JPWO2019230466A1 - 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法、前記電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心、変圧器ならびに変圧器の誘電損失の低減方法 - Google Patents

絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法、前記電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心、変圧器ならびに変圧器の誘電損失の低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019230466A1
JPWO2019230466A1 JP2019545815A JP2019545815A JPWO2019230466A1 JP WO2019230466 A1 JPWO2019230466 A1 JP WO2019230466A1 JP 2019545815 A JP2019545815 A JP 2019545815A JP 2019545815 A JP2019545815 A JP 2019545815A JP WO2019230466 A1 JPWO2019230466 A1 JP WO2019230466A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating coating
steel sheet
dielectric loss
transformer
electromagnetic steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019545815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6645632B1 (ja
Inventor
敬 寺島
寺島  敬
花梨 國府
花梨 國府
渡邉 誠
誠 渡邉
俊人 ▲高▼宮
俊人 ▲高▼宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6645632B1 publication Critical patent/JP6645632B1/ja
Publication of JPWO2019230466A1 publication Critical patent/JPWO2019230466A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/18Orthophosphates containing manganese cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/18Orthophosphates containing manganese cations
    • C23C22/188Orthophosphates containing manganese cations containing also magnesium cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/20Orthophosphates containing aluminium cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/22Orthophosphates containing alkaline earth metal cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/02Cores, Yokes, or armatures made from sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

変圧器の鉄心に用いた場合に、変圧器の誘電損失を低減できる絶縁被膜付き電磁鋼板を提供すること。電磁鋼板表面の少なくとも片面に、1000Hzにおける比誘電率が15.0以下かつ誘電正接が20.0以下である絶縁被膜を有する、絶縁被膜付き電磁鋼板。

Description

本発明は、絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法、前記電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心、変圧器ならびに変圧器の誘電損失の低減方法に関する。なかでも本発明は、誘電特性に優れる、つまりは低誘電損失の絶縁被膜を有する電磁鋼板に関し、特に前記絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板に関するものである。
電磁鋼板は、回転機、静止器の鉄心材料として広く利用されている軟磁性材料である。特に、方向性電磁鋼板は、変圧器や発電機の鉄心材料として用いられる軟磁性材料で、鉄の磁化容易軸である<001>方位が鋼板の圧延方向に高度に揃った結晶組織を有するものである。このような集合組織は、方向性電磁鋼板の製造工程中、二次再結晶焼鈍の際にいわゆるゴス(Goss)方位と称される(110)〔001〕方位の結晶粒を優先的に巨大成長させる、二次再結晶を通じて形成される。
一般に、方向性電磁鋼板には鋼板と接する側からフォルステライトを主体とする被膜層、珪リン酸塩ガラスを主体とする絶縁被膜層の2層からなる絶縁被膜が施されている。珪リン酸塩ガラス被膜層は、絶縁性、加工性および防錆性等を付与する目的を持つ。しかし、ガラスと金属は密着性が低いため、フォルステライトを主体とするセラミックス被膜層を、前記ガラス被膜層と鋼板との間に形成することが一般的である。これらの被膜層は高温で形成され、しかも鋼板と比較して低い熱膨張率を持つことから室温まで下がったときの鋼板と絶縁被膜との熱膨張率の差異により鋼板に張力が付与され、鉄損を低減させる効果がある。たとえば特許文献1に記載されるように8MPa以上とできるだけ高い張力を鋼板に付与することが望まれている。このような要望を満たすために、従来から種々のガラス質被膜が提案されている。例えば、特許文献2には、リン酸マグネシウム、コロイド状シリカおよび無水クロム酸を主体とする被膜が、また特許文献3には、リン酸アルミニウム、コロイド状シリカおよび無水クロム酸を主体とする被膜がそれぞれ提案されている。
方向性電磁鋼板の主な用途先である変圧器の鉄心は鋼板を多数積層させることで形成されている。鉄心を励磁した際には鋼板内部で誘導電流が生じ、この電流がジュール熱として損失となる。これは一般に渦電流損と呼ばれている。これを低減するため方向性電磁鋼板は0.30mm以下、場合によっては0.20mm以下の非常に薄い板厚で使用されている。積層した鋼板間に電流が流れてしまうと、鋼板を薄くした効果を無駄にしてしまうため鋼板表面の被膜には高い絶縁性が求められる。導体である鋼板とその表面に形成された絶縁体(絶縁被膜)が何層にも積層された状態は一種のコンデンサーとみなされる。一層一層の静電容量はほとんど無視できる程度であるが、大型変圧器となると積枚数が非常に多くなるため、全体としてかなりの静電容量を持つこととなり、変圧器に貯蔵される静電エネルギーも大きくなる。変圧器に貯蔵された静電エネルギーは、最終的に熱エネルギーとして放出され、誘電損失(以下、誘電損ともいう)となり、エネルギーロスにつながる。
この損失はビルディングファクター[実変圧器損失(鉄損)と、素材(該変圧器の鉄心を構成する電磁鋼板)の損失(鉄損)の比]の劣化として現れる。これを避けるため積層した鋼板の絶縁を一部開放する処理がなされることもある。しかし、このような処理は渦電流損を大きくするため極力行われないほうが好ましい。そこで、本発明者らは、この損失を絶縁被膜の誘電特性を適切に制御することで回避することを検討した。半導体の分野では低誘電率層間絶縁膜(Low−k膜)といった研究開発がなされているが、電磁鋼板の分野ではこれまでに本発明と目的を同じくする発明はない。
被膜の誘電特性を利用した発明として特許文献4があげられる。しかし、特許文献4は、誘電損失の大きな被膜を用いることで発熱(損失)を促し、積層した鋼板を熱接着するというものである。つまり特許文献4に開示された発明は、本発明とは真逆の思想でなされた発明であるといえる。
また、変圧器を構成する部材の誘電特性に着目した技術として、例えば特許文献5、6があげられる。しかし、特許文献5、6に記載の技術は、巻線やボビンの絶縁部材の誘電特性を適切に制御してその絶縁性を向上させる技術であり、鉄心材料の誘電特性を適切に制御しようとするものではない。
特開平8−67913号公報 特開昭50−79442号公報 特開昭48−39338号公報 特開平11−187626号公報 国際公開第2016/059827号 特開2000−164435号公報
本発明は、変圧器の鉄心の素材として用いた場合に、変圧器の誘電損失を低減できる絶縁被膜付き電磁鋼板を提供することを目的とする。また、本発明は、前記絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法、前記絶縁被膜付き電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心および変圧器ならびに変圧器の誘電損失の低減方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、まず従来法で製造されている方向性電磁鋼板の誘電特性を測定することから検討を始めた。供試材を以下のようにして調製した。
まず、公知の方法で製造された板厚:0.23mmの仕上焼鈍済みの方向性電磁鋼板を100mm×100mmの大きさにせん断し、未反応の焼鈍分離剤を除去した後、歪取焼鈍(800℃、2時間、N雰囲気)した。この際、前記鋼板の表面にはフォルステライトを主体とする被膜層(フォルステライト被膜層)が形成していた。5質量%リン酸水溶液で軽酸洗した後、特許文献2に記載のコーティング処理液を、前記フォルステライト被膜層を有する鋼板の表面に塗布して絶縁被膜層を形成し、絶縁被膜付き電磁鋼板を製造した。そして、酸洗によって鋼板片面の絶縁被膜を除去したものを供試材とした。具体的には、製造した絶縁被膜付き電磁鋼板の試料の片面(全面)に、腐食防止テープを貼り付けた後、110℃の25質量%NaOH水溶液に、10分間程度、浸漬させることにより、腐食防止テープを貼り付けていない側の面の絶縁被膜を除去したものを供試材とした。
前記供試材の絶縁被膜を有する側の表面に電極を取り付け、キーサイトテクノロジーズ社製LCRメータ「E4980A」を用いて、静電容量方式で室温(26℃)にて測定周波数50Hz−1MHzの範囲で絶縁被膜の誘電特性を測定した。なお、絶縁被膜の各層の厚みは、フォルステライト被膜層2.0μm、珪リン酸塩絶縁被膜層2.0μmの合計4.0μmであった。
測定した絶縁被膜の比誘電率(ε)を図1、誘電正接(tanδ)を図2に示す。低周波では測定値のばらつきが大きいが1000Hzでは測定値のばらつきがほぼ無視できる程度に小さくなるため1000Hzでの比誘電率、静電正接にて材料の誘電特性を評価することとした。なお、絶縁被膜層のないフォルステライト被膜層のみを有する方向性電磁鋼板の試料については被膜の絶縁性が保てず誘電特性を測定することができなかった。
上記のようにして、絶縁被膜の誘電特性の測定ができることが分かったので、次に、絶縁被膜の誘電特性を制御する方法について本発明者らは鋭意検討をおこなった。その結果、絶縁被膜を構成する絶縁被膜層中に常誘電体を含有させたり、あるいは中空セラミックス粒子を含有させることで、絶縁被膜の誘電特性を制御できることを見出した。
一例として、特許文献2に記載のコーティング処理液に日揮触媒化成株式会社製ナノ中空シリカ「スルーリア」を5質量%添加したものを、上記と同様、フォルステライト被膜層を有する鋼板の両面に塗布して絶縁被膜層を形成し、絶縁被膜付き電磁鋼板を製造した。そして、酸洗によって鋼板片面の絶縁被膜を除去した試料を調製した。この試料に対して、上記と同じ方法で、絶縁被膜の誘電特性を測定した。結果を図3、図4に示す。前記ナノ中空シリカを含む絶縁被膜は、従来法(特許文献2)の絶縁被膜と比較して50Hz−1MHzの全範囲で低比誘電率、低誘電正接であることがわかる。
そして、このような低比誘電率、低誘電正接をもつ絶縁被膜付き電磁鋼板を大型変圧器の鉄心材料として用いた場合、誘電損失が低減し変圧器の損失改善効果があることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下の構成を有する。
[1]電磁鋼板表面の少なくとも片面に、1000Hzにおける比誘電率が15.0以下かつ誘電正接が20.0以下である絶縁被膜を有する、絶縁被膜付き電磁鋼板。
[2]前記絶縁被膜が、中空セラミックス粒子を含む絶縁被膜層を有する、[1]に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板。
[3]前記絶縁被膜が、1MHzでの誘電損失係数が0.10以下の低誘電損物質を含む絶縁被膜層を有する、[1]に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板。
[4]前記[2]に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法であって、
中空セラミックス粒子を含有する絶縁被膜層形成用処理液を用い、該処理液を、電磁鋼板の表面またはフォルステライト被膜層を有する電磁鋼板の表面に塗布し、焼付処理する、絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
[5]前記[3]に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法であって、
前記低誘電損物質を含有する絶縁被膜層形成用処理液を用い、該処理液を、電磁鋼板の表面またはフォルステライト被膜層を有する電磁鋼板の表面に塗布し、焼付処理する、絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
[6]前記[3]に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法であって、
前記低誘電損物質を析出可能な絶縁被膜層形成用処理液を用い、該処理液を、電磁鋼板の表面またはフォルステライト被膜層を有する電磁鋼板の表面に塗布し、焼付処理した後、1050℃以上の温度で30秒以上加熱する結晶化処理を施して絶縁被膜層中に前記低誘電損物質を析出させる、絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
[7]上記[1]〜[3]のいずれかに記載の絶縁被膜付き電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心。
[8]上記[7]に記載の変圧器の鉄心を備える変圧器。
[9]変圧器の誘電損失を低減する方法であって、
該変圧器の鉄心を、電磁鋼板表面の少なくとも片面に1000Hzにおける比誘電率が15.0以下かつ誘電正接が20.0以下である絶縁被膜を有する絶縁被膜付き電磁鋼板を積層して構成する、変圧器の誘電損失の低減方法。
[10]前記絶縁被膜が、中空セラミックス粒子を含む絶縁被膜層を有する、[9]に記載の変圧器の誘電損失の低減方法。
[11]前記絶縁被膜が、1MHzでの誘電損失係数が0.10以下の低誘電損物質を含む絶縁被膜層を有する、[9]に記載の変圧器の誘電損失の低減方法。
本発明によれば、変圧器の鉄心の素材として用いた場合に、変圧器の誘電損失の低減効果に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板を提供することができる。本発明によれば、電磁鋼板を積層して変圧器の鉄心とした際に問題となる誘電損失の問題に対し、比誘電率と誘電正接の低い絶縁被膜を有する電磁鋼板を用いることで、変圧器の誘電損失を低減することができ、ビルディングファクターを低減することができる。
従来、特に大型変圧器で顕在化する積層鋼板による静電容量増大による誘電損失の増加というデメリットに対しては、変圧器や変圧器鉄心の製造、設計時の工夫により対応してきた。本発明によれば、変圧器の鉄心を構成する電磁鋼板の表面に形成する絶縁被膜の誘電特性を適切に制御することで、あえて変圧器や変圧器鉄心の製造、設計時に特別の工夫をしなくても、該電磁鋼板を積層した際の静電容量増大による誘電損失の増加を抑制でき、変圧器、変圧器鉄心の製造性を向上できる。
従来例の絶縁被膜の誘電特性(比誘電率の周波数依存性)を示すグラフである。 従来例の絶縁被膜の誘電特性(誘電正接の周波数依存性)を示すグラフである。 本発明例の絶縁被膜の誘電特性(比誘電率の周波数依存性)を示すグラフである。 本発明例の絶縁被膜の誘電特性(誘電正接の周波数依存性)を示すグラフである。
以下、本発明の各構成要件について説明する。
本発明に使用される電磁鋼板は、特に限定されず、例えば公知の方法で製造される電磁鋼板を用いることができる。好適な電磁鋼板の一例として、たとえば次に示すような方法で製造される方向性電磁鋼板を用いることができる。
まず、好ましい鋼の成分組成について説明する。以下、特に断らない限り、各元素の含有量の単位である「%」は「質量%」を意味する。
C:0.001〜0.10%
Cは、ゴス方位結晶粒の発生に有用な成分であり、かかる作用を有効に発揮させるためには0.001%以上を含有させるとよい。一方、C含有量が0.10%を超えると脱炭焼鈍によっても脱炭不良を起こす場合がある。したがって、C含有量は0.001〜0.10%の範囲が好ましい。
Si:1.0〜5.0%
Siは、電気抵抗を高めて鉄損を低下させるとともに、鉄のBCC組織を安定化させて高温の熱処理を可能とするために有効な成分であり、Si含有量は1.0%以上とすることが好ましい。しかし、Si含有量が5.0%を超えると通常の冷間圧延が困難となる。したがって、Si含有量は1.0〜5.0%の範囲が好ましい。Si含有量は、2.0〜5.0%の範囲がより好ましい。
Mn:0.01〜1.0%
Mnは、鋼の熱間脆性の改善に有効に寄与するだけでなく、SやSeが混在している場合には、MnSやMnSe等の析出物を形成し結晶粒成長の抑制剤としての機能を発揮するので、Mnの含有量は0.01%以上とすることが好ましい。一方、Mn含有量が1.0%を超えるとMnSe等の析出物の粒径が粗大化してインヒビターとしての効果が失われる場合がある。したがって、Mn含有量は0.01〜1.0%の範囲が好ましい。
sol.Al:0.003〜0.050%
Alは、鋼中でAlNを形成して分散第二相としてインヒビターの作用をする有用成分であるのでsol.Alとして0.003%以上含有することが好ましい。一方、Al含有量がsol.Alとして0.050%を超えるとAlNが粗大に析出してインヒビターとしての作用が失われる場合がある。したがって、Al含有量はsol.Alとして0.003〜0.050%の範囲が好ましい。
N:0.001〜0.020%
NもAlと同様にAlNを形成するために有用な成分であるので、0.001%以上含有することが好ましい。一方、0.020%を超えてNを含有するとスラブ加熱時にふくれ等を生じる場合がある。したがって、N含有量は0.001〜0.020%の範囲が好ましい。
S及びSeのうちから選んだ1種又は2種の合計:0.001〜0.05%
S、Seは、MnやCuと結合してMnSe、MnS、Cu−xSe、Cu−xSを形成し鋼中の分散第二相としてインヒビターの作用を発揮する有用成分である。有用な添加効果を得るためには、これらS、Seの合計の含有量を0.001%以上とすることが好ましい。一方、S、Seの合計の含有量が0.05%を超える場合はスラブ加熱時の固溶が不完全となるだけでなく、製品表面の欠陥の原因ともなる場合がある。したがって、S、Seの含有量は、SまたはSeの1種を含有する場合、SとSeの2種を含有する場合のいずれも合計で0.001〜0.05%の範囲が好ましい。
以上を鋼の基本成分とすることが好ましい。また、上記以外の残部は、Feおよび不可避的不純物の組成とすることができる。
また、上記成分組成に、さらにCu:0.01〜0.2%、Ni:0.01〜0.5%、Cr:0.01〜0.5%、Sb:0.01〜0.1%、Sn:0.01〜0.5%、Mo:0.01〜0.5%、Bi:0.001〜0.1%のうちから選ばれる1種又は2種以上を含有することができる。補助的なインヒビターとしての作用を有する元素を含有することでさらなる磁性向上が可能である。このような元素として、結晶粒径や表面に偏析しやすい上記の元素が挙げられる。いずれも上記の含有量の下限以上することで、有用な効果を得ることができる。また、上記含有量の上限を超えると被膜外観の不良や二次再結晶不良が発生しやすくなるので、上記範囲が好ましい。
さらに、上記成分組成に加えて、B:0.001〜0.01%、Ge:0.001〜0.1%、As:0.005〜0.1%、P:0.005〜0.1%、Te:0.005〜0.1%、Nb:0.005〜0.1%、Ti:0.005〜0.1%、V:0.005〜0.1%から選ばれる1種又は2種以上を含有することができる。これらの1種又は2種以上を含有することにより、結晶粒成長の抑制力がさらに強化されてより高い磁束密度を安定的に得ることができる。
次に、絶縁被膜付き電磁鋼板の好適な製造方法について説明する。
上記に説明した成分組成を有する鋼を、従来公知の精錬プロセスで溶製し、連続鋳造法または造塊−分塊圧延法を用いて鋼素材(鋼スラブ)とし、その後、前記鋼スラブを熱間圧延して熱延板とし、必要に応じて熱延板焼鈍を施した後、1回もしくは中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板厚の冷延板とする。次いで、一次再結晶焼鈍と脱炭焼鈍を施した後、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布して最終仕上焼鈍を施し、フォルステライトを主体とする被膜層を形成した後、ガラス質の絶縁被膜層を形成するためのコーティング処理液を塗布し、焼付けを兼ねた平坦化焼鈍を施す一連の工程からなる製造方法で、絶縁被膜付き電磁鋼板を製造することが出来る。
本発明の絶縁被膜は、一層の絶縁被膜層で構成されてもよいし、二層以上の被膜層で構成されてもよい。二層以上の被膜層で構成される場合には、鋼板地鉄側にフォルステライト被膜層が形成され、さらにその表層側に絶縁被膜層が形成されることが好ましい。フォルステライト被膜層の形成は、さらにその表層側に形成されるガラス質もしくはガラスセラミックス質の絶縁被膜層と地鉄との密着性を確保するために好ましいばかりでなく、フォルステライトそのものが常誘電体であるため低比誘電率かつ低誘電損失の材料であり所望の誘電特性を有する絶縁被膜を得るうえで好ましいためである。
前記絶縁被膜層は、電気絶縁性および鋼板への張力付与を目的に形成される。絶縁被膜層は、好ましくはガラス質もしくはガラスセラミックス質である。絶縁被膜層としては、一般的に、低温焼付性を有し、水溶液としたコーティング処理液で塗布が可能であることからリン酸塩系の絶縁被膜層が形成される。絶縁被膜層は一層であることが製造コストの面で好ましいが、低摩擦係数、高耐熱性などの特性を付与する目的でさらに二層目以降の追加被膜層を形成してもよい。
絶縁被膜の誘電特性を測定する際は、すべての被膜層、例えば、絶縁被膜がフォルステライト被膜層と絶縁被膜層から構成される場合には、フォルステライト被膜層及び絶縁被膜層すべてを含んだ被膜層の特性を測定する。誘電特性は静電容量法で測定することができる。変圧器は50−60Hzで励磁されるので低周波数での特性が重要であるが、図1などに示した測定結果のとおり低周波では測定誤差が大きいため、本発明では測定誤差が小さくなる1000Hzでの測定値を採用する。低周波数での材料特性と1000Hzでの材料特性には相関があるので、本発明では測定精度を十分確保できる1000Hzでの値を採用する。
絶縁被膜の誘電特性として、比誘電率(ε)が大きくなりすぎると静電容量が大きくなってしまい、ひいては変圧器鉄心とした際に変圧器の誘電損失の増加や電流の遮断などにより過大なパルス電流が生じてしまうといった問題が発生する。そのため、絶縁被膜の1000Hzにおける比誘電率(ε)は15.0以下とする。前記比誘電率は12.0以下が好ましい。絶縁被膜の1000Hzにおける比誘電率の下限は特に限定されないが、前記比誘電率は1.0以上が実現可能な範囲である。
また、絶縁被膜の誘電正接(tanδ)が大きくなると下記式(1)に示されるとおり、やはり誘電損失が大きくなる。そのため、絶縁被膜の1000Hzにおける誘電正接(tanδ)は20.0以下とする。前記誘電正接は10.0以下が好ましい。
ここで誘電損失Pは、
P=fεtanδ ・・・(1)
f:周波数、C:真空の静電容量、V:電圧である。
絶縁被膜の厚みは、鋼板断面のSEM観察によって測定する。厚みが薄いほうが誘電損失の観点で有利であるが薄すぎると絶縁性が劣るため、絶縁被膜の厚みは、2.0μm以上が好ましく、3.0μm以上がより好ましい。逆に絶縁被膜の厚みが厚すぎると絶縁性は高くなって好ましいが、誘電損失が増加してしまったり、占積率が劣化するため、絶縁被膜の厚みは、6.0μm以下が好ましく、5.0μm以下がより好ましい。
絶縁被膜層は電気絶縁性が担保される物質であれば窒化物、硫化物、酸化物、無機物、有機物のいずれを主体としていても問題ないが、歪取焼鈍、常圧、大気中での使用等を考慮すると酸化物が好ましく、無機酸化物が主体であることが特に好ましい。
無機酸化物としては、リン酸塩、ホウ酸塩、ケイ酸塩等があげられるが、現在一般的に絶縁被膜層成分の主体として利用されている珪リン酸塩ガラスを用いることが好ましい。珪リン酸塩ガラスは大気中で吸湿する性質があるため、これを防止する目的でMg、Al、Ca、Ti、Nd、Mo、Cr、Ba、CuおよびMnのうちから選ばれる1種または2種以上の元素を含有させることが好ましい。
本発明の誘電特性を有する絶縁被膜を得る方法としては、絶縁被膜を構成する絶縁被膜層中に、中空セラミックス粒子を含有させる方法、常誘電体等の低誘電損失の物質(以下、低誘電損物質ともいう)を含有させる方法等が挙げられる。
前記中空セラミックス粒子は、該中空セラミックス粒子の空気層を利用して絶縁被膜の誘電特性を制御するものである。前記中空セラミックス粒子としては、例えば中空シリカ粒子等が挙げられる。
前記低誘電損物質としては、例えば酸化アルミニウム(Al)、酸化マグネシウム(MgO)、フォルステライト(MgSiO)、ニオブ酸マグネシウムバリウム(Ba(Mg1/3Nb2/3)O)、チタン酸ネオジウム酸バリウム(BaNd9.3Ti1854)、ディオプサイト(CaMgSi)等が挙げられる。なお、ここでいう低誘電損物質とは、1MHzでの誘電損失係数(εtanδ)が0.10以下のものを意味する。1MHzでの誘電損失係数は0.05以下であればさらに好ましい。
絶縁被膜層中に、中空セラミックス粒子を含有させる方法としては、例えば既知の絶縁被膜層形成用処理液(コーティング処理液)に中空セラミックス粒子を添加したコーティング処理液を調製する。すなわち、中空セラミックス粒子を含有するコーティング処理液を用い、このコーティング処理液を、地鉄(電磁鋼板)や、表面にフォルステライト被膜層を有する電磁鋼板等の表面に塗布して焼付処理し、中空セラミックス粒子を含む絶縁被膜層を形成する方法が挙げられる。なお、本発明における焼付処理は、例えば800℃から1000℃の温度で10秒から120秒間加熱する処理とすることができる。
また、絶縁被膜層中に、低誘電損物質を含有させる方法としては、上記と同様、例えば既知のコーティング処理液に低誘電損物質を添加したコーティング処理液を調製する。すなわち、低誘電損物質を含有するコーティング処理液を用い、このコーティング処理液を、地鉄(電磁鋼板)や、表面にフォルステライト被膜層を有する電磁鋼板等の表面に塗布して焼付処理し、低誘電損物質を含む絶縁被膜層を形成する方法が挙げられる。
具体的には、コーティング処理液としては、例えば、Mg、Ca、Ba、Sr、Zn、Al、Mn、Coのリン酸塩のうちから選ばれる少なくとも1種と、コロイド状シリカと、前記中空セラミックス粒子及び/または低誘電損物質を含有するコーティング処理液を用いることができる。
前記絶縁被膜層中に存在させる中空セラミックス粒子の平均粒径は、特に限定されないが、被膜の誘電損失をより効率的に低減する観点から20nm以上であることが好ましい。また、中空セラミックス粒子の平均粒径は、被膜の表面粗度の点からは1000nm以下であることが好ましく、500nm以下であることがさらに好ましい。
前記低誘電損物質は、固体(結晶相)として、絶縁被膜層中に存在することが必要である。前記絶縁被膜層中に存在させる低誘電損物質の平均粒径は、特に限定されないが、被膜の表面粗度の点からは1000nm以下であることが好ましく、500nm以下であるとさらに好ましい。また理由は定かではないが粒径が小さいほど絶縁被膜を形成した際の誘電正接が小さくなる(つまり誘電損が小さくなる)ため、平均粒径が100nm以下であることがさらに好ましい。一方、平均粒径が小さくなりすぎるとコーティング処理液中での分散を保つことが難しくなるため、平均粒径は5nm以上であることが好ましい。
なお、前記中空セラミックス粒子の平均粒径、前記低誘電損物質の平均粒径は、分散した前記粒子または前記物質をTEM(透過電子顕微鏡)により観察し、得られた写真から求めることができる。具体的には、前記得られた写真の画像より、前記粒子または前記物質の投影面積を測定して、円相当径を求める。そして、100個の前記粒子または前記物質について求めた円相当径の算術平均を求め、これを前記粒子または前記物質の平均粒径(平均一次粒子径)とする。
また、上記平均粒径を有する中空セラミックス粒子、低誘電損物質は、市販品としても入手可能である。例えば、中空セラミックス粒子として、日揮触媒化成株式会社製のスルーリア1110(中空シリカ、平均粒径50nm)が挙げられる。また、例えば、低誘電損物質として、多木化学株式会社製のバイラールAl−C20(Alゾル、平均粒径15〜20nm)、宇部マテリアルズ株式会社製の気相法高純度超微粉マグネシア500A(酸化マグネシウム、平均粒径45〜60nm)、宇部マテリアルズ株式会社製の気相法高純度超微粉マグネシア2000A(酸化マグネシウム、平均粒径190〜240nm)が挙げられる。
ただし、例えば、酸化アルミニウムや酸化マグネシウムは、リン酸との反応性が高く、絶縁被膜層の焼付過程でリン酸と反応し、消失したり溶解したりして、結晶状態を保てない場合がある。そのため、低誘電損物質として、酸化アルミニウムや酸化マグネシウム等のリン酸と反応する物質を用いる場合には、反応性が低い状態のものを用いることが好ましい。
このようなリン酸との反応性が低い状態の酸化アルミニウムや酸化マグネシウムとしては、粒子の結晶形がはっきりしているものが好ましい。つまり無定形粒子でないものが好ましい。さらに平均粒径が100nm以下の超微粒子とされた状態のものが特に好ましい。例えば、上述の多木化学株式会社製のバイラールAl−C20、宇部マテリアルズ株式会社製の気相法高純度超微粉マグネシア500A等が挙げられる。前記バイラールAl−C20は、耐熱性が高い、つまりは反応性が低い、平均粒径が15〜20nmの超微粒子のアルミナゾルである。また、前記気相法高純度超微粉マグネシア500Aは、45〜60nmの平均粒径を有している単結晶に近い形態の微粒子である。
また、絶縁被膜層中に、低誘電損物質を含有させる方法として、ガラスの結晶化を利用して低誘電損物質を絶縁被膜層中に微細に析出させる方法(以下、析出法ともいう)を用いることもできる。この場合、絶縁被膜層はガラスセラミックスの形態となる。
析出法では、低誘電損物質を析出可能なコーティング処理液を用い、前記処理液を、電磁鋼板または表面にフォルステライト被膜層を有する電磁鋼板等の表面に塗布し、焼付処理した後、結晶化処理を施して、低誘電損物質を絶縁被膜層中に析出させる。すなわち、析出法では、コーティング処理液の焼付によりいったんガラス質の絶縁被膜層を形成したのち、結晶化処理により低誘電損物質の結晶(結晶相)を析出させる。前記低誘電損物質の結晶相としては、例えば、MgTiO、MgTiO、MgAl、NdTi、CaMgSiなどが挙げられる。この場合は適した結晶相を析出させるためのコーティング処理液の初期組成および結晶化の熱処理条件をうまく組み合わせることが必要となるが、低誘電損物質を微細に均一に絶縁被膜層中に析出させられるため特性もより良好となる。
析出法に用いるコーティング処理液としては、例えば、Mg、Ca、Ba、Sr、Zn、Al、Mn、Coのリン酸塩のうちから選ばれる少なくとも1種、コロイド状シリカ、及び任意に用いられる添加物を含有するコーティング処理液を用いることができる。
例えば、絶縁被膜層中に、MgTiO、NdTi等の結晶を析出させる場合には、前記添加物としてTi、Ndの供給源となるTi、Ndを含む化合物、例えば酸化チタンや酸化ネオジウムを用いたコーティング処理液を用いればよい。
また、絶縁被膜層中に、CaMgSi等を析出させる場合には、前記コーティング処理液中の前記リン酸塩とコロイド状シリカの含有割合を、固形物換算で、リン酸塩100質量部に対して、コロイド状シリカ50〜250質量部としたコーティング処理液を用いることが好ましい。
析出法における焼付処理は、例えば800℃から1000℃の温度で10秒から120秒間加熱する処理とすることができる。また、析出法における結晶化処理は、1050℃以上の温度で30秒以上加熱する処理とすることが好ましい。
絶縁被膜の誘電特性は、例えば絶縁被膜層中の中空セラミックス粒子の含有量、絶縁被膜層中の低誘電損物質の含有量あるいは低誘電損物質の析出量を調整することで、制御することが可能である。誘電特性は物質ごとに異なるため、試作をおこないコーティング処理液組成、焼付条件、結晶化処理条件等を決めることが望ましい。
(実施例1)
質量%で、C:0.04%、Si:3.25%、Mn:0.08%、sol.Al:0.015%、N:0.006%、S:0.002%、Cu:0.05%、Sb:0.01%を含有する珪素鋼板スラブを、1250℃、60分加熱後、熱間圧延して2.4mmの板厚の熱延板とし、1000℃、1分間の焼鈍を施した後、冷間圧延により0.27mmの最終板厚とし、引き続いて室温から820℃まで加熱速度80℃/sにて昇温し、湿潤雰囲気下で820℃、60秒の一次再結晶焼鈍をおこなった。引き続き100質量部のMgOに対してTiOを3質量部混合した焼鈍分離剤を水スラリー状にしてから塗布、乾燥した。この鋼板を300℃から800℃間を100時間かけて昇温させた後、1200℃まで50℃/hrで昇温させ、1200℃で5時間焼鈍する最終仕上げ焼鈍をおこないフォルステライト被膜層が形成された方向性電磁鋼板を準備した。
