JPWO2018078705A1 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018078705A1
JPWO2018078705A1 JP2018546956A JP2018546956A JPWO2018078705A1 JP WO2018078705 A1 JPWO2018078705 A1 JP WO2018078705A1 JP 2018546956 A JP2018546956 A JP 2018546956A JP 2018546956 A JP2018546956 A JP 2018546956A JP WO2018078705 A1 JPWO2018078705 A1 JP WO2018078705A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring member
semiconductor device
semiconductor chip
resin
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018546956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6777157B2 (ja
Inventor
吉松 直樹
直樹 吉松
修 碓井
修 碓井
井本 裕児
裕児 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018078705A1 publication Critical patent/JPWO2018078705A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6777157B2 publication Critical patent/JP6777157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/057Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads being parallel to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4817Conductive parts for containers, e.g. caps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/315Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the encapsulation having a cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • H01L23/49844Geometry or layout for devices being provided for in H01L29/00

Abstract

半導体チップ(9)の上面に、互いに離間した第1及び第2のエミッタ電極(12,13)が設けられている。配線部材(15)は、第1のエミッタ電極(12)に接合された第1の接合部(15a)と、第2のエミッタ電極(13)に接合された第2の接合部(15b)とを有する。樹脂(2)が、半導体チップ(9)、第1及び第2のエミッタ電極(12,13)、及び配線部材(15)を封止する。第1の接合部(15a)と第2の接合部(15b)との間において配線部材(15)を上下に貫通する穴(18)が設けられている。

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関する。
電気自動車又は電車等のモータを制御するインバータ又は回生用のコンバータに半導体装置が用いられている。半導体装置において半導体チップの上面のエミッタ電極と配線部材ははんだ接合される(例えば、特許文献1参照)。
日本特開2014−86501号公報
半導体チップの上面には温度センス又はゲートなどの配線を有するため、エミッタ電極が複数に分離されることがある。複数のエミッタ電極と配線部材との接合部も複数になる。互いに近接した接合部間はトンネルになるため、樹脂封止の際にトンネルの両開口部から樹脂が流入して空気が閉じ込められて気泡となる。この気泡により信頼性が低下し、絶縁性が低下するという問題があった。
その対策として、減圧雰囲気で樹脂注入するか、樹脂と製品を加熱した状態で樹脂の粘度を下げて回り込みやすくすることも可能だが、設備コストと加工コストが上昇するという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は低コストで樹脂内の気泡の発生を抑制することができる半導体装置及びその製造方法を得るものである。
本発明に係る半導体装置は、半導体チップと、前記半導体チップの上面に設けられ、互いに離間した第1及び第2の電極と、前記第1の電極に接合された第1の接合部と、前記第2の電極に接合された第2の接合部とを有する配線部材と、前記半導体チップ、前記第1及び第2の電極、及び前記配線部材を封止する樹脂とを備え、前記第1の接合部と前記第2の接合部との間において前記配線部材を上下に貫通する穴が設けられていることを特徴とする。
本発明では、樹脂封止の際に、第1及び第2の接合部間の空気が配線部材の穴から上方に抜ける。これにより、低コストで樹脂内の気泡の発生を抑制することができる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の主要部を示す平面図である。 図2のI−IIに沿った断面図である。 図2のIII−IVに沿った断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 比較例に係る半導体装置の主要部を示す平面図である。 比較例に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 比較例に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 比較例に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の主要部を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の主要部を示す断面図である。 本発明の実施の形態4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。
本発明の実施の形態に係る半導体装置及びその製造方法について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置を示す斜視図である。ケース1の内部は樹脂2で封止されている。ケース1は樹脂2が漏れないような構造になっている。ケース1には、コレクタ出力部3、エミッタ出力部5及び信号端子6が設けられている。
図2は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の主要部を示す平面図である。図3は、図2のI−IIに沿った断面図である。図4は、図2のIII−IVに沿った断面図である。
基板7はケース1の底面に接着されている。基板7の電極8はコレクタ出力部3に接続されている。半導体チップ9の下面のコレクタ電極10がはんだ11により基板7の電極8に接合されている。半導体チップ9はIGBTであるが、MOSFET、SBD又はPNダイオードなどでもよい。
半導体チップ9の上面に、互いに離間した第1及び第2のエミッタ電極12,13が設けられている。第1のエミッタ電極12と第2のエミッタ電極13との間において半導体チップ9の上面に、第1及び第2のエミッタ電極12,13に接続されていない配線14が設けられている。配線14は温度センス又はゲートなどに接続されている。この配線14が有るために、エミッタ電極は第1及び第2のエミッタ電極12,13に分離されている。配線14は、図示しないアルミワイヤなどにより信号端子6に接続されている。従って、信号端子6及び配線14を通って、入力信号が半導体チップ9のゲートに入力され、又は、半導体チップ9から温度出力信号が出力される。
配線部材15の第1の接合部15aがはんだ16により第1のエミッタ電極12に接合されている。配線部材15の第2の接合部15bがはんだ17により第2のエミッタ電極13に接合されている。配線部材15はエミッタ出力部5に接続されている。
樹脂2が、半導体チップ9、第1及び第2のエミッタ電極12,13、及び配線部材15等を封止する。第1の接合部15aと第2の接合部15bとの間において配線部材15を上下に貫通する穴18が設けられている。
続いて、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法を説明する。図5及び図6は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。図5及び図6は図4の断面図に対応する。
まず、配線部材15の第1の接合部15aと第2の接合部15bとの間において配線部材15を上下に貫通する穴18を形成する。次に、半導体チップ9の上面に設けられ互いに離間した第1及び第2のエミッタ電極12,13をそれぞれ配線部材15の第1及び第2の接合部15a,15bに接合する。これにより、図5に示す樹脂封止前の状態になる。次に、図6に示すように、配線部材15のサイドから樹脂2を注入すると、第1及び第2の接合部15a,15b間のトンネル内の空気が配線部材15の穴18から上方に抜ける。
続いて、本実施の形態の効果を比較例と比較して説明する。図7は、比較例に係る半導体装置の主要部を示す平面図である。比較例では配線部材15に穴18が形成されていない。図8から図10は、比較例に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。図8から図10は図4の断面図に対応する。図8は樹脂封止前の状態を示す。
樹脂2は一般的に硬化前であっても粘度が高く流動性が悪い。従って、図9に示すように、配線部材15のサイドから樹脂2を注入すると、配線部材15の下の隙間よりも先に配線部材15の上を流れて進む。このため、第1及び第2の接合部15a,15b間のトンネルの両開口部から樹脂2が流入して配線部材15の下に空気が閉じ込められて気泡19となる。この気泡により信頼性が低下し、絶縁性が低下する。
これに対して、本実施の形態では、樹脂封止の際に、第1及び第2の接合部15a,15b間の空気が配線部材15の穴18から上方に抜ける。これにより、低コストで樹脂2内の気泡の発生を抑制することができる。また、穴18を第1及び第2の接合部15a,15b間のトンネルに沿って延びる長穴にすることで、空気が更に抜けやすくなる。
実施の形態2.
図11は、本発明の実施の形態2に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。本実施の形態では、穴18から配線部材15の下方に向かって樹脂2を注入して半導体チップ9、第1及び第2のエミッタ電極12,13、及び配線部材15を封止する。その他の工程は実施の形態1と同様である。配線部材15の下方の空気は樹脂2により外側へ押し出されるため、樹脂2内の気泡の発生を抑制できる。
実施の形態3.
図12は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置の主要部を示す断面図である。本実施の形態では、配線部材15の幅方向の片側が上方に折り曲げられている。
図13は、本発明の実施の形態3に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。配線部材15の折り曲げた部分がダムとなって配線部材15の上を流れる樹脂2を一時的にせき止める。これにより、樹脂2の回り込みが遅れるため、配線部材15の下方のトンネルに片側から樹脂2を流入させて空気を押し出すことで、樹脂2内の気泡の発生を抑制できる。なお、配線部材15に穴18がなくても同様の効果を得ることができる。
実施の形態4.
図14は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置の主要部を示す断面図である。本実施の形態では、穴18の周囲において配線部材15が煙突状に上方に突き出している。
図15は、本発明の実施の形態4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図である。配線部材15の上を流れる樹脂2は、煙突状に上方に突き出した部分により穴18の上にかぶさり難くなる。このため、穴18から空気が抜けやすくなり、樹脂2内の気泡の発生を抑制できる。
なお、半導体チップ9は、珪素によって形成されたものに限らず、珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体によって形成されたものでもよい。ワイドバンドギャップ半導体は、例えば、炭化珪素、窒化ガリウム系材料、又はダイヤモンドである。このようなワイドバンドギャップ半導体によって形成された半導体チップは、耐電圧性や許容電流密度が高いため、小型化できる。この小型化された半導体チップを用いることで、この半導体チップを組み込んだ半導体装置も小型化できる。また、半導体チップの耐熱性が高いため、ヒートシンクの放熱フィンを小型化でき、水冷部を空冷化できるので、半導体装置を更に小型化できる。また、半導体チップの電力損失が低く高効率であるため、半導体装置を高効率化できる。
2 樹脂、9 半導体チップ、12 第1のエミッタ電極、13 第2のエミッタ電極、14 配線、15 配線部材、15a 第1の接合部、15b 第2の接合部、18 穴

Claims (7)

  1. 半導体チップと、
    前記半導体チップの上面に設けられ、互いに離間した第1及び第2の電極と、
    前記第1の電極に接合された第1の接合部と、前記第2の電極に接合された第2の接合部とを有する配線部材と、
    前記半導体チップ、前記第1及び第2の電極、及び前記配線部材を封止する樹脂とを備え、
    前記第1の接合部と前記第2の接合部との間において前記配線部材を上下に貫通する穴が設けられていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1の電極と前記第2の電極との間において前記半導体チップの前記上面に設けられ、前記第1及び第2の電極に接続されていない配線を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記穴は長穴であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記配線部材の幅方向の片側が上方に折り曲げられていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記穴の周囲において前記配線部材が煙突状に上方に突き出していることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記半導体チップはワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の半導体装置。
  7. 配線部材の第1の接合部と第2の接合部との間において前記配線部材を上下に貫通する穴を形成する工程と、
    半導体チップの上面に設けられ互いに離間した第1及び第2の電極をそれぞれ前記配線部材の前記第1及び第2の接合部に接合する工程と、
    前記穴から前記配線部材の下方に向かって樹脂を注入して前記半導体チップ、前記第1及び第2の電極、及び前記配線部材を封止する工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2018546956A 2016-10-24 2016-10-24 半導体装置及びその製造方法 Active JP6777157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/081492 WO2018078705A1 (ja) 2016-10-24 2016-10-24 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018078705A1 true JPWO2018078705A1 (ja) 2019-06-24
JP6777157B2 JP6777157B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=62024151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018546956A Active JP6777157B2 (ja) 2016-10-24 2016-10-24 半導体装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10707141B2 (ja)
JP (1) JP6777157B2 (ja)
KR (1) KR102170867B1 (ja)
CN (1) CN109844936B (ja)
DE (1) DE112016007372T5 (ja)
WO (1) WO2018078705A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7247791B2 (ja) * 2019-07-03 2023-03-29 住友電気工業株式会社 半導体装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190728A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2006202885A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2013179229A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Rohm Co Ltd パワーモジュール半導体装置
JP2014017318A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Toyota Industries Corp 半導体装置
JP2016134540A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 三菱電機株式会社 電力用半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6034383A (en) * 1997-11-13 2000-03-07 Northrop Grumman Corporation High power density microwave HBT with uniform signal distribution
WO2005024933A1 (ja) 2003-08-29 2005-03-17 Renesas Technology Corp. 半導体装置の製造方法
JP4659534B2 (ja) 2005-07-04 2011-03-30 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2007242727A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Sharp Corp ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びこれを用いた電力増幅器
CN104412382B (zh) * 2012-07-05 2017-10-13 三菱电机株式会社 半导体装置
JP5910456B2 (ja) 2012-10-22 2016-04-27 株式会社豊田自動織機 半導体装置
US20180190556A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for spark gap devices within integrated circuits

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190728A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2006202885A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2013179229A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Rohm Co Ltd パワーモジュール半導体装置
JP2014017318A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Toyota Industries Corp 半導体装置
JP2016134540A (ja) * 2015-01-21 2016-07-25 三菱電機株式会社 電力用半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018078705A1 (ja) 2018-05-03
KR20190022756A (ko) 2019-03-06
CN109844936B (zh) 2023-12-15
DE112016007372T5 (de) 2019-07-11
JP6777157B2 (ja) 2020-10-28
US10707141B2 (en) 2020-07-07
KR102170867B1 (ko) 2020-10-28
CN109844936A (zh) 2019-06-04
US20190267297A1 (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10559538B2 (en) Power module
US10104775B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9355941B2 (en) Semiconductor device with step portion having shear surfaces
US20160300770A1 (en) Power module and method of manufacturing power module
WO2017094189A1 (ja) 半導体モジュール
JP2019067886A (ja) 半導体装置
CN104658995A (zh) 半导体装置及其制造方法
JP5732880B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2015090965A (ja) 半導体装置
KR102033521B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP2018098282A (ja) 半導体装置
JP6777157B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6381489B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20130100702A (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치 제조 방법
US9355999B2 (en) Semiconductor device
US10790242B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2017079217A (ja) 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法
JP2012222291A (ja) 半導体パッケージ
JP2016111255A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2018029801A1 (ja) 半導体装置
JP2019067950A (ja) 半導体装置の製造方法
US20210104499A1 (en) Semiconductor module and method of fabricating same
JP6630762B2 (ja) パワーモジュール
JPWO2018096656A1 (ja) 半導体装置
JP2022165251A (ja) 電力半導体装置、電力半導体装置の製造方法及び電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6777157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250