JPWO2018193848A1 - 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス - Google Patents

常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018193848A1
JPWO2018193848A1 JP2019513546A JP2019513546A JPWO2018193848A1 JP WO2018193848 A1 JPWO2018193848 A1 JP WO2018193848A1 JP 2019513546 A JP2019513546 A JP 2019513546A JP 2019513546 A JP2019513546 A JP 2019513546A JP WO2018193848 A1 JPWO2018193848 A1 JP WO2018193848A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
magneto
wavelength
paramagnetic garnet
type transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019513546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6743970B2 (ja
Inventor
真憲 碇
真憲 碇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2018193848A1 publication Critical patent/JPWO2018193848A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6743970B2 publication Critical patent/JP6743970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/30Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6
    • C01F17/32Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6 oxide or hydroxide being the only anion, e.g. NaCeO2 or MgxCayEuO
    • C01F17/34Aluminates, e.g. YAlO3 or Y3-xGdxAl5O12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • C04B35/6455Hot isostatic pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/28Complex oxides with formula A3Me5O12 wherein A is a rare earth metal and Me is Fe, Ga, Sc, Cr, Co or Al, e.g. garnets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/02Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of crystals, e.g. rock-salt, semi-conductors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/08Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of polarising materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/0009Materials therefor
    • G02F1/0036Magneto-optical materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • G02F1/093Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect used as non-reciprocal devices, e.g. optical isolators, circulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/441Alkoxides, e.g. methoxide, tert-butoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6585Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage above that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/663Oxidative annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • C04B2235/764Garnet structure A3B2(CO4)3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • C04B2235/81Materials characterised by the absence of phases other than the main phase, i.e. single phase materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9653Translucent or transparent ceramics other than alumina

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

下記式(1)で表されるテルビウム含有の複合酸化物の焼結体であり、光路長15mmでの波長1064nmにおける直線透過率が83%以上であることを特徴とする常磁性ガーネット型透明セラミックスである。(Tb1-x-yScxCey)3(Al1-zScz)5O12(1)(式中、0<x<0.08、0≦y≦0.01、0.004<z<0.16である。)

Description

本発明は、常磁性ガーネット型透明セラミックスに関し、より詳細には、光アイソレータなどの磁気光学デバイスを構成するのに好適なテルビウムを含むガーネット型透明セラミックスからなる磁気光学材料、並びに該磁気光学材料を用いた磁気光学デバイスに関する。
近年、高出力化が可能となってきたこともあり、ファイバーレーザーを用いたレーザー加工機の普及が目覚しい。ところで、レーザー加工機に組み込まれるレーザー光源は、外部からの光が入射すると共振状態が不安定化し、発振状態が乱れる現象が起こる。特に発振された光が途中の光学系で反射されて光源に戻ってくると、発振状態は大きく撹乱される。これを防止するために、通常光アイソレータが光源の手前等に設けられる。
