JP6894759B2 - 歯科用りん酸塩系埋没材 - Google Patents

歯科用りん酸塩系埋没材 Download PDF

Info

Publication number
JP6894759B2
JP6894759B2 JP2017097831A JP2017097831A JP6894759B2 JP 6894759 B2 JP6894759 B2 JP 6894759B2 JP 2017097831 A JP2017097831 A JP 2017097831A JP 2017097831 A JP2017097831 A JP 2017097831A JP 6894759 B2 JP6894759 B2 JP 6894759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colloidal silica
phosphate
dental
based investment
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017097831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018193320A (ja
Inventor
北村敏夫
風間政広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shofu Inc
Original Assignee
Shofu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shofu Inc filed Critical Shofu Inc
Priority to JP2017097831A priority Critical patent/JP6894759B2/ja
Priority to CN201810460076.0A priority patent/CN108938112B/zh
Priority to EP18172552.4A priority patent/EP3403639B1/en
Priority to US15/981,980 priority patent/US10945927B2/en
Publication of JP2018193320A publication Critical patent/JP2018193320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894759B2 publication Critical patent/JP6894759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/20Methods or devices for soldering, casting, moulding or melting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/807Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising magnesium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/827Leucite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/831Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
    • A61K6/838Phosphorus compounds, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/849Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising inorganic cements
    • A61K6/871Quartz; SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • C04B35/6306Binders based on phosphoric acids or phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • C04B35/6316Binders based on silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/05Press-mould die materials
    • C03B2215/07Ceramic or cermets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3248Zirconates or hafnates, e.g. zircon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

本発明は歯科分野に用いられるりん酸塩系埋没材に関する。
歯科の欠損補綴修復で間接的に金属やセラミックスの補綴装置を作製する場合、ロストワックス法と呼ばれる方法が主に用いられてきており、この方法を説明すると次の通りとなる。
歯科の欠損形態を印象材と呼ばれる型材にて欠損型を取り、そこに石膏などの模型材を注入することにより、患者の欠損形態を口腔外にて再現した模型を作製する。次に、この模型にワックスを用いて修復されるべき形の形態を再現する。これを埋没材と呼ばれる型材に注入して、硬化させた後にワックスを焼却して、歯科用の金属もしくはセラミックスなどに置き換えるものである。このロストワックス法により歯科の金合金、金銀パラジウム合金、陶材焼き付け用合金を鋳造することが一般的であったが、近年ガラスセラミックスであるプレス法にも応用されるようになってきた。りん酸塩系埋没材は、従来から高融点の金属を鋳造するために用いられてきたが、最近では高融点の金属から低融点の金属、さらにプレスセラミックスのプレス用埋没材としても使用されるようになってきている。
このりん酸塩系埋没材の組成は、粉材中に結合材として酸化マグネシウム及び第1りん酸アンモニウムを、耐火材(骨材)としてシリカ、アルミナ、及びジルコン等を含み、専用液としてコロイダルシリカを含む水溶液を含む液材からなり、それらを練和・硬化させるものである。
この埋没材の利点として、専用液のコロイダルシリカの濃度を調節することにより、様々な金属の鋳造収縮に見合った総合膨張を得ることができる。そのため、この埋没材は、たとえば、プレスセラミックス、金を主体とするプレシャス合金からニッケル、コバルトを主体とするノンプレシャス合金まで幅広く使用できる。
ノンプレシャス合金の鋳造収縮を補うには2.5%以上の総合膨張を必要とする。通常のりん酸塩系埋没材では、粉材に起因する熱膨張量を1.5%以上に上げることが難しいことから、専用液から得られる硬化膨張を期待しなければならない。専用液以外の成分に基づくりん酸塩系埋没材の熱膨張量に加え、専用液のみで練和したときに硬化膨張が1.5%以上となるように専用液を調整し、金属の膨張・収縮量に合わせて希釈して用いるのが通法である。
プレスセラミックスには大きく分けて2種類の形態が歯科では使用されている。即ち、プレスセラミックスには強度を向上させるためにリューサイト結晶にて強化しているものや二ケイ酸リチウム結晶にて強化しているものがある。リューサイト強化型のプレスセラミックスは一般的には100〜200MPa程度の曲げ強度を有しているが、歯科のクラウンブリッジの補綴修復としては強度不足であった。最近では二ケイ酸リチウムと呼ばれる結晶形態を持つプレスセラミックスが歯科では応用されるようになってきた。これは、SiO2、Li2O、Al2O3を基本とするガラス組成からLi2Si2O5の結晶を析出させたものであり、一般的には400〜500MPaの曲げ強度を有している。このインゴットの成型温度は900℃前後になることが多く、歯科用ではりん酸塩系埋没材が用いられてきた。しかし、インゴットをプレスする場合、プレスされた成型体(プレスセラミックス)と埋没材の間に反応層が生じるという問題があった。この反応層はインゴットを軟化させ、埋没材の中にプレスした際、高温化でインゴットの成型体(プレスセラミックス)と埋没材が接触することにより生じるものである。一般的にはこの反応層はアルミナ粒子などによりブラスト処理されるかもしくはフッ酸にて酸処理を行う。この後に、ステインと呼ばれる歯科専用の着色材を塗布して、歯冠色を模倣することが一般的である。ただし、反応層が厚い場合、原型との適合性が悪くなるという問題があった。
りん酸塩系埋没材の液材であるコロイダルシリカを含む水溶液は、粉材と練和して、硬化させる。この際、コロイダルシリカの粒子径及び濃度などにより硬化膨張の値が変化する。さらに埋没材はロストワックス法で使用される際に、800〜900℃まで昇温させて使用されるため、熱膨張も発生する。この硬化膨張と熱膨張の合計値が金属やプレスセラミックスの凝固収縮や熱収縮を補填し、補綴装置の適合を調整する。
一方、りん酸塩系埋没材の液材として使用されるコロイダルシリカを含む水溶液は一般的にはアルカリ性のものが多く、pHが8〜11のものが使用される。pHを変化させることにより埋没材の硬化時間なども調製できる。このコロイダルシリカはSiO2の非晶質成分からなり、平均粒子径は4〜100nmのものが一般的に用いられる。
特許文献1には、鋳造用の急速加熱型りん酸塩系埋没材の技術が開示されている。具体的には、りん酸塩系埋没材の結合材の粒度を規定することにより鋳造体の表面性状を滑沢にする技術が開示されている。しかし、この技術では金属の鋳造体の表面は滑沢になるものの二ケイ酸リチウムなどのプレスセラミックスの表面を滑沢にするには不十分であった。
特許文献2には、りん酸塩系埋没材の練和液の技術が開示されている。具体的には、練和液としてアルカリ金属塩及び酸性の塩を酸性領域に調製し、鋳型を高温のファーネスに投入できる技術が開示されている。しかし、コロイダルシリカ成分を基本的に含まないため、硬化膨張が不十分であり、プレスセラミックス用の埋没材の性能としては不十分であった。
特許文献3には、プレスセラミックス用の埋没材に耐熱性の顔料を含ませるむ技術が開示されている。この技術によればプレスセラミックスの成型体を掘り出しするとき、埋没材の識別をしやすくなる。しかし、この技術においてもプレスセラミックスの表面性状を滑沢にするには不十分であった。
特許文献4には、プレスセラミックスの成型を行う際に使用するワックスパターン用離型材の技術が開示されている。しかし、この技術ではプレスセラミックスと埋没材との離型効果は向上するものの、プレスセラミックスの表面を滑沢にするには不十分であった。
特開2003−34608号公報 特開2003−220446号公報 国際公開2016/117395 A1号 国際公開2016/084585 A1号
本発明の課題は、金属及びプレスセラミックスに使用できるりん酸塩系埋没材において、特にプレスセラミックスの表面を滑沢にするりん酸塩系埋没材を提供することである。また本発明の課題は、プレスセラミックス用として急速加熱が可能であり、十分な硬化膨張が得られ、プレス成型後に埋没材を容易に除去可能なりん酸塩系埋没材を提供することである。
これらの課題について本発明者らは鋭意研究の結果、本発明に到ることができた。
即ち、本発明は、
粉材が
(a)酸化マグネシウム 5〜20wt%
(b)第一りん酸アンモニウム 8〜25wt%を含み
液材が
(c)表面がカチオン処理してあるコロイダルシリカを含む水溶液を含む
ことによる歯科用りん酸塩系埋没材である。
本発明の歯科用りん酸塩系埋没材は、(c)カチオン処理されたコロイダルシリカを含む水溶液中における、アルカリ金属の含有量(アルカリ金属酸化物の含有量)が0.001〜0.30wt%以下であることが好ましい。
本発明の歯科用りん酸塩系埋没材は、(c)カチオン処理されたコロイダルシリカを含む水溶液のpHが8.0〜10.0であることが好ましい。
本発明の歯科用りん酸塩系埋没材は、(c)カチオン処理されたコロイダルシリカの表面のカチオン処理がアルミナ処理であることが好ましい。
本発明の効果はプレス後の成型体の焼きつきを抑制することができ、プレスセラミックスの表面を滑沢にすることができ、補綴物の適合性が向上する。また、本発明により練和性に優れ、適切な埋没材の硬化時間に設定することができ、急速加熱をおこなっても亀裂剥離がないものを提供することができる。二ケイ酸リチウムガラスセラミックスのプレス工程において特に効果を表すことができる。
以下に本発明に係る歯科用りん酸塩系埋没材について具体的に説明する。なお、本発明は、以下に例示されるものに関して特に限定されるものではない。
本発明の歯科用りん酸塩系埋没材は、粉材と液材とにより構成される。
粉材は、(a)酸化マグネシウム及び(b)第一りん酸アンモニウムを含む。
粉材に含まれる(a)酸化マグネシウムの種類は特に制限はないが、純度が高い方が好ましく、また微細化してある方が好ましい。
(a)酸化マグネシウムの平均粒径は、特に制限はないが、平均粒径は15〜40μmであることが好ましく、20〜30μmであることが更に好ましい。また、酸化マグネシウムの粒度分布において100μm以上の粒子が1%以内であることが好ましく、更に好ましくは100μm以上の粒子を含まないことである。さらに複数の平均粒径を持つものを組み合わせても良い。複数の平均粒径を持つものを組み合わせた場合、組み合わせた後の平均粒径が15〜40μmであることが好ましい。
本発明のりん酸塩系埋没材において本発明の効果を発現させるためには、酸化マグネシウムの配合量は、りん酸塩系埋没材の粉材に対して5〜20wt%の範囲でなければならない。5wt%未満の場合、十分な鋳型の強度が得られず、鋳型材としては不十分なものとなり、20wt%越える場合の骨材の配合量が少なくなり、十分な熱膨張が得られない場合が生じうる。
次に、本発明の歯科用りん酸塩系埋没材を構成する粉材に含まれる(b)第1りん酸アンモニウムは、可溶性であれば特に制限なく、いずれの平均粒子径や形状であっても何等問題なく用いることができる。
しかし、第1りん酸アンモニウムは埋没材中で結合材として働くために最大粒径は小さいことが好ましい。プレス成型した成形体の表面の滑沢性を維持するためには60μm以上の粒径のものが無いことが好ましく、そしてさらに60μm以下の粒径の内、25μm以下の粒径のものが10〜45%であることがより好ましく、20〜35%であることが更に好ましい。
本発明のりん酸塩系埋没材において本発明の効果を発現させるためには、第1りん酸アンモニウムの配合量はりん酸塩系埋没材の粉材に対して、8〜25wt%の範囲でなければならない。配合量が8wt%未満の場合、十分な鋳型の強度が得られず、鋳型材としては不十分なものとなり、25wt%越える場合、鋳造体もしくはプレス体の表面性状が粗造になるという問題が生じうる。
次に、本発明の歯科用りん酸塩系埋没材を構成する粉材に含まれる(a)酸化マグネシウムと(b)第1りん酸アンモニウムとの配合比であるが、重量比で(a)/(b)=0.3〜1.0であることが好ましく、さらに好ましくは、(a)/(b)=0.4〜0.8である。
次に本発明の歯科用りん酸塩系埋没材を構成する粉材は、骨材を含んでいてもよい。骨材としては、歯科鋳造用埋没材に使用されている耐火材を何等制限なく用いることができる。それらを具体的に例示すると石英、クリストバライト、溶融石英、アルミナ、ジルコニア、ケイ酸ジルコニウム、カルシア、イットリアなどが挙げられる。その中でもジルコニア、ケイ酸ジルコニウム、石英、クリストバライトが特に好ましい。埋没材の流動性を調整するために骨材は10〜300μmの平均粒子径のものを組み合わせて使用できる。
本発明のりん酸塩系埋没材において本発明の効果を発現させるためのこれらの骨材の配合量は特に制限はないが、プレスセラミックスのりん酸塩系埋没材として用いる場合、クリストバライトの配合量は少ない方が良く、15〜45wt%が好ましく、25〜35wt%が特に好ましい。一方ジルコニアは5〜10wt%、ケイ酸ジルコニウムの配合量は5〜15wt%が好ましい。
次に本発明の歯科用りん酸塩系埋没材を構成する液材に含まれる(c)カチオン処理されたコロイダルシリカを含む水溶液について説明する。本発明の効果を発揮するためにはコロイダルシリカの表面がカチオン処理されていることが必須となる。このカチオン処理には大きく分けてカチオン性を持つシランカップリング材で処理する方法とカチオン性を持つ金属元素で処理する方法がある。コロイダルシリカ以外に水溶性金属塩を含んでも良い。例えば塩化ナトリウムなどが挙げられる。
まず、コロイダルシリカ自体の製造方法には大きく分けて2つの方法がある。水ガラス法とアルコキシド法の2つの方法が主流である。
水ガラス法は、ケイ酸ソーダをイオン交換し、活性ケイ酸を調製後、これを加熱下において、NaOHでpH調整するものである。
アルコキシド法は、いわゆるStoeber法であり、ケイ酸アルキル(テトラアルコキシシラン)を塩基性触媒の存在下で加水分解すると同時に縮合・粒子成長を行いながらシリカ粒子を製造する。この方法によれば、ナノスケールのコロイド粒子からミクロンスケールのコロイド粒子まで調製することが可能である。例えば、ケイ酸メチル(テトラメトキシシラン)又はケイ酸メチルとメタノールとの混合物を水、メタノール及びアンモニア又はアンモニアとアンモニウム塩からなる混合溶媒中に攪拌下に10〜40分間で滴下し、ケイ酸メチルと水とを反応させて10〜200nmの短径と1.4〜2.2の長径/短径比を有するコロイダルシリカを生成することができる。
シランカップリング材を用いてコロイダルシリカからカチオン性のコロイダルシリカを作製する場合、予め水ガラス法やアルコキシド法にてコロイダルシリカを含む水溶液を作製してからシランカップリング材で表面処理するものである。また、市販されているコロイダルシリカを含む水溶液を用いても何ら問題ない。このとき本発明で好適なコロイダルシリカを含む水溶液としては固形分濃度は15〜40wt%が好ましく、20〜30wt%が特に好ましい。また、このコロイダルシリカの1次粒子径も特に制限はないが、5〜30nmが好ましく、8〜20nmが特に好ましい。
シランカップリング材にてカチオン性のコロイダルシリカを含む水溶液を製造する方法としては、コロイダルシリカ水溶液にシランカップリング材の処理量を添加して攪拌することによりコロイダルシリカを処理する方法がある。なお、例えば50〜80℃の範囲で加温し、1〜2時間程度攪拌することによって所望の処理液が得られる。コロイダルシリカ水溶液とシランカップリング材の比率は50:1〜5:1の重量比率で処理することが好ましい。
このカチオン性を持つシランカップリング材を具体的に例示するとN−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−トリエトキシシリル−N−(α,γ−ジメチル−ブチリデン)プロピルアミン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(ビニルベンジル)−β−アミノエチル−γ−アミノプロピルトリエトキシシランの塩酸塩、オクタデシルジメチル−(γ−トリメトキシシリルプロピル)−アンモニウムクロライド等が挙げられる。
これらの中でも、コロイダルシリカとの反応性が良好であることから、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシランが好ましく用いられる。
これらシランカップリング材は、単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
これらのシランカップリング処理を行った後にアルカリ金属化合物を加えてpHを8〜10に調製することが好ましい。
これらのアルカリ金属化合物として水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが好適に用いることができる。
またもう1つのコロイダルシリカのカチオン処理の方法としては金属元素で表面を処理する方法がある。これは水ガラス法でコロイダルシリカを作製する際に、予め金属化合物を混合しておき、ケイ酸ソーダをイオン交換し、活性ケイ酸を調製後、これを加熱下において、NaOHでpH調整するものである。具体的な金属化合物としては、アルミナ化合物、チタン化合物、ジルコニア化合物などがあり、これらの金属化合物でコロイダルシリカの表面をコーティングしたものが使用できる。コーティング処理する方法は特に限定されるものではないが、水溶液中で混合反応させる方法が用いられる。アルミナ化合物で処理することが特に好ましい。
具体的にはアルミン酸ナトリウム、チタン酸ナトリウム、ジルコン酸ナトリウムなどをコロイダルシリカ水溶液に添加し、加温、攪拌することにより得られる。
これらのアルカリ金属化合物として水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが好適に用いることができる。なお、アルカリ金属化合物を加えて、pHを8〜10に調製することが好ましい。
金属元素で処理したカチオン性コロイダルシリカの固形分濃度は15〜40wt%が好ましく、20〜30wt%が特に好ましい。また、このコロイダルシリカの1次粒子径も特に制限はないが、5〜30nmが好ましく、8〜20nmが特に好ましい。
また、(c)カチオン処理されたコロイダルシリカを含む水溶液は、アルカリ金属を含むのが好ましく、更にアルカリ金属の含有量(酸化物換算)は、0.30wt%以下であることが更に好ましい。また、アルカリ金属の含有量(酸化物換算)は、0.001wt%以上であることが更に好ましい。
アルカリ金属の含有量(酸化物換算)が、0.001wt%未満の場合、埋没材の硬化時間が極端に遅くなるという問題が生じうる。また、アルカリ金属の含有量(酸化物換算)が、0.30wt%を超えると、プレス成型体の面あれが生じるという問題が生じうる。
さらに、(c)カチオン処理されたコロイダルシリカを含む水溶液のpHが8.0〜10.0であることが好ましい。pHが8.0未満の場合、埋没材の硬化時間が極端に遅くなるという問題が生じうる。また、pHが10.0を超えると、埋没材の硬化時間が早くなるという問題が生じうる。
次に本発明の歯科用りん酸塩系埋没材における粉材と液材との練和比率であるが、粉材100gに対して液材を17〜25mLの比率で練和するものが好ましい。18〜22mLが更に好ましい。
以下、実施例により本発明をより詳細に、且つ具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
以下に、本発明を実施例によって説明するが本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、酸化マグネシウムの粒度測定は、日機装製マイクロトラックHRA型を用い、第1りん酸アンモニウムの篩いはJISの標準篩いを用いた。
[粉材]
(酸化マグネシウムの調製)
酸化マグネシウム原料を粉砕、分級して、平均粒径が25μmであり、100μm以上の粒子の割合を1%以内のものを調製した。

(第1りん酸アンモニウムの調製)
第1りん酸アンモニウムを粉砕後、250メッシュ(60μm)を全通し、25μm(500メッシュ)篩い下の粒子が30wt%になるように調製した。

(骨材)
骨材として、クリストバライト(200メッシュ(77μm)全通)、石英(200メッシュ(77μm)全通)、ケイ酸ジルコニウム(200メッシュ(77μm)全通)、ジルコニア(200メッシュ(77μm)全通)を用いた。

以下の表に示す実施例に記載の組成にてボールミルを用いて30分間、粉材の混合を行った。さらに1000μmの篩いを行い、粉材とした。
(液材Aの調整)
1次粒子径が10nmの酸性コロイダルシリカ(固形分濃度30%)に、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業(株)製:KBM−603)を10:1の質量比率で加えて、80℃の温度に加温、攪拌し、その後1Nの水酸化ナトリウム溶液を加えて、pH9になるように調製した。なお、アルカリ金属の含有量(酸化物換算)は0.10wt%であった。

(液材Bの調製)
液材Aと同様の処理を施しpHが7になるように液材を調製し、液材Bとした。なお、アルカリ金属の含有量(酸化物換算)は0.01wt%であった。

(液材Cの調製)
液材Aと同様の処理を施しpHが11になるように液材を調製し、液材Cとした。なお、アルカリ金属の含有量(酸化物換算)は0.60wt%であった。

(液材Dの調製)
液材Aと同様の処理を施しpHが8になるように液材を調製し、液材Dとした。なお、アルカリ金属の含有量(酸化物換算)は0.01wt%であった。

(液材Eの調製)
液材Aと同様の処理を施しpHが10になるように液材を調製し、液材Eとした。なお、アルカリ金属の含有量(酸化物換算)は0.20wt%であった。

(液材Fの調製)
原料として市販のケイ酸ナトリウム水溶液をベースにアルミン酸ナトリウムを加えて、加温加熱を行い、コロイダルシリカ水溶液を作製した。なお、Al2O3/SiO2のモル比率は0.001となるように調製した。なお、イオン交換の濃縮過程でシリカ粒子径をコントロールし、1次粒子径は10nm、固形分濃度は30%、アルカリ金属を添加してpHは9になるように調製した。なお、アルカリ金属の含有量(酸化物換算)は0.1wt%であった。

(液材Gの調製)
液材Fのコロイダルシリカを用いて液材Fと同様のアルミナ処理を行い、アルカリ金属を用いてpHを7に調製した。アルカリ金属量(酸化物換算)は0.02wt%であった。

(液材Hの調製)
液材Fのコロイダルシリカを用いて液材Fと同様のアルミナ処理を行い、アルカリ金属を用いてpHを12になるように調製した。なお、アルカリ金属量(酸化物換算)は0.80wt%であった。

(液材Iの調製)
液材Fのコロイダルシリカを用いて液材Fと同様のアルミナ処理を行い、アルカリ金属を用いてpHを8に調製した。アルカリ金属量(酸化物換算)は0.01wt%であった。

(液材Jの調製)
液材Fのコロイダルシリカを用いて液材Fと同様のアルミナ処理を行い、アルカリ金属を用いてpHを10に調製した。アルカリ金属量(酸化物換算)は0.20wt%であった。

(液材Kの調製(比較例のコロイダルシリカ水溶液))
比較例としてカチオン処理されていないコロイダルシリカを含む水溶液SI-30(日揮触媒製)を用いた。この1次粒子径は11nmで固形分濃度は30%であった。これを液材Kとした。

(初期硬化時間、圧縮強さ、亀裂剥離試験の測定)
下記実施例及び比較例組成表の粉材及び液材を用いて埋没材を作製し、JIS T 6608:2001(歯科用りん酸塩系埋没材)の規格に従い、初期硬化時間、圧縮強さ、亀裂剥離試験を行った。なお、亀裂剥離試験は本発明がプレス用埋没材を意図しているため、リングレスにて試験を行った。なお、亀裂剥離試験は、亀裂剥離がないものを○、少し亀裂はあるが、プレスには支障のないものは△、プレス不可能な亀裂ができたものは×として結果を評価した。

(反応層の評価)
10mm×10mm 厚み1mmのワックス板を作製し、プレス専用リング台に植立した。
下記表の下記実施例及び比較例組成表の粉材及び液材を用いて作製したりん酸塩系埋没材を用いてラボミキサー(松風製)により60秒間練和し、プレス専用のリングに注入した。埋没してから20分後に850℃のファーネスに投入し、1時間係留を行った。その後にニケイ酸リチウムインゴット ヴィンテージLD (松風製)を使用説明書に記載のプレススケジュールにてプレスを行った。プレス終了後、成型体を掘り出し、反応層の有無に関して目視にて評価を行った。反応層が付着している表面を3次元レーザー顕微鏡にてスキャンし、反応層の面積を計算した。プレス成型体の表面に反応層が全くない場合をスコア100%とし、プレス成型体全てに反応層が付着している場合をスコア0%とし、プレス成型体の表面に対する反応層の面積の割合を評価した。
Figure 0006894759
Figure 0006894759
Figure 0006894759
Figure 0006894759

Figure 0006894759
Figure 0006894759
(考察)
実施例1〜15は反応層の面積がプレス成型体の表面に対して50%以下であり、スコアが50以上であった。この場合、臨床的に問題なく使用できる。一方、比較例1のスコアは22、比較例2のスコアは9、比較例6のスコアは29であり、非常に低い値となり、臨床的な使用に問題が生じうる結果となった。また比較例3〜5では、亀裂剥離試験においてプレス不可能な亀裂が生じ、反応層の評価について行うことができなかった。
(効果)
上記結果のように、本発明により、二ケイ酸リチウムインゴットをプレス成型しても反応層がほとんどないりん酸塩系埋没材を得ることができた。

Claims (4)

  1. 粉材が
    (a)酸化マグネシウム 5〜20wt%
    (b)第一りん酸アンモニウム 8〜25wt%を含み、
    液材が
    (c)カチオン処理されたコロイダルシリカを含む水溶液を含み、
    カチオン処理されたコロイダルシリカは、カチオン性を持つシランカップリング材またはカチオン性を持つ金属元素で表面処理されたコロイダルシリカであることを特徴とする歯科用りん酸塩系埋没材。
  2. 前記(c)カチオン処理されたコロイダルシリカを含む水溶液中における、アルカリ金属の含有量(酸化物換算)が0.001〜0.30wt%あることを特徴とする請求項1記載の歯科用りん酸塩系埋没材。
  3. 前記(c)カチオン処理されたコロイダルシリカを含む水溶液のpHが8.0〜10.0であることを特徴とする請求項1又は2記載の歯科用りん酸塩系埋没材。
  4. 前記カチオン処理がアルミナ化合物処理であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の歯科用りん酸塩系埋没材。
JP2017097831A 2017-05-17 2017-05-17 歯科用りん酸塩系埋没材 Active JP6894759B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017097831A JP6894759B2 (ja) 2017-05-17 2017-05-17 歯科用りん酸塩系埋没材
CN201810460076.0A CN108938112B (zh) 2017-05-17 2018-05-15 牙科用磷酸盐系包埋材料
EP18172552.4A EP3403639B1 (en) 2017-05-17 2018-05-16 Phosphate-based dental investment material
US15/981,980 US10945927B2 (en) 2017-05-17 2018-05-17 Phosphate-based dental investment material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017097831A JP6894759B2 (ja) 2017-05-17 2017-05-17 歯科用りん酸塩系埋没材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018193320A JP2018193320A (ja) 2018-12-06
JP6894759B2 true JP6894759B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=62186320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017097831A Active JP6894759B2 (ja) 2017-05-17 2017-05-17 歯科用りん酸塩系埋没材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10945927B2 (ja)
EP (1) EP3403639B1 (ja)
JP (1) JP6894759B2 (ja)
CN (1) CN108938112B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114920459B (zh) * 2022-06-15 2023-12-12 山西省玻璃陶瓷科学研究所(有限公司) 一种二硅酸锂玻璃陶瓷材料的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617315A (en) * 1969-11-24 1971-11-02 Ceramco Equipment Corp Castable refractory die and model compositions
US3973970A (en) * 1975-01-07 1976-08-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health, Education And Welfare Additive composition for making dental materials
NO300125B1 (no) * 1988-03-16 1997-04-14 Nissan Chemical Ind Ltd Stabil væskeformig silikasol, samt fremgangsmåte ved fremstilling derav
US6593408B1 (en) * 1998-11-13 2003-07-15 Mitsui Chemicals, Inc. Organic polymer/inorganic fine particle-dispersed aqueous solution having excellent stability and uses thereof
JP4786080B2 (ja) * 2001-07-19 2011-10-05 株式会社松風 歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材
JP4091347B2 (ja) 2001-11-08 2008-05-28 株式会社松風 リン酸塩系埋没材用の練和液
JP4294037B2 (ja) * 2006-06-13 2009-07-08 大成歯科工業株式会社 リン酸塩系歯科用埋没材
JP5448369B2 (ja) * 2008-05-15 2014-03-19 古河電気工業株式会社 粒子表面にアミノ基を有するシリカ粒子の製造方法、粒子表面にアミノ基を有するシリカ粒子、及びそれを用いた複合粒子
US9718121B2 (en) * 2012-06-18 2017-08-01 Yoshino Gypsum Co., Ltd. Casting investment composition and casting process using same
CN102756110B (zh) * 2012-07-11 2014-08-27 首都医科大学附属北京口腔医院 一种以增强钛-瓷结合强度的钛表面铸造改性方法
JP5873411B2 (ja) * 2012-09-26 2016-03-01 株式会社ジーシー 歯科用石こう系埋没材粉末
KR20150114495A (ko) * 2013-02-08 2015-10-12 티센크루프 일렉트리컬 스틸 게엠베하 절연 코팅을 형성하기 위한 용액 및 방향성 전기 강 시트
AU2015354040B2 (en) 2014-11-27 2019-01-31 Gc Corporation Surface treatment agent for wax pattern and method of manufacturing dental prosthesis
JP6480959B2 (ja) 2015-01-23 2019-03-13 株式会社ジーシー 歯科用埋没材粉末、歯科用埋没材、歯科用補綴物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3403639B1 (en) 2021-08-25
JP2018193320A (ja) 2018-12-06
CN108938112A (zh) 2018-12-07
EP3403639A3 (en) 2018-12-12
CN108938112B (zh) 2021-11-09
US20180333337A1 (en) 2018-11-22
US10945927B2 (en) 2021-03-16
EP3403639A2 (en) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9676656B2 (en) High strength and aesthetic lithium disilicate crystalline glass-ceramics containing cristobalite crystal and preparation method thereof
KR101961684B1 (ko) 치아 수복재, 이의 제조 방법 및 잉곳
US9731995B2 (en) Lithium silicate amorphous or crystalline glass overlaying top surface of zirconia and preparation methods thereof
JP6661828B2 (ja) リチウムシリケートガラスセラミック
JP2018526317A (ja) ケイ酸リチウム低温型石英ガラスセラミック
JP6993093B2 (ja) Al2O3未含有のケイ酸リチウムガラス組成物
JPH0723986A (ja) 義 歯
TWI611814B (zh) 鑄造用包埋材組成物及使用其之鑄件之鑄造方法
KR20080093799A (ko) 인베스트먼트 주조용 석고계 매몰제
JP6894759B2 (ja) 歯科用りん酸塩系埋没材
WO2013161643A1 (ja) 石膏系鋳造用埋没材組成物
JPH0193439A (ja) 歯科材料用結晶化ガラスの製造法及び埋没材
KR102532578B1 (ko) 인산-칼슘계 글라스 세라믹 블록 및 이의 제조방법
JP4502673B2 (ja) フィラー、該フィラーを用いた複合レジン、及び該複合レジンを用いた歯科補綴物
JP2022074688A (ja) レジンパターン対応の歯科用急速加熱型りん酸塩系埋没材
EP3409261B1 (en) Dental investment material
JP2003034608A (ja) 歯科用急速加熱型リン酸塩系埋没材
JP2020029430A (ja) 歯科用石膏系埋没材
JP2578076B2 (ja) 歯科用耐火性型材
JPS63280004A (ja) 歯冠修復材
JPH04327514A (ja) 高温用埋没材
KR20050023550A (ko) 마그네시아-포스페이트계 범용 매몰재
JPH10113745A (ja) 石膏組成物及び金属鋳造用石膏埋没材
KR20190121851A (ko) 모놀리스 성형체를 제조하는 방법
JPS6187543A (ja) 歯科用鋳造品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6894759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250