続いて表1に記載のコーティング処理液を準備した。添加物の平均粒径はTEM(透過電子顕微鏡)にて確認した。中空シリカとして日揮触媒化成株式会社製のスルーリア1110(平均粒径50nm)、Alゾルとして多木化学株式会社製のバイラールAl−C20(平均粒径15nm)、酸化マグネシウムとして、宇部マテリアルズ株式会社製の気相法高純度超微粉マグネシア500A(平均粒径53nm)、または同2000A(平均粒径210nm)を用いた。また、比較材のAlゾルとして多木化学株式会社製のバイラールAl−L7(平均粒径8nm)を用いた。前記バイラールAl−L7は、反応性の高い無定形のAlゾルである。コーティング処理液はロールコーターを用いて上記フォルステライト被膜層が形成された方向性電磁鋼板の表面に塗布した。各絶縁被膜層の目付量は焼付後の質量で片面で4.0g/mとした。焼付雰囲気はN100%とし、900℃で30秒均熱をおこなった。
上記のようにして、フォルステライト被膜層上に絶縁被膜層が形成された絶縁被膜付き方向性電磁鋼板を製造した。そして、酸洗によって鋼板片面の絶縁被膜を除去したのち、前記鋼板の絶縁被膜を有する側の表面に電極を取り付け、キーサイトテクノロジーズ社製LCRメータ「E4980A」を用いて静電容量方式で室温(26℃)にて測定周波数50Hz−1MHzの範囲で絶縁被膜の誘電特性を測定し、1000Hzの比誘電率と誘電正接を得た。絶縁被膜の厚みは、フォルステライト被膜層2.0μm、絶縁被膜層2.0μmの合計4.0μmであった。
さらに得られた絶縁被膜付き方向性電磁鋼板を積層して鉄心を作製し、これを組み込んで30MVAの容量の変圧器を作製しビルディングファクター(B.F.)を評価した。なお、前記ビルディングファクターは、変圧器の鉄損値を、該変圧器の鉄心の素材である絶縁被膜付き方向性電磁鋼板の鉄損値で除して求めた値である。
結果を表1に示す。表1に示すとおり1000Hzにおける比誘電率が15.0以下かつ誘電正接が20.0以下の絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板であればビルディングファクターが改善していることがわかる。具体的には、前記方向性電磁鋼板は、比較例の方向性電磁鋼板のなかで最もビルディングファクターが小さいNo.9、17と比べても、いずれもビルディングファクターが約2%以上改善している。このように、1000Hzにおける比誘電率が15.0以下かつ誘電正接が20.0以下の絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板を積層して変圧器の鉄心を構成することで、変圧器の誘電損失を低減し、ビルディングファクターを低減できる。
(実施例2)
質量%で、C:0.04%、Si:3.25%、Mn:0.08%、sol.Al:0.015%、N:0.006%、S:0.002%、Cu:0.05%、Sb:0.01%を含有する珪素鋼板スラブを1350℃、20分加熱後、熱間圧延して2.2mmの板厚の熱延板とし、1000℃、1分間の焼鈍を施した後、冷間圧延により0.23mmの最終板厚とし、引き続いて室温から820℃まで加熱速度50℃/sにて昇温し、湿潤雰囲気下で820℃、60秒の一次再結晶焼鈍をおこなった。引き続き100質量部のMgOに対してTiOを3質量部混合した焼鈍分離剤を水スラリー状にしてから塗布、乾燥した。この鋼板を300℃から800℃間を100時間かけて昇温させた後、1200℃まで50℃/hrで昇温させ、1200℃で5時間焼鈍する最終仕上げ焼鈍をおこないフォルステライト被膜層が形成された方向性電磁鋼板を準備した。
続いて表2に記載のコーティング処理液を準備した。添加物の平均粒径はTEMにて確認した。酸化チタンゾルとしてはテイカ株式会社製のTKD−801(平均粒径6nm)、酸化ネオジウムゾルとして多木化学株式会社製のバイラールNd−C10(平均粒径5nm)を用いた。コーティング処理液はロールコーターを用いて上記フォルステライト被膜層が形成された方向性電磁鋼板の表面に塗布し、絶縁被膜層の目付量は焼付後の質量を変更してそれぞれ表2に記載のとおりとした。なお、フォルステライト被膜層の厚みは2.0μmであった。焼付雰囲気をN100%とし、700℃で60秒間の第一回目の焼付をおこなった。その後、結晶化処理として表2に記載の条件で2回目の焼付をおこなった。絶縁被膜層中に析出した結晶相を、X線回折法により同定した。
上記のようにして、フォルステライト被膜層上に絶縁被膜層が形成された絶縁被膜付き方向性電磁鋼板を製造した。そして、酸洗によって鋼板片面の絶縁被膜を除去したのち、前記鋼板の絶縁被膜を有する側の表面に電極を取り付け、キーサイトテクノロジーズ社製LCRメータ「E4980A」を用いて静電容量方式で室温(26℃)にて測定周波数50Hz−1MHzの範囲で絶縁被膜の誘電特性を測定し、1000Hzの比誘電率と誘電正接を得た。
さらに得られた絶縁被膜付き方向性電磁鋼板を積層して鉄心を作製し、これを組み込んで50MVAの容量の変圧器を作製しビルディングファクター(B.F.)を評価した。
結果を表2に示す。表2に示すとおり1000Hzにおける比誘電率が15.0以下かつ誘電正接が20.0以下の絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板であればビルディングファクターが改善していることがわかる。具体的には、前記方向性電磁鋼板は、比較例の方向性電磁鋼板のなかで最もビルディングファクターが小さいNo.1と比べても、いずれもビルディングファクターが2%以上改善している。このように、1000Hzにおける比誘電率が15.0以下かつ誘電正接が20.0以下の絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板を積層して変圧器の鉄心を構成することで、変圧器の誘電損失を低減し、ビルディングファクターを低減できる。

Claims (11)

  1. 電磁鋼板表面の少なくとも片面に、1000Hzにおける比誘電率が15.0以下かつ誘電正接が20.0以下である絶縁被膜を有する、絶縁被膜付き電磁鋼板。
  2. 前記絶縁被膜が、中空セラミックス粒子を含む絶縁被膜層を有する、請求項1に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板。
  3. 前記絶縁被膜が、1MHzでの誘電損失係数が0.10以下の低誘電損物質を含む絶縁被膜層を有する、請求項1に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板。
  4. 請求項2に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法であって、
    中空セラミックス粒子を含有する絶縁被膜層形成用処理液を用い、該処理液を、電磁鋼板の表面またはフォルステライト被膜層を有する電磁鋼板の表面に塗布し、焼付処理する、絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
  5. 請求項3に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法であって、
    前記低誘電損物質を含有する絶縁被膜層形成用処理液を用い、該処理液を、電磁鋼板の表面またはフォルステライト被膜層を有する電磁鋼板の表面に塗布し、焼付処理する、絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
  6. 請求項3に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法であって、
    前記低誘電損物質を析出可能な絶縁被膜層形成用処理液を用い、該処理液を、電磁鋼板の表面またはフォルステライト被膜層を有する電磁鋼板の表面に塗布し、焼付処理した後、1050℃以上の温度で30秒以上加熱する結晶化処理を施して絶縁被膜層中に前記低誘電損物質を析出させる、絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法。
  7. 請求項1〜3のいずれかに記載の絶縁被膜付き電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心。
  8. 請求項7に記載の変圧器の鉄心を備える変圧器。
  9. 変圧器の誘電損失を低減する方法であって、
    該変圧器の鉄心を、電磁鋼板表面の少なくとも片面に1000Hzにおける比誘電率が15.0以下かつ誘電正接が20.0以下である絶縁被膜を有する絶縁被膜付き電磁鋼板を積層して構成する、変圧器の誘電損失の低減方法。
  10. 前記絶縁被膜が、中空セラミックス粒子を含む絶縁被膜層を有する、請求項9に記載の変圧器の誘電損失の低減方法。
  11. 前記絶縁被膜が、1MHzでの誘電損失係数が0.10以下の低誘電損物質を含む絶縁被膜層を有する、請求項9に記載の変圧器の誘電損失の低減方法。
JP2019545815A 2018-05-30 2019-05-20 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法、前記電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心、変圧器ならびに変圧器の誘電損失の低減方法 Active JP6645632B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103046 2018-05-30
JP2018103046 2018-05-30
PCT/JP2019/019839 WO2019230466A1 (ja) 2018-05-30 2019-05-20 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法、前記電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心、変圧器ならびに変圧器の誘電損失の低減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6645632B1 JP6645632B1 (ja) 2020-02-14
JPWO2019230466A1 true JPWO2019230466A1 (ja) 2020-06-11

Family

ID=68696926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019545815A Active JP6645632B1 (ja) 2018-05-30 2019-05-20 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法、前記電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心、変圧器ならびに変圧器の誘電損失の低減方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20210202145A1 (ja)
EP (1) EP3767008A4 (ja)
JP (1) JP6645632B1 (ja)
KR (1) KR102542094B1 (ja)
CN (1) CN112204170B (ja)
CA (1) CA3097333C (ja)
MX (1) MX2020012796A (ja)
RU (1) RU2759366C1 (ja)
WO (1) WO2019230466A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112700967B (zh) * 2020-11-30 2021-12-03 电子科技大学 一种高比容量的Cu2-xSe超级电容器负极材料

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789262A (fr) 1971-09-27 1973-01-15 Nippon Steel Corp Procede de formation d'un film isolant sur un feuillard d'acierau silicium oriente
JPS5652117B2 (ja) 1973-11-17 1981-12-10
JPH01129736A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機用鉄心の製造方法
JP2570429B2 (ja) * 1989-08-28 1997-01-08 日本鋼管株式会社 打抜性、溶接性および耐熱性に優れた絶縁皮膜を有する電磁鋼板
JPH0867913A (ja) * 1994-08-24 1996-03-12 Nippon Steel Corp 鉄損の小さい珪素鋼板及びその製造法及び使用法
JPH1129736A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Toho Kasei Kk フッ素樹脂用プライマー組成物
JP3607804B2 (ja) 1997-12-22 2005-01-05 新日本製鐵株式会社 積層鉄芯製造方法
JP2000164435A (ja) 1998-11-27 2000-06-16 Toshiba Corp 静止形電磁誘導機器
JP5181571B2 (ja) * 2007-08-09 2013-04-10 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板用クロムフリー絶縁被膜処理液および絶縁被膜付方向性電磁鋼板の製造方法
DE102008023059B4 (de) * 2008-05-09 2010-06-10 Eto Magnetic Gmbh Verfahren zum Herstellen eines magnetisierbaren metallischen Formkörpers
US20120013430A1 (en) * 2009-03-23 2012-01-19 Nobusato Morishige Manufacturing method of grain oriented electrical steel sheet, grain oriented electrical steel sheet for wound core, and wound core
JP5842410B2 (ja) * 2010-06-30 2016-01-13 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
KR101324260B1 (ko) * 2011-12-28 2013-11-01 주식회사 포스코 무방향성 전기강판의 절연 피막 조성물, 그 제조방법 및 절연 피막조성물이 적용된 무방향성 전기강판
WO2013099455A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 Jfeスチール株式会社 コーティング付き方向性電磁鋼板およびその製造方法
RU2496167C1 (ru) * 2012-02-21 2013-10-20 Общество с ограниченной ответственностью "Инвест-Энерго" Кремнийорганическая электроизоляционная гидрофобная композиция для высоковольтных изоляторов
JP6157647B2 (ja) * 2013-02-08 2017-07-05 ティッセンクルップ エレクトリカル スティール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングThyssenkrupp Electikal Steel GmbH 絶縁皮膜形成用組成物
ES2693788T3 (es) * 2014-01-30 2018-12-13 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Producto plano de acero eléctrico de grano orientado que comprende un revestimiento aislante
WO2016059827A1 (ja) 2014-10-17 2016-04-21 株式会社 日立メディコ 変圧器および高電圧発生装置
KR102177038B1 (ko) * 2014-11-14 2020-11-10 주식회사 포스코 방향성 전기강판용 절연피막 조성물, 이를 이용하여 표면에 절연피막이 형성된 방향성 전기강판 및 이의 제조방법
BR112017020271A2 (ja) * 2015-03-31 2018-05-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Fusion zinc system plating steel plate
JP2017054997A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 国立大学法人岐阜大学 コア及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210002568A (ko) 2021-01-08
CN112204170A (zh) 2021-01-08
JP6645632B1 (ja) 2020-02-14
MX2020012796A (es) 2021-02-15
CN112204170B (zh) 2022-04-19
CA3097333A1 (en) 2019-12-05
KR102542094B1 (ko) 2023-06-12
CA3097333C (en) 2023-08-01
WO2019230466A1 (ja) 2019-12-05
RU2759366C1 (ru) 2021-11-12
US20210202145A1 (en) 2021-07-01
EP3767008A1 (en) 2021-01-20
EP3767008A4 (en) 2021-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009025389A1 (ja) 方向性電磁鋼板用絶縁被膜処理液、および絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板の製造方法
KR102483593B1 (ko) 절연 피막 부착 전자 강판 및 그의 제조 방법
US20230407432A1 (en) Annealing separator composition for grain-oriented electrical steel sheet, grain-oriented electrical steel sheet, and method for producing grain-oriented electrical steel sheet
JP6354076B1 (ja) 絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板、変圧器の鉄心および変圧器ならびに変圧器の騒音の低減方法
KR101919546B1 (ko) 방향성 전기강판용 소둔 분리제 조성물, 방향성 전기강판 및 방향성 전기강판의 제조방법
JP6645632B1 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法、前記電磁鋼板を用いてなる変圧器の鉄心、変圧器ならびに変圧器の誘電損失の低減方法
CN111406126B (zh) 取向性电磁钢板及其制造方法
JP6981510B2 (ja) 絶縁被膜付き方向性電磁鋼板
JP4635457B2 (ja) クロムを含まず耐吸湿性に優れたリン酸塩系絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板およびクロムを含まず耐吸湿性に優れたリン酸塩系絶縁被膜の被成方法。
JP4787613B2 (ja) フェライト被膜付き方向性電磁鋼板
JP6904499B1 (ja) 被膜形成方法および絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
JP6863534B1 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP7453379B2 (ja) 方向性電磁鋼板用焼鈍分離剤組成物、方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2021084793A1 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
CN115851004A (zh) 一种耐热刻痕型取向硅钢涂层用涂液、取向硅钢板及其制造方法
JPH02138479A (ja) 打抜き性が極めてすぐれた方向性電磁鋼板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190828

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190828

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6645632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250