JPWO2019146069A1 - 電子モジュール - Google Patents

電子モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019146069A1
JPWO2019146069A1 JP2018535075A JP2018535075A JPWO2019146069A1 JP WO2019146069 A1 JPWO2019146069 A1 JP WO2019146069A1 JP 2018535075 A JP2018535075 A JP 2018535075A JP 2018535075 A JP2018535075 A JP 2018535075A JP WO2019146069 A1 JPWO2019146069 A1 JP WO2019146069A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
terminal
substrate
ground
electronic module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018535075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6599564B1 (ja
Inventor
悦宏 神山
悦宏 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6599564B1 publication Critical patent/JP6599564B1/ja
Publication of JPWO2019146069A1 publication Critical patent/JPWO2019146069A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0228Compensation of cross-talk by a mutually correlated lay-out of printed circuit traces, e.g. for compensation of cross-talk in mounted connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/27Devices for sensing current, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09227Layout details of a plurality of traces, e.g. escape layout for Ball Grid Array [BGA] mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10022Non-printed resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10166Transistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10196Variable component, e.g. variable resistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

電子モジュールは、一端が第1接地配線の一端に接続され、他端が第2接地配線の他端に接続されたシャント抵抗を備える。複数の信号端子は、シャント抵抗に近接するように配置され且つシャント抵抗の一端に電気的に接続された第1電流検出端子と、シャント抵抗に近接するように配置され且つシャント抵抗の他端に電気的に接続された第2電流検出端子と、を含み、シャント抵抗は、複数の信号端子が配列された基板の第1辺側に近接するように、配置されている。

Description

本発明は、電子モジュールに関する。
従来、半導体装置の一つとして、直流電源から入力した直流電力を交流電力に変換して出力する電子モジュールが知られている。
この電子モジュールは、例えば、直流電圧を3相の交流電圧に変換し、3相モータを駆動するために用いられる(例えば、特開2016-197985、特開2015−020368参照)。
このような従来の電子モジュールでは、各相にシャント抵抗が設けられており、電源端子、ハイサイドスイッチ、ローサイドスイッチ、シャント抵抗、接地端子のレイアウトが、各相で分割されており、モータ電流(誘導電流)の電流経路が異なる。
すなわち、当該電子モジュールにおいて、各相の電源端子、ハイサイドスイッチ、ローサイドスイッチ、シャント抵抗、接地端子に流れるモータ電流の電流経路の長さが異なる。
このように、当該モータ電流の電流経路の長さが各相間で異なるため、各相のモータ電流の間に差が発生することとなる。
さらに、シャント抵抗と当該シャント抵抗の検出用の信号端子とが離れて配置されている(シャント抵抗が電源配線に近接して配置されている)ため、検出した信号の伝達経路のインダクタンスが大きくなり、検出した信号に対するスイッチングノイズの影響が大きくなる。
このように、従来の電子モジュールでは、検出した信号に対するスイッチングノイズの影響が大きくなることから、シャント抵抗によるモータ電流の検出の精度が低下する問題があった。
そこで、本発明は、シャント抵抗によるモータ電流の検出の精度を向上することが可能な電子モジュールを提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る実施形態に従った電子モジュールは、
直流を3相の交流に変換し、当該3相の交流を3相モータに供給して駆動するための電子モジュールであって、
基板と、
前記基板の第1辺に沿って配列された複数の信号端子と、
前記基板の前記第1辺に対向する第2辺に沿って配列された、電源端子、前記3相モータのコイルにそれぞれ接続される第1ないし第3モータ端子、及び、接地端子と、
前記基板上に前記第1辺に沿って設けられ、前記電源端子に接続された電源配線と、
前記基板上に前記第2辺に沿って設けられた第1接地配線と、
前記基板上に、前記基板の前記第1辺及び前記第2辺に交わる第4辺と、前記第1接地配線との間に位置するように設けられ、前記接地端子の一端に接続された第2接地配線と、
前記電源配線と前記接地配線との間でハイサイドスイッチとローサイドスイッチとが直列に接続されて構成されるとともに、前記ハイサイドスイッチと前記ローサイドスイッチとの接続点がそれぞれ前記第1ないし第3モータ端子に接続され、互いに並列に接続される第1ないし第3のハーフブリッジと、
一端が前記第1接地配線の一端に接続され、他端が前記第2接地配線の他端に接続されたシャント抵抗と、を備え、
前記複数の信号端子は、
前記シャント抵抗に近接するように配置され且つ前記シャント抵抗の前記一端に電気的に接続された第1電流検出端子と、
前記シャント抵抗に近接するように配置され且つ前記シャント抵抗の前記他端に電気的に接続された第2電流検出端子と、を含み、
前記シャント抵抗は、前記複数の信号端子が配列された前記基板の前記第1辺側に近接するように、配置されている
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記基板上に前記第1電流検出端子に近接して配置され、一端が前記第1電流検出端子に接続され、他端が前記シャント抵抗の一端に接続された第1電流検出配線と、
前記基板上に前記第2電流検出端子に近接して配置され、一端が前記第2電流検出端子に接続され、他端が前記シャント抵抗の他端に接続された第2電流検出配線と、をさらに備える
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記電源配線は、
前記基板の上面に設けられるとともに、前記基板の前記第1辺に沿って延在する第1部分と、
前記基板の前記第1辺及び第2辺に交わり且つ前記第4辺に対向する第3辺に沿って延在し、一端が前記第1部分の一端に接続され、他端が電源端子の一端に接続された第2部分と、を有する
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記第1のハーフブリッジは、
前記第1部分の他端上に配置され、一端が前記第1部分に接続され、他端が前記第1モータ端子に接続された第1ハイサイドスイッチと、
一端が前記第1モータ端子Uに接続され、他端が前記第1接地配線に接続された第1ローサイドスイッチと、を有し、
前記第3のハーフブリッジは、
前記第1部分の一端端上に配置され、一端が前記第1部分に接続され、他端が前記第3モータ端子に接続された第3ハイサイドスイッチと、
一端が前記第3モータ端子に接続され、他端が前記第1接地配線に接続された第3ローサイドスイッチと、を有し、
前記第2のハーフブリッジは、
前記第1ハイサイドスイッチと前記第3ハイサイドスイッチとの間に位置するように前記第1部分上に配置され、一端が前記第1部分に接続され、他端が前記第2モータ端子に接続された第2ハイサイドスイッチと、
一端が前記第2モータ端子に接続され、他端が前記第1接地配線に接続された第2ローサイドスイッチと、を有する
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記電源端子、前記第1モータ端子、前記第2モータ端子、前記第3モータ端子、前記接地端子の順に、前記基板の前記第3辺側から、前記第2辺に沿って並んで配置されている
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記基板の上面に前記電源配線の前記第1部分と前記第1接地配線との間に位置するように設けられた、前記第1ハイサイドスイッチと近接し且つ前記第1ハイサイドスイッチの他端及び前記第1モータ端子に電気的に接続された第1中央配線と、
前記基板の上面に前記電源配線の前記第1部分と前記第1接地配線との間に位置するように設けられ、前記第2ハイサイドスイッチと近接し且つ前記第2ハイサイドスイッチの他端及び前記第2モータ端子に電気的に接続された第2中央配線と、
前記基板の上面に前記電源配線の前記第1部分と前記第1接地配線との間に位置するように設けられ、前記第3ハイサイドスイッチと近接し且つ前記第3ハイサイドスイッチの他端及び前記第3モータ端子に電気的に接続された第3中央配線と、をさらに備える
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記基板の上面に前記第1中央配線と近接するように設けられた第1出力配線と、
前記基板の上面に前記第2中央配線と近接するように設けられた第2出力配線と、
前記基板の上面に前記第3中央配線と近接するように設けられた第3出力配線と、
前記第1出力配線上に配置され、一端が前記第1出力配線に接続され、他端が前記第1モータ端子に接続された第1出力スイッチと、
前記第2出力配線上に配置され、一端が前記第2出力配線に接続され、他端が前記第2モータ端子に接続された第2出力スイッチと、
前記第3出力配線上に配置され、一端が前記第3出力配線に接続され、他端が前記第3モータ端子に接続された第3出力スイッチと、をさらに備える
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記電源端子と前記接地端子との間に、前記第1モータ端子、前記第2モータ端子、及び前記第3モータ端子が配置されている
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記電源端子から前記第1モータ端子を介した前記接地端子までの第1電流経路の第1の長さ、前記電源端子から前記第2モータ端子を介した前記接地端子までの第2電流経路の第2の長さ、及び、前記電源端子から前記第3モータ端子を介した前記接地端子までの第3電流経路の第3の長さが、インダクタンス及びインピーダンスの差が低減されるように、設定されている
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記第1ないし第3ローサイドスイッチ、及び、前記第1ないし第3出力スイッチが、前記第1辺が延在する第1方向に並んで配置されている
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
少なくとも前記基板上で、前記電源配線、前記第1及び第2接地配線、前記第1ないし第3のハーフブリッジ、及び、前記シャント抵抗を、封止する封止部材をさらに備える
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記複数の信号端子は、
第1サーミスタ用端子と、
第2サーミスタ用端子と、を含み、
前記電子モジュールは、
前記基板上において、前記電源配線の前記第1部分の他と前記第1電流検出配線との間に位置するように、前記基板の第1辺に近接して配置され、温度を検出するためのサーミスタと、
前記基板上に前記第1サーミスタ用端子に近接して設けられ、一端が前記第1サーミスタ用端子に接続され、他端が前記サーミスタの一端に接続された第1サーミスタ用配線と、
前記基板上に前記第2サーミスタ用端子に近接して設けられ、一端が前記第2サーミスタ用端子に接続され、他端が前記サーミスタの他端に接続された第2サーミスタ用配線と、をさらに備える
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記シャント抵抗と前記電源配線との間に、前記サーミスタ、前記第1、第2サーミスタ用配線、及び、前記接地配線の前記第1接地配線の一端の一部が介在することで、前記シャント抵抗が前記電源配線と離間して配置されている
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記基板上において、前記第2中央配線と前記第3中央配線との間に位置し、一端が前記電源配線の前記第1部分に接続され、他端が前記第1接地配線に接続された第1コンデンサをさらに備える
ことを特徴とする。
前記電子モジュールにおいて、
前記基板上において、前記第1中央配線と前記第2中央配線との間に位置し、一端が前記電源配線の前記第1部分に接続された第2コンデンサと、
前記基板の上面に設けられ、前記第1出力配線と前記第1中央配線との間に位置し、前記第2コンデンサの他端に接続された接続配線と、
一端が前記接続配線に接続され、他端が前記第1接地配線に接続された抵抗と、をさらに備える
ことを特徴とする。
本発明の一態様に係る電子モジュールは、直流を3相の交流に変換し、当該3相の交流を3相モータに供給して駆動するための電子モジュールであって、基板と、基板の第1辺に沿って配列された複数の信号端子と、基板の第1辺に対向する第2辺に沿って配列された、電源端子、3相モータのコイルにそれぞれ接続される第1ないし第3モータ端子、及び、接地端子と、基板上に第1辺に沿って設けられ、電源端子に接続された電源配線と、基板上に第2辺に沿って設けられた第1接地配線と、基板上に、基板の第1辺及び第2辺に交わる第4辺と、第1接地配線との間に位置するように設けられ、接地端子の一端に接続された第2接地配線と、電源配線と接地配線との間でハイサイドスイッチとローサイドスイッチとが直列に接続されて構成されるとともに、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの接続点がそれぞれ第1ないし第3モータ端子に接続され、互いに並列に接続される第1ないし第3のハーフブリッジと、一端が第1接地配線の一端に接続され、他端が第2接地配線の他端に接続されたシャント抵抗と、を備える。
そして、複数の信号端子は、シャント抵抗に近接するように配置され且つシャント抵抗の一端に電気的に接続された第1電流検出端子と、シャント抵抗に近接するように配置され且つシャント抵抗の他端に電気的に接続された第2電流検出端子と、を含む。
そして、シャント抵抗は、複数の信号端子が配列された基板の第1辺側に近接するように、配置されている。
このように、本発明の一態様に係る電子モジュールは、基板の第1辺側に信号端子を配置し、基板の第2辺側に、電源端子、接地端子、各モータ出力端子を配置し、電源配線と第1接地線との間にハーフブリッジを配置するとともに、各相のハーフブリッジに対して共通して、第1及び第2接地配線に接続されたシャント抵抗を、第1及び第2電流検出端子が配列された基板の第1辺側に近接する(シャント抵抗が電源配線と離間して配置される)ように配置する。
これにより、検出した信号の伝達経路のインピーダンスを低減して、シャント抵抗により検出した信号に対するハーフブリッジのスイッチングノイズの影響を低減することができる。
すなわち、本発明の電子モジュールによれば、シャント抵抗によるモータ電流の検出の精度を向上することができる。
図1は、実施例1に係る電子モジュール100の構成の一例を示す上面図である。 図2は、図1に示す電子モジュール100の電流経路の一例を示す図である。 図3は、図1に示す電子モジュール100の回路構成の一例を示す回路図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、実施例1に係る電子モジュール100の構成の一例を示す上面図である。また、図2は、図1に示す電子モジュール100の電流経路の一例を示す図である。また、図3は、図1に示す電子モジュール100の回路構成の一例を示す回路図である。なお、図1、図2において、封止部材Aは透視されるように表記されている。また、図2においては、簡単のため、図1に示す符号の一部を省略している。
この実施例1に係る電子モジュール100は、例えば、直流を3相の交流に変換し、当該3相の交流を3相モータに供給して駆動するためのインバータ装置である。
図1ないし図3に示すように、この電子モジュール100は、基板Xと、複数の信号端子101と、電源配線LSと、接地配線LGと、電源端子VCCと、第1ないし第3モータ端子U、V、Wと、接地端子GNDと、第1のハーフブリッジ(Q1、Q4)と、第2のハーフブリッジ(Q2、Q5)と、第3のハーフブリッジ(Q3、Q6)と、第1出力スイッチQ9と、第2出力スイッチQ8と、第3出力スイッチQ7と、第1中央配線LYUと、第2中央配線LYVと、第3中央配線LYWと、第1出力配線LMUと、第2出力配線LMVと、第3出力配線LMWと、接続配線LR1と、シャント抵抗Shuntと、第1電流検出配線LC1と、第2電流検出配線LC2と、第1コンデンサC1と、第2コンデンサC2と、抵抗R1と、サーミスタRTと、第1サーミスタ用配線LT1と、第2サーミスタ用配線LT2と、封止部材Aと、を備える。
ここで、基板Xは、例えば、セラミック基板等の絶縁基板である。
この基板Xは、矩形の形状を有する。そして、基板Xの第1辺X1の長さとこの第1辺X1に対向する第2辺X2の長さは同じである。そして、基板Xの第3辺X3の長さとこの第3辺X3に対向する第4辺X4の長さは同じである。そして、基板Xの第1辺X1の長さは、第3辺X3の長さよりも、長くなっている。
なお、この基板Xの第1辺X1が延在する第1方向D1と、基板Xの第3辺X3が延在する第2方向D2とは、直交するようになっている。
そして、複数の信号端子101は、基板Xの第1辺X1に沿って第1方向D1に配列されている。
そして、この複数の信号端子101は、例えば、図1、図3に示すように、信号端子STU、STV、STWと、第1ないし第3ハイサイドスイッチQ1、Q2、Q3を制御するための信号端子GTU、GTV、GTWと、第1ないし第3ローサイドスイッチQ4、Q5、Q6を制御するための信号端子GBU、GBV、GBWと、第1ないし第3出力スイッチQ9、Q8、Q7を制御するための信号端子GTU1、GTV1、GTW1と、電源配線LSに電気的に接続された信号端子VLNKSと、第1サーミスタ用端子RTPと、第2サーミスタ用端子RTNと、第1電流検出端子CurrentPと、第2電流検出端子CurrentNと、を含む。
また、電源端子VCCは、直流の電源電圧が印加されるようになっている。
また、第1ないし第3モータ端子(U、V、W)は、3相モータの3つのコイルにそれぞれ接続されるようになっている。
より具体的には、第1モータ端子Uは、当該3相モータの第1相(U相)のコイルに接続されるようになっている。そして、第2モータ端子Vは、当該3相モータの第2相(V相)のコイルに接続されるようになっている。そして、第3モータ端子Wは、当該3相モータの第3相(W相)のコイルに接続されるようになっている。
また、接地端子GNDは、接地されるようになっている。
そして、これらの電源端子VCC、第1ないし第3モータ端子U、V、W、及び、接地端子GNDは、例えば、図1に示すように、基板Xの第1辺X1に対向する第2辺X2に沿って第1方向Dに配列されている。
特に、例えば、図1に示すように、電源端子VCCと接地端子GNDとの間に、第1モータ端子U、第2モータ端子V、及び第3モータ端子Wが配置されている。
そして、電源端子VCC、第1モータ端子U、第2モータ端子V、第3モータ端子W、接地端子GNDの順に、基板Xの第3辺X3側から、第2辺X2に沿って第1方向Dに並んで配置されている。
また、図1に示すように、電源配線LSは、基板X上に第1辺X1に沿って設けられ、電源端子VCCに接続されている。
この電源配線LSは、例えば、図1に示すように、第1部分LS1と、第2部分LS2と、を有する。
そして、第1部分LS1は、基板Xの上面に設けられるとともに、基板Xの第1辺X1に沿って延在している。
また、第2部分LS2は、基板Xの第1辺X1及び第2辺X2に交わる第3辺X3に沿って延在している。この第2部分LS2は、一端が第1部分LS1の一端に接続され、他端が電源端子VCCの一端に接続されている。
また、図1に示すように、接地配線LGは、基板X上に第2辺X2に沿って設けられ、接地端子GNDに接続されている。
この接地配線LGは、例えば、図1に示すように、第1接地配線LGaと、第2接地配線LGbと、を含む。
そして、第1接地配線LGaは、基板X上に第2辺X2に沿って第1方向D1に設けられている。
また、第2接地配線LGbは、基板X上に、基板Xの第1辺X1及び第2辺X2に交わり且つ第3辺X3に対向する第4辺X4と第1接地配線LGaとの間に位置するように設けられている。この第2接地配線LGbは、接地端子GNDの一端に接続されている。
また、図1に示すように、第1ないし第3のハーフブリッジ(Q1、Q4)、(Q2、Q5)、(Q3、Q6)は、電源配線LS(第1部分LS1)と接地配線LG(第1接地配線LGa)との間でハイサイドスイッチQ1、Q2、Q3とローサイドスイッチQ4、Q5、Q6とがそれぞれ直列に接続されて構成されている。
さらに、第1ないし第3のハーフブリッジ(Q1、Q4)、(Q2、Q5)、(Q3、Q6)は、ハイサイドスイッチQ1、Q2、Q3とローサイドスイッチQ4、Q5、Q6との接続点がそれぞれ第1ないし第3モータ端子U、V、Wに接続され、互いに並列に接続されている。
より具体的には、第1のハーフブリッジ(Q1、Q4)は、例えば、図1、図3に示すように、第1ハイサイドスイッチQ1と、第1ローサイドスイッチQ4と、を有する。
そして、第1ハイサイドスイッチQ1は、電源配線LSの第1部分LS1の他端上に配置されている。この第1ハイサイドスイッチQ1は、一端が第1部分LS1に接続され、他端が第1モータ端子Uに接続されている。
そして、第1ローサイドスイッチQ4は、一端が第1出力スイッチQ9を介して第1モータ端子Uに接続され、他端が接地配線LG(第1接地配線LGa)に接続されている。
また、第3のハーフブリッジ(Q3、Q6)は、例えば、図1、図3に示すように、第3ハイサイドスイッチQ3と、第3ローサイドスイッチQ6と、を有する。
そして、第3ハイサイドスイッチQ3は、電源配線LSの第1部分LS1の一端端上に配置されている。この第3ハイサイドスイッチQ3は、一端が第1部分LS1に接続され、他端が第3出力スイッチQ7を介して第3モータ端子Wに接続されている。
そして、第3ローサイドスイッチQ6は、一端が第3出力スイッチQ7を介して第3モータ端子Wに接続され、他端が接地配線LG(第1接地配線LGa)に接続されている。
また、第2のハーフブリッジは、例えば、図1、図3に示すように、第2ハイサイドスイッチQ2と、第2ローサイドスイッチQ5と、を有する。
そして、第2ハイサイドスイッチQ2は、第1ハイサイドスイッチQ1と第3ハイサイドスイッチQ3との間に位置するように第1部分LS1上に配置され、一端が第1部分LS1に接続され、他端が第2出力スイッチQ8を介して第2モータ端子Vに接続されている。
そして、第2ローサイドスイッチQ5は、一端が第2出力スイッチQ8を介して第2モータ端子Vに接続され、他端が第1接地配線LGaに接続されている。
また、第1中央配線LYUは、例えば、図1に示すように、基板Xの上面に電源配線LSの第1部分LS1と第1接地配線LGaとの間に位置するように設けられている。
この第1中央配線LYUは、第1ハイサイドスイッチQ1と近接し、且つ、第1ハイサイドスイッチQ1の他端及び第1モータ端子Uに電気的に接続されている。
さらに、この第1中央配線LYU上には、第1ローサイドスイッチQ4が配置されている。そして、第1中央配線LYUに、この第1ローサイドスイッチQ4の一端が接続されている。
また、第2中央配線LYVは、例えば、図1に示すように、基板Xの上面に電源配線LSの第1部分LS1と第1接地配線LGaとの間に位置するように設けられている。
この第2中央配線LYVは、第2ハイサイドスイッチQ2と近接し、且つ、第2ハイサイドスイッチQ2の他端及び第2モータ端子Vに電気的に接続されている。
さらに、この第2中央配線LYV上には、第2ローサイドスイッチQ5が配置されている。そして、第2中央配線LYVに、この第2ローサイドスイッチQ5の一端が接続されている。
また、第3中央配線LYWは、例えば、図1に示すように、基板Xの上面に電源配線LSの第1部分LS1と第1接地配線LGaとの間に位置するように設けられている。
この第3中央配線LYWは、第3ハイサイドスイッチQ3と近接し、且つ、第3ハイサイドスイッチQ3の他端及び第3モータ端子Wに電気的に接続されている。
さらに、この第3中央配線LYW上には、第3ローサイドスイッチQ6が配置されている。そして、第3中央配線LYWに、この第3ローサイドスイッチQ6の一端が接続されている。
また、第1出力配線LMUは、例えば、図1に示すように、基板Xの上面に第1中央配線LYUと近接するように設けられている。
また、第2出力配線LMVは、例えば、図1に示すように、基板Xの上面に第2中央配線LYVと近接するように設けられている。
また、第3出力配線LMWは、例えば、図1に示すように、基板Xの上面に第3中央配線と近接するように設けられている。
また、第1出力スイッチQ9は、例えば、図1に示すように、第1出力配線LMU上に配置されている。この第1出力スイッチQ9は、例えば、図1、図3に示すように、一端が第1出力配線LMU(信号端子STU)に接続され、他端が第1モータ端子Uに接続されている。
また、第2出力スイッチQ8は、例えば、図1に示すように、第2出力配線LMV上に配置されている。この第2出力スイッチQ8は、例えば、図1、図3に示すように、一端が第2出力配線LMV(信号端子STV)に接続され、他端が第2モータ端子Vに接続されている。
また、第3出力スイッチQ7は、例えば、図1に示すように、第3出力配線LMW上に配置されている。この第3出力スイッチQ7は、例えば、図1、図3に示すように、一端が第3出力配線LMW(信号端子STW)に接続され、他端が第3モータ端子Wに接続されている。
特に、例えば、図1に示すように、第1ないし第3ローサイドスイッチQ4、Q5、Q6、及び、第1ないし第3出力スイッチQ9、Q8、Q7が、第1辺X1が延在する第1方向D1に並んで配置されている。
ここで、例えば、図3に示すように、既述の第1ないし第3ハイサイドスイッチQ1、Q2、Q3、第1ないし第3ローサイドスイッチQ4、Q5、Q6、及び、第1ないし第3出力スイッチQ9、Q8、Q7は、複数の信号端子101の何れかがゲート端子に接続されたMOSFETである。
具体的には、第1ないし第3ハイサイドスイッチQ1、Q2、Q3の制御端子であるゲートは、それぞれ、信号端子GTU、GTV、GTWに接続されている(図3)。
さらに、第1ないし第3ローサイドスイッチQ4、Q5、Q6の制御端子であるゲートは、それぞれ、信号端子GBU、GBV、GBWに接続されている(図3)。
さらに、第1ないし第3出力スイッチQ9、Q8、Q7の制御端子であるゲートは、それぞれ、信号端子GTU1、GTV1、GTW1に接続されている(図3)。
また、シャント抵抗Shuntは、例えば、図1に示すように、基板Xの第1辺X1に近接して配置されている。このシャント抵抗Shuntは、一端が第1接地配線LGaの一端LGa1に接続され、他端が第2接地配線LGbの他端に接続されている。
ここで、既述のように、複数の信号端子101は、第1電流検出端子CurrentPと、第2電流検出端子CurrentNと、を含む。
そして、第1電流検出端子CurrentPは、第1電流検出配線LC1を介して、シャント抵抗Shuntの一端に電気的に接続されている。
また、第2電流検出端子CurrentNは、第2電流検出配線LC2を介して、シャント抵抗Shuntの他端に電気的に接続されている。
また、第1電流検出配線LC1は、例えば、図1に示すように、基板X上に第1電流検出端子CurrentPに近接して配置されている。この第1電流検出配線LC1は、一端が第1電流検出端子CurrentPに接続され、他端がシャント抵抗Shuntの一端に接続されている。
また、第2電流検出配線LC2は、例えば、図1に示すように、基板X上に第2電流検出端子CurrentNに近接して配置されている。この第2電流検出配線LC2は、一端が第2電流検出端子CurrentNに接続され、他端がシャント抵抗Shuntの他端に接続されている。
また、第1コンデンサC1は、例えば、図1に示すように、基板X上において、第2中央配線LYVと第3中央配線LYWとの間に位置している。
そして、この第1コンデンサC1は、一端が電源配線LSの第1部分LS1に接続され、他端が接地配線LG(第1接地配線LGa)に接続されている。
また、第2コンデンサC2は、例えば、図1に示すように、基板X上において、第1中央配線LYUと第2中央配線LYVとの間に位置している。
この第2コンデンサC2は、一端が電源配線LSの第1部分LS1に接続されている。
また、接続配線LR1は、基板Xの上面に設けられ、第1出力配線LMUと第1中央配線LYVとの間に位置している。そして、この接続配線LR1は、第2コンデンサC2の一端が接続されている。
また、抵抗R1は、一端が接続配線LR1に接続され、他端が接地配線LG(第1接地配線LGa)に接続されている。
また、温度を検出するためのサーミスタRTは、例えば、図1に示すように、基板X上において、電源配線LSの第1部分LS1の他端と第1電流検出配線LC1との間に位置するように、基板Xの第1辺X1に近接して配置されている。
ここで、既述のように、複数の信号端子101は、第1サーミスタ用端子RTPと、第2サーミスタ用端子RTNと、を含む。
そして、第1サーミスタ用端子RTPは、第1サーミスタ用配線LT1を介して、サーミスタRTの一端に電気的に接続されている。
また、第2サーミスタ用端子RTNは、第2サーミスタ用配線LT2を介して、サーミスタRTの他端に電気的に接続されている。
また、第1サーミスタ用配線LT1は、例えば、図1に示すように、基板X上に第1サーミスタ用端子RTPに近接して設けられている。この第1サーミスタ用配線LT1は、一端が第1サーミスタ用端子RTPに接続され、他端がサーミスタRTの一端に接続されている。
また、第2サーミスタ用配線LT2は、例えば、図1に示すように、基板X上に第2サーミスタ用端子RTNに近接して設けられている。この第2サーミスタ用配線LT2は、一端が第2サーミスタ用端子RTNに接続され、他端がサーミスタRTの他端に接続されている。
また、封止部材Aは、例えば、エポキシ樹脂等の封止樹脂である。
この封止部材Aは、例えば、図1に示すように、少なくとも基板X上で、電源配線LS、接地配線LG、第1ないし第3出力配線LMU、LMV、LMW、第1ないし第3中央配線LYU、LYV、LYW、第1電流検出配線LC1、第2電流検出配線LC2、接続配線LR1、第1サーミスタ用配線LT1、第2サーミスタ用配線LT2、第1コンデンサC1、第2コンデンサC2と、抵抗R1、第1ないし第3ハイサイドスイッチQ1、Q2、Q3、第1ないし第3ローサイドスイッチQ4、Q5、Q6、第1ないし第3出力スイッチQ9、Q8、Q7、サーミスタRT、及び、シャント抵抗Shuntを、封止するようになっている。
さらに、この封止部材Aは、複数の信号端子101の一端を、基板Xの第1辺X1に沿って封止するようになっている。
さらに、この封止部材Aは、電源端子VCC、第1モータ端子U、第2モータ端子V、第3モータ端子W、及び、接地端子GNDのそれぞれの一端を、基板Xの第1辺X1に沿って封止するようになっている。
なお、例えば、図2に示すように、電源端子VCCから第1モータ端子Wを介した接地端子GNDまでの第1電流経路IWの第1の長さ、電源端子VCCから第2モータ端子Vを介した接地端子GNDまでの第2電流経路IVの第2の長さ、及び、電源端子VCCから第3モータ端子Wを介した接地端子GNDまでの第3電流経路IWの第3の長さが、各電流経路IU、IV、IWのインダクタンス及びインピーダンスの差が低減されるように、設定されている。
すなわち、第1電流経路IWの第1の長さ、第2電流経路IVの第2の長さ、及び第3電流経路IWの第3の長さが、同じ値に近づく(等しくなる)ように、設定されている。
以上のように、本実施例1に係る電子モジュール100は、基板Xの第1辺X1側に信号端子を配置し、基板Xの第2辺X2側に、電源端子、接地端子、各モータ出力端子を配置し、電源配線LSと第1接地線LGaとの間にハーフブリッジを配置するとともに、各相のハーフブリッジに対して共通して、第1及び第2接地配線LGa、LGbに接続されたシャント抵抗Shuntを、第1及び第2電流検出端子CurrentP、CurrentNが配列された基板Xの第1辺X1側に近接するように配置する。
特に、シャント抵抗Shuntと電源配線LSとの間に、サーミスタRT、第1、第2のサーミスタ用配線及び接地配線LG(第1接地配線LGaの一端LGa1の一部)が介在しており、シャント抵抗Shuntが電源配線LSと離間して配置される(図1)。
これにより、実施例1に係る電子モジュール100は、シャント抵抗Shuntにより検出した信号の伝達経路のインピーダンスを低減して、検出した信号に対するハーフブリッジのスイッチングノイズの影響を低減することができる。
既述の実施例1では、第1ないし第3ハイサイドスイッチQ1、Q2、Q3、第1ないし第3ローサイドスイッチQ3、Q5、Q6、及び、第1ないし第3出力スイッチQ9、Q8、Q7が、nMOSFETである例(図3)について説明したが、他の半導体素子を適用するようにしてもよい。
すなわち、これらの第1ないし第3ハイサイドスイッチQ1、Q2、Q3、第1ないし第3ローサイドスイッチQ3、Q5、Q6、及び、第1ないし第3出力スイッチQ9、Q8、Q7は、同様の機能を実施できるように、例えば、pMOSFETや他の半導体素子で代替するようにしてもよい。
なお、この実施例2におけるその他の電子モジュールの構成は、実施例1と同様である。
以上のように、本発明の一態様に係る電子モジュールは、直流を3相の交流に変換し、当該3相の交流を3相モータに供給して駆動するための電子モジュールであって、基板と、基板の第1辺に沿って配列された複数の信号端子と、基板の第1辺に対向する第2辺に沿って配列された、電源端子、3相モータのコイルにそれぞれ接続される第1ないし第3モータ端子、及び、接地端子と、基板上に第1辺に沿って設けられ、電源端子に接続された電源配線と、基板上に第2辺に沿って設けられた第1接地配線と、基板上に、基板の第1辺及び第2辺に交わる第4辺と、第1接地配線との間に位置するように設けられ、接地端子の一端に接続された第2接地配線と、電源配線と接地配線との間でハイサイドスイッチとローサイドスイッチとが直列に接続されて構成されるとともに、ハイサイドスイッチとローサイドスイッチとの接続点がそれぞれ第1ないし第3モータ端子に接続され、互いに並列に接続される第1ないし第3のハーフブリッジと、一端が第1接地配線の一端に接続され、他端が第2接地配線の他端に接続されたシャント抵抗と、を備える。
そして、複数の信号端子は、シャント抵抗に近接するように配置され且つシャント抵抗の一端に電気的に接続された第1電流検出端子と、シャント抵抗に近接するように配置され且つシャント抵抗の他端に電気的に接続された第2電流検出端子と、を含む。
そして、シャント抵抗は、複数の信号端子が配列された基板の第1辺側に近接するように、配置されている。
このように、本発明の一態様に係る電子モジュールは、基板の第1辺側に信号端子を配置し、基板の第2辺側に、電源端子、接地端子、各モータ出力端子を配置し、電源配線と第1接地線との間にハーフブリッジを配置するとともに、各相のハーフブリッジに対して共通して、第1及び第2接地配線に接続されたシャント抵抗を、第1及び第2電流検出端子が配列された基板Xの第1辺側に近接する(シャント抵抗が電源配線と離間して配置される)ように配置する。
これにより、検出した信号の伝達経路のインピーダンスを低減して、シャント抵抗Shuntにより検出した信号に対するハーフブリッジのスイッチングノイズの影響を低減することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100 電子モジュール
X 基板
101 複数の信号端子
LS 電源配線
LG 接地配線
VCC 電源端子
U、V、W 第1ないし第3モータ端子
GND 接地端子
Q1 第1ハイサイドスイッチ
Q4 第1ローサイドスイッチ
Q2 第2ハイサイドスイッチ
Q5 第2ローサイドスイッチ
Q3 第3ハイサイドスイッチ
Q6 第3ローサイドスイッチ
Q9 第1出力スイッチ
Q8 第2出力スイッチ
Q7 第3出力スイッチ
LYU 第1中央配線
LYV 第2中央配線
LYW 第3中央配線
LMU 第1出力配線
LMV 第2出力配線
LMW 第3出力配線
LR1 接続配線
Shunt シャント抵抗
LC1 第1電流検出配線
LC2 第2電流検出配線
C1 第1コンデンサ
C2 第2コンデンサ
R1 抵抗
RT サーミスタ
LT1 第1サーミスタ用配線
LT2 第2サーミスタ用配線
A 封止部材

Claims (15)

  1. 直流を3相の交流に変換し、当該3相の交流を3相モータに供給して駆動するための電子モジュールであって、
    基板と、
    前記基板の第1辺に沿って配列された複数の信号端子と、
    前記基板の前記第1辺に対向する第2辺に沿って配列された、電源端子、前記3相モータのコイルにそれぞれ接続される第1ないし第3モータ端子、及び、接地端子と、
    前記基板上に前記第1辺に沿って設けられ、前記電源端子に接続された電源配線と、
    前記基板上に前記第2辺に沿って設けられた第1接地配線と、
    前記基板上に、前記基板の前記第1辺及び前記第2辺に交わる第4辺と、前記第1接地配線との間に位置するように設けられ、前記接地端子の一端に接続された第2接地配線と、
    前記電源配線と前記接地配線との間でハイサイドスイッチとローサイドスイッチとが直列に接続されて構成されるとともに、前記ハイサイドスイッチと前記ローサイドスイッチとの接続点がそれぞれ前記第1ないし第3モータ端子に接続され、互いに並列に接続される第1ないし第3のハーフブリッジと、
    一端が前記第1接地配線の一端に接続され、他端が前記第2接地配線の他端に接続されたシャント抵抗と、を備え、
    前記複数の信号端子は、
    前記シャント抵抗に近接するように配置され且つ前記シャント抵抗の前記一端に電気的に接続された第1電流検出端子と、
    前記シャント抵抗に近接するように配置され且つ前記シャント抵抗の前記他端に電気的に接続された第2電流検出端子と、を含み、
    前記シャント抵抗は、前記複数の信号端子が配列された前記基板の前記第1辺側に近接するように、配置されている
    ことを特徴とする電子モジュール。
  2. 前記基板上に前記第1電流検出端子に近接して配置され、一端が前記第1電流検出端子に接続され、他端が前記シャント抵抗の一端に接続された第1電流検出配線と、
    前記基板上に前記第2電流検出端子に近接して配置され、一端が前記第2電流検出端子に接続され、他端が前記シャント抵抗の他端に接続された第2電流検出配線と、をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子モジュール。
  3. 前記電源配線は、
    前記基板の上面に設けられるとともに、前記基板の前記第1辺に沿って延在する第1部分と、
    前記基板の前記第1辺及び第2辺に交わり且つ前記第4辺に対向する第3辺に沿って延在し、一端が前記第1部分の一端に接続され、他端が電源端子の一端に接続された第2部分と、を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子モジュール。
  4. 前記第1のハーフブリッジは、
    前記第1部分の他端上に配置され、一端が前記第1部分に接続され、他端が前記第1モータ端子に接続された第1ハイサイドスイッチと、
    一端が前記第1モータ端子Uに接続され、他端が前記第1接地配線に接続された第1ローサイドスイッチと、を有し、
    前記第3のハーフブリッジは、
    前記第1部分の一端端上に配置され、一端が前記第1部分に接続され、他端が前記第3モータ端子に接続された第3ハイサイドスイッチと、
    一端が前記第3モータ端子に接続され、他端が前記第1接地配線に接続された第3ローサイドスイッチと、を有し、
    前記第2のハーフブリッジは、
    前記第1ハイサイドスイッチと前記第3ハイサイドスイッチとの間に位置するように前記第1部分上に配置され、一端が前記第1部分に接続され、他端が前記第2モータ端子に接続された第2ハイサイドスイッチと、
    一端が前記第2モータ端子に接続され、他端が前記第1接地配線に接続された第2ローサイドスイッチと、を有する
    ことを特徴とする請求項3に記載の電子モジュール。
  5. 前記電源端子、前記第1モータ端子、前記第2モータ端子、前記第3モータ端子、前記接地端子の順に、前記基板の前記第3辺側から、前記第2辺に沿って並んで配置されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の電子モジュール。
  6. 前記基板の上面に前記電源配線の前記第1部分と前記第1接地配線との間に位置するように設けられた、前記第1ハイサイドスイッチと近接し且つ前記第1ハイサイドスイッチの他端及び前記第1モータ端子に電気的に接続された第1中央配線と、
    前記基板の上面に前記電源配線の前記第1部分と前記第1接地配線との間に位置するように設けられ、前記第2ハイサイドスイッチと近接し且つ前記第2ハイサイドスイッチの他端及び前記第2モータ端子に電気的に接続された第2中央配線と、
    前記基板の上面に前記電源配線の前記第1部分と前記第1接地配線との間に位置するように設けられ、前記第3ハイサイドスイッチと近接し且つ前記第3ハイサイドスイッチの他端及び前記第3モータ端子に電気的に接続された第3中央配線と、をさらに備える
    ことを特徴とする請求項4に記載の電子モジュール。
  7. 前記基板の上面に前記第1中央配線と近接するように設けられた第1出力配線と、
    前記基板の上面に前記第2中央配線と近接するように設けられた第2出力配線と、
    前記基板の上面に前記第3中央配線と近接するように設けられた第3出力配線と、
    前記第1出力配線上に配置され、一端が前記第1出力配線に接続され、他端が前記第1モータ端子に接続された第1出力スイッチと、
    前記第2出力配線上に配置され、一端が前記第2出力配線に接続され、他端が前記第2モータ端子に接続された第2出力スイッチと、
    前記第3出力配線上に配置され、一端が前記第3出力配線に接続され、他端が前記第3モータ端子に接続された第3出力スイッチと、をさらに備える
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子モジュール。
  8. 前記電源端子と前記接地端子との間に、前記第1モータ端子、前記第2モータ端子、及び前記第3モータ端子が配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子モジュール。
  9. 前記電源端子から前記第1モータ端子を介した前記接地端子までの第1電流経路の第1の長さ、前記電源端子から前記第2モータ端子を介した前記接地端子までの第2電流経路の第2の長さ、及び、前記電源端子から前記第3モータ端子を介した前記接地端子までの第3電流経路の第3の長さが、インダクタンス及びインピーダンスの差が低減されるように、設定されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子モジュール。
  10. 前記第1ないし第3ローサイドスイッチ、及び、前記第1ないし第3出力スイッチが、前記第1辺が延在する第1方向に並んで配置されている
    ことを特徴とする請求項7に記載の電子モジュール。
  11. 少なくとも前記基板上で、前記電源配線、前記第1及び第2接地配線、前記第1ないし第3のハーフブリッジ、及び、前記シャント抵抗を、封止する封止部材をさらに備える
    ことを特徴とする請求項8に記載の電子モジュール。
  12. 前記複数の信号端子は、
    第1サーミスタ用端子と、
    第2サーミスタ用端子と、を含み、
    前記電子モジュールは、
    前記基板上において、前記電源配線の前記第1部分の他と前記第1電流検出配線との間に位置するように、前記基板の第1辺に近接して配置され、温度を検出するためのサーミスタと、
    前記基板上に前記第1サーミスタ用端子に近接して設けられ、一端が前記第1サーミスタ用端子に接続され、他端が前記サーミスタの一端に接続された第1サーミスタ用配線と、
    前記基板上に前記第2サーミスタ用端子に近接して設けられ、一端が前記第2サーミスタ用端子に接続され、他端が前記サーミスタの他端に接続された第2サーミスタ用配線と、をさらに備える
    ことを特徴とする請求項3に記載の電子モジュール。
  13. 前記シャント抵抗と前記電源配線との間に、前記サーミスタ、前記第1、第2サーミスタ用配線、及び、前記接地配線の前記第1接地配線の一端の一部が介在することで、前記シャント抵抗が前記電源配線と離間して配置されている
    ことを特徴とする請求項12に記載の電子モジュール。
  14. 前記基板上において、前記第2中央配線と前記第3中央配線との間に位置し、一端が前記電源配線の前記第1部分に接続され、他端が前記第1接地配線に接続された第1コンデンサをさらに備える
    ことを特徴とする請求項7に記載の電子モジュール。
  15. 前記基板上において、前記第1中央配線と前記第2中央配線との間に位置し、一端が前記電源配線の前記第1部分に接続された第2コンデンサと、
    前記基板の上面に設けられ、前記第1出力配線と前記第1中央配線との間に位置し、前記第2コンデンサの他端に接続された接続配線と、
    一端が前記接続配線に接続され、他端が前記第1接地配線に接続された抵抗と、をさらに備える
    ことを特徴とする請求項14に記載の電子モジュール。
JP2018535075A 2018-01-26 2018-01-26 電子モジュール Active JP6599564B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/002473 WO2019146069A1 (ja) 2018-01-26 2018-01-26 電子モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6599564B1 JP6599564B1 (ja) 2019-10-30
JPWO2019146069A1 true JPWO2019146069A1 (ja) 2020-02-06

Family

ID=67395334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535075A Active JP6599564B1 (ja) 2018-01-26 2018-01-26 電子モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11165363B2 (ja)
JP (1) JP6599564B1 (ja)
CN (1) CN110366817B (ja)
WO (1) WO2019146069A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019234911A1 (ja) * 2018-06-08 2020-06-18 新電元工業株式会社 半導体モジュール

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674522A (ja) * 1992-06-26 1994-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の制御方法
US6845017B2 (en) * 2000-09-20 2005-01-18 Ballard Power Systems Corporation Substrate-level DC bus design to reduce module inductance
US7046535B2 (en) * 2003-12-17 2006-05-16 Ballard Power Systems Corporation Architecture for power modules such as power inverters
US7289343B2 (en) * 2003-12-17 2007-10-30 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
US7292451B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-06 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
US7301755B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
JP2005348522A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Ltd 電動パワーステアリング用モータおよびその製造方法
JP4471752B2 (ja) * 2004-07-06 2010-06-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング用制御装置および電動パワーステアリングシステム
US7583523B2 (en) * 2004-07-20 2009-09-01 Panasonic Corporation Three phase inverter control circuit detecting two phase currents and deducting or adding identical ON periods
JP4359250B2 (ja) * 2005-02-10 2009-11-04 株式会社日立製作所 インターフェース回路及び電力変換装置並びに車載用電機システム
JP4538359B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-08 株式会社日立産機システム 電気回路モジュール
US7554276B2 (en) * 2005-09-21 2009-06-30 International Rectifier Corporation Protection circuit for permanent magnet synchronous motor in field weakening operation
US7721564B2 (en) * 2006-11-21 2010-05-25 B/E Aerospace, Inc. Wild frequency avionic refrigeration system and controller therefor
JP4279886B2 (ja) * 2007-02-28 2009-06-17 株式会社日立製作所 同期モータ駆動装置および方法
JP5120604B2 (ja) * 2007-05-22 2013-01-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 半導体モジュール及びインバータ装置
JP5193660B2 (ja) * 2008-04-03 2013-05-08 株式会社日立製作所 電池モジュール及びそれを備えた蓄電装置並びに電機システム
JP4909961B2 (ja) * 2008-09-02 2012-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング用制御装置
JP5331450B2 (ja) * 2008-11-07 2013-10-30 株式会社日立製作所 蓄電モジュール、蓄電装置、電動機駆動システムおよび車両
JP5358251B2 (ja) * 2009-03-31 2013-12-04 日立ビークルエナジー株式会社 蓄電モジュールおよび蓄電装置
EP2426775A4 (en) * 2009-04-28 2013-10-30 Hitachi Ltd ELECTRICITY MEMORY MODULE AND ELECTRICITY STORAGE DEVICE WITH IT
JP5435286B2 (ja) * 2009-06-24 2014-03-05 株式会社デンソー 駆動装置
JP2011217463A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Toyota Industries Corp インバータ装置
JPWO2012073582A1 (ja) * 2010-12-03 2014-05-19 三菱電機株式会社 系統連系パワーコンディショナ
EP2715922A2 (en) * 2011-06-01 2014-04-09 FH Joanneum GmbH Inverter
JP2015020368A (ja) 2013-07-20 2015-02-02 キヤノン株式会社 樹脂成形品、その製造方法およびプリンター
US9640470B2 (en) * 2013-11-05 2017-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor module
DE102014215537A1 (de) * 2014-08-06 2016-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Getakteter Energiewandler
JP6294195B2 (ja) * 2014-09-09 2018-03-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
KR102480750B1 (ko) * 2015-01-08 2022-12-27 삼성전자주식회사 모터 구동 장치 및 그 제어 방법
KR102437471B1 (ko) * 2015-03-13 2022-09-01 삼성전자주식회사 모터 구동 장치
JP2016197985A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社ジェイテクト パワーモジュール
CN106856669B (zh) * 2015-05-29 2018-10-26 新电元工业株式会社 半导体装置及其制造方法
US10581274B2 (en) * 2015-06-03 2020-03-03 Lg Electronics Inc. Home appliance
KR101698792B1 (ko) * 2015-06-03 2017-01-23 엘지전자 주식회사 홈 어플라이언스
US10759467B2 (en) * 2015-09-18 2020-09-01 Mitsubishi Electric Corporation Integrated electric power steering apparatus
CN108391459A (zh) * 2015-11-17 2018-08-10 日本电产株式会社 系统级封装以及电机驱动电路装置
CN109415084B (zh) * 2016-07-06 2021-11-30 三菱电机株式会社 电动助力转向装置
JP6487396B2 (ja) * 2016-09-06 2019-03-20 ファナック株式会社 ノイズの影響を受けない電流検出回路
CN109804551B (zh) * 2016-09-07 2022-06-14 日本电产株式会社 马达控制方法、马达控制系统以及电动助力转向系统
US10181813B2 (en) * 2016-10-27 2019-01-15 Power Integrations, Inc. Half-bridge inverter modules with advanced protection through high-side to low-side control block communication
EP3534427A4 (en) * 2016-10-31 2020-07-01 Koki Holdings Co., Ltd. BATTERY PACK, AND ELECTRIC APPARATUS USING A BATTERY PACK
JP6814032B2 (ja) * 2016-11-24 2021-01-13 株式会社マキタ 電動作業機
DE102016123678A1 (de) * 2016-12-07 2018-06-07 Hanon Systems Anordnung und Verfahren zur Erzeugung einer negativen Spannung für einen High-Side-Schalter in einem Wechselrichter
US10147703B2 (en) * 2017-03-24 2018-12-04 Infineon Technologies Ag Semiconductor package for multiphase circuitry device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6599564B1 (ja) 2019-10-30
US20210050795A1 (en) 2021-02-18
WO2019146069A1 (ja) 2019-08-01
CN110366817A (zh) 2019-10-22
US11165363B2 (en) 2021-11-02
CN110366817B (zh) 2021-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104851879B (zh) 具低电感配置内部负载和辅助连接装置的功率半导体模块
JP6400201B2 (ja) パワー半導体モジュール
US11101204B2 (en) Semiconductor module
JP6577146B1 (ja) 電子モジュール
WO2017187813A1 (ja) 電流検出装置
WO2020158057A1 (ja) パワー半導体モジュールおよびそれを用いた電力変換装置
JP6352200B2 (ja) 半導体装置
JP6599564B1 (ja) 電子モジュール
US11183943B2 (en) Semiconductor module
US20170272002A1 (en) Power conversion apparatus
US11462974B2 (en) Semiconductor module
WO2017187576A1 (ja) モータ駆動装置、冷凍サイクル装置及び空気調和機
JP6766965B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6599564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150