JPWO2021048898A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2021048898A5
JPWO2021048898A5 JP2021544987A JP2021544987A JPWO2021048898A5 JP WO2021048898 A5 JPWO2021048898 A5 JP WO2021048898A5 JP 2021544987 A JP2021544987 A JP 2021544987A JP 2021544987 A JP2021544987 A JP 2021544987A JP WO2021048898 A5 JPWO2021048898 A5 JP WO2021048898A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
passage
flow path
valve
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021544987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021048898A1 (ja
JP7155440B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2019/035370 external-priority patent/WO2021048898A1/ja
Publication of JPWO2021048898A1 publication Critical patent/JPWO2021048898A1/ja
Publication of JPWO2021048898A5 publication Critical patent/JPWO2021048898A5/ja
Priority to JP2022160266A priority Critical patent/JP7378561B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7155440B2 publication Critical patent/JP7155440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

一方、油回収条件が成立し場合(S31でYES)、制御装置100は、ステップS32において開閉弁76を閉じて、ステップS33で開閉弁75を開き、ステップS34において流量調整弁72の開度を減少させる。これにより、受液器73からは液冷媒の出口から流出する冷媒量が減少し、受液器73の液冷媒の貯留量が増加し、ガス抜き通路95から液冷媒の上に分離貯留されていた冷凍機油が流出するようになる。
本実施の形態では、減圧装置77を開閉弁75と開閉弁76の間に設けているため、流路切替部74において流路を切り替える場合の圧力変動が緩和されて圧縮機10に伝わる。このため、流路切替時の振動が低減されるので、圧縮機10の運転を停止せずに開閉弁75,76,78の開閉を行なうことができる。したがって、流路切替が短時間で済むとともに、圧縮機10の停止および再始動に伴うエネルギー損失を発生させずに済む。
なお、冷媒温度T2が第1温度Tth1よりも低い場合(S32でNO)は過冷却度の確保ができており、また圧縮機10の吸入冷媒温度TLがしきい値TLth1より低い場合(S33でNO)は、液冷媒が圧縮機10に吸入されるおそれがあるので、制御装置100は、ステップS34~S38の流路切替部74の切替を行なわずに、ステップS48においてメインルーチンに処理を戻す。
一方、開閉弁75が閉状態である場合(S31でNO)において、制御装置100は、圧縮機10の吸入冷媒温度TLがしきい値TLth2より低い場合(S39でNO)にステップS46~S47の処理を順次実行して冷媒の行き先を中間圧ポートG3とするように流路切替部74を制御する。なお、TLth1>TLth2である。
冷媒温度T2が第2温度Tth2以上である場合(S40でYES)には、過冷却度は確保できていない。この場合には、ステップS41において、制御装置100は、吐出温度THが目標温度THth2以上であるか否かを判断する。なお、THth1<THth2である。

Claims (6)

  1. 第1膨張弁および蒸発器を含む負荷装置に接続されるように構成された冷凍サイクル装置の室外ユニットであって、
    吸入ポート、吐出ポート、中間圧ポートを有する圧縮機と、
    凝縮器と、
    第1通路および第2通路を有し、前記第1通路を流れる冷媒と前記第2通路を流れる冷媒との間で熱交換を行なうように構成された熱交換器と、
    第2膨張弁とを備え、
    前記圧縮機から、前記凝縮器、前記熱交換器の前記第1通路、前記第2膨張弁に至る流路は、前記負荷装置と共に、冷媒が循環する循環流路を形成し、
    前記循環流路の前記第1通路の出口と前記第2膨張弁との間の部分から、前記第2通路の入口に冷媒を流す第1冷媒流路と、
    前記第1冷媒流路に配置される第3膨張弁と、
    前記第2通路の出口から前記圧縮機の前記吸入ポートまたは前記中間圧ポートに冷媒を流す第2冷媒流路と、
    前記第2冷媒流路に配置され、前記第2通路の出口から流出する冷媒の行き先として前記吸入ポートおよび前記中間圧ポートのいずれか一方を選択可能な流路切替部とをさらに備え、
    前記流路切替部は、
    前記第2通路の出口と前記中間圧ポートとの間に設けられた第1開閉弁と、
    前記第2通路の出口と前記吸入ポートとの間に直列に配置された減圧装置および第2開閉弁とを含み、
    前記第1冷媒流路に配置され、冷媒を貯留する受液器をさらに備え、
    前記第3膨張弁は、前記循環流路の前記第1通路の出口と前記第2膨張弁との間の部分と前記受液器の入口との間に配置される、室外ユニット。
  2. 前記圧縮機と前記第1開閉弁および前記第2開閉弁とを制御するように構成された制御装置をさらに備え、
    前記制御装置は、前記受液器に冷媒を回収するポンプダウン運転を実行する場合には、前記圧縮機を運転しつつ、前記第2開閉弁を閉止するように構成される、請求項に記載の室外ユニット。
  3. 前記受液器のガス排出口と前記第2通路との間に設けられ前記受液器内の冷媒ガスを排出するガス抜き通路と、
    前記受液器の液冷媒出口に配置された流量調整弁とをさらに備える、請求項に記載の室外ユニット。
  4. 前記圧縮機および前記流量調整弁を制御するように構成された制御装置をさらに備え、
    前記制御装置は、前記圧縮機における冷凍機油が減少する油回収条件が成立した場合には、前記第3膨張弁の開度を増加させ、前記流量調整弁の開度を減少させるように構成される、請求項に記載の室外ユニット。
  5. 前記室外ユニットは、
    アキュムレータをさらに備え、
    前記アキュムレータは、前記循環流路において前記負荷装置から前記圧縮機の前記吸入ポートに向かう冷媒を一旦蓄積するように構成され、
    前記流路切替部は、前記減圧装置を介在させて前記第2通路の出口と前記アキュムレータの冷媒入口とを結ぶ流路を開閉する第3開閉弁をさらに含む、請求項1に記載の室外ユニット。
  6. 請求項1~のいずれか1項に記載の室外ユニットと、前記負荷装置とを備える冷凍サイクル装置。
JP2021544987A 2019-09-09 2019-09-09 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置 Active JP7155440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022160266A JP7378561B2 (ja) 2019-09-09 2022-10-04 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/035370 WO2021048898A1 (ja) 2019-09-09 2019-09-09 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022160266A Division JP7378561B2 (ja) 2019-09-09 2022-10-04 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021048898A1 JPWO2021048898A1 (ja) 2021-03-18
JPWO2021048898A5 true JPWO2021048898A5 (ja) 2022-03-28
JP7155440B2 JP7155440B2 (ja) 2022-10-18

Family

ID=74866212

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021544987A Active JP7155440B2 (ja) 2019-09-09 2019-09-09 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
JP2022160266A Active JP7378561B2 (ja) 2019-09-09 2022-10-04 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022160266A Active JP7378561B2 (ja) 2019-09-09 2022-10-04 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP7155440B2 (ja)
GB (1) GB2602893B (ja)
WO (1) WO2021048898A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023233452A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 三菱電機株式会社 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04110567A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Hitachi Ltd 冷凍装置
JPH10104567A (ja) * 1996-10-01 1998-04-24 Seiko Instr Inc カラー液晶表示装置
JPH10318614A (ja) * 1997-05-16 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP4110567B2 (ja) 2002-07-04 2008-07-02 東海ゴム工業株式会社 流体封入式筒形防振装置
JP4675810B2 (ja) * 2006-03-28 2011-04-27 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2008039233A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
US20110094248A1 (en) * 2007-12-20 2011-04-28 Carrier Corporation Refrigerant System and Method of Operating the Same
WO2013160966A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2014119221A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Daikin Ind Ltd 冷凍装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6819407B2 (ja) エンジン駆動式空気調和装置
JP6792057B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US9651288B2 (en) Refrigeration apparatus and refrigeration cycle apparatus
JP2000346472A (ja) 超臨界蒸気圧縮サイクル
JP7150148B2 (ja) 室外ユニット、冷凍サイクル装置および冷凍機
CN107166791A (zh) 空调机的室外单元以及控制方法
KR20190005445A (ko) 멀티형 공기조화기
JP2013076541A (ja) ヒートポンプ
US20130104580A1 (en) Air conditioner and method of controlling the same
JP7224480B2 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
JPWO2021048901A5 (ja)
KR101161381B1 (ko) 냉동 사이클 장치
JPWO2021048898A5 (ja)
KR102229436B1 (ko) 냉동 사이클 장치
JP7378561B2 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
JP5631685B2 (ja) エンジン駆動式空調機
JP6643630B2 (ja) 空気調和装置
KR102017405B1 (ko) 히트 펌프
JPWO2021084743A5 (ja)
JP2019184231A (ja) 冷凍装置
KR20190005052A (ko) 멀티형 공기조화기
JP7195449B2 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
CA3125881A1 (en) Cooling system with flexible evaporating temperature
CN114270108A (zh) 热源机组及制冷装置
JP2009236430A (ja) 圧縮式冷凍機及びその容量制御方法