JPWO2020080215A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020080215A1
JPWO2020080215A1 JP2020553107A JP2020553107A JPWO2020080215A1 JP WO2020080215 A1 JPWO2020080215 A1 JP WO2020080215A1 JP 2020553107 A JP2020553107 A JP 2020553107A JP 2020553107 A JP2020553107 A JP 2020553107A JP WO2020080215 A1 JPWO2020080215 A1 JP WO2020080215A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
semiconductor device
conductive member
terminal
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020553107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7252248B2 (ja
Inventor
敦司 山口
敦司 山口
寛之 坂入
寛之 坂入
拓一 大塚
拓一 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Publication of JPWO2020080215A1 publication Critical patent/JPWO2020080215A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7252248B2 publication Critical patent/JP7252248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49524Additional leads the additional leads being a tape carrier or flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49589Capacitor integral with or on the leadframe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13064High Electron Mobility Transistor [HEMT, HFET [heterostructure FET], MODFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

半導体装置A1は、第1端子201Aおよび第2端子201Bと、第1ゲート電極12A、第1ソース電極13Aおよび第1ドレイン電極14Aを有する第1スイッチング素子1Aと、第2ゲート電極12B、第2ソース電極13Bおよび第2ドレイン電極14Bを有する第2スイッチング素子1Bと、を備える。第1端子201Aおよび第2端子間201Bにおいて第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bが直列に接続されている。半導体装置A1は、第1端子201Aおよび第2端子間201Bにおいて第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bと並列に接続された第1コンデンサ3Aを備えている。第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bは、x方向に並べられている。第1コンデンサ3Aは、z方向視において、第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bの少なくともいずれかと重なる。このような構成により、サージ電圧の抑制を図ることができる。

Description

本開示は、半導体装置に関する。
高圧側のスイッチング素子と低圧側のスイッチング素子とを備えた半導体装置が種々に用いられている。特許文献1には、従来の半導体装置の一例が開示されている。この半導体装置は、入力側の2つの端子間において高圧側のスイッチング素子と低圧側のスイッチング素子とが直列に接続されている。
特開2015−154591号公報
このような半導体装置を用いる場合、入力側の2つの端子間にコンデンサを接続することが一般的である。このコンデンサと半導体装置との接続経路のインダクタンス成分は、スイッチング速度が高速となるほど、より高いサージ電圧を生じてしまうという問題がある。
本開示は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、サージ電圧の抑制を図ることが可能な半導体装置を提供することをその課題とする。
本開示によって提供される半導体装置は、第1端子および第2端子と、第1ゲート電極、第1ソース電極および第1ドレイン電極を有する第1スイッチング素子と、第2ゲート電極、第2ソース電極および第2ドレイン電極を有する第2スイッチング素子と、を備え、前記第1端子および前記第2端子間において前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子が直列に接続された半導体装置であって、前記第1端子および前記第2端子間において前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子と並列に接続された第1コンデンサを備えており、前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子は、第1方向に並べられており、前記第1コンデンサは、前記第1方向と直角である第2方向視において、前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の少なくともいずれかと重なる。
本開示によれば、サージ電圧の抑制を図ることができる。
本開示のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。
本開示の第1実施形態に係る半導体装置を示す斜視図である。 本開示の第1実施形態に係る半導体装置を示す平面図である。 本開示の第1実施形態に係る半導体装置を示す底面図である。 本開示の第1実施形態に係る半導体装置を示す底面図である。 本開示の第1実施形態に係る半導体装置を示す正面図である。 本開示の第1実施形態に係る半導体装置を示す側面図である。 図2のVII−VII線に沿う断面図である。 図2のVIII−VIII線に沿う断面図である。 図2のIX−IX線に沿う断面図である。 図2のX−X線に沿う断面図である。 図2のXI−XI線に沿う断面図である。 図2のXII−XII線に沿う断面図である。 本開示の第1実施形態に係る半導体装置のスイッチング素子の一例を模式的に示す断面図である。 本開示の第1実施形態に係る半導体装置を示す回路図である。 本開示の第1実施形態に係る半導体装置の変形例を示す平面図である。
以下、本開示の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
