JPWO2018207447A1 - 共振回路素子及び回路モジュール - Google Patents

共振回路素子及び回路モジュール Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018207447A1
JPWO2018207447A1 JP2019516904A JP2019516904A JPWO2018207447A1 JP WO2018207447 A1 JPWO2018207447 A1 JP WO2018207447A1 JP 2019516904 A JP2019516904 A JP 2019516904A JP 2019516904 A JP2019516904 A JP 2019516904A JP WO2018207447 A1 JPWO2018207447 A1 JP WO2018207447A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit element
resonant circuit
conductive pattern
flexible film
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019516904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6658966B2 (ja
Inventor
喜代美 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018207447A1 publication Critical patent/JPWO2018207447A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658966B2 publication Critical patent/JP6658966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • H01F19/04Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1766Parallel LC in series path
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0233Filters, inductors or a magnetic substance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/006Printed inductances flexible printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F2017/0073Printed inductances with a special conductive pattern, e.g. flat spiral
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F2017/0093Common mode choke coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/40Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0085Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/09Filters comprising mutual inductance
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/1003Non-printed inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10068Non-printed resonator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

誘電体材料からなるフレキシブルフィルムの一方の面である第1の面に導電材料からなる第1の導電パターンが形成されている。フレキシブルフィルムの第1の面とは反対側の第2の面に接着剤層が設けられている。一対の第1の外部電極が、フレキシブルフィルムと接着剤層とからなる複合部材に面内方向の電界を生じさせるとともに、第1の導電パターンに電流を流す。

Description

本発明は、共振回路素子及び回路モジュールに関する。
電子機器のノイズ、特に高周波におけるノイズの対策として、電磁妨害(EMI)フィルタが使用されている。下記の特許文献1に、インダクタとコンデンサとを並列に備えるEMIフィルタが開示されている。このEMIフィルタのコンデンサは、複数の接地導体層と他方の複数の導体層とが、セラミック層を介して交互に積層された多層構造を有する。インダクタは、コンデンサの複数の非接地導体層と同一の層に設けられた導体パターンで構成される。
特開2003−249832号公報
特許文献1に開示されたEMIフィルタはセラミック層を含む多層構造を有しているため、機械的な柔軟性に欠ける。このため、実装すべき箇所の幾何学的形状に制約を受ける。
本発明の目的は、種々の形状を有する箇所に実装することが可能な共振回路素子を提供することである。本発明の他の目的は、この共振回路素子が実装された回路モジュールを提供することである。
本発明の第1の観点による共振回路素子は、
誘電体材料からなるフレキシブルフィルムと、
前記フレキシブルフィルムの一方の面である第1の面に形成された導電材料からなる第1の導電パターンと、
前記フレキシブルフィルムの前記第1の面とは反対側の第2の面に設けられた接着剤層と、
前記フレキシブルフィルムと前記接着剤層とからなる複合部材に面内方向の電界を生じさせるとともに、前記第1の導電パターンに電流を流す一対の第1の外部電極と
を有する。
第1の導電パターンがインダクタとして機能し、一対の外部電極と複合部材とがコンデンサとして機能する。このインダクタとコンデンサとにより、LC共振回路が構成される。フレキシブルフィルムを変形させることにより、種々の幾何学的形状を有する実装箇所に実装することができる。接着剤層により共振回路素子を実装箇所に貼り付けることができる。
本発明の第2の観点による共振回路素子は、第1の観点による共振回路素子の構成に加えて、
一対の前記第1の外部電極の各々が、前記複合部材の端面に形成された部分を含むという特徴を有する。
一対の外部電極を複合部材の端面に形成することにより、複合部材の面内方向に効率的に電界を発生させることができる。
本発明の第3の観点による共振回路素子は、第1または第2の観点による共振回路素子の構成に加えて、
前記第1の面に形成された導電材料からなる第2の導電パターンと、
前記第2の導電パターンに電流を流すとともに、前記複合部材に面内方向の電界を生じさせる一対の第2の外部電極と
を有し、
前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとがチョークコイルを構成している。
実装箇所の幾何学的形状に応じて柔軟に変形するチョークコイルを実現することができる。さらに、一対の第1の外部電極の間を接続するLC共振回路が帯域除去フィルタとして機能する。同様に、一対の第2の外部電極の間を接続するLC共振回路が帯域除去フィルタとして機能する。
本発明の第4の観点による共振回路素子は、第1から第3までの観点による共振回路素子の構成に加えて、
前記接着剤層が、熱硬化型または光硬化型の接着剤で形成されているという特徴を有する。
共振回路素子の接着剤層を実装箇所に接着した後、加熱または光照射を行うことにより、容易に接着剤層を硬化させることができる。
本発明の第5の観点による回路モジュールは、
複数の導電部分が設けられたプリント回路板と、
前記プリント回路板に実装され、2つの前記導電部分の間を接続する共振回路素子と
を有し、
前記共振回路素子は、
誘電体材料からなるフレキシブルフィルムと、
前記フレキシブルフィルムの一方の面である第1の面に形成された導電材料からなる第1の導電パターンと、
前記フレキシブルフィルムの前記第1の面とは反対側の第2の面に設けられた接着剤層と、
前記フレキシブルフィルムと前記接着剤層とからなる複合部材に面内方向の電界を生じさせるとともに、前記第1の導電パターンに電流を流す一対の外部電極と
を有し、
一対の前記外部電極が、それぞれ2つの前記導電部分に電気的に接続されており、前記接着剤層によって前記プリント回路板に接着されている。
共振回路素子をプリント回路板に接着することにより、容易にプリント回路板に固定することができる。
本発明の第6の観点による回路モジュールは、第5の観点による回路モジュールの構成に加えて、
前記プリント回路板の、前記共振回路素子が実装されている箇所に段差が設けられており、前記共振回路素子は前記プリント回路板の段差を反映して変形しているという特徴を有する。
共振回路素子を変形させることにより、種々の段差が設けられたプリント回路板に容易に実装することが可能になる。
第1の導電パターンがインダクタとして機能し、一対の外部電極と複合部材とがコンデンサとして機能する。このインダクタとコンデンサとにより、LC共振回路が構成される。フレキシブルフィルムを変形させることにより、種々の幾何学的形状を有する実装箇所に実装することができる。接着剤層により共振回路素子を実装箇所に貼り付けることができる。
図1A、図1B、及び図1Cは、それぞれ第1実施例による共振回路素子の分解斜視図、斜視図、及び断面図である。 図2Aは、実際に作製した共振回路素子の概略断面図であり、図2Bは、図2Aの共振回路素子を用いたフィルタの等価回路図であり、図2Cは、図2Bに示したフィルタのSパラメータS21の測定結果を示すグラフである。 図3Aは、第2実施例による共振回路素子の平面図であり、図3Bは、第2実施例による共振回路素子の等価回路図である。 図4は、第3実施例による回路モジュールの断面図である。
[第1実施例]
図1Aから図2Cまでの図面を参照して、第1実施例による共振回路素子について説明する。
図1A、図1B、及び図1Cは、それぞれ第1実施例による共振回路素子の分解斜視図、斜視図、及び断面図である。第1実施例による共振回路素子は、フレキシブルフィルム10、第1の導電パターン11、接着剤層12、及び一対の第1の外部電極13を含む。
フレキシブルフィルム10には、誘電体材料、例えばポリイミド等の樹脂が用いられる。フレキシブルフィルム10の一方の表面(以下、第1の面10Aという。)に第1の導電パターン11が設けられている。第1の導電パターン11には、導電材料、例えば銅(Cu)等が用いられる。第1の導電パターン11は、メアンダ状の平面形状を有する。第1の導電パターン11は、所望の形状に整形された銅箔を接着剤でフレキシブルフィルム10に貼り付けることにより形成することができる。
フレキシブルフィルム10の、第1の面10Aとは反対側の第2の面10Bに、接着剤層12が設けられている。接着剤層12には、例えば熱硬化型または光硬化型の接着剤を用いることができる。接着剤層12に光硬化型の接着剤を用いる場合には、フレキシブルフィルム10は硬化用の波長域の光を透過させる材料で形成される。共振回路素子が未実装の状態では、接着剤層12が粘着性を維持している。フレキシブルフィルム10及び接着剤層12からなる積層体を複合部材15ということとする。複合部材15は、一般的なセラミックより低い誘電率を有する。
複合部材15の端面に、一対の第1の外部電極13が形成されている。例えば、複合部材15の平面形状は長方形であり、一対の第1の外部電極13は、複合部材15の相互に反対方向を向く端面に形成された部分を含む。第1の外部電極13の一部分は、第1の面10Aの縁の近傍の領域を覆う。なお、第1の外部電極13が第2の面10Bの縁の近傍を覆うようにしてもよい。第1の外部電極13は、例えば印刷技術を用いて形成することができる。一対の第1の外部電極13は、それぞれ第1の導電パターン11の両端に電気的に接続されている。一対の第1の外部電極13に電位差を生じさせると、複合部材15に主として面内方向の電界が生じるとともに、第1の導電パターン11に電流が流れる。第1の導電パターン11は、一対の第1の外部電極13の間に接続されたインダクタL(図1C)として機能する。なお、第1の導電パターン11の平面形状はメアンダ状である必要は無く、所望のインダクタンスに応じてその他の形状としてよい。複合部材15及び一対の第1の外部電極13はコンデンサC(図1C)として機能する。
次に、第1実施例による共振回路素子を実際に作製して電気的特性を測定した結果について説明する。
図2Aは、実際に作製した共振回路素子の概略断面図である。ポリイミドフィルム20の片面に耐熱シリコーン系の接着剤21が塗布されたポリイミドテープを5層重ねてフレキシブルフィルム10を構成した。フレキシブルフィルム10の平面形状は、長辺及び短辺の長さがそれぞれ約2cm及び約1cmの長方形である。最下層のポリイミドテープの接着剤21が、接着剤層12(図1B、図1C)に相当する。ポリイミドフィルム20の厚さは0.05mmであり、比誘電率は1MHzにおいて3.3である。耐熱シリコーン系の接着剤21の厚さは0.02mmであり、比誘電率は1MHzにいて3.3である。
片面に導電性接着剤23が塗布された銅箔22をフレキシブルフィルム10に貼り付けることにより、第1の導電パターン11を形成した。銅箔22の厚さは0.07mmであり、導電性接着剤23の厚さは0.02mmである。導電性接着剤23の比誘電率は、1MHzにおいて3.0である。第1の外部電極13は印刷技術を用いて形成した。
図2Bは、共振回路素子を用いたフィルタの等価回路図である。第1ポートP1の一方の端子と第2ポートP2の一方の端子とがグランドに落とされ、第1ポートP1の他方の端子と第2ポートP2の他方の端子との間に、図2Aに示した共振回路素子、すなわちインダクタLとコンデンサCとの並列共振回路が接続される。
図2Cは、図2Bに示したフィルタのSパラメータS21の測定結果を示すグラフである。横軸は周波数を単位「GHz」で表し、縦軸はS21を単位「dB」で表す。約4.2GHzで共振が生じ、S21が極小値を示している。このように、図2Aに示した共振回路素子がLC共振回路として動作することが確認された。
次に、第1実施例による共振回路素子が有する優れた効果について説明する。
第1実施例による共振回路素子にはフレキシブルフィルム10が用いられているため、容易に変形させることが可能である。従って、実装すべき箇所が平坦ではない場合であっても、実装すべき箇所の形状に応じて共振回路素子を変形させて実装することが可能である。また、接着剤層12(図1B)が露出している面を実装基板に対向させて共振回路素子を実装基板に貼り付けることができる。貼り付けた後に接着剤層12を加熱または光照射等によって硬化させることにより、共振回路素子を実装基板に容易に固定することができる。第1の外部電極13(図1B)は、例えばはんだ等により接続先の導体部分に電気的に接続することができる。
インダクタとして動作する第1の導電パターン11(図1B)が積層されることなく単層で構成されているため、第1の導電パターン11を厚くすることが可能である。第1の導電パターン11を厚くすることにより、第1の導電パターン11の電気抵抗を低減させることができる。このため、大電流に対応することが可能である。さらに、第1の導電パターン11が積層されないため、他の構造に影響を与えることなく第1の導電パターン11の厚さを任意に調整することができる。第1の導電パターン11の厚さを調整することにより、インダクタンスを調整することが可能である。
[第2実施例]
次に、図3A及び図3Bを参照して第2実施例による共振回路素子について説明する。以下、第1実施例による共振回路素子と共通の構成については説明を省略する。
図3Aは、第2実施例による共振回路素子の平面図である。図3Aにおいて導体部分にハッチングが付されている。複合部材15の上面に、第1の導電パターン11の他に第2の導電パターン17が設けられている。一方の第1の導電パターン11と他方の第2の導電パターン17とは一部分において並走しており、両者は電磁的に結合している。
複合部材15の端面に、一対の第1の外部電極13の他に一対の第2の外部電極18が形成されている。一対の第2の外部電極18は、それぞれ第2の導電パターン17の両端に接続されている。
図3Bは、第2実施例による共振回路素子の等価回路図である。一対の第1の外部電極13の間に、第1実施例と同様にインダクタとコンデンサとの並列共振回路が接続され、他の一対の第2の外部電極18の間にもインダクタとコンデンサとの並列共振回路が接続される。2つのインダクタが相互に結合し、コモンモードチョークコイルとして動作する。
第2実施例による共振回路素子を差動伝送路に挿入することにより、コモンモードノイズの漏洩を抑制することができる。さらに、図2Bに示したように、LC並列共振回路がディファレンシャルモード信号に対して帯域除去フィルタとして機能する。
[第3実施例]
次に、図4を参照して第3実施例による回路モジュールについて説明する。
図4は、第3実施例による回路モジュールの断面図である。プリント回路板35が、プリント配線板30、及びそれに実装された回路素子31、32を含む。プリント回路板35には、回路素子を実装するための複数のランド、実装された回路素子31、32の端子33、34等の複数の導電部分が設けられている。回路素子31、32の上面はプリント配線板30の上面より高い位置に配置されるため、プリント回路板35の上面には段差が設けられることになる。
プリント回路板35に共振回路素子40が実装されている。共振回路素子40として第1実施例による共振回路素子(図1B)が用いられる。共振回路素子40の一方の第1の外部電極13が回路素子31の端子33の上に載せられて、はんだ41により電気的に接続されている。共振回路素子40の他方の第1の外部電極13が回路素子32の端子34の上に載せられて、はんだ41により電気的に接続されている。共振回路素子40は、回路素子31の端子33と回路素子32の端子34との間に接続される。
共振回路素子40が実装された箇所には、回路素子31、32の高さに起因して段差が形成されている。共振回路素子40の複合部材15は、プリント回路板35の上面の段差を反映して変形している。共振回路素子40の接着剤層12がプリント回路板35の上面に接着されて硬化されている。接着剤層12を硬化させることにより、共振回路素子40をプリント回路板35に固定することができる。
次に、第3実施例による共振回路素子40が有する優れた効果について説明する。共振回路素子にセラミック等の硬い材料が用いられる場合には、プリント回路板35の上面の段差に応じて変形させることができない。図4に示した例では、硬い共振回路素子が回路素子31と32との間に架け渡されて中空に支持されることになる。
第3実施例においては、共振回路素子40がプリント回路板35の上面の段差に応じて変形し、回路素子31と32との間のプリント回路板35の上面に接着されて固定される。このため、共振回路素子40を強固に固定し、耐久性を高めることができる。
例えば、回路モジュールの設計完了後に、ノイズ対策として共振回路素子40を実装することが可能である。共振回路素子40は、プリント配線板50に実装された回路素子の上に重ねて実装することが可能である。
上述の各実施例は例示であり、異なる実施例で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもない。複数の実施例の同様の構成による同様の作用効果については実施例ごとには逐次言及しない。さらに、本発明は上述の実施例に制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
10 フレキシブルフィルム
10A 第1の面
10B 第2の面
11 第1の導電パターン
12 接着剤層
13 第1の外部電極
15 複合部材
17 第2の導電パターン
18 第2の外部電極
20 ポリイミドフィルム
21 接着剤
22 銅箔
23 導電性接着剤
30 プリント配線板
31、32 回路素子
33、34 端子
35 プリント回路板
40 共振回路素子
41 はんだ

Claims (6)

  1. 誘電体材料からなるフレキシブルフィルムと、
    前記フレキシブルフィルムの一方の面である第1の面に形成された導電材料からなる第1の導電パターンと、
    前記フレキシブルフィルムの前記第1の面とは反対側の第2の面に設けられた接着剤層と、
    前記フレキシブルフィルムと前記接着剤層とからなる複合部材に面内方向の電界を生じさせるとともに、前記第1の導電パターンに電流を流す一対の第1の外部電極と
    を有する共振回路素子。
  2. 一対の前記第1の外部電極の各々は、前記複合部材の端面に形成された部分を含む請求項1に記載の共振回路素子。
  3. さらに、
    前記第1の面に形成された導電材料からなる第2の導電パターンと、
    前記第2の導電パターンに電流を流すとともに、前記複合部材に面内方向の電界を生じさせる一対の第2の外部電極と
    を有し、
    前記第1の導電パターンと前記第2の導電パターンとがチョークコイルを構成する請求項1または2に記載の共振回路素子。
  4. 前記接着剤層は、熱硬化型または光硬化型の接着剤で形成されている請求項1乃至3のいずれか1項に記載の共振回路素子。
  5. 複数の導電部分が設けられたプリント回路板と、
    前記プリント回路板に実装され、2つの前記導電部分の間を接続する共振回路素子と
    を有し、
    前記共振回路素子は、
    誘電体材料からなるフレキシブルフィルムと、
    前記フレキシブルフィルムの一方の面である第1の面に形成された導電材料からなる第1の導電パターンと、
    前記フレキシブルフィルムの前記第1の面とは反対側の第2の面に設けられた接着剤層と、
    前記フレキシブルフィルムと前記接着剤層とからなる複合部材に面内方向の電界を生じさせるとともに、前記第1の導電パターンに電流を流す一対の外部電極と
    を有し、
    一対の前記外部電極が、それぞれ2つの前記導電部分に電気的に接続されており、前記接着剤層によって前記プリント回路板に接着されている回路モジュール。
  6. 前記プリント回路板の、前記共振回路素子が実装されている箇所に段差が設けられており、前記共振回路素子は前記プリント回路板の段差を反映して変形している請求項5に記載の回路モジュール。
JP2019516904A 2017-05-08 2018-03-07 共振回路素子及び回路モジュール Active JP6658966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092221 2017-05-08
JP2017092221 2017-05-08
PCT/JP2018/008765 WO2018207447A1 (ja) 2017-05-08 2018-03-07 共振回路素子及び回路モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018207447A1 true JPWO2018207447A1 (ja) 2019-11-07
JP6658966B2 JP6658966B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=64105109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019516904A Active JP6658966B2 (ja) 2017-05-08 2018-03-07 共振回路素子及び回路モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11239813B2 (ja)
JP (1) JP6658966B2 (ja)
CN (1) CN110402538B (ja)
WO (1) WO2018207447A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853807A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 巻回型複合チツプ部品
JPS58137206A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Sony Corp インダクタンス素子
JP2008135430A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波モジュール
WO2011013662A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 アンテナ装置、及び、通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003249832A (ja) 2002-02-22 2003-09-05 Murata Mfg Co Ltd Emiフィルタ
CN204991353U (zh) * 2013-06-14 2016-01-20 株式会社村田制作所 柔性电感器的安装结构及电子设备
US20140369081A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-18 Microsemi Corporation Power converter
CN103560763B (zh) * 2013-11-08 2017-08-01 诺思(天津)微系统有限公司 片上集成型体波谐振器及其制造方法
CN205490448U (zh) * 2015-03-19 2016-08-17 中科鼎源(北京)科技有限公司 一种新型声表面波器件
KR20170011067A (ko) * 2015-07-21 2017-02-02 주식회사 엠플러스 압전진동모듈
WO2017018109A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 株式会社村田製作所 フレキシブルインダクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853807A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 巻回型複合チツプ部品
JPS58137206A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Sony Corp インダクタンス素子
JP2008135430A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波モジュール
WO2011013662A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 アンテナ装置、及び、通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018207447A1 (ja) 2018-11-15
CN110402538B (zh) 2021-01-15
CN110402538A (zh) 2019-11-01
JP6658966B2 (ja) 2020-03-04
US20200014361A1 (en) 2020-01-09
US11239813B2 (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6132054B2 (ja) アンテナ装置
US20190066895A1 (en) Stacked body and method of producing stacked body
JP6156610B2 (ja) 電子機器、およびアンテナ素子
JP4842346B2 (ja) 電子部品モジュールおよびその製造方法
CN104575938A (zh) 线圈组件及其制造方法、基板及具有基板的电压调整模块
US20190096558A1 (en) Electronic component, diaphragm, and electronic device
JP6635116B2 (ja) 多層基板および電子機器
KR20060050648A (ko) 회로소자 및 회로소자의 제조방법
US8050015B2 (en) Composite electric element
CN211606926U (zh) 内插器以及电子设备
US10861757B2 (en) Electronic component with shield plate and shield plate of electronic component
JP5765507B1 (ja) インダクタ素子及び電子機器
JP6973667B2 (ja) 回路基板及び電子機器
JP6406474B2 (ja) 表面実装型シールド部材及び回路モジュール
WO2020049989A1 (ja) モジュールおよびモジュールの製造方法
JP6658966B2 (ja) 共振回路素子及び回路モジュール
JP6563129B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JP2017017175A (ja) 多層配線基板、高周波回路、通信装置、及び多層配線基板の製造方法
JP5178351B2 (ja) 電子部品の実装構造
JP6558514B2 (ja) 電子機器
JP2012230954A (ja) プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP2004266180A (ja) 配線基板
WO2024080331A1 (ja) Rfidモジュール
CN210837423U (zh) 多层基板以及电子设备
JP2005011927A (ja) 複合回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190517

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190709

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6658966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150