JPWO2019057115A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JPWO2019057115A5
JPWO2019057115A5 JP2020537825A JP2020537825A JPWO2019057115A5 JP WO2019057115 A5 JPWO2019057115 A5 JP WO2019057115A5 JP 2020537825 A JP2020537825 A JP 2020537825A JP 2020537825 A JP2020537825 A JP 2020537825A JP WO2019057115 A5 JPWO2019057115 A5 JP WO2019057115A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
rolled
micro
precipitation strengthening
strength steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020537825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7320513B2 (ja
JP2020534439A (ja
Publication date
Priority claimed from CN201710853613.3A external-priority patent/CN107470377A/zh
Priority claimed from CN201810631903.8A external-priority patent/CN110616301B/zh
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CN2018/106706 external-priority patent/WO2019057115A1/zh
Publication of JP2020534439A publication Critical patent/JP2020534439A/ja
Publication of JPWO2019057115A5 publication Critical patent/JPWO2019057115A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7320513B2 publication Critical patent/JP7320513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

中国特許公告番号CN102965574Bでは、鋳片を1220~1270℃に加熱し、オーステナイト再結晶領域及び未再結晶領域の二段階で鋼板に圧延し、自己焼戻温度に冷却して加熱歪取りを行い、鋼板の歪取りの後、段積徐冷によって析出強化作用を促進するという「チタン微量合金化低降伏比高強度熱間圧延厚鋼板及びその生産プロセス」が開示された。文献「2050仕上高強度鋼徐冷プロセスの予備的検討」では、析出強化効果、内部応力分布の改善及び板形状品質の向上という目的を達成するために、徐冷ウォールによってBS600MC、BS700MC等の高強度鋼コイルの倉庫における冷却過程を制御することが紹介された。文献「620mm帯鋼徐冷ピットの建築方案の研究と実施」では、徐冷ピットによって、鋼コイル全体の温度が均一になるように、品質鋼コイルに48時間の徐冷周期で温度制御冷却を行うことが提出された。しかし、実際の生産において、上記の徐冷プロセスはいずれも鋼コイルを遅れずに保温することができないと共に、保温効果も徐冷領域の環境の影響を大きく受け、特にTi微量合金化熱間圧延高強度鋼コイルの場合、有効な保温を達成することで析出強化の効果を改善することは困難である、ということが見出された。
具体的には、本発明は、微量合金元素Tiが添加された溶鋼から鋳造によって鋳片を得、加熱してから、粗圧延、仕上圧延、層流冷却及び巻取りを経って熱延コイルを得、取り外した後、インラインで保温カバーを被せて、輸送チェインに沿って鋼コイル倉庫へ移動し、保温時間に達したら、保温カバーから取り出して室温まで空冷することを含む、インラインでTi微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法である;ただし、前記微量合金元素Tiの含有量は≧0.03wt%である;前記巻取り温度は500~700℃であり、前記のインラインで保温カバーを被せるのは、各熱延コイルをそれぞれ巻出した後、60分間以内に独立で密閉な保温カバー装置を被せると意味し、前記インライン保温時間は≧60分間である。
好ましくは、前記微量合金元素Tiの含有量は0.03~0.10%である;
さらに、前記鋳片の加熱温度は≧1200℃であり、均熱時間は≧60分間である;
好ましくは、鋳片の加熱温度は1200~1350℃であり、均熱時間は1~2時間である;
さらに、前記粗圧延は、温度が1000~1200℃であり、3~8パスの往復式圧延が行われ、且つ累積変形量が≧50%である;
さらに、前記仕上圧延は、6~7パスの連続式圧延が行われ、且つ累積変形量が≧80%であり、仕上圧延温度が800~900℃である。
好ましくは、各熱延コイルをそれぞれ取り外した後、20分間以内に独立で保温カバーを被せる;
さらに、前記鋼コイルの保温カバー内での冷却速度は≦15℃/時間である;
好ましくは、前記鋼コイルのインライン保温時間は1~5時間である。
圧延プロセスの設計において、なるべく多くのTi原子がオーステナイト中に固溶することを保証できるように、鋳片の加熱温度は十分に高くする(例えば≧1200℃にする)必要がある。加熱温度の上限は、加熱炉が実際に到達できる又は耐えられる温度を限界として、原則的には上限に要求を設定しない;しかし、省エネルギー・消耗低減の目的で、通常は実際の最高加熱温度を≦1350℃に制御する。
前記均熱時間は≧60分間であり、均熱時間とは、鋳片を設定された加熱温度まで加熱した後で保温する時間である。
析出強化効果をさらに向上させるために、巻取り温度を、TiCが十分に析出できる温度領域である500~700℃の範囲に設計する;しかも、各熱延コイルをそれぞれ取り外した後、インラインで(好ましくは20分間以内に)速やかに独立で密閉な保温カバー装置を被せ、保温時間を1~5時間にし、鋼コイルの保温カバー内での冷却速度を≦15℃/時間にすることで、巻取り残留熱を十分に利用して鋼コイル全体の温度を均一化にし、そしてTiCが十分に析出できる温度領域に適切な期間滞在させ、TiCの均一的で十分な析出を保証し、且つそのサイズをナノレベルに保持し、析出強化の作用を最高に発揮させることができる。「インライン」とは、鋼コイルを取り外した直後に保温カバーを被せることが要求されるパターンであり、鋼コイルを倉庫に入れてから保温カバーを被せるという「オフライン」パターンに比べると、(1)鋼コイルは、TiCが十分に析出できる温度領域でカバーに入ることは保証される;(2)「オフライン」パターンで、鋼コイルが保温カバーに入る前の輸送過程において、内/外周と縁部の温度降下が中部よりも遥かに大きく、鋼コイル全体の温度均一性が劣る;(3)「オフライン」パターンで、鋼コイルの変態均一性が劣り、局所領域でTiCの析出が不十分であり、析出強化効果の均一な向上に不利である。
本発明の実施例のプロセスは:Ti添加量≧0.03%の鋳片鋳片加熱→粗圧延→仕上圧延→層流冷却→巻取り→インラインで保温カバーを被せる→保温カバーから取り出す、というものであり、それらの肝心なプロセスパラメータは表1に示す。
本発明の比較例のプロセスは:Ti添加量≧0.03%の鋳片鋳片加熱→粗圧延→仕上圧延→層流冷却→巻取り→鋼コイルの段積徐冷、というものであり、それらの肝心なプロセスパラメータは表2に示す。

Claims (6)

  1. 微量合金元素Tiが添加された溶鋼から鋳造によって鋳片を得、加熱してから、粗圧延、仕上圧延、層流冷却及び巻取りを経て熱延コイルを得、前記熱延コイルを取り外した後、前記熱延コイルに独立で密閉な保温カバーユニット60分間以内被せて、輸送チェインに沿って鋼コイル倉庫へ移動し、60分間以上の保温時間に達したら、前記独立で密閉な保温カバーユニットから前記熱延コイルを取り出して室温まで空冷することを含むことを特徴とする、Ti微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法;
    ただし、前記微量合金元素Tiの含有量は≧0.03wt%である;前記粗圧延は、温度が1000~1200℃であり、3~8パスの往復式圧延が行われ、且つ累積変形量が≧50%である;さらに、前記仕上圧延は、6~7パスの連続式圧延が行われ、且つ累積変形量が≧80%であり、仕上圧延温度が800~900℃である;巻取り温度は583~700℃であり、前熱延コイルの前記独立で密閉な保温カバーユニット内での冷却速度は≦15℃/時間である
  2. 前記微量合金元素Tiの添加量は0.03~0.10wt%であることを特徴とする、請求項1に記載のTi微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法。
  3. 前記鋳片の加熱温度は≧1200℃であり、均熱時間は≧60分間であることを特徴とする、請求項1に記載のTi微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法。
  4. 前記鋳片の加熱温度は1200~1300℃であり、均熱時間は1~2時間であることを特徴とする、請求項1に記載のTi微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法。
  5. 各熱延コイルをそれぞれ取り外した後、20分間以内に前記独立で密閉な保温カバーユニットを被せることを特徴とする、請求項1に記載のTi微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法。
  6. 前記熱延コイルの保温時間は1~5時間であることを特徴とする、請求項1に記載のTi微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法。
JP2020537825A 2017-09-20 2018-09-20 インラインでTi微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法 Active JP7320513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710853613.3 2017-09-20
CN201710853613.3A CN107470377A (zh) 2017-09-20 2017-09-20 钢带制造流水线在线保温缓冷装置
CN201810631903.8 2018-06-19