本開示における「第1」、「第2」、「第3」等の用語は、単にラベルとして用いたものであり、必ずしもそれらの対象物に順列を付することを意図していない。
図1〜図14は、本開示の第1実施形態に係る半導体装置を示している。本実施形態の半導体装置A1は、第1スイッチング素子1A、第2スイッチング素子1B、複数のリード2、第1コンデンサ3A、第2コンデンサ3B、第3コンデンサ3C、集積回路素子4および樹脂部5を備えている。
図1は、半導体装置A1を示す斜視図である。図2は、半導体装置A1を示す平面図である。図3は、半導体装置A1を示す底面図である。図4は、半導体装置A1を示す底面図である。図5は、半導体装置A1を示す正面図である。図6は、半導体装置A1を示す側面図である。図7は、図2のVII−VII線に沿う断面図である。図8は、図2のVIII−VIII線に沿う断面図である。図9は、図2のIX−IX線に沿う断面図である。図10は、図2のX−X線に沿う断面図である。図11は、図2のXI−XI線に沿う断面図である。図12は、図2のXII−XII線に沿う断面図である。図13は、半導体装置A1のスイッチング素子の一例を模式的に示す断面図である。図14は、半導体装置A1を示す回路図である。これらの図において、y方向は、本開示の第1方向に相当する。z方向は、本開示の第2方向に相当する。x方向は、本開示の第3方向に相当する。
第1スイッチング素子1Aは、半導体装置A1における高圧側のスイッチング素子である。本実施形態の第1スイッチング素子1Aは、第1素子本体11A、第1ゲート電極12A、第1ソース電極13Aおよび第1ドレイン電極14Aを備える。第1スイッチング素子1Aの種類は特に限定されない。図13は、本例の第1スイッチング素子1Aを模式的に示している。第1素子本体11Aは、たとえばSi基板101、バッファ層102、GaN層103、AlGaN層104が積層された構造である。AlGaN層104上には、絶縁層105が積層されており、第1ゲート電極12A、第1ソース電極13Aおよび第1ドレイン電極14Aが配置されている。このような第1スイッチング素子1Aは、第1ゲート電極12A、第1ソース電極13Aおよび第1ドレイン電極14Aが第1素子本体11Aの片面側に配置される、いわゆる横型のパワーデバイスである。また、第1素子本体11AがGaN層103を有する横型のパワーデバイスを、GaN−HEMT(High Electron Mobility Transistor)と呼ぶ場合がある。GaN−HEMTとして構成された第1スイッチング素子1Aは、電流切替動作の高速化、すなわち高速応答性の向上に適している。
図2に示すように、第1ゲート電極12Aは、z方向視において第1素子本体11Aのy方向における他方側(図2の図中下側)であって、x方向における一方側(図2における図中左側)に配置されている。第1ソース電極13Aは、第1ゲート電極12Aに対してx方向他方側(図2の図中右側)に配置されており、x方向視において第1ゲート電極12Aと重なる。第1ドレイン電極14Aは、第1ゲート電極12Aおよび第1ソース電極13Aに対してy方向における一方側(図中上側)に配置されており、y方向視において第1ゲート電極12Aおよび第1ソース電極13Aと重なる。
第2スイッチング素子1Bは、半導体装置A1における低圧側のスイッチング素子である。本実施形態の第2スイッチング素子1Bは、第2素子本体11B、第2ゲート電極12B、第2ソース電極13Bおよび第2ドレイン電極14Bを備える。第2スイッチング素子1Bの種類は特に限定されない。図13は、本例の第2スイッチング素子1Bを模式的に示しており、第1スイッチング素子1Aと同様の構成である。このような第2スイッチング素子1Bは、第2ゲート電極12B、第2ソース電極13Bおよび第2ドレイン電極14Bが第2素子本体11Bの片面側に配置される、いわゆる横型のパワーデバイスである。また、第2素子本体11BがGaN層103を有する横型のパワーデバイスを、GaN−HEMT(High Electron Mobility Transistor)と呼ぶ場合がある。GaN−HEMTとして構成された第2スイッチング素子1Bは、電流切替動作の高速化、すなわち高速応答性の向上に適している。
図2に示すように、第2ゲート電極12Bは、z方向視において第2素子本体11Bのy方向における他方側(図2の図中下側)であって、x方向における一方側(図2における図中左側)に配置されている。第2ソース電極13Bは、第2ゲート電極12Bに対してx方向他方側(図2の図中右側)に配置されており、x方向視において第2ゲート電極12Bと重なる。第2ドレイン電極14Bは、第2ゲート電極12Bおよび第2ソース電極13Bに対してy方向における一方側(図中上側)に配置されており、y方向視において第2ゲート電極12Bおよび第2ソース電極13Bと重なる。
複数のリード2は、第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bを支持するとともに、第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bへの導通経路を構成するものである。複数のリード2は、たとえばCu、Ni、Fe等およびこれらの合金のいずれかによって形成される。また、リード2の表面の所定箇所にめっき層を設けてもよい。図1〜図3に示すように、本実施形態においては、複数のリード2は、第1リード2A、第2リード2B、第3リード2C、第4リード2D、第5リード2E、複数の第6リード2Fおよび複数の第7リード2Gを含む。
第1リード2Aは、本開示の第1導通部材の一例である。本実施形態においては、第1リード2Aは、第1部21A、第2部22Aおよび第3部23Aを有する。第1部21A、第2部22Aおよび第3部23Aは、互いに一体的に形成されていてもよいし、互いに接合された別部材によって構成されていてもよい。図10においては、第1部21A、第2部22Aおよび第3部23Aが、互いに接合された別部材によって構成されている例である。
第1部21Aは、図7に示すように、第1スイッチング素子1Aの第1ドレイン電極14Aに導通接合された部位である。図示された例においては、第1部21Aは、導電性接合材19によって第1ドレイン電極14Aに導通接合されている。図示された例においては、第1ドレイン電極14AにAu等からなるバンプが形成されている。導電性接合材19は、たとえば異方性導電接合材であり、バンプと第1部21Aとを導通させる。なお、バンプを用いない導通接合形態であってもよい。この場合、導電性接合材19は、Agペースト等を用いてもよい。第1部21Aは、第1ドレイン電極14Aに対向しており、z方向において第1ドレイン電極14Aの一方側(図中下側)に位置している。第1部21Aの形状は特に限定されず、図示された例においては図3に示すようにz方向視において略矩形状である。
第1部21Aの一部は、樹脂部5の第2面52から露出している。この部位は、第1端子201Aを構成している。第1端子201Aは、半導体装置A1が制御する電流が入力される端子であり、たとえばVDD端子と称される。図示された例においては、第1端子201Aは、第1部21Aのうち周辺部位に対して厚肉である部位の一面である。このような第1部21Aは、たとえばエッチングによって形成可能である。第1端子201Aの形状は特に限定されず、図示された例においては、図3および図4に示すように矩形状である。なお、第1端子201Aを構成する具体的構造は、第1部21Aの一部を厚肉とすることに限定されない。第1端子201Aを構成する他の構造例としては、たとえば第1部21Aの一部を折り曲げることにより、第1端子201Aを構成する部位が他の部位よりもz方向一方側(図7の図中下側)に位置する構造であってもよい。
第2部22Aは、z方向において第1スイッチング素子1Aに対して第1部21Aとは反対側の図6および図7におけるz方向他方側(上側)に配置されている。第2部22Aは、第1コンデンサ3Aに導通接合されている。図示された例においては、第2部22Aは、導電性接合材39によって第1コンデンサ3Aに導通接合されている。導電性接合材39は、たとえばはんだである。第2部22Aは、z方向視において第1部21Aと重なる。第2部22Aは、z方向視において第1スイッチング素子1Aの第1ソース電極13Aおよび第1ドレイン電極14Aと重なる。第2部22Aの形状は特に限定されず、図示された例においては、図2に示すように矩形状である。図示された例においては、第2部22Aのx方向寸法は、第1部21Aのx方向寸法よりも小さい。また、第2部22Aのy方向寸法は、第1部21Aのy方向寸法よりも大きい。
第3部23Aは、図6および図10に示すように、y方向において第1スイッチング素子1Aに対して第2スイッチング素子1Bとは反対側に配置されている。第3部23Aは、z方向において第1部21Aと第2部22Aとの間に配置されており、第1部21Aと第2部22Aとを連結している。図2および図3に示すように、第3部23Aは、その全体がz方向視において第1部21Aおよび第2部22Aと重なっている。
第2リード2Bは、本開示の第2導通部材の一例である。本実施形態においては、第2リード2Bは、第1部21B、第2部22B、第3部23Bおよび第4部24Bを有する。第1部21B、第2部22B、第3部23Bおよび第4部24Bは、互いに一体的に形成されていてもよいし、互いに接合された別部材によって構成されていてもよい。図10においては、第1部21B、第2部22Bおよび第3部23Bが、互いに接合された別部材によって構成されている例である。また、図示された例においては、第1部21Bと第4部24Bとは、互いに一体的に形成されている。
第1部21Bは、図9に示すように、第2スイッチング素子1Bの第2ソース電極13Bに導通接合された部位である。図示された例においては、第1部21Bは、導電性接合材19によって第2ソース電極13Bに導通接合されている。図示された例においては、第2ソース電極13BにAu等からなるバンプが形成されている。導電性接合材19は、たとえば異方性導電接合材であり、バンプと第1部21Bとを導通させる。なお、バンプを用いない導通接合形態であってもよい。この場合、導電性接合材19は、Agペースト等を用いてもよい。第1部21Bは、第2ソース電極13Bに対向しており、z方向において第2ソース電極13Bの一方側(図中下側)に位置している。第1部21Bの形状は特に限定されず、図示された例においては図3に示すように、z方向視において第2ソース電極13Bに重なる略矩形状部分と、z方向視において第2スイッチング素子1Bからy方向に延出する略矩形状部分と、を有する形状である。
第1部21Bの一部は、樹脂部5の第2面52から露出している。この部位は、第2端子201Bを構成している。第2端子201Bは、たとえばVDD端子と対応するグランド端子である。図示された例においては、第2端子201Bは、第1部21Bのうち周辺部位に対して厚肉である部位の一面である。このような第1部21Bは、たとえばエッチングによって形成可能である。第2端子201Bの形状は特に限定されず、図示された例においては、図3および図4に示すように矩形状である。なお、第2端子201Bを構成する具体的構造は、第1部21Aの一部を厚肉とすることに限定されない。第2端子201Bを構成する他の構造例としては、たとえば第1部21Bの一部を折り曲げることにより、第2端子201Bを構成する部位が他の部位よりもz方向一方側(図10の図中下側)に位置する構造であってもよい。
第2部22Bは、z方向において第2スイッチング素子1Bに対して第1部21Bとは反対側の図6におけるz方向他方側(上側)に配置されている。第2部22Bは、第1コンデンサ3Aに導通接合されている。図示された例においては、第2部22Bは、導電性接合材39によって第1コンデンサ3Aに導通接合されている。第2部22Bは、z方向視において第1部21Bと重なる。第2部22Bは、z方向視において第2スイッチング素子1Bの第1ソース電極13Aおよび第1ドレイン電極14Aと重なる。第2部22Bの形状は特に限定されず、図示された例においては、図2に示すように矩形状である。図示された例においては、第2部22Bのx方向寸法は、第1部21Bのx方向寸法よりも小さい。また、第2部22Bのy方向寸法は、第2部22Aのy方向寸法よりも大きい。
第3部23Bは、図6および図10に示すように、y方向において第2スイッチング素子1Bに対して第1スイッチング素子1Aとは反対側に配置されている。第3部23Bは、z方向において第1部21Bと第2部22Bとの間に配置されており、第1部21Bと第2部22Bとを連結している。図2および図3に示すように、第3部23Bは、その全体がz方向視において第1部21Bおよび第2部22Bと重なっている。
第4部24Bは、第1部21Bからx方向一方側(図2における図中左側)に延びている。第4部24Bの形状は特に限定されず、図示された例においては、x方向を長手方向とする長矩形状である。第4部24Bは、集積回路素子4に導通接合されている。図12に示すように、図示された例においては、第4部24Bは、導電性接合材49によって集積回路素子4に導通接合されている。導電性接合材49は、たとえばはんだである。
第3リード2Cは、本開示の第3導電部材の一例である。本実施形態の第3リード2Cは、第1部21C、第2部22Cおよび第3部23Cを有する。第3リード2Cは、y方向において、第1リード2Aの第1部21Aと第2リード2Bの第1部21Bとの間に配置されている。
第1部21Cは、第1スイッチング素子1Aの第1ソース電極13Aと導通接合される部位である。図10に示すように、第1部21Cは、たとえば導電性接合材19によって第1ソース電極13Aに導通接合されている。図示された例においては、第1ソース電極13AにAu等からなるバンプが形成されている。導電性接合材19は、たとえば異方性導電接合材であり、バンプと第1部21Cとを導通させる。なお、バンプを用いない導通接合形態であってもよい。この場合、導電性接合材19は、Agペースト等を用いてもよい。第1部21Cの形状は特に限定されず、図示された例においては、z方向視において矩形状である。第1部21Cは、z方向視において第1ソース電極13Aと重なる。
