JP6157647B2 - 絶縁皮膜形成用組成物 - Google Patents

絶縁皮膜形成用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6157647B2
JP6157647B2 JP2015556406A JP2015556406A JP6157647B2 JP 6157647 B2 JP6157647 B2 JP 6157647B2 JP 2015556406 A JP2015556406 A JP 2015556406A JP 2015556406 A JP2015556406 A JP 2015556406A JP 6157647 B2 JP6157647 B2 JP 6157647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
composition
colloidal silica
grain
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015556406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507006A (ja
Inventor
レメトル レジス
レメトル レジス
ラーン ラジャー
ラーン ラジャー
シェパース カルステン
シェパース カルステン
山崎 修一
修一 山崎
竹田 和年
和年 竹田
高橋 克
克 高橋
博彦 佐藤
博彦 佐藤
康二 金橋
康二 金橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Electrical Steel GmbH
Original Assignee
ThyssenKrupp Electrical Steel GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48537957&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6157647(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ThyssenKrupp Electrical Steel GmbH filed Critical ThyssenKrupp Electrical Steel GmbH
Publication of JP2016507006A publication Critical patent/JP2016507006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157647B2 publication Critical patent/JP6157647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • C04B14/062Microsilica, e.g. colloïdal silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/18Orthophosphates containing manganese cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/20Orthophosphates containing aluminium cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/22Orthophosphates containing alkaline earth metal cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • C04B2111/00525Coating or impregnation materials for metallic surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • Y10T428/249969Of silicon-containing material [e.g., glass, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)

Description

本発明は、方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物、およびこの絶縁皮膜形成用組成物を用いて形成された絶縁皮膜を有する方向性電磁鋼板に関する。
方向性電磁鋼板は、通常、0.15〜0.50mmの厚さを有する帯状の強磁性鉄系材料である。方向性電磁鋼板の表面には、絶縁皮膜が形成されている。方向性電磁鋼板は、トランスや回転機などの電気機器の鉄芯として用いられる。
方向性電磁鋼板の磁気特性は、Goss集合組織と呼ばれる特別な集合組織を形成することによって発現し、磁化容易方向が略圧延方向となる。この集合組織は、冷間圧延と焼鈍処理とによって制御される。
上述の集合組織に加えて、磁区構造も磁気特性に影響を与える。つまり、磁気特性は、磁化反転に起因するエネルギー損失(鉄損)を最小化させるような物理的効果によって改善される。それゆえ、磁区制御法として、磁区を細分化するために、集光されたレーザビームを絶縁皮膜の上から方向性電磁鋼板の略板幅方向に沿って走査する。
加えて、例えば非特許文献1は、高い張力が方向性電磁鋼板の基材に付与されると、鉄損および磁歪が改善されることを開示している。鋼板よりも熱膨張係数が小さい物質を用いて高温環境下で板面に絶縁皮膜を形成すれば、絶縁皮膜は基材(鋼板)に対して張力を付与し、その結果、鉄損が改善される。
形成される絶縁皮膜は、次の3つの機能を有する:(1)鋼板の絶縁、(2)鋼板への引張応力(張力)の付与、そして(3)耐化学性および耐熱性の確保。
例えば非特許文献1は、リン酸塩と、コロイダルシリカと、水と、三酸化クロムまたはクロム酸とを含む絶縁皮膜形成用組成物を開示している。この組成物を鋼板の表面に塗布し、例えば840〜920℃の温度範囲内で焼き付けることにより、表面に絶縁皮膜(リン酸塩・シリカ層)が形成される。
三酸化クロムやクロム酸などのクロム(VI)化合物は、形成される絶縁皮膜にとって、次の点で有益である:(i)耐食性の改善、(ii)水分に対する耐化学性の向上、そして(iii)絶縁皮膜形成時の気泡の抑制。それゆえ、クロム(VI)化合物は、絶縁皮膜の特性を向上させる。
しかし、クロム(VI)化合物は、毒性を有し、また発ガン性物質であるので、近年では、クロム(VI)化合物の使用がより厳しく制限されている。一方、クロム(VI)化合物を組成物から単に取り除いた場合には、多くの気孔が形成される絶縁皮膜中に形成され、そのため、十分な特性を有する絶縁皮膜を得ることができない。
米国特許第3856568号明細書
P.Anderson、"Measurement of the stress sensitivity of magnetostriction in electrical steels under distorted waveform conditions、"Journal of Magnetism and Magnetic Materials、320(2008)、e583−e588.
上述の理由から、組成物にクロム(VI)化合物を添加することなしに、緻密な絶縁皮膜を形成することができる組成物が求められている。
本発明者らは、実験に基づいて鋭意検討した結果、従来のコロイダルシリカの代わりに、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカ粒子を含むコロイダルシリカまたはアルミン酸塩が添加されたコロイダルシリカを用いることにより、緻密な絶縁皮膜を形成できることを見出した。本発明は、この知見に基づいてなされたものである。
(1)本発明の一態様に係る方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物は、リン酸塩溶体とコロイダルシリカとが混合された水溶液を含み、前記コロイダルシリカのシリカ粒子がアルミン酸塩によって表面修飾されるか、または前記コロイダルシリカの溶液がアルミン酸塩を含み、前記水溶液がクロムフリーである。
(2)上記(1)に係る絶縁皮膜形成用組成物では、前記リン酸塩溶体が、リン酸アルミニウム、リン酸マグネシウム、リン酸ニッケル、リン酸マンガン、から選択される少なくとも1種を含んでもよい。
(3)上記(1)または(2)に係る絶縁皮膜形成用組成物では、前記リン酸塩溶体および前記コロイダルシリカの含有量を無水物として計算したとき、固形分総量として、前記リン酸塩溶体の含有量が25〜75質量%であり、前記コロイダルシリカの含有量が75〜25質量%であってもよい。
(4)上記(1)乃至(3)の何れか一項に記載の方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物は、Al、Mg、Ni、Mnから選択された少なくとも1種の金属元素と、りんと、珪素と、酸素とから構成され、断面における気孔の面積率が10%未満であり、31P化学シフトの基準として85質量%HPO溶液を用いたとき、リンに関して、 31P核磁気共鳴スペクトルが−32〜−38ppmに前記31P化学シフトを示すような化学構造を含む方向性電磁鋼板用の絶縁皮膜を形成するための組成物であってもよい。
(5)上記(4)に係る方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物では、前記絶縁皮膜が、ピーク位置を0〜−60ppmの範囲とするガウシアンフィッティングによって−32〜−38ppmの前記31P化学シフトのピーク面積および全ピーク面積を求めたとき、−32〜−38ppmの前記31P化学シフトの前記ピーク面積が、前記全ピーク面積の30%超となる絶縁被膜を形成するための組成物であってもよい。
本発明の上記態様に係る絶縁皮膜形成用組成物によれば、この組成物がアルミン酸塩によって表面修飾されたシリカ粒子を含むコロイダルシリカまたはアルミン酸塩が添加されたコロイダルシリカを含有しているので、たとえクロム(VI)化合物を組成物に添加しなくとも、緻密な絶縁皮膜を形成することが可能となる。
本発明の上記態様に係る方向性電磁鋼板は、本発明の上記態様に係る絶縁皮膜形成用組成物を用いて形成された緻密な絶縁皮膜を備えるので、この方向性電磁鋼板は、絶縁性、耐熱性、耐化学性、化学的安全性に優れるとともに、鋼板に対して高い張力が付与されるため磁気特性にも優れる。
従来のコロイダルシリカの模式図である。 本発明の一実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物中のコロイダルシリカの模式図である。 本発明の一実施形態に係る方向性電磁鋼板の断面模式図である。 本実施形態に係る方向性電磁鋼板の製造方法のフローチャートである。 絶縁皮膜形成用組成物の安定性の評価結果を示すグラフである。 気孔率の評価手順を示す説明図である。 実施例No.22(比較例)の絶縁皮膜の断面観察写真である。 実施例No.42(本発明例)の絶縁皮膜の断面観察写真である。 方向性電磁鋼板の絶縁皮膜の31Pマジック角回転核磁気共鳴スペクトルである。
以下に、本発明の実施形態について添付した図面を参照して説明する。
本発明の一実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物は、コロイダルシリカの混合物と、金属リン酸塩のようなリン酸塩と、水とを含む。この組成物にクロムは添加されない。上記のコロイダルシリカとして、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカ(シリカ粒子)を含むコロイダルシリカまたはアルミン酸塩が添加されたコロイダルシリカが用いられる。
図1に従来の一般的なコロイダルシリカの模式図を、図2にアルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカの模式図を示す。
従来のコロイダルシリカはNaを含む水溶液によって安定化されたものであり、従来のコロイダルシリカの表面にはSi−Oが配置されている。これに対して、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカは、シリカ粒子の表面にAl−OHが配置されているので、従来のコロイダルシリカに比べてさらに安定化されている。例えば、安定化のメカニズムについて、R.K.Iler、“The Effect of Surface Aluminosilicate Ions on the Properties of Colloidal Silica、”Journal of Colloidal and Interface Science、vol.55、No.1、p25−34に記載されている。また、例えば、表面修飾によるシリカゾルの特性改質方法について、米国特許第2892797号に記載されている。
本発明者らは、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカを絶縁皮膜形成用組成物に用いると、形成される絶縁皮膜が緻密な構造となることを実験から見出した。また、コロイダルシリカに対してアルミン酸塩を添加した場合でも、このアルミン酸塩が添加されたコロイダルシリカは、表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカと同様の効果をもたらす。コロイダルシリカ中のアルミン酸塩の含有量は特に制限されず、例えば、コロイダルシリカ(コロイダルシリカ溶液)の全量の0.1〜10質量%とすればよい。
従って、本実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物では、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカ、またはアルミン酸塩が添加されたコロイダルシリカを用いる。
本実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物の組成は、リン酸塩およびコロイダルシリカの含有量を固体(無水物)として計算したとき、リン酸塩が25〜75質量%となり、コロイダルシリカが75〜25質量%となる。リン酸塩としては、リン酸アルミニウム、リン酸マグネシウム、リン酸ニッケル、リン酸マンガンから選択される1種、またはこれらのリン酸塩から選択される2種以上の混合物を用いることができる。
次に、本発明の一実施形態に係る方向性電磁鋼板について、図3を参照して説明する。図3に示す方向性電磁鋼板10は、基材11と、基材11の表面に形成されたグラス皮膜12と、グラス皮膜12の上に形成された絶縁皮膜13と、を備える。グラス皮膜12が形成されない場合には、絶縁皮膜13が基材11の表面に形成される。
基材11の厚さは、一般に0.15〜0.50mmである。
グラス皮膜12は、フォルステライト(MgSiO)、スピネル(MgAl)及びコージライト(MgAlSi16)などの複合酸化物を含む。
絶縁皮膜13は、上述した本実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物を塗布して焼き付けることによって形成される。本実施形態では、絶縁皮膜13の厚さは、例えば、0.5〜5μmであればよい。
絶縁皮膜13は緻密な構造を有し、例えば、絶縁皮膜13の断面における気孔の面積率は0.1以下(10%以下)であればよい。
絶縁皮膜13は、31P核磁気共鳴(NMR)スペクトルにおいて、HPO溶液を基準とする化学シフトとして−30〜−40ppmに特徴的なピークまたはショルダを有してもよい。例えば、絶縁皮膜13は、クロムフリーであり、そして31P化学シフトの基準として85質量%HPO溶液を用いたとき、リンに関して、絶縁皮膜13の31PのNMRスペクトルが−35ppm近辺に31P化学シフトを示すような化学構造を含んでもよい。また、各ピーク位置を0〜−60ppmの範囲とするガウシアンフィッティングによって−35ppm近辺の31P化学シフトのピーク面積および全ピーク面積を求めたとき、−35ppm近辺の31P化学シフトのピーク面積は、全ピーク面積の30%超となる。
クロムフリーである絶縁皮膜13に関する上述の特徴は、本実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物を用いて形成されたことに由来する。クロムフリーである絶縁皮膜13は、実質的にクロムが添加されていない組成物を用いて形成することができる。具体的には、絶縁皮膜13および絶縁皮膜形成用組成物中のクロム含有量が、化学分析やGDOES(Glow Discharge Optical Emission Spectroscopy)によってクロムが検出されない範囲内(例えば、0.1質量%以下)に制限されることが好ましい。
本実施形態に係る方向性電磁鋼板10の製造方法の一例について説明する。
本実施形態に係る方向性電磁鋼板10の製造方法は、図4のフロー図に示すように、鋳造工程S01と、熱間圧延工程S02と、熱延板焼鈍工程S03と、冷間圧延工程S04と、脱炭焼鈍工程S05と、焼鈍分離剤塗布工程S06と、仕上焼鈍工程S07と、絶縁皮膜形成工程S08と、選択的なレーザ照射工程S09と、を有している。
本実施形態では、例えば、鉄合金(出発材)が、Si:2.5〜4.0質量%、C:0.02〜0.10質量%、Mn:0.05〜0.30質量%、酸可溶性Al:0.020〜0.040質量%、N:0.002〜0.012質量%、S:0.001〜0.040質量%、残部がFe及び不可避不純物、といった組成を有する。鋳造工程S01では、上述の組成に調製された溶鋼を連続鋳造機に供給し、スラブを連続的に製出する。
熱間圧延工程S02では、得られたスラブを所定温度(例えば1150〜1400℃)に加熱して熱間圧延を実施する。これにより、例えば厚さ1.8〜3.5mmの熱間圧延板を製出する。
熱延板焼鈍工程S03では、熱間圧延板に対して、例えば750〜1200℃で30秒〜10分の条件で熱処理を行う。
冷間圧延工程S04では、熱延板焼鈍工程S03後、熱間圧延板の表面を酸洗した上で、冷間圧延を実施する。これにより、例えば厚さ0.15〜0.50mmの冷間圧延板を製出する。
脱炭焼鈍工程S05では、冷間圧延板に対して、例えば700〜900℃で1〜3分の条件で熱処理を行う。これにより、脱炭焼鈍板が製出される。この脱炭焼鈍工程S05により、脱炭焼鈍板の表面にはシリカ(SiO)を主体とする酸化物層が形成される。上記の熱処理(脱炭中または脱炭後)では、冷間圧延板を必要に応じて窒化してもよい。
焼鈍分離剤塗布工程S06では、酸化物層の上に、焼鈍分離剤を塗布する。この焼鈍分離剤は、主にマグネシア(MgO)を含めばよい。
仕上焼鈍工程S07では、焼鈍分離剤を塗布された脱炭焼鈍板を巻き取り、巻き取ったコイルをバッチ式炉などの炉内に装入して熱処理を実施する。これにより、基材11が製出される。例えば、仕上焼鈍工程S07での熱処理条件は、1100〜1300℃で20〜24時間とすればよい。この仕上焼鈍工程S07にて、シリカを主体とする酸化物層とマグネシアを主体とする焼鈍分離剤とが反応し、基材11の表面にフォルステライト(MgSiO)を主体とするグラス皮膜12が形成される。
絶縁皮膜形成工程S08では、基材11の表面に形成されたグラス皮膜12に、本実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物を塗布し、焼付けを行い、絶縁皮膜13を形成する。
絶縁皮膜形成工程S08では、形成される絶縁皮膜の量が、1〜10g/mの範囲内とすればよい。焼き付け温度は、750〜1000℃の範囲内とすればよい。
絶縁皮膜の量が1g/m以上の場合、形成される絶縁皮膜が基材11に対して十分な張力を付与できる。一方、絶縁皮膜の量が10g/m以下の場合、十分な磁気特性を得ることができる鉄の占積率を十分に確保できる。従って、本実施形態では、絶縁皮膜の量を1〜10g/mの範囲内とすればよい。
焼き付け温度が750℃以上の場合、基材11と絶縁皮膜13と間で熱膨張係数の十分な差が確保でき、形成される絶縁皮膜13が基材11に対して十分な張力を付与できる。一方、焼き付け温度が1000℃以上の場合、付与される張力はそれ以上に向上せず、また製造コストが高くなる。従って、本実施形態では、焼き付け温度を750〜1000℃の範囲内とすればよい。
