JPWO2020067017A1 - 糸電池及びコネクタ付き糸電池 - Google Patents
糸電池及びコネクタ付き糸電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020067017A1 JPWO2020067017A1 JP2020549218A JP2020549218A JPWO2020067017A1 JP WO2020067017 A1 JPWO2020067017 A1 JP WO2020067017A1 JP 2020549218 A JP2020549218 A JP 2020549218A JP 2020549218 A JP2020549218 A JP 2020549218A JP WO2020067017 A1 JPWO2020067017 A1 JP WO2020067017A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- connector
- thread
- battery
- solid electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 79
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 47
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 23
- -1 phosphoric acid compound Chemical class 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 16
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 14
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 7
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010406 Li1.2Al0.2Ti1.8(PO4)3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017119 AlPO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019271 La0.55Li0.35TiO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007857 Li-Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009496 Li1.5Al0.5Ge1.5 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012425 Li3Fe2 (PO4)3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012735 LiCo1/3Ni1/3Mn1/3O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011281 LiCoPO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002099 LiNi0.5Mn1.5O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008447 Li—Al Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/78—Shapes other than plane or cylindrical, e.g. helical
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0422—Cells or battery with cylindrical casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0561—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
- H01M10/0562—Solid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/70—Carriers or collectors characterised by shape or form
- H01M4/75—Wires, rods or strips
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/102—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
- H01M50/107—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/543—Terminals
- H01M50/547—Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
- H01M50/548—Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/14—Cells with non-aqueous electrolyte
- H01M6/18—Cells with non-aqueous electrolyte with solid electrolyte
- H01M6/187—Solid electrolyte characterised by the form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
- H01M2300/0071—Oxides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
収容スペースの形状に追従させやすい形状としては、例えば、特許文献1に記載されたような糸型の電池が挙げられる。特許文献1は、内部集電体と該内部集電体の周面に被覆された負極材料とからなる内部電極と、内部電極の外部に設置された電解質と、該電解質の周面に被覆された、正極材料と該正極材料の周面に設けられた外部集電体及び保護被覆部分とからなる、様々な形状に変形しうる糸型の電池を開示している。
しかしながら、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において適宜変更して適用することができる。なお、以下において記載する個々の望ましい構成を2つ以上組み合わせたものもまた本発明である。
本発明の糸電池は、長手方向に延びる糸状の固体電解質と、長手方向に沿って固体電解質の外周面の一部にそれぞれ配置される第1電極及び第2電極と、長手方向に沿って第1電極の外周面に配置される第1集電体と、長手方向に沿って第2電極の外周面に配置される第2集電体とを備えており、第1電極及び第2電極は、互いに接触しないように配置されている。
さらに、第1集電体及び第2集電体がそれぞれ、第1電極及び第2電極の外周面に長手方向に沿って配置されていると、第1電極、第2電極及び固体電解質が破損した場合であっても、第1集電体及び第2集電体が破損していない場合には、破損部位を除く部分については電池として機能するため、破損時に電池機能が停止しにくい。特に、延性の高い材料で集電体が構成されている場合には、集電体に可撓性があり破断しにくいため、上記のように短絡を防止することができる。
また、電極や固体電解質の主材料としてガラスやセラミックを用いた場合は、応力が加わって破断したとしても、各破断片を起点とした連続破壊が起こりにくいため、粉々になりにくく短絡が防止され、電池機能が維持される。
図1は、本発明の糸電池の一例を模式的に示す斜視図であり、図2は、図1におけるA−A線断面図であり、図3は、図1におけるB−B線断面図である。
図1に示すように、糸電池1は長手方向(図1中、両矢印Lで示す方向)に沿って延びる糸状であり、相対する第1端部1aと第2端部1bとを有する。
図2及び図3に示すように、糸電池1は、長手方向(図2中、両矢印Lで示す方向)に沿って延びる糸状の固体電解質30と、長手方向に沿って固体電解質30の外周面の一部にそれぞれ配置される第1電極10及び第2電極20と、長手方向に沿って第1電極10の外周面に配置される第1集電体70と、長手方向に沿って第2電極20の外周面に配置される第2集電体90とからなる。
糸電池1において、第1電極10と第2電極20は、固体電解質30を介して対向するように、かつ、互いに接触しないように配置されている。
なお、図3に示す糸電池1では、同じ大きさの隙間60が2つ設けられているが、2つの隙間60の大きさは同じであってもよく、互いに異なっていてもよい。
また、隙間60によって隔てられる第1電極10と第2電極20の距離は一定でなくてもよい。
図4(a)及び図4(b)に示すように、糸電池2は、固体電解質30、第1電極10、第2電極20、第1集電体70及び第2集電体90からなる。固体電解質30、第1電極10、第2電極20、第1集電体70及び第2集電体90はいずれも長手方向(図4(a)において両矢印Lで示す方向であり、図4(b)における紙面奥行方向)に沿って延びる糸状であり、長手方向に沿って固体電解質30の外周面の一部に第1電極10及び第2電極20がそれぞれ対向するよう、かつ、互いに接触しないように配置されている。さらに、長手方向に沿って第1電極10の外周面に第1集電体70が配置されており、長手方向に沿って第2電極20の外周面に第2集電体90が配置されている。
第2電極についても、第1電極と同様に、固体電解質層の外周面の一部に第1電極と接触しないように配置されていれば、その個数は1個に限定されず、2個以上の第2電極が配置されていてもよい。この場合、必要に応じて、第2集電体の数を2個以上とすることが好ましい。
ここで、最外周面とは、第1電極、第2電極、固体電解質、第1集電体及び第2集電体からなる構造体の最外周面を意味する。
最外周面が絶縁性材料からなる絶縁膜により覆われていると、外部からの衝撃や振動等によって第1電極、第2電極及び固体電解質が破損することや意図せずに短絡することを防止できる。
図5に示す糸電池3は、図3に示す糸電池1の最外周面に絶縁性材料からなる絶縁膜100を設けたものに相当する。
糸電池3では、図3に示す隙間60が残存している。そのため、糸電池3に応力を掛けて第1電極10、第2電極20及び固体電解質30を変形させることによって、第1電極10と第2電極20とを接触させて意図的に短絡させることができる。応力を開放すると、第1電極10、第2電極20及び固体電解質30の変形が元に戻って短絡は解消される。このような意図的な短絡によって、電池の容量を意図的に調整することができる。
なお、図3に示す糸電池1の隙間60が絶縁性材料によって充填されるように絶縁膜が形成されていてもよい。
図6に示す糸電池4は、図4(b)に示す糸電池2の最外周面に絶縁性材料からなる絶縁膜100を設けたものに相当する。
糸電池が可撓性を有していると、収容スペースの形状に追従させやすい。
なお、本明細書においては、糸電池を曲率半径が50mmとなるまで変形させても破壊されない場合に、可撓性を有していると判断する。
糸電池を内径100mmの環の内周面に沿って配置した際に、糸電池が破壊されなければ、曲率半径が50mmとなるまで変形させても破壊されない、すなわち可撓性を有していると判断する。
糸電池の直径が0.005mm以上、1mm以下であると、糸電池が充分な可撓性を有し、収容スペースの形状に追従させやすくなる。
糸電池の直径が0.005mm未満の場合、糸電池の直径が小さすぎて、充分な容量を得ることができない。一方、糸電池の直径が1mmを超える場合、糸電池の可撓性が低下してしまう。
なお、糸電池の直径は、無作為に選択した10箇所における糸電池の長手方向に垂直な断面の直径を測定し、平均値をとることにより求めることができる。ただし、糸電池の断面形状が円形でない場合には、断面の面積から求められる投影面積相当円の直径を断面の直径とする。
上記絶縁膜が形成されている場合には、絶縁膜の厚さも糸電池の直径に含める。また、第1電極と第2電極の間に空隙が設けられている場合、空隙の面積は断面の面積に含めない。
第1電極は、正極活物質粒子を含む焼結体により構成されている。
正極活物質粒子を構成する材料としては、例えば、ナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物、オリビン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物、リチウム含有層状酸化物、スピネル型構造を有するリチウム含有酸化物等の酸化物が挙げられる。
好ましく用いられるナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物の具体例としては、Li3V2(PO4)3等が挙げられる。好ましく用いられるオリビン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物の具体例としては、LiFePO4、LiCoPO4、LiMnPO4等が挙げられる。好ましく用いられるリチウム含有層状酸化物の具体例としては、LiCoO2、LiCo1/3Ni1/3Mn1/3O2等が挙げられる。好ましく用いられるスピネル型構造を有するリチウム含有酸化物の具体例としては、LiMn2O4、LiNi0.5Mn1.5O4等が挙げられる。
これらの正極活物質粒子のうちの1種のみを用いてもよいし、複数種類を混合して用いてもよい。
これらのなかでは、Li3V2(PO4)3が特に好ましい。
固体電解質粒子を構成する材料としては、例えば、後述する固体電解質を構成する酸化物が挙げられる。
固体電解質粒子は、後述する固体電解質を構成する酸化物と同じものであることが好ましい。
第1電極が固体電解質粒子を含んでおり、該固体電解質粒子が固体電解質を構成する酸化物と同じものであると、第1電極と固体電解質との接合が強固なものとなり、応答速度及び機械的強度が向上する。
導電性粒子は、例えば、Ag、Au、Pt、Pdなどの金属、炭素、電子伝導性を有する化合物、またはそれらを組み合わせた混合物等により構成される粒子が挙げられる。またこれらの導電性を有した物質が正極活物質粒子の表面に被覆された状態で第1電極に含まれてもよい。
第2電極は、負極活物質粒子を含む焼結体で構成されている。
負極活物質粒子を構成する材料の例としては、例えば、MOX(Mは、Ti、Si、Sn、Cr、Fe、Nb、V及びMoからなる群より選ばれた少なくとも一種である。0.9≦X≦3.0)で表される化合物、LiYMOX(Mは、Ti、Si、Sn、Cr、Fe、Nb、V及びMoからなる群より選ばれた少なくとも一種である。0.9≦X≦3.0、2.0≦Y≦4.0)で表される化合物、黒鉛−リチウム化合物、リチウム合金、ナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物、オリビン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物、スピネル型構造を有するリチウム含有酸化物等が挙げられ、MOXで表される化合物、LiYMOXで表される化合物、ナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物、オリビン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物、スピネル型構造を有するリチウム含有酸化物等の酸化物であることが好ましい。
MOXで表される化合物は、酸素の一部がPやSiで置換されていてもよいし、Liを含んでもよい。好ましく用いられるリチウム合金の具体例としては、Li−Al等が挙げられる。好ましく用いられるナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物の具体例としては、Li3V2(PO4)3やLi3Fe2(PO4)3等が挙げられる。好ましく用いられるスピネル型構造を有するリチウム含有酸化物の具体例としては、Li4Ti5O12等が挙げられる。これらの負極活物質粒子のうちの1種のみを用いてもよいし、複数種類を混合して用いてもよい。
これらのなかでは、Li3V2(PO4)3が特に好ましい。
固体電解質粒子を構成する材料としては、例えば、後述する固体電解質を構成する酸化物が挙げられる。
固体電解質粒子としては、後述する固体電解質を構成する酸化物と同じものであることが好ましい。
第2電極が固体電解質粒子を含んでおり、該固体電解質粒子が固体電解質を構成する酸化物と同じものであると、第2電極と固体電解質との接合が強固なものとなり、応答速度及び機械的強度が向上する。
導電性粒子として好ましく用いられるものとしては、例えば、Ag、Au、Pt、Pdなどの金属、炭素、電子伝導性を有する化合物、またはそれらを組み合わせた混合物等により構成される粒子が挙げられる。またこれらの導電性を有した物質が負極活物質粒子などの表面に被覆された状態で第2電極に含まれてもよい。
固体電解質としては、例えば、ナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物等の酸化物が挙げられる。
好ましく用いられるナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物としては、LixMy(PO4)3(0.9≦x≦1.9、1.9≦y≦2.1、Mは、Ti、Ge、Al、Ga及びZrからなる群より選ばれた少なくとも一種)が挙げられる。
リチウム含有リン酸化合物としては、Li1.2Al0.2Ti1.8(PO4)3が好ましい。
組成の異なる2種以上のナシコン型構造を有するリチウム含有リン酸化合物を混合して用いてもよい。
第1電極、第2電極及び固体電解質がいずれも酸化物を含んでいると、焼結体を形成しやすくなる。また、酸化物を含む焼結体は応力が加わって破断したとしても、各破断片を起点とした連続破壊が起こりにくいため、粉々になりにくく短絡が防止され、電池機能が維持される。
固体電解質と同じ酸化物を含む電極は、固体電解質との接合が強固となるため、応答速度及び機械的強度が向上する。
第1電極における上記酸化物の含有量が30重量%未満であると、第1電極と固体電解質との接合強度を充分に向上させることができないおそれがある。一方、上記含有量が70重量%を超えると、第1電極中に占める正極活物質粒子の割合が減少するため、エネルギー密度が低下するおそれがある。
なお、第1電極中に占める酸化物の含有量は、誘導結合プラズマ(ICP)発光分光分析等の組成分析により測定することができる。また、簡易的には、粉末X線回折(XRD)等のデータ解析を利用することもできる。
第2電極における上記酸化物の含有量が30重量%未満であると、第2電極と固体電解質との接合強度を充分に向上させることができないおそれがある。一方、上記含有量が70重量%を超えると、第2電極中に占める負極活物質粒子の割合が減少するため、エネルギー密度が低下するおそれがある。
なお、第2電極中に占める酸化物の含有量は、第1電極と同様の方法で測定することができる。
第1集電体及び第2集電体について説明する。
第1電極が正極である場合、第1集電体は正極集電体となり、第2電極が負極である場合、第2集電体は負極集電体となる。
正極集電体を構成する材料としては、Ni又はAlが好ましい。一方、負極集電体を構成する材料としては、Cuが好ましい。
絶縁膜を構成する材料は絶縁性材料であればよく、例えば、ガラス、セラミックス、絶縁性樹脂等が挙げられる。
ガラスとしては、例えば、石英ガラス(SiO2)や、SiO2、PbO、B2O3、MgO、ZnO、Bi2O3、Na2O及びAl2O3からなる群から選ばれる少なくとも2種以上を組み合わせた複合酸化物系ガラス等が挙げられる。
セラミックスとしては、例えば、アルミナ、コージライト、ムライト、ステアタイト、フォルステライト等が挙げられる。
絶縁性樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、熱可塑性ポリウレタン、テフロン(登録商標)等の熱可塑性樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン、熱硬化性ポリイミド等の熱硬化性樹脂、及び、光硬化性樹脂等が挙げられる。
本発明のコネクタ付き糸電池は、本発明の糸電池と、糸電池の第1端部又は第2端部に接続されるコネクタとを備えるコネクタ付き糸電池であって、コネクタは、第1集電体と接続される第1接続端子と、第2集電体と接続される第2接続端子を備える。
また、コネクタ径は特に限定されないが、糸電池径の+5%程度に抑えることができる。コネクタ径が糸電池径の+5%程度に抑えられていると、糸電池を繊維に縫製する場合に縫製工程を妨げることがない。
さらに、コネクタに止めチャックを設けることにより、着脱を容易にすることもできる。
コネクタは糸電池の第1端部のみに接続されていてもよく、第2端部のみに接続されていてもよく、第1端部及び第2端部の両方に接続されていてもよい。ただし、第1端部に接続されるコネクタと第2端部に接続されるコネクタは別のものである。
本発明の糸電池が備えるコネクタを外部コネクタと接続することにより、本発明の糸電池を電子機器と接続することができる。
コネクタが外部コネクタと嵌め合わせ可能な凹部又は凸部を有していると、コネクタの凹部と外部コネクタの凸部、又は、コネクタの凸部と外部コネクタの凹部を嵌め合わせることで電子機器等との接続を容易に行うことができる。
なお、本発明の糸電池及びコネクタ付き糸電池は、外部コネクタを介さずに電子機器と直接接続してもよい。
図7は、本発明のコネクタ付き糸電池の一例を模式的に示す斜視図である。
図7に示すように、コネクタ付き糸電池5は、糸電池3と、糸電池3の第1端部1aに接続されたコネクタ200とを備えている。コネクタ200は、嵌合ハウジング210と、第1接続端子270と、第2接続端子290からなり、第1接続端子270は、第1導体170(図7中、二点破線で示す)を介して糸電池3の第1集電体70と接続されており、第2接続端子290は、第2導体190(図7中、二点破線で示す)を介して糸電池3の第2集電体90と接続されている。
嵌合ハウジング210は凹部250を有している。凹部250の形状は、コネクタ200と接続される外部コネクタ300が有する凸部350の形状と対応している。コネクタ200の凹部250と外部コネクタ300の凸部350を嵌め合わせることで、コネクタ200と外部コネクタ300を容易に接続することができる。
外部コネクタ300は、嵌合ハウジング310と、第1外部端子370と、第2外部端子390とを有しており、第1外部端子370と第2外部端子390はそれぞれ、第1外部導体470及び第2外部導体490(いずれも図7中、二点破線で示す)を介して電子機器(図示しない)と接続される。
コネクタ200と外部コネクタ300を接続することによって、コネクタ200の第1接続端子270が外部コネクタ300の第1外部端子370と接続され、コネクタ200の第2接続端子290が外部コネクタ300の第2外部端子390と接続される。
上述したように、外部コネクタ300の第1外部端子370は第1外部導体470を介して電子機器に接続されており、外部コネクタ300の第2外部端子390は第2外部導体490を介して電子機器に接続されている。従って、コネクタ200と外部コネクタ300を接続することによって、糸電池3を電子機器と容易に接続することができる。
なお、第1接続端子270と第1集電体70は、第1導体170を介さずに直接接続されていてもよい。また、第2接続端子290と第2集電体90は、第2導体190を介さずに直接接続されていてもよい。
また、外部コネクタ300において、第1外部端子370及び第2外部端子390はいずれも、嵌合ハウジング310から電子機器側に突出しているが、第1外部端子370及び第2外部端子390は、嵌合ハウジング310から電子機器側に突出しないように配置されていてもよい。
ロック機構としては、例えば、コネクタ及び外部コネクタの表面に螺旋状の溝を設けて、コネクタ及び外部コネクタを螺合させる機構や、スライドロック機構、サイドロック機構、センターロック機構、プッシュロック機構等が挙げられる。
図8は、本発明のコネクタ付き糸電池及び外部コネクタの別の一例を示す模式図である。
図8において、コネクタ付き糸電池5が備えるコネクタ200は、カバリング糸220によりその一部が覆われている。具体的には、嵌合ハウジング210の一部、第1接続端子270のうち嵌合ハウジング210から糸電池3側に突出している部分、第2接続端子290のうち嵌合ハウジング210から糸電池3側に突出している部分、第1接続端子270と第1導体170との結線部、第2接続端子290と第2導体190との結線部、第1導体170の一部及び第2導体190の一部が、カバリング糸220により覆われている。
カバリング糸220が設けられていると、結線部を物理的に保護し、抜けを防止することができる。
カバリング糸220は、例えば、第1導体170及び第2導体190の全部を覆っていてもよく、第1導体170及び第2導体190と接続される糸電池3の一部又は全部を覆っていてもよい。
また、第1導体170と第2導体190は互いに絶縁されていれば1つのカバリング糸で覆われていてもよいが、それぞれ別のカバリング糸で覆われていてもよい。
図9(a)〜図9(c)は、カバリング糸の一例を示す模式図である。
図9(a)では、芯糸500に対して巻糸510が一方向に巻き付けられている。図9(a)に示すカバリング糸221をシングルカバードヤーンという。図9(a)では、巻糸510をS方向に巻き付けているが、Z方向に巻き付けてもよい。
図9(b)では、芯糸500に対して巻糸510を巻き付けた後、その外周面にさらに巻糸520が逆向きに巻き付けられている。図9(b)に示すカバリング糸222をダブルカバードヤーンという。巻糸510及び巻糸520を巻き付ける方向は、それぞれ異なる方向であることが好ましい。例えば、図9(b)では、巻糸510がS方向に巻き付けられており、巻糸520がZ方向に巻き付けられている。
