に対して行った。
この標識前駆体を450μg、溶媒として100mmol/Lの4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸緩衝液(pH5.5)に溶解させた。この溶液と、放射性金属源として111Inイオン含有溶液(塩化インジウム(111In)注射液、日本メジフィジックス社製)を放射能量として10MBqとを混合し、45℃で120分間標識反応を行った。
ヒト膵臓がん細胞株SW1990を0.7×107個を、Balb/cヌードマウス(雄性)の脇腹から背部にかけて皮下投与した。
SW1990を移植14日後の、腫瘍の大きさがおよそ150−300mm3となった時点で、実施例4−1で調製した各種111In標識抗体をマウス尾静脈より投与した。また、腫瘍の体積は以下の計算式より算出した。
腫瘍の体積=(腫瘍の短径2×腫瘍の長径)/2
SPECT−CTイメージング(小動物用SPECT−CT装置:FX−3000、Trifoil社製)は下表の条件で実施した。撮像した時間点は投与後1、6、24、48、72、168時間後である。画像再構成はSPECTをOSEM法,CTをFBP法で実施した。各時間点の腫瘍及び肝臓のVOI(volume of interest、3次元ROI)解析を実施した。臓器体積当たりのカウント数を%ID/gに補正し、物理的半減期を111Inから225Acに換算して、物理学的半減期の差を補正し、さらに生物学的半減期を加味したtime activity curveを得た。このtime activity curveの積分値より累積放射能量を算出し、球体モデル(OLINDA/EXM ver2.0)で吸収線量を算出し、これを各抗体で比較検討した。ただし、H01L03については投与後168時間でtime activity curveの減少を認めないため、生物学的半減期は考慮せず、物理的半減期のみを加味した。
SPECT−CT撮像を実施した結果を図1に示す。各時間点の腫瘍及び肝臓のVOI解析を実施した結果を図2に示す。投与後168時間後のSPECT−CT撮像終了後の体内分布・排泄経路を確認した結果を示すグラフを図3に示す。
腫瘍への集積は、ヒト化抗体(H01L03)を用いた場合が最も高く、一方でキメラ抗体を用いた場合が最も低かった。肝臓への集積は、キメラ抗体を用いた場合が最も高く、ヒト化抗体を用いた場合はいずれもキメラ抗体と比較して低かった。ヒト化抗体(H01L03)を用いた場合の排泄が最も遅く、血液滞留性が高かった。いずれの抗体を用いた場合でも、正常臓器の中では肝臓及び脾臓への集積が高く、次いで肺及び腎臓への集積が高かった。
実施例4−1で調製した各種111In標識抗体を用い、in vitro オートラジオグラフィー(ARG)による各種抗体のMUC5ACに対する結合性及び特異性を評価した画像結果を図4に示す。また、切片全体に関心領域(ROI)を設定して算出したROI中の放射能密度(Bq/mm2)の数値のグラフを図5に示す。
MUC5AC高発現腫瘍(SW1990移植腫瘍組織)又はMUC5AC低発現腫瘍(MIAPaCa2移植腫瘍組織)を液体窒素中で凍結した凍結ブロックから、クリオスタット(Leica社製)を用いて、厚み10μmの切片を作製し、in vitro ARGに使用した。
使用時まで−80℃で保存した切片を、室温に戻し、30分間以上乾燥させた後、リン酸緩衝生理食塩水に30分間浸漬し、次いで、1体積%ウシ血清アルブミン含有リン酸緩衝生理食塩水に30分浸漬することで、切片の親水化を行った。
親水化した凍結切片を、各種111In標識抗体を5kBq/mL含有1体積%ウシ血清アルブミン含有リン酸緩衝生理食塩水にそれぞれ30分間浸漬した。次いで、1体積%ウシ血清アルブミン含有リン酸緩衝生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水の順に各溶液に5分間ずつ浸漬して切片の洗浄を行った。洗浄後の切片を風乾し、イメージングプレート(BAS−SR2040、富士フイルム社製)で約15時間露光させ、フルオロイメージアナライザ(Typhoon FLA 7000 IP、GEヘルスケア社製)を用いてオートラジオグラムを得た。得られたオートラジオグラムを、フルオロイメージアナライザ付属の解析ソフトウェア「Image Quant TL」を用いて、切片全体に関心領域(ROI)を設定し、ROI中の放射能密度(Bq/mm2)を算出した。
111In標識した全てのヒト化抗体においてMUC5ACに対しての結合性及び特異性を保持していることを確認した(図5、MUC5AC高発現腫瘍のデータ参照)。キメラ抗体と比較して、各種ヒト化抗体は非特異的な結合が少ないことを確認した(図5、MUC5AC低・未発現腫瘍のデータ参照)。
実施例4−2、4−3の結果より、ヒト化抗体は、キメラ抗体と比較してMUC5ACに対する特異性が高く、また腫瘍への高い集積性と肝臓等の正常臓器への低い集積性を有することから、RI標識抗体に関するより優れたデリバリー技術を提供するものであることが明らかとなった。
実施例1に準じて製造した225Ac標識一価抗体(H01L03)を用いた。担がんマウスは、225Ac標識一価抗体の投与放射能量によって3群に分け、2.5kBq投与群、5kBq投与群、10kBq投与群とし、製造例1で製造したヒト化抗体(H01L03)を投与した群(抗体対照群)と比較した。各群6匹とし、投与後4週間、一般状態の観察、体重および腫瘍体積の測定を実施した。評価に用いた担がんマウスは、実施例4−2と同様の手順で作製し、SW1990を移植10日後の、腫瘍の大きさがおよそ200mm3となった時点で、実験に供した。各群の動物情報について下記にまとめる。
