JPWO2019093219A1 - 熱硬化型ウレタン樹脂組成物、フィルム及び物品 - Google Patents

熱硬化型ウレタン樹脂組成物、フィルム及び物品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019093219A1
JPWO2019093219A1 JP2019552752A JP2019552752A JPWO2019093219A1 JP WO2019093219 A1 JPWO2019093219 A1 JP WO2019093219A1 JP 2019552752 A JP2019552752 A JP 2019552752A JP 2019552752 A JP2019552752 A JP 2019552752A JP WO2019093219 A1 JPWO2019093219 A1 JP WO2019093219A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
urethane resin
mass
polyol
thermosetting urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019552752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6705564B2 (ja
Inventor
大地 樋口
大地 樋口
雄一郎 柴
雄一郎 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Publication of JPWO2019093219A1 publication Critical patent/JPWO2019093219A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705564B2 publication Critical patent/JP6705564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6603Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6607Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6611Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/83Chemically modified polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • C08J2475/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

自己修復性、防汚性及び伸度に優れた熱硬化型ウレタン樹脂組成物、該熱硬化型ウレタン樹脂組成物の硬化塗膜を有するフィルム、並びに該フィルムを有する物品を提供することである。ポリオール、ポリイソシアネート及び鎖伸長剤を含む組成物から形成され末端に水酸基を有するウレタンプレポリマー並びに有機溶剤を含む主剤と硬化剤とを含む熱硬化型ウレタン樹脂組成物であって、前記ポリオールが芳香環を含まないポリオールを含み、前記芳香環を含まないポリオールが液状及び固体状のポリカーボネートポリオールを含み、前記ポリイソシアネートが芳香環を含まないポリイソシアネートを含み、前記鎖伸長剤が低分子量トリオールを含み、前記硬化剤がトリイソシアネートを含み、前記低分子量トリオールと前記トリイソシアネートとの合計含有率が10質量%以上35質量%以下であることを特徴とする熱硬化型ウレタン樹脂組成物を用いる。

Description

本発明は、熱硬化型ウレタン樹脂組成物、フィルム及びそれを用いた物品に関する。
熱硬化型ウレタン樹脂組成物は、現在、自動車部品、家電部品、包装材、皮革様シート、印刷ロール等の様々な用途で使用されている。
従来のプラスチック部材、金属部材等の物品の表面には、傷付き防止(耐久性の向上)や美観の維持を目的にハードコート層が設けられていた。しかしながら、ハードコート層は、傷が付きにくい反面、いったん傷が付いてしまうと傷が復元されず、その傷に汚れが付着して、傷を起点にして汚染が拡がる傾向があり、物品の美観を損ねる原因となっていた。
さらに、上記のような高硬度のハードコート層は、硬くて脆いという性質のため、(1)長期間の使用により表面に割れや傷が生じやすいこと、(2)一度表面についた傷が復元されず、物品の美観を損ねてしまうこと、(3)塗工される基材がポリカーボネート等の柔らかい材質の場合には目標レベルの高硬度が発現せず、最表層での耐久性が確保できないこと、などの問題があった。
そこで、近年は、表面に一度ついた傷が自然に回復する機能(以下、「自己修復性」という。)を有する熱硬化性樹脂組成物が提案されている。(例えば、特許文献1及び2参照。)。このような、自己修復性を有する熱硬化性樹脂組成物は、柔軟で弾性に富み、いったん擦り傷のような凹みが付いても数秒から数分後には元の状態に回復可能なため、長期間にわたり初期の良好な耐擦り傷性を維持できるという利点があった。
しかしながら、従来の自己修復性を有する熱硬化性樹脂組成物は、自己修復性、防汚性に優れるが伸度が小さく、加飾フィルムとしての加工性が十分でないとの問題があった。
そこで、自己修復性、防汚性を有し、かつ、伸度に優れた塗膜を形成可能な熱硬化性樹脂組成物が求められていた。
特開平2−74540号公報 特開2016−147416号公報
本発明が解決しようとする課題は、自己修復性、防汚性及び伸度に優れた熱硬化型ウレタン樹脂組成物、該熱硬化型ウレタン樹脂組成物の硬化塗膜を有するフィルム、並びに該フィルムを有する物品を提供することである。
本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究した結果、特定のポリオールを含む芳香環を有しないポリオール、芳香環を有しないポリイソシアネート及び特定の鎖伸長剤を含む組成物から形成されるプレポリマーであって、末端に水酸基を有するもの並びに有機溶剤を含む主剤と、硬化剤とを含む熱硬化型ウレタン樹脂組成物を用いることによって、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、ポリオール(a1)、ポリイソシアネート(a2)及び鎖伸長剤(a3)を含む組成物から形成され末端に水酸基を有するウレタンプレポリマー(A)並びに有機溶剤(B)を含む主剤(i)と、硬化剤(ii)とを含む熱硬化型ウレタン樹脂組成物であって、前記ポリオール(a1)が、芳香環を含まないポリオール(a1−1)を含むものであり、前記芳香環を含まないポリオール(a1−1)が、25℃において液状のポリカーボネートポリオールと、25℃において固体状のポリカーボネートポリオールとを含むものであり、前記ポリイソシアネート(a2)が、芳香環を含まないポリイソシアネート(a2−1)を含むものであり、前記鎖伸長剤(a3)が、分子量500以下のトリオールを含むものであり、前記硬化剤(ii)が、トリイソシアネートを含むものであり、前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物中(前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物を形成する成分中)、前記分子量500以下のトリオールと前記トリイソシアネートとの合計の含有率が、10質量%以上35質量%以下であることを特徴とする熱硬化型ウレタン樹脂組成物、並びにその硬化塗膜を有するフィルム及び該フィルムを用いた物品に関するものである。
本発明の熱硬化型ウレタン樹脂組成物は、自己修復性、防汚性及び伸度に優れた塗膜を有するフィルムを形成できることから、例えば、自動車、家電製品、携帯電話、OA機器や、自動車の部品等に使用される加飾フィルム、プラスチック塗装などの用途に好適に使用できる。
本発明の熱硬化型ウレタン樹脂組成物は、ポリオール(a1)、ポリイソシアネート(a2)及び鎖伸長剤(a3)を含む組成物から形成されるウレタンプレポリマー(A)並びに有機溶剤(B)を含む主剤(i)と、硬化剤(ii)とを含む。なお本発明でいう「主剤」とは、組成物の合計量に対して、50質量%を超える組成を云う。換言すれば、前記硬化剤(ii)の含有率は、本発明の熱硬化型ウレタン樹脂組成物において、50質量%未満である。
前記ウレタンプレポリマー(A)は、分子末端に水酸基を有するものであり、特に、芳香環を含まないものであることが好ましい。前記ウレタンプレポリマー(A)は、ポリオール(a1)及び鎖伸長剤(a3)の全部とポリイソシアネート(a2)を一度に混合して得られたものであってもよく、ポリオール(a1)及び鎖伸長剤(a3)の少なくとも一部とポリイソシアネート(a2)とを混合した後、得られた予備プレポリマーとポリオール(a1)及び鎖伸長剤(a3)の残部とを混合して得られたものであってもよい。特に、ポリオール(a1)の少なくとも一部(好ましくは後述する固体状ポリカーボネートポリオール)及び鎖伸長剤(a3)とポリイソシアネート(a2)とを混合した後、得られた予備プレポリマーとポリオール(a1)の残部(好ましくは後述する液状ポリカーボネートポリオール)とを混合して得られたものであることが好ましい。前記ウレタンプレポリマー(A)及び前記予備プレポリマーは、未反応のポリオール(a1)及び/又はポリイソシアネート(a2)を含んでいてもよい。
前記ポリオール(a1)は、芳香環を含まないポリオール(a1−1)を含み、前記芳香環を含まないポリオール(a1−1)は、芳香環を含まないポリカーボネートポリオールを含む。
前記芳香環を含まないポリカーボネートポリオールとしては、脂肪族ポリカーボネートポリオール、脂環式構造を有するポリカーボネートポリオール(以下、脂環式構造を有するものであることを、単に「脂環式」という場合がある。)が挙げられ、脂肪族ポリカーボネートポリオールが好ましい。前記脂肪族又は脂環式ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、炭酸及び脂肪族又は脂環式炭酸エステルと、脂肪族又は脂環式多価アルコールとをエステル化反応させて得られるものが挙げられる。前記脂肪族又は脂環式炭酸エステルとしては、例えば、メチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルカーボネート、ジエチルカーボネート、シクロカーボネート等が挙げられる。また、前記脂肪族又は脂環式多価アルコールとしては、例えば、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。これらのポリカーボネートポリオールは、1種又は2種以上を用いることができる。
前記芳香環を含まないポリカーボネートポリオールは、25℃において液状のポリカーボネートポリオール(以下、単に「液状ポリカーボネートポリオール」という場合がある。)及び25℃において固体状のポリカーボネートポリオール(以下、単に「固体状ポリカーボネートポリオール」という場合がある。)の両方を含む。
前記液状ポリカーボネートポリオールは、25℃において液状であればよく、非晶性又は結晶性ポリカーボネートポリオールであってもよく、非晶性ポリカーボネートポリオールであることが好ましい。前記液状ポリカーボネートポリオールに含まれる水酸基の数は、2であることが好ましい。
前記液状ポリカーボネートポリオールの粘度は、室温(25℃)において、好ましくは10,000mPa・s以下、より好ましくは7,000mPa・s以下、さらに好ましくは5,000mPa・s以下であり、例えば100mPa・s以上、好ましくは500mPa・s以上である。
前記液状ポリカーボネートポリオールの数平均分子量は、好ましくは500超、より好ましくは600以上、さらに好ましくは700以上であり、好ましくは2,000未満、より好ましくは1,800以下、さらに好ましくは1,500以下である。
前記液状ポリカーボネートポリオールのガラス転移温度は、好ましくは−100℃以上、より好ましくは−90℃以上、さらに好ましくは−80℃以上、特に好ましくは−75℃以上であり、好ましくは−5℃以下、より好ましくは−15℃以下、さらに好ましくは−25℃以下、特に好ましくは−35℃以下である。
前記液状ポリカーボネートポリオールの含有量は、熱硬化型ウレタン樹脂組成物中(前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物を形成する成分中)、好ましくは25質量%以上、より好ましくは30質量%以上であり、好ましくは50質量%以下、より好ましくは45質量%以下である。
前記固体状ポリカーボネートポリオールは、25℃において固体状のポリカーボネートポリオールを意味し、結晶化温度が25℃超の結晶性ポリカーボネートポリオールであればよい。前記固体状ポリカーボネートポリオールに含まれる水酸基の数は、2であることが好ましい。
前記固体状ポリカーボネートポリオールの結晶化温度は、好ましくは30℃以上、より好ましくは35℃以上、さらに好ましくは40℃以上であり、好ましくは100℃以下、より好ましくは80℃以下、さらに好ましくは70℃以下である。
前記芳香環を含まないポリカーボネートポリオールにおいて、液状ポリカーボネートポリオールの含有率は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは30質量%以上、さらに好ましくは35質量%以上であり、好ましくは80質量%以下、より好ましくは70質量%以下、さらに好ましくは65質量%以下である。液状ポリカーボネートポリオールの含有率が前記範囲にあることで、自己修復性、防汚性及び伸度を良好なものとしやすくなる。
前記芳香環を含まないポリカーボネートポリオールの含有率は、前記ポリオール(a1)の合計中、好ましくは70質量%以上、より好ましくは80質量%以上、さらに好ましくは90質量%以上、よりいっそう好ましくは95質量%以上、特に好ましくは99質量%以上であり、上限は100質量%である。
また、前記芳香環を含まないポリオール(a1−1)としては、必要に応じて、芳香環を含まないポリエステルポリオール、芳香環を含まないポリエーテルポリオール等の他の芳香環を含まないポリオール(好ましくは脂肪族又は脂環式ポリオール)を併せて用いることができる。
前記芳香環を含まないポリエステルポリオールとしては、脂肪族又は脂環式ポリエステルポリオールが挙げられ、脂肪族ポリエステルポリオールが好ましい。前記ポリエステルポリオールとしては、例えば、低分子量のポリオールと、ポリカルボン酸とを反応して得られるポリエステルポリオール;ε−カプロラクトン等の環状エステル化合物を開環重合反応して得られるポリエステルポリオール;これらを共重合して得られるポリエステルポリオール等が挙げられる。これらのポリエステルポリオールは、1種又は2種以上を用いることができる。
前記低分子量のポリオールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,5−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、グリセリン、トリメチロ−ルプロパン、ジトリメチロールプロパン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の脂肪族ポリオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、水素添加ビスフェノールA等の脂環式ポリオールが挙げられる。
前記ポリカルボン酸としては、芳香環を有しないものを用いることができ、例えば、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジカルボン酸、ダイマー酸等の脂肪族ポリカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、シクロヘキサントリカルボン酸等の脂環式ポリカルボン酸などが挙げられる。
前記芳香環を含まないポリエーテルポリオールとしては、脂肪族又は脂環式ポリエーテルポリオールが挙げられ、脂肪族ポリエーテルポリオールが好ましい。前記ポリエーテルポリオールとしては、例えば、テトラヒドロフランの開環重合により得られるポリテトラメチレングリコールが挙げられる。また、活性水素原子を2つ以上有する化合物の1種又は2種以上を開始剤として、アルキレンオキサイドを付加重合させたものが挙げられる。前記活性水素原子を2つ以上有する化合物としては、例えば、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、ジグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、水、ヘキサントリオール等が挙げられる。また、前記アルキレンオキサイドとしては、例えば、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレンオキサイド、エピクロルヒドリン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。これらのポリエーテルポリオールは、1種又は2種以上を用いることができる。
前記ポリオール(a1)は、本発明の効果を阻害しない範囲で、芳香環を含むポリオール(a1−2)を含んでいてもよい。芳香環を含むポリオール(a1−2)の含有率は、前記ポリオール(a1)中、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、さらに好ましくは10質量%以下、よりいっそう好ましくは5質量%以下、特に好ましくは1質量%以下であり、下限は0質量%である。
前記ポリオール(a1)の数平均分子量は、好ましくは500超、より好ましくは600以上、さらに好ましくは700以上であり、好ましくは10,000以下、より好ましくは5,000以下、さらに好ましくは4,000以下である。
本明細書において、ポリオール(a1)の数平均分子量は、ゲル・パーミエーション・クロマトグラフィ(GPC)により、ポリスチレンを標準試料として用いて得られる換算値を表す。
前記芳香環を有しないポリイソシアネート(a2)としては、例えば、シクロヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等の脂環式ポリイソシアネート;ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の脂肪族ポリイソシアネートが挙げられる。これらの中でも、得られる塗膜の自己修復性、防汚性、伸度の観点からヘキサメチレンジイソシアネートを用いることが好ましい。また、これらのポリイソシアネート(a2)は、1種又は2種以上を用いることができる。
前記鎖伸長剤(a3)は、分子量500以下の低分子量トリオールを含む。前記低分子量トリオールの分子量は、好ましくは300以下、より好ましくは250以下である。前記鎖伸長剤(a3)の分子量は、化学式に基づいて算出することができる。
前記低分子量トリオールは、水酸基を3つ有するものであり、例えば、グリセリン;トリメチロールメタン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン等の3つのメチロール基(ヒドロキシメチル基)が炭素原子数1〜4の直鎖状アルカンの末端の炭素原子に結合した化合物;1,2,5−ヘキサントリオール;トリメチロールプロパンのオキシアルキレン付加物(炭素原子数2〜4、好ましくはオキシエチレン付加物)等が挙げられる。これらの低分子量トリオールは、1種又は2種以上を用いることができる。また、前記トリメチロールプロパンのオキシアルキレン付加物(好ましくはオキシエチレン付加物)において、オキシアルキレン(好ましくはオキシエチレン)の付加モル数は、特に限定しないが、トリメチロールプロパン1分子に対して、6モル以下であるのが好ましい。これらの中でも、得られる塗膜の自己修復性、防汚性、伸度の観点から、3つのメチロール基(ヒドロキシメチル基)が炭素原子数1〜4の直鎖状アルカンの末端の炭素原子に結合した化合物が好ましく、トリメチロールプロパンがより好ましい。
前記鎖伸長剤(a3)としては、前記低分子量トリオール以外に、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,5−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,5−ヘキサンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、グリセリン、トリメチロ−ルプロパン、ジトリメチロールプロパン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の脂肪族ポリオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、水素添加ビスフェノールA等の脂肪族環式構造を有するポリオールを併用することができる。
前記鎖伸長剤(a3)の分子量は、好ましくは500以下、より好ましくは300以下、さらに好ましくは250以下である。
前記鎖伸長剤(a3)において、前記低分子量トリオールの含有率は、好ましくは60質量%以上、より好ましくは70質量%以上、さらに好ましくは80質量%以上であり、上限は100質量%である。
前記鎖伸長剤(a3)の含有量は、前記ウレタンプレポリマーの全量100質量部に対して、好ましくは1質量部以上、より好ましくは3質量部以上、さらに好ましくは5質量部以上であり、好ましくは50質量部以下、より好ましくは40質量部以下、さらに好ましくは36質量部以下である。
前記ウレタンプレポリマー(A)の水酸基当量は、得られる塗膜の自己修復性、防汚性、伸度の観点から、好ましくは400g/eq.以上、より好ましくは450g/eq.以上であり、好ましくは4000g/eq.以下、より好ましくは3000g/eq.以下である。
本発明の熱硬化型ウレタン樹脂組成物は、前記ウレタンプレポリマー(A)以外のウレタンプレポリマーを含んでいてもよい。本発明の熱硬化型ウレタン樹脂組成物において、ウレタンプレポリマー全量中のウレタンプレポリマー(A)の含有率は、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上であり、上限は100質量%である。
前記ウレタンプレポリマー(A)の含有率は、熱硬化型ウレタン樹脂組成物の不揮発分中、好ましくは60質量%以上、より好ましくは65質量%以上、さらに好ましくは60質量%以上であり、好ましくは99質量%以下、より好ましくは96質量%以下である。前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物の不揮発分は、前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物の総量から有機溶剤を除いたものを意味するものとする。
前記有機溶剤(B)としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、アセチルアセトン等のケトン溶剤;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル溶剤;アセトニトリル等のニトリル溶剤;ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン等のアミド溶剤などが挙げられる。これらの有機溶剤は、1種又は2種以上を用いることができる。
前記有機溶剤(B)の含有率は、熱硬化型ウレタン樹脂組成物中(前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物を形成する成分中)、好ましくは30質量%以上、より好ましくは40質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上であり、好ましくは80質量%以下、より好ましくは70質量%以下、さらに好ましくは65質量%以下である。
前記硬化剤(ii)は、トリイソシアネートを含む。前記トリイソシアネートは、主剤(i)中のウレタンプレポリマー(A)が有する水酸基と反応し得る。
前記トリイソシアネートは、イソシアネート基を3つ有する化合物であり、例えば、ジイソシアネートのイソシアヌレート体、ジイソシアネートのトリメチロールプロパンアダクト体等が挙げられ、ジイソシアネートのイソシアヌレート体が好ましい。前記ジイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等の脂環式ジイソシアネートなどが挙げられる。これらの中でも、得られる塗膜の自己修復性、防汚性、伸度の観点から、脂肪族ジイソシアネートのイソシアヌレート体が好ましく、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体がより好ましい。これらのイソシアネート化合物は、1種又は2種以上を用いることができる。
また、前記硬化剤(ii)としては、必要に応じて、前記トリイソシアネート以外のその他のイソシアネート化合物を併用することができる。
前記その他のイソシアネート化合物としては、例えば、シクロヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等の脂環式構造を有するポリイソシアネート;ヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の脂肪族ポリイソシアネート等が挙げられる。
前記硬化剤(ii)において、前記トリイソシアネートの含有率は、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上、さらに好ましくは95質量%以上であり、上限は100質量%である。
前記硬化剤(ii)の含有率は、熱硬化型ウレタン樹脂組成物中(前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物を形成する成分中)、50質量%未満であり、好ましくは40質量%以下、より好ましくは30質量%以下、さらに好ましくは20質量%以下であり、下限は、例えば0.1質量%である。
本発明の熱硬化型ウレタン樹脂組成物は、例えば、前記主剤(i)と、前記硬化剤(ii)とを、二液混合注型機の別々のタンクに仕込み、前記主剤(i)と前記硬化剤(ii)を常温でそれぞれを混合注型機で混合することで製造することができる。
前記主剤(i)の水酸基(OH)に対する前記硬化剤(ii)のイソシアネート基(NCO)の当量比(NCO/OH)は、好ましくは0.8以上、より好ましくは0.9以上であり、好ましくは1.5以下、より好ましくは1.2以下である。前記当量比が前記範囲にあることで、得られる塗膜の伸度を良好なものとしやすくなる。
前記低分子量トリオールと前記トリイソシアネートとの合計の含有率は、熱硬化型ウレタン樹脂組成物中(前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物を形成する成分中)、好ましくは10質量%以上、より好ましくは15質量%以上であり、好ましくは35質量%以下、より好ましくは30質量%以下である。前記範囲にあることで、得られる塗膜の自己修復性、防汚性及び伸度を良好なものとしやすくなる。
また、本発明の熱硬化型ウレタン樹脂組成物は、本発明の効果を損ねない範囲で、必要に応じて添加剤を含んでもよい。前記添加剤としては、例えば、粘着付与剤、レベリング剤、触媒、可塑剤、安定剤、充填材、顔料、染料、難燃剤等が挙げられる。
前記粘着付与剤としては、例えば、ロジン系樹脂、ロジンエステル系樹脂、水添ロジンエステル系樹脂、テルペン系樹脂、テルペンフェノール系樹脂、水添テルペン系樹脂や、石油樹脂としてC5系の脂肪族樹脂、C9系の芳香族樹脂、およびC5系とC9系の共重合樹脂等を使用することができる。
前記レベリング剤としては、シリコーン系化合物、アセチレンジオール系化合物、フッ素系化合物などが挙げられる。
前記触媒としては、例えば、三級アミン触媒、有機金属系触媒等が挙げられる。
前記可塑剤としては、例えば、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、ジイソオクチルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジベンジルフタレート、ブチルベンジルフタレート、トリオクチルホスフェート、エポキシ系可塑剤、トルエン−スルホアミド、クロロパラフィン、アジピン酸エステル、ヒマシ油等を使用することができる。メチルアシッドホスフェート(AP−1)、アクリル系表面調整剤(BYK−361N)などが挙げられる。
前記安定剤としては、例えば、ヒンダードフェノール系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、ヒンダードアミン系化合物等が挙げられる。
前記充填材としては、例えば、ケイ酸誘導体、タルク、金属粉、炭酸カルシウム、クレー、カーボンブラック等が挙げられる。
本発明のフィルムは、基材上に前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物の硬化塗膜を有する。
前記基材としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリ塩化ビニル(PVC)、熱可塑性ウレタン(TPU)、熱硬化性ウレタン(TSU)等が挙げられる。
本発明のフィルムを製造する方法としては、例えば、基材表面に前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物を、カーテンフローコーター法やダイコーター法等のスリットコーター法、ナイフコーター法、ロールコーター法などによって塗工し、必要に応じて乾燥させた後、加熱し硬化させる方法が挙げられる。前記乾燥は、常温下で自然乾燥でもよいが、加熱乾燥させることもできる。前記加熱乾燥は、通常、40〜250℃で、1〜1000秒程度の時間で行うことが好ましい。また、二次硬化工程として、40〜100℃で1〜24時間程度の加熱乾燥をしてもよい。
本発明の熱硬化型ウレタン樹脂組成物は、例えば、自動車、家電製品、携帯電話、OA機器や、自動車の部品等に使用される亜鉛めっき鋼板、アルミニウム−亜鉛合金鋼板等のめっき鋼板、アルミ板、アルミ合金板、電磁鋼板、銅板、ステンレス鋼板等の金属基材などの用途に好適に使用できる。
以下、実施例と比較例とにより、本発明を具体的に説明する。
(調製例1:主剤(1)の調製)
窒素導入管、温度計、攪拌機を備えた1リットル4つ口丸底フラスコに、メチルエチルケトン100重量部、酢酸エチル100重量部、あらかじめ50℃に加温して融解しておいた固体状ポリカーボネートジオール(エタナコール UH−200、宇部興産製)50重量部、トリメチロールプロパン5重量部を入れ攪拌した。ついで、ヘキサメチレンジイソシアネートを13質量部、ジブチル錫ジラウレート0.02重量部加えた。発熱に注意しながら内温を70℃に上昇させた後、温度を保ちながら攪拌し、さらに、液状ポリカーボネートジオール(デュラノールG3452、旭化成株式会社製)50質量部を加えて、撹拌を継続した。70℃に昇温後の撹拌継続時間は4時間であった。水酸基当量が2205であり、分子末端に水酸基を有するウレタンプレポリマーを含む主剤(i)を得た。
(調整例2〜12:主剤(ii)〜(xii)の調製)
使用するポリオールとポリイソシアネート、架橋剤の種類及び量、得られるプレポリマーの水酸基の当量重量を表1〜2に示すように変更した以外は調製例1と同様にして分子末端に水酸基を有する主剤(ii)〜(xii)を得た。
表中、エタナコール UM−90は、液状ポリカーボネートジオール(エタナコール UM−90、宇部興産製)を表し、水添MDIは水添ジフェニルメタンジイソシアネートを表す。
[主剤の低温溶液安定性]
得られた主剤を0℃に温調した部屋に3日間静置し、外観を目視で確認し、樹脂の白濁、沈降がなく溶液がクリアな状態であるものを優れると評価した。
(実施例1:硬化剤の製造)
調製例1で得られた主剤(i)100重量部と、ポリイソシアネート(ヘキサメチレンジイソシアネートヌレート体、バーノック 902S、DIC製)2.9重量部、レベリング剤(シルクリーン3700、ビックケミージャパン製)0.3重量部を混合してウレタン樹脂塗工液としての熱硬化型ウレタン樹脂組成物を得た。前記塗工液を離型処理の施されたポリエチレンテレフタラートフィルムへナイフコーターにより厚さ30μmで塗工し、更にオーブン中で110℃×2分間加熱し一次硬化させ、所定のフィルムを得た。
(実施例2〜6、比較例1〜6)
使用する主剤とポリイソシアネートの種類及び量、表1〜2に示すように変更した以外は実施例1と同様にして所定のフィルムを得た。
表中、デズモジュールWは、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネートを表す。
表1〜2に、主剤(i)〜(xii)に含まれるウレタンプレポリマーの水酸基当量、熱硬化型ウレタン樹脂組成物(前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物を形成する成分)における液状ポリカーボネートポリオールの含有率、分子量500以下のトリオールと前記トリイソシアネートとの合計の含有率を示す。
上記の実施例及び比較例で得られたフィルムを用いて、下記の評価を行った。
[塗工性の評価方法]
加熱硬化させて作製したフィルム表面を目視で観察し、ハジキや凹凸などがなく平坦であるものを○、ハジキや凹凸がありコーティング材として実用上使用できないものを×と評価した。
[タックの評価方法]
ベタツキがないものを○、ベタツキがないものを×と評価した ×:ベタツキがある。。
[防汚性の評価方法]
前記フィルムにマジック(PENTEL PEN、黒、中字)で線を書き込み、ティッシュペーパーで拭き取った際の拭き取りやすさを以下のように評価した
◎:5回の拭き取りでマジックが完全に除去される
〇:10回の拭き取りでマジックが完全に除去される
△:10回の拭き取りでマジックは一部除去されない。
×:10回の拭き取りでマジックはほとんど除去されない
[自己修復性の評価方法]
前記フィルムに真鍮ブラシを500g荷重で塗膜に押し当て、10往復移動させた後、目視で傷の有無を確認し、以下のように評価した。
◎:1分以内で傷が回復
〇:10分以内で傷が回復
△:1時間以内で傷が回復
×:1時間を経過しても傷が回復しない
[伸度の評価方法]
前記フィルムを幅1cm長さ5cmの短冊状に切り取り、株式会社島津製作所製「オートグラフAG−I」を用いてフィルムを引っ張り、伸び率(伸度)を測定した。
◎:200%以上
〇:100%以上200%未満
△:150%以上180%未満
×:100%未満
Figure 2019093219

Figure 2019093219

実施例1〜6は、本願発明の熱硬化型ウレタン樹脂組成物から形成されたフィルムであり、自己修復性、防汚性を有し、かつ、伸度が良好であった。
比較例1、4は、低分子量トリオールとトリイソシアネートとの合計の含有率が低く、比較例2は、低分子量トリオールとトリイソシアネートとの合計の含有率が高く、比較例3は、液状ポリカーボネートポリオールを含まず、比較例4は、架橋剤としてのトリイソシアネートを含まず、比較例5は、鎖伸長剤としてトリオールを含まず、比較例6は、固体状ポリカーボネートポリオールを含まず、いずれも自己修復性、防汚性及び伸度を両立し得ないものであった。

Claims (6)

  1. ポリオール(a1)、ポリイソシアネート(a2)及び鎖伸長剤(a3)を含む組成物から形成され末端に水酸基を有するウレタンプレポリマー(A)並びに有機溶剤(B)を含む主剤(i)と、硬化剤(ii)とを含む熱硬化型ウレタン樹脂組成物であって、
    前記ポリオール(a1)が、芳香環を含まないポリオール(a1−1)を含むものであり、
    前記芳香環を含まないポリオール(a1−1)が、25℃において液状のポリカーボネートポリオールと、25℃において固体状のポリカーボネートポリオールとを含むものであり、
    前記ポリイソシアネート(a2)が、芳香環を含まないポリイソシアネート(a2−1)を含むものであり、
    前記鎖伸長剤(a3)が、分子量500以下のトリオールを含むものであり、
    前記硬化剤(ii)が、トリイソシアネートを含むものであり、
    前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物中、前記分子量500以下のトリオールと前記トリイソシアネートとの合計の含有率が、10質量%以上35質量%以下であることを特徴とする熱硬化型ウレタン樹脂組成物。
  2. 前記熱硬化型ウレタン樹脂組成物中、前記25℃において液状のポリカーボネートポリオールの含有率が、25質量%以上50質量%以下である請求項1記載の熱硬化型ウレタン樹脂組成物。
  3. 前記分子量500以下のトリオールが、トリメチロールプロパンである請求項1又は2記載の熱硬化型ウレタン樹脂組成物。
  4. 前記トリイソシアネートが、ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体である請求項1〜3のいずれか1項記載の熱硬化型ウレタン樹脂組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項記載の熱硬化型ウレタン樹脂組成物の硬化塗膜を有することを特徴とするフィルム。
  6. 請求項5記載のフィルムを有することを特徴とする物品。
JP2019552752A 2017-11-07 2018-11-01 熱硬化型ウレタン樹脂組成物、フィルム及び物品 Active JP6705564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017214640 2017-11-07
JP2017214640 2017-11-07
PCT/JP2018/040670 WO2019093219A1 (ja) 2017-11-07 2018-11-01 熱硬化型ウレタン樹脂組成物、フィルム及び物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019093219A1 true JPWO2019093219A1 (ja) 2020-05-28
JP6705564B2 JP6705564B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=66437763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019552752A Active JP6705564B2 (ja) 2017-11-07 2018-11-01 熱硬化型ウレタン樹脂組成物、フィルム及び物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11807754B2 (ja)
JP (1) JP6705564B2 (ja)
KR (1) KR102381732B1 (ja)
TW (1) TWI680993B (ja)
WO (1) WO2019093219A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114286830B (zh) * 2019-09-04 2023-10-03 旭化成株式会社 固化性组合物和合成皮革
CN115636916A (zh) * 2020-10-09 2023-01-24 旭化成株式会社 聚碳酸酯多元醇组合物
CN114163911A (zh) * 2021-12-24 2022-03-11 广东亚龙兴新材料有限公司 应用于漆面保护膜的自修复涂料
KR102608307B1 (ko) * 2022-02-08 2023-11-30 한국화학연구원 입체장애 특성을 조절한 다이올, 이를 포함하는 저온 및 무촉매 조건에서 자가치유/재활용이 가능한 열경화성 폴리우레탄 소재

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017114924A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 Dic株式会社 ウレタン樹脂組成物、及び、合成皮革

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413111A (en) * 1982-09-29 1983-11-01 Mobay Chemical Corporation Isocyanate-terminated prepolymers with low free monomer contents
JPH0822767B2 (ja) 1988-09-08 1996-03-06 旭硝子株式会社 熱硬化型ポリウレタンのコーティング層を有する積層安全ガラスの製造方法
JPH08120046A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Nippon Shokubai Co Ltd 樹脂組成物
JP3674938B2 (ja) * 1997-11-21 2005-07-27 日本ポリウレタン工業株式会社 塗料組成物及びその製造方法
EP1657267A1 (en) * 2004-11-10 2006-05-17 INSA (Institut National des Sciences Appliqées) Two-part polyisocyanate/polyol composition and its use for making casted products, in particular ophthalmic lenses
DE102005029626A1 (de) * 2005-06-23 2007-01-04 Bayer Materialscience Ag Polymermischung auf Basis von Polycarbonatpolyolen
JP4979123B2 (ja) * 2006-12-26 2012-07-18 大日本印刷株式会社 環境安全性および層間密着性の良好な建材用シート
CN101868488B (zh) * 2007-11-28 2013-03-13 三井化学株式会社 反应注射成型用聚氨酯树脂组合物及成型品
KR101820988B1 (ko) * 2010-04-14 2018-03-08 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 폴리카르보네이트 폴리올 및 그로부터 제조된 폴리우레탄
WO2012165569A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びそれを含有するコーティング用組成物
WO2013146354A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 三洋化成工業株式会社 ビニル系樹脂及び樹脂組成物
JP2015086366A (ja) * 2013-09-24 2015-05-07 三洋化成工業株式会社 複合樹脂粒子及び複合樹脂粒子水性分散体
JP2015101600A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂組成物
JP2015166442A (ja) * 2013-12-26 2015-09-24 三洋化成工業株式会社 スルホン酸(塩)基を有する活性水素化合物及びそれを用いたポリウレタン樹脂
JP6617408B2 (ja) 2015-02-12 2019-12-11 東レフィルム加工株式会社 自己修復性フィルム
JP6057041B1 (ja) * 2015-03-13 2017-01-11 Dic株式会社 ポリオール組成物、接着性コーティング剤、その硬化物、接着性シート、及び太陽電池モジュール
JP2016224196A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 宇部興産株式会社 光導波路のコア形成用樹脂組成物及びこれを用いた光導波路
JP6662386B2 (ja) * 2015-07-22 2020-03-11 コニカミノルタ株式会社 インクジェット用プレコート剤、及びこれを用いた画像形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017114924A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 Dic株式会社 ウレタン樹脂組成物、及び、合成皮革

Also Published As

Publication number Publication date
US11807754B2 (en) 2023-11-07
KR20200070412A (ko) 2020-06-17
US20210163738A1 (en) 2021-06-03
TW201922833A (zh) 2019-06-16
WO2019093219A1 (ja) 2019-05-16
TWI680993B (zh) 2020-01-01
JP6705564B2 (ja) 2020-06-03
KR102381732B1 (ko) 2022-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6705564B2 (ja) 熱硬化型ウレタン樹脂組成物、フィルム及び物品
US7906607B2 (en) Isocyanate group-terminated urethane prepolymer, process for producing the same, and adhesive comprising the urethane prepolymer
JP5565618B2 (ja) 光学用二液型熱硬化性ウレタン樹脂組成物及びそれを用いて得られた光学用成形体
JP6129681B2 (ja) ポリカーボネートジオール、熱可塑性ポリウレタン、コーティング組成物及び塗膜
JP2011207953A (ja) 塗料組成物および塗膜
TW201348278A (zh) 水性聚胺酯樹脂分散體
JP6329457B2 (ja) コポリカーボネートジオール、熱可塑性ポリウレタン、コーティング組成物及び塗膜
TW200829669A (en) Base material for adhesive and method for producing adhesive
JP4877432B2 (ja) アクリル変性ウレタンウレア樹脂組成物及びそれを用いて得られた成形品
US6593419B2 (en) Polyurethane resin and method for producing the same, resin composition and sheet-form article
JP6911404B2 (ja) 熱硬化型ウレタン樹脂組成物、フィルム及び物品
JP6260685B2 (ja) 塗料組成物、塗料皮膜及び成形物
JP6927454B2 (ja) ウレタン樹脂組成物及びフィルム
JP2022189479A (ja) 湿気硬化型ホットメルト接着剤
JP7552962B1 (ja) ポリウレタン樹脂を含む塗膜、成形体、及びコーティング剤
JP2019035067A (ja) ポリウレタン樹脂、水性ポリウレタン樹脂分散体、その製造方法、その使用及びその硬化物
JP6927453B2 (ja) 樹脂成形体
JP6892022B2 (ja) 有機重合体、それを含む組成物及びその製造方法
KR20120082348A (ko) 아크릴 변성 우레탄우레아 수지 조성물 및 그것을 사용하여 얻어진 성형물
JP2019112595A (ja) セルロースエステルフィルムコート用熱硬化性ウレタン樹脂組成物及びそれを用いるセルロースエステルフィルムコート剤組成物
JP2024136153A (ja) プライマー用ポリウレタン水分散体及びプライマー層並びに積層体
JP2024057422A (ja) 塗料用組成物、塗膜、及び積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200302

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6705564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250