JPWO2019230971A1 - ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤 - Google Patents

ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019230971A1
JPWO2019230971A1 JP2020522642A JP2020522642A JPWO2019230971A1 JP WO2019230971 A1 JPWO2019230971 A1 JP WO2019230971A1 JP 2020522642 A JP2020522642 A JP 2020522642A JP 2020522642 A JP2020522642 A JP 2020522642A JP WO2019230971 A1 JPWO2019230971 A1 JP WO2019230971A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ophthalmic solution
dibutylhydroxytoluene
content
xanthan gum
solution according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020522642A
Other languages
English (en)
Inventor
敬一 松久
敬一 松久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Senju Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Senju Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2019230971A1 publication Critical patent/JPWO2019230971A1/ja
Priority to JP2024008882A priority Critical patent/JP2024038475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/44Oils, fats or waxes according to two or more groups of A61K47/02-A61K47/42; Natural or modified natural oils, fats or waxes, e.g. castor oil, polyethoxylated castor oil, montan wax, lignite, shellac, rosin, beeswax or lanolin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

抗酸化剤として眼科用液剤に配合されるジブチルヒドロキシトルエンは、その揮発性、吸着性、及び分解性などから、眼科用液剤中で含量低下する。ジブチルヒドロキシトルエンと、キサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される1種以上の増粘剤とを配合することによって、ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤を提供する。

Description

本発明は、眼科用液剤中のジブチルヒドロキシトルエン(BHT)の含量低下が抑制された、増粘剤およびジブチルヒドロキシトルエンを含有する眼科用液剤に関する。
ジブチルヒドロキシトルエンは、脂溶性の抗酸化剤の代表的な化合物として知られており、有効成分を安定化することを目的として点眼液等、眼科用水性液剤に配合されている(特許文献1:特開平07−304670号)。
一方で、キサンタンガムなどの多糖類は、水と混合することで粘性を亢進することができ、増粘剤として用いられている。キサンタンガムは、食品や化粧品において使用されており、安全性が確認されている。また、医薬品においても、増粘安定化剤として、キサンタンガムなどの天然高分子が組成物に配合されているが、これらの組成物では、主に有効成分を安定化させることを目的としている(特許文献2:特開2008−195714号)。このような医薬組成物は、種々の製剤に剤型されるが、高い粘性を利用したゼリー剤や液剤に剤型される。キサンタンガムとジブチルヒドロキシトルエンとを配合した組成物としては、皮膚に適用するパーソナルケア組成物が知られている(特許文献3:US/2010/0150971)が、眼科用液剤への剤型は行われていなかった。
特開平07−304670号公報 特開2008−195714号公報 米国特許出願公開第2010/0150971号明細書
ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤を開発することを課題とする。
本発明者らが、ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下を抑制された眼科用液剤を得るために鋭意検討したところ、キサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される増粘剤を配合することで、ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下を達成できることを見出し、本発明に至った。
そこで、本発明は、以下の発明に関する:
[1] (A)ジブチルヒドロキシトルエンと、(B)キサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される1種以上の増粘剤、を含有する眼科用液剤。
[2] さらに(C)非イオン性界面活性剤を含有する項目1に記載の眼科用液剤。
[3] (C)非イオン性界面活性剤が、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60及びモノステアリン酸ポリエチレングリコールからなる群より選択される1種以上の界面活性剤である、項目2に記載の眼科用液剤。
[4] (B)増粘剤の濃度が0.03〜0.3w/v%である項目1〜3のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
[5] (B)増粘剤の濃度が0.05〜0.3w/v%である項目4に記載の眼科用液剤。
[6] (A)ジブチルヒドロキシトルエンの濃度が0.0005〜0.005w/v%である項目1〜5のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
[7] (B)増粘剤がキサンタンガムである項目1〜6のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
[8] 回転数10rpmで測定した場合の粘度が2〜100mPa・sである項目1〜7のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
[9] pHが6〜8である項目1〜8のいずれかに記載の眼科用液剤。
[10] 前記眼科用液剤が、水性液剤である、項目1〜9のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
[11] (A)0.0005〜0.005w/v%のジブチルヒドロキシトルエンと、
(B)0.05〜0.3w/v%のキサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される1種以上の増粘剤と、
(C)0.01〜0.5w/v%のポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60及びモノステアリン酸ポリエチレングリコールからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤を含有し、
pHが6〜8である、
眼科用液剤。
[12] 回転数10rpmで測定した場合の粘度が2〜100mPa・sである、項目11に記載の眼科用液剤。
[13] 項目1〜12のいずれか一項に記載の眼科用液剤が、
液剤を収容する容器本体部と、前記容器本体部に収容された液剤を注出する注出口を有する注出部と、前記注出口をふさぐ蓋部とを備え、
前記注出部の内部空間の壁面、及び前記蓋部において前記注出口と対向する壁面の少なくとも一方が、ポリブチレンテレフタレートを含む樹脂で構成されている容器に収容された眼科用液剤製品。
[14] ジブチルヒドロキシトルエンを含有する眼科用液剤において、キサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される1種以上の増粘剤を配合することを特徴とする、ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下抑制方法。
ジブチルヒドロキシトルエンと、キサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される増粘剤を含有する眼科用液剤では、ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下を抑制することができる。
本発明は、(A)ジブチルヒドロキシトルエンと、(B)キサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される1種以上の増粘剤とを含有する眼科用液剤に関する。
本発明において、眼科用液剤とは、眼に投与される製剤であれば任意の製剤であってよく、一例として、点眼剤、洗眼剤などが挙げられる。眼科用液剤として剤型する観点から、製剤に含まれる成分が全て溶解していることが好ましく、また水性液剤であることが好ましい。眼科用液剤としては、液剤に含まれる成分の安定性を達成できる観点から許容可能な任意のpHで調製することができ、例えばpH3〜9の範囲で調製することができる。また、眼への刺激性の観点から、上限はpH8.5以下が好ましく、さらに好ましくはpH8以下であり、一方、下限はpH4以上が好ましく、さらに好ましくはpH5以上であり、さらにより好ましくはpH6以上とすることができる。眼科用液剤には、液剤のpHを上述の範囲にするために、緩衝剤を用いてもよい。
(A)ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)は、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノールとも称される。ジブチルヒドロキシトルエンは、有効成分を安定化する化合物として、眼科用液剤に配合され、その含量は製剤に応じ任意に選択することができる。眼科用液剤として配合する観点では、0.00001〜2.0w/v%の範囲で配合することができる。一方で、刺激性の観点から、(A)ジブチルヒドロキシトルエンの含有量は、0.01w/v%以下が好ましく、より好ましくは0.005w/v%以下である。抗酸化剤としての効力を十分に発揮する観点から、(A)ジブチルヒドロキシトルエンの含有量は、0.0005w/v%以上が好ましく、より好ましくは0.0025w/v%以上である。
(A)ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)は、脂溶性の抗酸化剤として知られており、他の脂溶性の抗酸化剤、例えばトコフェロールやブチルヒドロキシアニソールなどに比べて抗酸化力が高いことが知られている。換言すれば、ジブチルヒドロキシトルエンは反応性が高く、製剤中で自然分解により、その含量が低下する。また、眼科用液剤を収容する容器として、抽出口(ノズル)を備えた容器が一般的に使用されるが、容器や抽出口の材料や形状によって、ジブチルヒドロキシトルエンの吸着や揮発が生じる。自然分解のみならず吸着や揮発も、ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下の一因であると考えられている。ジブチルヒドロキシトルエンは、一般にガラスに対しては吸着性が低い一方で、プラスチック製容器では、吸着性が高いと考えられている。また、ノズルの材質は、ジブチルヒドロキシトルエンの揮発に関与すると考えられる。
ジブチルヒドロキシトルエンは液剤中で顕著に含量低下することが知られている。そこで、液剤を収容する容器内部の内壁面に、ポリブチレンテレフタレート等の特定のポリマーを使用することにより、ジブチルヒドロキシトルエンの容器への吸着を抑制して、製剤中のジブチルヒドロキシトルエン含量を安定に保持できることが開示されている(特開2014−196349号)。また、有機アミンまたはクエン酸塩を配合し、さらに前記の特定の容器を使用することによって、水性組成物中のジブチルヒドロキシトルエンの熱安定性を高めると共に、容器の内壁面に、ポリブチレンテレフタレートを含む樹脂を採用することで、容器への吸着を抑制し、含有量の経時的な低下を効果的に抑制できることが開示されている(特開2015−187102号)。
(B)増粘剤としては、キサンタンガム、ゼラチン、及びカラギーナンが挙げられる。これらの物質は、単独で、又は組み合わせて配合されてよい。増粘剤の濃度は、ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下を抑制できる範囲で任意に選択することができる。眼科用液剤として配合する観点では、0.005〜1.0w/v%の範囲で配合することができる。一方で、眼科用液剤の使用感の観点から、増粘剤は、0.6w/v%以下が好ましく、さらに好ましくは0.3%w/v%以下で用いられる。ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下を抑制する効力を発揮する観点から、増粘剤は、0.05w/v%以上が好ましく、より好ましくは0.1w/v%以上である。増粘剤の濃度の下限値は、使用する容器に応じて変更することができる。PEノズルやPBTノズルを備えたPET容器を用いる場合、その下限値は、0.05w/v%以上であることが好ましい。
(B)増粘剤を眼科用液剤に添加することで、液剤の粘度が増加する。液剤の粘度は、一例として第十七改正日本薬局方一般試験法 粘度測定法 第2法 回転粘度計法の2.1.3円すい-平板形回転粘度計(コーンプレート型粘度計)により測定することができる。液剤の粘度は増粘剤の溶解条件によって変化しうるが、測定温度20℃(±0.1℃)、使用ローター0.8°×R24、回転数10rpmの条件で測定した場合に、本発明の眼科用液剤の粘度は、通常2〜100mPa・sである。眼科用液剤の使用感の観点又は配合する増粘剤の割合の観点から、粘度範囲の下限値は2mPa・sであり、好ましくは3mPa・s、より好ましくは10mPa・s、さらにより好ましくは33mPa・sとすることができる。粘度範囲の上限値は100mPa・sであり、好ましくは80mPa・s、より好ましくは60mPa・s、さらにより好ましくは50mPa・s、特に好ましくは41mPa・sとすることができる。下限値と上限値を任意に選択して数値範囲を決定することができる。一例として、増粘剤としてキサンタンガムを0.3w/v%配合した場合、30〜50mPa・s、特に33〜41mPa・sの粘度となりうる。所望の粘度が得られない場合には、本発明の増粘剤以外の増粘剤、粘稠化剤又は粘稠剤など、例えばコンドロイチン硫酸ナトリウムなどを追加することもできる。
本発明において、(A)ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)と(B)増粘剤との含量質量比は、BHTの含量低下を抑制できれば任意の比であってよく、当業者が任意に設定しうる。一例として、(A)ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)/(B)増粘剤として、0.00001〜400を用いることができ、BHTの含量低下を抑制する観点から、0.001〜10が好ましい。含量質量比の下限としては、BHTの含量低下を抑制する観点から1/60がより好ましく、さらに好ましくは1/30である。含量質量比の上限としては、BHTの含量低下を抑制する観点から、1が好ましく、さらに好ましくは1/10である。
キサンタンガムは、グルコース、マンノース、グルクロン酸から主に構成される多糖類であり、デンプンを細菌(Xanthomonas campestrisなど)により発酵させることにより産生される。キサンタンガムは、製品により異なり、200万〜5000万Daの分子量を有し、水に溶解すると、増粘性、乳化・懸濁安定性、擬塑性などの性質を付与する。キサンタンガムには、精製方法に応じて、無機塩基との塩であってもよく、カリウム塩、ナトリウム塩、マグネシウム塩及び/又はカルシウム塩が含まれうる。キサンタンガムは、擬塑性を有することから、眼科用液剤に配合されると、点眼後の使用感の点で好ましい。
ゼラチンは、動物の骨、皮膚、靭帯、又は腱を酸又はアルカリで処理して得た粗コラーゲンを加熱抽出して精製することができ、増粘剤として使用される。
カラギーナンは、スギノリ科などの紅藻類から抽出して得られる多糖類をいい、D−ガラクトースと硫酸から主に構成される。カラギーナンは、紅藻類を、希アルカリの熱水又はアルコールで抽出することにより得られる。カラギーナンは、原料となる紅藻の種類に応じて、κ、ι、λカラギーナンと呼ばれている。本発明では、ゲル化せず増粘作用のみ有する特徴から、λカラギーナンを使用することが好ましい。
(A)ジブチルヒドロキシトルエンは、脂溶性であることから、水溶性が低い。ジブチルヒドロキシトルエンを含有する眼科用液剤を調製するにあたり、さらに(C)非イオン性界面活性剤を含めることが好ましい。(C)非イオン性界面活性剤は、眼科用液剤として配合する観点で、0.001〜5w/v%の範囲で配合することができる。一方で、本発明ではジブチルヒドロキシトルエンの溶解補助剤として効果の観点から、(C)非イオン性界面活性剤の含有量の上限は、1w/v%以下が好ましく、より好ましくは0.5w/v%以下であり、下限は、0.01w/v%以上が好ましく、より好ましくは0.1w/v%以上である。
(C)非イオン性界面活性剤としては、ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下を引き起こさない限りにおいて任意に選択することができ、例えば、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(40E.O.)などを使用することができる。
本発明の眼科用液剤は、(A)ジブチルヒドロキシトルエン、(B)増粘剤、及び(C)非イオン性界面活性剤の他に、眼科用液剤に用いられる任意の成分を含んでもよい。眼科用液剤に用いられる任意の成分は、有効成分、水性基剤、緩衝剤、等張化剤、溶解補助剤、粘稠化剤、粘稠剤、清涼化剤、pH調整剤、安定化剤、防腐剤、キレート剤などが挙げられるが、これらのものに限定されることを意図するものではない。
本発明の眼科用液剤に用いられる有効成分としては、安定剤としてジブチルヒドロキシトルエンを用いることのできる任意の成分を配合することができる。配合できる有効成分の一例として、プラノプロフェン、アピゲニン、ミノキシジル、塩化カルプロニウム、L−アスコルビン酸−2−O−マレイン酸−α−トコフェロールエステル又はその塩、スクラロース、フラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)、ピリドキシン、ビタミンAなどが挙げられるが、これらのものに限定されることを意図するものではない。
本発明の眼科用液剤が収容される容器は、液剤を収容する容器本体部と、容器本体部に収容された液剤を注出する注出口を含む注出部と、注出部をふさぐ蓋部とから構成される。注出部は、貫通孔を備えて抽出口を形成し、貫通孔を通して容器内部の液剤が、容器外部へと注出される。抽出部は、ノズル形状をしており、容器を反転させても液剤は漏出しないが、反転状態で容器に対し圧力をかけることにより、貫通孔より液剤が流出し、液滴として落下する。蓋部は、抽出部の貫通孔を接触して覆うことができ、それにより液剤の漏出及び揮発を抑制するとともに、外部からの物質や菌の侵入を抑制することができる。注出部は、本体部と同一材料で一体に形成されてもよいが、通常は本体部とは異なる材料で形成されて、容器本体部に取り付けられていてもよい。蓋部は、一般に抽出部と同一の材料で形成されてよく、取り扱いを容易にするため、異なる材料で形成された蓋外郭を含んでもよい。本発明において、眼科用液剤が収容される容器は、ポリエチレンテレフタラートを含む樹脂で構成されうる。また、BHTの含量低下を抑制する観点から、抽出部の内部空間の壁面、及び前記蓋部において前記注出口と対向する壁面の少なくとも一方、又は両方が、ポリブチレンテレフタレートを含む樹脂で構成されていることが好ましい。
本発明のさらなる態様では、本発明は、ジブチルヒドロキシトルエンを含有する眼科用液剤においてジブチルヒドロキシトルエンの含量の低下を抑制する方法に関する。本発明の方法は、キサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される1種以上の増粘剤を配合することを含む。本発明のBHT含量低下抑制方法は、さらに界面活性剤を配合することを含む。また、増粘剤は、容器壁面へのBHTの吸着を抑制すると考えられることから、液剤を入れる前に、容器に対し、増粘剤を含む水溶液を適用する工程を含んでもよい。本発明のBHT含量低下抑制方法において使用されるジブチルヒドロキシトルエン、増粘剤、及び界面活性剤の濃度として、本明細書中に記載される使用される眼科用液剤に用いられる濃度を適宜使用することができる。
本明細書中において、単位「w/v%」とは、質量対容量百分率のことであり、g/100mlと同義である。また、眼科用液剤の密度は、通常水の密度と変わりがないことから、w/w%と同義である。本明細書において使用する処方について、泡立ちやすい処方については、w/w%で調製することもある。
本明細書において言及される全ての文献はその全体が引用により本明細書に取り込まれる。
以下に説明する本発明の実施例は例示のみを目的とし、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明の技術的範囲は特許請求の範囲の記載によってのみ限定される。本発明の趣旨を逸脱しないことを条件として、本発明の変更、例えば、本発明の構成要件の追加、削除及び置換を行うことができる。
試験例1:ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)を配合する眼科用液剤におけるキサンタンガムによるBHTの含量低下抑制効果
温湯下でジブチルヒドロキシトルエン(BHT)(和光純薬工業株式会社製)、ポリソルベート80(日油株式会社製)を溶解しBHT含有溶液を調製した。別にホウ砂及びキサンタンガム(XA)(エコーガムT、DSP五協フード&ケミカル株式会社製)を高温下で精製水に溶解させ、冷却したのちホウ酸を加えて調製したものをキサンタンガム溶液、またホウ砂及びヒプロメロース(HPMC)(65SH4000、信越化学工業株式会社製)を高温下で精製水に溶解させたのち冷却したのちホウ酸を加えて調製したものをヒプロメロース溶液、ホウ酸及びホウ砂を溶解させたものを基剤溶液とした。なお、すべての液剤の密度は約1g/cm3である。
キサンタンガム溶液、ヒプロメロース溶液及び基剤溶液にそれぞれ規定の濃度になるようにBHT含有溶液を加え、pHを調整して実施例1〜3および比較例1〜6の各試験液を得た。
Figure 2019230971
これら試験液をそれぞれガラスアンプルに充填して試験検体とした。各試験検体を60℃下で2週間保管したのち、HPLCを用いてそれぞれのBHT含量を測定した。それぞれの試験検体の測定結果の4℃保管品のBHT含量に対する60℃保管品の含量に対する割合を残存率(%)として示した。結果を下記の表2に示す。
Figure 2019230971
各pH(pH6〜8)において、ヒプメロースがBHT含量低下抑制効果を有さない一方で、キサンタンガムが極めて高いBHT含量低下抑制効果を示した。
試験例2:ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)を配合する眼科用液剤におけるジブチルヒドロキシトルエンの濃度によるBHTの含量低下抑制効果
[試験例1]の調製方法に準じて表3に示す各試験液を調製及び容器充填し、試験検体とした。
Figure 2019230971
これら試験液をそれぞれガラスアンプルに充填して試験検体とした。各試験検体を60℃下で2週間、又は4週間保管したのち、HPLCを用いてそれぞれのBHT含量を測定した。それぞれの試験検体の測定結果の4℃保管品のBHT含量に対する60℃保管品の含量に対する割合を残存率(%)として示した。結果を下記の表4に示す。
Figure 2019230971
BHT濃度が0.0005%より高い濃度にて、キサンタンガムによるBHTの含量低下を抑制する効果が発揮される。
試験例3:ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)を配合する眼科用液剤におけるキサンタンガムの濃度によるBHTの含量低下抑制効果
[試験例1]の調製方法に準じて表5に示す各試験液を調製及び容器充填し、試験検体とした。
Figure 2019230971
各試験検体を60℃下で2週間及び4週間保管したのち、それぞれのBHT含量をHPLCを用いて測定した。それぞれの試験検体の測定結果の4℃保管品のBHT含量に対する60℃保管品の含量に対する割合を残存率(%)として示した。
Figure 2019230971
0.005%BHTを含む液剤において、キサンタンガムは、0.05%(w/v)以上で、BHTの含量低下を抑制する効果を発揮し、濃度依存性でかかる効果も高まった。BHTの含量低下を抑制は、BHTの10倍量以上のキサンタンガムを配合したときに認められた。
試験例4:BHTを配合する眼科用液剤における増粘剤の種類によるBHTの含量低下抑制効果
[試験例1]の調製方法に準じて、表7に示す各試験液を調製し、試験検体とした。試験検体を、ガラスアンプルに充填した。ゼラチンはナカライテスク株式会社製、アルギン酸ナトリウムはフナコシ株式会社製、カラギーナンは東京化成工業株式会社製、ジェランガムは関東化学株式会社製のものを用いた。
Figure 2019230971
参考例1は定量用検体がゲル化したため測定できなかった。各試験検体を60℃下で2週間及び4週間保管したのち、それぞれのBHT含量をHPLCを用いて測定した。それぞれの試験検体の測定結果の4℃保管品のBHT含量に対する60℃保管品の含量に対する割合を残存率(%)として示した。
Figure 2019230971
増粘剤全般がBHTの含量低下を抑制する効果を奏するが、特にキサンタンガム、ゼラチン、カラギーナンはBHTの含量低下の抑制効果が高かった。
試験例5:BHT及びキサンタンガムを配合する眼科用液剤を封入する容器の選択
[試験例1]の調製方法に準じて、表9に示す各試験液を調製し、ガラス、ポリエチレン(PE)ノズルを備えたポリエチレンテレフタレート(PET)容器、及びポリブチレンテレフタレート(PBT)ノズルを有するPET容器に充填し、試験検体とした。
Figure 2019230971
各試験検体を60℃下で2週間及び4週間保管したのち、それぞれのBHT含量をHPLCを用いて測定した。それぞれの試験検体の測定結果の4℃保管品のBHT含量に対する60℃保管品の含量に対する割合を残存率(%)として示した。
Figure 2019230971
ガラスバイアルでは、キサンタンガムの濃度が、0.1%(w/v)以上でBHT安定化効果がみられた。一方、PEノズルを備えたPET容器や、PBTノズルを備えたPET容器では、0.05%(w/v)以上でBHTの含量低下を抑制する効果がみられた。ノズルの材質によって、BHTの含量低下を抑制する効果が変動し、PBTノズルを備えたPET容器が、BHTの安定化効果の点で最も優れていた。
試験例6:BHT及びキサンタンガムを配合する眼科用液剤における界面活性剤の選択
[試験例1]の調製方法に準じて、実施例2のポリソルベート80を、同じ非イオン性界面活性剤であるポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60(HCO−60と略す)またはモノステアリン酸ポリエチレングリコール(40E.O.)(MYS−40と略す)に置き換えて、実施例17および実施例18の試験液を調製した。これらをPET製容器にポリブチレンテレフタレート(PBT)製ノズルを取り付けた容器に充填し試験検体とした。HCO−60及びMYS−40はいずれも日光ケミカルズ株式会社製を用いた。各試験検体を60℃下で4週間保管したのち、それぞれのBHT含量をHPLCを用いて測定した。それぞれの試験検体の測定結果の4℃保管品のBHT含量に対する60℃保管品の含量に対する割合を残存率として示した。その結果、60℃4週間保存後のBHTの残存率は、HCO−60を添加した実施例17では101.6%、MYS−40を添加した実施例18では93.0%であり、非イオン性界面活性剤としてHCO−60やMYS−40を用いてもポリソルベート80を使用した時と同様に、キサンタンガムによるBHTの安定化効果が認められた。
試験例7:BHT及びキサンタンガムを配合する眼科用液剤における粘度
[試験例1]の調製方法に準じて、表11に示す実施例2、11、10、及び19を調製し、日局 一般試験法 粘度測定法 第2法 回転粘度計法の2.1.3.円すい-平板形回転粘度計(コーンプレート型粘度計、TV−25形,東機産業)により回転粘度を測定した。ただし、測定温度は20°C(±0.1°C)、使用ローターは(0.8°×R24)、回転数は10rpmとした。コンドロイチン硫酸ナトリウムは、マルハニチロ株式会社製を用いた。
Figure 2019230971
試験例8:薬物存在下でのキサンタンガムによるBHTの含量低下抑制効果
[試験例1]の調製方法に準じて、さらに活性成分を配合して、下記の表12に示す各試験液を調製した。プラノプロフェンは、株式会社エーピーアイコーポレーション製を用いた。クロモグリク酸ナトリウムは、フェルミオン社製を用いた。実施例20及び21、並びに比較例26の各試験液をPET製容器にポリブチレンテレフタレート(PBT)製ノズルを取り付けた容器に充填し、4℃下及び60℃下で4週間保管したのち、それぞれのBHT含量をHPLCを用いて測定した。4℃保管品のBHT含量に対する60℃保管品の含量に対する割合を残存率(%)として示した。その結果、薬物としてプラノプロフェンを含有させた場合でも、キサンタンガムの配合によりBHTの安定化効果が確認できた。
Figure 2019230971
試験例9:BHT及びキサンタンガムを配合する眼科用液剤における粘度
ホウ砂を溶解させた水溶液を約80℃に加温し、キサンタンガムを加えて1時間またはヒプロメロースを加えて2時間かけて溶解させた。液温を約30℃に冷却したのち、ホウ酸、ポリソルベート80及びジブチルヒドロキシトルエンを添加し、溶解させた後にpHを調整して、実施例22および比較例27、28の各試験液とした。これら試験液をそれぞれガラスアンプルに充填して試験検体とした。各試験検体を4℃下で7週間保管したのち、試験例7の粘度測定方法に準じて回転粘度を測定した。ただし、回転数は、100rpmおよび10rpmとした。
Figure 2019230971
Figure 2019230971

Claims (14)

  1. (A)ジブチルヒドロキシトルエンと、(B)キサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される1種以上の増粘剤、を含有する眼科用液剤。
  2. さらに(C)非イオン性界面活性剤を含有する請求項1に記載の眼科用液剤。
  3. (C)非イオン性界面活性剤が、ポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60及びモノステアリン酸ポリエチレングリコールからなる群より選択される1種以上の界面活性剤である、請求項2に記載の眼科用液剤。
  4. (B)増粘剤の濃度が0.03〜0.3w/v%である請求項1〜3のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
  5. (B)増粘剤の濃度が0.05〜0.3w/v%である請求項4に記載の眼科用液剤。
  6. (A)ジブチルヒドロキシトルエンの濃度が0.0005〜0.005w/v%である請求項1〜5のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
  7. (B)増粘剤がキサンタンガムである請求項1〜6のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
  8. 回転数10rpmで測定した場合の粘度が2〜100mPa・sである請求項1〜7のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
  9. pHが6〜8である請求項1〜8のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
  10. 前記眼科用液剤が、水性液剤である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の眼科用液剤。
  11. (A)0.0005〜0.005w/v%のジブチルヒドロキシトルエンと、
    (B)0.05〜0.3w/v%のキサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される1種以上の増粘剤と、
    (C)0.01〜0.5w/v%のポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60及びモノステアリン酸ポリエチレングリコールからなる群より選択される1種以上の非イオン性界面活性剤を含有し、
    pHが6〜8である、
    眼科用液剤。
  12. 回転数10rpmで測定した場合の粘度が2〜100mPa・sである、請求項11に記載の眼科用液剤。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の眼科用液剤が、
    液剤を収容する容器本体部と、前記容器本体部に収容された液剤を注出する注出口を有する注出部と、前記注出口をふさぐ蓋部とを備え、
    前記注出部の内部空間の壁面、及び前記蓋部において前記注出口と対向する壁面の少なくとも一方が、ポリブチレンテレフタレートを含む樹脂で構成されている容器に収容された眼科用液剤製品。
  14. ジブチルヒドロキシトルエンを含有する眼科用液剤において、キサンタンガム、ゼラチン及びカラギーナンからなる群より選択される1種以上の増粘剤を配合することを特徴とする、ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下抑制方法。
JP2020522642A 2018-05-31 2019-05-31 ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤 Pending JPWO2019230971A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024008882A JP2024038475A (ja) 2018-05-31 2024-01-24 ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018105282 2018-05-31
JP2018105282 2018-05-31
PCT/JP2019/021849 WO2019230971A1 (ja) 2018-05-31 2019-05-31 ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024008882A Division JP2024038475A (ja) 2018-05-31 2024-01-24 ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2019230971A1 true JPWO2019230971A1 (ja) 2021-07-08

Family

ID=68698333

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020522642A Pending JPWO2019230971A1 (ja) 2018-05-31 2019-05-31 ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤
JP2024008882A Pending JP2024038475A (ja) 2018-05-31 2024-01-24 ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024008882A Pending JP2024038475A (ja) 2018-05-31 2024-01-24 ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JPWO2019230971A1 (ja)
KR (1) KR20210015779A (ja)
CN (1) CN112533636A (ja)
WO (1) WO2019230971A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108541A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. キサンタンガムおよびブドウ糖を含有する眼科用組成物
WO2013099861A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 千寿製薬株式会社 ジブチルヒドロキシトルエン含有製剤及びジブチルヒドロキシトルエンの安定化方法
WO2015137327A1 (ja) * 2014-03-10 2015-09-17 千寿製薬株式会社 ジブチルヒドロキシトルエンの安定化方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3021312B2 (ja) 1994-03-15 2000-03-15 千寿製薬株式会社 プラノプロフェンの安定化方法および安定なプラノプロフェン水性液剤
WO2008088039A1 (ja) 2007-01-19 2008-07-24 Eisai R & D Management Co., Ltd. ドネペジルを含有する安定化医薬組成物、その製造方法、及び安定化方法
JP5257054B2 (ja) 2008-12-24 2013-08-07 マツダ株式会社 火花点火式直噴エンジン
TW201540291A (zh) * 2014-03-10 2015-11-01 Senju Pharma Co 二丁基羥基甲苯的穩定化方法(三)
TWI644663B (zh) * 2014-03-10 2018-12-21 日商千壽製藥股份有限公司 二丁基羥基甲苯的穩定化方法,及含二丁基羥基甲苯之製品(一)
JP6618262B2 (ja) * 2014-03-10 2019-12-11 千寿製薬株式会社 ジブチルヒドロキシトルエンの安定化方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007108541A1 (ja) * 2006-03-23 2007-09-27 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. キサンタンガムおよびブドウ糖を含有する眼科用組成物
WO2013099861A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 千寿製薬株式会社 ジブチルヒドロキシトルエン含有製剤及びジブチルヒドロキシトルエンの安定化方法
WO2015137327A1 (ja) * 2014-03-10 2015-09-17 千寿製薬株式会社 ジブチルヒドロキシトルエンの安定化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024038475A (ja) 2024-03-19
CN112533636A (zh) 2021-03-19
KR20210015779A (ko) 2021-02-10
WO2019230971A1 (ja) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596116B2 (ja) 水性眼科組成物
CN107106445A (zh) 泡沫喷出容器装的液体口腔用组合物
JP6190503B2 (ja) 水性眼科組成物
TW201141524A (en) Stabilized ophthalmic galactomannan formulations
JP2023052927A (ja) 水性眼科組成物
JP2018177820A (ja) 水性眼科組成物
JPWO2014050301A1 (ja) 水性液剤
JP6177594B2 (ja) 水性眼科組成物
JP6589725B2 (ja) 液体眼科用組成物、眼科用製品及び白濁抑制方法
TW201722437A (zh) 眼科組成物
JPWO2019230971A1 (ja) ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤
JP5922505B2 (ja) グリチルリチン酸含有水性眼科組成物
KR101536043B1 (ko) 용기에 담긴 수계 조성물
JP2021155414A (ja) ソフトコンタクトレンズ用眼科組成物
RU2810709C2 (ru) Жидкое офтальмологическое средство с подавлением снижения содержания дибутилгидрокситолуола
JP5984531B2 (ja) 水性眼科組成物
JP5164967B2 (ja) 溶液の安定化方法
JP6866058B2 (ja) 粘稠消毒剤
JP6279337B2 (ja) 点鼻用組成物
JP2008031165A (ja) ビタミンa類を含有する水性組成物
JP2022008225A (ja) 皮膚外用エアゾール剤
WO2017038732A1 (ja) モンテルカストの含水医薬製剤
WO2013008716A1 (ja) 水性眼科組成物
JP2021024829A (ja) ソフトコンタクトレンズ用眼科組成物及び眼科用製品
TW201929904A (zh) 眼科用製品及掩蔽方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240202

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20240315