第2部22Cは、第2スイッチング素子1Bの第2ドレイン電極14Bと導通接合される部位である。図10に示すように、第2部22Cは、たとえば導電性接合材19によって第2ドレイン電極14Bに導通接合されている。図示された例においては、第2ドレイン電極14BにAu等からなるバンプが形成されている。導電性接合材19は、たとえば異方性導電接合材であり、バンプと第2部22Cとを導通させる。なお、バンプを用いない導通接合形態であってもよい。この場合、導電性接合材19は、Agペースト等を用いてもよい。第2部22Cの形状は特に限定されず、図示された例においては、z方向視においてx方向に長く延びる長矩形状である。第2部22Cのx方向寸法は、第1部21Cのx方向寸法よりも大きい。
第3部23Cは、第1部21Cからx方向における一方側(図2および図3における図中左側)に延出している。第3部23Cは、集積回路素子4と導通接合されている。図示された例においては、第3部23Cは、導電性接合材49によって集積回路素子4に導通接合されている。第3部23Cの形状は特に限定されず、図示された例においては、x方向を長手方向とする長矩形状である。
第1部21Cおよび第2部22Cの一部は、樹脂部5の第2面52から露出している。この部位は、第3端子201Cを構成している。第3端子201Cは、半導体装置A1からの出力端子である。図示された例においては、第3端子201Cは、第1部21Cおよび第2部22Cのうち周辺部位に対して厚肉である部位の一面である。このような第1部21Cおよび第2部22Cは、たとえばエッチングによって形成可能である。第3端子201Cの形状は特に限定されず、図示された例においては、図3および図4に示すように矩形状である。また、第3端子201Cは、y方向において第1端子201Aと第2端子201Bとの間に配置されている。なお、第3端子201Cを構成する具体的構造は、第1部21Cおよび第2部22Cの一部を厚肉とすることに限定されない。第3端子201Cを構成する他の構造例としては、たとえば第1部21Cおよび第2部22Cの一部を折り曲げることにより、第3端子201Cを構成する部位が他の部位よりもz方向一方側(図10の図中下側)に位置する構造であってもよい。
第4リード2Dは、本開示の第4導電部材の一例である。図11に示すように、第4リード2Dは、第1スイッチング素子1Aの第1ゲート電極12Aに導通接合されている。図示された例においては、第4リード2Dは、導電性接合材19によって第1ゲート電極12Aに導通接合されている。図示された例においては、第1ゲート電極12AにAu等からなるバンプが形成されている。導電性接合材19は、たとえば異方性導電接合材であり、バンプと第4リード2Dとを導通させる。なお、バンプを用いない導通接合形態であってもよい。この場合、導電性接合材19は、Agペースト等を用いてもよい。また、第4リード2Dは、図12に示すように、集積回路素子4に導通接合されている。図示された例においては、第4リード2Dは、導電性接合材49によって集積回路素子4に導通接合されている。第4リード2Dの形状は特に限定されず、図2および図3に示すように、図示された例においては、x方向を長手方向とする長矩形状である。図示された例においては、第4リード2Dは、y方向において第1リード2Aの第1部21Aと第3リード2Cの第3部23Cとの間に配置されている。第4リード2Dのうち第1ゲート電極12Aとはz方向において反対側に位置する面は、そのすべてが樹脂部5によって覆われている。
第5リード2Eは、本開示の第5導電部材の一例である。図11に示すように、第5リード2Eは、第2スイッチング素子1Bの第2ゲート電極12Bに導通接合されている。図示された例においては、第5リード2Eは、導電性接合材19によって第1ゲート電極12Aに導通接合されている。図示された例においては、第2ゲート電極12BにAu等からなるバンプが形成されている。導電性接合材19は、たとえば異方性導電接合材であり、バンプと第5リード2Eとを導通させる。なお、バンプを用いない導通接合形態であってもよい。この場合、導電性接合材19は、Agペースト等を用いてもよい。また、第5リード2Eは、図12に示すように、集積回路素子4に導通接合されている。図示された例においては、第5リード2Eは、導電性接合材49によって集積回路素子4に導通接合されている。第5リード2Eの形状は特に限定されず、図2および図3に示すように、図示された例においては、x方向を長手方向とする長矩形状である。図示された例においては、第5リード2Eは、y方向において第2リード2Bの第1部21Bと第3リード2Cの第2部22Cとの間に配置されている。
複数の第6リード2Fは、集積回路素子4と第2コンデンサ3Bまたは第3コンデンサ3Cとに接続されている。本実施形態においては、複数の第6リード2Fは、第6リード2Fa,2Fb,2Fc,2Fdを含む。
第6リード2Faは、図2に示すように、第1部21Faおよび第2部22Faを有する。第1部21Faは、集積回路素子4のy方向における一方側部分に、たとえば導電性接合材49によって導通接合されている。また、第1部21Faは、第2コンデンサ3Bに導電性接合材39によって導通接合されている。第1部21Faの形状は特に限定されず、図示された例においては、y方向を長手方向とする長矩形状である。
第2部22Faは、第1部21Faに導通接合された別部材によって構成されていてもよいし、第1部21Faと一体的に形成されていてもよい。第2部22Faは、第1部21Faに対してz方向一方側に配置されている。また、第2部22Faは、第1部21Faに対してx方向一方側に延出している。第2部22Faの形状は特に限定されず、図示された例においては、x方向を長手方向とする長矩形状である。
第2部22Faの一部は、図3および図4に示すように、樹脂部5の第2面52から露出している。この部位は、端子201Faを構成している。端子201Faは、たとえば第2コンデンサ3Bを含むブートストラップ回路を構成するための端子である。図示された例においては、端子201Faは、第2部22Faのz方向一方側を向く一面である。
第6リード2Fbは、集積回路素子4のy方向における一方側部分に、たとえば導電性接合材49によって導通接合されている。また、第6リード2Fbは、第2コンデンサ3Bに導電性接合材39によって導通接合されている。第6リード2Fbの形状は特に限定されず、図示された例においては、y方向を長手方向とする長矩形状である。また、第6リード2Fbのうち第2コンデンサ3Bとはz方向において反対側に位置する面は、そのすべてが樹脂部5によって覆われている。
第6リード2Fcは、図2に示すように、第1部21Fcおよび第2部22Fcを有する。第1部21Fcは、集積回路素子4のy方向における他方側部分に、たとえば導電性接合材49によって導通接合されている。また、第1部21Fcは、第3コンデンサ3Cに導電性接合材39によって導通接合されている。第1部21Fcの形状は特に限定されず、図示された例においては、y方向を長手方向とする長矩形状である。
第2部22Fcは、第1部21Fcに導通接合された別部材によって構成されていてもよいし、第1部21Fcと一体的に形成されていてもよい。第2部22Fcは、第1部21Fcに対してz方向一方側に配置されている。また、第2部22Fcは、第1部21Fcに対してx方向一方側に延出している。第2部22Fcの形状は特に限定されず、図示された例においては、x方向を長手方向とする長矩形状である。
第2部22Fcの一部は、図3および図4に示すように、樹脂部5の第2面52から露出している。この部位は、端子201Fcを構成している。端子201Fcは、たとえば集積回路素子4の駆動電流の入力端子である。図示された例においては、端子201Fcは、第2部22Fcのうちz方向一方側を向く一面である。
第6リード2Fdは、図2に示すように、第1部21Fd、第2部22Fdおよび第3部23Fdを有する。第1部21Fdは、集積回路素子4のy方向における他方側部分に、第1部21Fcと並んでたとえば導電性接合材49によって導通接合されている。また、第1部21Fdは、第3コンデンサ3Cに導電性接合材39によって導通接合されている。第1部21Fdの形状は特に限定されず、図示された例においては、y方向を長手方向とする長矩形状である。
第2部22Fdは、第1部21Fdに導通接合された別部材によって構成されていてもよいし、第1部21Fdと一体的に形成されていてもよい。第2部22Fdは、第1部21Fdに対してx方向他方側に延出している。第2部22Fdの形状は特に限定されず、図示された例においては、x方向を長手方向とする長矩形状である。
第2部22Fdの一部は、図3および図4に示すように、樹脂部5の第2面52から露出している。この部位は、端子201Fdを構成している。端子201Fdは、たとえば集積回路素子4の駆動電流の入力端子に対応するグランド端子である。図示された例においては、端子201Fdは、第2部22Fdのうち周辺部位に対して厚肉である部位の一面である。このような第2部22Fdは、たとえばエッチングによって形成可能である。端子201Fdの形状は特に限定されず、図示された例においては、図3および図4に示すようにy方向を長手方向とする長矩形状である。なお、端子201Fdを構成する具体的構造は、第2部22Fdの一部を厚肉とすることに限定されない。端子201Fdを構成する他の構造例としては、たとえば第2部22Fdの一部を折り曲げることにより、端子201Fdを構成する部位が他の部位よりもz方向一方側(図10の図中下側)に位置する構造であってもよい。
第3部23Fdは、集積回路素子4のy方向における他方側部分に、第2部22Fdと並んでたとえば導電性接合材49によって導通接合されている。また、第3部23Fdは、第2部22Fdのx方向他方側端からy方向に延びている。第3部23Fdの形状は特に限定されず、図示された例においては、y方向を長手方向とする長矩形状である。
複数の第7リード2Gは、集積回路素子4に接続されている。本実施形態においては、複数の第7リード2Gは、第7リード2Ga,2Gbを含む。
第7リード2Gaは、集積回路素子4のx方向一方側部分(図8の図中左方側部分)のz方向における一方側部分(図8の図中下側部分)に導通接合されている。第7リード2Gaの形状は特に限定されず、図示された例においては、図2および図3に示すようにx方向を長手方向とする長矩形状である。また、第7リード2Gaのz方向一方側(図8の図中下側)を向く一面は、樹脂部5の第2面52から露出しており、端子201Gaを構成している。端子201Gaは、たとえば、集積回路素子4の制御端子である。
第7リード2Gbは、集積回路素子4のx方向一方側部分(図8の図中左方側部分)のz方向における一方側部分(図8の図中下側部分)に第7リード2Gaと並んで導通接合されている。第7リード2Gbの形状は特に限定されず、図示された例においては、図2および図3に示すようにx方向を長手方向とする長矩形状である。また、第7リード2Gbのz方向一方側(図8の図中下側)を向く一面は、樹脂部5の第2面52から露出しており、端子201Gbを構成している。端子201Gbは、たとえば、集積回路素子4の制御端子である。
第1コンデンサ3Aは、第1端子201Aと第2端子201Bとの間において第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bと並列に接続されている。第1コンデンサ3Aは、第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bへの入力電流の変動抑制やノイズ防止を図るためのものである。
図2に示すように、第1コンデンサ3Aは、z方向視において第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bの少なくともいずれかに重なっており、図示された例においては、第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bの双方に重なっている。また、本例においては、第1コンデンサ3Aは、第1スイッチング素子1Aの第1ソース電極13Aと第2スイッチング素子1Bの第2ドレイン電極14Bとにz方向視において重なっている。第1コンデンサ3Aは、第1リード2Aの第2部22Aと第2リード2Bの第2部22Bに、導電性接合材39によって導通接合されている。
集積回路素子4は、第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bに対してx方向において一方側(図2における図中左側)に配置されている。本実施形態においては、集積回路素子4は、第4リード2Dによって第1ゲート電極12Aに導通し、第5リード2Eによって第2ゲート電極12Bに導通しており、第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1BのゲートドライバICである。なお、集積回路素子4は、第1スイッチング素子1AのゲートドライバICと、第2スイッチング素子1BのゲートドライバICとが互いに別体とされた構成であってもよい。集積回路素子4には、第6リード2Faおよび第6リード2Fbを介して第2コンデンサ3Bが接続されている。また、第6リード2Fcおよび第6リード2Fdを介して第3コンデンサ3Cが接続されている。
第2コンデンサ3Bは、図2に示すように第6リード2Faの第1部21Faと第6リード2Fbとに導通接合されている。第2コンデンサ3Bは、たとえばゲート電圧を昇圧するためのブートストラップ回路を構成するために用いられる。図示された例においては、第2コンデンサ3Bは、集積回路素子4に対してy方向における一方側(図2の図中上側)に配置されている。
第3コンデンサ3Cは、図2に示すように第6リード2Fcの第1部21Fcおよび第6リード2Fdの第1部21Fdに導通接合されている。第3コンデンサ3Cは、たとえば、集積回路素子4への入力電流の変動抑制やノイズ防止を図るためのものである。
樹脂部5は、第1スイッチング素子1A、第2スイッチング素子1B、第1コンデンサ3A、第2コンデンサ3B、第3コンデンサ3Cおよび集積回路素子4の全体を覆っている。また、樹脂部5は、複数のリード2のそれぞれの全体または一部を覆っている。樹脂部5は、たとえばフィラーが混ぜられた黒色のエポキシ樹脂からなる。樹脂部5は、第1面51および第2面52を有する。第1面51は、z方向他方側(図7の図中上側)を向く面である。第2面52は、z方向一方側(図7の図中下側)を向く面である。図4に示すように、第2面52からは、第1端子201A、第2端子201B、第3端子201C、端子201Fa、端子201Fc、端子201Fd、端子201Gaおよび端子201Gbが露出している。なお、端子201Fa、端子201Fc、端子201Fd、端子201Gaおよび端子201Gbについては、いずれかを備えない構成や、同種の端子をさらに備える構成であってもよい。
図14は、半導体装置A1を示す回路図である。上述した通り、入力端子としての第1端子201Aと第2端子201Bとの間において、高速側の第1スイッチング素子1Aと低速側の第2スイッチング素子1Bとが直列に接続されている。第1スイッチング素子1Aの第1ソース電極13Aと第2スイッチング素子1Bの第2ドレイン電極14Bには、出力端子としての第3端子201Cが接続されている。第1ゲート電極12Aおよび第2ゲート電極12Bには、集積回路素子4が接続されている。集積回路素子4の入力端子である端子201Fbと端子201Fcとには、第3コンデンサ3Cが接続されている。なお、グランド端子である端子201Fdは、グランド端子である第2端子201Bとは共通化されておらず、別に設けられている。端子201Faには、第2コンデンサ3Bが接続されており、たとえばブートストラップ回路が構成される。端子201Gaおよび端子201Gbは、たとえば集積回路素子4の制御信号端子である。
次に、半導体装置A1の作用について説明する。
本実施形態によれば、第1コンデンサ3Aが、z方向視において第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bの少なくともいずれかと重なる。このため、第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bと第1コンデンサ3Aとの導通経路が、z方向視において迂回した経路や冗長な経路となることを抑制することが可能である。これにより、第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bと第1コンデンサ3Aとを接続する導通経路のインダクタンス成分を低減することが可能であり、サージ電圧の抑制を図ることができる。第1コンデンサ3Aが、z方向視において第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bの双方と重なる構成は、第1コンデンサ3Aが第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bのいずれかから不当に遠い配置となることを回避可能であり、インダクタンス成分の低減に好ましい。
半導体装置A1は第1コンデンサ3Aを内蔵している。このため、たとえば半導体装置A1が実装される回路基板(図示略)等において、第1コンデンサ3Aに接続するための導通経路を設ける必要がない。これは、サージ電圧の抑制に適しており、回路基板の実装領域の縮小にも有利である。
第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bが、いわゆるGaN−HEMTである場合、高速応答性に優れることから、電流の時間変化率が顕著に大きくなる。半導体装置A1においては、上述した第1コンデンサ3Aの配置により、インダクタンス成分が低減される。したがって、半導体装置A1の高速応答性を図りつつ、サージ電圧を抑制することができる。
第1リード2A、第2リード2Bおよび第3リード2Cを用いて、本開示の第1導電部材、第2導電部材および第3導電部材を実現する構成は、第1導電部材、第2導電部材および第3導電部材の3次元的な配置の自由度を高めるとともに、低抵抗化および低インダクタンス化を図るのに好ましい。特に、第1部21A、第2部22Aおよび第3部23Aと第1部21B、第2部22Bおよび第3部23Bによって、図6および図10に示すような、x方向視において第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bを内包する環状の導通経路を構成することは、インダクタンス成分の低減に好適である。
第1スイッチング素子1Aの第1ゲート電極12A、第1ソース電極13Aおよび第1ドレイン電極14Aと、第2スイッチング素子1Bの第1ゲート電極12A、第1ソース電極13Aおよび第1ドレイン電極14Aとが、すべてz方向において一方側に配置されていることにより、第1部21A、第1部21B、第1部21C、第2部22C、第4リード2Dおよび第5リード2Eを、それぞれのz方向位置が略一致するように平らに並べた構成とすることができる。これは、半導体装置A1のz方向寸法の縮小化に有利である。また、インダクタンス成分の低減に好ましい。
図15は、半導体装置A1の変形例を示している。なお、同図において、上記実施形態と同一または類似の要素には、上記実施形態と同一の符号を付している。本変形例の半導体装置A11においては、第1コンデンサ3Aがz方向視において第2スイッチング素子1Bと重なっており、第1スイッチング素子1Aとは重なっていない。このような構成によっても、サージ電圧の抑制を図ることができる。また、本変形例から理解されるように、第1コンデンサ3Aは、z方向視において第1スイッチング素子1Aおよび第2スイッチング素子1Bのいずれかと重なっていればよく、たとえば、第1スイッチング素子1Aのみと重なる構成であってもよい。
本開示に係る半導体装置は、上述した実施形態に限定されるものではない。本開示に係る半導体装置の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
第1リード2A、第2リード2B、第3リード2C、第4リード2Dおよび第5リード2Eを用いた構成は、本開示の第1導電部材、第2導電部材、第3導電部材、第4導電部材および第5導電部材を用いた構成の一例であり、本開示の第1導電部材、第2導電部材、第3導電部材、第4導電部材および第5導電部材の具体的な構成は、何ら限定されない。たとえば、板状のCu等からなる基材と、絶縁層を挟んで基材の片側または両側に積層された配線層と、を備え、基材に設けられた空隙に所定の素子(たとえば第1および第2スイッチング素子等)が配置された部品内蔵基板を用いた構成であってもよい。この場合、配線層に他の素子(たとえば第1コンデンサ等)他の素子が実装されていてもよい。基材内の素子と配線層とは、たとえば厚さ方向に貫通する貫通導電部によって互いに導通する。このような素子と配線層および貫通導電部によって、上述した実施形態における第1部21A、第3部23A、第2部22A、第1コンデンサ3A、第2部22B、第3部23Bおよび第1部21Bが構成する回路部分と同等の回路部分を構成することができる。
〔付記1〕
第1端子および第2端子と、
第1ゲート電極、第1ソース電極および第1ドレイン電極を有する第1スイッチング素子と、
第2ゲート電極、第2ソース電極および第2ドレイン電極を有する第2スイッチング素子と、を備え、
前記第1端子および前記第2端子間において前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子が直列に接続された半導体装置であって、
前記第1端子および前記第2端子間において前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子と並列に接続された第1コンデンサを備えており、
前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子は、第1方向に並べられており、
前記第1コンデンサは、前記第1方向と直角である第2方向視において、前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の少なくともいずれかと重なる、半導体装置。
〔付記2〕
前記第1コンデンサは、前記第2方向視において、前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の双方と重なる、付記1に記載の半導体装置。
〔付記3〕
前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子は、前記第2方向を厚さ方向とする扁平な形状である、付記1または2に記載の半導体装置。
〔付記4〕
第1ゲート電極、第1ソース電極および第1ドレイン電極は、前記第2方向において前記第1コンデンサとは反対側に配置されている、付記3に記載の半導体装置。
〔付記5〕
第2ゲート電極、第2ソース電極および第2ドレイン電極は、前記第2方向において前記第1コンデンサとは反対側に配置されている、付記4に記載の半導体装置。
〔付記6〕
前記第1ドレイン電極と前記第1コンデンサに導通する第1導電部材と、
前記第2ソース電極と前記第1コンデンサに導通する第2導電部材と、を備える、付記5に記載の半導体装置。
〔付記7〕
前記第1導電部材は、前記第1ドレイン電極に導通接合された第1部と、前記第2方向において前記第1スイッチング素子に対して前記第1部とは反対側に配置され且つ前記第1コンデンサに導通接合された第2部と、を有する、付記6に記載の半導体装置。
〔付記8〕
前記第2導電部材は、前記第2ドレイン電極に導通接合された第1部と、前記第2方向において前記第2スイッチング素子に対して前記第2導電部材の前記第1部とは反対側に配置され且つ前記第1コンデンサに導通接合された第2部と、を有する、付記7に記載の半導体装置。
〔付記9〕
前記第1導電部材は、前記第1方向において前記第1スイッチング素子に対して前記第2スイッチング素子とは反対側に位置し且つ前記第1導電部材の前記第1部と前記第1導電部材の前記第2部とを連結する第3部を有する、付記8に記載の半導体装置。
〔付記10〕
前記第2導電部材は、前記第1方向において前記第2スイッチング素子に対して前記第1スイッチング素子とは反対側に位置し且つ前記第2導電部材の前記第1部と前記第2導電部材の前記第2部とを連結する第3部を有する、付記9に記載の半導体装置。
〔付記11〕
前記第1ソース電極および前記第2ドレイン電極に導通接合された第3導電部材をさらに備える、付記10に記載の半導体装置。
〔付記12〕
前記第3導電部材は、前記第1方向において前記第1導電部材の前記第1部と前記第2導電部材の前記第1部との間に位置する、付記11に記載の半導体装置。
〔付記13〕
前記第1方向および前記第2方向と直角である第3方向において、前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子に対して一方側に配置された集積回路素子をさらに備える、付記12に記載の半導体装置。
〔付記14〕
前記第1ゲート電極と前記集積回路素子とに接続された第4導電部材をさらに備える、付記13に記載の半導体装置。
〔付記15〕
前記第2ゲート電極と前記集積回路素子とに接続された第5導電部材をさらに備える、付記14に記載の半導体装置。
〔付記16〕
前記第1導電部材を構成する第1リード、前記第2導電部材を構成する第2リード、前記第3導電部材を構成する第3リード、前記第4導電部材を構成する第4リードおよび前記第5導電部材を構成する第5リード、を備える、付記15に記載の半導体装置。
〔付記17〕
前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子は、GaN系半導体からなる半導体層を含む、付記13ないし16のいずれかに記載の半導体装置。

Claims (17)

  1. 第1端子および第2端子と、
    第1ゲート電極、第1ソース電極および第1ドレイン電極を有する第1スイッチング素子と、
    第2ゲート電極、第2ソース電極および第2ドレイン電極を有する第2スイッチング素子と、を備え、
    前記第1端子および前記第2端子間において前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子が直列に接続された半導体装置であって、
    前記第1端子および前記第2端子間において前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子と並列に接続された第1コンデンサを備えており、
    前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子は、第1方向に並べられており、
    前記第1コンデンサは、前記第1方向と直角である第2方向視において、前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の少なくともいずれかと重なる、半導体装置。
  2. 前記第1コンデンサは、前記第2方向視において、前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の双方と重なる、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子は、前記第2方向を厚さ方向とする扁平な形状である、請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 第1ゲート電極、第1ソース電極および第1ドレイン電極は、前記第2方向において前記第1コンデンサとは反対側に配置されている、請求項3に記載の半導体装置。
  5. 第2ゲート電極、第2ソース電極および第2ドレイン電極は、前記第2方向において前記第1コンデンサとは反対側に配置されている、請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記第1ドレイン電極と前記第1コンデンサに導通する第1導電部材と、
    前記第2ソース電極と前記第1コンデンサに導通する第2導電部材と、を備える、請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記第1導電部材は、前記第1ドレイン電極に導通接合された第1部と、前記第2方向において前記第1スイッチング素子に対して前記第1部とは反対側に配置され且つ前記第1コンデンサに導通接合された第2部と、を有する、請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記第2導電部材は、前記第2ドレイン電極に導通接合された第1部と、前記第2方向において前記第2スイッチング素子に対して前記第2導電部材の前記第1部とは反対側に配置され且つ前記第1コンデンサに導通接合された第2部と、を有する、請求項7に記載の半導体装置。
  9. 前記第1導電部材は、前記第1方向において前記第1スイッチング素子に対して前記第2スイッチング素子とは反対側に位置し且つ前記第1導電部材の前記第1部と前記第1導電部材の前記第2部とを連結する第3部を有する、請求項8に記載の半導体装置。
  10. 前記第2導電部材は、前記第1方向において前記第2スイッチング素子に対して前記第1スイッチング素子とは反対側に位置し且つ前記第2導電部材の前記第1部と前記第2導電部材の前記第2部とを連結する第3部を有する、請求項9に記載の半導体装置。
  11. 前記第1ソース電極および前記第2ドレイン電極に導通接合された第3導電部材をさらに備える、請求項10に記載の半導体装置。
  12. 前記第3導電部材は、前記第1方向において前記第1導電部材の前記第1部と前記第2導電部材の前記第1部との間に位置する、請求項11に記載の半導体装置。
  13. 前記第1方向および前記第2方向と直角である第3方向において、前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子に対して一方側に配置された集積回路素子をさらに備える、請求項12に記載の半導体装置。
  14. 前記第1ゲート電極と前記集積回路素子とに接続された第4導電部材をさらに備える、請求項13に記載の半導体装置。
  15. 前記第2ゲート電極と前記集積回路素子とに接続された第5導電部材をさらに備える、請求項14に記載の半導体装置。
  16. 前記第1導電部材を構成する第1リード、前記第2導電部材を構成する第2リード、前記第3導電部材を構成する第3リード、前記第4導電部材を構成する第4リードおよび前記第5導電部材を構成する第5リード、を備える、請求項15に記載の半導体装置。
  17. 前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子は、GaN系半導体からなる半導体層を含む、請求項13ないし16のいずれかに記載の半導体装置。
JP2020553107A 2018-10-15 2019-10-09 半導体装置 Active JP7252248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018194255 2018-10-15
JP2018194255 2018-10-15
PCT/JP2019/039776 WO2020080215A1 (ja) 2018-10-15 2019-10-09 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020080215A1 true JPWO2020080215A1 (ja) 2021-09-16
JP7252248B2 JP7252248B2 (ja) 2023-04-04

Family

ID=70284693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020553107A Active JP7252248B2 (ja) 2018-10-15 2019-10-09 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11842949B2 (ja)
JP (1) JP7252248B2 (ja)
CN (1) CN112805829B (ja)
DE (1) DE112019005150T5 (ja)
WO (1) WO2020080215A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156748A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2014033857A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 株式会社安川電機 電力変換装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015154591A (ja) 2014-02-14 2015-08-24 ローム株式会社 ゲート駆動回路および電源装置
JP6641161B2 (ja) * 2015-11-18 2020-02-05 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置、およびそれを用いたオルタネータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156748A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2014033857A1 (ja) * 2012-08-29 2014-03-06 株式会社安川電機 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7252248B2 (ja) 2023-04-04
DE112019005150T5 (de) 2021-07-08
US20240055328A1 (en) 2024-02-15
WO2020080215A1 (ja) 2020-04-23
US11842949B2 (en) 2023-12-12
CN112805829B (zh) 2024-03-08
CN112805829A (zh) 2021-05-14
US20220005753A1 (en) 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6202094B2 (ja) 半導体装置
JP5550553B2 (ja) 電力用半導体モジュール
US10276386B2 (en) Signal relay board for power semiconductor modules
JP6973406B2 (ja) 半導体モジュール
JP7137558B2 (ja) 半導体装置
CN110226226B (zh) 由层叠的两个串联连接的芯片形成的集成电路
JP2020188177A (ja) 半導体装置
JP2008251901A (ja) 複合半導体装置
JPWO2020080215A1 (ja) 半導体装置
US11145629B2 (en) Semiconductor device and power conversion device
US8901742B2 (en) Monolithic Power Converter Package with Through Substrate vias
JP4142539B2 (ja) 電力用半導体装置
JP4237542B2 (ja) 半導体装置
JP2017199897A (ja) 半導体装置
WO2019116868A1 (ja) 半導体整流器
JP2021034471A (ja) 半導体装置
JP2021190556A (ja) 半導体装置の実装構造
CN107331767B (zh) 半导体器件
JP2015228529A (ja) 半導体装置、および、半導体装置の実装構造
US20230014848A1 (en) Semiconductor device
US9362221B2 (en) Surface mountable power components
JP6880596B2 (ja) スイッチング装置
CN109429529B (zh) 半导体装置
JP2022190215A (ja) 半導体装置
JP2007027402A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7252248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150