JPWO2019227242A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019227242A5
JPWO2019227242A5 JP2020566843A JP2020566843A JPWO2019227242A5 JP WO2019227242 A5 JPWO2019227242 A5 JP WO2019227242A5 JP 2020566843 A JP2020566843 A JP 2020566843A JP 2020566843 A JP2020566843 A JP 2020566843A JP WO2019227242 A5 JPWO2019227242 A5 JP WO2019227242A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinning
cop
identifier
winding
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020566843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021525838A (ja
JP7328997B2 (ja
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CH2019/000017 external-priority patent/WO2019227242A1/de
Publication of JP2021525838A publication Critical patent/JP2021525838A/ja
Publication of JPWO2019227242A5 publication Critical patent/JPWO2019227242A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7328997B2 publication Critical patent/JP7328997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

一実施形態では、対応付けシステムが、リレーショナルデータベースを含む。リレーショナルデータベースは、精紡データと、コップの巻取り時点の識別子と、精紡部の識別子とを保存し、コップの巻取り時点の識別子と精紡部の識別子とを、コップに対応付けられる精紡データを識別するためのキーとして用いるように構成されている。対応付けシステムは、コップに識別キャリアを対応付け、識別キャリアの識別データをリレーショナルデータベースに保存し、リレーショナルデータベースにおいて、コップの巻取り時点の識別子と精紡部の識別子とを、コップに対応付けられる精紡データと識別キャリアの識別データとの両方を識別するためのキーとして使用するように構成することができる。対応付けシステムは、好適には、第1のコップの後で第1のコップと同一の精紡部で巻き取られた後続の複数のコップについては、第1のコップの供給についての決定を、後続のコップについて、精紡データを考慮することなく行うように構成されている。
リング精紡機2から取り外された601各コップ91について、まずは少なくとも1つの精紡部21が故障した精紡部21として既知であり、保存されているか否か問い合わされる602。いいえの場合、コップ91の精紡データがその許容性についてチェックされる603。精紡データが許容されているとき、コップ91は、巻取部31のうちの1つに供給され604、そこで巻き返される。そうでない場合、コップ91が巻き取られた精紡部21が故障した精紡部21として保存され606、コップ91が不良品として選別される607。
もちろん、本発明は、前述された実施形態に限定されるものではない。本発明の知識があれば、当業者は、本発明の対象に含まれるさらなる変化形態を作り出すことができるであろう。
なお、本願は、特許請求の範囲に記載の発明に関するものであるが、他の態様として以下も含み得る。
1.糸(92)を精紡するための複数の精紡部(21)を有するリング精紡機(2)と糸(92)を巻き返すための複数の巻取部(31)を有する巻取機(3)とを備えるリング精紡設備(1)を自動で運転する方法であって、
複数の精紡部(21)のうちの1つで糸を精紡し、コップ(91)に巻き取り、
精紡部(21)について、コップ(91)へと巻き取る間の精紡部(21)の運転についての特性パラメータの値を求め、精紡データとして保存し、
精紡データをコップ(91)に対応付け、
コップ(91)を精紡部(21)から取り外し、
取り外された後の複数の巻取部(31)のうちの1つへのコップ(91)の供給について自動で決定するとき、コップ(91)に対応付けられた精紡データを考慮する、方法において、
コップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とをコップ(91)に自動で対応付けし、
コップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とに基づいて、精紡データをコップ(91)に自動で対応付ける
ことを特徴とする、リング精紡設備を自動で運転する方法。
2.精紡データと、コップ(91)の巻取り時点の識別子と、精紡部(21)の識別子とを、リレーショナルデータベースに保存し、
コップ(91)の巻取り時点の識別子と、精紡部(21)の識別子とを、リレーショナルデータベースにおいて、コップ(91)に対応付けられる精紡データを識別するためのキーとして用いる、上記1に記載の方法。
3.コップ(91)に識別キャリアを対応付け、
識別キャリアの識別データをリレーショナルデータベースに保存し、
コップ(91)の巻取り時点の識別子と、精紡部(21)の識別子とを、リレーショナルデータベースにおいて、コップ(91)に対応付けられる精紡データと識別キャリアの識別データとの両方を識別するためのキーとして用いる、上記2に記載の方法。
4.第1のコップ(91)の後で第1のコップ(91)と同一の精紡部(21)で巻き取られた後続の複数のコップ(91)については、第1のコップ(91)の供給についての決定を、後続のコップ(91)について、精紡データを考慮することなく行う、上記1から3のいずれか1つに記載の方法。
5.以下の複数の問合わせ、
・コップ(91)が巻取部(31)のうちの1つに供給されるか?
・どの巻取部(31)にコップ(91)が供給されるか?
・いつコップ(91)が巻取部(31)のうちの1つに供給されるか?
のうちの少なくとも1つについて決定を行う、上記1から4のいずれか1つに記載の方法。
6.コップ(91)を、取り外された後で選別し、少なくとも待機時間の間に巻取部(31)のいずれにも供給しない、上記1から5のいずれか1つに記載の方法。
7.それぞれ相互に類似した精紡データの少なくとも2つのクラスを形成し、
少なくとも2つのクラスのそれぞれについて決定を行い、決定の結果をそれぞれのクラスに対応付けし、
コップ(91)を、保存された精紡データに応じて、少なくとも2つのクラスのうちの1つのクラスに分類し、
取り外された後で、該当するクラスに対応付けられた結果に応じて、コップ(91)を扱う、上記1から6のいずれか1つに記載の方法。
8.巻取部(31)のそれぞれで、糸(92)をコップ(91)から糸パッケージ(93)へと巻き返し、同一のクラスに分類されたコップ(91)を、コップ(91)に巻き取られた糸(92)が単一の糸パッケージ(93)へと巻き返されるように、巻取部(31)のうちの1つに時間的に相前後して供給する、上記7に記載の方法。
9.同一のクラスに分類されたコップ(91)を、取り外された後で、コップ(91)が巻取部(31)に供給される前に、一時保管する、上記8に記載の方法。
10.精紡データに含まれる、精紡部(21)の運転についての特性パラメータを、以下の、時間単位あたりの糸切れの数、リングトラベラ回転数、空気温度、空気湿度から選択する、上記1から9のいずれか1つに記載の方法。
11.自動のリング精紡設備(1)であって、
糸(92)を精紡し、それぞれコップ(91)へと糸(92)を巻き取るための複数の精紡部(21)を有するリング精紡機(2)と、
精紡測定量を測定するための精紡部(21)のそれぞれに設けられた精紡センサ(41)と、コップ(91)に巻き取る間に精紡部(21)の精紡センサ(41)から精紡測定量の値を受信し、そこから精紡部(21)の運転についての特性パラメータの値を求め、精紡データとして保存するように構成された、精紡センサ(41)に接続された精紡監視制御ユニット(43)とを有する、精紡部(21)の運転を監視するための精紡監視システム(4)と、
精紡部(21)からコップ(91)を取り外すための取外し装置と、
それぞれのコップ(91)から糸パッケージ(93)へと糸(92)を巻き返すための、複数の巻取部(31)を有する巻取機(3)と、
取外し装置から取り外されたコップ(91)を巻取部(31)に供給するための、供給制御ユニット(33)によって制御される供給システムと、
付属のコップ(91)に精紡データを対応付けするための対応付けシステムと、
を備え、
供給制御ユニット(33)は、精紡監視制御ユニット(43)に接続されているとともに、巻取部(31)のうちの1つへのそれぞれのコップ(91)の供給に関する決定を、対応付けシステムによってコップ(91)に対応付けられた精紡データを考慮して行うように構成されている、自動のリング精紡設備(1)において、
対応付けシステムが、
コップ(91)の巻取り時点の識別子と、コップ(91)が巻き取られた精紡部(21)の識別子とを、コップ(91)に対応付けし、精紡データを、コップ(91)に、コップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とに基づいて対応付ける
ように構成されている
ことを特徴とする、自動のリング精紡設備(1)。
12.対応付けシステムが、リレーショナルデータベースを含み、
リレーショナルデータベースは、
精紡データと、コップ(91)の巻取り時点の識別子と、精紡部(21)の識別子とを保存し、コップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とを、コップ(91)に対応付けられた精紡データを識別するためのキーとして用いる
ように構成されている
、上記11に記載の自動のリング精紡設備(1)。
13.対応付けシステムが、
コップ(91)に識別キャリアを対応付け、
識別キャリアの識別データをリレーショナルデータベースに保存し、
リレーショナルデータベースにおいて、コップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とを、コップ(91)に対応付けられる精紡データと識別キャリアの識別データとの両方を識別するためのキーとして使用する
ように構成されている、上記12に記載の自動のリング精紡設備(1)。
14.対応付けシステムは、
第1のコップ(91)の後で第1のコップ(91)と同一の精紡部(21)で巻き取られた後続の複数のコップ(91)については、第1のコップ(91)の供給についての決定を、後続のコップ(91)について、精紡データを考慮することなく行う
ように構成されている、上記11から13のいずれか1つに記載の自動のリング精紡設備(1)。
15.供給制御ユニット(33)によって選別され、少なくとも待機時間の間にいずれの精紡部(31)にも供給されないコップ(91)を収容するための選別ステーション(35,35.1,35.2,38)を付加的に備える、上記11から14のいずれか1つに記載の自動のリング精紡設備(1)。
16.精紡監視制御ユニット(43)が、
精紡部(21)の運転についての特性パラメータの値を、以下の、時間単位あたりの糸切れの数、リングトラベラ回転数、空気温度、空気湿度から求めて、精紡データとして保存する
ように構成されている、上記11から15のいずれか1つに記載の自動のリング精紡設備(1)。

Claims (10)

  1. 糸(92)を精紡するための複数の精紡部(21)を有するリング精紡機(2)と糸(92)を巻き返すための複数の巻取部(31)を有する巻取機(3)とを備えるリング精紡設備(1)を自動で運転する方法であって、
    複数の精紡部(21)のうちの1つで糸を精紡し、コップ(91)に巻き取り、
    精紡部(21)について、コップ(91)へと巻き取る間の精紡部(21)の運転についての特性パラメータの値を求め、精紡データとして保存し、
    精紡データをコップ(91)に対応付け、
    コップ(91)を精紡部(21)から取り外し、
    取り外された後の複数の巻取部(31)のうちの1つへのコップ(91)の供給について自動で決定するとき、コップ(91)に対応付けられた精紡データを考慮する、方法において、
    精紡データに含まれる、精紡部(21)の運転についての特性パラメータは、リングトラベラ回転数を含み、
    コップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とをコップ(91)に自動で対応付けし、
    コップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とに基づいて、精紡データをコップ(91)に自動で対応付ける
    ことを特徴とする、リング精紡設備を自動で運転する方法。
  2. 精紡データと、コップ(91)の巻取り時点の識別子と、精紡部(21)の識別子とを、リレーショナルデータベースに保存し、
    コップ(91)の巻取り時点の識別子と、精紡部(21)の識別子とを、リレーショナルデータベースにおいて、コップ(91)に対応付けられる精紡データを識別するためのキーとして用いる、請求項1に記載の方法。
  3. コップ(91)に識別キャリアを対応付け、
    識別キャリアの識別データをリレーショナルデータベースに保存し、
    コップ(91)の巻取り時点の識別子と、精紡部(21)の識別子とを、リレーショナルデータベースにおいて、コップ(91)に対応付けられる精紡データと識別キャリアの識別データとの両方を識別するためのキーとして用いる、請求項2に記載の方法。
  4. 以下の複数の問合わせ、
    ・コップ(91)が巻取部(31)のうちの1つに供給されるか?
    ・どの巻取部(31)にコップ(91)が供給されるか?
    ・いつコップ(91)が巻取部(31)のうちの1つに供給されるか?
    のうちの少なくとも1つについて決定を行う、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. それぞれ相互に類似した精紡データの少なくとも2つのクラスを形成し、
    少なくとも2つのクラスのそれぞれについて決定を行い、決定の結果をそれぞれのクラスに対応付けし、
    コップ(91)を、保存された精紡データに応じて、少なくとも2つのクラスのうちの1つのクラスに分類し、
    取り外された後で、該当するクラスに対応付けられた結果に応じて、コップ(91)を扱う、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 精紡部(21)の運転についての特性パラメータは、さらに、時間単位あたりの糸切れの数と空気温度と空気湿度との少なくともいずれか1つを含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 自動のリング精紡設備(1)であって、
    糸(92)を精紡し、それぞれコップ(91)へと糸(92)を巻き取るための複数の精紡部(21)を有するリング精紡機(2)と、
    精紡測定量を測定するための精紡部(21)のそれぞれに設けられた精紡センサ(41)と、コップ(91)に巻き取る間に精紡センサ(41)から精紡測定量を受信し、そこから精紡部(21)の運転についての特性パラメータの値を求め、精紡データとして保存するように構成された、精紡センサ(41)に接続された精紡監視制御ユニット(43)とを有する、精紡部(21)の運転を監視するための精紡監視システム(4)と、
    精紡部(21)からコップ(91)を取り外すための取外し装置と、
    取り外されたそれぞれのコップ(91)から糸パッケージ(93)へと糸(92)を巻き返すための、複数の巻取部(31)を有する巻取機(3)と、
    取外し装置により取り外されたコップ(91)を巻取部(31)に供給するための、供給制御ユニット(33)によって制御される供給システムと、
    コップ(91)に精紡データを対応付けするための対応付けシステムと、
    を備え、
    供給制御ユニット(33)は、精紡監視制御ユニット(43)に接続されているとともに、巻取部(31)のうちの1つへのそれぞれのコップ(91)の供給に関する決定を、対応付けシステムによってそれぞれのコップ(91)に対応付けられた精紡データを考慮して行うように構成されている、自動のリング精紡設備(1)において、
    精紡監視制御ユニット(43)が、精紡部(21)の運転についての特性パラメータの値としてリングトラベラ回転数を求めて、精紡データとして保存するように構成されていて、
    対応付けシステムが、
    それぞれのコップ(91)の巻取り時点の識別子と、それぞれのコップ(91)が巻き取られた精紡部(21)の識別子とを、それぞれのコップ(91)に対応付けし、精紡データを、それぞれのコップ(91)に、それぞれのコップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とに基づいて対応付ける
    ように構成されている
    ことを特徴とする、自動のリング精紡設備(1)。
  8. 対応付けシステムが、リレーショナルデータベースを含み、
    リレーショナルデータベースは、
    精紡データと、コップ(91)の巻取り時点の識別子と、精紡部(21)の識別子とを保存し、コップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とを、コップ(91)に対応付けられた精紡データを識別するためのキーとして用いる
    ように構成されている
    、請求項7に記載の自動のリング精紡設備(1)。
  9. 対応付けシステムが、
    コップ(91)に識別キャリアを対応付け、
    識別キャリアの識別データをリレーショナルデータベースに保存し、
    リレーショナルデータベースにおいて、コップ(91)の巻取り時点の識別子と精紡部(21)の識別子とを、コップ(91)に対応付けられる精紡データと識別キャリアの識別データとの両方を識別するためのキーとして使用する
    ように構成されている、請求項8に記載の自動のリング精紡設備(1)。
  10. 精紡監視制御ユニット(43)が、
    精紡部(21)の運転についての特性パラメータの値として、さらに、時間単位あたりの糸切れの数と空気温度と空気湿度との少なくともいずれか1つを求める
    ように構成されている、請求項7から9のいずれか1項に記載の自動のリング精紡設備(1)。
JP2020566843A 2018-05-28 2019-05-27 自動のリング精紡設備及びリング精紡設備を自動で運転する方法 Active JP7328997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00675/18 2018-05-28
CH6752018 2018-05-28
CH00964/18 2018-08-07
CH9642018 2018-08-07
PCT/CH2019/000017 WO2019227242A1 (de) 2018-05-28 2019-05-27 Automatische ringspinnanlage und verfahren zu ihrem automatischen betrieb

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021525838A JP2021525838A (ja) 2021-09-27
JPWO2019227242A5 true JPWO2019227242A5 (ja) 2023-04-17
JP7328997B2 JP7328997B2 (ja) 2023-08-17

Family

ID=66676965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566843A Active JP7328997B2 (ja) 2018-05-28 2019-05-27 自動のリング精紡設備及びリング精紡設備を自動で運転する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11459676B2 (ja)
EP (1) EP3802389B1 (ja)
JP (1) JP7328997B2 (ja)
CN (1) CN112203962B (ja)
WO (1) WO2019227242A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021129449A1 (de) 2021-11-11 2023-05-11 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren, Hülsentransportvorrichtung sowie Textilmaschine
CN117830295A (zh) * 2024-02-21 2024-04-05 广州搏辉特自动化设备有限公司 缠绕机自动调节缠绕参数的控制方法、系统、设备及介质

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2815162C3 (de) 1978-04-07 1981-09-17 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Durchlauf-Entwicklungsmaschine
CH641217A5 (de) * 1979-10-29 1984-02-15 Zellweger Uster Ag Verfahren und vorrichtung zum sortieren von spinnkoerpern auf spinnmaschinen.
JPS61178375A (ja) * 1985-01-31 1986-08-11 Murata Mach Ltd 精紡機の管理システム
DE3712654A1 (de) * 1987-04-14 1988-10-27 Schlafhorst & Co W Verfahren zum ueberwachen der qualitaet von produktionsstellen, garnen und spulen an einem maschinenverbund aus wenigstens einer ringspinnmaschine und wenigstens einem spulautomaten
DE3912030A1 (de) * 1989-04-12 1990-10-25 Zinser Textilmaschinen Gmbh Verfahren und vorrichtung zum zuordnen qualitaetsbezogener daten auf mit kopsen bestueckten spulentraegern in einem maschinensystem
JPH047269A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Murata Mach Ltd 紡績工場における品質管理システム
CH685202A5 (de) * 1991-03-07 1995-04-28 Rieter Ag Maschf Verfahren zum Steuern einer vernetzten Spinnereianlage.
CH685125A5 (de) * 1991-11-08 1995-03-31 Rieter Ag Maschf Spinnereianlage mit einem Prozessleitrechner.
DE4306095A1 (de) 1992-03-04 1993-10-07 Rieter Ag Maschf Verfahren und Einrichtung zum Steuern einer vernetzten Anlage
DE4209219B4 (de) * 1992-03-21 2005-08-04 Saurer Gmbh & Co. Kg Spulmaschine mit einem geschlossenen Transportsystem für Spulentransportteller
DE4209203B4 (de) 1992-03-21 2005-11-03 Saurer Gmbh & Co. Kg Spinn-/Spulmaschinenkombination mit einer Vorrichtung zum Überwachen des ordnungsgemäßen Arbeitens der einzelnen Spinnstellen
CH687994A5 (de) * 1993-07-14 1997-04-15 Luwa Ag Zellweger Vorrichtung zur Produktionssteigerung von Spinnereimaschinen.
DE19918780A1 (de) 1998-11-02 2000-05-04 Fritz Stahlecker Verfahren zum Überprüfen der Haarigkeit von Garnen
WO2007012212A1 (de) * 2005-07-27 2007-02-01 Uster Technologies Ag Textilmaschine mit garnüberwachung
DE102005049436A1 (de) * 2005-10-15 2007-04-19 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Textilmaschine
EP2275813B1 (de) * 2005-11-18 2013-04-24 Uster Technologies AG Verfahren zur Charakterisierung von Effektgarn
CN101918627B (zh) * 2007-12-13 2013-02-06 乌斯特技术股份公司 监测环锭纺纱机的多个工作位置的设备和方法
CH699219A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-29 Uster Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Garnreinigung.
JP2011020837A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Murata Machinery Ltd 精紡ワインダの繊維機械管理システム及び精紡ワインダ
CN103270413A (zh) 2010-10-19 2013-08-28 乌斯特技术股份公司 清纱器和用于清纱的方法
US20130346007A1 (en) * 2011-03-06 2013-12-26 Uster Technologies, Ag Characterizing an Elongated Textile Test Material
US8804452B2 (en) 2012-07-31 2014-08-12 Micron Technology, Inc. Data interleaving module
US9444509B2 (en) 2012-09-27 2016-09-13 Intel Corporation Non-blocking power management for on-package input/output architectures
DE102015004305A1 (de) * 2015-04-01 2016-10-06 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben eines Verbundsystems aus mindestens einer Ringspinnmaschine und mindestens einer Spulmaschine sowie Verbundsystem
JP2017002415A (ja) 2015-06-05 2017-01-05 村田機械株式会社 糸巻取システム、精紡機、自動ワインダ、及び糸巻取方法
JP2017053047A (ja) 2015-09-08 2017-03-16 村田機械株式会社 糸巻取装置、それを備える自動ワインダ、それを備える繊維機械システム、及び給糸ボビン異常検出方法
DE102016007779A1 (de) * 2016-06-24 2017-12-28 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Überwachen des ordnungsgemäßen Arbeitens der Spinnstellen einer Ringspinnmaschine
JP2018193198A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 村田機械株式会社 生産力表示制御装置及び方法並びに自動ワインダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11319649B2 (en) Ring spinning system and method for operating
US4843808A (en) Method and device for monitoring the quality of yarns and wound packages produced by and the quality of operation of a textile machine
USRE31839E (en) Bobbin transport apparatus and method
US5107667A (en) Spinning frame management method
EP0156153A1 (en) Yarn quality monitoring system
JPH047269A (ja) 紡績工場における品質管理システム
JP2017226949A (ja) リング精紡機の紡績ユニットの正常な動作を監視する方法
JP2018024529A (ja) 紡績コップ巻管上の残糸を識別する検出装置
JP7328997B2 (ja) 自動のリング精紡設備及びリング精紡設備を自動で運転する方法
CN107531444A (zh) 纱线卷绕系统、自动络纱机、精纺机以及纱线卷绕方法
US4315607A (en) Method and apparatus for obtaining predeterminable and exact yarn length on cross-wound bobbins
JPS6141330A (ja) オープンエンド精紡機
JP2016194187A (ja) 少なくとも1つのリング精紡機と少なくとも1つの巻取り機とから成る複合システムを運転する方法並びに複合システム
JPWO2019227242A5 (ja)
EP4170076A1 (en) An electronic device for adjusting operational parameters of a winding machine of a spinning mill and a method for adjusting the same
US5058816A (en) Cops preparation station
JPWO2019227241A5 (ja)
US5398878A (en) Method and apparatus for producing a predetermined number of full yarn packages on an automatic winder
JPH10168683A (ja) 仮撚機の玉揚システム
JPH05507529A (ja) ネットワーク化された設備の制御方法および装置
EP4163242A1 (en) An electronic device for locating a functional disorder at a spinning and winding section of a spinning mill and a method for locating the same
JPH07133504A (ja) 合繊糸パッケージの管理システム
JPH06115815A (ja) パッケージの品質管理装置
JP3186642B2 (ja) 仮撚工程の自動化システム
JPH07133507A (ja) 紡糸巻取機工場の管理システム