JPWO2021074792A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021074792A5
JPWO2021074792A5 JP2022516450A JP2022516450A JPWO2021074792A5 JP WO2021074792 A5 JPWO2021074792 A5 JP WO2021074792A5 JP 2022516450 A JP2022516450 A JP 2022516450A JP 2022516450 A JP2022516450 A JP 2022516450A JP WO2021074792 A5 JPWO2021074792 A5 JP WO2021074792A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
array
extension
composite
piezoelectric composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022516450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022552082A (ja
Publication date
Priority claimed from GB1915002.8A external-priority patent/GB2588218B/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2022552082A publication Critical patent/JP2022552082A/ja
Publication of JPWO2021074792A5 publication Critical patent/JPWO2021074792A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 音響トランスデューサのアレイを製造する方法であって、
    共通電極を形成するために圧電複合体の第1の側に第1の金属層を堆積させることと、
    前記圧電複合体の前記第1の側とは反対側であって前記トランスデューサの高さ方向で前記圧電複合体を越えて延在する延在部を備える第2の側に、第2の金属層を堆積させることと、
    前記第2の金属層の一部分を選択的に除去して、それぞれが前記延在部に電気リードを有する複数の個々の電極を画定することと、
    を含む方法。
  2. 前記延在部は、前記圧電複合体基板に隣接する支持構造体上にわたって堆積され、前記支持構造体は、前記延在部を露出させるようにその後に除去される、請求項に記載の方法。
  3. 前記延在部は、前記第2の側の金属層のための支持構造体として作用する前記圧電複合体の犠牲部分上にわたって堆積され、前記犠牲部分は、前記延在部を露出させるように機械加工されて除去される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記選択的に除去される部分は、フォトリソグラフィ及びエッチング、レーザエッチング、ダイシングソーのうちの少なくとも1つによって除去される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第2の金属層が真空蒸着又は無電解メッキによって堆積される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. ダウンホール撮像工具に適合するようにバッキング層を成形することと、前記共通電極を前記バッキング層に結合することとを更に含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第2の側で前記金属層の一部分を選択的に除去する前記ステップは、前記延在部の幅よりも広い前記複合体の上方に位置される部分を含むように前記個々の電極をパターニングする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第2の金属層は、接着剤によって前記複合体に結合される箔シートである、請求項に記載の方法。
  9. 前記第2の金属層が15~40umの厚さである、請求項に記載の方法。
  10. 音響トランスデューサアレイであって、
    圧電複合体と、
    共通電極を画定する前記圧電複合体の第1の側の第1の金属層と、
    前記第1の側とは反対側の圧電複合体の第2の側の第2の金属層であって、前記トランスデューサの高さ方向で前記圧電複合体を越えて延在するとともに、複数の個々の電極を画定するように形成される、第2の金属層と、
    を備える音響トランスデューサアレイ。
  11. 前記個々の電極を覆うマッチング層を更に備える、請求項10に記載のアレイ。
  12. 前記共通電極を覆うバッキング層を更に備える、請求項10又は11に記載のアレイ。
  13. 前記第2の金属層が0.2um~3umの厚さを有する、請求項10から12のいずれか一項に記載のアレイ。
  14. 前記個々の電極が15um~40umの厚さを有する、請求項10から13のいずれか一項に記載のアレイ。
  15. 前記金属層は、銅、金、ニッケル、及び、銀のうちの1つ以上を含む、請求項10から14のいずれか一項に記載のアレイ。
  16. 前記複合体の上方に位置される前記個々の電極の一部が前記延在部の幅よりも広い、請求項10から15のいずれか一項に記載のアレイ。
  17. 前記第2の金属層と前記複合体の前記第2の側との間に接着剤を更に備える、請求項10に記載のアレイ。
JP2022516450A 2019-10-17 2020-10-13 音響トランスデューサ及び製造方法 Pending JP2022552082A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1915002.8A GB2588218B (en) 2019-10-17 2019-10-17 Acoustic transducer and method of manufacturing
GB1915002.8 2019-10-17
PCT/IB2020/059611 WO2021074792A1 (en) 2019-10-17 2020-10-13 Acoustic transducer and method of manufacturing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022552082A JP2022552082A (ja) 2022-12-15
JPWO2021074792A5 true JPWO2021074792A5 (ja) 2023-10-06

Family

ID=68728157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022516450A Pending JP2022552082A (ja) 2019-10-17 2020-10-13 音響トランスデューサ及び製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220339670A1 (ja)
EP (1) EP4045880A4 (ja)
JP (1) JP2022552082A (ja)
KR (1) KR20220082808A (ja)
CN (1) CN114502927A (ja)
GB (1) GB2588218B (ja)
WO (1) WO2021074792A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6663031B2 (ja) * 2016-10-13 2020-03-11 富士フイルム株式会社 超音波探触子および超音波探触子の製造方法
CN115474128B (zh) * 2022-10-19 2024-03-08 哈尔滨工业大学(威海) 一种高灵敏度水声换能器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512254B2 (ja) * 1973-07-03 1980-03-31
EP0040374A1 (de) * 1980-05-21 1981-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Ultraschallwandleranordnung und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS60143358U (ja) * 1984-03-05 1985-09-24 呉羽化学工業株式会社 アレイ型超音波探触子
DE3808017A1 (de) * 1988-03-10 1989-09-21 Siemens Ag Piezokeramischer ultraschallwandler und verfahren zu seiner herstellung
US5457863A (en) * 1993-03-22 1995-10-17 General Electric Company Method of making a two dimensional ultrasonic transducer array
US5592730A (en) * 1994-07-29 1997-01-14 Hewlett-Packard Company Method for fabricating a Z-axis conductive backing layer for acoustic transducers using etched leadframes
DE10018355A1 (de) * 2000-04-13 2001-12-20 Siemens Ag Ultraschallwandler und Verfahren zur Herstellung eines Ultraschallwandlers
JP2006345312A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Denso Corp 超音波センサ及び超音波振動子
US20070041273A1 (en) * 2005-06-21 2007-02-22 Shertukde Hemchandra M Acoustic sensor
JP5440510B2 (ja) * 2008-12-25 2014-03-12 コニカミノルタ株式会社 超音波探触子及び超音波探触子の作製方法
JP5099175B2 (ja) * 2010-05-28 2012-12-12 株式会社村田製作所 超音波センサ
GB2571361B (en) * 2018-03-02 2020-04-22 Novosound Ltd Ultrasound array transducer manufacturing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345877B2 (ja) 圧電型マイクロスピーカー及びその製造方法
JP3849145B2 (ja) 圧電アクチユエータの製造方法
US20030107303A1 (en) Transducer array using multi-layered elements and a method of manufacture thereof
JP2002171004A (ja) 圧電セラミック多層アクチュエータの外部電極
WO2006073018A1 (ja) 圧電アクチュエータの製造方法及び圧電アクチュエータ
JP2006158939A5 (ja)
JP2003502870A (ja) 圧電アクチュエータ
JP4804760B2 (ja) 積層型圧電構造体の製造方法
JPWO2021074792A5 (ja)
JP3515028B2 (ja) マイクロアクチュエータおよびその製造方法
JP4575587B2 (ja) 振動素子アレイの製造方法
KR20000069886A (ko) 음향 프로브의 제조 방법
WO2009128196A1 (ja) 積層型圧電セラミック素子の製造方法
JP2022552082A (ja) 音響トランスデューサ及び製造方法
JP6049321B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP4944494B2 (ja) 静電容量型センサ
EP2646252B1 (en) Piezoelectric actuator for ink jet printing heads
JP4153576B2 (ja) 超音波トランスジューサ
JP2001069595A (ja) 超音波トランスデューサーの製造方法
JP2004526345A (ja) メタライゼーションが施されアブレーションされたポリマーフィルムを接地面として用いて、複数要素からなる音響プローブを製造する方法
JPH04183013A (ja) 圧電共振子の製造方法
JP7458448B2 (ja) チップ抵抗器
JP4583970B2 (ja) 超音波プローブ、信号線パターン形成バッキング材およびその製造方法
JP2005286125A (ja) 圧電素子及び圧電アクチュエータ装置
CN220156499U (zh) 声表面波滤波器