投与放射能量を25kBq/匹(実施例5の最低用量の10倍)にした以外は実施例5と同様にして、225Ac標識一価抗体を評価した(225Ac標識一価抗体投与群)。また、20mMアスコルビン酸含有0.1M酢酸緩衝液中に製造例1で製造した抗体(H01L03)のみを溶解させた溶液を投与する群(抗体対照群)を設けた。本実施例で用いた抗体は実施例5と同様に作製した。評価に用いた担がんマウスは実施例4−2と同様に作製した。各群5匹とし、投与後4週間、一般状態の観察、体重および腫瘍体積の測定を実施した。各群の動物情報について下記にまとめる。
Animal dose in mg/kg x (animal weight in kg/human weight in kg) x 0.33
本式に従った場合、本実施例でマウスに対し25kBq/20gを投与したことは、89.0kBq/kg(ヒト)で投与したことに相当する。
担がんマウスを用いて225Ac標識一価抗体及び225Ac標識二価抗体のそれぞれの抗体の性能を評価した。実施例2に準じて製造した225Ac標識一価抗体を、実施例4−2と同様に作製した担がんマウスに投与放射能量5kBq/匹又は10kBq/匹で投与した(225Ac標識一価抗体投与群)。また、実施例3に準じて製造した225Ac標識二価抗体を、実施例4−2と同様に作製した担がんマウスに投与放射能量5kBq/匹又は10kBq/匹で投与した(225Ac標識二価抗体投与群)。また、実施例5、6と同様に抗体対照群を設けた。各群6匹とし、投与後4週間、一般状態の観察、体重および腫瘍体積の測定を実施した。各群の動物情報について下記にまとめる。
実施例8−1:各 111 In標識抗体の調製
一価抗体と二価抗体の体内動態を比較するために、一価抗体と二価抗体を111In標識し、担がんマウスに投与して,投与20、68、188時間後に体内分布実験を実施し、一価抗体と二価抗体の体内動態の比較を行った。
(1)キレーターを導入した各抗体の作製
抗体は、製造例1及び製造例2と同様に作製し、ヒト化抗体H01L03のペプチド修飾抗体の一価抗体及び二価抗体を得た。
キレート部(構造式:L1−4)を34nmol含む0.1mol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)と、一価抗体又は二価抗体をそれぞれ34nmol含む0.1mol/Lアルギニン含有0.1mol/Lヒスチジン緩衝液(pH6.0)とを、37℃で120分間反応させ、キレーター導入抗体を得た。
これを脱塩カラム(型番:PD−10、GEヘルスケア社製)に通液し、キレーター導入抗体が含まれるフラクションを回収した。回収したフラクションはさらに限外ろ過フィルター(Merck社製、型番:UFC505096)を用いて精製した。精製した一価抗体の濃度は7.13mg/mLであり、二価抗体の濃度は5.07mg/mLであった。
放射性金属源として111Inイオン含有溶液(塩化インジウム(111In)注射液、日本メジフィジックス社製)を放射能量として91〜92MBqを用い、各キレーター導入抗体を0.05mL加え、よく混和した。pH試験紙(Merck社製)によりpHが4であることを確認した。これを45度で120分間反応させた。
反応液は限外ろ過フィルター(Merck社製、型番:UFC505096)を用いて精製し、加えて20mmol/Lアスコルビン酸含有90mmol/L酢酸ナトリウム緩衝液で溶媒置換した。
担がんマウスは各111In標識抗体を投与後に代謝ケージ内で飼養し、各時間点(投与20、68、188時間後)までに排泄された糞及び尿を回収した。各時間点において担がんマウスをイソフルラン麻酔下での放血による安楽死を実施した。腫瘍、血液、正常臓器(残全身を含む)を採取し、重量を測定した。重量測定した臓器に加え、排泄糞及び排泄尿の放射能量を測定した(γ線ウェルシンチレーション測定装置:JDC−1712、日立アロカメディカル社製)。各臓器(排泄糞及び排泄尿を含む)の放射能量(カウント)より投与量に対する放射能集積率(%ID)を算出し、臓器重量当たりの放射能集積率として放射能集積量(%ID/g)を算出した。
各臓器の放射能集積量の経時変化を示した結果を図20に示す。排泄糞及び排泄尿の放射能集積率、これらを合計した放射能集積率の経時変化を示した結果を図21に示す。
血液の放射能集積量は二価抗体と比較して、一価抗体のほうがいずれの時間点でも高い値を示した。これより、一価抗体のほうが二価抗体と比較して血液滞留性が高いことを確認した。腫瘍の放射能集積量は二価抗体と比較して、一価抗体のほうがいずれの時間点でも高い値を示した。正常臓器への放射能集積の傾向として、一価抗体では脾臓、肝臓、肺、腎臓の順に高いことを確認した。二価抗体では肝臓及び脾臓の順に顕著に高い値を示し、精巣、心臓、腎臓、大腿骨の順に高いことを確認した。各正常臓器の放射能集積は経時的に減少することを確認した。排泄量は一価抗体と比較して、二価抗体のほうがいずれの時間点でも高い値を示し、排泄速度は二価抗体のほうが速いことを確認した。一価抗体では、糞及び尿排泄量が同程度であった。一方で二価抗体では尿排泄が糞排泄より高く、主に腎尿路系で排泄されることを確認した。
(1.キレート剤合成工程)
本実施例に用いられるキレート部(DOTAGA−DBCO)の構造を、以下の式(L1−5)に示す。式(L1−5)に示されるDOTAGA−DBCOは、Bernhard et al. DOTAGA-Anhydride: A Valuable Building Block for the Preparation of DOTA-Like Chelating Agents Chem. Eur. J. 2012, 18, 7834-7841に記載の方法に準じて製造した。このキレート部を、溶媒として0.1mol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)に分散させて、キレート部を1.7mmol/L含む分散液とした。この分散液0.004mLと、放射性金属源として225Acイオン含有溶液(0.2mol/L塩酸水溶液、放射能濃度1225MBq/mL、Oak Ridge NationalLaboratory製より調製、液量0.004mL)4.9MBq(検定日時放射能から減衰計算した計算値)と0.1mol/L酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)0.06mLを混合した反応液を、加熱条件下で反応させて、225Ac錯体溶液を得た。キレート部と放射性金属イオンとのモル比率は、キレート部:225Acイオン=約670:1であり、反応液の加熱温度は70℃、加熱時間は30分間とした。
上述の(1.キレート剤合成工程)を経て得られた225Ac錯体の溶液と、室温で60分反応させた以外は製造例2と同様にして製造したペプチド修飾抗体(一価抗体;H01L03)を含む溶液とを未精製のままそれぞれ混合し、37℃で2時間クリック反応させて、225Ac錯体標識抗体を得た。キレート部又は225Ac標識錯体を含むキレート部及びペプチド修飾抗体(一価抗体)の量はそれぞれ68nmol及び80nmolであり、第1原子団(DBCO)と第2原子団(アジド)とのモル比はそれぞれ約1:1.2であった。
更に、37℃で2時間反応させて得られた225Ac錯体標識抗体の溶液を限外ろ過フィルター(Merck社製、型番:UFC505096)を用いて精製した。精製後の225Ac標識一価抗体の放射化学的純度は96%であり、放射化学的収率は、68%であった。225Ac標識一価抗体の放射化学的純度及び放射化学的収率の測定方法は、実施例1と同様に行った。
(1−1.キレート剤合成工程)
本実施例では上記式(L1−5)で示すキレート部と同一のキレート部を用いた。このキレート部を、DMSO溶液に分散させて、キレート部を2.0mmol/L含む分散液とした。この分散液0.150mLと、放射性金属源として89Zrイオン含有溶液(0.1mol/L塩酸水溶液、放射能濃度1335MBq/mL、日本メジフィジックス株式会社製より調製、液量0.100mL)134MBqと300mmol/Lゲンチジン酸含有780mmol/L酢酸緩衝液0.050mLを混合した反応液を、加熱条件下で反応させて、89Zr錯体溶液を得た。キレート部と放射性金属イオンとのモル比率は、キレート部:89Zrイオン=約3333:1であり、反応液の加熱温度は70℃、加熱時間は60分間とした。
上述の(1−1.キレート剤合成工程)で得られた89Zr錯体溶液を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて分取し、未反応のDOTAGA−DBCOを除去した。得られた分取液を約30μLまで溶媒留去し、標識工程に用いた。89Zr錯体標識抗体の未反応物除去工程における放射化学的収率(HPLC回収率)の測定方法は以下のとおりとした。すなわち、本工程開始時に仕込み放射能量に対して、分取液の放射能の百分率を未反応物除去工程におけるHPLC回収率(%)とした。
HPLC条件は以下のとおりで、保持時間27分付近の画分を分取した。
<HPLC条件>
検出器 :紫外吸光光度計(測定波長:220nm、254nm)/シンチレーション検出器
カラム :XBridge C18 3.5μm、4.6 x 100mm、Waters製
流量:毎分0.5mL
面積測定範囲:試料注入後45分間
移動相A:10mmol/Lヒスチジン緩衝液pH6.5
移動相B:液体クロマトグラフィー用アセトニトリル
移動相C:アセトニトリル/水混液(1:1)
移動相の送液:移動相A,移動相B及び移動相C混合比を次のように変えて濃度勾配制御した。
上述の各工程を経て得られた89Zr錯体の溶液と、製造例2と同様にして製造したペプチド修飾抗体(一価抗体;H01L03)を含む溶液とを混合し、37℃で1.5時間クリック反応させて、89Zr錯体標識抗体を得た。89Zr標識錯体を含むキレート部及びペプチド修飾抗体(一価抗体)の量はそれぞれ73pmol及び50nmolであり、第1原子団(DBCO)と第2原子団(アジド)とのモル比はそれぞれ約1:685であった。
更に、37℃で1.5時間反応させて得られた89Zr錯体標識抗体の溶液を限外ろ過フィルター(Merck社製、型番:UFC505096)を用いて精製した。精製後の89Zr錯体標識抗体の放射化学的純度は95%であり、放射化学的収率は50%であった。89Zr錯体標識抗体の放射化学的純度及び放射化学的収率の測定方法は以下のとおりとした。すなわち、薄層クロマトグラフィー(Agilent社製、型番:SGI0001、展開溶媒はアセトニトリル:0.1mmol/L EDTA溶液の混液(体積比1:1))をラジオγ−TLCアナライザー(raytest製、MODEL GITA Star PS)で測定し、検出された全放射能(カウント)に対する、原点付近に検出されたピークの放射能(カウント)の百分率を放射化学的純度(%)とした。また、標識工程開始時に加えた全放射能に対して、限外ろ過精製後に回収した放射能の百分率を放射化学的収率(%)とした。
89Zr標識DOTAGA−DBCOを用いて作製した89Zr標識抗MUC5ACヒト化抗体は実施例10に準じて製造した。89Zr標識DOTA−Bn−DBCOを用いて作製した89Zr標識抗MUC5ACヒト化抗体はキレート部として上述の式(L1−4)に示されるキレート部を用いた以外は、実施例10に準じて製造した。
225Ac標識DOTA−Bn−DBCOを用いて作製した225Ac標識抗MUC5ACヒト化抗体は実施例2に準じて製造した。225Ac標識DOTAGA−DBCOを用いて作製した225Ac標識抗MUC5ACヒト化抗体は実施例9に準じて製造した。
なお、いずれも溶媒として0.1M酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)を使用した。
