JPWO2018105201A1 - 複合部品及びその実装構造 - Google Patents

複合部品及びその実装構造 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018105201A1
JPWO2018105201A1 JP2018554833A JP2018554833A JPWO2018105201A1 JP WO2018105201 A1 JPWO2018105201 A1 JP WO2018105201A1 JP 2018554833 A JP2018554833 A JP 2018554833A JP 2018554833 A JP2018554833 A JP 2018554833A JP WO2018105201 A1 JPWO2018105201 A1 JP WO2018105201A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
substrate
electrode
composite component
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018554833A
Other languages
English (en)
Inventor
克也 松本
克也 松本
豊田 祐二
祐二 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2018105201A1 publication Critical patent/JPWO2018105201A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02015Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/058Holders; Supports for surface acoustic wave devices
    • H03H9/059Holders; Supports for surface acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1085Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a non-uniform sealing mass covering the non-active sides of the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/1051Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05669Platinum [Pt] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/162Disposition
    • H01L2924/16235Connecting to a semiconductor or solid-state bodies, i.e. cap-to-chip

Abstract

半導体装置と弾性波装置とが積層されており、放熱性に優れた複合部品を提供する。弾性波装置11上に半導体装置21が積層されており、側面電極6,7が弾性波装置11の圧電性基板12における複数の側面12c,12dのうちの少なくとも1つの側面から半導体装置21の半導体基板22における複数の側面22c,22dのうち少なくとも1つの側面に至っており、かつIDT電極13及び機能電極23a〜23cに接続されており、側面電極6,7は圧電性基板12における第2の主面12b上及び半導体基板22における第2の主面22b上の少なくとも一方に至っている、複合部品3。

Description

本発明は、弾性波装置と半導体装置とが積層されている複合部品及びその実装構造に関する。
電子機器の小型化を図るために、複数の電子部品を積層した構造が種々提案されている。たとえば、下記の特許文献1に記載の複合部品では、シリコンからなる支持基板に、接着層により、タンタル酸リチウムなどからなる圧電基板が積層されている。シリコンからなる支持基板において、半導体装置を構成することができ、圧電基板を用いて弾性表面波装置を構成し得る。
特開2010−187373号公報
半導体装置は、能動素子であり、駆動に際し発熱するデバイスである。また、弾性表面波装置などの弾性波装置も、駆動に際し、IDT電極が設けられている部分が発熱する。
従って、特許文献1に記載の複合部品のように、弾性波装置と半導体装置とを積層した場合、弾性波装置には、弾性波装置自体の発熱分だけでなく、半導体装置の発熱分も加わることになる。そして、弾性波装置では、高温になるとIDT電極において電極指間マイグレーションが生じるおそれがある。その結果、マイグレーションにより電極破壊が生じ、特性が大きく劣化するおそれがあった。さらに、半導体装置側にも、半導体装置自体の発熱分に加えて、弾性波装置の発熱分も加わることになる。そのため、半導体装置においても、温度上昇によって、特性が劣化するおそれがあった。
本発明の目的は、半導体装置と弾性波装置とが積層されており、放熱性に優れている、複合部品及びその実装構造を提供することにある。
本発明に係る複合部品は、対向し合う第1の主面及び第2の主面、及び前記第1の主面と前記第2の主面とを結ぶ複数の側面を有する圧電性基板と、前記圧電性基板における前記第1の主面及び前記第2の主面のうちの少なくとも一方の主面に設けられたIDT電極と、を有する弾性波装置と、対向し合う第1の主面及び第2の主面、及び前記第1の主面と前記第2の主面とを結ぶ複数の側面とを有する半導体基板と、前記半導体基板における前記第1の主面及び前記第2の主面のうちの少なくとも一方に設けられた機能電極と、を有する半導体装置とを備え、前記圧電性基板における前記第1の主面と、前記半導体基板における前記第1の主面とが対向するように、前記弾性波装置と前記半導体装置とが積層されており、前記圧電性基板における前記複数の側面のうちの少なくとも1つの側面から、前記半導体基板における前記複数の側面のうちの少なくとも1つの側面まで至っており、かつ、前記IDT電極及び前記機能電極に接続されている側面電極をさらに備え、前記側面電極が、前記圧電性基板における前記第2の主面上及び前記半導体基板の前記第2の主面上のうちの少なくとも一方に至っている。
本発明に係る複合部品のある特定の局面では、前記側面電極が複数設けられており、前記各側面電極が、共通のグラウンド電位に接続されている。この場合には、電気信号の安定度を強化することができる。
本発明に係る複合部品の他の特定の局面では、前記圧電性基板の前記第1の主面と、前記半導体基板の前記第1の主面との間に金属層が設けられており、該金属層が、前記側面電極に電気的に接続されている。この場合には、放熱性をより一層高めることができる。
本発明に係る複合部品のさらに他の特定の局面では、前記金属層が、前記圧電性基板の前記第1の主面と、前記半導体基板の前記第1の主面の双方に接触している。
本発明に係る複合部品の他の特定の局面では、前記IDT電極が、前記圧電性基板の前記第2の主面に設けられており、前記機能電極が、前記半導体基板の前記第2の主面に設けられている。この場合には、発熱部分同士が遠ざけられているため、温度上昇による特性の劣化がより一層生じがたい。
本発明に係る複合部品の別の特定の局面では、前記圧電性基板の前記第2の主面及び前記半導体基板の前記第2の主面のうちの少なくとも一方に、端子電極が設けられており、前記側面電極が、前記端子電極に電気的に接続されている。
本発明に係る複合部品の他の特定の局面では、前記端子電極に電気的に接続されている金属バンプが設けられている。この場合には、金属バンプを用いて複合部品を実装基板に実装することができる。
本発明に係る複合部品の他の特定の局面では、前記圧電性基板の前記第2の主面上に、前記端子電極及び前記金属バンプが設けられている。この場合には、弾性波装置側から複合部品を実装基板に実装することができる。
本発明に係る複合部品の他の特定の局面では、前記半導体基板の前記第2の主面に、前記端子電極及び前記金属バンプが設けられている。この場合には、半導体装置側から複合部品を実装基板に実装することができる。
本発明に係る複合部品のさらに他の特定の局面では、前記弾性波装置及び前記半導体装置に加えて、別の弾性波装置及び別の半導体装置のうちの少なくとも一方がさらに積層されている。この場合には、電子機器のより一層の小型化を図ることができる。
本発明に係る複合部品の別の特定の局面では、前記圧電性基板の前記第1の主面と、前記半導体基板の前記第1の主面に接触するように設けられており、かつ前記半導体基板及び前記圧電性基板よりも熱伝導性が低い断熱層をさらに備える。この場合には、半導体装置と弾性波装置との間の熱伝導量を低めることができる。それによって、半導体装置及び弾性波装置の特性の劣化を効果的に抑制することができる。
本発明に係る複合部品の他の特定の局面では、前記弾性波装置が、さらに、前記圧電性基板の前記第1の主面及び前記第2の主面のうち、前記IDT電極が設けられている主面上に設けられており、前記IDT電極を囲んでいる支持層と、前記支持層を覆うように設けられたカバー部材とを有する。この場合には、WLP構造の弾性波装置を有する複合部品を提供することができる。
本発明に係る複合部品の別の特定の局面では、前記圧電性基板が圧電基板である。
本発明に係る複合部品のさらに他の特定の局面では、前記圧電性基板が、支持基板と、前記支持基板上に設けられた圧電体層とを有する。
本発明に係る複合部品のさらに他の特定の局面では、前記弾性波装置が、前記圧電体層に直接または間接に積層されており、前記圧電体層を伝搬する弾性波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が高速である高音速材料層を有する。
本発明に係る複合部品のさらに他の特定の局面では、前記支持基板が、前記高音速材料層からなる高音速基板である。
本発明に係る複合部品の別の特定の局面では、前記支持基板が、前記高音速材料層に積層されており、前記圧電体層を伝搬する弾性波の音速よりも伝搬するバルク波の音速が低速である、低音速材料層を有する。
本発明に係る複合部品の実装構造は、本発明に従って構成された複合部品と、実装基板とを備え、前記実装基板上に、前記圧電性基板の前記第2の主面側及び前記半導体装置の前記半導体基板の前記第2の主面のうち一方側から前記複合部品が実装されている。
本発明によれば、弾性波装置と半導体装置とが積層されている複合部品及びその実装構造において、放熱性を効果的に高めることができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る複合部品の実装構造の正面断面図である。 図2は、本発明の第2の実施形態に係る複合部品の実装構造の正面断面図である。 図3は、本発明の第3の実施形態に係る複合部品の実装構造の正面断面図である。 図4は、本発明の第4の実施形態に係る複合部品の実装構造の正面断面図である。 図5は、本発明の第5の実施形態に係る複合部品の実装構造の正面断面図である。 図6は、本発明の第6の実施形態に係る複合部品の実装構造の正面断面図である。 図7は、本発明の第7の実施形態に係る複合部品の実装構造の正面断面図である。 図8は、本発明の第8の実施形態で用いられている圧電性基板を示す正面断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る複合部品3の実装構造1を示す正面断面図である。
実装構造1は、実装基板2と、実装基板2上に実装された複合部品3とを有する。実装基板2は、対向し合う第1,第2の主面2a,2bを有する。第1の主面2a上に、電極ランド4a〜4dが設けられている。
実装基板2は、アルミナなどの絶縁性セラミックスからなる。もっとも、実装基板2の材料は限定されず、半導体材料であってもよく、合成樹脂等の有機材料であってもよい。電極ランド4a〜4dは、Cuなどの金属からなる。電極ランド4a〜4dに、複合部品3が接合されている。
複合部品3は、弾性波装置11と、半導体装置21とを有する。弾性波装置11に半導体装置21が、熱伝導層としての金属層5を介して積層されている。
弾性波装置11は、圧電性基板12を有する。圧電性基板12は、本実施形態では、圧電単結晶からなる。すなわち、圧電性基板12は、全体が圧電体層からなる圧電基板である。圧電単結晶としては、LaTiOや、LiNbOなどを用いることができる。もっとも、圧電性基板12は、圧電セラミックスからなるものであってもよい。
圧電性基板12は、対向し合う第1,第2の主面12a,12bを有する。第2の主面12bが、実装基板2の第1の主面2aと、隙間を隔てて対向している。第2の主面12b上にIDT電極13が設けられている。また、第2の主面12b上に、端子電極14a〜14dが設けられている。IDT電極13及び端子電極14a〜14dは、Al、Cu、Pt、AlCu合金などの適宜の金属もしくは合金からなる。また、IDT電極13及び端子電極14a〜14dは、複数の金属膜を有する積層金属膜により構成されていてもよい。
端子電極14a〜14dのうち少なくとも1つの端子電極が、IDT電極13に電気的に接続されている。
端子電極14a〜14d上に、それぞれ半田やAuなどからなる金属バンプ15a〜15dが設けられている。金属バンプ15a〜15dが、電極ランド4a〜4dに接合されている。
弾性波装置11では、IDT電極13を有する弾性表面波素子が構成されている。この弾性表面波素子としては、弾性表面波共振子であってもよく、あるいは弾性表面波フィルタであってもよい。従って、弾性波装置11において、IDT電極13を有する機能電極部の構造は、特に限定されるものではない。
金属層5は、Al、Cuなどの適宜の金属もしくは合金からなる。金属層5は、金属からなるため、圧電性基板12よりも熱伝導性が高い。
半導体装置21は、半導体基板22を有する。半導体基板22は、Siなどの適宜の半導体材料からなる。好ましくは、熱伝導性に優れているため、Siからなる半導体基板22が望ましい。
半導体基板22は、対向し合う第1,第2の主面22a,22bを有する。第1の主面22aが金属層5に接合されている。すなわち、金属層5は、半導体基板22の第1の主面22aと、圧電性基板12の第1の主面12aの双方の全面に接触し、両者を接合している。もっとも、金属層5は、第1の主面12a,22aの全面に接触している必要はない。
半導体基板22の第2の主面22b上には、ソース電極23a、ゲート電極23b及びドレイン電極23cを含む機能電極が構成されている。本実施形態では、ソース電極23a、ゲート電極23b及びドレイン電極23cを有するFETが構成されている。もっとも、半導体装置21における機能電極の構造はこれに限定されるものではなく、半導体装置21における、半導体素子を含む様々な回路を実現するように構成され得る。また、第2の主面22b上には、コンデンサを構成するための電極24も設けられている。このように、第2の主面22b上には、半導体素子だけなく、コンデンサのような他の電子部品素子を構成するための電極を設けられてもよい。
第2の主面22b上には、端子電極25a,25bが設けられている。端子電極25a,25bは、上記FETや上記コンデンサに電気的に接続されている。
端子電極25a,25bは、半導体装置21を外部と、または弾性波装置11と電気的に接続するための電極である。
上記ソース電極23a、ゲート電極23b、ドレイン電極23c、電極24及び端子電極25a,25bは、Al、Cu、AlCu合金などの適宜の金属もしくは合金からなる。
複合部品3では、金属層5を介して、圧電性基板12と半導体基板22とが接合されている。それによって、弾性波装置11と、半導体装置21とが積層され、一体化されている。この一体化された構造の側面に、側面電極6,7が設けられている。
すなわち、圧電性基板12の側面12cから、金属層5の側面を経て、半導体基板22の側面22cに至るように、側面電極6が設けられている。側面電極6は、圧電性基板12の第2の主面12b上に至っており、端子電極14aに接合されている。また、側面電極6は、半導体基板22の第2の主面22b上に至っており、端子電極25aに接合されている。従って、端子電極25aと、端子電極14aとが側面電極6により電気的に接続されている。また、側面電極6は、金属層5とも接合されている。この側面電極6はグラウンド電位に接続される電極である。
側面電極7もグラウンド電位に接続される電極である。そして、側面電極7は、圧電性基板12の側面12dから金属層5の側面を経て、半導体基板22の側面22dに至っている。側面電極7は、圧電性基板12の第2の主面12b上に至っており、端子電極14dに接合されている。側面電極7は、半導体基板22の第2の主面22b上に至っており、端子電極25bに接合されている。側面電極7も金属層5に接合されている。端子電極25b及び端子電極14dもグラウンド電位に接続される端子電極である。従って、側面電極6及び側面電極7の双方が、グラウンド電位に接続される。よって、複合部品3では、グラウンド電位に接続されるため、グラウンドが強化され、電気的な安定度を高めることができる。
側面電極6,7は適宜の金属もしくは合金からなる。このような金属としては、特に限定されず、Al、Cu、AlCu合金などをあげることができる。
他方、複合部品3では、弾性波装置11及び半導体装置21を覆うように、樹脂層8が設けられている。樹脂層8は、弾性波装置11のIDT電極13を有する機能電極部分上に設けられていない。従って、金属バンプ15b,15cが設けられている部分よりも第2の主面12bの面方向において、内側の部分には、樹脂層8は設けられていない。
樹脂層8を構成する材料としては、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を用いることができる。もっとも、樹脂層8の材料は特に限定されない。
複合部品3では、駆動時に、弾性波装置11及び半導体装置21が発熱する。しかしながら、側面電極6,7が設けられているため、半導体装置21で生じた熱は、端子電極14a,14d、金属バンプ15a,15d、及び電極ランド4a,4dを介して実装基板2側に速やかに伝わることとなる。同様に、弾性波装置11で生じた熱についても、端子電極14a〜14d、金属バンプ15a〜15d及び電極ランド4a〜4dを介して、実装基板2側に逃がされることとなる。
従って、放熱性が効果的に高められている。よって、弾性波装置11及び半導体装置21における特性の劣化が生じがたい。特に、一般的に弾性波装置では、IDT電極は、高温に晒されると、電極指間にマイグレーションが生じ、電極破壊が生じるおそれがある。しかしながら、本実施形態の複合部品3では、弾性波装置11で生じた熱だけでなく、半導体装置21で生じた熱も実装基板2側に速やかに逃がされることになる。従って、電極指間マイグレーションは生じがたい。
加えて、複合部品3では、金属層5が設けられているため、弾性波装置11において、圧電性基板12の第1の主面12a側に伝わってきた熱や、半導体装置21において、半導体基板22の第1の主面22a側に伝わってきた熱も、側面電極6,7を介して速やかに逃がされることになる。そのため、放熱性がより一層高められている。
もっとも、金属層5は必ずしも設けられずともよい。
図2は、本発明の第2の実施形態に係る複合部品3Aの実装構造31を示す正面断面図である。
図2に示す実装構造31では、弾性波装置11と、半導体装置21とが断熱層32により接合されている。断熱層32の熱伝導性は、半導体基板22及び圧電性基板12の熱伝導性よりも低い。断熱層32としては、合成樹脂などを用いることができる。図1に示した金属層5に代えて、断熱層32が設けられていることを除いては、複合部品3Aは、図1に示した複合部品3と同様である。従って、実装構造31において、図1に示した実装構造1と同一部分については同一の参照番号を付することにより、実装構造1の説明を援用することとする。
本実施形態では、金属層5に代えて断熱層32が設けられているものの、側面電極6,7により、半導体装置21で生じた熱が、実装基板2側に速やかに逃がされる。同様に、弾性波装置11で生じた熱も、実装基板2側に速やかに逃がされることになる。従って、放熱性に優れているため、弾性波装置11及び半導体装置21における温度上昇を効果的に抑制することができる。
なお、断熱層32に加えて、図1に示した金属層5をさらに積層してもよい。例えば、圧電性基板12の第1の主面12a上から図2の一点鎖線Aで示す位置までの厚みの金属層を設けてもよい。そして、この金属層上に、一点鎖線Aの部分から半導体基板22の第1の主面22aに至る厚みの断熱層を設けてもよい。この場合には、第1の実施形態の場合と同様に、弾性波装置11において、IDT電極13で生じた熱が第1の主面12a側に至ったとしても、速やかに側面電極6,7側に逃がすことができる。
図3は、本発明の第3の実施形態に複合部品3Bの実装構造41を示す正面断面図である。第3の実施形態の実装構造41では、半導体装置21において、機能電極としてのソース電極23a、ゲート電極23b、及びドレイン電極23c並びに電極24が、第1の主面22a上に設けられている。端子電極25a,25bも第1の主面22aに設けられている。このように、半導体装置21では、弾性波装置11と対向している第1の主面22a側に、半導体素子を構成するための機能電極としてのソース電極23aなどが設けられていてもよい。この場合、放熱性を高めるために、圧電性基板12の第1の主面12a上に金属層5が設けられている。そして、金属層5と、半導体基板22の第1の主面22aとの間の空間を埋めるように、断熱層32が設けられている。
なお、本発明においては、機能電極が、半導体基板22の第1の主面22a上及び第2の主面22b上の双方に設けられていてもよい。
側面電極6,7は、端子電極25a,25bに接続されている。側面電極6,7は、第2の主面22b上には至っていない。
その他の構造は、実装構造1と同様である。本実施形態においても、側面電極6,7により、半導体装置21で生じた熱が、実装基板2側に速やかに逃がされる。また、弾性波装置11で生じた熱についても、実装構造1の場合と同様に、実装基板2側に速やかに逃がされる。加えて、金属層5が設けられているので、弾性波装置11で生じ、圧電性基板12の第1の主面12a側に伝わった熱も、側面電極6,7を介して速やかに逃がされる。従って、第1,第2の実施形態と同様に、第3の実施形態の複合部品3Bにおいても、放熱性を効果的に高めることができる。
図4は、本発明の第4の実施形態に係る複合部品3Cの実装構造51を示す正面断面図である。
実装構造51では、半導体装置21上に、弾性波装置11Aが積層されている。半導体基板22の第1の主面22aが、弾性波装置11Aの圧電性基板12の第1の主面12aと対向している。第1の主面22aと第1の主面12aとの間に、樹脂層52が設けられている。それによって、半導体装置21と弾性波装置11Aとが接合されている。弾性波装置11Aは、WLP構造を有する。すなわち、弾性波装置11Aは圧電性基板12の第2の主面12b上に設けられた支持層53を有する。支持層53を覆うように、カバー部材54が設けられている。支持層53及びカバー部材54は、合成樹脂からなる。もっとも、絶縁性セラミックスなどの他の絶縁性材料が用いられてもよい。
支持層53により、IDT電極13が囲まれている。それによって、IDT電極13が臨む中空部が設けられている。
弾性波装置11Aのように、WLP構造を有する弾性波装置を用いてもよい。本実施形態においても、側面電極6,7が、圧電性基板12の側面12c,12dから半導体装置21の半導体基板22の側面22c,22dに至るように設けられている。さらに、側面電極6,7が、端子電極14a,14b、端子電極25a,25b及び電極ランド4a,4dに接合されている。すなわち、側面電極6,7は、圧電性基板12の第2の主面12b上に至っており、端子電極14a,14bに接合されている。側面電極6,7は、半導体基板22の第1の主面22a上にも至っており、端子電極25a,25bに接合されている。さらに、側面電極6,7が第2の主面22b上にも至っており、電極ランド4a,4dに接合されている。
実装構造51においては、樹脂層8Aは、第2の主面22bと、実装基板2の第1の主面2aとの間にも至るように設けられている。従って、実装構造51では、機械的強度が高められている。側面電極6,7が設けられているため、弾性波装置11Aで生じた熱や半導体装置21で生じた熱が、実装基板2側に速やかに逃がされる。従って、第1〜第3の実施形態の場合と同様に、弾性波装置11A及び半導体装置21における、温度上昇による特性の劣化が生じがたい。
図5は、本発明の第5の実施形態に係る複合部品3Dの実装構造61を示す正面断面図である。
実装構造61では、半導体装置21の半導体基板22の第2の主面22b側に、機能電極としてのソース電極23a、ゲート電極23b及びドレイン電極23c、並びに電極24が設けられている。端子電極25a,25bも第2の主面22b上に設けられている。なお、端子電極25a,25b上に金属バンプが設けられていてもよく、金属バンプが実装基板2の電極ランド4a,4bに接合されていてもよい。その他の構造は、実装構造61は、実装構造51と同様である。
実装構造61においては、複合部品3Dにおける温度上昇をより一層効果的に抑制することができる。すなわち、側面電極6,7が設けられていることにより、実装基板2側に、弾性波装置11A及び半導体装置21で生じた熱が速やかに逃がされる。加えて、弾性波装置11Aでは、IDT電極13が圧電性基板12の第2の主面12bに設けられている。他方、半導体装置21においては、ソース電極23a、ゲート電極23b及びドレイン電極23cが、半導体基板22の第2の主面22bに設けられている。従って、弾性波装置11A及び半導体装置21における発熱部分同士が遠ざけられている。よって、弾性波装置11Aまたは半導体装置21は、相手方の装置における発熱の影響をより一層受けがたい。
その他の構造は、実装構造61は、実装構造51と同様である。従って、同一の部分については、同一の参照番号を付することにより、その説明を省略する。
図6は、本発明の第6の実施形態に係る複合部品3Eの実装構造71を示す正面断面図である。実装構造71では、半導体装置21Aの半導体基板22の外形が圧電性基板12よりも小さい。すなわち、半導体基板22における側面22cと側面22dとを結ぶ方向の寸法が圧電性基板12における側面12cと側面12dとを結ぶ方向の寸法よりも小さい。このように、寸法が異なる半導体基板22と、圧電性基板12とが積層されていてもよい。図6では、半導体基板22が圧電性基板12よりも小さかったが、逆に圧電性基板12が半導体基板22よりも小さくてもよい。
上記のように半導体基板22が小さいため、側面電極6,7は、圧電性基板12の第1の主面12a上から、半導体基板22の側面22c,22d上に至るように設けられている。よって、図6に示されている断面視において、側面電極6,7は、階段状形状を有している。
実装構造71のように、本発明においては、半導体基板22の大きさが、圧電性基板12と異なっていてもよい。実装構造71のその他の構造は、実装構造1と同様である。従って、同一部分については、同一の参照番号を付することにより、実装構造1の説明を援用することとする。
図7は、本発明の第7の実施形態に係る複合部品3Fの実装構造81を示す正面断面図である。複合部品3Fにおいては、弾性波装置11B上に、弾性波装置11及び半導体装置21が積層されている。すなわち、第1の実施形態における複合部品3の弾性波装置11の下方に、さらにもう1つの弾性波装置11Bが積層されている。このように、本発明においては、弾性波装置及び半導体装置の積層体に、さらに別の弾性波装置もしくは別の半導体装置のうちの少なくとも一方がさらに積層されていてもよい。
実装構造81では、弾性波装置11Bは、弾性波装置11と同様の構造を有する。従って、同一の部分については、同一の参照番号を付することにより、その説明を省略する。
弾性波装置11Bの端子電極14a〜14dが実装基板2の第1の主面2a上の電極ランド4a〜4dに金属バンプ15a〜15dを介して接合されている。そして、弾性波装置11Bでは、圧電性基板12の第1の主面12a上に、端子電極14e〜14hが設けられている。端子電極14e〜14hが、弾性波装置11の金属バンプ15a〜15dに接合されている。
弾性波装置11では、側面電極6,7は、弾性波装置11の圧電性基板12の側面12c,12dから、半導体装置21の半導体基板22の側面22c,22d上に至っており、さらに下方の弾性波装置11Bの圧電性基板12の側面12c,12dにも至っている。また、側面電極6,7は、半導体装置21の端子電極25a,25bに第2の主面22b上で接合されている。また、側面電極6,7は、端子電極14a,14d及び端子電極14e及び14h並びにこれらを接続している金属バンプ15a,15dにも接合されている。また、側面電極6,7は、端子電極14a,14d及び金属バンプ15a,15dにも接合されている。端子電極14a,14dは、弾性波装置11Bの圧電性基板12の第2の主面12b上に設けられている。
従って、実装構造81では、半導体装置21で生じた熱、及び弾性波装置11,11Bで生じた熱が、側面電極6,7を介して実装基板2側に速やかに逃がされる。
図8は、本発明の第8の実施形態の複合部品で用いられる圧電性基板を示す正面断面図である。第1〜第7の実施形態では、圧電性基板12が、1つの圧電体層、すなわち圧電単結晶により構成されていた。図8に示すように、支持基板82上に圧電体層83が積層された圧電性基板を用いてもよい。この場合、圧電体層83上にIDT電極が設けられる。
圧電性基板では、支持基板82は、高音速材料層82aと、低音速材料層82bとを有する。高音速材料層82aは、例えば、Siなどからなる。圧電体層83を伝搬する弾性波の音速よりも高音速材料層82aを伝搬するバルク波の音速が高い。他方、低音速材料層82bを伝搬するバルク波の音速は、圧電体層83を伝搬する弾性波の音速よりも低い。低音速材料層82bは、例えば、SiOなどの絶縁性セラミックスや合成樹脂などから構成され得る。
また、低音速材料層82bが省略されてもよい。すわなち、圧電体層83は、高音速材料層82aのみからなる高音速基板としての支持基板に、直接積層されていてもよい。
1,31,41,51,61,71,81…実装構造
2…実装基板
2a,2b…第1,第2の主面
3,3A〜3F…複合部品
4a〜4d…電極ランド
5…金属層
6,7…側面電極
8,8A…樹脂層
11,11A,11B…弾性波装置
12…圧電性基板
12a,12b…第1,第2の主面
12c,12d…側面
13…IDT電極
14a〜14h…端子電極
15a〜15d…金属バンプ
21,21A…半導体装置
22…半導体基板
22a,22b…第1,第2の主面
22c,22d…側面
23a…ソース電極
23b…ゲート電極
23c…ドレイン電極
24…電極
25a,25b…端子電極
32…断熱層
52…樹脂層
53…支持層
54…カバー部材
82…支持基板
82a…高音速材料層
82b…低音速材料層
83…圧電体層

Claims (18)

  1. 対向し合う第1の主面及び第2の主面、及び前記第1の主面と前記第2の主面とを結ぶ複数の側面を有する圧電性基板と、前記圧電性基板における前記第1の主面及び前記第2の主面のうちの少なくとも一方の主面に設けられたIDT電極と、を有する弾性波装置と、
    対向し合う第1の主面及び第2の主面、及び前記第1の主面と前記第2の主面とを結ぶ複数の側面とを有する半導体基板と、前記半導体基板における前記第1の主面及び前記第2の主面のうちの少なくとも一方に設けられた機能電極と、を有する半導体装置と、
    を備え、
    前記圧電性基板における前記第1の主面と、前記半導体基板における前記第1の主面とが対向するように、前記弾性波装置と前記半導体装置とが積層されており、
    前記圧電性基板における前記複数の側面のうちの少なくとも1つの側面から、前記半導体基板における前記複数の側面のうちの少なくとも1つの側面まで至っており、かつ、前記IDT電極及び前記機能電極に接続されている側面電極をさらに備え、
    前記側面電極が、前記圧電性基板における前記第2の主面上及び前記半導体基板の前記第2の主面上のうちの少なくとも一方に至っている、複合部品。
  2. 前記側面電極が複数設けられており、
    前記各側面電極が、共通のグラウンド電位に接続されている、請求項1に記載の複合部品。
  3. 前記圧電性基板の前記第1の主面と、前記半導体基板の前記第1の主面との間に金属層が設けられており、
    該金属層が、前記側面電極に電気的に接続されている、請求項1または2に記載の複合部品。
  4. 前記金属層が、前記圧電性基板の前記第1の主面と、前記半導体基板の前記第1の主面の双方に接触している、請求項3に記載の複合部品。
  5. 前記IDT電極が、前記圧電性基板の前記第2の主面に設けられており、
    前記機能電極が、前記半導体基板の前記第2の主面に設けられている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の複合部品。
  6. 前記圧電性基板の前記第2の主面及び前記半導体基板の前記第2の主面のうちの少なくとも一方に、端子電極が設けられており、
    前記側面電極が、前記端子電極に電気的に接続されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の複合部品。
  7. 前記端子電極に電気的に接続されている金属バンプが設けられている、請求項6に記載の複合部品。
  8. 前記圧電性基板の前記第2の主面上に、前記端子電極及び前記金属バンプが設けられている、請求項7に記載の複合部品。
  9. 前記半導体基板の前記第2の主面に、前記端子電極及び前記金属バンプが設けられている、請求項7に記載の複合部品。
  10. 前記弾性波装置及び前記半導体装置に加えて、別の弾性波装置及び別の半導体装置のうちの少なくとも一方がさらに積層されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の複合部品。
  11. 前記圧電性基板の前記第1の主面と、前記半導体基板の前記第1の主面に接触するように設けられており、かつ前記半導体基板及び前記圧電性基板よりも熱伝導性が低い断熱層をさらに備える、請求項1または2に記載の複合部品。
  12. 前記弾性波装置が、さらに、
    前記圧電性基板の前記第1の主面及び前記第2の主面のうち、前記IDT電極が設けられている主面上に設けられており、前記IDT電極を囲んでいる支持層と、
    前記支持層を覆うように設けられたカバー部材と、
    を有する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の複合部品。
  13. 前記圧電性基板が圧電基板である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の複合部品。
  14. 前記圧電性基板が、支持基板と、前記支持基板上に設けられた圧電体層とを有する、請求項1〜12のいずれか1項に記載の複合部品。
  15. 前記弾性波装置が、前記圧電体層に直接または間接に積層されており、前記圧電体層を伝搬する弾性波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が高速である高音速材料層を有する、請求項14に記載の複合部品。
  16. 前記支持基板が、前記高音速材料層からなる高音速基板である、請求項15に記載の複合部品。
  17. 前記支持基板が、前記高音速材料層に積層されており、
    前記圧電体層を伝搬する弾性波の音速よりも伝搬するバルク波の音速が低速である、低音速材料層を有する、請求項15に記載の複合部品。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項に記載の複合部品と、
    実装基板と、
    を備え、
    前記実装基板上に、前記圧電性基板の前記第2の主面側及び前記半導体装置の前記半導体基板の前記第2の主面のうち一方側から前記複合部品が実装されている、複合部品の実装構造。
JP2018554833A 2016-12-08 2017-09-25 複合部品及びその実装構造 Pending JPWO2018105201A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238541 2016-12-08
JP2016238541 2016-12-08
PCT/JP2017/034528 WO2018105201A1 (ja) 2016-12-08 2017-09-25 複合部品及びその実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2018105201A1 true JPWO2018105201A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=62492177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018554833A Pending JPWO2018105201A1 (ja) 2016-12-08 2017-09-25 複合部品及びその実装構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11509289B2 (ja)
JP (1) JPWO2018105201A1 (ja)
CN (1) CN110036565A (ja)
WO (1) WO2018105201A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11581476B2 (en) * 2019-09-27 2023-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure and method for manufacturing thereof
WO2022131309A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 株式会社村田製作所 弾性波装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006564A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Sharp Corp 積層型半導体装置
JP2007116628A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Kyocera Corp 弾性表面波装置及び通信装置
JP2007142105A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2008546207A (ja) * 2005-06-07 2008-12-18 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気的素子および製造方法
WO2009157208A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 三洋電機株式会社 回路モジュールおよびその製造方法、ならびに携帯機器
JP2011524647A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 テセラ・リサーチ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ウェハレベルでの縁部の積重ね
JP2012520567A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 テッセラ,インコーポレイテッド ボンドパッドを貫通して延在するバイアを有するスタック型マイクロ電子アセンブリ
WO2014054362A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 株式会社村田製作所 電子部品及び電子モジュール
WO2015151705A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111100A (en) * 1990-01-12 1992-05-05 Clarion Co., Ltd. Surface acoustic wave device and method for fabricating same
KR101533663B1 (ko) * 2007-08-03 2015-07-03 테세라, 인코포레이티드 재구성된 웨이퍼를 이용한 스택 패키지
JP2010187373A (ja) 2009-01-19 2010-08-26 Ngk Insulators Ltd 複合基板及びそれを用いた弾性波デバイス
WO2013146374A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
WO2017110308A1 (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP6547617B2 (ja) * 2015-12-22 2019-07-24 株式会社村田製作所 電子部品
CN105895671A (zh) * 2016-05-06 2016-08-24 张家港凯思半导体有限公司 超低功耗半导体功率器件及制备方法
CN110771038B (zh) * 2017-06-23 2023-09-19 株式会社村田制作所 弹性波装置、前端电路以及通信装置
JP2019062350A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 株式会社村田製作所 複合素子
JP2019114985A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 株式会社村田製作所 複合電子部品
JP2021027375A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 株式会社村田製作所 弾性波装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004006564A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Sharp Corp 積層型半導体装置
JP2008546207A (ja) * 2005-06-07 2008-12-18 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 電気的素子および製造方法
JP2007116628A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Kyocera Corp 弾性表面波装置及び通信装置
JP2007142105A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2011524647A (ja) * 2008-06-16 2011-09-01 テセラ・リサーチ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ウェハレベルでの縁部の積重ね
WO2009157208A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 三洋電機株式会社 回路モジュールおよびその製造方法、ならびに携帯機器
JP2012520567A (ja) * 2009-03-13 2012-09-06 テッセラ,インコーポレイテッド ボンドパッドを貫通して延在するバイアを有するスタック型マイクロ電子アセンブリ
WO2014054362A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 株式会社村田製作所 電子部品及び電子モジュール
WO2015151705A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110036565A (zh) 2019-07-19
US20190288669A1 (en) 2019-09-19
WO2018105201A1 (ja) 2018-06-14
US11509289B2 (en) 2022-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242597B2 (ja) 弾性波デバイス及びその製造方法
JP6414629B2 (ja) 弾性波フィルタ装置
JP4645233B2 (ja) 弾性表面波装置
JP5120446B2 (ja) 弾性表面波装置
CN107925393B (zh) 压电振动器件
JP6315650B2 (ja) 電子デバイス
JP6919707B2 (ja) 弾性波装置、フロントエンド回路及び通信装置
JP6683255B2 (ja) 弾性波装置及び電子部品
JP2019047349A (ja) 電子部品
WO2018105201A1 (ja) 複合部品及びその実装構造
JP6368091B2 (ja) モジュール
JP5472557B1 (ja) 複合電子部品及びそれを備える電子装置
JP6835220B2 (ja) 弾性波装置、フロントエンド回路及び通信装置
JP6590843B2 (ja) 弾性波デバイス
JP2005130341A (ja) 圧電部品及びその製造方法、通信装置
JP2016201780A (ja) 弾性波デバイス
JP5735822B2 (ja) 圧電発振器
JP2013225749A (ja) 圧電デバイス及びモジュール部品
JP2009183008A (ja) 圧電部品の製造方法
JP6544153B2 (ja) 電子部品素子及び電子部品
JP2015080131A (ja) 弾性波フィルタ装置
JP7465458B2 (ja) 圧電振動子
JP5467375B2 (ja) 弾性表面波デバイス
WO2021131121A1 (ja) 圧電振動素子、圧電振動子及び電子装置
WO2021215040A1 (ja) 圧電振動子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200407