JPWO2019239517A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019239517A1
JPWO2019239517A1 JP2020525006A JP2020525006A JPWO2019239517A1 JP WO2019239517 A1 JPWO2019239517 A1 JP WO2019239517A1 JP 2020525006 A JP2020525006 A JP 2020525006A JP 2020525006 A JP2020525006 A JP 2020525006A JP WO2019239517 A1 JPWO2019239517 A1 JP WO2019239517A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
sensor
low temperature
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020525006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6984015B2 (ja
Inventor
佐多 裕士
裕士 佐多
悠介 有井
悠介 有井
昌彦 中川
昌彦 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019239517A1 publication Critical patent/JPWO2019239517A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6984015B2 publication Critical patent/JP6984015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/31Low ambient temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • F25B2600/0261Compressor control by controlling unloaders external to the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/027Compressor control by controlling pressure
    • F25B2600/0272Compressor control by controlling pressure the suction pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2113Temperatures of a suction accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、減圧装置及び蒸発器を備え、冷媒が循環する冷媒回路と、冷媒回路を構成する各機器のうち、低温保護対象の機器の容器の温度に関係する指標値を計測する計測センサと、冷媒回路を制御する制御装置とを備える。冷媒は、同じ圧力での飽和液と飽和ガスとの温度差が1℃以上である、温度勾配の大きい冷媒である。制御装置は、飽和ガスの温度を、低温保護対象の機器の容器に用いられている材料に基づく使用上の下限温度に応じて設定された低温保護温度よりも高い温度に維持する制御を実行し、計測センサで計測された指標値が低温保護温度以下となると、冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御を実行する。

Description

本発明は、冷凍倉庫等に用いられる冷凍サイクル装置に関し、特に、冷凍サイクル装置を構成する機器の低温保護に関するものである。
従来より、冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、膨張弁及び蒸発器を備え、冷媒が循環する冷媒回路を備えている。冷媒回路において圧縮機で圧縮された冷媒は、高温高圧のガス冷媒となり、凝縮器に送り込まれる。凝縮器に送り込まれた冷媒は、空気に熱を放出することにより液化する。液化した冷媒は、膨張弁で減圧されて気液二相状態となり、蒸発器にて周囲空気から熱を吸収することでガス化し、圧縮機へ戻される。
この種の冷凍サイクル装置として、蒸発器での蒸発温度を超低温として運転し、冷凍庫等の食品貯蔵領域である超低温冷凍領域の温度を超低温に冷却するようにした装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−340616号公報
特許文献1では、高圧ガス保安法を守るため、また材料の劣化を防止するため等の理由から、圧縮機等に使用されている材料を超低温に耐え得る特別な材料等としなければならない。したがって、冷凍サイクル装置のコストが大きく上昇するという課題がある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、低温保護対象の機器の使用下限温度を守ることが可能な冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、減圧装置及び蒸発器を備え、冷媒が循環する冷媒回路と、冷媒回路を構成する各機器のうち、低温保護対象の機器の容器の温度に関係する指標値を計測する計測センサと、冷媒回路を制御する制御装置とを備え、冷媒は、同じ圧力での飽和液と飽和ガスとの温度差が1℃以上である、温度勾配の大きい冷媒であり、制御装置は、飽和ガスの温度を、低温保護対象の機器の容器に用いられている材料に基づく使用上の下限温度に応じて設定された低温保護温度よりも高い温度に維持する制御を実行し、計測センサで計測された指標値が低温保護温度以下となると、冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御を実行するものである。
本発明によれば、冷媒温度を、低温保護対象の機器の容器に用いられている材料に基づく使用上の下限温度に応じて設定された低温保護温度よりも高い温度に維持する制御を実行することで、低温保護対象の機器の使用下限温度を守ることが可能である。本発明によれば、温度勾配の大きい冷媒を用いており、計測センサで計測された指標値に基づく計測温度が低温保護温度以下となると低圧の圧力を上昇させる制御を実行することで、液冷媒が低温保護対象の機器に流入したときに、低温保護対象の機器の使用下限温度を守ることが可能である。
本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置における低温保護制御を示すフローチャートである。 図2の低温保護制御のパターン1の加温処理で用いるクランクケースヒータを設置した圧縮機を示す図である。 図2の低温保護制御のパターン2の加温処理を行う場合の冷媒回路を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置における低温保護制御を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置における低温保護制御を説明するためのモリエル線図である。 本発明の実施の形態4に係る冷凍サイクル装置の構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態に係る冷凍サイクル装置について図面を参照しながら説明する。ここで、図1を含め、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態の全文において共通することとする。そして、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、明細書に記載された形態に限定するものではない。また、温度及び圧力の高低については、特に絶対的な値との関係で高低が定まっているものではなく、システム及び装置等における状態及び動作等において相対的に定まるものとする。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置を示す図である。
冷凍サイクル装置100は、圧縮機1と、凝縮器2と、膨張弁等の減圧装置3と、蒸発器4とを備えており、これらが順次、配管によって接続され、冷媒が循環する冷媒回路を構成している。冷凍サイクル装置100は更に、凝縮器2に送風する第1送風機2aと、蒸発器4に送風する第2送風機4aとを備えている。また、冷凍サイクル装置100は、圧縮機1の容器1aの外周に配置され、容器1aの温度を計測する第1温度センサ5と、冷凍サイクル装置100全体を制御する制御装置6とを備えている。この冷凍サイクル装置100は、例えば冷凍倉庫等に利用される。
圧縮機1は、容器1a内にモータ10と、外部より冷媒を吸入して圧縮する圧縮部11とを備えており、両者が主軸12によって連結されている。圧縮部11は、吸入配管13より容器1a内に取り込まれた低圧の冷媒ガスを、モータ10から主軸12を介して与えられる回転を利用して圧縮し、高圧状態として圧縮部11から容器1a内に排出する。容器1a内に排出された高圧の冷媒ガスは、吐出配管14から外部に排出されるようになっている。なお、圧縮部11には、スクロール型又はロータリー型等の圧縮機構を用いることができる。また、容器1aの下部には冷凍機油15が貯留されており、冷凍機油15は主軸12の下端に設けた給油機構(図示せず)により主軸12内を通って圧縮部11の各摺動部に供給される。
制御装置6は、例えばマイクロコンピュータで構成され、CPU、RAM及びROM等を備えている。ROMには制御プログラム及び後述のフローチャートに対応したプログラムが記憶されている。制御装置6は、冷媒温度を低温保護温度よりも高い温度に維持する低温維持制御を実行する。低温保護温度とは、低温保護対象の機器である圧縮機1の容器1aに用いられている材料に基づく使用上の下限温度(以下、使用下限温度という)に応じて設定された温度である。また、制御装置6は、第1温度センサ5からの計測温度に基づいて、低温保護対象の機器である圧縮機1の低温保護制御を行う。低温保護制御については後述する。
以上のように構成された冷凍サイクル装置100において、圧縮機1から吐出されたガス冷媒は凝縮器2に流入し、凝縮器2を通過する空気と熱交換して高圧液冷媒となって流出する。凝縮器2を流出した高圧液冷媒は、減圧装置3で減圧されて低圧の気液二相冷媒となり、蒸発器4に流入する。そして、蒸発器4に流入した低圧の気液二相冷媒は、蒸発器4を通過する空気と熱交換して蒸発し、例えば冷凍倉庫内を冷却する。蒸発器4から流出した低圧ガス冷媒は、再び圧縮機1に吸入される。
そして、本実施の形態1では、冷媒として温度勾配の大きい冷媒を用いることを特徴としている。温度勾配の大きい冷媒とは、上述したように、同じ圧力での飽和液と飽和ガスとの温度差が1℃以上の冷媒が該当し、具体的には、R463A、R448A、R449A又はR407C、R407H等が該当する。このように、本実施の形態1では温度勾配の大きい冷媒を用いるため、蒸発器4における冷媒の温度は一定ではなく、蒸発器4の入口よりも出口の冷媒温度が低くなる。このため、蒸発器4の入口の冷媒温度と蒸発器4の出口の冷媒温度との間の値(例えば平均)が目標蒸発温度となるように、冷凍サイクル装置100を構成する各機器が制御される。目標蒸発温度は例えば−45℃とされ、この冷凍サイクル装置100は、冷凍倉庫等を低温に冷却する。
ここで、低温保護制御の概要について説明する。制御装置6は、低温維持制御中に、容器1aの温度が、使用下限温度に基づいて設定された低温保護温度となると、冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御を実施し、容器1aの温度が使用下限温度を下回らないようにする。「冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御」については後述する。そして、「冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御」を行っても、容器1aの温度が低温保護温度以下のままの場合には、圧縮機1を停止させ、容器1aの温度が使用下限温度を下回らないようにしている。
容器1aの材料としては、例えばSM400Bがある。SM400Bの使用下限温度は−50℃である。低温保護温度は、使用下限温度未満の温度とされ、使用下限温度が−50℃の場合、例えば−49℃に設定される。以下では、使用下限温度が−50℃、低温保護温度が−49℃であるものとして説明を行う。
また、本実施の形態1では、温度勾配の大きい冷媒を用いつつも、温度勾配のない又は小さい冷媒と同等の冷却能力を発揮できることが前提となっている。よって、温度勾配のない又は小さい冷媒を用いて目標蒸発温度を−45℃とした場合と同等の冷凍能力を、温度勾配の大きい冷媒を用いて得るには、上述したように蒸発器4の入口の冷媒温度と蒸発器4の出口の冷媒温度との平均が−45℃となるように運転することになる。具体的には例えば、温度勾配が6℃の冷媒の場合、蒸発器4の入口の冷媒温度が−48℃、蒸発器4の出口の冷媒温度が−42℃の時、平均が−45℃となる。
よって、冷凍サイクル装置100が正常な運転を行い、蒸発器4から圧縮機1に戻る冷媒の温度が−42℃であれば、仕様下限温度よりも高い温度であるため、問題ない。しかし、蒸発器4の入口の冷媒温度と蒸発器4の出口の冷媒温度との平均温度が−50℃近くまで低下する運転状態となることがあり、この場合、容器1aの温度が使用下限温度を下回る可能性がある。具体的には例えば、温度勾配が6℃の冷媒を用いている場合、蒸発器4の入口の冷媒温度が−53℃、蒸発器4の出口の冷媒温度が−47℃の時、平均が−50℃となる。この運転状態において冷媒が蒸発器4で蒸発しきれずに液バックすると、−50℃以下の液冷媒が圧縮機1に戻ることになる。つまり、使用下限温度を下回る温度の液冷媒が圧縮機1に戻ることになり、容器1aの温度が使用下限温度を下回ることが起こる可能性がある。
このため、本実施の形態1では、低温保護制御を行って容器1aの温度が使用下限温度を下回らないようにする。
図2は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置における低温保護制御を示すフローチャートである。
制御装置6は、低温維持制御中、第1温度センサ5で計測された容器1aの温度(以下、圧縮機温度という)が低温保護温度以下かどうかを判断する(ステップS1)。制御装置6は低温保護温度を予め保持している。制御装置6は、圧縮機温度が低温保護温度以下であると判断すると、「冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御」を行う(ステップS2)。「冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御」の具体的な内容については後述する。そして、「冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御」を行っても、第1温度センサ5で計測された圧縮機温度が低温保護温度以下のままの場合(ステップS3)、圧縮機1を停止させ(ステップS4)、圧縮機1の温度を上昇させる加温処理を行う(ステップS5)。加温処理の具体的な内容については後述する。そして、ステップS3の加温処理を行うことにより、第1温度センサ5で計測された圧縮機温度が低温保護温度よりも高くなると(ステップS3)、制御装置6は圧縮機1の運転を再開させ(ステップS6)、ステップS1の判断処理に戻り、以上の処理を繰り返す。
ここで、「冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御」とは、例えば以下の(1)〜(4)の制御が該当する。
(1)圧縮機1の運転周波数を下げる。
(2)ファン風量を低下させ、高圧を上昇させる。
(3)圧縮機1の運転台数を減らす。
(4)圧縮機1を停止する。
上記(3)に関し、図1には圧縮機1が1台の構成を示しているが、複数台設置していてもよく、この場合、圧縮機1の運転台数を減らすことでも冷媒回路の低圧の圧力を上昇させることができる。
また、図2では、「冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御」として(1)〜(3)の一部又は全部を行い、それでもなお、圧縮機温度が低温保護温度以下の場合に圧縮機1を停止する制御を想定している。しかし、ステップS1において第1温度センサ5で計測された圧縮機温度が低温保護温度以下の場合に、「冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御」として、上記(4)の「圧縮機1の停止」を行うようにしてもよい。
このように、容器1aの温度が低温保護温度以下に下がった際に、冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御を行うことで、容器1aに関わる法律等を守り、かつ容器1aの劣化を抑制することができる。
次に、加温処理について説明する。加温処理としては、以下の3パターンがある。
<パターン1>
図3は、図2の低温保護制御のパターン1の加温処理で用いるクランクケースヒータを設置した圧縮機を示す図である。
図3に示すように、圧縮機1の容器1aの外周にクランクケースヒータ20が設置されている。パターン1の加温処理では、クランクケースヒータ20をONすることにより圧縮機1の容器1aを加熱する。
<パターン2>
図4は、図2の低温保護制御のパターン2の加温処理を行う場合の冷媒回路を示す図である。
図4に示すように、この冷媒回路は、図1に示した冷媒回路に更に、圧縮機1と凝縮器2との間から分岐して蒸発器4と圧縮機1との間に接続されたバイパス回路30と、バイパス回路30を開閉する電磁弁31とを備えた構成を有する。パターン2では、電磁弁31を開き、圧縮機1から吐出された高温高圧の冷媒又は冷凍機油15を、バイパス回路30を介して圧縮機1の吸入側に戻すことで圧縮機1の温度を上昇させる。
<パターン3>
パターン3の加温処理では、制御装置6が、モータ10へ電流を供給して拘束通電を行い、圧縮機1の内部から冷媒を加熱する。拘束通電は、モータ10のステータの電磁鋼板は発熱するが、圧縮機1が回転しない程度の低電圧を印加することを指す。
以上説明したように、本実施の形態1によれば、温度勾配の大きい冷媒を用いながらも、容器1aの使用下限を守りつつ、蒸発温度の低い運転が可能となる。
また、低温保護制御における「圧縮機1の停止」は、冷凍サイクル装置の停止とは異なる。冷凍サイクル装置の停止は、減圧装置3の上流の電磁弁(図示せず)を閉じた状態で圧縮機1を運転するポンプダウン停止である。ポンプダウン停止では、低圧が下がってから圧縮機1を停止し、圧縮機1を停止することで、その後、少しずつ低圧が上昇する動作となる。
また、図2のフローチャートには図示していないが、圧縮機温度が低温保護温度以下となった場合、例えばブザーを鳴らす等して外部に報知するようにしてもよい。これにより、ユーザに異常を知らせることができる。
なお、本実施の形態1では、低温保護対象の機器の容器の温度に関係する指標値を計測する計測センサとして圧縮機1の容器1aの温度を計測する第1温度センサ5を用いていたが、以下では、他のセンサを用いる実施の形態について説明する。また、本実施の形態1では低温保護対象の機器を圧縮機1としていたが、以下では、アキュムレータも対象する実施の形態について説明する。これらの点を踏まえ、以下の実施の形態2〜4を説明するに先だって、本明細書で登場する計測センサについて、以下に定義する。
第1温度センサ:圧縮機1の容器1aの温度を計測する。
第2温度センサ:アキュムレータ(後述の実施の形態4で登場)の容器の温度を計測する。
第3温度センサ:圧縮機1の上流の配管に配置され、配置箇所の温度を計測する。
第4温度センサ:アキュムレータの上流の配管に配置され、配置箇所の温度を計測する。
実施の形態2.
上記実施の形態1では計測センサとして第1温度センサ5を用いていたが、実施の形態2では第3温度センサ5aを用いる点が実施の形態1と異なる。以下、実施の形態2が実施の形態1と異なる点を中心に説明する。
図5は、本発明の実施の形態2に係る冷凍サイクル装置の構成を示す図である。
実施の形態2において、第3温度センサ5aは、上述したように圧縮機1の上流の配管に配置され、圧縮機1に流入する冷媒の温度を計測する。冷凍サイクル装置100のその他の構成は図1で説明した実施の形態1と同様である。また、第3温度センサ5aで計測された温度に基づく低温保護制御についても実施の形態1と同様である。
上記実施の形態1では、低温保護制御において指標値として用いる圧縮機温度を容器1aの温度としていたが、実施の形態2では、圧縮機1に流入する冷媒の温度としている。このため、実施の形態2では、実施の形態1よりも早くに容器1aの温度低下を検知することができる。
実施の形態3.
上記実施の形態1及び実施の形態2では、指標値を計測する計測センサとして温度センサを用いていたが、実施の形態3では圧力センサを用いた点が実施の形態1及び実施の形態2と異なる。以下、実施の形態3が実施の形態1及び実施の形態2と異なる点を中心に説明する。
図6は、本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置の構成を示す図である。
本実施の形態3では、減圧装置3の出口から圧縮機1の入口までの間に、配置箇所の圧力を計測する圧力センサ40を備えている。冷凍サイクル装置100のその他の構成は図1で説明した実施の形態1と同様である。
図7は、本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置における低温保護制御を示すフローチャートである。
制御装置6は、低温維持制御中、圧力センサ40で計測された、減圧装置3の出口から圧縮機1の入口までの圧力から飽和液温度を算出する(ステップS11)。制御装置6は、飽和液温度が、予め設定された低温保護温度以下かどうかを判断する(ステップS12)。制御装置6は、飽和液温度が低温保護温度以下であると判断すると、冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御を行う(ステップS13)。冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御は実施の形態1と同様である。そして、冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御を行っても、第1温度センサ5で計測された圧縮機温度が低温保護温度よりも上昇しない場合(ステップS14)、制御装置6は圧縮機1を停止させる(ステップS15)。次いで、制御装置6は圧縮機1の温度を上昇させる加温処理を行う(ステップS16)。加温処理は実施の形態1と同様である。そして、ステップS16の加温処理を行うことにより、飽和液温度が低温保護温度よりも高くなると(ステップS14)、制御装置6は圧縮機1の運転を再開させ(ステップS17)、ステップS11の判断処理に戻り、以上の処理を繰り返す。
図8は、本発明の実施の形態3に係る冷凍サイクル装置における低温保護制御を説明するためのモリエル線図である。図8において横軸は比エンタルピ、縦軸は圧力である。図8には飽和曲線と、等温線も併せて示している。
図8において、黒点部分の温度は、減圧装置3の出口から圧縮機1の入口までの圧力から算出した飽和液温度に相当する。実施の形態3では、この飽和液温度が−50℃まで下がった時点で圧縮機1を停止している。よって、この場合、圧力センサによる飽和液温度が−50℃となった時点で圧縮機1の停止を決定しているため、液バックしていなくても圧縮機1の停止の決定が行われる。つまり、実施の形態3では、実施の形態1及び実施の形態2に比べて早い段階で圧縮機1の停止が行われることになり、圧縮機1の容器1aの使用下限をより確実に守ることができる。
実施の形態4.
上記実施の形態1〜実施の形態3では、低温保護の対象とする機器が圧縮機のみであったが、本実施の形態4では、アキュムレータも更に低温保護の対象とする形態である。
図9は、本発明の実施の形態4に係る冷凍サイクル装置の構成を示す図である。
図9に示すように実施の形態2の冷凍サイクル装置100は、図1に示した実施の形態1の冷媒回路に更に、冷媒を貯留するアキュムレータ50を圧縮機1の吸入側に備えている。アキュムレータ50の容器50aは、圧縮機1の容器1aと同じ材料で構成され、圧縮機1の容器1aと同様、使用下限温度を下回らないようにすることが必要である。
そこで、実施の形態4の冷凍サイクル装置100は、アキュムレータ50の容器50aの温度を計測する第2温度センサ51を備えており、第2温度センサ51の温度が制御装置6に入力されるようになっている。
制御装置6で行われる低温保護制御は図2に示した実施の形態1と基本的に同じである。実施の形態2の低温保護制御が実施の形態1の低温保護制御と異なる点は、ステップS1及びステップS4における「圧縮機温度」に代えて、第1温度センサ5の計測温度と第2温度センサ51の計測温度とのうち、低い方の温度を用いる点である。それ以外の処理は実施の形態1と同様である。
なお、加温処理については、実施の形態1のパターン1とパターン2とを適用できる。実施の形態4では、アキュムレータ50も低温保護対象とされるため、パターン1を適用する場合は、アキュムレータ50の外周にヒータを設置すればよい。また、パターン2を適用する場合は、圧縮機1と凝縮器2との間から分岐して蒸発器4とアキュムレータ50との間に接続されたバイパス回路と、バイパス回路を開閉する電磁弁とを備えた構成とすればよい。
本実施の形態4によれば、低温保護の対象とする機器として、圧縮機1とアキュムレータ50とを備えた冷凍サイクル装置においても、圧縮機1の容器1a及びアキュムレータ50の容器50aが使用下限温度を下回ることを防止できる。
なお、ここでは、圧縮機1とアキュムレータ50の両方に温度センサを備えた構成を説明したが、圧縮機1側の第1温度センサ5を省略してアキュムレータ50側の第2温度センサ51だけを用いてもよい。これは、液バックが生じる運転状態では、蒸発器4から出た液冷媒が圧縮機1に流入するより先にアキュムレータ50に流入するため、第2温度センサ51の計測温度の方が、第1温度センサ5の計測温度よりも常に低くなるためである。なお、この点からすると、アキュムレータ50側の第2温度センサ51があれば十分であるとも言えるが、圧縮機1側とアキュムレータ50側との両方に温度センサを設置しておくことで、どちらか一方が故障した場合にも低温保護を図ることができる。
また、本実施の形態4は、低温保護の対象とする機器が圧縮機1に加えてアキュムレータ50も対象とすることを特徴としたものであり、実施の形態2と組み合わせてもよい。つまり、図9において点線で示すようにアキュムレータ50の上流の配管に第4温度センサ51aを配置し、アキュムレータ50に流入する冷媒の温度を計測するようにしてもよい。そして、第4温度センサ51aで計測されたアキュムレータ50に流入する冷媒の温度と、第3温度センサ5aで計測された圧縮機1に流入する冷媒の温度とのうち低い方を指標値として採用して低温保護制御を行うようにしてもよい。
また、本実施の形態4を実施の形態3と組み合わせてもよい。つまり、アキュムレータ50を備えた冷凍サイクル装置に、減圧装置3の出口から圧縮機1の入口までの間に圧力センサ40を配置した構成とする。そして、圧力センサ40で計測された圧力の飽和液温度を指標値として採用して低温保護制御を行うようにしてもよい。
また、本実施の形態4を実施の形態2及び実施の形態3の両方と組み合わせてもよい。つまり、第1温度センサ5、第2温度センサ51、第3温度センサ5a及び第4温度センサ51aの全てを配置し、各計測温度のうち最も低い温度を指標値として採用して低温保護制御を行うようにしてもよい。
また、上記実施の形態1及び実施の形態2では、低温保護対象機器を圧縮機1としていたが、アキュムレータ50としてもよい。つまり、アキュムレータ50の容器50aの温度又はアキュムレータ50の上流の配管の温度を指標値として用いて低温保護制御を行うようにしてもよい。
なお、実施の形態1〜実施の形態4では加温処理を行っているが、圧縮機1の周囲は低温保護温度よりも高いため、圧縮機1を停止しただけでも圧縮機1の温度は上がる。このため、加温処理は必ずしも必要ではなく、省略可能である。しかし、運転停止の期間を短くする観点からすると、加温処理を行うことが望ましい。
また、加温処理として3つのパターンを示し、何れかのパターンを選択して加温処理を行う例を説明したが、これらの一部又は全部のパターンを併用して加温処理を行うようにしてもよい。
1 圧縮機、1a 容器、2 凝縮器、2a 第1送風機、3 減圧装置、4 蒸発器、4a 第2送風機、5 第1温度センサ、5a 第3温度センサ、6 制御装置、10 モータ、11 圧縮部、12 主軸、13 吸入配管、14 吐出配管、15 冷凍機油、20 クランクケースヒータ、30 バイパス回路、31 電磁弁、40 圧力センサ、50 アキュムレータ、50a 容器、51 第2温度センサ、51a 第4温度センサ、100 冷凍サイクル装置。
本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、減圧装置及び蒸発器を備え、冷媒が循環する冷媒回路と、冷媒回路を構成する各機器のうち、低温保護対象の機器の容器の温度に関係する指標値を計測する計測センサと、冷媒回路を制御する制御装置とを備え、冷媒は、同じ圧力での飽和液と飽和ガスとの温度差が1℃以上である、温度勾配の大きい冷媒であり、計測センサは、指標値として低温保護対象の機器の容器の温度を計測する温度センサであり、制御装置は、飽和ガスの温度を、低温保護対象の機器の容器に用いられている材料に基づく使用上の下限温度に応じて設定された低温保護温度よりも高い温度に維持する制御を実行し、指標値が低温保護温度以下となると、冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御を実行するものである。

Claims (15)

  1. 圧縮機、凝縮器、減圧装置及び蒸発器を備え、冷媒が循環する冷媒回路と、
    前記冷媒回路を構成する各機器のうち、低温保護対象の機器の容器の温度に関係する指標値を計測する計測センサと、
    前記冷媒回路を制御する制御装置とを備え、
    前記冷媒は、同じ圧力での飽和液と飽和ガスとの温度差が1℃以上である、温度勾配の大きい冷媒であり、
    前記制御装置は、
    前記飽和ガスの温度を、前記低温保護対象の機器の容器に用いられている材料に基づく使用上の下限温度に応じて設定された低温保護温度よりも高い温度に維持する制御を実行し、
    前記計測センサで計測された前記指標値が前記低温保護温度以下となると、前記冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御を実行する冷凍サイクル装置。
  2. 前記制御装置は、前記計測センサで計測された前記指標値が前記低温保護温度以下となると、前記圧縮機の運転を停止する請求項1記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記制御装置は、前記計測センサで計測された前記指標値が前記低温保護温度以下となると、報知を行う請求項1又は請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記計測センサは、前記低温保護対象の機器の容器の温度を計測する温度センサであり、前記指標値は前記温度センサで計測された温度である請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記計測センサは、前記低温保護対象の機器の上流の配管に配置され、前記低温保護対象の機器に流入する冷媒の温度を計測する温度センサであり、前記指標値は前記温度センサで計測された温度である請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 前記計測センサは、前記減圧装置の出口から前記圧縮機の入口までの間に配置され、配置箇所の圧力を計測する圧力センサであり、
    前記指標値は、前記圧力センサで計測された圧力から算出された飽和液温度である請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  7. 前記低温保護対象の機器は、前記圧縮機である請求項1〜請求項6の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  8. 前記冷媒回路は、前記圧縮機の吸入側に配置されたアキュムレータを備え、
    前記低温保護対象の機器は、前記アキュムレータである請求項1〜請求項7の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  9. 前記計測センサは、前記圧縮機の容器の温度を計測する第1温度センサと、前記アキュムレータの容器の温度を計測する第2温度センサとを備えており、
    前記制御装置は、前記第1温度センサと前記第2温度センサのそれぞれの計測温度のうち、低い方の温度を、前記指標値として用いて前記低温保護温度以下かどうかを判断する請求項8記載の冷凍サイクル装置。
  10. 前記計測センサは、前記圧縮機の上流の配管に配置され、配置箇所の温度を計測する第3温度センサと、前記アキュムレータの上流の配管に配置され、配置箇所の温度を計測する第4温度センサとを備えており、
    前記制御装置は、前記第3温度センサと前記第4温度センサのそれぞれの計測温度のうち、低い方の温度を、前記指標値として用いて前記低温保護温度以下かどうかを判断する請求項8記載の冷凍サイクル装置。
  11. 前記計測センサは、前記圧縮機の容器の温度を計測する第1温度センサと、前記アキュムレータの容器の温度を計測する第2温度センサとを備えており、前記圧縮機の上流の配管に配置され、配置箇所の温度を計測する第3温度センサと、前記アキュムレータの上流の配管に配置され、配置箇所の温度を計測する第4温度センサとを備えており、
    前記制御装置は、前記第1温度センサと前記第2温度センサと前記第3温度センサと前記第4温度センサのそれぞれの計測温度のうち、最も低い温度を、前記指標値として用いて前記低温保護温度以下かどうかを判断する請求項8記載の冷凍サイクル装置。
  12. 前記制御装置は、前記冷媒回路の低圧の圧力を上昇させる制御として前記圧縮機の運転を停止してもなお、前記計測センサで計測された前記指標値が前記低温保護温度以下の場合、前記低温保護対象の機器の温度を上昇させる加温処理を行い、前記加温処理によって前記低温保護対象の機器の温度が前記低温保護温度よりも高くなると、前記圧縮機の運転を再開させる請求項1〜請求項11の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
  13. 前記低温保護対象の機器の容器の外周に設置され、前記容器を加熱するヒータを備え、
    前記制御装置は、前記加温処理として前記ヒータをONする請求項12記載の冷凍サイクル装置。
  14. 前記冷媒回路は、前記圧縮機と前記凝縮器との間から分岐して前記蒸発器と前記低温保護対象の機器との間に接続されたバイパス回路と、前記バイパス回路を開閉する電磁弁とを備え、
    前記制御装置は、前記加温処理として前記電磁弁を開き、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記バイパス回路を介して前記低温保護対象の機器に流入させる請求項12又は請求項13記載の冷凍サイクル装置。
  15. 前記制御装置は、前記加温処理として、前記圧縮機のモータへ電流を供給して拘束通電を行う請求項12〜請求項14の何れか一項に記載の冷凍サイクル装置。
JP2020525006A 2018-06-13 2018-06-13 冷凍サイクル装置 Active JP6984015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022558 WO2019239517A1 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019239517A1 true JPWO2019239517A1 (ja) 2021-04-08
JP6984015B2 JP6984015B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=68843079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020525006A Active JP6984015B2 (ja) 2018-06-13 2018-06-13 冷凍サイクル装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3809065B1 (ja)
JP (1) JP6984015B2 (ja)
CN (1) CN112236633B (ja)
WO (1) WO2019239517A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021157047A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 三菱電機株式会社 回転子、電動機、圧縮機、冷凍サイクル装置、及び空気調和装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721309Y1 (ja) * 1969-11-27 1972-07-14
JPH05164382A (ja) * 1991-04-30 1993-06-29 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和装置
JPH09196479A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Nec Corp 冷却装置の圧縮機保護機構及び圧縮機保護回路
JP2001141323A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2006200890A (ja) * 2006-04-27 2006-08-03 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2011094915A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2013257088A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
JP2014185786A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル用圧縮機の駆動制御装置
JP2015025578A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 三浦工業株式会社 ヒートポンプ
JP2015145742A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2016035187A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 三菱電機株式会社 異常検出装置及び異常検出方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05340616A (ja) 1992-06-12 1993-12-21 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
KR100597732B1 (ko) * 2000-09-07 2006-07-07 삼성전자주식회사 냉장고 제어방법
JP3719159B2 (ja) * 2001-05-01 2005-11-24 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP5816789B2 (ja) * 2011-06-17 2015-11-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍サイクル装置及びそれを備えた温水暖房装置
US9482454B2 (en) * 2014-05-16 2016-11-01 Lennox Industries Inc. Compressor operation management in air conditioners
CN105444448B (zh) * 2015-12-23 2018-02-06 广东美的暖通设备有限公司 制冷系统及其控制方法
CN207280003U (zh) * 2017-08-21 2018-04-27 石家庄长通电器有限公司 超低温空气源热泵

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4721309Y1 (ja) * 1969-11-27 1972-07-14
JPH05164382A (ja) * 1991-04-30 1993-06-29 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和装置
JPH09196479A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Nec Corp 冷却装置の圧縮機保護機構及び圧縮機保護回路
JP2001141323A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2006200890A (ja) * 2006-04-27 2006-08-03 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2011094915A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和装置
JP2013257088A (ja) * 2012-06-13 2013-12-26 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
JP2014185786A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル用圧縮機の駆動制御装置
JP2015025578A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 三浦工業株式会社 ヒートポンプ
JP2015145742A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
WO2016035187A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 三菱電機株式会社 異常検出装置及び異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112236633B (zh) 2021-10-29
CN112236633A (zh) 2021-01-15
EP3809065B1 (en) 2023-12-06
WO2019239517A1 (ja) 2019-12-19
EP3809065A1 (en) 2021-04-21
EP3809065A4 (en) 2021-09-08
JP6984015B2 (ja) 2021-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3205955A1 (en) Air conditioner
US20190203997A1 (en) Refrigeration apparatus
JP4926098B2 (ja) 冷凍装置
US20200318840A1 (en) Air conditioning system
EP3205954B1 (en) Refrigeration cycle device
EP3545243B1 (en) A method for controlling a vapour compression system during gas bypass valve malfunction
EP2886976B1 (en) Refrigerating device
JP5707621B2 (ja) 恒温液循環装置及びその運転方法
US11149999B2 (en) Refrigeration cycle apparatus having foreign substance release control
US8783050B2 (en) Heat source unit
JPWO2017221287A1 (ja) 冷却装置
WO2016125239A1 (ja) 冷凍空調装置
GB2578254A (en) Refrigeration cycle device and heat source unit
JP6890555B2 (ja) 冷凍装置
US20070214813A1 (en) Cooling device and a control method
JP6984015B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5735441B2 (ja) 冷凍装置
JP6008416B2 (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法
JPWO2017179210A1 (ja) 冷凍装置
JP2012189246A (ja) 冷凍装置
US20220186988A1 (en) Refrigeration apparatus
US20230288113A1 (en) Refrigeration cycle apparatus, air conditioner including refrigeration cycle apparatus, and method of controlling refrigeration cycle apparatus
JP6929318B2 (ja) 冷凍装置及び冷凍装置の運転方法
KR20090070000A (ko) 공기조화기의 과부하 방지 장치
JP2008249240A (ja) コンデンシングユニット及びそれを備えた冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6984015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150