本評価に供した225Ac標識抗体の放射化学的純度は77%であり、安定性評価のインキュベート時間直後にサンプリングして薄層クロマトグラフィーで測定した血漿サンプルの放射化学的純度と解離を認めた(マウス:90%、ヒト:80%)。これは何らかの固形成分が原線に固着しており、求めた放射化学的純度は実際の値よりも低かったことが考えられた.最終的には168時間インキュベートした時点の放射化学的純度はいずれも60%以上であった。結果のグラフは図22B上段に示した。
本評価に供した225Ac標識抗体の放射化学的純度は100%であり、安定性評価のインキュベート時間直後に測定した血漿サンプルの放射化学的純度と概ね同値(マウス:97%、ヒト:100%)であった。最終的には336時間インキュベートした時点の放射化学的純度はいずれも80%以上であった。結果のグラフは図22B下段に示した。
225Ac又は89Zr標識DOTAGA−DBCOを用いて作製したRI標識抗MUC5ACヒト化抗体は実施例9及び実施例10に準じて製造した。また、89Zr標識DOTA−Bn−DBCOを用いて作製したRI標識抗MUC5ACヒト化抗体は実施例11に準じて製造した。これらのRI標識抗MUC5ACヒト化抗体を用いてin vitro ARGによるMUC5ACに対する各RI標識抗体の結合性及び特異性を評価した。具体的な操作は、被験物質として上記のRI標識抗MUC5ACヒト化抗体を用いた以外は、実施例4−3に準じて行った。89Zr標識抗体の結果の画像を図23に、225Ac標識抗体の結果を図24にそれぞれ示す。また、89Zr標識抗体を用いた場合は、MUC5AC陽性腫瘍切片及び陰性腫瘍切片の各切片全体にROIを設定し、算出したROI中の数値を用いて,MUC5AC陽性腫瘍と陰性腫瘍への結合比を算出した。225Ac標識抗体を用いた場合は、MUC5AC陽性腫瘍切片及び陰性腫瘍切片の腫瘍組織内に小さなROIを複数設定し、その平均値で、MUC5AC陽性腫瘍と陰性腫瘍への結合比を算出した。その結果、225Ac標識DOTAGA−DBCOを用いて作製したRI標識抗MUC5ACヒト化抗体は6.5倍の結合比を示した。89Zr標識DOTAGA−DBCOを用いて作製したRI標識抗MUC5ACヒト化抗体は138倍の結合比を示した。89Zr標識DOTA−Bn−DBCOを用いて作製したRI標識抗MUC5ACヒト化抗体は151倍の結合比を示した。89Zr又は225Ac標識DOTAGA−DBCOを用いて作製した89Zr又は225Ac標識抗MUC5ACヒト化抗体及び89Zr標識DOTA−Bn−DBCOを用いて作製した89Zr標識抗MUC5ACヒト化抗体はいずれもMUC5ACに対しての結合性及び特異性を保持していることを確認した。
89Zr標識DOTA−Bn−DBCO及びDOTAGA−DBCOを用いて89Zr標識抗体を実施例10に準じて製造し、各々を担がんマウスに投与し、PET−CTイメージングを用いた評価を実施した。
ヒト膵臓がん由来でMUC5AC高発現腫瘍細胞株であるSW1990を0.7×107個を、Balb/cヌードマウス(雄性)の脇腹から背部にかけて皮下投与した。移植後の腫瘍体積がおよそ150−300mm3となった時点で、各種89Zr標識抗MUC5ACヒト化抗体をマウス尾静脈より投与した。なお、腫瘍の体積は以下の計算式より算出した。
腫瘍の体積=(腫瘍の短径2×腫瘍の長径)/2
投与した各種89Zr標識抗MUC5ACヒト化抗体の放射化学的純度及び動物情報を表21に示した。
腫瘍への集積の最大値は、いずれもSUVとして2.8以上であり、投与後84時間の腫瘍肝臓比の最大値は89Zr標識DOTA−Bn−DBCOを用いて作製した89Zr標識抗体で3.6であり、89Zr標識DOTAGA−DBCOを用いて作製した89Zr標識抗体で3.4であった。各値において統計学的有意差は認めなかった。
各種89Zr標識抗体の心臓(血液)への集積は、経時的に減少することを確認し、投与後252時間でほぼ血液中から消失していることを確認した。加えて、各種89Zr標識抗体間の各時間点での心臓(血液)への集積に関して統計学的有意差は認めなかった。同様に、各種89Zr標識抗体の肝臓及び筋肉への集積も経時的に減少することを確認し、各種89Zr標識抗体間の各時間点での各組織への集積に関して統計学的有意差は認めなかった。
より詳細な体内動態を確認するために、89Zr標識DOTA−DBCO及びDOTAGA−DBCOを用いて作製した89Zr標識抗体を担がんマウスに投与し、投与20、68、188時間後に体内分布実験を実施した。なお、各種89Zr標識抗体は実施例13と同様に実施例10に準じて、製造した。
225Ac標識DOTAGA−DBCOを用いて作製した225Ac標識抗体を担がんマウスに投与し、腫瘍成長抑制効果を確認する検討を実施した。なお、225Ac標識抗体は実施例9に準じて、製造した。担がんマウスは実施例4−2と同様の方法で作製した。
225Ac標識抗体を担がんマウスに投与放射能量5kBq/匹又は10kBq/匹で投与し、225Ac標識抗体の性能を評価した。また、0.1M酢酸ナトリウム緩衝液(pH6.0)中に抗MUC5ACヒト化抗体のみを溶解させた溶液を投与する群(抗体対照群)を設けた。各群6匹とし、投与後4週間、一般状態の観察、体重および腫瘍体積の測定を実施した。結果を表25に示した。