レーザ照射工程S09は、方向性電磁鋼板10の鉄損を低減するために、必要に応じて行えばよい。レーザ照射工程S09では、絶縁皮膜13の上からレーザビームを集光・照射しながら、このレーザビームを方向性電磁鋼板の略幅方向に走査する。このレーザ走査によって、基材11の表面に、圧延方向にほぼ直交する線状の歪を、圧延方向について予め設定した間隔で付与する。レーザの光源および種類は、通常の磁区制御に用いられるレーザ光源によってレーザ照射されるならば、特に限定はされない。本実施形態のレーザ照射工程S09では、YAGレーザを用いる。
上述のように、基材11上にグラス皮膜12及び絶縁皮膜13が形成されることで方向性電磁鋼板10が製造でき、レーザ照射によって磁区が御される。
上記の構成を有する本実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物では、この組成物がリン酸塩溶体とコロイダルシリカとが混合された水溶液を含み、コロイダルシリカのシリカ粒子がアルミン酸塩によって表面修飾されるか、またはコロイダルシリカの溶液がアルミン酸塩を含むので、緻密な絶縁皮膜13を得ることが可能となり、クロム(VI)化合物を組成物に添加する必要がなくなる。
また、本実施形態では、リン酸塩として、リン酸アルミニウム、リン酸マグネシウム、リン酸ニッケル、リン酸マンガン、から選択される少なくとも1種を用いるとき、緻密な絶縁皮膜13を確実に形成できる。
さらに、本実施形態では、上記の組成物が、無水換算で、25〜75質量%のリン酸塩と、75〜25質量%のコロイダルシリカと、を含むとき、この組成物をグラス皮膜11上に塗布して焼き付けることによって緻密な絶縁皮膜13を形成できる。
本実施形態に係る方向性電磁鋼板10は本実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物によって形成された絶縁皮膜13を有するので、方向性電磁鋼板10は、絶縁性、耐熱性、耐化学性に優れ、絶縁皮膜13は、基材11に対して高い張力を付与できる。従って、方向性電磁鋼板10は、優れた磁気特性を示し、変圧器等の鉄芯材料として好ましく用いることができる。
本実施形態では、絶縁皮膜13の断面における気孔の面積率が10%未満であるとき、絶縁皮膜13が緻密な構造となり、その結果、方向性電磁鋼板10が優れた絶縁性、耐熱性、耐化学性を示す。
本実施形態では、31P化学シフトの基準として85質量%HPO溶液を用いたとき、絶縁皮膜13が、リンに関して、絶縁皮膜の31PのNMRスペクトルが−35ppm近辺に31P化学シフトを示すような化学構造を含んでもよい。例えば、−35ppm近辺の31P化学シフトは、−30〜−40ppm(より狭い範囲として、−32〜−38ppmまたは−33〜−37ppm)のピーク位置に現れる特徴的なピークまたは−30〜−40ppmのショルダによって、容易に識別すればよい。より具体的には、−35ppm近辺の31P化学シフトは、ピーク位置が−35ppm近辺(例えば、−30〜−40ppm、−32〜−38ppm、または−33〜−37ppm)となるガウシアンカーブによって識別できる。ここで、上記のガウシアンカーブは、シングルガウシアンカーブを用いるガウシアンフィッティングによって求めるか、ピーク位置がそれぞれに異なる(例えば、1ppm以上で)複数のガウシアンカーブを用いるピークデコンボリューション(ガウシアンフィッティング)によって求める。このように、ピークデコンボリューションによって、別のピーク位置を有する31P化学シフトを得てもよい。加えて、各ピーク位置を0〜−60ppmの範囲とする上記のガウシアンフィッティングによって−35ppm近辺の31P化学シフトのピーク面積および全ピーク面積を求めたとき、−35ppm近辺の31P化学シフトのピーク面積は、全ピーク面積の30%超となってもよい。すなわち、それぞれの31P化学シフトのピーク面積は、対応するガウシアンカーブの面積から求まる。
これらの特徴より、絶縁皮膜13がクロムを含有しない場合、この絶縁皮膜13は、本実施形態に係る絶縁皮膜形成用組成物によって形成された皮膜であると特定できる。
本実施形態の絶縁皮膜形成工程S08では、絶縁皮膜の量が1〜10g/mの範囲内となり、焼き付け温度が750〜1000℃の範囲内となればよい。このとき、得られる絶縁皮膜13が鉄の占積率を確保しながら基材11に対して十分な張力を付与できるので、優れた磁気特性を有する方向性電磁鋼板10の提供が可能となる。
上述のように、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されず、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、基材11(鋼板)及びグラス皮膜12の組成は、本実施形態の組成に限定されず、他の組成の基材(鋼板)及びグラス皮膜に対して絶縁皮膜を形成してもよい。
本発明の効果を確認するために実施した実験について説明する。
表1に示すように、含有量が50質量%である金属リン酸塩溶体と、含有量が30質量%であるコロイダルシリカとを用いて、様々な組成の絶縁皮膜形成用組成物(組成物No.1〜19)を準備した。組成物No.17では、アルミン酸塩を3質量%含む混合物(コロイダルシリカ)となるように、従来のコロイダルシリカに対してアルミン酸塩を添加した。また、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカとして、2つのサプライヤーから供給された2製品(A、B)を使用した。
(組成物の安定性)
クロム酸を含有する組成物No.1と、従来のコロイダルシリカを用いたクロム酸を含有しない組成物No.2と、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカ(シリカ粒子)を含むコロイダルシリカを用いたクロム酸を含有しない組成物No.4と、を準備した。これらの組成物を50℃で保持し、保持時間と粘性との関係について評価した。この評価結果を図5に示す。粘性は、回転粘度計ブルックフィールドDV−II+(スピンドル:LV1、駆動:50rpm)によって測定した。
従来のコロイダルシリカを用いたクロム酸を含有しない組成物No.2では、粘性が20時間経過後に大きく変動した。これに対して、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカを用いたクロム酸を含有しない組成物No.4では、粘性の経時変化がクロム酸を含有する組成物No.1と類似していた。これらの結果から、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含む組成物は、組成物にクロム酸を添加しなくても、優れた安定性を有することが確認された。
(絶縁皮膜の評価)
上述の組成物No.1〜19を、鋼板の表面に塗布して焼き付けた。それにより、表2に示す実施例No.11〜191の絶縁皮膜を製造した。このとき、組成物の塗布量はすべて4.5g/mとした。焼き付け温度は、表2および表3に示すように、830〜930℃の範囲内とした。
絶縁皮膜の断面における気孔率F(気孔の面積率)を以下のように評価した。図6に示すように、後方散乱電子によって絶縁皮膜の断面の画像を得る。
この画像に対して二値化処理を行い、この二値画像から気孔の面積を除いた断面の面積Aを得る(図6の例では、A=197μm)。
空隙充填した二値画像から気孔の面積を含めた断面の面積Aを得る(図6の例では、A=260μm)。
そして、気孔率Fを、F=1−A/Aから算出した(図6の例では、F=1−197/260=24.1%)。
本実施例の各絶縁皮膜では、倍率5000倍で観察を行って5つの画像を得て、得られた気孔率から平均値を算出した。
絶縁皮膜によって付与された張力を評価した。一方の板面に絶縁皮膜を形成する前後のサンプルの曲率を測定し、この曲率の差から付与された張力を算出した。実施例No.11〜191の絶縁皮膜に付与された張力を、表2および表3に示す。
表2および表3に示すように、実施例No.21〜23では、従来のコロイダルシリカを用いたクロム酸を含有しない組成物によって絶縁皮膜を形成したので、気孔率がとても高かった(15%以上)。
一方、実施例No.41〜93、111〜163、181、および191では、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカを用いた組成物によって絶縁皮膜を形成したので、気孔率が10%未満となり、そして、これらの実施例は、従来のコロイダルシリカを用いたクロム酸またはアルミン酸塩を含有しない組成物によって絶縁皮膜が形成された上記実施例と比較して、緻密な構造を有していた。加えて、実施例No.171〜173では、従来のコロイダルシリカにアルミン酸塩を添加した組成物によって絶縁皮膜を形成したので、気孔率が10%未満となった。
ここで、クロム酸を含む組成物によって形成された実施例No.22の絶縁皮膜の断面の画像を図7に、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカを用いた組成物によって形成された実施例No.42の絶縁皮膜の断面の画像を図8に示す。
実施例No.22の絶縁皮膜では、気孔が多く観察されたが、実施例No.42の絶縁皮膜では、気孔がほとんど観察されず、緻密な構造が得られた。
気孔率と付与された張力との関係を表2および表3に示す。表2および表3に示すように、気孔率が小さくなるとともに、付与された張力が増加した。
張力について評価した結果、クロム酸を用いた実施例No.11〜13、31〜33、101〜103では、絶縁皮膜が鋼板に対して高い張力を付与していた。アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカを用いた実施例No.41〜93、111〜163、181、および191、そして従来のコロイダルシリカにアルミン酸塩を添加した実施例No.171〜173でも、付与された張力が同様に高かった。それに対して、従来のコロイダルシリカを用いたクロム酸を含有しない実施例21〜23では、付与された張力が明らかに低かった。
(核磁気共鳴分光法)
従来のコロイダルシリカを用いたクロム酸を含有する実施例No.12、従来のコロイダルシリカを用いたクロム酸を含有しない実施例No.22、およびアルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカを用いた実施例No.42に関して、31P核磁気共鳴分光法(NMR)によって絶縁皮膜の化学構造を評価した。
10%臭素メタノール溶液を用いて絶縁皮膜を採取し、この採取された3つの絶縁皮膜から31PのNMRスペクトルを得た。31PのNMRスペクトルの化学シフトの基準として85質量%HPO溶液を用いた。
図9中、実施例No.12および42の絶縁皮膜の31Pマジック角回転NMRスペクトルは、−30ppmに比較的シャープなピーク、および−35ppmに非常に幅広なピークの2つのシグナルを示している。−30ppmでのピークは、Al−O−P結合しているリンに対応する。−30ppmと比較して低頻度にシフトしている−35ppmでのピークは、Si−O−P結合しているリンに対応する。これらの対応は、過去文献(例えば、S.−P.Szu、L.C.Klein、and M.Greenblatt、J.Non−Cryst.Solids、143(1992)21−30)によって裏付けられる。−35ppmでのピークは非常に幅広であるので、Si−O−P結合がガラス状構造を有しているかもしれない。
実施例No.12および42の絶縁皮膜に関して、Al−O−P結合およびSi−O−P結合しているリンは、異なるピーク位置(30および35ppm近辺)を有する2つのガウシアンカーブを用いてピークデコンボリューションによって定量できる。実施例No.12および42の絶縁皮膜に関して、Si−O−P結合に対するAl−O−P結合のピーク面積比は、それぞれ18:82および15:85と計算される。実施例No.12および42の絶縁皮膜では、Si−O−P結合しているリンが優占であると見られる。
一方、実施例No.22の絶縁皮膜の31PのNMRスペクトルは、−30ppmにAl−O−P結合に由来する主なシグナル、およびSi−O−P結合に由来する小さなシグナルを示す。Si−O−P結合に対するAl−O−P結合のピーク面積比は、2つのガウシアンカーブのフィッティングから75:25と計算される。それゆえ、実施例No.22の絶縁皮膜のリンの主な構造は、Al−O−P結合と言える。
これらの結果から、実施例No.22の絶縁皮膜では、ガラス状なSi−O−P結合が形成されにくいので、張力が低下すると考えられる。
本発明によれば、アルミン酸塩によって表面修飾されたシリカを含むコロイダルシリカまたはアルミン酸塩が添加されたコロイダルシリカを用いているので、たとえクロムを皮膜形成用組成物に添加しなくとも、緻密な絶縁皮膜を形成することが可能となる。
10:方向性電磁鋼板
11:基材(鋼板)
12:グラス皮膜
13:絶縁皮膜

Claims (5)

  1. 方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物であって、
    前記組成物が、リン酸塩溶体とコロイダルシリカとが混合された水溶液を含み、
    前記コロイダルシリカのシリカ粒子がアルミン酸塩によって表面修飾されるか、または前記コロイダルシリカの溶液がアルミン酸塩を含み、
    前記水溶液がクロムフリーである
    ことを特徴とする方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物。