光アイソレータは、ファラデー回転子と、ファラデー回転子の光入射側に配置された偏光子と、ファラデー回転子の光出射側に配置された検光子とからなる。また、ファラデー回転子は、光の進行方向に平行に磁界を加えて利用する。このとき、光の偏波線分はファラデー回転子中を前進しても後進しても一定方向にしか回転しなくなる。更に、ファラデー回転子は光の偏波線分が丁度45度回転される長さに調整される。ここで、偏光子と検光子の偏波面を前進する光の回転方向に45度ずらしておくと、前進する光の偏波は偏光子位置と検光子位置で一致するため透過する。他方、後進する光の偏波は検光子位置から45度ずれている偏光子の偏波面のずれ角方向とは逆回転に45度回転することになる。すると、偏光子位置における戻り光の偏波面は偏光子の偏波面に対して45度−(−45度)=90度のずれとなり、偏光子を透過できない。こうして前進する光は透過、出射させ、後進する戻り光は遮断する光アイソレータとして機能する。
上記光アイソレータを構成するファラデー回転子として用いられる材料では、従来からTGG結晶(Tb3Ga512)とTSAG結晶((Tb(3-x)Scx)Sc2Al312)が知られている(特開2011−213552号公報(特許文献1)、特開2002−293693号公報(特許文献2))。TGG結晶は現在標準的なファイバーレーザー装置用として広く搭載されている。他方TSAG結晶のベルデ定数はTGG結晶の1.3倍程度あるとされており、こちらもファイバーレーザー装置に搭載されてもおかしくない材料であるが、Scが極めて高価な原料であるため、製造コストの面から採用が進んでいない。
その後も、特許第5611329号公報(特許文献3)や特許第5935764号公報(特許文献4)のようにTSAG結晶の開発は続けられているが、いずれもSc使用量の低減が達成できず、普及には至っていない。
上記以外では、TSAGより更にベルデ定数が大きなファラデー回転子として、昔からTAG結晶(Tb3Al512)も知られている。ただしTAG結晶は分解溶融型結晶であるため、固液界面においてまずペロブスカイト相が最初に生成され、その後にTAG相が生成されるという制約があった。つまりTAG結晶のガーネット相とペロブスカイト相は常に混在した状態でしか結晶育成することができず、良質で大サイズのTAG結晶育成は実現していない。
特許第3642063号公報(特許文献5)や特許第4107292号公報(特許文献6)には、この混晶を抑制する手段として、FZ育成用の多結晶原料棒、ないしは種結晶を多孔質とすることで、初相であるペロブスカイト相を多孔質媒体中に優先的に析出させる方式が提案されている。ただし、実際には溶融位置が移動するにつれてペロブスカイト相が析出しやすい位置も移動してしまうため、種結晶と多結晶原料棒の界面だけを多孔質化したからといって、ペロブスカイト相の析出を完全に抑制することは本質的に不可能であった。
このような制約がある中、特開2008−7385号公報(特許文献7)に、TAG組成の酸化物をセラミックスで作製し、しかも透光性を持たせる材料の提案がなされた。セラミックスは融点より100℃以上低温で焼結製造することができるため、単結晶育成では問題となっていた分解溶融の問題をクリアすることが可能となる。実際にTAGの分解が始まるのは1840℃以上であるため、この温度以下で理論密度ぎりぎりまで焼結緻密化することができれば、TAG単相の透明焼結体を得ることが可能となる。
特許文献7では、ガーネット構造を有し、テルビウム・アルミニウム酸化物からなるセラミックスの製造方法であって、原料を調合する工程と、仮焼する工程と、仮焼粉を粉砕する工程と、成形する工程と、焼成する工程とを備え、仮焼粉を粉砕する工程において、粉砕後の仮焼粉の平均粒径が0.2μm〜1.6μmであり、成形する工程において、成形後の密度が3.26g/cm3以上であると透光率の大きいTAGセラミックスが作製できるとしている。
ただし、特許文献7によると、その透光性は極めて不十分であり、たかだか厚み1.5mmでの直線透過率ですら、最大で35%にとどまっていた。ちなみにTAGを光アイソレータ等のファラデー素子として利用する場合、例えば1.06μm帯レーザー用ではその光を45度回転させるために必要な素子長は約15mm必要であり、これは該文献の略10倍の長さに相当する。厚み1.5mmで35%しか光が透過しない材料では、その素子長を10倍に伸ばすと透過率が0.01%未満、即ちほぼゼロとなってまったく機能しなくなってしまう。
即ち、たとえ異相発生を抑制可能なセラミックス製造法であっても、実用レベルのTAGはこれまで存在していなかった。なお、特許文献6にはTAG結晶中のTbの一部をCeで置換するとTAGに比べてベルデ定数が大きくなることが示されている。ベルデ定数が大きくなれば入射光を45度回転させるのに必要な素子長を短くすることができるため、トータルの吸収量は少なくなる。ただし厚み1.5mmでの直線透過率が35%では、たとえ素子長が半分になっても45度回転厚み透過率は1%未満であり、実用化には程遠い。
特開2011−213552号公報 特開2002−293693号公報 特許第5611329号公報 特許第5935764号公報 特許第3642063号公報 特許第4107292号公報 特開2008−7385号公報
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、テルビウム含有の常磁性ガーネット型酸化物の焼結体であって、長さ15mmでの波長1064nmにおける直線透過率が83%以上ある常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び該磁気光学材料を用いた磁気光学デバイスを提供することを目的とする。
即ち、本発明は、下記の常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイスである。
〔1〕 下記式(1)で表される複合酸化物の焼結体であり、光路長15mmでの波長1064nmにおける直線透過率が83%以上であることを特徴とする常磁性ガーネット型透明セラミックス。
(Tb1-x-yScxCey3(Al1-zScz512 (1)
(式中、0<x<0.08、0≦y≦0.01、0.004<z<0.16である。)
〔2〕 焼結助剤としてSiO2を0質量%超0.1質量%以下含有する〔1〕記載の常磁性ガーネット型透明セラミックス。
〔3〕 透明セラミックスの実際の密度と理論密度との差分から求められる酸素欠損量が0.1%未満である〔1〕又は〔2〕記載の常磁性ガーネット型透明セラミックス。
〔4〕 波長1064nmでのベルデ定数が51rad/(T・m)以上である〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の常磁性ガーネット型透明セラミックス。
〔5〕 光路長15mmとして波長1064nmのレーザー光をビーム径1.6mm、入射パワー100Wで20分間入射した場合の温度上昇が20℃以下である〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の常磁性ガーネット型透明セラミックス。
〔6〕 〔1〕〜〔5〕のいずれかに記載の常磁性ガーネット型透明セラミックスからなる磁気光学材料。
〔7〕 〔6〕記載の磁気光学材料を用いて構成される磁気光学デバイス。
〔8〕 上記常磁性ガーネット型透明セラミックスをファラデー回転子として備え、該ファラデー回転子の光学軸上の前後に偏光材料を備えた波長帯0.9μm以上1.1μm以下で利用可能な光アイソレータである〔7〕記載の磁気光学デバイス。
本発明によれば、テルビウム含有の常磁性ガーネット型酸化物であって、TGGよりもベルデ定数が大きく、長さ15mmでの波長1064nmにおける直線透過率が83%以上あるため、真に実用的な透明性を有し、セラミックス焼結体のためスケールアップも容易な、真に実用的なTAG系の酸化物透明セラミック材料を提供できる。
本発明に係る磁気光学材料をファラデー回転子として用いた光アイソレータの構成例を示す断面模式図である。 実施例1の試料の光学外観チェック結果を示す写真であり、(a)は試料側面の外観、(b)は試料光学研磨面の外観である。 比較例1−2の試料表面の光学顕微鏡像である。
<常磁性ガーネット型透明セラミックス>
以下、本発明の常磁性ガーネット型透明セラミックスについて説明する。
本発明に係る透明セラミックス材料は、下記式(1)で表される複合酸化物の焼結体であり、光路長15mmでの波長1064nmにおける直線透過率が83%以上であることを特徴とする。
(Tb1-x-yScxCey3(Al1-zScz512 (1)
(式中、0<x<0.08、0≦y≦0.01、0.004<z<0.16である。)
式(1)において、テルビウム(Tb)は、鉄(Fe)を除く常磁性元素のなかで最大のベルデ定数をもつ材料であり、特にガーネット構造を有する酸化物中に含有される場合、波長1064nmにおいて完全に透明であるため、この波長域の光アイソレータに使用するには最も適した元素である。
アルミニウム(Al)はガーネット構造を有する酸化物中で安定に存在できる3価のイオンのなかで最小のイオン半径を有する材料であり、テルビウム含有の常磁性ガーネット型酸化物の格子定数を最も小さくすることのできる元素である。テルビウムの含有量を変えることなくガーネット構造の格子定数を小さくすることができると、単位長さあたりのベルデ定数を大きくすることができるため好ましい。実際TAGのベルデ定数がTGGのそれの1.25〜1.5倍あるのはこの理由による。
スカンジウム(Sc)はガーネット構造を有する酸化物中でテルビウムのサイトにもアルミニウムの一部のサイトにも固溶することのできる中間的なイオン半径を有する材料であり、テルビウムとアルミニウムとの配合比が秤量時のばらつきによって化学量論比からずれた場合に、丁度化学量論比に合うように、そしてこれにより結晶子の生成エネルギーを最小にするように、自らテルビウムサイトとアルミニウムサイトへの分配比を調整して固溶することのできるバッファ材料である。また、アルミナ異相の存在濃度を1ppm以下に制限し、かつ、ペロブスカイト型の異相の存在濃度を1ppm以下に制限することのできる元素であり、本発明においては不可欠の元素である。
セリウム(Ce)はテルビウム酸化物中に固溶存在することにより、488nmよりも長波長側まで吸収範囲を広げ、かつ対称性の縮退を解いてスピン軌道相互作用分裂を大きくさせることのできる材料であり、これにより波長1064nmのレーザー光を入射させた場合のベルデ定数を大きくすることができる。ゆえに本発明においては添加することが好まれる元素である。ただしあまり大量に置換固溶させると、波長1064nmでの吸収の影響が無視できなくなるため好ましくない。
式(1)中、xの範囲は0<x<0.08が好ましく、0.002≦x≦0.07がより好ましく、0.003≦x≦0.06が更に好ましい。xがこの範囲にあると、ペロブスカイト型異相をX線回折(XRD)分析で検出されないレベルまで減少させることができる。更に光学顕微鏡観察で150μm×150μmの視野におけるペロブスカイト型の異相(典型的なサイズが直径1μm〜1.5μmで、薄茶色に着色して見える粒状のもの)の存在量が1個以下になるため好ましい。このときのペロブスカイト型の異相のガーネット母相に対する存在割合は1ppm以下となっている。
x=0の場合、ペロブスカイト型の異相が析出するリスクが非常に高まるため好ましくない。また、xが0.08以上の場合、ペロブスカイト型異相の析出抑制効果は飽和して変わらない中、テルビウムの固溶濃度が不必要に低下してしまうため、ベルデ定数が小さくなり好ましくない。更にスカンジウムは原料代が高額なため、スカンジウムを不必要に過剰ドープすることは製造コスト上からも好ましくない。
式(1)中、yの範囲は0≦y≦0.01が好ましく、Ceを含む場合には0.001≦y≦0.01が更に好ましい。セリウムがまったくドープされていなくても本発明における常磁性ガーネット型透明セラミックスは波長1064nmにおいて十分に大きなベルデ定数(52〜60rad/(T・m))を有するため問題はない。ただし、0≦y≦0.01の範囲でセリウムをドープするとベルデ定数を更に向上させることができるため好ましい。しかしながら、yが0.01を超えると波長1064nmにおける100Wのハイパワーレーザー光を入射した際の材料温度上昇が20℃を超えてしまう。すると、ファイバーレーザー加工機の熱レンズ合格仕様を超えてしまうため好ましくない。
(1)式中、zの範囲は0.004<z<0.16が好ましく、0.01≦z≦0.15がより好ましく、0.03≦z≦0.15が更に好ましい。zがこの範囲にあると、ペロブスカイト型異相がXRD分析で検出されない。更に光学顕微鏡観察で150μm×150μmの視野におけるペロブスカイト型の異相(典型的なサイズが直径1μm〜1.5μmで、薄茶色に着色して見える粒状のもの)の存在量が1個以下になるため好ましい。このときのペロブスカイト型の異相の存在濃度は1ppm以下となっている。
zが0.004以下の場合、ペロブスカイト型の異相が析出するリスクが高まるため好ましくない。またzが0.16以上の場合、ペロブスカイト型異相の析出抑制効果は飽和して変わらない中、テルビウムの固溶濃度が不必要に低下してしまうため、ベルデ定数が小さくなり好ましくない。更にまたスカンジウムは原料代が高額なため、スカンジウムを不必要に過剰ドープすることは製造コスト上からも好ましくない。
本発明の常磁性ガーネット型透明セラミックスは、上記式(1)で表される複合酸化物を主成分として含有する。更に副成分として、焼結助剤としての役割をはたすSiO2を0.1質量%を限度として、それ以下の範囲で添加することが好ましい。焼結助剤としてSiO2を微量添加すると、ペロブスカイト型の異相析出が抑制されるため、常磁性ガーネット型透明セラミックスの透明性が更に向上するため好ましい。ただし、SiO2を0.1質量%超添加すると、長さ(光路長)15mmの常磁性ガーネット型透明セラミックスに波長1064nmの100Wレーザー光線を照射した際の温度上昇が20℃を超えてしまう。この場合、ハイパワーレーザー光を入射した際に熱レンズが発生してしまうため好ましくない。
ところで、「主成分として含有する」とは、上記式(1)で表される複合酸化物を90質量%以上含有することを意味する。式(1)で表される複合酸化物の含有量は99質量%以上であることが好ましく、99.9質量%以上であることがより好ましく、99.99質量%以上であることが更に好ましく、99.999質量%以上であることが特に好ましい。
本発明の常磁性ガーネット型透明セラミックスは、上記の主成分と副成分とで構成されるが、更に他の元素を含有していてもよい。その他の元素としては、イットリウム(Y)、ルテチウム(Lu)等の希土類元素、あるいは様々な不純物群として、ナトリウム(Na)、カルシウム(Ca)、マグネシウム(Mg)、燐(P)、タングステン(Ta)、モリブデン(Mo)等が典型的に例示できる。
その他の元素の含有量は、Tbの全量を100質量部としたとき、10質量部以下であることが好ましく、0.1質量部以下であることが更に好ましく、0.001質量部以下(実質的にゼロ)であることが特に好ましい。
また、本発明の常磁性ガーネット型透明セラミックスは、透明セラミックスの実際の密度と理論密度との差分から求められる酸素欠損量が0.1%未満であることが好ましい。これにより、当該透明セラミックスに要求される特性(直線透過率、波長1064nmのレーザー光の吸収抑制など)を改善することができる。なお、酸素欠損量の求め方としては、実際の透明セラミックスの重さを測定し、それをその体積で除して密度を求め、次いで常磁性ガーネット型透明セラミックスTb3Al512の理論密度6.06g/cm3、並びに組成の一部をScやCeで置換した場合の理論密度5.98〜6.06g/cm3との差分を算出し、その値を該理論密度で除した後に100倍して得られた値を酸素欠損発生量(%)とするものである。
本発明の常磁性ガーネット型透明セラミックスは無色透明の外観を呈しており、その光路長15mmでの波長1064nmにおける直線透過率が83%以上である。なお本発明において、「直線透過率」とは、測定光路中にサンプルを置かずにブランク(空間)状態で測定した対象波長の透過スペクトル(光の強度)を100%とした場合における透明セラミックスサンプルを透過させた後の対象波長の光の強度の比率(直線透過率)を意味する。即ち、ブランク状態で測定した対象波長の光の強度(入射光強度)をI0、透明セラミックスサンプルを透過させた後の光の強度をIとした場合、I/I0×100(%)で表すことができる。
本発明の常磁性ガーネット型透明セラミックスは、波長1064nmでのベルデ定数が51rad/(T・m)以上であることが好ましく、55rad/(T・m)以上であることがより好ましい。
また、本発明の常磁性ガーネット型透明セラミックスは、光路長15mmとして波長1064nmのレーザー光をビーム径1.6mm、入射パワー100Wで20分間入射した場合の温度上昇が20℃以下であることが好ましい。
<常磁性ガーネット型透明セラミックスの製造方法>
[原料]
本発明で用いる原料としては、テルビウム、スカンジウム、アルミニウム、セリウムからなる金属粉末、ないしは硝酸、硫酸、尿酸等の水溶液、あるいは上記元素の酸化物粉末等が好適に利用できる。
それらの元素を所定量秤量し、混合してから焼成して所望の構成の立方晶ガーネット型酸化物を主成分とする焼成原料を得る。このときの焼成温度は、1100℃以上、かつこの後に行われる焼結温度よりも低い温度が好ましく、1200℃以上、かつこの後に行われる焼結温度よりも低い温度がより好ましい。ここでいう「主成分とする」とは、焼成原料の粉末X線回折結果から得られる主ピークがガーネット構造由来の回折ピークからなることを指す。なお、ペロブスカイト型の異相の存在濃度が1ppm以下である場合、実質的に粉末X線回折パターンはガーネット単相パターンしか検知されない。
また、上記原料の純度は99.9質量%以上が好ましい。
次いで、得られた焼成原料を粉砕して原料粉末とする。
なお、最終的には所望の構成のガーネット型酸化物粉末を用いてセラミックス製造をすることになるが、その際の粉末形状については特に限定されず、例えば角状、球状、板状の粉末が好適に利用できる。また、二次凝集している粉末であっても好適に利用できるし、スプレードライ処理等の造粒処理によって造粒された顆粒状粉末であっても好適に利用できる。更に、これらの原料粉末の調製工程については特に限定されない。共沈法、粉砕法、噴霧熱分解法、ゾルゲル法、アルコキシド加水分解法、その他あらゆる合成方法で作製された原料粉末が好適に利用できる。また、得られた原料粉末を適宜湿式ボールミル、ビーズミル、ジェットミルや乾式ジェットミル、ハンマーミル等によって処理してもよい。
本発明で用いるガーネット型酸化物粉末原料中には、その後のセラミック製造工程での品質安定性や歩留り向上の目的で、各種の有機添加剤が添加される場合がある。本発明においては、これらについても特に限定されない。即ち、各種の分散剤、結合剤、潤滑剤、可塑剤等が好適に利用できる。ただし、これらの有機添加剤としては、不要な金属イオンが含有されない、高純度のタイプを選定することが好ましい。
[製造工程]
本発明では、上記原料粉末を用いて、所定形状にプレス成形した後に脱脂を行い、次いで焼結して、相対密度が最低でも95%以上に緻密化した焼結体を作製する。その後工程として熱間等方圧プレス(HIP(Hot Isostatic Pressing))処理を行うことが好ましい。なお熱間等方圧プレス(HIP)処理をそのまま施すと、常磁性ガーネット型透明セラミックスが還元されて酸素欠損を0.1%以上生じてしまう。そのため微酸化HIP処理、乃至はHIP処理後に最終高温処理工程での雰囲気を酸化雰囲気とすることにより酸素欠損回復アニール処理を施すことが好ましい。これにより、透明セラミックスの実際の密度と理論密度との差分から求められる酸素欠損量を0.1%未満とすることができる。
(成形)
本発明の製造方法においては、通常のプレス成形工程を好適に利用できる。即ち、ごく一般的な、型に充填して一定方向から加圧するプレス工程や変形可能な防水容器に密閉収納して静水圧で加圧するCIP(Cold Isostatic Pressing)工程が利用できる。なお、印加圧力は得られる成形体の相対密度を確認しながら適宜調整すればよく、特に制限されないが、例えば市販のCIP装置で対応可能な300MPa以下程度の圧力範囲で管理すると製造コストが抑えられてよい。あるいはまた、成形時に成形工程のみでなく一気に焼結まで実施してしまうホットプレス工程や放電プラズマ焼結工程、マイクロ波加熱工程なども好適に利用できる。更にプレス成形法ではなく、鋳込み成形法による成形体の作製も可能である。加圧鋳込み成形や遠心鋳込み成形、押出し成形等の成形法も、出発原料である酸化物粉末の形状やサイズと各種の有機添加剤との組合せを最適化することで、採用可能である。
(脱脂)
本発明の製造方法においては、通常の脱脂工程を好適に利用できる。即ち、加熱炉による昇温脱脂工程を経ることが可能である。また、この時の雰囲気ガスの種類も特に制限はなく、空気、酸素、水素等が好適に利用できる。脱脂温度も特に制限はないが、もしも有機添加剤が混合されている原料を用いる場合には、その有機成分が分解消去できる温度まで昇温することが好ましい。
(焼結)
本発明の製造方法においては、一般的な焼結工程を好適に利用できる。即ち、抵抗加熱方式、誘導加熱方式等の加熱焼結工程を好適に利用できる。この時の雰囲気は特に制限されず、不活性ガス、酸素ガス、水素ガス等の各種雰囲気、あるいはまた、減圧下(真空中)での焼結も可能である。ただし、最終的に酸素欠損の発生量を0.1%未満に管理することが好ましいため、より好ましい雰囲気としては、酸素ガス、減圧酸素ガス雰囲気が例示される。
本発明の焼結工程における焼結温度は、1600〜1800℃が好ましく、1700〜1750℃が特に好ましい。焼結温度がこの範囲にあると、異相析出が抑制されるため好ましい。
本発明の焼結工程における焼結保持時間は数時間程度で十分だが、焼結体の相対密度は最低でも95%以上に緻密化させなければいけない。また10時間以上長く保持させて焼結体の相対密度を99%以上に緻密化させておくと、最終的な透明性が向上するため、更に好ましい。
(熱間等方圧プレス(HIP))
本発明の製造方法においては、焼結工程を経た後に更に追加で熱間等方圧プレス(HIP)処理を行う工程を設けることができる。
なお、このときの加圧ガス媒体種類は、アルゴン、窒素等の不活性ガス、又はAr−O2が好適に利用できる。加圧ガス媒体により加圧する圧力は、50〜300MPaが好ましく、100〜300MPaがより好ましい。圧力50MPa未満では透明性改善効果が得られない場合があり、300MPa超では圧力を増加させてもそれ以上の透明性改善が得られず、装置への負荷が過多となり装置を損傷するおそれがある。印加圧力は市販のHIP装置で処理できる196MPa以下であると簡便で好ましい。
また、その際の処理温度(所定保持温度)は1000〜1800℃、好ましくは1100〜1700℃の範囲で設定される。熱処理温度が1800℃超では酸素欠損発生リスクが増大するため好ましくない。また、熱処理温度が1000℃未満では焼結体の透明性改善効果がほとんど得られない。なお、熱処理温度の保持時間については特に制限されないが、あまり長時間保持すると酸素欠損発生リスクが増大するため好ましくない。典型的には1〜3時間の範囲で好ましく設定される。
なお、HIP処理するヒーター材、断熱材、処理容器は特に制限されないが、グラファイト、ないしはモリブデン(Mo)、タングステン(W)、白金(Pt)が好適に利用でき、処理容器として更に酸化イットリウム、酸化ガドリニウムも好適に利用できる。特に処理温度が1500℃以下である場合、ヒーター材、断熱材、処理容器として白金(Pt)が使用でき、かつ加圧ガス媒体をAr−O2とすることができるため、HIP処理中の酸素欠損発生量を0.1%未満に管理できるため好ましい。
処理温度が1500℃を超える場合にはヒーター材、断熱材としてグラファイトが好ましいが、この場合は処理容器としてグラファイト、モリブデン(Mo)、タングステン(W)のいずれかを選定し、更にその内側に二重容器として酸化イットリウム、酸化ガドリニウムのいずれかを選定したうえで、容器内に酸素放出材を充填しておくと、HIP処理中の酸素欠損発生量を極力少なく抑えられるため好ましい。
(アニール)
本発明の製造方法においては、HIP処理を終えた後に、得られた透明セラミックス焼結体中に酸素欠損が生じてしまい、かすかに薄灰色の外観を呈する場合がある。その場合には、前記HIP処理温度以下、典型的には1000〜1500℃にて、酸素雰囲気下で酸素アニール処理(酸素欠損回復処理)を施すことが好ましい。この場合の保持時間は特に制限されないが、酸素欠損が回復するのに十分な時間以上で、かつ無用に長時間処理して電気代を無駄にしない時間内で選択されることが好ましい。
該酸素アニール処理により、たとえHIP処理工程でかすかに薄灰色の外観を呈してしまった透明セラミックス焼結体であっても、すべて酸素欠損の発生量を0.1%未満に制限した、無色透明の常磁性ガーネット型透明セラミックス体とすることができる。
(光学研磨)
本発明の製造方法においては、上記一連の製造工程を経た常磁性ガーネット型透明セラミックスについて、その光学的に利用する軸上にある両端面を光学研磨することが好ましい。このときの光学面精度は測定波長λ=633nmの場合、λ/8以下が好ましく、λ/10以下が特に好ましい。なお、光学研磨された面に適宜反射防止膜を成膜することで光学損失を更に低減させることも可能である。
以上のようにして、テルビウム含有の常磁性ガーネット型酸化物であって、長さ(光路長)15mmでの波長1064nmにおける直線透過率が83%以上あるセラミックス素材の透明焼結体を提供することができる。また、波長1064nmでのベルデ定数が51rad/(T・m)以上であり、光路長15mmとして波長1064nmのレーザー光をビーム径1.6mm、入射パワー100Wで20分間入射した場合の温度上昇が20℃以下であるものが実現可能であり、熱レンズの発生が抑制された磁気光学材料とすることができる。
[磁気光学デバイス]
更に、本発明の常磁性ガーネット型透明セラミックスは磁気光学材料として利用することを想定しているため、該常磁性ガーネット型透明セラミックスにその光学軸と平行に磁場を印加したうえで、偏光子、検光子とを互いにその光軸が45度ずれるようにセットして磁気光学デバイスを構成利用することが好ましい。即ち、本発明の磁気光学材料は、磁気光学デバイス用途に好適であり、特に波長0.9〜1.1μmの光アイソレータのファラデー回転子として好適に使用される。
図1は、本発明の磁気光学材料からなるファラデー回転子を光学素子として有する光学デバイスである光アイソレータの一例を示す断面模式図である。図1において、光アイソレータ100は、本発明の磁気光学材料からなるファラデー回転子110を備え、該ファラデー回転子110の前後には、偏光材料である偏光子120及び検光子130が備えられている。また、光アイソレータ100は、偏光子120、ファラデー回転子110、検光子130の順序で配置され、それらの側面のうちの少なくとも1面に磁石140が載置されていることが好ましい。
また、上記光アイソレータ100は産業用ファイバーレーザー装置に好適に利用できる。即ち、レーザー光源から発したレーザー光の反射光が光源に戻り、発振が不安定になるのを防止するのに好適である。
以下に、実施例、比較例を挙げて、本発明を更に具体的に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
[実施例1〜10、比較例1〜15]
信越化学工業(株)製の酸化テルビウム粉末、酸化スカンジウム粉末、酸化セリウム粉末、及び大明化学(株)製の酸化アルミニウム粉末を入手した。更にキシダ化学(株)製のオルトケイ酸テトラエチル(TEOS)の液体を入手した。純度は粉末原料がいずれも99.9質量%以上、液体原料が99.999質量%以上であった。
上記原料を用いて、混合比率を調整して表1に示す最終組成となる計15種類の酸化物原料No.1〜15を作製した。
即ち、テルビウムとアルミニウム、及びスカンジウムのモル数がそれぞれ表1の各組成のモル比率となるよう秤量した混合粉末を用意した。更にセリウムをドープする場合には、セリウムのモル比率も表1の組成と同じになるよう秤量して混合粉末を用意した。続いてTEOSを、その添加量がSiO2換算で表1の質量%になるように秤量して各原料に加えた。
そして、それぞれ互いの混入を防止するよう注意しながらエタノール中でアルミナ製ボールミル装置にて分散・混合処理した。処理時間は24時間であった。その後スプレードライ処理を行って、いずれも平均粒径が20μmの顆粒状原料を作製した。
続いて、これらの粉末をイットリアるつぼに入れ、高温マッフル炉にて1200℃にて保持時間3時間で焼成処理し、それぞれの組成での焼成原料を得た。得られた各焼成原料をパナリティカル社製粉末X線回折装置で回折パターン解析した(XRD分析)。X線回折パターンのリファレンスデータと測定パターンとの比較から試料の結晶系を特定した。ほとんどの場合(酸化物原料No.1〜10、13〜15の場合)、ガーネット単相(立方晶)のピークのみ検出され、酸化物原料No.11、12の場合についてはガーネット相のピークパターン以外にペロブスカイト異相の弱いピークが検出された。
以上の結果を表1にまとめて示す。
Figure 2018193848
こうして得られた酸化物原料につき、それぞれ互いの混入を防止するよう注意しながら再度エタノール中でナイロン製ボールミル装置にて分散・混合処理した。ただし、酸化物原料No.1のみ一部の原料を小分けし、アルミナ製ボールでボールミル処理した(比較例1−2)。処理時間はいずれも24時間であった。その後、スプレードライ処理を行って、いずれも平均粒径が20μmの顆粒状原料を作製した。得られた16種類(ナイロン製ボールミル15種類とアルミナ製ボールミル1種類)の粉末原料につき、それぞれ一軸プレス成形、198MPaの圧力での静水圧プレス処理を施してCIP成形体を得た。得られた成形体をマッフル炉中で1000℃、2時間の条件にて脱脂処理した。続いて当該乾燥成形体を酸素雰囲気炉に仕込み、1730℃で3時間処理して計16種類の焼結体を得た。このとき、サンプルの焼結相対密度はいずれも99%前後に達しており、どんなに低くても98%以上におさまっていた。
得られた各焼結体をカーボンヒーター製HIP炉に仕込み、Ar中、200MPa、1600℃、2時間の条件でHIP処理した。更に、こうして得られた各セラミックス焼結体のうち酸化物原料No.1〜10のアルミナボールミル処理した以外(即ちナイロン製ボールミル処理したもの)の10種類の焼結体についてその各々の半数をそのまま酸素欠損あり焼結体とし、その各々の残り半数を酸素雰囲気炉に仕込み、1300℃で4時間アニール処理して酸素欠損を回復させた焼結体を得た。また、酸化物原料No.1のアルミナボールミル処理ロット、及び酸化物原料No.11〜15の6種類の焼結体についてはその全てを酸素雰囲気炉に仕込み、1300℃で4時間アニール処理して酸素欠損を回復させた焼結体を得た。これにより、酸化物原料No.1〜10について酸素欠損あり焼結体10種類(比較例1−1、2〜10)、酸素欠損回復焼結体11種類(実施例1〜10、比較例1−2(アルミナボール処理ロット))の計21種類とし、酸化物原料No.11〜15について酸素欠損回復焼結体5種類(比較例11〜15)とし、合計して26種類の焼結体を用意した。
続いて、得られた各セラミックス焼結体を、直径5mm、長さ15mmとなるように研削及び研磨処理し、更にそれぞれのサンプルの光学両端面を光学面精度λ/8(測定波長λ=633nmの場合)で最終光学研磨した。
この状態でまず各々のサンプルの重さを測定し、直径5mm、長さ15mmの体積で割って、それぞれの密度を測定した。また酸化物原料No.1〜15それぞれの理論密度を各組成から算出し(表1に示す)、これらの理論密度との差分から酸素欠損発生量を計算により算出した。
次に各サンプルについて直線透過率を次のように測定した。
(直線透過率の測定方法)
直線透過率は、NKT Photonics社製の光源とGentec社製のパワーメータ並びにGeフォトディテクタを組み合わせた光学系を用い、波長1064nmの光をビーム径を1〜3mmφでの大きさで透過させたときの光の強度により測定され、以下の式に基づき、JIS K7361及びJIS K7136に準拠して求めた。
直線透過率(%/15mm)=I/I0×100
(式中、Iは透過光強度(長さ15mmのサンプルを直線透過した光の強度)、I0は入射光強度を示す。)
続いて、上記光学研磨したサンプルについて中心波長が1064nmとなるように設計された反射防止膜をコートした。ここで得られたサンプルの光学外観もチェックした。図2に、実施例1のサンプルの光学外観チェック結果をその一例として示す。図2に見られるように、光学研磨した面を通してみると無色透明であった。
図1に示すように、得られた各セラミックスサンプルの前後に偏光子をセットし、このサンプルを外径32mm、内径6mm、長さ40mmのネオジム−鉄−ボロン磁石の中心に挿入した後、IPGフォトニクスジャパン(株)製ハイパワーレーザー(ビーム径1.6mm)を用いて、両端面から、波長1064nmのハイパワーレーザー光線を入射して、ベルデ定数を測定した。更に、ネオジム−鉄−ボロン磁石を外してから各セラミックスサンプルに前記と同様の条件にて波長1064nmのハイパワーレーザー光線を入射した。その際の各セラミックスサンプルの温度上昇を赤外線サーモビューワを用いて直接計測した。
(ベルデ定数の測定方法)
ベルデ定数Vは、以下の式に基づいて求めた。なお、サンプルに印加される磁束密度B(T)は、上記測定系の寸法、残留磁束密度(Br)及び保持力(Hc)からシミュレーションにより算出した値を用いた。
θ=V×B×L
(式中、θはファラデー回転角(rad)、Vはベルデ定数(rad/(T・m))、Bは磁束密度(T)、Lはファラデー回転子の長さ(この場合、0.015m)である。)
(レーザー光入射温度上昇の測定方法)
IPGフォトニクスジャパン(株)製ハイパワーレーザー(ビーム径1.6mm)の光線出射ライン上にサンプルをセットし、サンプル表面にピントを合わせた市販のサーモビューワにてハイパワーレーザー出射前のサンプル表面の温度を読み取ってから、ハイパワーレーザーを発振させた100Wのレーザー光をサンプルに入射させる。その結果各サンプルはそれぞれの吸収量に応じて温度上昇していく、各々20分間照射し続けることでその温度上昇が飽和するので、その時点でのサンプル表面温度を前述のサーモビューワにて記録し、ハイパワーレーザー出射前のサンプル表面の温度との差分を取ることで、100Wレーザー光入射時の温度上昇を求めた。
以上の結果を表2にまとめて示す。
Figure 2018193848
上記結果から、酸素アニールした実施例群(実施例1〜10)はすべて酸素欠損量が0.1%未満であり、直線透過率が83%以上となり、高度に透明な常磁性ガーネット型透明セラミックス体を作製できていることが確認された。更に出力100Wのレーザー光を入射した際の温度上昇も20℃以下に抑えられており、熱レンズの発生を抑制可能であることが確かめられた。一方、HIP処理により酸素欠損が0.1%超、詳しくは0.3〜0.4%発生した群(比較例1−1、2〜10)では、いずれも直線透過率が83%未満であり、出力100Wのレーザー光を入射した際の温度上昇も27℃以上に悪化していた。
また、Scの量が少なすぎる比較例11,12では、ペロブスカイト異相が副相として発生し、直線透過率も83%を切り、出力100Wのレーザー光を入射した際の温度上昇も50℃以上に悪化していた。逆にSc量が多すぎる比較例13では、ベルデ定数が小さくなり、かつ原料コストも有意に割高となることが確認された。また、Ce添加量が多すぎる比較例14では、直線透過率が83%を割り込み、出力100Wのレーザー光を入射した際の温度上昇も30℃以上に悪化していた。
更に、アルミナボール混合処理を施した比較例1−2では、失透状態となり、厚み15mmでの直線透過率が1%未満であった。当該サンプルを顕微鏡で観察したところ、粒径1μm程度のアルミナ異相がそこここに散在しており、ガーネット相とアルミナ相との混晶になっていた。図3に比較例1−2のサンプルの光学顕微鏡像を示す。なお、アルミナの異相の存在量は顕微鏡像から見積ると5000ppm程度であった。
また、SiO2量0.2質量%の比較例15では、出力100Wのレーザー光を入射した際の温度上昇が24℃以上に悪化していた。
以上、本実施例の条件により、(1)式中、x、y、zを所定の範囲に管理し、かつ、最終アニール処理工程での雰囲気を酸化雰囲気として酸素欠損の発生量を0.1%未満に制限することで、波長15mmでの波長1064nmにおける直線透過率83%以上、アルミナ異相、並びにペロブスカイト異相がいずれも1ppm以下、波長1064nmでのベルデ定数が51rad/(T・m)以上、波長1064nmの出力100Wのレーザー光入射時の温度上昇が20℃以下の、散乱の少ない高度に透明な常磁性ガーネット型透明セラミックスを提供できる。更に該材料を磁気光学材料として用いた場合にハイパワー用途でも利用可能な高性能の磁気光学デバイスを提供できる。
なお、これまで本発明を上記実施形態をもって説明してきたが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
100 光アイソレータ
110 ファラデー回転子
120 偏光子
130 検光子
140 磁石

Claims (8)

  1. 下記式(1)で表される複合酸化物の焼結体であり、光路長15mmでの波長1064nmにおける直線透過率が83%以上であることを特徴とする常磁性ガーネット型透明セラミックス。
    (Tb1-x-yScxCey3(Al1-zScz512 (1)
    (式中、0<x<0.08、0≦y≦0.01、0.004<z<0.16である。)
  2. 焼結助剤としてSiO2を0質量%超0.1質量%以下含有する請求項1記載の常磁性ガーネット型透明セラミックス。
  3. 透明セラミックスの実際の密度と理論密度との差分から求められる酸素欠損量が0.1%未満である請求項1又は2記載の常磁性ガーネット型透明セラミックス。
  4. 波長1064nmでのベルデ定数が51rad/(T・m)以上である請求項1〜3のいずれか1項記載の常磁性ガーネット型透明セラミックス。
  5. 光路長15mmとして波長1064nmのレーザー光をビーム径1.6mm、入射パワー100Wで20分間入射した場合の温度上昇が20℃以下である請求項1〜4のいずれか1項記載の常磁性ガーネット型透明セラミックス。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項記載の常磁性ガーネット型透明セラミックスからなる磁気光学材料。
  7. 請求項6記載の磁気光学材料を用いて構成される磁気光学デバイス。
  8. 上記常磁性ガーネット型透明セラミックスをファラデー回転子として備え、該ファラデー回転子の光学軸上の前後に偏光材料を備えた波長帯0.9μm以上1.1μm以下で利用可能な光アイソレータである請求項7記載の磁気光学デバイス。
JP2019513546A 2017-04-17 2018-04-04 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス Active JP6743970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017081418 2017-04-17
JP2017081418 2017-04-17
PCT/JP2018/014437 WO2018193848A1 (ja) 2017-04-17 2018-04-04 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018193848A1 true JPWO2018193848A1 (ja) 2020-02-06
JP6743970B2 JP6743970B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=63856550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019513546A Active JP6743970B2 (ja) 2017-04-17 2018-04-04 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11472745B2 (ja)
EP (1) EP3613717A4 (ja)
JP (1) JP6743970B2 (ja)
KR (1) KR102560859B1 (ja)
CN (1) CN110536876B (ja)
TW (1) TWI743352B (ja)
WO (1) WO2018193848A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3498682B1 (en) * 2017-12-12 2022-03-30 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Preparation of sinterable garnet-structure complex oxide powder and manufacturing of transparent ceramics
JP6911811B2 (ja) * 2018-05-30 2021-07-28 信越化学工業株式会社 ファラデー回転子用透明セラミックスの製造方法
US20230317325A1 (en) 2020-09-09 2023-10-05 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Paramagnetic garnet-type transparent ceramic, magneto-optical device, and production method for paramagnetic garnet-type transparent ceramic
WO2022054592A1 (ja) * 2020-09-09 2022-03-17 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
JP7442947B2 (ja) 2021-06-01 2024-03-05 信越化学工業株式会社 ファラデー回転子モジュール及び光アイソレータ
WO2023085107A1 (ja) 2021-11-15 2023-05-19 信越化学工業株式会社 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5364421A (en) 1976-11-20 1978-06-08 Fuji Electric Co Ltd Hot-line insertion/removal system for plug-in unit
JPS5611329U (ja) 1979-07-05 1981-01-30
JPS58116150A (ja) 1981-12-29 1983-07-11 呉羽化学工業株式会社 熱収縮性積層フイルム
US4409270A (en) 1982-04-22 1983-10-11 The General Tire & Rubber Company Method for repairing glass fiber reinforced plastic parts and product
JPS5935764U (ja) 1982-08-31 1984-03-06 スズキ株式会社 トルクコンバ−タ付車両の潤滑装置
JP2002293693A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Nec Tokin Corp テルビウム・アルミニウム・ガーネット単結晶及びその製造方法
JP3642063B2 (ja) 2002-08-22 2005-04-27 株式会社村田製作所 テルビウム・アルミニウム系常磁性ガーネット単結晶の製造方法
US7166162B2 (en) 2002-09-27 2007-01-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Terbium type paramagnetic garnet single crystal and magneto-optical device
EP2280295A1 (de) * 2005-03-08 2011-02-02 Schott Ag Verfahren zur Herstellung von optischen Elementen für die Mikrolithographie, damit erhältliche Linsensysteme und deren Verwendung
US7560046B2 (en) * 2005-12-22 2009-07-14 General Electric Company Scintillator material and radiation detectors containing same
CN100551868C (zh) * 2006-03-09 2009-10-21 中国科学院上海硅酸盐研究所 混合型石榴石基陶瓷材料的制备方法
US7427577B2 (en) * 2006-04-06 2008-09-23 Nanocerox Inc Sintered polycrystalline terbium aluminum garnet and use thereof in magneto-optical devices
JP2008007385A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Murata Mfg Co Ltd テルビウム・アルミニウム酸化物からなるセラミックスの製造方法およびその方法により製造したテルビウム・アルミニウム酸化物からなるセラミックス
JP2011213552A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Oxide Corp 磁気光学素子用ガーネット結晶
JP5611329B2 (ja) 2010-04-20 2014-10-22 株式会社フジクラ ガーネット型単結晶、光アイソレータ及び光加工器
CN102093054B (zh) * 2010-12-01 2014-04-09 中国科学院上海光学精密机械研究所 法拉第磁旋光透明陶瓷及其制备方法
KR101961944B1 (ko) * 2011-03-16 2019-03-25 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 투명 세라믹스, 그 제조 방법 및 자기 광학 디바이스
US9604853B2 (en) * 2013-02-08 2017-03-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Light transmitting metal oxide sintered body manufacturing method and light transmitting metal oxide sintered body
JP5935764B2 (ja) 2013-06-17 2016-06-15 住友金属鉱山株式会社 ガーネット型単結晶とその製造方法
CN103396121B (zh) * 2013-08-13 2015-07-01 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种具有石榴石结构的新型透明闪烁陶瓷及其制备方法
JP6037025B2 (ja) * 2013-09-12 2016-11-30 信越化学工業株式会社 シンチレータ材料、放射線検出器及び放射線検査装置
US10591137B2 (en) * 2013-09-26 2020-03-17 Osram Sylvania Inc. Wavelength converter and light-emitting device having same
CN105873881A (zh) * 2013-12-27 2016-08-17 出光兴产株式会社 氧化物烧结体、该烧结体的制造方法及溅射靶
CN103710755A (zh) * 2013-12-27 2014-04-09 中国科学院合肥物质科学研究院 稀土共掺激活的钇铝钪石榴石发光材料及其熔体法晶体生长方法
WO2015186656A1 (ja) 2014-06-04 2015-12-10 信越化学工業株式会社 透明セラミックスの製造方法及び透明セラミックス、磁気光学デバイス並びに焼結用希土類酸化物粉末
CN104609849B (zh) * 2015-02-10 2016-12-07 中国科学院上海光学精密机械研究所 Si/Ti掺杂的铽铝石榴石法拉第磁旋光透明陶瓷及其制备方法
US10494307B2 (en) * 2015-08-27 2019-12-03 Konoshima Chemical Co., Ltd. Transparent rare earth aluminum garnet ceramics
JP2017049560A (ja) 2015-09-04 2017-03-09 住友金属鉱山株式会社 ファラデー回転子

Also Published As

Publication number Publication date
KR102560859B1 (ko) 2023-07-28
EP3613717A1 (en) 2020-02-26
US20200117026A1 (en) 2020-04-16
TWI743352B (zh) 2021-10-21
KR20190135044A (ko) 2019-12-05
JP6743970B2 (ja) 2020-08-19
EP3613717A4 (en) 2021-01-06
US11472745B2 (en) 2022-10-18
CN110536876B (zh) 2022-06-14
TW201902829A (zh) 2019-01-16
WO2018193848A1 (ja) 2018-10-25
CN110536876A (zh) 2019-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6743970B2 (ja) 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
JP6879264B2 (ja) 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
KR102238976B1 (ko) 자기 광학 재료 및 그 제조 방법, 그리고 자기 광학 디바이스
KR102598689B1 (ko) 자기 광학 재료, 그 제조 방법 및 자기 광학 디바이스
JP6265155B2 (ja) 磁気光学材料及び磁気光学デバイス
JP6881390B2 (ja) 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
JP6137044B2 (ja) 磁気光学材料及び磁気光学デバイス
TWI673249B (zh) 磁性光學材料及其製造方法、與磁性光學裝置
WO2023085107A1 (ja) 常磁性ガーネット型透明セラミックス、磁気光学材料及び磁気光学デバイス
JP2022019246A (ja) 磁気光学材料及び磁気光学デバイス
JP2015212210A (ja) 磁気光学材料及び磁気光学デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6743970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150