製造例2と同様にして製造したペプチド修飾抗体(一価抗体;H01L03)0.1mg(0.7nmol)及び1-(4-isothiocyanatophenyl)-3-[6,17-dihydroxy-7,10,18,21-tetraoxo-27-(N-acetylhydroxylamino)- 6,11,17, 22- tetraazaheptaeicosine] thiourea(p-SCN-Bn-DFO、Macrocyclics社)0.26mg(0.35μmol)を0.1M 炭酸水素ナトリウム緩衝液中で混和し、室温下で120分間反応させた。反応終了後、限外濾過により精製、溶媒を100mmolアルギニン含有50mmolヒスチジン緩衝液(pH6.1)(以下、RH緩衝液)に置換することで、抗MUC5ACヒト化抗体のアミノ基にランダムにDFOが結合した抗MUC5ACヒト化抗体(以下、「Random-DFO-抗MUC5ACヒト化抗体」)を作製した。NanoDrop2000(ThermoFisher社)によるタンパク濃度測定の結果、Random-DFO-抗MUC5ACヒト化抗体溶液のタンパク濃度は1.12mg/mLであった.得られたRandom-DFO-抗MUC5ACヒト化抗体溶液89.6μL(0.1mg、0.67μmol)を、89ZrCl3溶液10μL(11.8MBq)とRH緩衝液301.6μLで混合することで錯体形成反応を進行させ、錯体形成後、限外濾過によって精製を行うことで、[89Zr]Random-DFO-抗MUC5ACヒト化抗体を得た。実施例10と同様に放射化学的純度を算出した結果、放射化学的純度は97.3%であった。また、反応開始時の放射能を元に放射化学的収率を算出した結果、43.0%であった。
実施例16で得られた[89Zr]Random-DFO-抗MUC5ACヒト化抗体を1.27MBq/22.5μg protein/100μL/mouseの濃度になるようにRH緩衝液で希釈・調整し、実施例4−2と同様に作製した担がんマウスに投与(n=3)し、投与後19、42、86、158時間点において、PET−CTイメージングを用いた評価を実施した。本評価に供した動物の腫瘍体積を実施例4−2と同様に算出した結果、腫瘍体積の平均値は60.0±20.0mm3であった。PET撮像条件及び画像再構成方法は実施例13に準じた。各時間点の腫瘍及び心臓(血液)、肝臓のSUVのVOI解析を実施し、time activity curveよりSUVの推移を比較した。
実施例17において158時間点におけるPET-CT撮像終了後、イソフルラン麻酔下で放血による安楽死を実施した。腫瘍、血液、正常臓器(残全身を含む)を採取し、重量を測定した。さらに、γ線ウェルシンチレーション測定装置(JDC-1712,日立アロカメディカル社)を用いて,各臓器の放射能量を測定した。各臓器(排泄糞及び排泄尿を含む)の放射能量(カウント)より投与量に対する放射能集積率(%ID)を算出し、臓器重量当たりの放射能集積率として放射能集積量(%ID/g)を算出した。
ここで述べられた特許および特許出願明細書を含む全ての刊行物に記載された内容は、ここに引用されたことによって、その全てが明示されたと同程度に本明細書に組み込まれるものである。
Claims (14)
- 放射性核種がキレートしたキレート剤と、抗体との複合体であって、
前記放射性核種がα線またはポジトロンを放出する金属核種であり、
前記抗体が、ムチンサブタイプ5ACに特異的に結合するヒト化抗体である、複合体。 - 前記抗体が、
(1)配列番号1で示されるアミノ酸配列(H01)、
(2)配列番号2で示されるアミノ酸配列(H02)、
(3)配列番号3で示されるアミノ酸配列(H03)、又は
(4)配列番号4で示されるアミノ酸配列(H04)
からなる重鎖可変領域と、
(5)配列番号5で示されるアミノ酸配列(L01)、
(6)配列番号6で示されるアミノ酸配列(L02)、
(7)配列番号7で示されるアミノ酸配列(L03)、又は
(8)配列番号8で示されるアミノ酸配列(L04)
からなる軽鎖可変領域と、
を有するヒト化抗体である、請求項1に記載の複合体。 - 前記抗体が、
(1)配列番号1で示されるアミノ酸配列(H01)からなる重鎖可変領域と、
(7)配列番号7で示されるアミノ酸配列(L03)からなる軽鎖可変領域と、
を有するヒト化抗体である、請求項2に記載の複合体。 - α線を放出する前記金属核種が、アクチニウム−225であり、ポジトロンを放出する金属核種がZr−89である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の複合体。
- 前記抗体1分子に対し、前記キレート剤を1分子以上8分子以下備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の複合体。
- 前記キレート剤が、リンカーを介して、前記抗体のFc領域を部位特異的に修飾している、請求項1〜5のいずれか1項に記載の複合体。
- 前記リンカーが、下記式(i)で表される、13以上17以下のアミノ酸残基からなるペプチドを含み、架橋剤で修飾された前記ペプチドと前記抗体の架橋反応によって形成されている、請求項6に記載の複合体。
(Xa)-Xaa1-(Xb)-Xaa2-(Xc)-Xaa3-(Xd)・・・(i)
(式中、Xa、Xb、Xc及びXdは、それぞれ、連続するa個のX、連続するb個のX、連続するc個のX、及び連続するd個のXを表し、
Xは、側鎖にチオール基及びハロアセチル基のいずれも有しないアミノ酸残基であり、
a、b、c及びdはそれぞれ独立に1以上5以下の整数で、かつa+b+c+d≦14を満たし、
Xaa1及びXaa3は、それぞれ独立に、
側鎖にチオール基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、又は、
一方が、側鎖にチオール基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、他方が、側鎖にハロアセチル基を有するアミノ酸に由来するアミノ酸残基を表し、Xaa1とXaa3とが連結しており、
