JPWO2019044958A1 - 振動装置 - Google Patents
振動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019044958A1 JPWO2019044958A1 JP2019539609A JP2019539609A JPWO2019044958A1 JP WO2019044958 A1 JPWO2019044958 A1 JP WO2019044958A1 JP 2019539609 A JP2019539609 A JP 2019539609A JP 2019539609 A JP2019539609 A JP 2019539609A JP WO2019044958 A1 JPWO2019044958 A1 JP WO2019044958A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- displacement plate
- displacement
- side portion
- mass addition
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 404
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 49
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-diol;bis(4-fluorophenyl)methanone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1.C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(F)C=C1 JUPQTSLXMOCDHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0603—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a piezoelectric bender, e.g. bimorph
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B6/00—Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
Description
2,3…第1,第2のケーシング材
4…接続部材
5…支持部材
5a,5b…第1,第2の辺部分
6…第1の変位板
6a,6b…第1,第2の主面
7…第2の変位板
7a,7b…第1,第2の主面
8A,8B…第1,第2の圧電振動素子
9…質量付加部材
9a,9b…第1,第2の端部
12…圧電積層体
12a,12b…第1,第2の主面
12c…側面
13,14…第1,第2の内部電極
15,16…第1,第2の接続電極
17,18…第1,第2の外部電極
29,29A…質量付加部材
29a,29b…第1,第2の傾斜部
29c,29d…傾斜部
31,32,33…狭幅部
31a,32a…第1の部分
31b,32b…第2の部分
31c,32c…第3の部分
41,51,61…狭幅部
41a〜41e,51a〜51e…第1の部分〜第5の部分
71…切欠き
101…振動装置
103…パッケージ材
106…弾性板
106a,106b…第1,第2の弾性板部
106c…屈曲連結部
109…質量付加部材
111…変位板
112…質量付加部材
Claims (20)
- 対向し合う第1の辺部分及び第2の辺部分を有する支持部材と、
自由端を有するように、前記支持部材の前記第1の辺部分に支持されており、前記第2の辺部分側に延びている第1の変位板と、
自由端を有するように、前記支持部材の前記第2の辺部分に支持されており、前記第1の辺部分側に延びている第2の変位板と、
前記第1の変位板上及び前記第2の変位板上にそれぞれ設けられている第1,第2の圧電振動素子と、
前記第1の変位板における前記自由端側の部分及び前記第2の変位板における前記自由端側の部分の両方に接続されている質量付加部材と、
を備える、振動装置。 - 前記第1の変位板における、前記質量付加部材に接続されている部分よりも前記第1の辺部分側に位置する部分の少なくとも一部が、平面視において前記質量付加部材と重なっており、
前記第2の変位板における、前記質量付加部材に接続されている部分よりも前記第2の辺部分側に位置する部分の少なくとも一部が、平面視において前記質量付加部材と重なっている、請求項1に記載の振動装置。 - 前記支持部材の前記第1の辺部分が延びる方向に平行な方向から見たときに、前記第1の変位板及び前記第2の変位板が重なっている、請求項1または2に記載の振動装置。
- 前記第1の変位板の前記自由端及び前記第2の変位板の前記自由端に前記質量付加部材が接続されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の振動装置。
- 前記質量付加部材の前記第1の変位板及び前記第2の変位板に接続されている面が、前記支持部材の前記第1の辺部分側に位置する第1の端部及び前記第2の辺部分側に位置する第2の端部を有し、
前記第1の変位板が前記第2の端部の一部を含む部分に接続されており、前記第2の変位板が前記第1の端部の一部を含む部分に接続されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の振動装置。 - 平面視において、前記第1の変位板及び前記第2の変位板が、前記質量付加部材の重心を対称点として点対称に配置されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の振動装置。
- 前記第1,第2の変位板において、前記第1の辺部分及び前記第2の辺部分の延びる方向の寸法を幅としたときに、
前記第1の変位板と前記第1の辺部分の間に、及び前記第2の変位板と前記第2の辺部分との間に、第1,第2の変位板の幅よりも幅が狭い狭幅部が接続されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の振動装置。 - 前記第1の辺部分の延びる方向と直交する方向から見たときに、前記狭幅部と、前記第1の変位板とが接続されている部分と、前記狭幅部と、前記第2の辺部分とが接続されている部分とが、重なっておらず、
前記狭幅部と、前記第2の変位板とが接続されている部分と、前記狭幅部と、前記第1の辺部分とが接続されている部分とが、重なっていない、請求項7に記載の振動装置。 - 前記狭幅部と前記第1の変位板とが接続されている部分、及び前記狭幅部と前記第1の辺部分とが接続されている部分のうち一方が複数の接続部分を有し、
前記狭幅部と前記第2の変位板とが接続されている部分、及び前記狭幅部と前記第2の変位板とが接続されている部分のうち一方が複数の接続部分を有し、前記第1,第2の辺部分が延びる方向と直交する方向であって、前記第1,第2の変位板が延びる方向に見たときに、いずれの接続部分も重なっていない、請求項8に記載の振動装置。 - 前記狭幅部が、前記第1の辺部分及び前記第2の辺部分と平行に延びる部分を有する、請求項7〜9のいずれか1項に記載の振動装置。
- 前記狭幅部と前記第1の変位板との接続部が、前記第1の変位板の第1の辺部分が延びる方向における端部を含み、
前記狭幅部と前記第2の変位板との接続部が、前記第2の変位板の第2の辺部分が延びる方向における端部を含んでいる、請求項7〜10のいずれか1項に記載の振動装置。 - 前記狭幅部が、前記第1,第2の変位板の幅方向端部に連なっており、前記第1,第2の変位板の延びる方向に延ばされた第1の部分と、前記第1の部分の前記第1,第2の変位板に接続されている部分とは反対側の端部に連なっており、前記第1,第2の辺部分の延びる方向に延ばされた第2の部分と、
前記第2の部分の前記第1の部分と連なっている側とは反対側の端部において、前記第2の部分に連なっており、前記第1または前記第2の変位板の延びる方向に延ばされており、前記第1の辺部分または前記第2の辺部分に連なっている第3の部分とを有する、請求項7に記載の振動装置。 - 前記第1,第2の変位板が、それぞれ、前記第1の辺部分及び前記第2の辺部分が延びる方向に直交する方向に延ばされた一対の側面を有し、前記第1,第2の変位板の一方の側面に開いた切欠きが前記第1,第2の変位板に設けられている、請求項1〜12のいずれか1項に記載の振動装置。
- 前記第1の変位板、前記第2の変位板及び前記支持部材が一体である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の振動装置。
- 前記第1の変位板、前記第2の変位板、前記狭幅部及び前記支持部材が一体である、請求項7〜12のいずれか1項に記載の振動装置。
- 前記第1の変位板及び前記第2の変位板が対向し合う第1の主面及び第2の主面をそれぞれ有し、
前記第1の変位板の前記第1の主面側及び前記第2の変位板の前記第1の主面側に前記質量付加部材が接続されており、
前記第1の変位板の前記第2の主面上及び前記第2の変位板の前記第2の主面上に、前記第1,第2の圧電振動素子がそれぞれ設けられている、請求項1〜15のいずれか1項に記載の振動装置。 - 前記質量付加部材上に複数の接続部材が設けられており、
前記複数の接続部材により前記質量付加部材が前記第1の変位板及び前記第2の変位板に接続されており、
前記第1の変位板及び前記第2の変位板が、前記質量付加部材とギャップを介して対向している部分を有する、請求項1〜16のいずれか1項に記載の振動装置。 - 前記質量付加部材が前記第1の変位板側及び前記第2の変位板側に変位するように前記第1の変位板が最も変位したときの、前記第1の変位板の前記質量付加部材に対向している部分の形状と、前記質量付加部材の前記第1の変位板に対向している部分の形状とが同じであり、
前記質量付加部材が前記第1の変位板側及び前記第2の変位板側に変位するように前記第2の変位板が最も変位したときの、前記第2の変位板の前記質量付加部材に対向している部分の形状と、前記質量付加部材の前記第2の変位板に対向している部分の形状とが同じである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の振動装置。 - 前記質量付加部材の前記第1,第2の変位板側の主面において、前記第1の変位板に対向する領域において、前記第1の辺部分と前記第2の辺部分とを結ぶ方向中央側から、前記第2の辺部分側にいくにつれて、前記第1の変位板側に向かうように傾斜された第1の傾斜部が設けられており、
前記第2の変位板と対向する領域において、前記第1の辺部分と前記第2の辺部分とを結ぶ方向中央側から、前記第1の辺部分側に向かうにつれて、前記第2の変位板側に近づくように傾斜されている第2の傾斜部とが設けられている、請求項1〜18のいずれか1項に記載の振動装置。 - 第1のケーシング材及び第2のケーシング材をさらに備え、
前記第1のケーシング材と前記第2のケーシング材との間に前記支持部材が配置されており、
前記第1のケーシング材、前記第2のケーシング材及び前記支持部材により構成されたケース内に、前記第1の変位板、前記第2の変位板及び前記質量付加部材が収納されている、請求項1〜19のいずれか1項に記載の振動装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169174 | 2017-09-04 | ||
JP2017169174 | 2017-09-04 | ||
JP2018018894 | 2018-02-06 | ||
JP2018018894 | 2018-02-06 | ||
PCT/JP2018/032081 WO2019044958A1 (ja) | 2017-09-04 | 2018-08-30 | 振動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019044958A1 true JPWO2019044958A1 (ja) | 2020-08-06 |
JP7003997B2 JP7003997B2 (ja) | 2022-01-21 |
Family
ID=65527461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019539609A Active JP7003997B2 (ja) | 2017-09-04 | 2018-08-30 | 振動装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11285510B2 (ja) |
JP (1) | JP7003997B2 (ja) |
CN (1) | CN111032239B (ja) |
WO (1) | WO2019044958A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7364051B2 (ja) * | 2020-04-06 | 2023-10-18 | 株式会社村田製作所 | 振動装置 |
CN117794652A (zh) * | 2021-08-06 | 2024-03-29 | 株式会社村田制作所 | 振动结构体、振动装置以及触觉提示装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001193786A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-17 | Olympus Optical Co Ltd | 能動型吸振装置 |
CN105975088A (zh) * | 2016-06-14 | 2016-09-28 | 苏州攀特电陶科技股份有限公司 | 压电振动模块 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2930070B2 (ja) | 1997-06-13 | 1999-08-03 | 松下電器産業株式会社 | 電気−機械−音響変換器 |
JP3323900B2 (ja) | 1998-06-30 | 2002-09-09 | 株式会社日立製作所 | リニアモータ電気車の制御装置 |
JP2000233157A (ja) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Murata Mfg Co Ltd | 振動発生装置 |
JP2005160028A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-06-16 | Nec Tokin Corp | 撓み振動型エキサイタ |
CN101490539A (zh) * | 2006-05-10 | 2009-07-22 | 德雷塞尔大学 | 直接在空气中检测空气传播的分析物的自励自感式压电悬臂传感器 |
JP2010029579A (ja) | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Nissan Motor Co Ltd | ワイピングクロス |
JP2010216842A (ja) | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Alps Electric Co Ltd | 力学量検出センサ |
JP2010216841A (ja) | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Alps Electric Co Ltd | 力学量検出センサ |
JP4767369B1 (ja) | 2010-01-07 | 2011-09-07 | パナソニック株式会社 | 圧電発電素子および圧電発電素子を用いた発電方法 |
JP6269822B2 (ja) * | 2014-04-24 | 2018-01-31 | 株式会社村田製作所 | 振動装置 |
KR101640445B1 (ko) * | 2014-10-01 | 2016-07-18 | 주식회사 엠플러스 | 진동발생장치 |
JP6693564B2 (ja) * | 2016-09-12 | 2020-05-13 | 株式会社村田製作所 | 振動装置及びその製造方法 |
WO2020170938A1 (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-27 | 株式会社村田製作所 | 振動装置 |
-
2018
- 2018-08-30 JP JP2019539609A patent/JP7003997B2/ja active Active
- 2018-08-30 CN CN201880054981.4A patent/CN111032239B/zh active Active
- 2018-08-30 WO PCT/JP2018/032081 patent/WO2019044958A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-03-02 US US16/805,967 patent/US11285510B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001193786A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-17 | Olympus Optical Co Ltd | 能動型吸振装置 |
CN105975088A (zh) * | 2016-06-14 | 2016-09-28 | 苏州攀特电陶科技股份有限公司 | 压电振动模块 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11285510B2 (en) | 2022-03-29 |
JP7003997B2 (ja) | 2022-01-21 |
CN111032239B (zh) | 2021-09-24 |
CN111032239A (zh) | 2020-04-17 |
US20200197979A1 (en) | 2020-06-25 |
WO2019044958A1 (ja) | 2019-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9662680B2 (en) | Ultrasonic transducer | |
US8513858B2 (en) | Vibrating device | |
KR101241030B1 (ko) | 복수의 진동전달경로를 갖는 진동 증폭형 압전진동장치 및 이를 진동수단으로 채용한 전자기기 | |
US20130293069A1 (en) | Piezoelectric power generating apparatus | |
US10639676B2 (en) | Vibration device | |
US9893655B2 (en) | Piezoelectric power generation apparatus | |
JP4209465B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2011091719A (ja) | 撓み振動型アクチュエータ | |
JP7003997B2 (ja) | 振動装置 | |
JP6822380B2 (ja) | 振動デバイス | |
CN106100435B (zh) | 压电马达 | |
JP2007103496A (ja) | コンデンサおよび基板アセンブリ | |
JP4689993B2 (ja) | 振動波モータ | |
JP2016051894A (ja) | 圧電素子及びこれを含む圧電振動モジュール | |
JP2005354787A5 (ja) | ||
EP3386091B1 (en) | Piezoelectric vibrator device and piezoelectric motor | |
JP3953017B2 (ja) | 振動ジャイロ用圧電振動子 | |
JP7136318B2 (ja) | 振動装置及びその製造方法 | |
JPWO2020170938A1 (ja) | 振動装置 | |
KR101544834B1 (ko) | 압전진동발생기 | |
CN103621112A (zh) | 压电型振动元件 | |
JP7259278B2 (ja) | 振動デバイス及び電子機器 | |
JP6733641B2 (ja) | 振動デバイス | |
KR101568773B1 (ko) | 압전진동발생기 | |
JP7234594B2 (ja) | 振動デバイス及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7003997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |