JPWO2020054050A1 - 自動車用吸音材 - Google Patents

自動車用吸音材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020054050A1
JPWO2020054050A1 JP2020546649A JP2020546649A JPWO2020054050A1 JP WO2020054050 A1 JPWO2020054050 A1 JP WO2020054050A1 JP 2020546649 A JP2020546649 A JP 2020546649A JP 2020546649 A JP2020546649 A JP 2020546649A JP WO2020054050 A1 JPWO2020054050 A1 JP WO2020054050A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
layer
film layer
core layer
sound absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020546649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6925082B2 (ja
Inventor
一貴 福井
一貴 福井
Original Assignee
MT−Tec合同会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=69776648&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2020054050(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by MT−Tec合同会社 filed Critical MT−Tec合同会社
Application granted granted Critical
Publication of JP6925082B2 publication Critical patent/JP6925082B2/ja
Publication of JPWO2020054050A1 publication Critical patent/JPWO2020054050A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/172Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using resonance effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D24/00Producing articles with hollow walls
    • B29D24/002Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled
    • B29D24/005Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled the structure having joined ribs, e.g. honeycomb
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0089Producing honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/02Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/022Mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/168Plural layers of different materials, e.g. sandwiches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings

Abstract

自動車用吸音材の軽量化を図りつつ、望ましい吸音性能を安定して得ることができる自動車用吸音材を提供する。本発明の自動車用吸音材は、筒状のセル20が複数の列をなして配置されているコア層10と、コア層の一方の面に接着された非通気性の樹脂フィルム層40とを備える複層構造を有し、コア層の一方の面のセル端部は、一列おきに、閉鎖面21と解放端22とを有し、コア層の他方の面のセル端部は、前記一方の面のセル端部に閉鎖面を有する列に、解放端22と、前記一方の面のセル端部に解放端を有する列に、閉鎖面21とを有し、解放端22によってセル20の内部空間が外部と連通しており、非通気性の樹脂フィルム層40のヤング率E(MPa)と、コア層10よりも第1の非通気性の樹脂フィルム層40側の層構造の面密度M(g/m)との関係は、0.5<E/M<21である。

Description

本発明は、自動車用吸音材に関する。
自動車の構造として、前方にエンジン室があり、後方にはトランク室があり、その中間に客室を設ける構造が一般的である。客室には、運転席、助手席および後部座席といった座席を設けている。また、客室には、自動車内装の外側を覆うようにダッシュインシュレータ、フロアーカーペット、フロアースペーサ、トランクトリム、及びトランクフロアーが設置されており、これら部品は、車体の形状や部品のデザインに合わせた凹凸状の形状に成形されている。更に、車体下の外装には、フロントフェンダーライナー、リアフェンダーライナー、及び空気の流れを制御する凹凸形状に成形されたアンダーカバーが設置されている。これら部品の多くは、材料として熱可塑性樹脂が使用され、この材料を加熱して当該部品の形状の型によりプレス成形し、厚みが異なる複数の部分を有する凹凸形状の部品に仕上げられる。
自動車開発の最近の動向として車内の静寂性が重要視されている。自動車の車内に伝わる騒音としては、ウインドウからの騒音、タイヤからの騒音、車体下からの騒音、エンジン音からの騒音、モータ音からの騒音などがある。騒音中の特に500Hzから4000Hzの周波数が、運転者や同乗者に耳障りとなると言われている。また、電気自動車では、従来、耳障りと感じていなかった4000〜8000Hzの周波数についても、エンジンがないことから、運転者や同乗者に耳障りとなるだろうと言われている。よって、この周波数の帯域の騒音を吸音する機能が、自動車の内外装部品に求められている。一方で、燃費削減も重要であり、自動車の内外装部品の軽量化も求められている。
また、特許第4539294号公報には、非金属からなるハニカムコアとその両端に接着剤を介して軽金属製の開孔を有する周波数選択板が接着され、その外側に繊維補強基材を接着させ、この周波数選択板は特定の周波数を透過又は遮断することが開示されている。
特許第4539294号公報
特許第4539294号公報の周波数選択板は軽金属製であるので、周波数選択板の開孔を通過する空気の摩擦による音の減衰効果が期待されるがそれ以上の効果はない。また、開孔を有する部材を用いると、開孔に汚れが溜まって透過又は遮断する周波数が変わってしまい望ましい吸音性能を安定して得ることができないという問題がある。
そこで本発明は、自動車用吸音材の軽量化を図りつつ、望ましい吸音性能を安定して得ることができる自動車用吸音材を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、筒状のセルが複数の列をなして配置されているコア層と、前記コア層の一方の面に接着された第1の非通気性の樹脂フィルム層とを備える複層構造の自動車用吸音材であって、前記第1の非通気性の樹脂フィルム層のヤング率E(MPa)と、前記コア層よりも前記第1の非通気性の樹脂フィルム層側の層構造の面密度M(g/m)との関係は、0.5<E/M<21である。
前記筒状のセルは、略四角筒状や略六角筒状などの多角筒状であってもよいし、略円筒状や略楕円筒状などの曲線筒状であってもよい。前記コア層の前記セルの各々は、一方の端に閉鎖面、他方の端に開放端を有し、前記セルの前記解放端によって前記セルの内部空間が外部と連通しており、前記セルの前記解放端は、前記コア層の両面において、隣接したセルの列が一列おきに配置されていることが好ましい。前記解放端、前記一方側閉鎖面、および前記他方側閉鎖面は、前記セルの形状に従い、略四角形状や略六角形状などの多角形状であっても、略円形状や略楕円形状などの曲線形状であってもよい。
前記第1の非通気性の樹脂フィルム層は、複数の異なるヤング率を有する材料で積層された構造を有してもよい。この場合のヤング率Eは、第1の非通気性の樹脂フィルム層全体のヤング率である。また、本発明の自動車用吸音材は、前記第1の非通気性の樹脂フィルム層の前記コア層とは反対側の面に、内表面層を更に備えてもよい。この場合の面密度Mは、第1の非通気性の樹脂フィルム層と内表面層の合計の面密度(単位面積当たりの質量)である。前記内表面層は、自動車の車内側に向かう表面の層であり、例えば、不織布や、プレーンニードル、ベロア等の繊維で構成された層、発泡ウレタンや、発泡ポリエチレン、発泡ナイロン等の発泡樹脂で構成された層、又はこれらを組み合わせた層であってよい。
本発明の自動車用吸音材は、前記コア層の前記第1の非通気性の樹脂フィルム層が接着された面とは反対側の面に接着された第2の非通気性の樹脂フィルム層を更に備えてもよい。この場合、前記第2の非通気性の樹脂フィルム層のヤング率E(MPa)と、前記コア層よりも前記第2の非通気性の樹脂フィルム層側の層構造の面密度M(g/m)との関係は、0.5<E/M<21を満たしてもよいし、又は満たさなくてもよい。また、E/MとE/Mとの差の絶対値は、0.8以上としてもよい。また、本発明の自動車用吸音材は、前記第2の非通気性の樹脂フィルム層の前記コア層とは反対側の面に、外表面層を更に備えてもよい。この場合の面密度Mは、第2の非通気性の樹脂フィルム層と外表面層の合計の面密度である。前記外表面層は、自動車の車外側に向かう表面の層であり、例えば、不織布や、プレーンニードル、ベロア等の繊維で構成された層、発泡ウレタンや、発泡ポリエチレン、発泡ナイロン等の発泡樹脂で構成された層、又はこれらを組み合わせた層であってよい。
または、本発明の自動車用吸音材は、前記コア層の前記第1の非通気性の樹脂フィルム層が接着された面とは反対側の面に接着された複数の開孔を有する樹脂フィルム層を更に備えてもよい。
このように本発明に係る自動車用吸音材は、筒状のセルが複数の列をなして配置されているコア層と、前記コア層の一方の面に接着された第1の非通気性の樹脂フィルム層とを備え、前記第1の非通気性の樹脂フィルム層のヤング率Eと、前記コア層よりも前記第1の非通気性の樹脂フィルム層側の層構造の面密度Mとの関係が0.5<E/M<21である構成によって、通常、吸音に寄与しないと考えられる非通気性の樹脂フィルム層を用いても、面密度Mに対して通常よりも顕著に小さいヤング率Eを有する場合、上記コア層の所定の構造との関係から吸音に寄与するようになり、自動車で耳障りな騒音となる周波数500Hzから8000Hzの帯域に吸音率のピークを有する望ましい吸音性能を得ることができる。このように、コア層と第1の非通気性の樹脂フィルム層の所定の構造により、自動車用部品の軽量化を図っても高い剛性を確保することができるとともに、複数の開孔を有する部材を用いずに望ましい吸音性能を発揮することができるので、開孔に汚れが溜まることなく、望ましい吸音性能を安定して得ることができる。
第1の非通気性の樹脂フィルム層を、複数の異なるヤング率を有する材料で積層された構造とする構成によって、前記ヤング率E及び前記面密度Mの設計が容易になり、吸音率のピークの制御を容易に行うことができる。
第1の非通気性の樹脂フィルム層のコア層とは反対側の面に、内表面層を更に設ける構成とすることで、通常よりも小さいヤング率を有する第1の非通気性の樹脂フィルム層を保護することができ、望ましい吸音性能を安定して得ることができる。
コア層の第1の非通気性の樹脂フィルム層が接着された面とは反対側の面に、第2の非通気性の樹脂フィルム層を接着し、第2の非通気性の樹脂フィルム層のヤング率Eと、コア層よりも第2の非通気性の樹脂フィルム層側の層構造の面密度Mとの比であるE/Mと前記E/Mとの差の絶対値を0.8以上とする構成にすることで、自動車で耳障りな騒音となる周波数500Hzから8000Hzの帯域に吸音率のピークを2つ有し、吸音する周波数の帯域の広い吸音性能に優れた自動車用吸音材を得ることができる。
コア層の第1の非通気性の樹脂フィルム層が接着された面とは反対側の面に接着された複数の開孔を有する樹脂フィルム層を更に備えることで、複数の開孔を有する樹脂フィルム層に予め形成された開孔パターンによって、コア層の少なくとも一方の面の解放端の閉塞度を容易に調整し且つ安定的に維持することができ、そのため、自動車用吸音材の吸音率のピークのコントロールが可能であり、よって、上述したE/Mの値とともに、自動車用吸音材の吸音率のピークを望ましい周波数の帯域により容易にコントロールすることができる。
コア層のセルの各々が、一方の端に閉鎖面、他方の端に開放端を有し、セルの解放端によってセルの内部空間が外部と連通しており、セルの解放端は、コア層の両面において、隣接したセルの列が一列おきに配置されている構成にすることで、コア層のセルの閉鎖面が、第1の非通気性の樹脂フィルム層とコア層とを接着する面として確保され、セルの閉鎖面が一列おきに配置されているので、第1の非通気性の樹脂フィルム層とコア層との接着性を向上させることができる。
本発明に係る自動車用吸音材におけるコア層に用いるコア材料の製造過程を示す斜視図である。 本発明に係る自動車用吸音材におけるコア層を示す概略平面図である。 III-III線に沿って図2のコア層を示す概略断面図である。 本発明に係る自動車用吸音材の一実施の形態を示す分解斜視図である。 図4に示す自動車用吸音材の実施の形態の概略断面図である。 本発明に係る自動車用吸音材の別の実施の形態を示す分解斜視図である。 本発明に係る自動車用吸音材の別の実施の形態を示す概略断面図である。 本発明に係る自動車用吸音材の実施例におけるE/Mと吸音ピーク周波数との関係を示すグラフである。
以下、添付の図面を参照して、本発明に係る自動車用吸音材の一実施の形態について説明する。なお、図面は、別段の定めがない限り、縮尺通りに描くことを意図してはいない。
先ず、本発明に係る自動車用吸音材の各実施の形態において共通するコア層について説明する。図1は、このコア層となるコア材料の製造過程を示す斜視図である。なお、このコア材料は、ここに引用することで本明細書の記載の一部をなすものとする国際公開第2006/053407号にその製造方法が詳細に記載されている。
図1に示すように、このコア材料1は、平坦な材料シートを所定の型を有するローラ(図示省略)によって熱成形され、実質的にシートを切ることなく塑性変形により形成されたものである。コア材料1の素材は、これらに限定されないが、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンテレフタラート(PET)などの熱可塑性樹脂や、繊維との複合材料、紙、金属等を用いることができ、特に熱可塑性樹脂が好ましい。本実施の形態では、熱可塑性樹脂を用いた場合について説明する。材料シートの厚みは、これに限定されないが、例えば、0.05mmから0.50mmの範囲が好ましく、熱成形後のコア材料1の厚みもほぼ同様である。
コア材料1は、製造方向Yに対して直交する幅方向Xに向かって、山部11と谷部12が交互に配置される三次元構造を有している。山部11は、2つの側面13とその間の頂面17とで構成され、谷部12は、隣接する山部11と共有する2つの側面13とその間の底面14とで構成される。なお、本実施の形態では、図1に示すように山部11の形状が台形の場合について説明するが、本発明はこれに限定されず、三角形や長方形などの多角形の他、正弦曲線や弓形などの曲線形にしてもよい。
コア材料1は、上記の三次元構造を、製造方向Yに向かって連続するように備える。すなわち、図1に示すように、製造方向Yに向かって複数の山部11a、11b、11c、11dが連続して形成される。谷部12も同様に連続して形成される。そして、山部11間の接続および谷部12間の接続は、2種類の接続方法を交互に繰り返すことでなされている。
第1の接続方法は、図1に示すように、幅方向の第1の折り畳み線X1において、隣接する2つの山部11b、11cの頂面17b、17cが、それぞれ台形状の山部接続面15b、15cを介して接続するというものである。山部接続面15は頂面17に対して直角の角度で形成されている。この幅方向の第1の折り畳み線X1において、隣接する2つの谷部の底面14b、14cは、直接に接続している。第2の接続方法は、図2に示すように、幅方向の第2の折り畳み線X2において、隣接する2つの谷部の底面14a、14b(又は14c、14d)が、それぞれ台形状の谷部接続面16a、16b(又は16c、16d)を介して接続するというものである。谷部接続面16は底面14に対して直角の角度で形成されている。この幅方向の第2の折り畳み線X2において、隣接する2つの山部の頂面12a、12b(又は12c、12d)は、直接に接続している。
このようにコア材料1は、複数の三次元構造(山部11、谷部12)が接続領域(山部接続面15、谷部接続面16)を介して接続されており、接続領域を折り畳むことで、本発明の自動車用吸音材のコア層が形成される。具体的には、第1の折り畳み線X1では山折りで、隣接する2つの谷部の底面14b、14c同士が、その裏面を介して重なり合い、隣接する2つの山部の山部接続面15b、15cのなす角度が180度まで開くように折り畳む。また、第2の折り畳み線X2では谷折りで、隣接する2つの山部の頂面17a、17b(又は17c、17d)同士が重なり合い、隣接する2つの谷部の谷部接続面16a、16b(又は16c、16d)のなす角度が180度まで閉じるように折り畳む。このようにコア材料1を折り畳むことで得られた本発明の自動車用吸音材のコア層10を、図2及び図3に示す。
図2及び図3に示すように、コア層10は、複数の列をなして配置されている略六角筒状のセル20を備え、一列おきに、隣接する2つの山部から形成されたセル20A、20C、20Eと、隣接する2つの谷部から形成されたセル20B、20Dが配置される。図3中の破線18は、コア材料の裏面であった面であり、略六角筒状のセル20の内壁を概ね示すものである。
山部から形成されたセル20A、20C、20Eは、それぞれ略六角筒状を形成する6つのセル側壁を備え、これらセル側壁は、セル材料における2つ頂面17と4つの側面13から形成されたものである。また、これらセル20A、20C、20Eは、コア層10の一方の面10a(図2での表側の面)のセル端部において、それぞれセル端部を閉塞する略六角筒状の閉鎖面21A、21C、21Eを備え、これら一方側の閉鎖面21は、それぞれセル材料における2つの台形の山部接続面15によって形成されたものである。更に、これらセル20A、20C、20Eは、コア層10の反対側である他方の面10bのセル端部において、略六角形状に開口された解放端22A、22C、22Eを備える。この解放端22A、22C、22Eによって、セル20A、20C、20Eのそれぞれの内部空間が外部と連通している。
谷部から形成されたセル20B、20Dも、それぞれ略六角筒状を形成する6つのセル側壁を備え、これらセル側壁は、セル材料における2つ底面14と4つの側面13から形成されたものである。また、これらセル20B、20Dは、コア層10の前記一方の面10aのセル端部において、略六角形状に開口された解放端22B、22Dを備える。この解放端22B、22Dによって、セル20B、20Dのそれぞれの内部空間が外部と連通している。更に、これらセル20B、20Dは、コア層10の反対側である他方の面10bのセル端部において、それぞれセル端部を閉塞する略六角筒状の閉鎖面21B、21Dを備え、これら他方側の閉鎖面21は、それぞれセル材料における2つの台形の谷部接続面16によって形成されたものである。
このようにコア層10は、一方の面10aのセル端部には、一列おきに、セル材料における山部から形成された一方側閉鎖面21A、21C、21Eを有し、他方の面10bのセル端部には、上記とは異なるセルの列に、セル材料における谷部から形成された他方側閉鎖面21B、21Dを有しているが、別段の記載がない限り、一方側閉鎖面、他方側閉鎖面のどちらの閉鎖面21も実質的に同一の機能を発揮するものである。
コア層10全体の厚みは、複層構造体を自動車のどこの部品に用いるかで変わるため、以下に限定されないが、後述する非通気性の樹脂フィルム層による吸音率のピークをコントロールする点や、コア層10自体の吸音性能、コア層10の強度、重量の観点から、3mmから25mmの範囲が好ましく、5mmから20mmの範囲がより好ましい。
コア層10の目付け(単位面積当たりの質量)は、複層構造体を自動車のどこの部品に用いるかで変わるため、これらに限定されないが、400g/mから4000g/mの範囲が好ましく、500g/mから3000g/mの範囲がより好ましい。コア層10の厚みが大きく、目付けが大きい程、概ね、コア層10の強度が高くなり、また、吸音率がピークとなる周波数を低周波数側へとコントロールできる傾向がある。
コア層10の目付けは、コア層10の素材の種類や、コア層10全体の厚み、セル20の壁厚(材料シートの厚み)の他に、コア層10のセル20間のピッチPcx、Pcy(セルの中心軸間の距離)によっても調整することができる。コア層10の目付けを上記の範囲とするためには、例えば、コアの製造方向Yであるセル20が隣接して列をなす方向のセル20間のピッチPcyを、3mmから15mmの範囲とすることが好ましく、4mmから10mmの範囲とすることがより好ましい。
次に、上述したコア層10を用いて本発明に係る自動車用吸音材の各実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
第1の実施形態の自動車用吸音材は、図4及び図5に示すように、上述したコア層10と、その一方の面に設けられた非通気性の樹脂フィルム層40と、更にその外側に設けられた内表面層となる不織布層30とを備える。
非通気性の樹脂フィルム層40の素材は、これらに限定されないが、例えば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリアミド(PA)などの樹脂フィルムを用いることができる。また、非通気性の樹脂フィルム層40は、これら異なる種類の樹脂の層を複数積層させた構造としたり、同じ種類の樹脂であっても異なるヤング率を有する材料の層を複数積層させた構造としてもよい。
非通気性の樹脂フィルム層40のヤング率Eは、詳しくは後述する面密度Eとの比によるため、以下に限定されないが、通常の自動車用部品に用いられるものよりも低く、例えば、その上限は、1700MPa以下が好ましく、1600MPa以下がより好ましく、1500MPa以下が更に好ましい。また、ヤング率の下限は、これらに限定されないが、200MPa以上が好ましく、300MPa以上がより好ましい。なお、樹脂の種類やフィルムの製法によっては、フィルムの溶融樹脂が流れる方向(MD)におけるヤング率と、その直角方向(TD)におけるヤング率は値が異なるが、本発明のE/Mを算出する際は、値が低い方のヤング率を用いることとする。
非通気性の樹脂フィルム層40の面密度(目付け)は、詳しくは後述する不織布層30との合計の面密度Eにもよるため、以下に限定されないが、例えば、その下限は、30g/m以上が好ましく、40g/m以上がより好ましく、50g/m以上が更に好ましい。また、面密度の上限は、これらに限定されないが、500g/m以下が好ましく、300g/m以下がより好ましく、250g/m以下が更に好ましい。
非通気性の樹脂フィルム層40の厚みは、これに限定されないが、例えば、その下限は、0.02mm以上が好ましく、0.03mm以上がより好ましく、0.05mm以上が更に好ましい。また、厚みの上限は、これらに限定されないが、0.8mm以下が好ましく、0.7mm以下がより好ましく、0.6mm以下が更に好ましい。
非通気性の樹脂フィルム層40は、コア層10に対して、熱溶着させて接着させてもよいし、接着剤(図示省略)を介して接着させてもよい。接着剤としては、特に限定されないが、例えば、エポキシ系やアクリル系等の接着剤を用いることができる。また、非通気性の樹脂フィルム層40をコア層10及び不織布層30と熱溶着させるために、例えば、非通気性の樹脂フィルム層40を三層構造にして、中央の層と、その両側の面に位置する2つの接着層とを備えるようにしてもよい。この場合、接着層の素材は、中央の層に用いる素材の融点よりも低い融点を有する素材を用いる。例えば、中央の層に190℃から220℃の融点を有するポリアミドを用い、接着層に90℃から130℃の融点を有するポリエチレンを用いることで、非通気性の樹脂フィルム層40をコア層10や不織布層30に貼り合わせる際の加熱時の温度や自動車用吸音材の所定の形状に熱成形する温度を150℃から160℃程とすれば、接着層が溶融してコア層10や不織布層30と強固に接着する一方、中央の層は溶融しないので非通気性の樹脂フィルム層40のヤング率を大きく変えることなく、自動車用吸音材の望ましい吸音性能を得ることができる。接着層のポリエチレンよりも融点の高い樹脂としては、ポリアミドの他に、ポリプロピレンがある。
不織布層30は、これらに限定されないが、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)などの樹脂を用いたスパンボンド、スパンレース、又はニードルパンチなどの各種不織布を用いることが好ましい。
不織布層30の面密度(目付け)は、非通気性の樹脂フィルム層40との合計の面密度Eによるため、以下に限定されないが、例えば、その下限は、10g/m以上が好ましく、20g/m以上がより好ましく、30g/m以上が更に好ましい。また、面密度の上限は、これらに限定されないが、500g/m以下が好ましく、300g/m以下がより好ましく、250g/m以下が更に好ましい。
本実施の形態において、非通気性の樹脂フィルム層40のヤング率をEとし、非通気性の樹脂フィルム層40および不織布層30の合計の面密度をMとすると、E/Mの値を0.5から21までの範囲とすることで、自動車用吸音材の吸音率のピークを、自動車で耳障りな騒音となる周波数500Hzから8000Hzの帯域にコントロールすることができる。この周波数の帯域の中でも、500Hzから4000Hzの帯域に吸音率のピークを有するようにする場合、E/Mの値を0.5から8までの範囲とすることが好ましく、更に1000Hzから3000Hzの帯域に吸音率のピークを有するようにする場合、E/Mの値を1.5から5.5までの範囲とすることがより好ましい。また、4000Hzから8000Hzの帯域に吸音率のピークを有するようにする場合、E/Mの値を8から21までの範囲とすることが好ましく、更に5000Hzから6000Hzの帯域に吸音率のピークを有するようにする場合、E/Mの値を11から14までの範囲とすることが好ましい。
このように第1の実施形態によれば、一列おきに解放端と閉鎖面が配置されるコア層10の少なくとも一方の面に、非通気性の樹脂フィルム層40と、更にその外側に不織布層30を設けることによって、自動車用吸音材の軽量化を図っても高い剛性を確保することができるとともに、非通気性の樹脂フィルム層40のヤング率Eと非通気性の樹脂フィルム層40および不織布層30の合計の面密度Mとの比であるE/Mの値を調整することで、自動車用吸音材の吸音率のピークを望ましい周波数の帯域にコントロールすることができる。
なお、図4及び図5では、非通気性の樹脂フィルム層40の外側に不織布層30を設ける場合を示したが、本発明はこれに限定されず、不織布層30を設けなくてもよく、非通気性の樹脂フィルム層40のヤング率Eと非通気性の樹脂フィルム層40のみの面密度Mを調整することで、自動車用吸音材の吸音率のピークを上記と同様にコントロールすることができる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態の自動車用吸音材は、図6に示すように、上述したコア層10と、その一方の面に設けられた第1の非通気性の樹脂フィルム層40aと、その他方の面に設けられた第2の非通気性の樹脂フィルム層40bと、更にこれらの外側にそれぞれ設けられた内表面層及び外表面層となる第1及び第2の不織布層30a、30bとを備える。なお、第1の実施形態と同様の構成については同様の符号を付し、ここでの詳細な説明は省略する。
第1および第2の非通気性の樹脂フィルム層40a、40bも第1および第2の不織布層30a、30bも、コア層10の両側の面に、構成(樹脂フィルムの素材や、厚み、不織布の製法や、目付け等)が同一のものを貼り合わせてもよいし、構成が異なるものを貼り合わせてもよい。
このようにコア層10の両面に非通気性の樹脂フィルム層40を設けた場合は、非通気性の樹脂フィルム層40のヤング率Eと非通気性の樹脂フィルム層40および不織布層30の合計の面密度Mとの比であるE/Mの値の調整は、第1の非通気性の樹脂フィルム層40a側と、第2の非通気性の樹脂フィルム層40b側とで別々に行う。つまり、第1の非通気性の樹脂フィルム層40aのヤング率をEとし、第1の非通気性の樹脂フィルム層40aおよび第1の不織布層30aの合計の面密度をMとし、E/Mの値を0.5から21までの範囲とする。また、第2の非通気性の樹脂フィルム層40bのヤング率をEとし、第2の非通気性の樹脂フィルム層40bおよび第2の不織布層30bの合計の面密度をMとし、E/Mの値を0.5から21までの範囲とする。E/Mの値とE/Mの値とは、異なるようにすることが好ましく、E/MとE/Mとの差の絶対値は、0.8以上が好ましく、2.0以上がより好ましく、3.0以上が更に好ましい。なお、この差の絶対値の上限は、特に限定されてないが、例えば、5以下が好ましい。
第2の実施形態によれば、一列おきに解放端と閉鎖面が配置されるコア層10の両方の面に非通気性の樹脂フィルム層40と不織布層30をそれぞれ設け、第1の非通気性の樹脂フィルム層40a側のE/Mの値と第2の非通気性の樹脂フィルム層40b側のE/Mの値の両方を、0.5から21までの範囲内とし、更にこの範囲内で異なるようにすることで、自動車で耳障りな騒音となる周波数500Hzから8000Hzの帯域に吸音率のピークを2つ有する吸音性能に優れた自動車用吸音材を得ることができる。特に、E/MとE/Mとの値の差の絶対値を0.8以上にすることで、吸音する周波数の帯域を広くすることができる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態の自動車用吸音材は、図7に示すように、上述したコア層10と、その一方の面に設けられた非通気性の樹脂フィルム層40と、コア層10の非通気性の樹脂フィルム層40とは反対側の面に、複数の開孔を有する樹脂フィルム層50と、更にこれらの外側にそれぞれ設けられた内表面層及び外表面層となる第1及び第2の不織布層30a、30bとを備える。なお、第1及び第2の実施形態と同様の構成については同様の符号を付し、ここでの詳細な説明は省略する。
複数の開孔を有する樹脂フィルム層50(以下、開孔フィルム層50という)は、層を貫通する複数の孔55を有する。この孔55の開孔は、コア層10に貼り合わされる前に予め行われるものであり、例えば、熱針やパンチ加工(オス型とメス型を用いたパンチ加工)で開け、孔が塞がることを防止するため、孔のバリを極力抑えた孔形状とすることが好ましい。
孔55の開孔パターンは、特に限定されないが、千鳥配列や格子配列で配置することが好ましい。開孔フィルム層50の開孔率は、特に限定されないが、0.2%から5%の範囲が好ましい。孔55の直径は、0.25mmから2.5mmの範囲が好ましく、0.3mmから2.0mmの範囲がより好ましい。
なお、開孔フィルム層50の孔55のピッチは、図2に示すコア層10のセル20のピッチPcx、Pcyと、必ずしも一致させなくてもよく、また、開孔フィルム層50をコア層10に貼り合わせる際に必ずしも孔55とセル20の位置合わせをしなくてもよい。これは、開孔フィルム層50の孔55とコア層10のセル20の解放端22の位置がランダムに重なることで、適度に内外の連通が確保されるようになるからである。開孔フィルム層50の孔55のピッチは、コア層10のセル20のピッチよりも少なくともX方向あるいはY方向のどちらかを小さくすることが好ましい。
第3の実施形態によれば、コア層10の非通気性の樹脂フィルム層40とは反対側の面に開孔フィルム層50を設けても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、開孔フィルム層50に予め形成された開孔パターンによって、コア層10の少なくとも一方の面の解放端22の閉塞度を容易に調整し且つ安定的に維持することができ、そのため、自動車用吸音材の吸音率のピークのコントロールが可能であり、よって、非通気性の樹脂フィルム層40側のE/Mの値とともに、自動車用吸音材の吸音率のピークを望ましい周波数の帯域により容易にコントロールすることができる。
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例1として、図4及び図5に示す複層構造を有する自動車用吸音材を作製した。図1〜図3の構造を有するコア層の一方の面に、厚み50μmの3層からなる非通気性の樹脂フィルム(素材:ポリエチレン/ポリアミド/ポリエチレン、フィルムのヤング率:300MPa)を貼り、更にその外側に、内表面層としてスパンボンド不織布(素材:ポリエチレンテレフタラート、目付け:250g/m)を貼った。非通気性の樹脂フィルムと不織布の合計の面密度は、180g/mであった。そして、この複層構造体を加熱、プレスして層間が接着された自動車用吸音材を得た。
この実施例1の自動車用吸音材の吸音性能を評価するため、ISO10534−2(JIS A 1405)に準拠する方法に従って、実施例1の自動車用吸音材から直径29mm程の円筒状の試料を採取して、この試料の周波数500Hzから6300Hzにおける垂直入射吸音率を測定した。その結果、吸音率のピークの周波数は1000Hzであった。
実施例1と同様にして、以下の表1に示すように、不織布や非通気性の樹脂フィルムの素材、目付け、厚み等を変えた実施例2〜6の自動車用吸音材を作製し、吸音性能を測定した。その結果を、実施例1を含めて表1及び図8に示した。なお、いずれの実施例においてもコア層は、ポリプロピレン樹脂で、厚みが約20mm以下、セル間のピッチPcyが約10mm以下のものを用いた。
Figure 2020054050
表1及び図8に示すように、非通気性の樹脂フィルム層のヤング率Eとコア層の上の層構造の面密度Mとの比であるE/Mの値が高い程、自動車用吸音材の吸音率のピークの周波数が高くなった。通常、非通気性の樹脂フィルム層では、吸音に寄与しないと考えられていたが、このように面密度Mに対して通常よりも顕著に小さいヤング率Eを有する非通気性の樹脂フィルム層を用いたことによって、上記コア層の所定の構造との関係から吸音に寄与するようになったと推測される。また、図8に示すように、実施例1〜6の結果から、E/Mの値を0.5から21の範囲にすれば、自動車で耳障りな騒音となる周波数500Hzから8000Hzの帯域に吸音率のピークを有する望ましい吸音性能の自動車用吸音材を作製できることがわかる。
本発明の自動車用吸音材によれば、重量を抑え、高い剛性を維持した状態で、非通気性の樹脂フィルム層を貼り合せることにより、吸音率のピークを500Hzから8000Hzの周波数の帯域にコントロールすることが可能となる。本発明の自動車用吸音材は、より具体的には、例えば、フロアーカーペット、フロアースペーサ、トランクトリム、トランクフロアー、ダッシュインシュレータ、アンダーカバーなどの騒音発生源の吸音カバー部品に有用である。
1 コア材料
10 コア層
11 山部
12 谷部
13 側面部
14 底面部
15 山部接続面
16 谷部接続面
17 頂面
18 コア材料裏面
19 貫通孔
20 セル
21 閉鎖面
22 解放端
30 不織布層
40 非通気性の樹脂フィルム層
50 複数の開孔を有する樹脂フィルム層
55 孔
前記筒状のセルは、略四角筒状や略六角筒状などの多角筒状であってもよいし、略円筒状や略楕円筒状などの曲線筒状であってもよい。前記コア層の前記セルの各々は、一方の端に閉鎖面、他方の端に開放端を有し、前記セルの前記開放端によって前記セルの内部空間が外部と連通しており、前記セルの前記開放端は、前記コア層の両面において、隣接したセルの列が一列おきに配置されていることが好ましい。前記開放端、前記一方側閉鎖面、および前記他方側閉鎖面は、前記セルの形状に従い、略四角形状や略六角形状などの多角形状であっても、略円形状や略楕円形状などの曲線形状であってもよい。
コア層の第1の非通気性の樹脂フィルム層が接着された面とは反対側の面に接着された複数の開孔を有する樹脂フィルム層を更に備えることで、複数の開孔を有する樹脂フィルム層に予め形成された開孔パターンによって、コア層の少なくとも一方の面の開放端の閉塞度を容易に調整し且つ安定的に維持することができ、そのため、自動車用吸音材の吸音率のピークのコントロールが可能であり、よって、上述したE/Mの値とともに、自動車用吸音材の吸音率のピークを望ましい周波数の帯域により容易にコントロールすることができる。
コア層のセルの各々が、一方の端に閉鎖面、他方の端に開放端を有し、セルの開放端によってセルの内部空間が外部と連通しており、セルの開放端は、コア層の両面において、隣接したセルの列が一列おきに配置されている構成にすることで、コア層のセルの閉鎖面が、第1の非通気性の樹脂フィルム層とコア層とを接着する面として確保され、セルの閉鎖面が一列おきに配置されているので、第1の非通気性の樹脂フィルム層とコア層との接着性を向上させることができる。
山部から形成されたセル20A、20C、20Eは、それぞれ略六角筒状を形成する6つのセル側壁を備え、これらセル側壁は、セル材料における2つ頂面17と4つの側面13から形成されたものである。また、これらセル20A、20C、20Eは、コア層10の一方の面10a(図2での表側の面)のセル端部において、それぞれセル端部を閉塞する略六角筒状の閉鎖面21A、21C、21Eを備え、これら一方側の閉鎖面21は、それぞれセル材料における2つの台形の山部接続面15によって形成されたものである。更に、これらセル20A、20C、20Eは、コア層10の反対側である他方の面10bのセル端部において、略六角形状に開口された開放端22A、22C、22Eを備える。この開放端22A、22C、22Eによって、セル20A、20C、20Eのそれぞれの内部空間が外部と連通している。
谷部から形成されたセル20B、20Dも、それぞれ略六角筒状を形成する6つのセル側壁を備え、これらセル側壁は、セル材料における2つ底面14と4つの側面13から形成されたものである。また、これらセル20B、20Dは、コア層10の前記一方の面10aのセル端部において、略六角形状に開口された開放端22B、22Dを備える。この開放端22B、22Dによって、セル20B、20Dのそれぞれの内部空間が外部と連通している。更に、これらセル20B、20Dは、コア層10の反対側である他方の面10bのセル端部において、それぞれセル端部を閉塞する略六角筒状の閉鎖面21B、21Dを備え、これら他方側の閉鎖面21は、それぞれセル材料における2つの台形の谷部接続面16によって形成されたものである。
このように第1の実施形態によれば、一列おきに開放端と閉鎖面が配置されるコア層10の少なくとも一方の面に、非通気性の樹脂フィルム層40と、更にその外側に不織布層30を設けることによって、自動車用吸音材の軽量化を図っても高い剛性を確保することができるとともに、非通気性の樹脂フィルム層40のヤング率Eと非通気性の樹脂フィルム層40および不織布層30の合計の面密度Mとの比であるE/Mの値を調整することで、自動車用吸音材の吸音率のピークを望ましい周波数の帯域にコントロールすることができる。
第2の実施形態によれば、一列おきに開放端と閉鎖面が配置されるコア層10の両方の面に非通気性の樹脂フィルム層40と不織布層30をそれぞれ設け、第1の非通気性の樹脂フィルム層40a側のE/Mの値と第2の非通気性の樹脂フィルム層40b側のE/Mの値の両方を、0.5から21までの範囲内とし、更にこの範囲内で異なるようにすることで、自動車で耳障りな騒音となる周波数500Hzから8000Hzの帯域に吸音率のピークを2つ有する吸音性能に優れた自動車用吸音材を得ることができる。特に、E/MとE/Mとの値の差の絶対値を0.8以上にすることで、吸音する周波数の帯域を広くすることができる。
なお、開孔フィルム層50の孔55のピッチは、図2に示すコア層10のセル20のピッチPcx、Pcyと、必ずしも一致させなくてもよく、また、開孔フィルム層50をコア層10に貼り合わせる際に必ずしも孔55とセル20の位置合わせをしなくてもよい。これは、開孔フィルム層50の孔55とコア層10のセル20の開放端22の位置がランダムに重なることで、適度に内外の連通が確保されるようになるからである。開孔フィルム層50の孔55のピッチは、コア層10のセル20のピッチよりも少なくともX方向あるいはY方向のどちらかを小さくすることが好ましい。
第3の実施形態によれば、コア層10の非通気性の樹脂フィルム層40とは反対側の面に開孔フィルム層50を設けても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。また、開孔フィルム層50に予め形成された開孔パターンによって、コア層10の少なくとも一方の面の開放端22の閉塞度を容易に調整し且つ安定的に維持することができ、そのため、自動車用吸音材の吸音率のピークのコントロールが可能であり、よって、非通気性の樹脂フィルム層40側のE/Mの値とともに、自動車用吸音材の吸音率のピークを望ましい周波数の帯域により容易にコントロールすることができる。
1 コア材料
10 コア層
11 山部
12 谷部
13 側面部
14 底面部
15 山部接続面
16 谷部接続面
17 頂面
18 コア材料裏面
19 貫通孔
20 セル
21 閉鎖面
22 開放端
30 不織布層
40 非通気性の樹脂フィルム層
50 複数の開孔を有する樹脂フィルム層
55 孔

Claims (6)

  1. 筒状のセルが複数の列をなして配置されているコア層と、前記コア層の一方の面に接着された第1の非通気性の樹脂フィルム層とを備える複層構造の自動車用吸音材であって、前記第1の非通気性の樹脂フィルム層のヤング率E(MPa)と、前記コア層よりも前記第1の非通気性の樹脂フィルム層側の層構造の面密度M(g/m)との関係が、0.5<E/M<21である自動車用吸音材。
  2. 前記第1の非通気性の樹脂フィルム層が、複数の異なるヤング率を有する材料で積層された構造を有する請求項1に記載の自動車用吸音材。
  3. 前記コア層の前記第1の非通気性の樹脂フィルム層が接着された面とは反対側の面に接着された第2の非通気性の樹脂フィルム層を更に備える請求項1又は2に記載の自動車用吸音材。
  4. 前記第2の非通気性の樹脂フィルム層のヤング率E(MPa)と、前記コア層よりも前記第2の非通気性の樹脂フィルム層側の層構造の面密度M(g/m)との関係が、0.5<E/M<21であり、且つ、E/MとE/Mとの差の絶対値が0.8以上である請求項3に記載の自動車用吸音材。
  5. 前記コア層の前記第1の非通気性の樹脂フィルム層が接着された面とは反対側の面に接着された複数の開孔を有する樹脂フィルム層を更に備える請求項1又は2に記載の自動車用吸音材。
  6. 前記コア層の前記セルの各々が、一方の端に閉鎖面、他方の端に開放端を有し、前記セルの前記解放端によって前記セルの内部空間が外部と連通しており、前記セルの前記解放端が、前記コア層の両面において、隣接したセルの列が一列おきに配置されている請求項1〜5のいずれか一項に記載の自動車用吸音材。
JP2020546649A 2018-09-14 2018-09-14 自動車用吸音材 Active JP6925082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/034144 WO2020054050A1 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 自動車用吸音材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6925082B2 JP6925082B2 (ja) 2021-08-25
JPWO2020054050A1 true JPWO2020054050A1 (ja) 2021-08-30

Family

ID=69776648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546649A Active JP6925082B2 (ja) 2018-09-14 2018-09-14 自動車用吸音材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11872945B2 (ja)
EP (1) EP3852097A4 (ja)
JP (1) JP6925082B2 (ja)
CN (1) CN112639960A (ja)
MX (1) MX2021001715A (ja)
WO (1) WO2020054050A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6636471B2 (ja) * 2017-02-16 2020-01-29 株式会社ニフコ 吸音体、および、吸音構造
JP7235278B2 (ja) * 2018-10-15 2023-03-08 岐阜プラスチック工業株式会社 吸音構造体及びその製造方法
JP7371600B2 (ja) * 2020-10-05 2023-10-31 トヨタ自動車株式会社 ハニカムコアの製造方法
KR102463526B1 (ko) * 2022-06-23 2023-01-18 주식회사 신양테크 조립식 매트블록

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10205352A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Nissan Motor Co Ltd エンジンカバー
JP2013174849A (ja) * 2012-01-23 2013-09-05 Inoac Corp 不燃性吸音パネル
JP2016207989A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 加川 清二 電磁波吸収吸音パネル

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225641A (ja) 1986-03-25 1987-10-03 松下電工株式会社 吸音装置
JPH04303637A (ja) 1991-03-30 1992-10-27 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 成形天井材
DE4408782A1 (de) 1994-03-15 1995-09-21 Fraunhofer Ges Forschung Folien-Schallabsorber
JPH10156985A (ja) 1996-11-28 1998-06-16 Toomoku:Kk 複合プラスチック構造板
JP2000136581A (ja) 1998-11-02 2000-05-16 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 吸音パネル
JP3429749B2 (ja) 2000-02-10 2003-07-22 積水化学工業株式会社 ポリオレフィン系樹脂複合発泡体からなる畳芯材およびそれを用いる薄畳
CN1281404C (zh) * 2002-03-26 2006-10-25 宇部日东化成株式会社 空心结构板及其制造方法、制造装置以及吸音结构板
DE10228395C1 (de) * 2002-06-25 2003-12-04 Carcoustics Tech Ct Gmbh Schall-Absorber
JP4539294B2 (ja) 2004-11-04 2010-09-08 横浜ゴム株式会社 ハニカムサンドイッチパネルの製造方法
EP1824667B1 (en) 2004-11-19 2010-07-21 Jochen Pflug Half closed thermoplastic honeycomb, their production process and equipment to produce
JP2006218759A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Toyo Quality One Corp 自動車用成形天井材及びその製造方法
US20060289231A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Priebe Joseph A Acoustic absorber/barrier composite
JP4794479B2 (ja) 2007-03-02 2011-10-19 株式会社宝建材製作所 鉄道車両の床構造
EP2085962A2 (en) 2008-02-01 2009-08-05 Yamaha Corporation Sound absorbing structure and vehicle component having sound absorbing properties
JP5532522B2 (ja) * 2008-10-31 2014-06-25 キョーラク株式会社 サンドイッチパネルおよびサンドイッチパネル用芯材の成形方法、ならびにサンドイッチパネルの成形方法
US8449701B2 (en) * 2008-11-26 2013-05-28 Dow Global Technologies Llc Acoustic baffle members and methods for applying acoustic baffles in cavities
US20140113104A1 (en) 2012-02-23 2014-04-24 E I Du Pont De Nemours And Company Fiber-resin composite sheet and article comprising the same
JP2013237242A (ja) 2012-05-17 2013-11-28 Toray Ind Inc ハニカム構造体およびサンドイッチ構造体
JP2014080359A (ja) 2012-09-28 2014-05-08 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂膜及び合わせガラス
DE102014218730A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Ford Global Technologies, Llc Energieabsorber und Überkopfsystem mit Energieabsorber
JP6043407B2 (ja) * 2015-02-27 2016-12-14 富士フイルム株式会社 防音構造、及び防音構造の製造方法
JP6522752B2 (ja) 2015-06-22 2019-06-05 富士フイルム株式会社 熱線遮蔽材、及びこれを用いる建築部材、ケージ部材並びに側面壁
WO2016208507A1 (ja) 2015-06-22 2016-12-29 富士フイルム株式会社 防音構造、ルーバーおよびパーティション
JP2017151256A (ja) 2016-02-24 2017-08-31 宇部エクシモ株式会社 中空構造板及び吸音構造体
JP6669528B2 (ja) 2016-02-25 2020-03-18 岐阜プラスチック工業株式会社 遮音パネル
EP3550558B1 (en) 2016-11-29 2021-09-15 FUJIFILM Corporation Soundproofing structure
JP6585314B2 (ja) 2017-02-16 2019-10-02 富士フイルム株式会社 防音構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10205352A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Nissan Motor Co Ltd エンジンカバー
JP2013174849A (ja) * 2012-01-23 2013-09-05 Inoac Corp 不燃性吸音パネル
JP2016207989A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 加川 清二 電磁波吸収吸音パネル

Also Published As

Publication number Publication date
EP3852097A1 (en) 2021-07-21
JP6925082B2 (ja) 2021-08-25
WO2020054050A1 (ja) 2020-03-19
US11872945B2 (en) 2024-01-16
MX2021001715A (es) 2021-04-19
EP3852097A4 (en) 2021-08-25
CN112639960A (zh) 2021-04-09
US20210309164A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6925082B2 (ja) 自動車用吸音材
EP1736357B1 (en) Molded spreading interior trim material for automobile
JP6930774B2 (ja) 自動車用部品
JP7326649B2 (ja) 自動車用遮音材
JP2013082243A (ja) 自動車用防音シート及びその製造方法並びに当該防音シートを用いた自動車用ダッシュサイレンサー
EP1473706B1 (en) Floor laying material, piece mat, and arranging structure thereof
JP6937185B2 (ja) 車両用内装材
JP7376509B2 (ja) 制振材
JP7187053B2 (ja) 車両用内装材
JP4022568B2 (ja) 自動車用成形敷設内装材
WO2022190554A1 (ja) 車両用フロアカーペット、及び、その製造方法
JP7343516B2 (ja) 自動車用遮音材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6925082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350