JPWO2020234952A1 - 冷却制御装置、冷却システム及び冷却制御方法 - Google Patents

冷却制御装置、冷却システム及び冷却制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020234952A1
JPWO2020234952A1 JP2021520516A JP2021520516A JPWO2020234952A1 JP WO2020234952 A1 JPWO2020234952 A1 JP WO2020234952A1 JP 2021520516 A JP2021520516 A JP 2021520516A JP 2021520516 A JP2021520516 A JP 2021520516A JP WO2020234952 A1 JPWO2020234952 A1 JP WO2020234952A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
target
control device
temperature sensor
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021520516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7150160B2 (ja
Inventor
和田 誠
守 濱田
英希 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2020234952A1 publication Critical patent/JPWO2020234952A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7150160B2 publication Critical patent/JP7150160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D13/00Stationary devices, e.g. cold-rooms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/49Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring ensuring correct operation, e.g. by trial operation or configuration checks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/06Sensors detecting the presence of a product
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/123Sensors measuring the inside temperature more than one sensor measuring the inside temperature in a compartment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Abstract

冷却制御装置(13)は、対象空間(50)におけるそれぞれ異なる位置に設置された複数の温度センサ(14)により検出された温度を取得する。冷却制御装置(13)は、複数の温度センサ(14)のうちの基準温度よりも高い温度を検出した温度センサ(14)が設置された対象位置を特定し、熱交換器(121)によって冷却された空気が届く上限が、対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機(122)の風量を制御する。

Description

この発明は、対象空間を冷却する技術に関する。
冷却機によって冷却された空気を、送風機によって発生させた風により循環させ、対象空間を冷却する冷却システムがある。この冷却システムでは、送風機のモータは、冷却された空気を対象空間に十分に循環させられる回転数となるように設計されている。
しかし、外気温が低い場合と、対象空間に対する保管品の出し入れが少ない場合といった対象空間内の温度の斑が少ない場合には、送風機のモータが過剰性能になる。その結果、送風機のモータが不要な電力を消費することになる。
特許文献1には、貯蔵庫の温度である庫内温度と蒸発器の温度である蒸発器温度との差分である温度差ΔTが、判定期間内において許容範囲内で推移している場合に、冷却ファンの回転数を下げることが記載されている。これにより、冷却ファンが不要な電力を消費することを防止している。
特開2015−102315号公報
特許文献1に記載された技術では、冷却ファンの回転数を下げ、風量を少なくすると、局所的に温度が高くなってしまう場合がある。しかし、特許文献1に記載された技術では、庫内温度をある1点でしか計測していないため、局所的に温度が高くなってしまっても、適切な制御を行うことができない。
この発明は、対象空間の温度の斑を減らしつつ、消費電力が少なくなるように制御することを目的とする。
この発明に係る冷却制御装置は、
対象空間におけるそれぞれ異なる位置に設置された複数の温度センサにより検出された温度を取得する温度取得部と、
前記温度取得部によって取得された温度を参照して、前記複数の温度センサのうちの基準温度よりも高い温度を検出した温度センサが設置された対象位置を特定し、熱交換器によって冷却された空気が届く上限が、前記対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機の風量を制御する風制御部と
を備える。
この発明では、熱交換器によって冷却された空気が届く上限が、複数の温度センサのうちの基準温度よりも高い温度を検出した温度センサが設置された対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機の風量を制御する。これにより、温度が高くなった位置に対して、消費電力を抑えつつ冷却された空気を送ることが可能になる。その結果、対象空間の温度の斑を減らしつつ、消費電力が少なくなるように制御することが可能になる。
実施の形態1に係る冷却システム10の構成図。 実施の形態1に係る冷却制御装置13の構成図。 実施の形態1に係る冷却システム10の動作を示すフローチャート。 送風機122のモータの回転数及び圧縮機111の周波数と、冷却システム10のCOP(Coefficient Of Performance)との関係を示す図。 実施の形態1に係る冷却システム10の動作の具体例を示す図。 実施の形態2に係る冷却システム10の構成図。 実施の形態2に係る冷却制御装置13の構成図。 実施の形態2に係る冷却システム10の動作を示すフローチャート。 実施の形態3に係る冷却システム10の構成図。
実施の形態1.
***構成の説明***
図1を参照して、実施の形態1に係る冷却システム10の構成を説明する。
冷却システム10は、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを構成し、対象空間50を冷却するシステムである。
冷却システム10は、熱源機11と、冷却機12と、冷却制御装置13と、対象空間50におけるそれぞれ異なる位置に設置された複数の温度センサ14とを備える。熱源機11と冷却機12とは、冷媒配管15によって接続され、蒸気圧縮式の冷凍サイクルを構成している。冷却制御装置13は、信号線16を介して、熱源機11と、冷却機12と、各温度センサ14と接続されている。
熱源機11は、対象空間50の外に設置される。熱源機11は、インバータ式の圧縮機111といった機器を備える。冷却機12は、吊り具17等によって対象空間50内に設置される。冷却機12は、熱交換器121とインバータ式の送風機122といった機器を備える。熱交換器121は、熱源機11で冷却された冷媒と、対象空間50の空気とを熱交換して、対象空間50の空気を冷却する。
図1では、冷却システム10は、複数の温度センサ14として、温度センサ14A及び温度センサ14Bの2つの温度センサ14を備えている。図1では、温度センサ14Aは、冷却機12の付近に設置され、温度センサ14Bは、冷却機12から離れた対象空間50の奥に設置されている。
図2を参照して、実施の形態1に係る冷却制御装置13の構成を説明する。
冷却制御装置13は、マイクロコンピュータといったコンピュータである。
冷却制御装置13は、機能構成要素として、温度取得部21と、温度判定部22と、風制御部23と、周波数制御部24とを備える。
温度取得部21は、複数の温度センサ14により検出された温度を取得する。風制御部23は、温度取得部21によって取得された温度を参照して、複数の温度センサ14のうちの基準温度よりも高い温度を検出した温度センサ14が設置された対象位置を特定する。風制御部23は、熱交換器121によって冷却された空気が届く上限が、対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機122の風量を制御する。周波数制御部24は、風制御部23によって制御された風量に応じて、運転効率が高くなる周波数で圧縮機111を制御する。
***動作の説明***
図3から図5を参照して、実施の形態1に係る冷却システム10の動作を説明する。
実施の形態1に係る冷却システム10の動作は、実施の形態1に係る冷却制御方法に相当する。
冷却制御装置13は、以下の動作の前提として、上限温度及び下限温度と、各温度センサ14の設置位置とが設定される。また、冷却制御装置13は、最も温度が上がり易い位置にある温度センサ14が設定される。なお、最も温度が上がり易い位置とは、送風機122から最も離れており、かつ、最も高い位置である。
具体的には、ユーザによって上限温度及び下限温度と、各温度センサ14の設置位置と、最も温度が上がり易い位置にある温度センサ14の識別子とが入力され、冷却制御装置13のメモリに記憶される。
(図3のステップS11:第1温度検出処理)
各温度センサ14は、温度を検出する。冷却制御装置13の温度取得部21は、信号線16を介して、各温度センサ14によって検出された温度を取得する。
(図3のステップS12:上限判定処理)
冷却制御装置13の温度判定部22は、ステップS11で温度取得部21によって取得された温度に、基準温度である上限温度よりも高い温度が含まれるか否かを判定する。実施の形態1では、上限温度が基準温度として用いられるものとする。しかし、基準温度は、上限温度とは別に設定されてもよい。
温度判定部22は、上限温度よりも高い温度が含まれる場合には、処理をステップS13に進める。一方、温度判定部22は、上限温度よりも高い温度が含まれない場合には、処理をステップS11に戻す。
(図3のステップS13:対象特定処理)
冷却制御装置13の風制御部23は、上限温度よりも高い温度を検出した温度センサ14を対象の温度センサ14として特定する。
複数の温度センサ14が上限温度よりも高い温度を検出する場合がある。実施の形態1では、この場合には、風制御部23は、最も温度が上がり易い位置にある温度センサ14を対象の温度センサ14として特定する。図1では、温度センサ14A及び温度センサ14Bの両方が上限温度よりも高い温度を検出した場合には、風制御部23は、送風機122から離れた位置にある温度センサ14Bを対象の温度センサ14として特定する。
(図3のステップS14:風制御処理)
冷却制御装置13の風制御部23は、ステップS13で特定された対象の温度センサ14が設置された位置を対象位置として特定する。そして、風制御部23は、熱交換器によって冷却された空気が届く上限が、対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機122の風量を制御する。つまり、風制御部23は、対象位置を基準とする対象範囲までしか熱交換器121によって冷却された空気が届かない風量になるように、送風機122を制御する。送風機122はインバータ式であるため、周波数制御によりモータの回転数を変更して風量を制御することが可能である。送風機122は、風制御部23の制御に従いモータの回転数を変更する。
対象範囲は、対象位置を含む対象位置の周辺の一定範囲である。そのため、図1の構成において、上限温度よりも高い温度を検出した温度センサ14が温度センサ14Bである場合には、冷却された空気が温度センサ14Bが設置された位置付近まで届くように、送風機122の風量が制御される。これに対して、上限温度よりも高い温度を検出した温度センサ14が温度センサ14Aである場合には、冷却された空気が温度センサ14Aが設置された位置付近までしか届かないように、送風機122の風量が抑えられる。
複数の温度センサ14が上限温度よりも高い温度を検出した場合には、風制御部23は、送風機122から最も離れており、かつ、最も高い位置に設置された温度センサ14の位置を対象位置とする。そして、風制御部23は、熱交換器によって冷却された空気が届く上限が、対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機122の風量を制御する。送風機122から最も離れており、かつ、最も高い位置まで冷却された空気が届くように風量を制御すると、対象空間50における他の位置にも冷却された空気が送られることになる。その結果、上限温度よりも高い温度を検出した各温度センサ14が設置された位置も冷却されることになる。
(図3のステップS15:周波数制御処理)
冷却制御装置13の周波数制御部24は、ステップS14で制御された風量に応じて、運転効率が高くなる周波数で圧縮機111を制御する。圧縮機111は、インバータ式であるため、周波数制御により回転数を変更して、運転容量を変更することが可能である。圧縮機111は、周波数制御部24の制御に従い回転数を変更する。
図4に示すように、送風機122のモータの回転数によって、冷却システム10のCOP(Coefficient Of Performance)が高くなる圧縮機111の周波数が異なる。図4では、送風機122のモータの各回転数について、圧縮機111の周波数を100%とした場合を基準として、圧縮機111の周波数を変更した場合の冷却システム10のCOPが例示されている。
図4の例では、送風機122のモータの回転数が100%の場合には、圧縮機111の周波数が100%の場合に比べ、圧縮機111の周波数を下げると、冷却システム10のCOPは低くなる。これに対して、送風機122のモータの回転数が40%及び60%の場合には、圧縮機111の周波数が100%の場合に比べ、圧縮機111の周波数を下げると、冷却システム10のCOPは高くなる。したがって、周波数制御部24は、送風機122のモータの回転数が100%に制御されている場合には、圧縮機111の周波数を100%に制御する。一方、周波数制御部24は、送風機122のモータの回転数が40%又は60%に制御されている場合には、圧縮機111の周波数を100%よりも低い、冷却システム10のCOPが最も高くなる周波数に制御する。
なお、図4において、グラフが途中で切れているのは、圧縮機111の周波数を低くし過ぎると、負荷を処理するために必要な冷凍能力が得られなくなるためである。図4では、送風機122のモータの回転数が100%の場合には、圧縮機111の周波数を25%よりも低くすると必要な冷凍能力が得られなくなることが表されている。同様に、送風機122のモータの回転数が60%の場合には、圧縮機111の周波数を50%よりも低くすると必要な冷凍能力が得られなくなり、送風機122のモータの回転数が40%の場合には、圧縮機111の周波数を75%よりも低くすると必要な冷凍能力が得られなくなることが表されている。
(図3のステップS16:第2温度検出処理)
ステップS13で特定された対象の温度センサ14は、温度を検出する。冷却制御装置13の温度取得部21は、信号線16を介して、対象の温度センサ14によって検出された温度を取得する。
(図3のステップS17:下限判定処理)
冷却制御装置13の温度判定部22は、ステップS16で温度取得部21によって取得された対象の温度センサ14によって検出された温度が、下限温度よりも低いか否かを判定する。
温度判定部22は、温度が下限温度よりも低い場合には、処理をステップS18に進める。一方、温度判定部22は、温度が下限温度以上の場合には、処理をステップS16に戻す。
(図3のステップS18:停止処理)
冷却制御装置13の風制御部23は、送風機122のモータが停止するように制御する。送風機122は、風制御部23の制御に従いモータを停止する。また、冷却制御装置13の周波数制御部24は、圧縮機111が停止するように制御する。圧縮機111は、周波数制御部24の制御に従い停止する。
図5を参照して、実施の形態1に係る冷却システム10の動作の具体例を説明する。
図5では、冷却システム10は図1に示す構成であり、冷却システム10のCOPは図4に示す関係であるとしている。
時刻t0に冷却システム10の運転が開始される。このとき、温度センサ14Aによって検出された温度TAと、温度センサ14Bによって検出された温度TBとは、いずれも上限温度よりも高い。上限温度よりも高い温度が検出されたため、図3のステップS12からステップS13に処理が進む。
図3のステップS13では、複数の温度センサ14が上限温度よりも高い温度を検出したので、最も温度が上がり易い位置にある温度センサ14Bが対象の温度センサ14として特定される。そして、図3のステップS14では、温度センサ14Bが設置された位置の周辺まで冷却された空気が届くように、モータの回転数が100%で送風機122が制御される。これに伴い、図3のステップS15では、冷却システム10のCOPが高くなるように、圧縮機111の周波数が100%で制御される。
すると、温度TA及び温度TBが徐々に下がっていく。
時刻t1になると、対象の温度センサ14である温度センサ14Bによって検出された温度TBは、下限温度よりも低くなる。温度TBが下限温度よりも低くなったため、図3のステップS17からステップS18に処理が進む。そして、図3のステップS18では、送風機122のモータが停止され、圧縮機111が停止される。
すると、温度TA及び温度TBが徐々に上がっていく。
時刻t2になると、温度TBは、上限温度よりも高くなる。上限温度よりも高い温度が検出されたため、図3のステップS12からステップS13に処理が進む。
図3のステップS13では、上限温度よりも高い温度を検出した温度センサ14Bが対象の温度センサ14として特定される。そして、図3のステップS14では、温度センサ14Bが設置された位置の周辺まで冷却された空気が届くように、モータの回転数が100%で送風機122が制御される。これに伴い、図3のステップS15では、冷却システム10のCOPが高くなるように、圧縮機111の周波数が100%で制御される。
すると、温度TA及び温度TBが徐々に下がっていく。
時刻t3になると、対象の温度センサ14である温度センサ14Bによって検出された温度TBは、下限温度よりも低くなる。温度TBが下限温度よりも低くなるため、図3のステップS17からステップS18に処理が進む。そして、図3のステップS18では、送風機122のモータが停止され、圧縮機111が停止される。
すると、温度TA及び温度TBが徐々に上がっていく。
時刻t4になると、温度TAは、上限温度よりも高くなる。このとき、温度TBは、上限温度以下である。例えば、保管品が入庫されるといった何らかの影響により、温度が上がり易い温度センサ14Bが設置された位置の温度よりも、温度が上がり辛い温度センサ14Aが設置された位置の温度の方が高くなることが起こり得る。上限温度よりも高い温度が検出されたため、図3のステップS12からステップS13に処理が進む。
図3のステップS13では、上限温度よりも高い温度を検出した温度センサ14Aが対象の温度センサ14として特定される。そして、図3のステップS14では、温度センサ14Aが設置された位置の周辺までしか冷却された空気が届かないように、送風機122が制御される。ここでは、モータの回転数は40%で送風機122が制御されたとする。これに伴い、図3のステップS15で、冷却システム10のCOPが高くなるように、圧縮機111の周波数が75%で制御される。
すると、温度TA及び温度TBが徐々に下がっていく。特に、冷却された空気が送られている位置に設置された温度センサ14Aによって検出される温度TAは、冷却された空気が直接届かない位置に設置された温度センサ14Bによって検出される温度TBに比べ、急激に下がっていく。
時刻t5になると、対象の温度センサ14である温度センサ14Aによって検出された温度TAは、下限温度よりも低くなる。温度TAが下限温度よりも低くなるため、図3のステップS17からステップS18に処理が進む。そして、図3のステップS18では、送風機122のモータが停止され、圧縮機111が停止される。
すると、温度TA及び温度TBが徐々に上がっていく。
時刻t6になると、温度TBは、上限温度よりも高くなる。上限温度よりも高い温度が検出されたため、図3のステップS12からステップS13に処理が進む。
図3のステップS13では、上限温度よりも高い温度を検出した温度センサ14Bが対象の温度センサ14として特定される。そして、図3のステップS14では、温度センサ14Bが設置された位置の周辺まで冷却された空気が届くように、モータの回転数が100%で送風機122が制御される。これに伴い、図3のステップS15では、冷却システム10のCOPが高くなるように、圧縮機111の周波数が100%で制御される。
すると、温度TA及び温度TBが徐々に下がっていく。
***実施の形態1の効果***
以上のように、実施の形態1に係る冷却システム10では、熱交換器121によって冷却された空気が届く上限が、上限温度よりも高い温度を検出した温度センサ14が設置された対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機122の風量が制御される。これにより、温度が高くなった位置に対して、消費電力を抑えつつ冷却された空気を送ることが可能になる。その結果、対象空間の温度の斑を減らしつつ、消費電力が少なくなるように制御することが可能になる。
また、実施の形態1に係る冷却システム10では、送風機122の風量に応じて、運転効率が高くなる周波数で圧縮機111が制御される。これにより、より消費電力が少なくなるように制御することが可能になる。
***他の構成***
<変形例1>
風制御部23は、温度上昇のトレンドを考慮して、風量を制御してもよい。
具体例としては、ある温度センサ14によって検出された温度が上限温度以下であっても、その温度センサ14によって検出された温度の単位時間当たりの上昇が閾値以上であるとする。この場合には、風制御部23は、熱交換器121によって冷却された空気が届く上限が、その温度センサ14が設置された対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機122の風量を制御してもよい。
例えば、図1に示すように温度センサ14A及び温度センサ14Bが配置されているとする。このとき、温度センサ14Aによって検出された温度は上限温度以下であるが、温度センサ14Aによって検出された温度の単位時間当たりの上昇が閾値以上であるとする。この場合には、風制御部23は、熱交換器121によって冷却された空気が届く上限が、温度センサ14Aが設置された対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機122の風量を制御してもよい。
また、風制御部23は、温度上昇のトレンドを考慮して、対象の温度センサ14を特定してもよい。
具体例としては、上限温度よりも高い温度を検出した複数の温度センサ14に、検出した温度の単位時間当たりの上昇が閾値以上である温度センサ14が含まれるとする。この場合には、最も温度が上がり易い位置にある温度センサ14に代えて、温度の単位時間当たりの上昇が閾値以上である温度センサ14を対象の温度センサ14として特定してもよい。
例えば、図1に示すように温度センサ14A及び温度センサ14Bが配置されているとする。このとき、温度センサ14A及び温度センサ14Bの両方で検出された温度が上限温度以上であったとする。この場合には、実施の形態1では、風制御部23は、冷却機12から離れた対象空間50の奥に設置されている温度センサ14Bが対象の温度センサ14として特定された。しかし、温度センサ14Aによって検出された温度の単位時間当たりの上昇が閾値以上である場合には、風制御部23は、温度センサ14Aを対象の温度センサ14として特定してもよい。
<変形例2>
実施の形態1では、図1に示すように、冷却システム10が2つの温度センサ14を備えた。しかし、冷却システム10は、3つ以上の温度センサ14を備えていてもよい。このとき、冷却機12から離れた対象空間50の奥に少なくとも1つ温度センサ14が配置されることが望ましい。また、それ以外に、対象空間50の出入口付近と、保管品を置く場所の付近といった位置に温度センサ14が配置されることが望ましい。
実施の形態2.
実施の形態2は、保管品が置かれた周辺に設置された温度センサ14よりも、他のエリアに設置された温度センサ14についての上限温度及び下限温度を高くする点が実施の形態1と異なる。実施の形態2では、この異なる点を説明し、同一の点については説明を省略する。
***構成の説明***
図6を参照して、実施の形態2に係る冷却システム10の構成を説明する。
冷却システム10は、検知センサ18を備える点が実施の形態1に係る冷却システム10と異なる。検知センサ18は、対象空間50における保管品が置かれた位置を検知するセンサである。
図7を参照して、実施の形態2に係る冷却制御装置13の構成を説明する。
冷却制御装置13は、保管品特定部25と、設定変更部26とを備える点が実施の形態1に係る冷却制御装置13と異なる。保管品特定部25は、検知センサ18により対象空間50における保管品が置かれた位置を特定する。設定変更部26は、保管品特定部25によって特定された保管品が置かれた位置の周辺の周辺エリアに設置された温度センサ14についての上限温度及び下限温度よりも、他のエリアに設置された温度センサ14についての上限温度及び下限温度を高く設定する。
***動作の説明***
図8を参照して、実施の形態2に係る冷却システム10の動作を説明する。
実施の形態2に係る冷却システム10の動作は、実施の形態2に係る冷却制御方法に相当する。
ステップS23からステップS30の処理は、図3のステップS11からステップS18の処理と同じである。
(図8のステップS21:保管品特定処理)
保管品特定部25は、検知センサ18の検出結果を取得し、検出結果に基づき対象空間50における保管品が置かれた位置を特定する。
(図8のステップS22:設定変更処理)
設定変更部26は、ステップS21で特定された保管品が置かれた位置の周辺の周辺エリアに設置された温度センサ14を特定する。具体的には、設定変更部26は、ステップS21で特定された保管品が置かれた位置の周囲基準距離以内の範囲を周辺エリアとし、周辺エリアに設置位置が含まれる温度センサ14を特定する。
そして、設定変更部26は、特定された温度センサ14以外の温度センサ14についての上限温度及び下限温度を補正温度だけ高くする。補正温度は、ユーザによって事前に設定される温度である。
***実施の形態2の効果***
以上のように、実施の形態2に係る冷却システム10では、保管品が置かれた周辺に設置された温度センサ14よりも、他のエリアに設置された温度センサ14についての上限温度及び下限温度を高くする。これにより、保管品が置かれていない位置に設置された温度センサ14により検出される温度が、上限温度を超え難くなる。その結果、保管品が置かれていないエリアに届くように送風機122の風量が上げられることが減り、消費電力を抑えることが可能になる。
***他の構成***
<変形例3>
実施の形態2では、冷却システム10の運転開始時にだけ、図8のステップS21及びステップS22の処理が実行され、上限温度及び下限温度が設定された。しかし、図8のステップS21及びステップS22の処理は、定期的に、あるいは、保管品の出し入れが行われたといったイベント発生時にも実行されるようにしてもよい。
実施の形態3.
実施の形態3は、風向を制御する点が実施の形態1,2と異なる。実施の形態3では、この異なる点を説明し、同一の点については説明を省略する。
実施の形態3では、実施の形態1に機能を追加した例を説明する。しかし、実施の形態2に機能を追加することも可能である。
***構成の説明***
図9を参照して、実施の形態3に係る冷却システム10の構成を説明する。
図9では、冷却システム10の一部の構成のみが示されており、熱源機11及び冷却制御装置13といった構成は省略されている。
冷却システム10は、送風機122の吹き出し方向(図9のX方向)と垂直な、左右方向(図9のY方向)にも、複数の温度センサ14を備える点が実施の形態1に係る冷却システム10と異なる。なお、図9では、冷却システム10は、上下方向(図9のZ方向)にも、複数の温度センサ14を備えている。
また、冷却システム10は、冷却機12がフラップ123を備える点が実施の形態1に係る冷却システム10と異なる。フラップ123は、送風機122の吹出し口付近に設けられており、送風機122によって吹出された風の左右方向(図9のY方向)における方向を変更する装置である。
***動作の説明***
図3を参照して、実施の形態3に係る冷却システム10の動作を説明する。
実施の形態3に係る冷却システム10の動作は、実施の形態3に係る冷却制御方法に相当する。
ステップS11からステップS13の処理と、ステップS15からステップS18の処理とは、実施の形態1と同じである。
(図3のステップS14:風制御処理)
冷却制御装置13の風制御部23は、実施の形態1と同様に、熱交換器121によって冷却された空気が届く上限が、対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機122の風量を制御する。この際、風制御部23は、フラップ123を制御することにより、対象位置に風が送られるように風向を制御する。
***実施の形態3の効果***
以上のように、実施の形態3に係る冷却システム10では、送風機122の風量だけでなく、風向も制御される。これにより、温度が高くなった位置に対して、冷却された空気を的確に送ることが可能になる。その結果、対象空間の温度の斑を減らしつつ、消費電力が少なくなるように制御することが可能になる。
なお、図9に示すように、吹き出し方向(図9のX方向)と、左右方向(図9のY方向)と、上下方向(図9のZ方向)とに複数の温度センサ14を配置することにより、対象空間50の位置毎の温度を正確に把握することが可能になる。これにより、適切な風量及び風向の制御をすることが可能になる。
以上、この発明の実施の形態及び変形例について説明した。これらの実施の形態及び変形例のうち、いくつかを組み合わせて実施してもよい。また、いずれか1つ又はいくつかを部分的に実施してもよい。なお、この発明は、以上の実施の形態及び変形例に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
10 冷却システム、11 熱源機、12 冷却機、13 冷却制御装置、14 温度センサ、15 冷媒配管、16 信号線、17 吊り具、18 検知センサ、111 圧縮機、121 熱交換器、122 送風機、123 フラップ、21 温度取得部、22 温度判定部、23 風制御部、24 周波数制御部、25 保管品特定部、26 設定変更部、50 対象空間。

Claims (7)

  1. 対象空間におけるそれぞれ異なる位置に設置された複数の温度センサにより検出された温度を取得する温度取得部と、
    前記温度取得部によって取得された温度を参照して、前記複数の温度センサのうちの基準温度よりも高い温度を検出した温度センサが設置された対象位置を特定し、熱交換器によって冷却された空気が届く上限が前記対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機の風量を制御する風制御部と
    を備える冷却制御装置。
  2. 前記熱交換器は、圧縮機を有する蒸気圧縮式の冷却サイクルにおいて冷媒と前記対象空間の空気とを熱交換する装置であり、
    前記冷却制御装置は、さらに、
    前記風制御部によって制御された前記風量に応じて、運転効率が高くなる周波数で前記圧縮機を制御する周波数制御部
    を備える請求項1に記載の冷却制御装置。
  3. 前記風制御部は、温度の単位時間当たりの上昇が閾値以上である温度センサが設置された位置を前記対象位置として特定する
    を備える請求項1又は2に記載の冷却制御装置。
  4. 前記冷却制御装置は、さらに、
    前記対象空間における保管品が置かれた位置を特定する保管品特定部と、
    前記保管品特定部によって特定された前記保管品が置かれた位置の周辺の周辺エリアに設置された温度センサについての前記基準温度よりも、他のエリアに設置された温度センサについての前記基準温度を高く設定する設定変更部と
    を備える請求項1から3までのいずれか1項に記載の冷却制御装置。
  5. 前記風制御部は、前記対象位置に風が送られるように風向を制御する
    請求項1から4までのいずれか1項に記載の冷却制御装置。
  6. 対象空間の空気を冷却する熱交換器と、
    前記熱交換器によって冷却された空気を送る送風機と、
    前記対象空間におけるそれぞれ異なる位置に設置された複数の温度センサと、
    前記熱交換器によって冷却された空気が届く上限が、前記複数の温度センサのうちの基準温度よりも高い温度を検出した温度センサが設置された対象位置を基準とする対象範囲になるように、前記送風機の風量を制御する冷却制御装置と
    を備える冷却システム。
  7. 対象空間におけるそれぞれ異なる位置に設置された複数の温度センサが、設置された位置の温度を検出し、
    冷却制御装置が、熱交換器によって冷却された空気が届く上限が、複数の温度センサのうちの基準温度よりも高い温度を検出した温度センサが設置された対象位置を基準とする対象範囲になるように、送風機の風量を制御する冷却制御方法。
JP2021520516A 2019-05-20 2019-05-20 冷却制御装置、冷却システム及び冷却制御方法 Active JP7150160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/019855 WO2020234952A1 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 冷却制御装置、冷却システム及び冷却制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020234952A1 true JPWO2020234952A1 (ja) 2021-10-14
JP7150160B2 JP7150160B2 (ja) 2022-10-07

Family

ID=73458175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021520516A Active JP7150160B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 冷却制御装置、冷却システム及び冷却制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220186968A1 (ja)
EP (1) EP3974748A4 (ja)
JP (1) JP7150160B2 (ja)
WO (1) WO2020234952A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113654199B (zh) * 2021-08-06 2022-09-27 美的集团武汉制冷设备有限公司 空调器的控制方法、空调器及介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120111044A1 (en) * 2009-07-13 2012-05-10 Carrier Corporation Transport refrigeration system, transport refrigeration unit, and methods for same
US20150316309A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Thermo King Corporation Transport refrigeration system with air temperature control
US20180178626A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Thermo King Corporation Systems and methods of dynamic airflow control within an internal space

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6862179B2 (en) * 2002-11-26 2005-03-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Partition for varying the supply of cooling fluid
KR101570376B1 (ko) * 2009-02-10 2015-11-20 엘지전자 주식회사 냉장고
CN102548627B (zh) * 2009-10-23 2015-04-22 开利公司 用于运输制冷系统以包括货物空间温度分布的受调节气体输送的空间控制装置及其方法
WO2012047938A2 (en) * 2010-10-04 2012-04-12 Global Solar Water And Power Systems, Inc. Multiplatform heating ventilation and air conditioning control system
RU2622352C2 (ru) * 2011-12-12 2017-06-14 Индезит Компани С.П.А. Способ и устройство для управления устройством охлаждения и устройство охлаждения, осуществляющее упомянутый способ
JP6313935B2 (ja) * 2013-06-27 2018-04-18 株式会社MARS Company 冷却庫
JP6334146B2 (ja) 2013-11-27 2018-05-30 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN109059392A (zh) * 2014-02-28 2018-12-21 株式会社电装 调温贮藏装置
KR102319521B1 (ko) * 2014-10-30 2021-10-28 가부시키가이샤 마스 컴퍼니 냉각고
JP6511991B2 (ja) * 2015-06-30 2019-05-15 富士電機株式会社 冷蔵倉庫

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120111044A1 (en) * 2009-07-13 2012-05-10 Carrier Corporation Transport refrigeration system, transport refrigeration unit, and methods for same
US20150316309A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Thermo King Corporation Transport refrigeration system with air temperature control
US20180178626A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Thermo King Corporation Systems and methods of dynamic airflow control within an internal space

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020234952A1 (ja) 2020-11-26
EP3974748A1 (en) 2022-03-30
JP7150160B2 (ja) 2022-10-07
EP3974748A4 (en) 2022-05-18
US20220186968A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109945427B (zh) 一种空调设备控制方法、装置、存储介质及空调设备
JP5405009B2 (ja) 冷却貯蔵庫の庫内温度制御装置
JP6338761B2 (ja) 空気調和システム
JP2011069570A (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP6363428B2 (ja) 熱媒体循環システム
JP2012193892A (ja) 冷却装置
WO2018038023A1 (ja) 制御装置、プログラム、冷蔵庫の制御方法、及び冷蔵庫
JP2012242041A (ja) 空気調和システム
WO2020234952A1 (ja) 冷却制御装置、冷却システム及び冷却制御方法
JP6453715B2 (ja) 空調システム及び空調システム用プログラム
US11397021B2 (en) Outdoor unit, indoor unit, and air conditioner
JP4827416B2 (ja) 冷却装置
JP2007101163A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2020153640A (ja) 冷却システム
CN114688710B (zh) 空调器、控制方法及计算机可读存储介质
JP6363454B2 (ja) 空調装置
JP6384042B2 (ja) 冷蔵システム
JP6275015B2 (ja) 鉄道車両用空調装置
JP6517171B2 (ja) 空調システム
JP6117583B2 (ja) 空調システム
JP2016057012A (ja) 給気切替装置
JP6363453B2 (ja) 空調装置
JP6411838B2 (ja) 空調装置
JP6453714B2 (ja) 空調システム及び空調システム用プログラム
JP2001091024A (ja) 冷凍空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7150160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150