  2. 前記リン酸塩溶体が、リン酸アルミニウム、リン酸マグネシウム、リン酸ニッケル、リン酸マンガン、から選択される少なくとも1種を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物。
  3. 前記リン酸塩溶体および前記コロイダルシリカの含有量を無水物として計算したとき、固形分総量として、前記リン酸塩溶体の含有量が25〜75質量%であり、前記コロイダルシリカの含有量が75〜25質量%である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物。
  4. 前記絶縁皮膜形成用組成物が、
    Al、Mg、Ni、Mnから選択された少なくとも1種の金属元素と、りんと、珪素と、酸素とから構成され、断面における気孔の面積率が10%未満であり、
    31 P化学シフトの基準として85質量%H PO 溶液を用いたとき、リンに関して、 31 P核磁気共鳴スペクトルが−32〜−38ppmに前記 31 P化学シフトを示すような化学構造を含む方向性電磁鋼板用の絶縁皮膜を形成するための組成物である請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物。
  5. 前記絶縁皮膜が、ピーク位置を0〜−60ppmの範囲とするガウシアンフィッティングによって−32〜−38ppmの前記 31 P化学シフトのピーク面積および全ピーク面積を求めたとき、−32〜−38ppmの前記 31 P化学シフトの前記ピーク面積が、前記全ピーク面積の30%超となる絶縁皮膜を形成するための、請求項4に記載の方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成用組成物。
JP2015556406A 2013-02-08 2013-05-27 絶縁皮膜形成用組成物 Active JP6157647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13154543 2013-02-08
EP13154543.6 2013-02-08
PCT/EP2013/060874 WO2014121853A1 (en) 2013-02-08 2013-05-27 Solution for forming insulation coating and grain-oriented electrical steel sheet

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041163A Division JP6667466B2 (ja) 2013-02-08 2017-03-03 方向性電磁鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507006A JP2016507006A (ja) 2016-03-07
JP6157647B2 true JP6157647B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=48537957

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556406A Active JP6157647B2 (ja) 2013-02-08 2013-05-27 絶縁皮膜形成用組成物
JP2017041163A Active JP6667466B2 (ja) 2013-02-08 2017-03-03 方向性電磁鋼板

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041163A Active JP6667466B2 (ja) 2013-02-08 2017-03-03 方向性電磁鋼板

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11440846B2 (ja)
EP (1) EP2954095B1 (ja)
JP (2) JP6157647B2 (ja)
KR (2) KR20150114495A (ja)
CN (1) CN105051255B (ja)
AU (1) AU2013377442B2 (ja)
BR (1) BR112015014463A2 (ja)
PL (1) PL2954095T3 (ja)
RU (1) RU2639905C2 (ja)
WO (1) WO2014121853A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157647B2 (ja) * 2013-02-08 2017-07-05 ティッセンクルップ エレクトリカル スティール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングThyssenkrupp Electikal Steel GmbH 絶縁皮膜形成用組成物
BR112017013098B1 (pt) 2014-12-26 2022-06-14 Nippon Steel Corporation Chapa de aço elétrico
JP6593442B2 (ja) * 2015-09-02 2019-10-23 Jfeスチール株式会社 絶縁被膜処理液および絶縁被膜付き金属の製造方法
CN105567019A (zh) * 2015-12-25 2016-05-11 国网智能电网研究院 一种无铬环保取向硅钢绝缘涂层及其制备方法
RU2709916C1 (ru) * 2016-12-21 2019-12-23 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Лист из текстурированной электротехнической стали и способ изготовления листа из текстурированной электротехнической стали
DE102017204522A1 (de) * 2017-03-17 2018-09-20 Voestalpine Stahl Gmbh Verfahren zur Herstellung von lackbeschichteten Elektroblechbändern und lackbeschichtetes Elektroblechband
JP6894759B2 (ja) * 2017-05-17 2021-06-30 株式会社松風 歯科用りん酸塩系埋没材
CN110869531B (zh) * 2017-07-13 2022-06-03 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及方向性电磁钢板的制造方法
CN111868303B (zh) * 2018-03-28 2023-04-14 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法及方向性电磁钢板
JP7045917B2 (ja) * 2018-04-23 2022-04-01 日本パーカライジング株式会社 絶縁性無機粉体およびその製造方法ならびに粉体処理剤
CA3097333C (en) * 2018-05-30 2023-08-01 Jfe Steel Corporation Electrical steel sheet having insulating coating, method for producing the same, transformer core and transformer using the electrical steel sheet, and method for reducing dielectric loss in transformer
KR102133909B1 (ko) 2018-12-19 2020-07-14 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
KR102149826B1 (ko) * 2018-12-19 2020-08-31 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
KR102133910B1 (ko) 2018-12-19 2020-07-14 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
EP3904557A4 (en) * 2018-12-28 2022-09-14 Nippon Steel Corporation CORNORATED ELECTROSTEEL SHEET AND METHOD OF PRODUCTION THEREOF
JP7200687B2 (ja) * 2019-01-16 2023-01-10 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
EP4365319A1 (en) 2022-11-03 2024-05-08 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Grain-oriented electrical steel strip and method for its production

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2892797A (en) 1956-02-17 1959-06-30 Du Pont Process for modifying the properties of a silica sol and product thereof
BE789262A (fr) * 1971-09-27 1973-01-15 Nippon Steel Corp Procede de formation d'un film isolant sur un feuillard d'acierau silicium oriente
JPS5652117B2 (ja) * 1973-11-17 1981-12-10
US4036721A (en) * 1974-07-09 1977-07-19 Nippon Paint Co., Ltd. Method for coating a conductive material
US3948786A (en) * 1974-10-11 1976-04-06 Armco Steel Corporation Insulative coating for electrical steels
US5118727A (en) 1991-03-13 1992-06-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stable mixtures of colloidal silica and a film-forming polymer
JP2000026980A (ja) 1998-04-22 2000-01-25 Toyobo Co Ltd 金属表面処理剤および表面処理金属材料並びに樹脂塗装金属材料
JP2000034580A (ja) * 1998-04-22 2000-02-02 Toyobo Co Ltd 表面処理金属材料
TWI221861B (en) * 1998-04-22 2004-10-11 Toyo Boseki Agent for treating metallic surface, surface-treated metal material and coated metal material
JP2000034579A (ja) * 1998-04-22 2000-02-02 Toyobo Co Ltd 表面処理金属材料
JP2000309878A (ja) * 1999-04-22 2000-11-07 Toyobo Co Ltd 金属表面処理剤および表面処理金属材料並びに樹脂塗装金属材料
US6758915B2 (en) * 2001-04-05 2004-07-06 Jfe Steel Corporation Grain oriented electromagnetic steel sheet exhibiting extremely small watt loss and method for producing the same
JP2003231827A (ja) * 2002-02-12 2003-08-19 Canon Inc 防曇性コーティング材料、防曇性コーティング膜および防曇性光学部材
JP4500005B2 (ja) 2003-05-20 2010-07-14 新日本製鐵株式会社 張力付与特性に優れた絶縁被膜を有する方向性電磁鋼板の製造方法及びその方法によって製造された方向性電磁鋼板
JP4878788B2 (ja) * 2005-07-14 2012-02-15 新日本製鐵株式会社 クロムを含有しない電磁鋼板用絶縁被膜剤
BRPI0520381B1 (pt) * 2005-07-14 2016-03-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp agente de película isolante para chapa de aço elétrico com grãos orientados que não contém cromo.
JP5063902B2 (ja) 2006-02-17 2012-10-31 新日本製鐵株式会社 方向性電磁鋼板とその絶縁被膜処理方法
KR20090082913A (ko) * 2006-11-08 2009-07-31 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 실리카 알루미나 복합 졸 및 이의 제조방법
JP5181571B2 (ja) * 2007-08-09 2013-04-10 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板用クロムフリー絶縁被膜処理液および絶縁被膜付方向性電磁鋼板の製造方法
JP5104128B2 (ja) * 2007-08-30 2012-12-19 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板用クロムフリー絶縁被膜処理液および絶縁被膜付方向性電磁鋼板の製造方法
DE102008008781A1 (de) * 2008-02-12 2009-08-20 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Verfahren zur Herstellung eines kornorientierten Elektrobands
JP5422937B2 (ja) * 2008-08-05 2014-02-19 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板に用いる絶縁皮膜塗布液及び絶縁皮膜形成方法
RU2433953C1 (ru) * 2010-06-04 2011-11-20 Открытое акционерное общество "Казанский химический научно-исследовательский институт" Способ получения золя оксида кремния, модифицированного алюминатом натрия
JP2013249528A (ja) 2012-06-04 2013-12-12 Dipsol Chemicals Co Ltd アルミ変性コロイダルシリカを含有した3価クロム化成処理液
JP6157647B2 (ja) * 2013-02-08 2017-07-05 ティッセンクルップ エレクトリカル スティール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングThyssenkrupp Electikal Steel GmbH 絶縁皮膜形成用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6667466B2 (ja) 2020-03-18
AU2013377442A1 (en) 2015-07-02
JP2017145506A (ja) 2017-08-24
KR20150114495A (ko) 2015-10-12
KR102240346B1 (ko) 2021-04-14
RU2639905C2 (ru) 2017-12-25
AU2013377442B2 (en) 2018-05-10
JP2016507006A (ja) 2016-03-07
CN105051255A (zh) 2015-11-11
CN105051255B (zh) 2019-10-11
US20150368158A1 (en) 2015-12-24
AU2013377442A8 (en) 2015-08-13
PL2954095T3 (pl) 2023-09-25
BR112015014463A2 (pt) 2017-07-11
US11440846B2 (en) 2022-09-13
WO2014121853A1 (en) 2014-08-14
RU2015138145A (ru) 2017-03-15
EP2954095A1 (en) 2015-12-16
EP2954095B1 (en) 2023-05-24
KR20200067943A (ko) 2020-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157647B2 (ja) 絶縁皮膜形成用組成物
JP6931380B2 (ja) 方向性電磁鋼板用絶縁被膜組成物、これを利用した方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法、及び方向性電磁鋼板
JP6547835B2 (ja) 方向性電磁鋼板、及び方向性電磁鋼板の製造方法
KR102177038B1 (ko) 방향성 전기강판용 절연피막 조성물, 이를 이용하여 표면에 절연피막이 형성된 방향성 전기강판 및 이의 제조방법
JP6299938B1 (ja) クロムフリー絶縁張力被膜付き方向性電磁鋼板およびその製造方法
WO2020149347A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2016536460A (ja) 改良されたフォルステライト被膜特性を有する方向性珪素鋼の製造方法
JP7047932B2 (ja) 方向性電磁鋼板用絶縁皮膜を形成するための塗布液、方向性電磁鋼板、及び方向性電磁鋼板の製造方法
KR102360459B1 (ko) 방향성 전자 강판
JP7018169B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法、および方向性電磁鋼板
KR101141282B1 (ko) 피막 밀착성이 우수하고 장력부여능이 뛰어난 방향성전기강판의 절연피막 조성물
KR102582924B1 (ko) 방향성 전자 강판
KR20210092272A (ko) 방향성 전자 강판 및 그 제조 방법
JP6805762B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
KR20200076715A (ko) 방향성 전자 강판용 절연 피막을 형성하기 위한 도포액, 및 방향성 전자 강판의 제조 방법
WO2024063163A1 (ja) 方向性電磁鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160210

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6157647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350