図9(c)では、芯糸500の表面が、編み込まれた巻糸530により覆われている。図9(c)に示すカバリング糸223をニットカバリングヤーンという。
芯糸が上下方向に向くようにカバリング糸を正面視した際に、芯糸より手前に配置されている巻糸の巻き付け方向が、左下から右上に向かっている、又は、右上から左下に向かっているものがZ方向であり、これと逆方向、すなわち、芯糸より手前に配置されている巻糸の巻き付け方向が、左上から右下に向かっている、又は、右下から左上に向かっているものがS方向である。
化学合成繊維の材料としては、熱溶融樹脂及び熱可塑性樹脂が好ましく用いられる。
カバリング糸が熱溶融樹脂で構成されている場合には、カバリング糸をコネクタに巻き付けた後に熱圧着することにより、カバリング糸が加熱により溶けてカバリング糸をコネクタに固定することができる。さらに、カバリング糸が溶けることによって編目が塞がり、耐水性、防塵性、耐熱性、耐薬品性及び耐光性等の特性を付与することができる。
熱溶融樹脂としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル(EVA)樹脂等が挙げられる。
熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチレン樹脂、ポリエステル樹脂、ナイロン(ポリアミド)樹脂、ポリプロピレン樹脂等が挙げられる。
図10は、本発明のコネクタ付き糸電池及び外部コネクタのさらに別の一例を示す模式図である。
図10は、図8に示したコネクタ200のカバリング糸220及び外部コネクタ300のカバリング糸320の表面の一部が、それぞれカバー部材230及びカバー部材330により覆われた状態を示している。第1導体170及び第2導体190と接続される糸電池3については記載を省略している。
コネクタ及び結線部がカバー部材により覆われていると、コネクタに耐水性、防塵性、耐熱性、耐薬品性及び耐光性等の特性を付与することができる。
カバリング糸の周囲を上記材料によって覆った後、加熱することによって、カバー部材をカバリング糸上に形成することができる。
なお、コネクタの表面をカバリング糸で覆わずに、カバー部材を設けてもよい。この場合、カバー部材により覆われる領域は、カバリング糸が設けられる領域と同じであることが好ましい。
熱収縮性樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル系樹脂やポリオレフィン系樹脂等が挙げられる。
内部に電子部品を備えるコネクタの一例について、図11(a)及び図11(b)を参照しながら説明する。
図11(a)は、コネクタを構成する接続端子及び外部コネクタを構成する外部端子の一例を模式的に示す斜視図であり、図11(b)は、図11(a)に示す接続端子を備えるコネクタ及び図11(a)に示す外部端子を備える外部コネクタの様子を模式的に示す図である。
なお、図11(b)に示すコネクタ及び外部コネクタの位置関係が、図11(a)左側に対応している。
図11(a)及び図11(b)に示すように、コネクタ201を構成する第1接続端子270と第2接続端子290は所定の間隔をあけて配置されており、第1接続端子270と第2接続端子290の間を跨ぐように電子部品400が配置されている。コネクタ201は凸部260を有しており、凸部260の形状は、外部コネクタ301の有する凹部360と対応している。従って、コネクタ201と外部コネクタ301は互いに嵌合可能である。このとき、電子部品400は嵌合ハウジング211内に配置されているため、コネクタ201と外部コネクタ301との嵌合に干渉しない。
図12(a)は、コネクタを構成する接続端子及び外部コネクタを構成する外部端子の別の一例を模式的に示す斜視図であり、図12(b)は、図12(a)に示す接続端子を備えるコネクタ及び図12(a)に示す外部端子を備える外部コネクタの様子を模式的に示す図である。
なお、図12(b)に示すコネクタ及び外部コネクタの位置関係が、図12(a)左側に対応している。
図12(a)及び図12(b)に示すように、コネクタ202では第1接続端子270と第2接続端子290が対向するように配置されており、電子部品400は第1接続端子270と第2接続端子290に挟まれるように配置されている。コネクタ202は凸部260を有しており、凸部260の形状は、外部コネクタ302の有する凹部360と対応している。従って、コネクタ202と外部コネクタ302は互いに嵌合可能である。このとき、電子部品400は嵌合ハウジング212内に配置されているため、コネクタ202と外部コネクタ302との嵌合に干渉しない。
コネクタ内に配置される電子部品の数は1個であってもよく、2個以上であってもよい。
糸電池に外部コネクタを接続した様子の一例を図13に示す。
図13は、図10に示すコネクタ及び外部コネクタを接続した場合の一例を示す斜視図である。
図13には、図10に示したコネクタ200及び外部コネクタ300を接続した様子を模式的に示している。コネクタ200の外側にはカバリング糸220及びカバー部材230が設けられており、外部コネクタ300の外側にはカバリング糸320及びカバー部材330が設けられている。
コネクタ200と外部コネクタ300を接続することによって、コネクタ200の第1接続端子270が外部コネクタ300の第1外部端子370と接続され、コネクタ200の第2接続端子290が外部コネクタ300の第2外部端子390と接続される。
コネクタ200の第1接続端子270及び第2接続端子290は、第1導体170及び第2導体190を介して、それぞれ糸電池の第1集電体及び第2集電体と接続されている。さらに、外部コネクタ300の第1外部端子370及び第2外部端子390は、それぞれ第1外部導体470及び第2外部導体490を介して電子部品と接続されている。従って、コネクタ200及び外部コネクタ300を接続することによって、糸電池を電子機器と容易に接続することができる。
本発明の糸電池を製造する方法は特に限定されない。
図4(a)及び図4(b)に示す糸電池2は、例えば、糸状の固体電解質と、糸状の第1電極と、糸状の第2電極と、糸状の第1集電体と、糸状の第2集電体を準備し、第1電極及び第2電極を、固体電解質の外周面に互いに接触しないように配置し、かつ、第1集電体を第1電極の外周面に、第2集電体を第2電極の外周面にそれぞれ配置することにより得ることができる。さらに、絶縁性材料からなる絶縁膜で最外周面を被覆することにより、図6に示す糸電池4を得ることができる。
また、固体電解質を構成する材料を溶融させた状態で糸状に加工してもよい。
また、第1電極を構成する材料を溶融させた状態で糸状に加工してもよい。
また、第2電極を構成する材料を溶融させた状態で糸状に加工してもよい。
また、第1集電体を構成する材料と有機バインダと分散媒とを含有する混合液を紡糸し、焼成する方法であってもよい。
また、第2集電体を構成する材料と有機バインダと分散媒とを含有する混合液を紡糸し、焼成する方法であってもよい。
使用される複合紡糸ノズルの出口断面は、図5に示す第1電極10、第2電極20及び固体電解質30の断面形状に対応した形状を有している。また、複合紡糸ノズル内の流路は、第1電極10、第2電極20及び固体電解質30でそれぞれ分離して、それぞれの出口断面に繋がる形状を有している。第1電極を構成する材料と有機バインダと分散媒とを含有する混合液、第2電極を構成する材料と有機バインダと分散媒とを含有する混合液、及び、固体電解質を構成する材料と有機バインダと分散媒とを含有する混合液を、複合紡糸ノズルの独立した各流路から同時に吐出させて紡糸し、これを共焼結させることで、図1に示すような形状の、長手方向に延びる糸状の固体電解質30と、長手方向に沿って固体電解質の外周面の一部にそれぞれ配置される第1電極10及び第2電極20からなる構造体を得ることができる。
また、複合紡糸ノズルに隙間60の流路を形成し、この流路から有機バインダと分散媒のみを含有する混合液を紡糸時に吐出し、共焼結することで、隙間60を安定的に形成することができる。
得られた構造体の第1電極10及び第2電極20の表面にそれぞれ、第1集電体70及び第2集電体90を、レーザー加工、スパッタ、メッキ等で形成することによって、図3に示すような糸電池1を得ることができる。
この表面にさらに、ディッピング法やコーティング法等で絶縁膜100を形成することによって、図5に示すような糸電池3を得ることができる。
本発明のコネクタ付き糸電池は、例えば、上記手順により作製した糸電池の第1電極とコネクタの第1接続端子とを第1導体を介して接続し、糸電池の第2電極とコネクタの第2接続端子とを第2導体を介して接続することで得ることができる。
さらに、コネクタを構成する嵌合ハウジング、第1導体、第2導体、第1接続端子と第1導体との結線部及び第2接続端子と第2導体との結線部をカバリング糸により覆ってもよく、カバリング糸の外側をカバー部材により覆ってもよい。
例えば、上述した製造方法において糸状の第1集電体及び糸状の第2集電体の長さが、糸状の第1電極、糸状の第2電極及び糸状の固体電解質の長さよりも長くなるように準備し、糸状の第1集電体及び糸状の第2集電体が同じ端部にはみ出るように糸状の第1電極、糸状の第2電極、糸状の固体電解質、糸状の第1集電体及び糸状の第2集電体を組み合わせて、はみ出た糸状の第1集電体及び糸状の第2集電体を、コネクタを構成する第1接続端子及び第2接続端子にそれぞれ直接接続してもよい。
1a 第1端部
1b 第2端部
5 コネクタ付き糸電池
10 第1電極
20 第2電極
30 固体電解質
60 隙間
70 第1集電体
90 第2集電体
100 絶縁膜
170 第1導体
190 第2導体
200、201、202 コネクタ
210、211、212、310、311、312 嵌合ハウジング
220、221、222、223、320 カバリング糸
230、330 カバー部材
250、360 凹部
260、350 凸部
270 第1接続端子
290 第2接続端子
300、301、302 外部コネクタ
370 第1外部端子
390 第2外部端子
400 電子部品
470 第1外部導体
490 第2外部導体
500 芯糸
510、520、530 巻糸
Claims (5)
- 長手方向に相対する第1端部及び第2端部を有する糸電池であって、
前記長手方向に延びる糸状の固体電解質と、前記長手方向に沿って前記固体電解質の外周面の一部にそれぞれ配置される第1電極及び第2電極と、前記長手方向に沿って前記第1電極の外周面に配置される第1集電体と、前記長手方向に沿って前記第2電極の外周面に配置される第2集電体とを備え、
前記第1電極及び前記第2電極は、互いに接触しないように配置されていることを特徴とする糸電池。 - 前記第1電極、前記第2電極及び前記固体電解質が、いずれも酸化物を含んでいる請求項1に記載の糸電池。
- 前記第1電極及び前記第2電極の少なくとも一方が、前記固体電解質と同じ酸化物を含んでいる請求項2に記載の糸電池。
- 最外周面の少なくとも一部が、絶縁性材料からなる絶縁膜により覆われている請求項1〜3のいずれかに記載の糸電池。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の糸電池と、前記糸電池の前記第1端部又は前記第2端部に接続されるコネクタとを備えるコネクタ付き糸電池であって、
前記コネクタは、前記第1集電体と接続される第1接続端子と、前記第2集電体と接続される第2接続端子とを有していることを特徴とするコネクタ付き糸電池。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018182471 | 2018-09-27 | ||
JP2018182471 | 2018-09-27 | ||
PCT/JP2019/037285 WO2020067017A1 (ja) | 2018-09-27 | 2019-09-24 | 糸電池及びコネクタ付き糸電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020067017A1 true JPWO2020067017A1 (ja) | 2021-08-30 |
JP7243734B2 JP7243734B2 (ja) | 2023-03-22 |
Family
ID=69952147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020549218A Active JP7243734B2 (ja) | 2018-09-27 | 2019-09-24 | 糸電池及びコネクタ付き糸電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210210780A1 (ja) |
JP (1) | JP7243734B2 (ja) |
CN (1) | CN112805866B (ja) |
WO (1) | WO2020067017A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS465944Y1 (ja) * | 1966-02-12 | 1971-03-03 | ||
JPS64657A (en) * | 1987-03-27 | 1989-01-05 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | Solid electrochemical device |
JP2001093581A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-06 | Sony Corp | 編込み型バッテリ及びこの編込み型バッテリを備えるバッテリウェア |
JP2009087814A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Ohara Inc | 発熱機構を備える二次電池 |
JP2009193888A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Ohara Inc | 固体電解質の製造方法及びリチウム電池の製造方法 |
JP2014026747A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Toyota Motor Corp | 全固体リチウムイオン二次電池、当該電池の製造に用いられるシリコン酸リチウム被覆粒子の製造方法、及び全固体リチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP2017168388A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 古河機械金属株式会社 | リチウムイオン電池 |
JP2017183115A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 旭化成株式会社 | リチウムイオン電池 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4522897A (en) * | 1983-10-14 | 1985-06-11 | Cape Cod Research, Inc. | Rope batteries |
US8224007B2 (en) * | 2005-01-20 | 2012-07-17 | Oticon A/S | Hearing aid with rechargeable battery and rechargeable battery |
KR101024635B1 (ko) * | 2008-12-29 | 2011-03-25 | 경상대학교산학협력단 | 실 형태 전지 및 이를 연결하기 위한 커넥터 |
CN102687332B (zh) * | 2010-02-01 | 2015-09-02 | 株式会社Lg化学 | 线缆型二次电池 |
KR101115922B1 (ko) * | 2010-02-02 | 2012-02-13 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지의 제조방법 |
KR20110127972A (ko) * | 2010-05-20 | 2011-11-28 | 주식회사 엘지화학 | 금속 코팅된 고분자 집전체를 갖는 케이블형 이차전지 |
KR101351896B1 (ko) * | 2010-06-28 | 2014-01-22 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지용 음극 및 이를 구비하는 케이블형 이차전지 |
KR101322695B1 (ko) * | 2010-08-25 | 2013-10-25 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지 |
KR101322693B1 (ko) * | 2010-08-27 | 2013-10-25 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지 |
KR101351901B1 (ko) * | 2010-10-19 | 2014-01-17 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지용 음극 및 이의 제조방법 |
EP2677589B1 (en) * | 2011-02-17 | 2015-10-14 | LG Chem, Ltd. | Cable-type secondary battery |
JP5810224B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2015-11-11 | エルジー・ケム・リミテッド | ケーブル型二次電池 |
WO2013055190A1 (ko) * | 2011-10-13 | 2013-04-18 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지 |
EP2768062B1 (en) * | 2011-10-13 | 2016-05-18 | LG Chem, Ltd. | Cable-type secondary battery |
WO2013062337A2 (ko) * | 2011-10-25 | 2013-05-02 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지 |
JP5748922B2 (ja) * | 2011-10-25 | 2015-07-15 | エルジー・ケム・リミテッド | 二次電池用負極、及びそれを備える二次電池 |
KR101380586B1 (ko) * | 2011-10-25 | 2014-04-01 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지용 음극 및 이를 구비하는 이차전지 |
KR101366011B1 (ko) * | 2012-07-10 | 2014-02-24 | 경상대학교산학협력단 | 실 형태 전지, 전극 및 그 제조 방법 |
KR101470559B1 (ko) * | 2012-08-30 | 2014-12-08 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지용 음극 및 그를 포함하는 케이블형 이차전지 |
KR101548789B1 (ko) * | 2012-12-21 | 2015-09-01 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지 및 이의 제조 방법 |
WO2014182059A1 (ko) * | 2013-05-07 | 2014-11-13 | 주식회사 엘지화학 | 케이블형 이차전지 |
US10637067B2 (en) * | 2016-12-28 | 2020-04-28 | Global Graphene Group, Inc. | Process for flexible and shape-conformal rope-shape alkali metal-sulfur batteries |
-
2019
- 2019-09-24 WO PCT/JP2019/037285 patent/WO2020067017A1/ja active Application Filing
- 2019-09-24 JP JP2020549218A patent/JP7243734B2/ja active Active
- 2019-09-24 CN CN201980062388.9A patent/CN112805866B/zh active Active
-
2021
- 2021-03-25 US US17/212,581 patent/US20210210780A1/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS465944Y1 (ja) * | 1966-02-12 | 1971-03-03 | ||
JPS64657A (en) * | 1987-03-27 | 1989-01-05 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | Solid electrochemical device |
JP2001093581A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-06 | Sony Corp | 編込み型バッテリ及びこの編込み型バッテリを備えるバッテリウェア |
JP2009087814A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Ohara Inc | 発熱機構を備える二次電池 |
JP2009193888A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Ohara Inc | 固体電解質の製造方法及びリチウム電池の製造方法 |
JP2014026747A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Toyota Motor Corp | 全固体リチウムイオン二次電池、当該電池の製造に用いられるシリコン酸リチウム被覆粒子の製造方法、及び全固体リチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP2017168388A (ja) * | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 古河機械金属株式会社 | リチウムイオン電池 |
JP2017183115A (ja) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | 旭化成株式会社 | リチウムイオン電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020067017A1 (ja) | 2020-04-02 |
CN112805866B (zh) | 2024-03-01 |
CN112805866A (zh) | 2021-05-14 |
US20210210780A1 (en) | 2021-07-08 |
JP7243734B2 (ja) | 2023-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9130236B2 (en) | Electrode for secondary battery, preparation thereof, and secondary battery and cable-type secondary battery comprising the same | |
JP6203219B2 (ja) | ケーブル型二次電池 | |
JP6492959B2 (ja) | 固体電池 | |
US10186691B2 (en) | Battery and assembled battery | |
JP5810224B2 (ja) | ケーブル型二次電池 | |
KR20190027767A (ko) | 리튬 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차전지, 및 플렉서블 이차 전지 | |
KR101756939B1 (ko) | 다층형 케이블형 이차전지 | |
JP2014532956A (ja) | ケーブル型二次電池 | |
JP7047207B2 (ja) | バイポーラ電極を含むフレキシブル二次電池 | |
JP7416129B2 (ja) | コネクタ付き可撓性糸電池 | |
JP2018195483A (ja) | 固体電解質シート及びその製造方法、並びに、固体電池 | |
JP2016040772A (ja) | 無線充電が可能なケーブル型二次電池 | |
JP7243734B2 (ja) | 糸電池及びコネクタ付き糸電池 | |
JP7088299B2 (ja) | 糸電池 | |
JP7115550B2 (ja) | 糸電池 | |
JP5790752B2 (ja) | 電気化学装置 | |
JP2022139663A (ja) | 正極活物質、正極活物質層及び全固体電池 | |
JPWO2020218020A1 (ja) | 負極活物質、負極および二次電池 | |
CN110326151A (zh) | 纤维状电池 | |
WO2022203021A1 (ja) | 電極活物質層、電極、全固体電池 | |
WO2020218021A1 (ja) | 負極活物質、負極および二次電池 | |
WO2020013324A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
KR101747329B1 (ko) | 케이블형 이차전지 | |
CN115498282A (zh) | 电芯及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7243734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |