JPWO2019220504A1 - スマート・サーボモータおよび複数のスマート・サーボモータを使用した駆動装置 - Google Patents

スマート・サーボモータおよび複数のスマート・サーボモータを使用した駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019220504A1
JPWO2019220504A1 JP2020519228A JP2020519228A JPWO2019220504A1 JP WO2019220504 A1 JPWO2019220504 A1 JP WO2019220504A1 JP 2020519228 A JP2020519228 A JP 2020519228A JP 2020519228 A JP2020519228 A JP 2020519228A JP WO2019220504 A1 JPWO2019220504 A1 JP WO2019220504A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smart
servomotor
common
main control
servomotors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020519228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7082735B2 (ja
Inventor
イーヴ ラクロワ
イーヴ ラクロワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROBOTSHOP JAPAN CO., LTD.
Original Assignee
ROBOTSHOP JAPAN CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROBOTSHOP JAPAN CO., LTD. filed Critical ROBOTSHOP JAPAN CO., LTD.
Publication of JPWO2019220504A1 publication Critical patent/JPWO2019220504A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082735B2 publication Critical patent/JP7082735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • G05B19/4141Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller characterised by a controller or microprocessor per axis
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/21Pc I-O input output
    • G05B2219/21073Each module has push button, trigger circuit to initialise address setting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33147Address peripheral, controller
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33221Drives, servo units, sensors, motors, on local network, ethernet, tcp-ip, wireless
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42182Memory is Rom for servo control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

【課題】 識別IDを使用することなく通信が可能となるスマート・サーボモータおよび前記スマート・サーボモータを使用した駆動装置を提供する。【解決手段】 主制御部11と、複数のスマート・サーボモータ1−1〜1−Nが、単一の通信経路13を介して接続されており、主制御部11から識別IDを使用して各スマート・サーボモータに通信可能である。いずれかのスマート・サーボモータ1−uに設けられた切替え部を操作すると、そのスマート・サーボモータ1−uと主制御部11とが「255」の符号などの共通IDを使用して通信可能になる。この通信により、主制御部11がスマート・サーボモータ1−uに割り当てられた識別IDを読み出すことなどが可能になる。【選択図】図2

Description

本発明は、運動パラメータを予め記憶して回転を出力するスマート・サーボモータ、および複数の前記スマート・サーボモータでネットワークを構成してロボットやその他の装置を駆動する駆動装置に関する。
以下の特許文献1に、スマート・サーボモータを使用した多軸制御装置に関する発明が記載されている。この多軸制御装置は、メインコントローラと複数のスマート・サーボモータとが単一のバスを介して通信可能となっている。
特許文献1には、スマート・サーボモータの識別コードを設定する方法が記載されている。この識別コードの設定方法では、段落〔0042〕に記載されているように、それぞれのスマート・サーボモータが、メインコントローラから識別コード設定コマンドを受け取ると、識別コード設定モードに入る。識別コード設定モードでは、全てのスマート・サーボモータが、事前設定の識別コードにリセットされ、図4Aに示すよう、全てのスマート・サーボモータの識別コードが「ID=0」となる。
図4Bに示すように、1段目のスマート・サーボモータのシャフトを回転させ、シャフトの回転角が設定値よりも大きいと判断されると、そのスマート・サーボモータの識別コードが「ID=1」に設定されるとともに、設定指示信号がバスを介して他のスマート・サーボモータに通知され、図4Cに示すように、全てのスマート・サーボモータの識別コードが「ID=1」に書き換えられる。
次に、図4Dに示すように、2段目のスマート・サーボモータのシャフトを回転させ、シャフトの回転角が設定値よりも大きいと判断されると、そのスマート・サーボモータの識別コードが「ID=2」に設定される。この場合も、設定指示信号がバスを介して他のスマート・サーボモータに通知され、図4Eに示すように、3段目以降の全てのスマート・サーボモータの識別コードが「ID=2」に書き換えられる。この設定動作を順番に繰り返すことで、複数のスマート・サーボモータの識別コードを順次設定していく、というものである。
特開2017−63590号公報
特許文献1に記載された多軸制御装置における識別コードを設定する方法は、識別コード設定モードに入ると、全てのスマート・サーボモータが、事前設定の識別コードにリセットされてしまう。その後、スマート・サーボモータの識別コードを設定するには、シャフトを回転させる再設定操作を、スマート・サーボモータ毎に、順番に行わなくてはならないため、全てのスマート・サーボモータに識別コードを設定するために多くの手間と長い時間を要する。
例えば、ロボットなどのような、多数のスマート・サーボモータが搭載される装置において、どれかのスマート・サーボモータの識別コードが不明であったり、あるいは、所定の識別コードが設定されているスマート・サーボモータが誤った箇所に取り付けられているような場合など、1個または複数個のスマート・サーボモータの識別IDや運動パラメータを確認しなくてはならないときがある。このような場合に、特許文献1に記載された方法を採用すると、全てのスマート・サーボモータに対して識別モードの設定をやり直さなくてはならなくなる。
または、いずれかのスマート・サーボモータがどのように設定されているかが不明となったときに、そのスマート・サーボモータを接続ネットワークから切り離すことが必要となり、作業の手間が多大になる。
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、接続ネットワークからの切り離しを行う必要がなく、また個々のスマート・サーボモータの設定のリセットを行わなくても、スマート・サーボモータと主制御部と通信できるようにして、識別コードの読み出しなどを可能にしたスマート・サーボモータおよび複数のスマート・サーボモータを使用した駆動装置を提供することを目的としている。
本発明は、モータと、前記モータを駆動するモータドライバと、前記モータの回転を検出する検出部と、前記検出部からの検知出力を得て前記モータドライバを制御するモータコントローラと、が設けられたスマート・サーボモータにおいて、
操作が可能な切替え部が設けられており、
前記切替え部からの切替え信号が得られたときに、前記モータコントローラにおいて、予め割り当てられている識別ID以外の共通IDを使用した共通ID通信モードが設定されることを特徴とするものである。
本発明のスマート・サーボモータは、前記切替え部からの切替え信号が得られたときに、前記共通ID通信モードが、所定時間継続して設定されることが好ましい。
本発明のスマート・サーボモータは、前記切替え部からの切替え信号によって、前記共通ID通信モード以外に、前記モータコントローラの個別設定を行う個別設定モードに移行することが可能である。
さらに本発明のスマート・サーボモータは、前記切替え部に押釦が設けられており、前記押釦の押圧の継続時間を相違させることで、前記共通ID通信モードの設定と、前記個別設定モードとが切替えられるものとすることが好ましい。
次に本発明は、前記いずれかに記載の複数のスマート・サーボモータと主制御部とが設けられた駆動装置において、
前記主制御部と、複数の前記スマート・サーボモータのそれぞれとの間で通信が可能とされており、
いずれかのスマート・サーボモータが、前記共通ID通信モードに設定されているときに、主制御部とそのスマート・サーボモータとの間で、前記共通IDを使用した通信が行われることを特徴とするものである。
本発明の駆動装置は、前記主制御部と複数の前記スマート・サーボモータとの接続が、例えば、単一の通信経路を使用したディジーチェーン接続である。
本発明の駆動装置は、共通ID通信モードに設定されているスマート・サーボモータから、そのスマート・サーボモータに予め割り当てられている識別IDを、前記主制御部で呼び出すことが可能である。
また本発明の駆動装置は、共通ID通信モードが設定されている前記スマート・サーボモータの運動パラメータを、前記主制御部からの指令で書き換えることが可能である。
本発明のスマート・サーボモータは、切替え部を操作することによって、そのスマート・サーボモータに対して、識別ID以外のIDであって予め決められた符号を使用した共通IDを使用してアクセスできる。共通IDを使用してスマート・サーボモータにアクセスすることによって、スマート・サーボモータから識別IDを呼び出したり、スマート・サーボモータに記憶されているパラメータを書き換えることなどが可能になる。
主制御部と、複数のスマート・サーボモータとの間で通信が可能とされている駆動装置では、いずれかの1個のまたは複数個のスマート・サーボモータを共通ID通信モードに設定することにより、そのスマート・サーボモータから、識別IDを主制御部に呼び出すことなどが可能となる。
前記駆動装置では、主制御部でのファームウエアなどをリセットすることなく、いずれかのスマート・サーボモータの識別IDを調べることができる。また、共通ID通信モードが設定されているスマート・サーボモータ以外のスマート・サーボモータが同じ回路に接続されていても、共通ID通信モードに設定されているスマート・サーボモータの識別IDを調べることができる。さらに、回路に接続されているそれぞれのスマート・サーボモータの識別IDが不明であっても、共通IDを使用してそのスマート・サーボモータにアクセスして、新たに識別IDを割り当てたり、運動パラメータを設定することなどが可能になる。また、同じ識別IDを有するスマート・サーボモータが同じ回路に接続されていた場合であっても、そのスマート・サーボモータの識別IDを異なるものに変えるなど、各種対応が可能である。
本発明の実施形態のスマート・サーボモータの回路ブロック図、 主制御部と複数のスマート・サーボモータを使用した駆動装置の回路ブロック図、 スマート・サーボモータを共通ID通信モードに設定する動作を示すフローチャート、 駆動装置において、スマート・サーボモータから識別IDを呼び出す動作などを行うときのフローチャート、
図1に本発明の実施形態のスマート・サーボモータ1が示されている。
スマート・サーボモータ1は、モータ2を有している。モータ2はDCモータである。モータ2の回転軸に減速機構3が連結されており、モータ2の回転軸の回転が減速されて、回転出力として取り出される。モータ2の回転軸には検出部としてエンコーダ4が連結されている。エンコーダ4は光学検知式または磁気検知式であり、モータ2の回転軸の回転に同期したパルス信号が得られる。
スマート・サーボモータ1にはモータコントローラ5が設けられており、モータコントローラ5によってモータドライバ6が制御される。エンコーダ4からのパルス出力は、モータコントローラ5に与えられる。モータコントローラ5は、演算部とメモリを主体として構成されており、メモリには、運転パルス数(モータ2の回転角度)、運転パルス速度(モータ2の回転速度)、加減速レートなどの運動パラメータが記憶されている。演算部は、エンコーダ4から得られるモータ2の回転出力を参照しつつ前記運動パラメータにしたがって、モータドライバ6に駆動パルスを出力する。モータドライバ6は、前記駆動パルスのパルス幅に対応するDC出力をモータ2に与える。
スマート・サーボモータ1には入出力部7が設けられている。図2に示す主制御部11から延びる通信経路13を経て与えられる駆動指示信号は、入出力部7に入力し、また出力される。
スマート・サーボモータ1には切替え部8と表示部9が設けられている。実施形態のスマート・サーボモータ1は、切替え部8が、押釦と押釦によって動作させられる機構スイッチとで構成されている。なお、切替え部8が、回転式のスイッチや、静電容量の変化や抵抗値の変化を検知するタッチスイッチなどで構成されていてもよい。切替え部8が操作されたときの切替え信号は、モータコントローラ5に与えられる。表示部9は、発光色が相違する複数のLED で構成されている。表示部9は、モータコントローラ5からの指令で点灯する。
図2に本発明の実施形態の駆動装置10が示されている。駆動装置10は、複数のスマート・サーボモータ1を有しており、図2では、スマート・サーボモータ1がN個(Nは整数)使用されている。それぞれのスマート・サーボモータは、符号1−1,1−2,1−3、・・・1−N−1,1−Nで示されている。全てのスマート・サーボモータは大きさと規格が同じである。ただし、同じ通信経路13で制御できるものであれば、大きさや規格が相違するスマート・サーボモータが組み合わされて使用されてもよい。
駆動装置10は主制御部11を有している。主制御部11は、CPUとメモリなどで構成されている。主制御部11とN個のスマート・サーボモータ1は、単一の通信経路(バス)13によって接続されている。図2に示す接続構造は、いわゆるディジーチェーン接続であり、主制御部11から延びる通信経路(バス)13上で、N個のスマート・サーボモータ1が直列に接続されている。主制御部11は、インストールされているプログラムに基づいて駆動指示信号を出力する。この駆動指示信号は、通信経路13を通じて、全てのスマート・サーボモータ1の入出力部7を経てそれぞれのモータコントローラ5に与えられる。
次に、スマート・サーボモータ1の動作を図3に示すフローチャートを参照して説明する。
図1に示すスマート・サーボモータ1は、モータコントローラ5に内蔵されたメモリに、予め割り当てられた識別IDが記憶されている。またメモリに、運転パルス数(モータ2の回転角度)、運転パルス速度(モータ2の回転速度)、加減速レートなどの運動パラメータが記憶されている。図2に示す通信経路13を介して、主制御部11からスマート・サーボモータ1の入出力部7に電力が供給されるとともに、主制御部11からターゲットとなるスマート・サーボモータ1に駆動指示信号が与えられる。モータコントローラ5では、駆動指示信号に含まれている識別IDと、そのスマート・サーボモータ1に割り当てられている識別IDとが照合され、一致していたら、主制御部11からの駆動指示信号を受け入れる。モータコントローラ5は、この駆動指示信号に基づいて、予め記憶されている前記運動パラメータに基づいてモータドライバ6に駆動パルスを与え、モータ2を動作させる。
また、主制御部11は、識別IDを使用して、モータコントローラ5にアクセスし、そのスマート・サーボモータ1のモータコントローラ5に記憶されている運動パラメータを書き換えることなどもできる。
スマート・サーボモータ1は、図1に示す切替え部8を操作することで、モータコントローラ5の処理動作を「共通ID通信モード」に移行させることができ、また「個別設定モード」に移行させることもできる。
図3のフローチャートに示すように、ST1(ステップ1)で、モータ2が停止中のときに、ST2において切替え部8に対する切替え操作があったと判断されると、ST3に移行し、モータコントローラ5では、切替え部8にどのような操作が行われたかが判定される。ST3において、切替え部8に対する操作が、「共通ID通信を可能にする切替え操作」であると判定されると、ST4の「共通ID通信モード」に移行する。ST3において、切替え部8に対する操作が、「モータコントローラ5を個別設定するための切替え操作」であると判定されると、ST5の「個別設定モード」に移行する。
切替え部8は押釦を有している。ST3における「共通ID通信を可能とする切替え操作」は、例えば押釦を所定時間以上押し続ける長押し操作であり、前記所定時間は、3〜5秒程度である。押釦が押された時間が前記所定時間未満のときはST3において「モータコントローラ5を個別設定するための切替え操作」であると判定される。すなわち、前記押釦の押圧の継続時間の違いによって、「共通ID通信モード」か「個別設定モード」のいずれかが設定される。
ST5の「個別設定モード」は、図2に示すディジーチェーンなどのネットワークを使用することなく、スマート・サーボモータ1を個別にPWM駆動する際に必要となる個々のスマート・サーボモータ1の動作条件を設定するためのモードである。スマート・サーボモータ1を個別にPWM駆動する際には、PWM駆動信号のパルス幅の変化範囲に対してモータ2の回転出力の角度範囲を、例えば±45度、±90度、±180度、±360度などに個別に設定しておくことが必要である。切替え部8の押釦を前記所定時間未満で1回押してST5の「個別設定モード」が設定された後に、さらに押釦を1回または数回押すと、その押し回数に応じて、モータコントローラ5では、回転出力の角度範囲が、±45度、±90度、±180度、±360度などに設定される。表示部9では、角度範囲の設定に応じて点灯するLEDの数やLEDの発光色が変化する。
なお、図2に示すディジーチェーン接続によるネットワークが構成されている場合には、前記「個別設定モード」による回転出力の角度範囲などの個別設定は不要である。ネットワークが構築されているときは、それぞれのスマート・サーボモータ1に割り当てられている識別IDを使用して、主制御部11からそれぞれのスマート・サーボモータ1−1,1−2,・・・1−Nに個別にアクセスし、それぞれのスマート・サーボモータのモータコントローラ5に記憶されている運動パラメータを、主制御部11からの指令でインストールしたり、書き換えることが可能である。
次に、押釦への長押しによって、ST4の「共通ID通信モード」に設定されると、モータコントローラ5は、スマート・サーボモータ1に割り当てられている識別IDを使用することなく、「共通ID」を使用して主制御部11と通信することが可能になる。「共通ID」は、それぞれのスマート・サーボモータ1に割り当てられた識別ID以外に予め決められたコードである。「共通ID通信モード」に設定されているスマート・サーボモータ1と主制御部11は「共通ID」を使用して通信することが可能になる。
例えば、モータコントローラ5が16ビットプロセッサの場合、「共通ID」は「255」の符号に設定される。すなわち、ST4の「共通ID通信モード」に移行すると、既に割り当てられている識別IDがどのような値であろうと、その識別IDを使用することなく、「255」の符号を用いて、主制御部11と「共通ID通信モード」が設定されているスマート・サーボモータ1との間で通信することが可能となる。
押釦への長押しによって「共通ID通信モード」が設定されると、「共通ID通信モード」は所定時間継続する。「共通ID通信モード」が継続する時間は、スマート・サーボモータ1から主制御部11へ識別IDを通知するなどのデータの交信に必要な時間であって、且つ長すぎない時間に設定される。例えば継続時間は「10秒間」である。「共通ID通信モード」が継続している間、表示部9では、予め決められた数で、予め決められた色のLEDが点灯し続ける。また、この継続時間の途中であっても、切替え部8の押釦を1回押すことで、「共通ID通信モード」を停止させることができる。
次に、図2に示す駆動装置10の制御動作を、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
ディジーチェーン接続されている駆動装置10では、それぞれのスマート・サーボモータ1に識別IDが割り当てられている。図2に示す実施形態では、スマート・サーボモータ1−1の識別IDが「001」、スマート・サーボモータ1−2の識別IDが「002」、・・・スマート・サーボモータ1−Nの識別IDが「N」である。
図4に示すフローチャートのST11において、全てのスマート・サーボモータ1が「共通ID通信モード」に設定されていないときは、ST14において、通常の制御が行われる。ST14の通常制御では、主制御部11から識別IDと動作指令とを含む駆動指示信号が、単一の通信経路(バス)13を介して、全てのスマート・サーボモータ1に与えられる。全てのスマート・サーボモータ1のモータコントローラ5において、個別に割り当てられている識別IDと、駆動指示信号に含まれる識別IDとが照合され、識別IDが一致しているスマート・サーボモータ1が、駆動指示信号において識別IDに続く動作指令を解読し、モータコントローラ5に記憶されている運動パラメータにしたがって、モータドライバ6を制御し、モータ2を駆動する。
図2に示す駆動装置10が、ロボットやその他の装置に搭載されていると、ロボットやその他の装置は、それぞれのスマート・サーボモータ1の回転出力の回転角度や回転速度に対応した動作を行う。
図2に示すいずれかのスマート・サーボモータ1が「共通ID通信モード」に設定されると、主制御部11はST12に移行する。「共通ID通信モード」は、必要に応じて、いずれかのスマート・サーボモータ1の切替え部8の押釦を長押しすることによって設定される。例えば、図2に示す複数のスマート・サーボモータのうちの特定のスマート・サーボモータ1−uの識別IDを確認したいときに、その切替え部8の押釦を長押し、スマート・サーボモータ1−uを「共通ID通信モード」に移行させる。
ST11において、スマート・サーボモータ1−uが「共通ID通信モード」に移行すると、ST12において、主制御部11とスマート・サーボモータ1−uとの間で、「255」などの符号による共通IDを使用して通信を行うことが可能になる。この通信は10秒間などの所定の時間継続する。この通信で、スマート・サーボモータ1−uに割り当てられている識別IDを、主制御部11で呼び出して確認することができる。また、同時にスマート・サーボモータ1−uのモータコントローラ5に記憶されている運動パラメータを主制御部11で呼び出して確認してもよい。
これにより、ロボットやその他の装置に多数のスマート・サーボモータ1に組み込まれている状態で、所定の識別IDのスマート・サーボモータ1が最適な箇所に組み込まれているかを確認することが必要になったときや、ロボットまたはその他の装置が、当初予定していた動作を行わないため、特定のスマート・サーボモータ1−uの識別IDを確認する必要が生じたときなどに、他のスマート・サーボモータ1にアクセスすることなく、短時間に容易に識別IDを確認することが可能になる。
また、いずれかのスマート・サーボモータ1の識別IDや運動パラメータの設定が不明なときには、そのスマート・サーボモータ1をディジーチェーンのネットワークから切り離す必要はなく、そのスマート・サーボモータ1の切替え部9を操作して、そのスマート・サーボモータ1を「共通ID通信モード」に設定するだけで、そのスマート・サーボモータ1の識別IDを確認したり、そのスマート・サーボモータ1の運動パラメータの設定を確認することなどが可能になる。
また「共通ID通信モード」を設定することで、複数のスマート・サーボモータ1に同時にアクセスすることが可能になる。例えば、識別IDが「004」「008」「009」など、複数のスマート・サーボモータ1の運動パラメータを同じ値に書き換えたいときには、それぞれの識別IDを使用することなく、対称となるスマート・サーボモータ1の切替え部8の押釦を長押しして「共通ID通信モード」に設定することで、対称となる複数のスマート・サーボモータ1の運動パラメータを同時に書き換える、ことも可能である。
なお、図2に示す駆動装置1は、主制御部11と複数のスマート・サーボモータとが、単一の通信経路13で接続されたいわゆるディジーチェーン接続であるが、本発明の駆動装置1は、主制御部11とそれぞれのスマート・サーボモータとが並列に接続されていてもよい。実施形態のスマート・サーボモータを使用すれば、主制御部との間の通信経路がどのようなものであろうと、いずれかのスマート・サーボモータを「共通ID通信モード」に設定することで、識別IDを使用することなく、そのスマート・サーボモータに迅速にアクセスすることが可能になる。
1 スマート・サーボモータ
2 モータ
3 減速機構
4 エンコーダ(検出部)
5 モータコントローラ
6 モータドライバ
7 入出力部
8 切替え部
9 表示部
10 駆動装置
11 主制御部
13 通信経路

Claims (8)

  1. モータと、前記モータを駆動するモータドライバと、前記モータの回転を検出する検出部と、前記検出部からの検知出力を得て前記モータドライバを制御するモータコントローラと、が設けられたスマート・サーボモータにおいて、
    操作が可能な切替え部が設けられており、
    前記切替え部からの切替え信号が得られたときに、前記モータコントローラにおいて、予め割り当てられている識別ID以外の共通IDを使用した共通ID通信モードが設定されることを特徴とするスマート・サーボモータ。
  2. 前記切替え部からの切替え信号が得られたときに、前記共通ID通信モードが、所定時間継続して設定される請求項1記載のスマート・サーボモータ。
  3. 前記切替え部からの切替え信号によって、前記共通ID通信モード以外に、前記モータコントローラの個別設定を行う個別設定モードに移行することが可能である請求項1または2記載のスマート・サーボモータ。
  4. 前記切替え部に押釦が設けられており、前記押釦の押圧の継続時間を相違させることで、前記共通ID通信モードの設定と、前記個別設定モードとが切替えられる請求項3記載のスマート・サーボモータ。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の複数のスマート・サーボモータと主制御部とが設けられた駆動装置において、
    前記主制御部と、複数の前記スマート・サーボモータのそれぞれとの間で通信が可能とされており、
    いずれかのスマート・サーボモータが、前記共通ID通信モードに設定されているときに、主制御部とそのスマート・サーボモータとの間で、前記共通IDを使用した通信が行われることを特徴とする駆動装置。
  6. 前記主制御部と複数の前記スマート・サーボモータとの接続が、単一の通信経路を使用したディジーチェーン接続である請求項5記載の駆動装置。
  7. 共通ID通信モードに設定されているスマート・サーボモータから、そのスマート・サーボモータに予め割り当てられている識別IDを、前記主制御部で呼び出すことが可能である請求項5または6記載の駆動装置。
  8. 共通ID通信モードが設定されている前記スマート・サーボモータの運動パラメータを、前記主制御部からの指令で書き換えることが可能である請求項5ないし7のいずれかに記載の駆動装置。
JP2020519228A 2018-05-14 2018-05-14 スマート・サーボモータおよび複数のスマート・サーボモータを使用した駆動装置 Active JP7082735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/018548 WO2019220504A1 (ja) 2018-05-14 2018-05-14 スマート・サーボモータおよび複数のスマート・サーボモータを使用した駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019220504A1 true JPWO2019220504A1 (ja) 2021-05-27
JP7082735B2 JP7082735B2 (ja) 2022-06-09

Family

ID=68539709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519228A Active JP7082735B2 (ja) 2018-05-14 2018-05-14 スマート・サーボモータおよび複数のスマート・サーボモータを使用した駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11641399B2 (ja)
EP (1) EP3771089B1 (ja)
JP (1) JP7082735B2 (ja)
CN (1) CN112106292B (ja)
CA (1) CA3098827A1 (ja)
WO (1) WO2019220504A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7559635B2 (ja) * 2021-03-15 2024-10-02 オムロン株式会社 制御システム、ドライバ、電動機、制御装置、および制御方法
CN114584020B (zh) * 2022-05-05 2022-07-15 广东科伺智能科技有限公司 一种伺服系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025294A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp モータ駆動システムおよびモータ駆動制御装置
JP2008022638A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Seiko Epson Corp 複数の電動モータを用いた駆動システム及びその制御方法
JP2017063590A (ja) * 2015-09-23 2017-03-30 金寶電子工業股▲ふん▼有限公司 スマートモータの識別コードを設定する方法およびスマートモータを使用する多軸制御装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452419A (en) 1992-03-06 1995-09-19 Pitney Bowes Inc. Serial communication control system between nodes having predetermined intervals for synchronous communications and mediating asynchronous communications for unused time in the predetermined intervals
US5529274A (en) * 1995-03-23 1996-06-25 Mechtronics Corporation Sign suspension system
JP4248739B2 (ja) * 2000-08-30 2009-04-02 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置及びその制御方法
JP2004078895A (ja) * 2002-06-17 2004-03-11 Sanyo Electric Co Ltd 分散制御システムおよび分散制御方法
US7375612B2 (en) * 2002-10-07 2008-05-20 Wayne-Dalton Corp. Systems and related methods for learning a radio control transmitter to an operator
JP2004312804A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Asmo Co Ltd アクチュエータ装置及びアクチュエータシステム
US20050131645A1 (en) * 2003-06-09 2005-06-16 Panopoulos Peter J. Machine having automatic transport with scanning and GPS functions
JP4476062B2 (ja) * 2004-07-23 2010-06-09 株式会社デンソー 車載制御装置
JP2007156510A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Fanuc Ltd 数値制御システム
EP2038993A2 (en) 2006-07-10 2009-03-25 Seiko Epson Corporation Electric motor, drive system employing multiple electric motors, and method for controlling the same
TW200919937A (en) * 2007-10-19 2009-05-01 Padauk Technology Co Ltd System and method for controlling multiple servo motors
US20090128080A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Padauk Technology Co. System and method for controlling multiple servo motors
US20120056572A1 (en) * 2010-03-08 2012-03-08 Animatics Corporation Apparatus and methods for synchronized distributed controllers
KR101211132B1 (ko) * 2010-11-25 2012-12-11 (주)도프 산업용 액추에이터 시스템 및 그것의 제어방법
US8666595B2 (en) * 2012-02-08 2014-03-04 Roll-Rite, Llc One-touch controller for tarp systems
JP5877742B2 (ja) * 2012-03-19 2016-03-08 平田機工株式会社 制御装置及び制御方法
MX2016004623A (es) * 2013-10-11 2016-10-28 Gehl Foods Llc Dispensador de productos alimenticios y valvula.
US9592603B2 (en) * 2014-12-01 2017-03-14 Spin Master Ltd. Reconfigurable robotic system
JP6698399B2 (ja) * 2016-03-29 2020-05-27 北陽電機株式会社 搬送制御装置及び搬送台車の合流点通過方法
KR102045618B1 (ko) * 2016-05-25 2019-11-18 최창준 기수법에 맞춘 통신 id 입력 방식의 통신 장치
CN106137399B (zh) * 2016-08-31 2018-09-04 北京术锐技术有限公司 一种基于嵌入式计算机的手术机器人集成控制系统
JP6915993B2 (ja) * 2017-01-13 2021-08-11 日本電産株式会社 モータ作動制御システム、多軸機械装置、モータ作動制御方法
CN109765217B (zh) * 2017-11-09 2023-05-30 深圳市新产业生物医学工程股份有限公司 化学发光检测仪、耗材盒自动传输装置及其传输方法
JP6993198B2 (ja) * 2017-11-29 2022-01-13 ミネベアミツミ株式会社 モータ駆動制御装置、モータ駆動システム、モータ駆動制御装置の制御方法、及びモータ駆動制御装置の制御プログラム。
JP6720958B2 (ja) * 2017-12-22 2020-07-08 カシオ計算機株式会社 駆動装置、駆動方法及びプログラム
CN110720176A (zh) * 2018-04-24 2020-01-21 苏州宝时得电动工具有限公司 自移动设备
CN111376257A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 深圳市优必选科技有限公司 一种舵机id重复的检测方法、装置、存储介质及机器人

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001025294A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp モータ駆動システムおよびモータ駆動制御装置
JP2008022638A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Seiko Epson Corp 複数の電動モータを用いた駆動システム及びその制御方法
JP2017063590A (ja) * 2015-09-23 2017-03-30 金寶電子工業股▲ふん▼有限公司 スマートモータの識別コードを設定する方法およびスマートモータを使用する多軸制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3771089A4 (en) 2021-10-13
US11641399B2 (en) 2023-05-02
US20210360069A1 (en) 2021-11-18
JP7082735B2 (ja) 2022-06-09
CN112106292A (zh) 2020-12-18
WO2019220504A1 (ja) 2019-11-21
CN112106292B (zh) 2024-08-23
CA3098827A1 (en) 2019-11-21
EP3771089A1 (en) 2021-01-27
EP3771089B1 (en) 2023-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7082735B2 (ja) スマート・サーボモータおよび複数のスマート・サーボモータを使用した駆動装置
US20130282148A1 (en) Motion controller
JPS58211060A (ja) 車両用変速制御装置
EP2555068A1 (en) Synchronization control apparatus
CN108227623B (zh) 数值控制装置
EP1546870A2 (en) A wizard for programming an intelligent module
JP4683325B2 (ja) 多軸用モータ制御システム
JP2004531794A5 (ja)
US4641236A (en) Programmable machine tool control system
JP2005173849A (ja) 自動機械制御システム
KR101291660B1 (ko) 분산 제어 시스템 및 분산 제어 시스템의 자동 구성 방법
JP6552314B2 (ja) モータ制御装置
JP4499233B2 (ja) 分散制御システム
JP4427734B2 (ja) ループコントローラ
JP3994239B2 (ja) モータ駆動制御装置およびその制御方法
JPH0293705A (ja) シーケンス制御装置
CN113946156A (zh) 一种轮式机器人的运动路径示教控制方法及控制系统
JPH0969007A (ja) 複数ロボット再生制御システム
JP2008005587A (ja) 電動機駆動装置及び電動機駆動システム
CN112207824A (zh) 多个单轴模组的控制方法、系统、装置及存储介质
JP2008217662A (ja) 多軸制御システム
JPH0313606B2 (ja)
JPH0553647A (ja) プログラマブルコントローラの位置決めユニツト
JPH0949655A (ja) 空調機の制御方法
JPS60156104A (ja) ロボツトにおける原点復帰制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE

Effective date: 20210322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150