CN201810631903.8A CN110616301B (zh) 2018-06-19 2018-06-19 在线提高Ti微合金化热轧高强钢析出强化效果的生产方法
PCT/CN2018/106706 WO2019057115A1 (zh) 2017-09-20 2018-09-20 在线提高Ti微合金化热轧高强钢析出强化效果的生产方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020534439A JP2020534439A (ja) 2020-11-26
JPWO2019057115A5 true JPWO2019057115A5 (ja) 2022-12-23
JP7320513B2 JP7320513B2 (ja) 2023-08-03

Family

ID=65811075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020537825A Active JP7320513B2 (ja) 2017-09-20 2018-09-20 インラインでTi微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11384406B2 (ja)
EP (1) EP3686292A4 (ja)
JP (1) JP7320513B2 (ja)
KR (1) KR102452599B1 (ja)
WO (1) WO2019057115A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106702118B (zh) * 2016-12-23 2020-04-21 首钢集团有限公司 一种降低钛微合金化高强钢加工硬化效果的冷却工艺
CN113120516A (zh) * 2021-03-22 2021-07-16 广州瑞松智能科技股份有限公司 用于刹车制动蹄的输送冷却物流线
CN113231485B (zh) * 2021-05-07 2022-01-28 西安钢研功能材料股份有限公司 一种高膨胀合金无焊缝大卷重带材的制备方法
CN114309086B (zh) * 2022-01-05 2024-02-23 湖南华菱涟钢特种新材料有限公司 一种提高Ti强化冷成型高强钢性能均匀性的制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976514A (en) 1975-02-10 1976-08-24 Nippon Steel Corporation Method for producing a high toughness and high tensil steel
JPS61159534A (ja) 1985-01-05 1986-07-19 Nippon Steel Corp 電縫鋼管用熱延鋼帯の製造方法
US4973367A (en) * 1988-12-28 1990-11-27 Kawasaki Steel Corporation Method of manufacturing steel sheet having excellent deep-drawability
WO1993019861A1 (en) * 1992-03-27 1993-10-14 Kawasaki Steel Corporation Method of detecting roll clearance setting error for universal rolling machines and method of rolling h-beam having favorable flange size by utilizing said method
EP0779369B1 (en) * 1994-06-24 2000-08-23 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing non-oriented electromagnetic steel plate having high magnetic flux density and low iron loss
US6264769B1 (en) * 1999-05-21 2001-07-24 Danieli Technology, Inc. Coil area for in-line treatment of rolled products
ES2714302T3 (es) * 2011-07-27 2019-05-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Chapa de acero laminado en frío de alta resistencia que tiene una excelente abocardabilidad y perforabilidad de precisión, y un método fabricación de dicha chapa
MX366222B (es) * 2011-07-29 2019-07-03 Nippon Steel Corp Star Laminas de acero de alta resistencia y laminas de acero galvanizadas de alta resistencia con capacidad de fijacion de forma excelente, y metodo para la fabricacion de las mismas.
CN102363858A (zh) 2011-11-03 2012-02-29 首钢总公司 一种750MPa~880MPa级车辆用高强钢及其生产方法
CN102534141A (zh) 2012-01-31 2012-07-04 首钢总公司 析出强化高强钢在线感应热处理工艺
CN103302255B (zh) * 2012-03-14 2015-10-28 宝山钢铁股份有限公司 一种薄带连铸700MPa级高强耐大气腐蚀钢制造方法
CN102703812B (zh) 2012-06-27 2013-12-25 攀枝花钢城集团有限公司 钛微合金化500MPa级高强度钢筋及其生产方法
CN102965574B (zh) 2012-12-09 2015-03-11 新余钢铁集团有限公司 一种钛微合金化低屈强比高强度热轧厚钢板及其生产工艺
CN203064459U (zh) * 2013-01-15 2013-07-17 无锡亚中智能装备有限公司 车载式硅钢卷恒温装置
CN103114257B (zh) 2013-02-25 2015-02-04 武汉钢铁(集团)公司 具有稳定氧化层免酸洗高强大梁用钢及其制造方法
WO2014208089A1 (ja) * 2013-06-27 2014-12-31 Jfeスチール株式会社 高強度熱延鋼板およびその製造方法
CN104694822B (zh) 2013-12-06 2017-11-17 上海梅山钢铁股份有限公司 一种屈服强度700MPa级高强度热轧钢板及其制造方法
JP6171994B2 (ja) 2014-03-13 2017-08-02 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度鋼板の製造方法
CN104087839B (zh) * 2014-07-18 2016-05-25 武汉钢铁(集团)公司 热轧超薄激光焊接锯片基体用钢及生产方法
CN104438326B (zh) 2014-10-17 2017-04-12 武汉钢铁(集团)公司 薄板坯连铸连轧中高碳钢的轧制工艺
JP6015879B1 (ja) * 2014-12-25 2016-10-26 Jfeスチール株式会社 深井戸向けコンダクターケーシング用高強度厚肉電縫鋼管およびその製造方法並びに深井戸向け高強度厚肉コンダクターケーシング
JP6085348B2 (ja) * 2015-01-09 2017-02-22 株式会社神戸製鋼所 高強度めっき鋼板、並びにその製造方法
JP6202012B2 (ja) 2015-02-03 2017-09-27 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた高強度鋼板の製造方法
CN206447906U (zh) * 2017-01-05 2017-08-29 鞍钢集团工程技术有限公司 一种移动式缓冷间
CN107470377A (zh) 2017-09-20 2017-12-15 上海贺力液压机电有限公司 钢带制造流水线在线保温缓冷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110004376A (zh) 一种免退火拉拔的中碳CrMo钢盘条的制造方法
JP7320513B2 (ja) インラインでTi微量合金化熱間圧延高強度鋼の析出強化効果を向上させる生産方法
CN107245647B (zh) 一种基于薄带连铸制备发达{100}面织构无取向硅钢薄带的方法
CN102581008A (zh) 一种生产低成本高成形性if钢的加工方法
RU2008107938A (ru) Способ изготовления структурно-ориентированной стальной магнитной полосы
CN103981451B (zh) 一种热轧加回火型无Mo塑料模具钢钢板及其制造方法
CN107201478B (zh) 一种基于异径双辊薄带连铸技术的超低碳取向硅钢制备方法
CN104294155A (zh) 一种超低碳取向硅钢及其制备方法
CN105369114B (zh) 一种薄规格酸洗退火工具钢的生产方法
CN109371321A (zh) 一种生产410mp以上高屈服无花镀锌板的方法
CN107164692B (zh) 一种基于薄带连铸工艺的取向硅钢快速二次再结晶的方法
CN107164693B (zh) 一种基于薄带连铸高硅钢冷轧带钢的制备方法
CN108486340A (zh) 高碳高铬的不锈钢及其加工方法
JPWO2019057115A5 (ja)
CN111349863A (zh) 一种生产2.0mm以下的S350GD+Z热镀锌产品的工艺
JPS646249B2 (ja)
US7192492B2 (en) Process for the control of inhibitors distribution in the production of grain oriented electrical steel strips
JP2001049349A (ja) 薄いストリップを直接鋳造して絞り加工用鋼板を製造する方法と、この方法で得られた鋼板
JP7320512B2 (ja) 高強度q&p鋼熱延コイルの軟化方法
TW202120711A (zh) 提高鉻鉬鋼材之球化率之方法
CN117165751B (zh) 一种改善微合金化高强钢冷轧基料全长组织均匀性方法
WO2024113431A1 (zh) 一种多级析出与控轧控冷协同调控超大截面非调质钢强韧性与均匀性的方法
JPS5848635A (ja) 加工性のすぐれた冷延鋼板の製造方法
CN114453437A (zh) 一种表面无马氏体环热轧钢筋控冷生产方法
CN115558744A (zh) 一种薄规格、高强韧钢板的在线淬火方法