Xaa2は、リシン残基、アルギニン残基、システイン残基、アスパラギン酸残基、グルタミン酸残基、2−アミノスベリン酸、又はジアミノプロピオン酸であり、前記架橋剤で修飾されている。) - 前記キレート剤が、下記式(A)で表される化合物又はその塩に由来する構造を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の複合体。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の複合体を有効成分として含有する、放射性医薬。
- 前記放射性核種がα線を放出する金属核種であり、がんのRI内用療法に用いられる、請求項9に記載の放射性医薬。
- 前記RI内用療法において、対象に対し1回あたり250kBq/kg以下の投与量で投与されるための、請求項10に記載の放射性医薬。
- 前記投与量が、1回あたり80kBq/kg以下である、請求項11に記載の放射性医薬。
- 前記放射性核種がポジトロンを放出する金属核種であり、がんの診断に用いられる、請求項9に記載の放射性医薬。
- 放射性核種がキレートしたキレート剤と、抗体との複合体を含有する放射性医薬であって、
前記抗体が、ムチンサブタイプ5ACに特異的に結合するヒト化抗体である、
請求項10〜12いずれか一項に記載の放射性医薬を用いたRI内用療法におけるがんの診断用放射性医薬。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022032379A JP2022088398A (ja) | 2019-10-18 | 2022-03-03 | Ri標識されたヒト化抗体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019191562 | 2019-10-18 | ||
JP2019191562 | 2019-10-18 | ||
PCT/JP2020/039074 WO2021075544A1 (ja) | 2019-10-18 | 2020-10-16 | Ri標識されたヒト化抗体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022032379A Division JP2022088398A (ja) | 2019-10-18 | 2022-03-03 | Ri標識されたヒト化抗体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021075544A1 true JPWO2021075544A1 (ja) | 2021-11-04 |
JP7036996B2 JP7036996B2 (ja) | 2022-03-15 |
Family
ID=75538071
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021538348A Active JP7036996B2 (ja) | 2019-10-18 | 2020-10-16 | Ri標識されたヒト化抗体 |
JP2022032379A Pending JP2022088398A (ja) | 2019-10-18 | 2022-03-03 | Ri標識されたヒト化抗体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022032379A Pending JP2022088398A (ja) | 2019-10-18 | 2022-03-03 | Ri標識されたヒト化抗体 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11369701B2 (ja) |
EP (1) | EP4049684A4 (ja) |
JP (2) | JP7036996B2 (ja) |
KR (1) | KR20220084135A (ja) |
CN (1) | CN114585393B (ja) |
AU (1) | AU2020367415A1 (ja) |
BR (1) | BR112022007313A2 (ja) |
CA (1) | CA3158322A1 (ja) |
IL (1) | IL292133A (ja) |
MX (1) | MX2022004582A (ja) |
TW (1) | TW202128230A (ja) |
WO (1) | WO2021075544A1 (ja) |
ZA (1) | ZA202205226B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW202233247A (zh) * | 2020-10-16 | 2022-09-01 | 日商日本醫事物理股份有限公司 | 抗her2抗體之放射性複合體及放射性醫藥 |
WO2022224980A1 (ja) * | 2021-04-20 | 2022-10-27 | 日本メジフィジックス株式会社 | 抗cd20抗体の放射性複合体、及び、放射性医薬 |
JPWO2022225006A1 (ja) * | 2021-04-21 | 2022-10-27 | ||
WO2023157822A1 (ja) * | 2022-02-15 | 2023-08-24 | 日本メジフィジックス株式会社 | 抗vegf抗体の放射性複合体、及び、放射性医薬 |
WO2024090488A1 (ja) * | 2022-10-26 | 2024-05-02 | 日本メジフィジックス株式会社 | 放射性医薬組成物 |
WO2024090489A1 (ja) * | 2022-10-26 | 2024-05-02 | 日本メジフィジックス株式会社 | 放射性医薬組成物の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013157102A1 (ja) * | 2012-04-18 | 2013-10-24 | 公立大学法人大阪市立大学 | ムチンサブタイプ5ac特異的ヒト化抗体およびその利用 |
JP2017503763A (ja) * | 2013-12-03 | 2017-02-02 | ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. | Gcc発現細胞を撮像するための化合物及び組成物 |
WO2017217347A1 (ja) * | 2016-06-13 | 2017-12-21 | 国立大学法人鹿児島大学 | IgG結合ペプチドによる部位特異的RI標識抗体 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07203974A (ja) | 1994-01-13 | 1995-08-08 | Tosoh Corp | 癌特異的ムチンを認識する抗体の遺伝子断片等 |
JPH115749A (ja) | 1997-06-13 | 1999-01-12 | Tosoh Corp | 癌治療医薬品組成物 |
US8435529B2 (en) * | 2002-06-14 | 2013-05-07 | Immunomedics, Inc. | Combining radioimmunotherapy and antibody-drug conjugates for improved cancer therapy |
SE0200943D0 (sv) | 2002-03-25 | 2002-03-25 | Amersham Biosciences Ab | Mutant protein |
CN102137681B (zh) * | 2008-08-08 | 2014-12-03 | 埃姆诺医药有限公司 | 抗胰腺癌抗体 |
AU2011230313B2 (en) | 2010-03-24 | 2015-01-22 | Kaneka Corporation | Protein capable of binding specifically to immunoglobulin, and immunoglobulin-binding affinity ligand |
WO2013157105A1 (ja) | 2012-04-18 | 2013-10-24 | 公立大学法人大阪市立大学 | ムチンサブタイプ5ac特異的ヒト化抗体およびその利用 |
US9107960B2 (en) * | 2012-12-13 | 2015-08-18 | Immunimedics, Inc. | Antibody-SN-38 immunoconjugates with a CL2A linker |
WO2016003869A1 (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | Immunomedics, Inc. | Antibodies reactive with an epitope located in the n-terminal region of muc5ac comprising cysteine-rich subdomain 2 (cys2) |
KR102651537B1 (ko) | 2015-05-20 | 2024-03-25 | 가고시마 유니버시티 | IgG 결합 펩타이드에 의한 항체의 특이적 변형 |
JP7191938B2 (ja) * | 2017-05-05 | 2022-12-19 | センター・フォー・プローブ・デベロップメント・アンド・コマーシャライゼイション | Igf-1rモノクローナル抗体及びその使用 |
WO2018230257A1 (ja) | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 国立大学法人鹿児島大学 | IgG結合ペプチド、及び該ペプチドによる抗体の特異的修飾 |
US11701440B2 (en) | 2018-04-16 | 2023-07-18 | Nihon Medi-Physics Co., Ltd. | Modified antibody and radioactive metal-labelled antibody |
JP7242325B2 (ja) | 2018-04-20 | 2023-03-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
TW202123969A (zh) * | 2019-10-18 | 2021-07-01 | 日商大日本住友製藥股份有限公司 | 人類化抗體或其抗原結合片段、此等之製造方法及用途 |
-
2020
- 2020-10-16 TW TW109135914A patent/TW202128230A/zh unknown
- 2020-10-16 EP EP20875874.8A patent/EP4049684A4/en active Pending
- 2020-10-16 IL IL292133A patent/IL292133A/en unknown
- 2020-10-16 KR KR1020227016486A patent/KR20220084135A/ko unknown
- 2020-10-16 CA CA3158322A patent/CA3158322A1/en active Pending
- 2020-10-16 AU AU2020367415A patent/AU2020367415A1/en active Pending
- 2020-10-16 JP JP2021538348A patent/JP7036996B2/ja active Active
- 2020-10-16 MX MX2022004582A patent/MX2022004582A/es unknown
- 2020-10-16 CN CN202080072157.9A patent/CN114585393B/zh active Active
- 2020-10-16 WO PCT/JP2020/039074 patent/WO2021075544A1/ja unknown
- 2020-10-16 BR BR112022007313A patent/BR112022007313A2/pt unknown
-
2021
- 2021-07-02 US US17/367,077 patent/US11369701B2/en active Active
-
2022
- 2022-03-03 JP JP2022032379A patent/JP2022088398A/ja active Pending
- 2022-05-11 ZA ZA2022/05226A patent/ZA202205226B/en unknown
- 2022-05-26 US US17/825,430 patent/US20230094773A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013157102A1 (ja) * | 2012-04-18 | 2013-10-24 | 公立大学法人大阪市立大学 | ムチンサブタイプ5ac特異的ヒト化抗体およびその利用 |
JP2017503763A (ja) * | 2013-12-03 | 2017-02-02 | ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. | Gcc発現細胞を撮像するための化合物及び組成物 |
WO2017217347A1 (ja) * | 2016-06-13 | 2017-12-21 | 国立大学法人鹿児島大学 | IgG結合ペプチドによる部位特異的RI標識抗体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA3158322A1 (en) | 2021-04-22 |
AU2020367415A1 (en) | 2022-05-19 |
WO2021075544A1 (ja) | 2021-04-22 |
CN114585393A (zh) | 2022-06-03 |
JP7036996B2 (ja) | 2022-03-15 |
US20210338852A1 (en) | 2021-11-04 |
US11369701B2 (en) | 2022-06-28 |
TW202128230A (zh) | 2021-08-01 |
MX2022004582A (es) | 2022-07-21 |
KR20220084135A (ko) | 2022-06-21 |
BR112022007313A2 (pt) | 2022-07-05 |
JP2022088398A (ja) | 2022-06-14 |
ZA202205226B (en) | 2023-11-29 |
EP4049684A4 (en) | 2023-10-25 |
EP4049684A1 (en) | 2022-08-31 |
CN114585393B (zh) | 2024-08-13 |
IL292133A (en) | 2022-06-01 |
US20230094773A1 (en) | 2023-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7036996B2 (ja) | Ri標識されたヒト化抗体 | |
CN118159305A (zh) | 脱糖基化抗体的放射性复合物和放射性药物 | |
EP4328244A1 (en) | Humanised antibodies labelled with radionuclides that emit ?-rays | |
WO2022080481A1 (ja) | 抗her2抗体の放射性複合体、及び、放射性医薬 | |
EP4327833A1 (en) | Radioactive antitumor agent | |
WO2023157822A1 (ja) | 抗vegf抗体の放射性複合体、及び、放射性医薬 | |
WO2022224980A1 (ja) | 抗cd20抗体の放射性複合体、及び、放射性医薬 | |
WO2022211051A1 (ja) | 抗egfr抗体の放射性複合体、及び、放射性医薬 | |
WO2024090488A1 (ja) | 放射性医薬組成物 | |
WO2023277144A1 (ja) | Heg1タンパク質に結合するヒト化抗体および当該抗体と放射性核種との複合体 | |
CN116456992A (zh) | 抗her2抗体的放射性复合物和放射性药物 | |
CN117769440A (zh) | 抗cd20抗体的放射性复合物和放射性药物 | |
CN117377690A (zh) | 抗egfr抗体的放射性复合物和放射性药物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210629 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210629 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20210804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211019 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20211220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7036996 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |