JPWO2020148901A1 - 部品実装装置 - Google Patents

部品実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020148901A1
JPWO2020148901A1 JP2020566082A JP2020566082A JPWO2020148901A1 JP WO2020148901 A1 JPWO2020148901 A1 JP WO2020148901A1 JP 2020566082 A JP2020566082 A JP 2020566082A JP 2020566082 A JP2020566082 A JP 2020566082A JP WO2020148901 A1 JPWO2020148901 A1 JP WO2020148901A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
recognition data
supply
imaging
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020566082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7124126B2 (ja
Inventor
康平 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2020148901A1 publication Critical patent/JPWO2020148901A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7124126B2 publication Critical patent/JP7124126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0813Controlling of single components prior to mounting, e.g. orientation, component geometry
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0419Feeding with belts or tapes tape feeders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0452Mounting machines or lines comprising a plurality of tools for guiding different components to the same mounting place
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/086Supply management, e.g. supply of components or of substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/0882Control systems for mounting machines or assembly lines, e.g. centralized control, remote links, programming of apparatus and processes as such
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

部品実装装置は、認識用データ作成処理と採取処理とを実行する制御装置を備える。認識用データ作成処理では、制御装置は、部品の角度情報を取得し、部品が撮像されるよう撮像装置を制御し、得られた撮像画像を角度情報に基づいて基準角度へ回転させて認識用データを作成する。採取処理では、制御装置は、部品が撮像されるよう撮像装置を制御し、得られた撮像画像と認識用データ作成処理で作成された認識用データと角度情報とに基づいて部品の供給状態を判定してから部品が採取されるようヘッドを制御する。

Description

本明細書は、部品供給装置から供給された部品を採取して対象物に実装する部品実装装置について開示する。
従来、この種の部品実装装置としては、電子部品を基板に実装するものにおいて、予め画像認識用データを作成しておき、基板に部品が搭載された状態でカメラにより基板を撮像し、画像認識用データを使用して撮像された画像データを認識処理するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この部品実装装置の制御装置は、部品の方向が基準方向に一致した状態における画像取込枠(基準画像取込枠)を画像認識用データとして予め作成しておく。認識処理の実行に際しては、制御装置は、基準画像取込枠を認識対象となる部品に対応した規定オフセット角度だけ回転させて、認識実行用の回転後画像取込枠を作成する。そして、制御装置は、基板に部品が搭載された状態でカメラにより基板を撮像して得られた認識画像を、回転後画像取込枠と規定オフセット角度を用いて認識処理することにより基板における部品の搭載状態を検査する。
特開2007−95764号公報
上述した部品実装装置では、部品を回転方向にオフセットさせて基板に実装するものにおいて、部品の実装状態の検査のために画像認識用データを作成することについては記載されているものの、部品供給装置から供給された部品の供給状態を判定するために認識用データを作成することについては何ら考慮されていない。
本開示は、部品供給装置から供給された部品の供給状態を判定するための認識用データを簡易な処理により作成することを主目的とする。
本開示は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本開示は、
部品供給装置から供給された部品を採取して対象物に実装する部品実装装置であって、
前記部品を採取するヘッドと、
前記部品供給装置から供給された部品を撮像する撮像装置と、
前記部品供給装置から供給される部品の基準角度に対する供給角度に関する角度情報を取得し前記部品供給装置から供給された部品が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像を前記角度情報に基づいて前記基準角度へ回転させて前記認識用データを作成する認識用データ作成処理と、前記部品供給装置から供給された部品が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像と前記認識用データ作成処理で作成された認識用データと前記角度情報とに基づいて前記部品の供給状態を判定してから該部品が採取されるよう前記ヘッドを制御する採取処理と、を実行可能な制御装置と、
を備えることを要旨とする。
この本開示の部品実装装置では、認識用データ作成処理と採取処理とを実行する制御装置を備える。認識用データ作成処理では、制御装置は、部品の角度情報を取得し、部品が撮像されるよう撮像装置を制御し、得られた撮像画像を角度情報に基づいて基準角度へ回転させて認識用データを作成する。採取処理では、制御装置は、部品が撮像されるよう撮像装置を制御し、得られた撮像画像と認識用データ作成処理で作成された認識用データと角度情報とに基づいて部品の供給状態を判定してから部品が採取されるようヘッドを制御する。このように、部品実装装置は、認識用データ作成処理の一部の処理を採取処理と共用して認識用データを作成することができる。この結果、部品供給装置から供給された部品の供給状態を判定するための認識用データを簡易な処理により作成することができる。
部品実装装置10の概略構成図である。 部品実装装置10の上面図である。 部品実装装置10の部分側面図である。 部品実装装置10の電気的な接続関係を示すブロック図である。 部品吸着処理の一例を示すフローチャートである。 テンプレート作成処理の一例を示すフローチャートである。 テンプレートの作成の様子を示す説明図である。
図1は、部品実装装置10の概略構成図である。図2は、部品実装装置10の上面図である。図3は、部品実装装置10の部分側面図である。図4は、部品実装装置10の電気的な接続関係を示すブロック図である。なお、図1の左右方向がX軸方向であり、前後方向がY軸方向であり、上下方向がZ軸方向である。
部品実装装置10は、図1〜図4に示すように、部品供給装置21と、基板搬送装置22と、XY移動装置30と、ヘッド40と、外部光源50と、制御装置60とを備える。これらは、基台11に支持された筐体12内に配置されている。なお、部品実装装置10は、基板搬送方向に複数台配置されて部品実装ラインを構成する。部品実装ラインは、管理装置70によって管理される。
部品供給装置21は、リールを備えたテープフィーダとして構成され、基台11の前側に設けられたフィーダ台に着脱可能に取り付けられている。各リールには、テープTが巻き付けられ、テープTには、複数の部品がテープTの長手方向に沿って等間隔で保持されている。このテープTは、リールから後方に向かって巻きほどかれ、部品Pが露出した状態で、部品供給位置Fp(図2参照)へ送り出される。部品供給位置Fpへ供給された部品Pは、ヘッド40の吸着ノズル41によって採取(吸着)される。なお、部品供給装置21は、図示しないが、複数の部品が整列した状態で載置されるトレイを送り出すトレイユニットを備えてもよく、ダイシングシートに貼着されて複数のダイに分割されたウエハを供給するウエハ供給ユニットを備えてもよい。
基板搬送装置22は、左右方向(X軸方向)に基板Sの搬入、固定および搬出を行なうものである。基板搬送装置22は、図1の前後に間隔を空けて設けられ左右方向に架け渡された1対のコンベアベルトを有している。基板Sはこのコンベアベルトにより搬送される。
XY移動装置30は、基板Sの表面に沿うXY平面上においてヘッド40を移動させるものである。このXY移動装置30は、図1に示すように、X軸スライダ32とY軸スライダ36とを備える。X軸スライダ32は、Y軸スライダ36の前面に左右方向に延在するように設けられた上下一対のX軸ガイドレール31に支持される。X軸スライダ32は、X軸モータ33(図4参照)の駆動によって左右方向すなわちX軸方向に移動可能である。Y軸スライダ36は、筐体12の上段部に前後方向に延在するように設けられた左右一対のY軸ガイドレール35に支持される。Y軸スライダ36は、Y軸モータ37(図4参照)の駆動によって前後方向すなわちY軸方向に移動可能である。X軸スライダ32にはヘッド40が取り付けられている。したがって、ヘッド40は、XY移動装置30によりXY方向に移動可能となっている。
ヘッド40は、部品供給装置21から部品供給位置Fpに供給された部品Pを採取(吸着)し、基板搬送装置22に固定された基板Sへ装着するものである。ヘッド40は、例えば、同一円周上に配列された複数のホルダを有するロータリヘッドとして構成される。ホルダの先端部には、吸着ノズル41が着脱可能に取り付けられる。ヘッド40は、ホルダを昇降可能なZ軸モータ42(図4参照)と、ホルダをその軸回りに回転させるθ軸モータ43(図4参照)等を備える。吸着ノズル41は、圧力供給装置(図示せず)により供給される負圧により部品Pを吸着し、圧力供給装置により供給される正圧により部品Pの吸着を解除する。圧力供給装置は、図示しないが、負圧源と、正圧源と、各吸着ノズル41の吸着口に供給する圧力を負圧と正圧と大気圧とに切り替え可能な切替弁と、を備えて構成される。
マークカメラ25は、基板搬送装置22により搬送された基板Sの上面を上方から撮像したり部品供給装置21により供給された部品Pの上面を上方から撮像したりするものである。マークカメラ25は、ヘッド40またはX軸スライダ32に設けられており、XY移動装置30によりXY方向に移動可能に構成されている。このマークカメラ25は、基板Sに付され基板Sの位置把握に用いられる基準マークを撮像し、その画像を制御装置60へ出力する。また、マークカメラ25は、部品Pの上面を撮像し、その画像を制御装置60へ出力する。
パーツカメラ26は、基台11の基板搬送装置22と部品供給装置21との間に配置されている。パーツカメラ26は、部品を吸着した吸着ノズル41がパーツカメラ26の上方を通過する際、吸着ノズル41に吸着された部品を下方から撮像し、その画像を制御装置60へ出力する。
外部光源50は、図1〜図3に示すように、筐体12の前側内壁に取り付けられている。外部光源50は、例えばLEDライトにより構成され、部品供給装置21により供給された部品Pをマークカメラ25で撮像する際に、当該部品Pに向かって発光することにより不足する光量を補う。
制御装置60は、図4に示すように、CPU61を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、処理プログラムを記憶するROM62、各種データを記憶する外部記憶装置としてのHDD63、作業領域として用いられるRAM64、外部装置と電気信号のやり取りを行うための入出力インタフェース65などを備える。これらはバス66を介して接続されている。なお、外部記憶装置は、HDD63に代えてSSDが用いられてもよい。制御装置60は、部品供給装置21や基板搬送装置22、ヘッド40(Z軸モータ42およびθ軸モータ43)、マークカメラ25、パーツカメラ26、外部光源50へ制御信号を出力する。また、制御装置60は、ヘッド40や部品供給装置21、マークカメラ25、パーツカメラ26からの信号を入力する。
管理装置70は、部品実装ラインを構成する各部品実装装置10の情報を管理するコンピュータとして構成される。管理装置70は、CPU71を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、処理プログラムを記憶するROM72、各種データを記憶するHDD73、作業領域として用いられるRAM74、外部装置と電気信号のやり取りを行うための入出力インタフェース75などを有する。これらはバス76を介して接続されている。管理装置70には、作業者が各種指令を入力するキーボード及びマウス等の入力デバイス77と、各種情報を表示するディスプレイ78とが接続されている。なお、外部記憶装置は、HDD73に代えてSSDが用いられてもよい。HDD73には、生産プログラムやその他の生産情報を含むジョブ情報が記憶されている。ここで、生産プログラムは、部品実装装置10において、どの基板Sにどの部品をどの順番で実装するか、また、そのように実装した基板を何枚作製するかを定めたプログラムをいう。また、生産情報には、実装対象の部品Pに関する部品情報や部品Pが実装される基板Sに関する基板情報、使用するヘッド40に関するヘッド情報、使用する吸着ノズル41に関するノズル情報、実装対象の部品Pの目標実装位置Mpなどが含まれる。部品情報には、実装対象の部品Pの種類やサイズ、実装対象の部品Pを供給する部品供給装置21の位置(部品供給位置Fp)、部品供給装置21が供給する部品Pの基準角θ0に対する供給角度(部品供給角度Fθ)、部品Pの上面に付されたマーク(認識部)の基準角θ0を基準とした位置(マーク位置Fm)などが含まれる。管理装置70は、部品実装装置10の制御装置60と通信可能に接続され、各種情報や制御信号のやり取りを行なう。
次に、こうして構成された部品実装装置10の動作について説明する。特に、部品供給装置21(テープフィーダ)により供給された部品Pを画像認識によって認識し吸着する吸着動作と、当該画像認識に使用するテンプレートを作成するテンプレート作成動作とを説明する。まず、吸着動作について説明し、その後、テンプレート作成動作について説明する。図5は、制御装置60のCPU61により実行される部品吸着処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、管理装置70からのジョブ情報を受信すると共に基板搬送装置22により基板Sが装置内に搬入されて固定されたときに実行される。
部品吸着処理が実行されると、制御装置60のCPU61は、まず、管理装置70から受信したジョブ情報に含まれる生産情報のうち部品供給位置Fpと部品供給角度Fθとマーク位置Fmとを入力する(ステップS100)。続いて、CPU61は、入力した部品供給角度Fθとマーク位置Fmとに基づいて撮像位置Qを設定する(ステップS110)。ここで、撮像位置Qは、筐体12の前側内壁に固定された外部光源50からの光を部品Pの上面に付されたマーク(認識部)へ届かせるために適した部品Pの位置である。撮像位置Qの設定は、部品供給角度Fθとマーク位置Fmと撮像位置Qとの関係を予め求めてマップとしてROM62に記憶しておき、部品供給角度Fθとマーク位置Fmとが与えられるとマップから対応する撮像位置Qを導出することにより行なわれる。CPU61は、撮像位置Qを設定すると、部品供給装置21へ制御信号を出力して部品Pを撮像位置Qへ移動させる(ステップS120)。そして、CPU61は、XY移動装置30を制御してパーツカメラ26の視野中心が部品Pの上面に付されたマークの中心に一致するようにヘッド40を移動させ(ステップS130)、外部光源50を発光させると共にパーツカメラ26を制御して部品Pの上面(マーク)を撮像する(ステップS140)。
次に、CPU61は、テンプレートをHDD63から読み出す(ステップS150)。ここで、テンプレートは、本実施形態では、撮像画像に写った部品Pを認識して当該部品Pが部品供給角度Fθ通りの正しい姿勢で供給されているかを判定するためのものであり、図6のテンプレート作成処理により作成される。以下、部品吸着処理の説明を中断し、テンプレート作成処理について説明する。
テンプレート作成処理では、CPU61は、まず、管理装置70から受信した生産情報のうち部品供給角度Fθとマーク位置Fmとを入力する(ステップS200)。続いて、CPU61は、入力した部品供給角度Fθとマーク位置Fmとに基づいて撮像位置Qを設定し(ステップS210)、部品供給装置21へ制御信号を出力して部品Pを撮像位置Qへ移動させる(ステップS220)。そして、CPU61は、XY移動装置30を制御してパーツカメラ26の視野中心が部品Pの上面に付されたマークの中心に一致するようにヘッド40を移動させ(ステップS230)、外部光源50を発光させると共にパーツカメラ26を制御して部品Pの上面(マーク)を撮像する(ステップS240)。すなわち、CPU61は、ステップS200において部品供給位置Fpを入力しない点を除いて、部品吸着処理のステップS100〜S140と同じ処理を実行する。
次に、CPU61は、撮像回数Nを値1だけインクリメントし(ステップS250)、撮像回数Nが所定回数Nref(例えば5回)以上であるか否かを判定する(ステップS260)。CPU61は、撮像回数Nが所定回数Nref未満であると判定すると、撮像条件(例えば、シャッタースピードや外部光源50の発光光量など)を変更して(ステップS270)、部品Pの上面(マーク)を撮像すると共に(ステップS240)、撮像回数Nを値1だけインクリメントする処理(ステップS250)を繰り返す。
CPU61は、ステップS260において、撮像回数Nが所定回数Nref以上であると判定すると、得られた複枚数の撮像画像のうち画質が最もよい撮像画像を選択する(ステップS280)。続いて、CPU61は、選択した撮像画像に写った部品Pが基準角度θ0を向くように、撮像画像をステップS200で入力した部品供給角度Fθだけ逆方向に回転させる(ステップS290)。そして、CPU61は、回転させた撮像画像から部品Pを認識し、認識した部品Pからテンプレートを作成すると共に作成したテンプレートをHDD63に登録して(ステップS300)、テンプレート作成処理を終了する。図7は、テンプレートの作成の様子を示す説明図である。図の例は、部品Pの上面に付されたマークMを認識するためのテンプレートを作成する様子を示している。CPU61は、基準角度(0度)から半時計回りに90度回転した状態(部品供給角度Fθが90度)で供給された部品Pを撮像した場合、得られた撮像画像Iを90度時計回りに回転させる(図7(a),(b)参照)。そして、CPU61は、認識対象物であるマークMの周囲にシークラインを設定し(図7(c)参照)、設定したシークラインの集合体をテンプレートとして登録する。
部品吸着処理に戻って、CPU61は、テンプレートを読み出すと、読み出したテンプレートをステップS100で入力した部品供給角度Fθだけ回転させる(ステップS160)。続いて、CPU61は、ステップS140で得られた撮像画像のうち認識対象物であるマークMを、ステップS160で得られたテンプレートを用いて認識する認識処理を行なう(ステップS170)。そして、CPU61は、テンプレートを用いてマークMが認識できたか否かにより部品供給装置21から供給された部品Pの供給角度がステップS100で入力した部品供給角度Fθと一致するか否か、すなわち部品Pの供給角度が正常であるか否かを判定する(ステップS180)。CPU61は、部品Pの供給角度が正常であると判定すると、部品供給装置21へ制御信号を出力して部品Pを部品供給位置Fpへ移動させる(ステップS190)。続いて、CPU61は、XY移動装置30を制御して吸着ノズル41が部品供給位置Fpの上方へ来るようにヘッド40を移動させる(ステップS200)。そして、CPU61は、Z軸モータ42を制御して吸着ノズル41を部品供給位置Fpに供給された部品Pの上面に当接させると共に吸着ノズル41に負圧を供給することにより部品Pを吸着させて(ステップS210)、部品吸着処理を終了する。なお、CPU61は、吸着ノズル41に部品Pを吸着させると、部品実装処理(図示せず)へ移行する。
部品実装処理では、CPU61は、まず、吸着ノズル41に吸着している部品Pがパーツカメラ26の上方へ移動するようXY移動装置30を制御してヘッド40を移動させ、部品Pをパーツカメラ26で撮像する。続いて、CPU61は、得られた撮像画像を処理して部品Pの吸着位置の位置ずれ量を算出し、算出した位置ずれ量に基づいて基板Sの目標実装位置Mpを補正する。次に、CPU61は、吸着ノズル41に吸着している部品Pが目標実装位置Mpの上方へ移動するようXY移動装置30を制御してヘッド40を移動させる。そして、CPU61は、Z軸モータ42を制御して吸着ノズル41を基板Sの表面に当接させると共に吸着ノズル41に正圧を供給することにより部品Pを基板Sに実装する。
CPU61は、ステップS180において、部品Pの供給角度がステップS100で入力した部品供給角度Fθと一致しておらず、供給角度が正常でないと判定すると、エラーを出力し(ステップS220)、部品Pの吸着を行なうことなく、部品吸着処理を終了する。
ここで、実施形態の主要な要素と請求の範囲に記載した本開示の主要な要素との対応関係について説明する。即ち、部品供給装置21(テープフィーダ)が部品供給装置に相当し、ヘッド40がヘッドに相当し、マークカメラ25が撮像装置に相当し、制御装置60が制御装置に相当する。また、外部光源50が外部光源に相当する。また、XY移動装置30が移動装置に相当する。
なお、本開示は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本開示の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。
例えば、上述した実施形態では、CPU61は、部品Pの上面に付されたマークMを認識するためテンプレート(認識用データ)を作成するものとした。しかし、CPU61は、部品Pの外形を認識するためのテンプレートを作成するものとしてもよい。
上述した実施形態では、CPU61は、部品供給装置21から供給された部品の供給姿勢が正常であるか否かの判定にテンプレートを用いるものとした。しかし、CPU61は、部品供給装置21から供給された部品の供給位置を認識するのにテンプレートを用いるものとしてもよい。
上述した実施形態では、CPU61は、テンプレート作成処理において、対象部品を複数回撮像し、得られた複枚数の撮像画像のうち画質が最もよい撮像画像を選択した。しかし、CPU61は、対象部品を複数回撮像し、得られた複数枚の撮像画像を合成して一の撮像画像を作成してもよい。また、CPU61は、対象部品の撮像を1回だけ行なうようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、CPU61は、部品吸着処理において、部品Pを撮像位置Qへ移動させて撮像し、その後、部品Pを部品供給位置Fpへ移動させて吸着ノズル41に吸着させるものとした。しかし、撮像位置Qは、部品供給位置Fpと同じ位置であってもよい。この場合、CPU61は、部品吸着処理において、部品Pを部品供給位置Fphへ移動させて撮像し、その後、部品Pを吸着ノズル41に吸着させるものとすればよい。
以上説明したように、本開示の部品実装装置は、部品供給装置から供給された部品を採取して対象物に実装する部品実装装置であって、前記部品を採取するヘッドと、前記部品供給装置から供給された部品を撮像する撮像装置と、前記部品供給装置から供給される部品の基準角度に対する供給角度に関する角度情報を取得し前記部品供給装置から供給された部品が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像を前記角度情報に基づいて前記基準角度へ回転させて前記認識用データを作成する認識用データ作成処理と、前記部品供給装置から供給された部品が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像と前記認識用データ作成処理で作成された認識用データと前記角度情報とに基づいて前記部品の供給状態を判定してから該部品が採取されるよう前記ヘッドを制御する採取処理と、を実行可能な制御装置と、を備えることを要旨とする。
この本開示の部品実装装置では、認識用データ作成処理と採取処理とを実行する制御装置を備える。認識用データ作成処理では、制御装置は、部品の角度情報を取得し、部品が撮像されるよう撮像装置を制御し、得られた撮像画像を角度情報に基づいて基準角度へ回転させて認識用データを作成する。採取処理では、制御装置は、部品が撮像されるよう撮像装置を制御し、得られた撮像画像と認識用データ作成処理で作成された認識用データと角度情報とに基づいて部品の供給状態を判定してから部品が採取されるようヘッドを制御する。このように、部品実装装置は、認識用データ作成処理の一部の処理を採取処理と共用して認識用データを作成することができる。この結果、部品供給装置から供給された部品の供給状態を判定するための認識用データを簡易な処理により作成することができる。なお、部品供給装置は、例えばテープフィーダが含まれる。
こうした本開示の部品実装装置において、所定位置に向けて光を照射する外部光源を備え、前記制御装置は、前記部品供給装置から上面に識別部を有する部品の供給を受けて該部品を採取する場合、前記認識用データ作成処理として、前記角度情報に基づいて前記所定位置近傍の撮像位置を設定し該撮像位置へ前記部品が移動するよう前記部品供給装置を制御し前記撮像位置へ移動した部品の上面が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像を前記角度情報に基づいて前記基準角度へ回転させて前記認識用データを作成し、前記採取処理として、前記角度情報に基づいて前記所定位置近傍の撮像位置を設定し該撮像位置へ前記部品が移動するよう前記部品供給装置を制御し前記撮像位置へ移動した部品の上面が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像と前記認識用データと前記角度情報とに基づいて前記部品の供給状態を判定し該部品が前記撮像位置から採取位置へ移動するよう前記部品供給装置を制御し前記採取位置へ移動した部品が採取されるよう前記ヘッドを制御するものとしてもよい。こうすれば、部品の供給角度に拘わらず外部光源からの光を部品上面の認識部に届かせた状態で当該部品を撮像することができ、認識用データ作成処理や採取処理をより適切に行なうことが可能となる。
また、本開示の部品実装装置において、前記ヘッドを移動させる移動装置を備え、前記撮像装置は、前記移動装置により前記ヘッドと共に移動可能であり、前記制御装置は、前記部品供給装置から上面に識別部を有する部品の供給を受けて該部品を採取する場合、前記認識用データ作成処理と前記採取処理の実行に際して、前記識別部が前記撮像装置の所定の視野内に含まれるように前記移動装置を制御し前記識別部が撮像されるよう前記撮像装置を制御するものとしてもよい。こうすれば、認識部の撮像をより適切に行なうことができる。
さらに、本開示の部品実装装置において、前記制御装置は、前記認識用データ作成処理として、異なる撮像条件で前記部品が複数回撮像されるよう前記撮像装置を制御し、得られた複数枚の撮像画像から得られる一の画像を前記角度情報に基づいて前記基準角度へ回転させることで前記認識用データを作成するものとしてもよい。こうすれば、認識用データをより高い精度で作成でき、認識エラーの発生を抑制することができる。
本開示は、部品実装装置の製造産業などに利用可能である。
10 部品実装装置 11 基台、12 筐体、21 部品供給装置、22 基板搬送装置、25 マークカメラ、26 パーツカメラ、30 XY移動装置、31 X軸ガイドレール、32 X軸スライダ、33 X軸モータ、35 Y軸ガイドレール、36 Y軸スライダ、37 Y軸モータ、40 ヘッド、41 吸着ノズル、42 Z軸モータ、43 θ軸モータ、50 外部光源、60 制御装置、61 CPU、62 ROM、63 HDD、64 RAM、65 入出力インタフェース、66 バス、70 管理装置、71 CPU、72 ROM、73 HDD、74 RAM、75 入出力インタフェース、76 バス、77 入力デバイス、78 ディスプレイ、T テープ、P 部品、Fp 部品供給位置、I 撮像画像、M マーク。

Claims (5)

  1. 部品供給装置から供給された部品を採取して対象物に実装する部品実装装置であって、
    前記部品を採取するヘッドと、
    前記部品供給装置から供給された部品を撮像する撮像装置と、
    前記部品供給装置から供給される部品の基準角度に対する供給角度に関する角度情報を取得し前記部品供給装置から供給された部品が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像を前記角度情報に基づいて前記基準角度へ回転させて前記認識用データを作成する認識用データ作成処理と、前記部品供給装置から供給された部品が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像と前記認識用データ作成処理で作成された認識用データと前記角度情報とに基づいて前記部品の供給状態を判定してから該部品が採取されるよう前記ヘッドを制御する採取処理と、を実行可能な制御装置と、
    を備える部品実装装置。
  2. 請求項1に記載の部品実装装置であって、
    所定位置に向けて光を照射する外部光源を備え、
    前記制御装置は、前記部品供給装置から上面に識別部を有する部品の供給を受けて該部品を採取する場合、前記認識用データ作成処理として、前記角度情報に基づいて前記所定位置近傍の撮像位置を設定し該撮像位置へ前記部品が移動するよう前記部品供給装置を制御し前記撮像位置へ移動した部品の上面が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像を前記角度情報に基づいて前記基準角度へ回転させて前記認識用データを作成し、前記採取処理として、前記角度情報に基づいて前記所定位置近傍の撮像位置を設定し該撮像位置へ前記部品が移動するよう前記部品供給装置を制御し前記撮像位置へ移動した部品の上面が撮像されるよう前記撮像装置を制御し得られた撮像画像と前記認識用データと前記角度情報とに基づいて前記部品の供給状態を判定し該部品が前記撮像位置から採取位置へ移動するよう前記部品供給装置を制御し前記採取位置へ移動した部品が採取されるよう前記ヘッドを制御する、
    部品実装装置。
  3. 請求項1または2に記載の部品実装装置であって、
    前記ヘッドを移動させる移動装置を備え、
    前記撮像装置は、前記移動装置により前記ヘッドと共に移動可能であり、
    前記制御装置は、前記部品供給装置から上面に識別部を有する部品の供給を受けて該部品を採取する場合、前記認識用データ作成処理と前記採取処理の実行に際して、前記識別部が前記撮像装置の所定の視野内に含まれるように前記移動装置を制御し前記識別部が撮像されるよう前記撮像装置を制御する、
    部品実装装置。
  4. 請求項1ないし3いずれか1項に記載の部品実装装置であって、
    前記制御装置は、前記認識用データ作成処理として、異なる撮像条件で前記部品が複数回撮像されるよう前記撮像装置を制御し、得られた複数枚の撮像画像から得られる一の画像を前記角度情報に基づいて前記基準角度へ回転させることで前記認識用データを作成する、
    部品実装装置。
  5. 請求項1ないし4いずれか1項に記載の部品実装装置であって、
    前記部品供給装置は、テープフィーダである、
    部品実装装置。
JP2020566082A 2019-01-18 2019-01-18 部品実装装置 Active JP7124126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/001520 WO2020148901A1 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 部品実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020148901A1 true JPWO2020148901A1 (ja) 2021-10-14
JP7124126B2 JP7124126B2 (ja) 2022-08-23

Family

ID=71614158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566082A Active JP7124126B2 (ja) 2019-01-18 2019-01-18 部品実装装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11751371B2 (ja)
EP (1) EP3914060B1 (ja)
JP (1) JP7124126B2 (ja)
CN (1) CN113228846B (ja)
WO (1) WO2020148901A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217600A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装機
JP2009117624A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Juki Corp 部品実装装置
JP2009224483A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装方法及び部品吸着姿勢判定方法
JP2014072409A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Juki Corp 部品検査方法及び装置
JP2015144167A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品認識データ検査システム及び部品認識データの検査方法
WO2016035135A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 富士機械製造株式会社 部品実装装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007095764A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像認識装置および画像認識方法
JP2014192301A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp 部品実装方法
KR101759633B1 (ko) * 2013-12-27 2017-07-20 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 부품 실장 장치, 부품 실장 방법
CN110719729A (zh) * 2014-06-03 2020-01-21 株式会社富士 元件安装装置及散装元件供给方法
WO2016199241A1 (ja) * 2015-06-10 2016-12-15 富士機械製造株式会社 部品実装機の制御装置および制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217600A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装機
JP2009117624A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Juki Corp 部品実装装置
JP2009224483A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fuji Mach Mfg Co Ltd 部品実装方法及び部品吸着姿勢判定方法
JP2014072409A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Juki Corp 部品検査方法及び装置
JP2015144167A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品認識データ検査システム及び部品認識データの検査方法
WO2016035135A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 富士機械製造株式会社 部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113228846B (zh) 2022-10-14
CN113228846A (zh) 2021-08-06
EP3914060B1 (en) 2023-04-26
JP7124126B2 (ja) 2022-08-23
US20220087086A1 (en) 2022-03-17
WO2020148901A1 (ja) 2020-07-23
EP3914060A1 (en) 2021-11-24
US11751371B2 (en) 2023-09-05
EP3914060A4 (en) 2022-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6435099B2 (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP6293899B2 (ja) 実装装置
JP7002831B2 (ja) 部品実装機
JPWO2016092651A1 (ja) 部品実装機
JP2014072409A (ja) 部品検査方法及び装置
JP6828223B2 (ja) 実装装置
CN106255402B (zh) 部件安装系统以及部件安装系统的部件安装方法
US10932401B2 (en) Component mounting machine
JP6913231B2 (ja) 部品装着装置
JP7124126B2 (ja) 部品実装装置
JP6886981B2 (ja) 部品実装機
JP6624976B2 (ja) 部品実装装置
JPWO2015052755A1 (ja) 実装装置
WO2016151797A1 (ja) 実装装置及び実装方法
JP6892552B2 (ja) 部品装着装置
JP6423193B2 (ja) 実装装置及び実装方法
JP6510282B2 (ja) 部品実装装置
JP7269028B2 (ja) 決定装置
JP7398309B2 (ja) 表面実装機、及び、画像データの送信方法
JP7057174B2 (ja) 位置確認方法、位置調整方法、位置確認装置及び位置調整装置
WO2017037865A1 (ja) 要求精度設定装置
JP6442593B2 (ja) 実装処理装置及び実装処理装置の制御方法
JP2024024767A (ja) 部品実装装置及び部品の吸着状態検査方法
JPWO2020170349A1 (ja) 外観検査方法、実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7124126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150