JPWO2018078823A1 - アナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法 - Google Patents

アナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018078823A1
JPWO2018078823A1 JP2018505753A JP2018505753A JPWO2018078823A1 JP WO2018078823 A1 JPWO2018078823 A1 JP WO2018078823A1 JP 2018505753 A JP2018505753 A JP 2018505753A JP 2018505753 A JP2018505753 A JP 2018505753A JP WO2018078823 A1 JPWO2018078823 A1 JP WO2018078823A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog
reference voltage
output
digital conversion
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018505753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6338802B1 (ja
Inventor
賢玄 伊藤
賢玄 伊藤
哲 石坂
哲 石坂
圭治 二宮
圭治 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6338802B1 publication Critical patent/JP6338802B1/ja
Publication of JPWO2018078823A1 publication Critical patent/JPWO2018078823A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • H03M1/1071Measuring or testing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/1245Details of sampling arrangements or methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation
    • G01D3/024Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation for range change; Arrangements for substituting one sensing member by another
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0602Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
    • H03M1/0604Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • H03M1/089Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise of temperature variations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K2219/00Thermometers with dedicated analog to digital converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

AD変換時に発生する誤差を抑制可能なAD変換装置を得ることを目的とし、AD変換部(1)と、センサ(3)の出力とAD変換部(1)のアナログ入力端子との間に配され、センサ(3)の出力及び複数の基準電圧線に接続可能な基準電圧切換部(2)と、基準電圧切換部(2)が複数の基準電圧線のいずれか一つとセンサ(3)の出力とに接続されることでAD変換部(1)に入力される基準電圧を切り換える制御を行う制御部(6)とを備え、センサ(3)のアナログ出力値は、基準電圧切換部(2)を介してAD変換部(1)のアナログ入力端子に入力されてデジタル値に変換されるAD変換装置(100)とする。

Description

本発明は、センサが検出して出力する物理量のアナログデジタル変換時に発生する誤差が抑制されるアナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法に関する。
従来、アナログデジタル変換装置の高精度化又は使用環境の拡大のために、誤差を抑制する技術の開発が進められている。従来技術の一例である特許文献1には、サーミスタに対して分圧抵抗回路を接続し、線形特性に変換したデータを出力する技術が開示されている。特許文献1に開示された技術では、サーミスタが出力する電圧の温度特性に線形補正を行っている。
特開2015−200633号公報
しかしながら、上記の従来技術によれば、アナログデジタル変換される前段階での誤差が抑制されるのみである。そのため、アナログデジタル変換時に発生する誤差を抑制することができない、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、アナログデジタル変換時に発生する誤差を抑制可能なアナログデジタル変換装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のアナログデジタル変換装置は、アナログデジタル変換部と、センサの出力と前記アナログデジタル変換部のアナログ入力端子との間に配され、前記センサの出力及び複数の基準電圧線に接続可能な基準電圧切換部と、前記基準電圧切換部が複数の前記基準電圧線のいずれか一つと前記センサの出力とに接続されることで前記アナログデジタル変換部に入力される基準電圧を切り換える制御を行う制御部とを備え、前記センサのアナログ出力値は、前記基準電圧切換部を介して前記アナログデジタル変換部のアナログ入力端子に入力されてデジタル値に変換されることを特徴とする。
本発明に係るアナログデジタル変換装置は、アナログデジタル変換時に発生する誤差を抑制することができるという効果を奏する。
実施の形態に係るAD(Analog to Digital)変換装置の一構成例を示す図 図1に示す制御部の一構成例を示す機能ブロック図 図1に示す制御部の一動作例を示すフローチャート 図1に示すセンサについて、横軸を温度とし、縦軸を感度とした感度のピークを示す図 図1に示すAD変換部について、横軸をアナログ入力とし、縦軸をデジタル出力とした場合の理想値と実測値とのゲイン誤差を示す図 横軸をアナログ入力とし、縦軸をデジタル入力とし、基準電圧を0Vとした変換と基準電圧をフルスケール上限値とした変換とを切り換えることによりゲイン誤差を抑制可能であることを説明する図 横軸を温度とし、縦軸を誤差とし、基準電圧が0Vである場合の温度に対する誤差の変化を表す曲線を示す図 横軸を温度とし、縦軸を誤差とし、基準電圧が定電圧生成回路の出力電圧の5Vである場合の温度に対する誤差の変化を表す曲線を示す図 図7に示す曲線と図8に示す曲線とを重ねあわせた図 実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第1の変形例を示す図 実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第2の変形例を示す図 実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第3の変形例を示す図 実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第4の変形例を示す図 実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第5の変形例を示す図 感度のピークがフルスケールの中央付近にあるセンサについて、横軸を温度とし、縦軸を感度とした感度のピークを示す図 感度のピークがフルスケールの1/4付近にあるセンサについて、横軸を温度とし、縦軸を感度とした感度のピークを示す図 図1に示す制御部を実現するハードウェアの一構成例を示す図
以下に、本発明の実施の形態に係るアナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態に係るAD変換装置の一構成例を示す図である。図1に示すAD変換装置100は、AD変換部1と、基準電圧切換部2と、センサ3と、抵抗4と、定電圧生成部5と、制御部6と、表示部7とを備える。図1に示す制御部6にはAD変換部1の入力値又はAD変換部1の変換値が入力され、制御部6に入力された値をもとに、第1の基準電圧値を基準としたAD変換と第2の基準電圧値を基準としたAD変換とを制御部6が切り換えることを可能としている。ここで、第1の基準電圧値には接地電圧である0Vを例示することができ、第2の基準電圧値には定電圧生成部5の出力電圧を例示することができる。定電圧生成部5の出力電圧は、フルスケール上限値であり、5Vを例示することができる。なお、フルスケール上限値とは測定可能な最大値をいう。なお、図1における矢印は、信号又はデータの流れを示すものであり、実際の配線を示すものではない。
AD変換部1は、REFIN(+)と表される正のリファレンス入力端子と、REFIN(−)と表される負のリファレンス入力端子と、AIN(+)と表される正のアナログ入力端子と、AIN(−)と表される負のアナログ入力端子とを有する。正のアナログ入力端子AIN(+)と負のアナログ入力端子AIN(−)とは差動入力部を構成している。正のリファレンス入力端子REFIN(+)は定電圧生成部5の出力に接続され、負のリファレンス入力端子REFIN(−)は接地されている。
基準電圧切換部2は、スイッチ2aと、スイッチ2bと、スイッチ2cと、スイッチ2dとを備える。スイッチ2a及びスイッチ2cがオンするとともに、スイッチ2b及びスイッチ2dがオフすると、接地電圧0Vである接地線がAD変換部1の負のアナログ入力端子AIN(−)に接続されるとともにセンサ3の出力がAD変換部1の正のアナログ入力端子AIN(+)に接続され、正のアナログ入力端子AIN(+)と負のアナログ入力端子AIN(−)との電圧差として基準電圧を0Vとしたセンサ出力電圧値がAD変換部1に入力される。また、スイッチ2b及びスイッチ2dがオンするとともに、スイッチ2a及びスイッチ2cがオフすると、定電圧生成部5の出力に接続された定電圧線がAD変換部1の正のアナログ入力端子AIN(+)に接続されるとともにセンサ3の出力がAD変換部1の負のアナログ入力端子AIN(−)に接続され、正のアナログ入力端子AIN(+)と負のアナログ入力端子AIN(−)との電圧差として基準電圧をAD変換装置100のフルスケール上限値としたセンサ出力電圧値がAD変換部1に入力される。
センサ3は、物理量を検出するセンサであり、接地線と抵抗4との間に配されている。ここで、物理量には、温度、抵抗値及び圧力を例示することができる。本実施の形態では、センサ3にはサーミスタを例示し、検出する物理量は温度である。従って、図1に示すAD変換装置100には、FA(Factory Automation)機器に搭載されるAD変換装置を例示することができ、センサ3は、生産工程における製品の温度管理のために用いられるサーミスタ又は生産工程に加熱工程を含む場合の加熱を行うヒーターの温度管理のために用いられるサーミスタを例示することができる。なお、AD変換装置100で得られた物理量である温度値は、FA機器を制御するプログラマブルコントローラに出力され、工程制御に反映される。
抵抗4は、分圧用抵抗素子であり、定電圧線とセンサ3との間に配されている。
定電圧生成部5は、一定の電圧を生成する定電圧生成回路である。定電圧生成部5の出力には定電圧線が接続されており、定電圧生成部5には、AD変換装置100の電源回路の電源線を例示することができる。ここでは、一例として、定電圧生成部5が生成して出力する電圧を5Vとする。
制御部6は、センサ3のアナログ出力が入力されて、基準電圧切換部2に基準電圧切換信号を出力し、AD変換部1に指令を出力し、AD変換部1から結果が入力されて表示部7に表示データを出力する。制御部6は、一例としてマイコンにより実現することができる。
なお、表示部7は、制御部6からの表示データに基づいて表示を行う表示部である。
なお、図1には、AD変換部1と、基準電圧切換部2と、センサ3と、抵抗4と、定電圧生成部5と、制御部6と、表示部7とを備えるAD変換装置100を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、AD変換装置100は、少なくともAD変換部1と、基準電圧切換部2と、制御部6とを備え、その他の構成はAD変換装置100に接続された外部機器により実現されていてもよい。
図2は、図1に示す制御部6の一構成例を示す機能ブロック図である。図2に示す制御部6は、入力部61と、記憶部62と、監視部63と、変換部64と、結果格納部65と、出力部66とを備える。入力部61は、センサ3の出力値を取得する。具体的には、入力部61は、図1に示す定電圧生成部5により生成された定電圧を抵抗4とセンサ3とにより分圧し、この分圧した電圧値をセンサ3の出力値として取得する。記憶部62は、基準電圧切換点である予め設定された基準電圧切換しきい値を記憶する。なお、以下の説明において、基準電圧切換点は、単に切換点とも記載する。監視部63は、入力部61からのセンサ3の出力値と、記憶部62に予め設定された基準電圧切換しきい値とを比較して監視結果を出力する。変換部64は、監視部63からの監視結果に応じて基準電圧切換部2に指令を出力する。結果格納部65は、AD変換部1における変換結果を格納する。出力部66は、結果格納部65に格納された、AD変換部1における変換結果に応じて表示データを表示部7に出力する。
図3は、図1に示す制御部6の一動作例を示すフローチャートである。まず、処理をスタートし、監視部63は、センサ3の出力値であるアナログ値が基準電圧切換しきい値以上か否かを判定する(S1)。アナログ値が基準電圧切換しきい値以上である場合(S1:Yes)には、変換部64は、基準電圧を第2の基準電圧であるフルスケール上限値に設定する(S2)。アナログ値が基準電圧切換しきい値以上でない場合(S1:No)には、変換部64は、基準電圧を第1の基準電圧である接地電圧0Vに設定する(S3)。そして、基準電圧設定後、変換部64はAD変換部1に指令を出力し、AD変換部1からの変換結果が結果格納部65に格納される(S4)。その後、結果格納部65に格納された結果は出力部66から表示データとして表示部7に出力されて(S5)、処理をエンドする。
図2に示す制御部6は、センサ3の出力値と基準電圧切換しきい値とを比較してセンサ3の出力値に応じて基準電圧を切り換えることで、AD変換部1のゲイン誤差の大きい領域とセンサ3の感度の低い領域とが重ならないようにし、フルスケールにおけるゲイン誤差由来の計測誤差の最大値を抑制することができる。
図4は、図1に示すセンサ3について、横軸を温度とし、縦軸を感度とした感度のピークを示す図である。図4では、フルスケールの中央付近に感度のピークが存在する。
図5は、図1に示すAD変換部1について、横軸をアナログ入力とし、縦軸をデジタル出力とした場合の理想値と実測値とのゲイン誤差を示す図である。図4に示す感度のピークを有するセンサ3と図5に示すゲイン誤差を有するAD変換部1とを用いて、計測対象の値が大きいほどアナログ入力が大きくなる系でAD変換を行う場合には、感度のピーク位置に対応するAD変換部1の入力値又はAD変換部1の変換結果が変換のしきい値となるようにし、ピークより低温の領域、すなわちアナログ入力が小さい側の領域を使用する変換では基準電圧を0Vとした変換結果を使用し、ピークより高温の領域、すなわちアナログ入力が大きい側の領域を使用する変換では基準電圧をフルスケール上限値とした変換結果を使用することで、AD変換部1のゲイン誤差が大きい領域とセンサ3の低感度領域が重なることを防ぐことができる。図4に示す感度のピークを有するセンサを使用して計測対象の値が小さいほどアナログ入力が大きくなる系で行う場合も、計測対象の値が小さい領域、すなわちピークより左側の、アナログ入力が大きくなる領域で基準をフルスケール上限値として変換を行い、計測対象の値が大きい領域、すなわちピークより右側の、アナログ入力が小さくなる領域で基準を0Vとして変換を行うと、ゲイン誤差が大きい領域とセンサの低感度領域が重なるのを防ぐことができる。また、変換の切り換えを行う基準値である基準電圧切換点は、使用するセンサの仕様に応じて、後述のエンジニアリングツールを用いてユーザによる設定が可能である。
図6は、横軸をアナログ入力とし、縦軸をデジタル入力とし、基準電圧を0Vとした変換と基準電圧をフルスケール上限値とした変換とを切り換えることによりゲイン誤差を抑制可能であることを説明する図である。図6に示す黒丸は基準電圧切換点である。基準電圧が0Vのときには、アナログ入力値が大きくなるとゲイン誤差が大きくなり、逆に、基準電圧がフルスケール上限値のときには、アナログ入力値が小さくなるとゲイン誤差が大きくなる。そこで、図6に示すように、アナログ入力値が小さい領域では基準電圧を0Vとし、アナログ入力値が大きい領域では基準電圧をフルスケール上限値とするように制御することで、ゲイン誤差を抑制することができる。
図7は、横軸を温度とし、縦軸を誤差とし、基準電圧が0Vである場合の温度に対する誤差の変化を表す曲線71を示す図である。図8は、横軸を温度とし、縦軸を誤差とし、基準電圧が定電圧生成回路の出力電圧の5Vである場合の温度に対する誤差の変化を表す曲線72を示す図である。図7ではフルスケールの中央よりも低温側で誤差が小さく、フルスケールの中央よりも高温側では誤差が大きいのに対し、図8では、フルスケールの中央よりも高温側で誤差が小さく、フルスケールの中央よりも低温側では誤差が大きい。
図9は、図7に示す曲線71と図8に示す曲線72とを重ねあわせた図である。図9に示す切換点よりも低温側では基準電圧を0Vとして曲線71を採用し、切換点よりも高温側では基準電圧を5Vとして曲線72を採用するように基準電圧を切り換えることで、基準電圧の切り換えを行わない図7,8の場合よりも誤差が抑制される温度範囲を拡大することができる。従って、AD変換装置100の検出精度を高く維持することができる温度範囲を拡大することができる。また、図7の高温側及び図8の低温側のように誤差が非常に大きい領域が採用されないため、誤差の最大値を抑制することも可能である。なお、図7から図9に示す誤差は変換誤差である。
なお、図9に示す基準電圧の切換点の設定は、エンジニアリングツールにより行えばよく、このエンジニアリングツールにより、記憶部62に記憶されている値を変更可能である。ユーザは、エンジニアリングツールを操作することで、フルスケールからのパーセンテージの数値を入力し、又は操作画面上でフルスケールからのパーセンテージをポインティングデバイスによって操作することで切換点の設定を行えばよい。センサの感度のピーク位置又は使用温度範囲に従って基準電圧の切換点を設定すると、誤差の最大値を抑制することが可能である。
また、入力値に対して0Vを基準としたときの第1のAD変換結果と、フルスケール上限値である5Vを基準としたときの第2のAD変換結果の双方を取得し、2つのAD変換の結果のいずれかを採用する構成としてもよい。このとき、具体的には、設定した切替点となるフルスケールからのパーセンテージの数値をもとに、条件に合致する方が自動的に採用される構成とする。
また、入力値に対して0Vを基準としたときの第1のAD変換結果と、フルスケール上限値である5Vを基準としたときの第2のAD変換結果の双方を取得し、2つのAD変換の結果を計算して変換結果を算出するようにしてもよい。これにより、入力値に関わらず、一律の処理で変換結果を算出することが可能となる。
以上説明したように、図1に示す構成によれば、AD変換のゲイン誤差が大きくなる領域とセンサの低感度領域とが重ならないようにして、回路規模を拡大することなく、フルスケールで使用する際の誤差を抑制することが可能なAD変換装置を得ることができる。
ただし、本発明は、図1に示す構成に限定されるものではない。以下に、本実施の形態におけるAD変換装置の変形例を示す。
図10は、本発明の実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第1の変形例を示す図である。図10に示すAD変換装置100aは、図1に示すAD変換装置100のセンサ3の位置に抵抗4を配し、抵抗4の位置にセンサ3を配したものである。図10に示すAD変換装置100aによっても図1に示すAD変換装置100と同様に本発明を実現することができ、同様の効果を得ることができる。
図11は、本発明の実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第2の変形例を示す図である。図11に示すAD変換装置100bは、図1に示すAD変換装置100のセンサ3と並列に抵抗8を接続したものである。図11に示すAD変換装置100bによっても図1に示すAD変換装置100と同様に本発明を実現することができ、同様の効果を得ることができる。
図12は、本発明の実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第3の変形例を示す図である。図12に示すAD変換装置100cは、図1に示すAD変換装置100の抵抗4と並列に抵抗9を接続したものである。図12に示す構成によっても図1に示す構成と同様に本発明を実現することができ、同様の効果を得ることができる。
図13は、本発明の実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第4の変形例を示す図である。図13に示すAD変換装置100dは、図11に示すAD変換装置100bの抵抗4の位置に定電流源10を設けたものである。図13に示す構成によっても図1に示す構成と同様に本発明を実現することができ、同様の効果を得ることができる。なお、図13に示すAD変換装置100dは、定電流モードでの動作が可能である。
図14は、本発明の実施の形態に係るAD変換装置の一構成例である第5の変形例を示す図である。図14に示すAD変換装置100eは、図1に示すAD変換装置100の定電圧生成部5の出力に接続された定電圧線とスイッチ2dとの間に抵抗11を追加し、接地線とスイッチ2aとの間に抵抗12を追加したものである。図14に示すAD変換装置100eによっても図1に示すAD変換装置100と同様に本発明を実現することができ、同様の効果を得ることができる。なお、図14に示すAD変換装置100eは、抵抗11及び抵抗12により基準電圧を0Vからフルスケール上限値の間の他の値とすることが可能である。すなわち、抵抗11及び抵抗12による電圧降下がいずれも1Vであるとすると、スイッチ2dがオンしたときのAD変換部1のAIN(+)の電圧は4Vであり、スイッチ2aがオンしたときのAD変換部1のAIN(−)の電圧は1Vである。
なお、本実施の形態において、AD変換部1と基準電圧切換部2とは、同一のIC(Integrated Circuit)内に設けられていてもよいし、異なるICに設けられていてもよい。
なお、本実施の形態において、AD変換に際してゲインをかけていてもよい。図15は、感度のピークがフルスケールの中央付近にあるセンサ3について、横軸を温度とし、縦軸を感度とした感度のピークを示す図である。図15に示すように、感度のピークがフルスケールの中央付近にあるセンサ3を使用する場合には、0Vを基準としたAD変換と、フルスケール上限値を基準としたAD変換とで、ゲインの設定は1又は2とすることが可能である。
図16は、感度のピークがフルスケールの1/4付近にあるセンサ3について、横軸を温度とし、縦軸を感度とした感度のピークを示す図である。図16に示すように、感度のピークがフルスケールの1/4付近にあるセンサ3を使用する場合には、0Vを基準電圧とするときにはゲインの設定は1、2又は4とすることが可能であり、フルスケール上限値である5Vを基準電圧とするときにはゲインの設定は1とすることが可能である。図15,16に示すように、AD変換に際してゲインをかける場合には、センサの感度のピーク位置に従ってゲインを設定すればよい。
最後に、図1に示す制御部6を実現するためのハードウェア構成について説明する。図17は、図1に示す制御部6を実現するハードウェアの一構成例を示す図である。図17には、インターフェイスであるIF601、プロセッサ602及び記憶回路603が示されている。プロセッサ602は、プログラムの実行及び演算を行い、代表的にはCPU(Central Processing Unit)である。記憶回路603は、プロセッサ602が実行するプログラムを記憶し、且つプロセッサ602がプログラムの実行及び演算を行うに際して必要なデータの記憶を行う。IF601は、制御部6の外部入出力を実現する構成である。なお、IF601、プロセッサ602及び記憶回路603は、各々複数設けられていてもよい。
以上、本実施の形態によれば、AD変換時に発生する誤差を抑制することができる。そのため、AD変換装置を高精度化することができ、また、AD変換装置の使用環境を拡大することができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 AD変換部、2 基準電圧切換部、2a,2b,2c,2d スイッチ、3 センサ、4,8,9,11,12 抵抗、5 定電圧生成部、6 制御部、7 表示部、10 定電流源、61 入力部、62 記憶部、63 監視部、64 変換部、65 結果格納部、66 出力部、71,72 曲線、100,100a,100b,100c,100d,100e AD変換装置、601 IF、602 プロセッサ、603 記憶回路。

Claims (9)

  1. アナログデジタル変換部と、
    センサの出力と前記アナログデジタル変換部のアナログ入力端子との間に配され、前記センサの出力及び複数の基準電圧線に接続可能な基準電圧切換部と、
    前記基準電圧切換部が複数の前記基準電圧線のいずれか一つと前記センサの出力とに接続されることで前記アナログデジタル変換部に入力される基準電圧を切り換える制御を行う制御部とを備え、
    前記センサのアナログ出力値は、前記基準電圧切換部を介して前記アナログデジタル変換部のアナログ入力端子に入力されてデジタル値に変換されることを特徴とするアナログデジタル変換装置。
  2. 前記センサは、使用環境に応じて感度が変化する特性を有し、
    前記基準電圧切換部は、前記センサの感度に応じて前記基準電圧が切り換わるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載のアナログデジタル変換装置。
  3. 定電圧生成部を備え、
    複数の前記基準電圧線が、第1の基準電圧である第1の基準電圧線と、前記第1の基準電圧よりも高い第2の基準電圧である第2の基準電圧線とを有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のアナログデジタル変換装置。
  4. 前記第1の基準電圧線は接地線であり、
    前記第2の基準電圧線は前記定電圧生成部の出力に接続されていることを特徴とする請求項3に記載のアナログデジタル変換装置。
  5. 前記定電圧生成部の出力値がフルスケール上限値であり、
    前記基準電圧が切り換わる切換点は、前記フルスケール上限値に対するパーセンテージで設定されていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のアナログデジタル変換装置。
  6. 前記センサの出力と前記第1の基準電圧線とに接続された前記アナログデジタル変換部が出力する第1のアナログデジタル変換結果と、前記センサの出力と前記第2の基準電圧線とに接続された前記アナログデジタル変換部が出力する第2のアナログデジタル変換結果とを算出し、前記フルスケール上限値に対するパーセンテージで、前記第1のアナログデジタル変換結果又は前記第2のアナログデジタル変換結果を出力することを特徴とする請求項5に記載のアナログデジタル変換装置。
  7. 前記センサの出力と前記第1の基準電圧線とに接続された前記アナログデジタル変換部が出力する第1のアナログデジタル変換結果と、前記センサの出力と前記第2の基準電圧線とに接続された前記アナログデジタル変換部が出力する第2のアナログデジタル変換結果とを算出し、前記第1のアナログデジタル変換結果と前記第2のアナログデジタル変換結果とを計算することで変換結果を出力することを特徴とする請求項5に記載のアナログデジタル変換装置。
  8. 前記アナログデジタル変換部の出力にゲインをかけて出力することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のアナログデジタル変換装置。
  9. センサからのアナログ出力値をデジタル値に変換して第1の基準電圧又は第2の基準電圧と比較するアナログデジタル変換方法であって、
    前記センサからのアナログ出力値が予め設定された基準電圧切換しきい値以上であるか否かを判定するステップと、
    前記アナログ出力値が基準電圧切換しきい値以上でない場合には基準電圧を第1の基準電圧としてアナログ出力値をデジタル値に変換するステップと、
    前記アナログ出力値が基準電圧切換しきい値以上である場合には基準電圧を前記第1の基準電圧よりも高い第2の基準電圧としてアナログ出力値をデジタル値に変換するステップとを含むことを特徴とするアナログデジタル変換方法。
JP2018505753A 2016-10-28 2016-10-28 アナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法 Active JP6338802B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/082162 WO2018078823A1 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 アナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6338802B1 JP6338802B1 (ja) 2018-06-06
JPWO2018078823A1 true JPWO2018078823A1 (ja) 2018-10-25

Family

ID=62023251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505753A Active JP6338802B1 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 アナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10608657B2 (ja)
JP (1) JP6338802B1 (ja)
CN (1) CN109906364B (ja)
DE (1) DE112016007393B4 (ja)
WO (1) WO2018078823A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020115090A1 (de) * 2020-06-05 2021-12-09 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltung zur analog-digital-umsetzung

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111432A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Furuno Electric Co Ltd 温度測定装置
JP3203368B2 (ja) * 1990-08-03 2001-08-27 株式会社リコー 測光装置
JPH0548457A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Fujitsu General Ltd センサ出力信号のa/d変換方法
DE19911526A1 (de) 1999-03-16 2000-09-21 Bosch Gmbh Robert Sensorüberwachung und Sensor mit Überwachungsschaltung
US6683554B2 (en) * 2001-06-18 2004-01-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Analog-to-digital conversion circuit having increased conversion speed and high conversion accuracy
CN100583644C (zh) * 2006-02-10 2010-01-20 中控科技集团有限公司 一种积分式a/d转换方法及其模数转换装置
JP4779793B2 (ja) 2006-05-01 2011-09-28 株式会社デンソー Ad変換装置及び電子制御装置
CN101499801B (zh) * 2008-01-31 2011-09-14 凯迈(洛阳)测控有限公司 一种a/d转换电路及其转换方法
JP5568379B2 (ja) * 2010-05-27 2014-08-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 検出装置
CN202329848U (zh) * 2011-11-23 2012-07-11 艾默生电气公司 测温装置
CN103888140B (zh) * 2013-03-01 2017-04-26 上海富欣智能交通控制有限公司 模数转换误差自校正的装置及方法
US8981972B2 (en) * 2013-03-14 2015-03-17 Analog Devices, Inc. Background calibration of ADC reference voltage due to input signal dependency
KR20150026292A (ko) 2013-09-02 2015-03-11 엘에스산전 주식회사 네거티브 온도 계수 서미스터를 이용한 온도 측정 장치
JP2015145823A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 株式会社リコー 温度検出装置
JP2015200633A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 株式会社デンソー サーミスタの温度特性補正装置及びサーミスタの温度特性補正方法
US9564914B1 (en) * 2016-03-24 2017-02-07 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for monitoring and compensation of analog to digital converter reference voltages
US10411722B2 (en) * 2017-10-26 2019-09-10 Korea University Research And Business Foundation, Sejong Campus High-speed and low-power pipelined ADC using dynamic reference voltage and 2-stage sample-and-hold

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016007393T5 (de) 2019-07-25
DE112016007393B4 (de) 2021-12-30
US10608657B2 (en) 2020-03-31
US20190253065A1 (en) 2019-08-15
CN109906364B (zh) 2021-06-11
WO2018078823A1 (ja) 2018-05-03
JP6338802B1 (ja) 2018-06-06
CN109906364A (zh) 2019-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158029B2 (ja) 電子制御装置
JP6508214B2 (ja) 温度検出装置
JP5655824B2 (ja) 温度検出装置
US9784632B2 (en) Sensor signal detection device
KR101445424B1 (ko) 검출 회로 및 센서 장치
US9716398B2 (en) Auto correction driving device and wireless charger driving system using the same
JP6338802B1 (ja) アナログデジタル変換装置及びアナログデジタル変換方法
JP2009250613A (ja) 温度検出装置
US8461913B2 (en) Integrated circuit and a method for selecting a voltage in an integrated circuit
TWI645199B (zh) 劣化診斷裝置以及方法
JP2015137989A (ja) 信号切替回路およびインピーダンス測定装置
US9417644B2 (en) Apparatus for and method of controlling power supply system
TW201837636A (zh) 劣化診斷裝置以及方法
JP2006165737A (ja) アナログ信号処理装置
JP2014160939A (ja) アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換システム
JP6705732B2 (ja) アナログ出力装置
JP2019054359A (ja) 産業用制御装置
JP2016090379A (ja) 測定装置
JP2015166998A (ja) 直流安定化電源装置
JPWO2020255218A1 (ja) アナログデジタル変換装置およびアナログデジタル変換装置の制御プログラム
JP2019176314A (ja) Ad変換器の補正装置及びad変換装置
JP5457152B2 (ja) インバータ装置
TWI440835B (zh) 數位溫度訊號產生裝置及其產生方法
KR101889780B1 (ko) 미세온도 판단을 위한 이중화 온도 감지회로
TWM632337U (zh) 觸控裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180202

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180202

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250