JPWO2018047773A1 - イソブチレンの分離精製方法およびイソブチレンの製造方法 - Google Patents
イソブチレンの分離精製方法およびイソブチレンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018047773A1 JPWO2018047773A1 JP2017549542A JP2017549542A JPWO2018047773A1 JP WO2018047773 A1 JPWO2018047773 A1 JP WO2018047773A1 JP 2017549542 A JP2017549542 A JP 2017549542A JP 2017549542 A JP2017549542 A JP 2017549542A JP WO2018047773 A1 JPWO2018047773 A1 JP WO2018047773A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- isobutylene
- solvent
- isobutanol
- separating
- purifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 217
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 256
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 123
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 43
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 29
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 114
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 56
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 23
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 23
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 19
- 238000000746 purification Methods 0.000 abstract description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 28
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 27
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 26
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 22
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 20
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 11
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 10
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 8
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 7
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 7
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 7
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 6
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 6
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 4
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 4
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 3
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 3
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 3
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 3
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STNJBCKSHOAVAJ-UHFFFAOYSA-N Methacrolein Chemical compound CC(=C)C=O STNJBCKSHOAVAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-ARJAWSKDSA-N cis-but-2-ene Chemical compound C\C=C/C IAQRGUVFOMOMEM-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N sec-butylidene Natural products CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N trans-but-2-ene Chemical compound C\C=C\C IAQRGUVFOMOMEM-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C7/00—Purification; Separation; Use of additives
- C07C7/11—Purification; Separation; Use of additives by absorption, i.e. purification or separation of gaseous hydrocarbons with the aid of liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C1/00—Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
- C07C1/20—Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
- C07C1/24—Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms by elimination of water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C11/00—Aliphatic unsaturated hydrocarbons
- C07C11/02—Alkenes
- C07C11/08—Alkenes with four carbon atoms
- C07C11/09—Isobutene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C29/00—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
- C07C29/03—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by addition of hydroxy groups to unsaturated carbon-to-carbon bonds, e.g. with the aid of H2O2
- C07C29/04—Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by addition of hydroxy groups to unsaturated carbon-to-carbon bonds, e.g. with the aid of H2O2 by hydration of carbon-to-carbon double bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C31/00—Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C31/02—Monohydroxylic acyclic alcohols
- C07C31/12—Monohydroxylic acyclic alcohols containing four carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C41/00—Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
- C07C41/01—Preparation of ethers
- C07C41/09—Preparation of ethers by dehydration of compounds containing hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/03—Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
- C07C43/04—Saturated ethers
- C07C43/046—Alkyl tert-alkyl ether, e.g. CH3OC(CH3)3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C7/00—Purification; Separation; Use of additives
- C07C7/005—Processes comprising at least two steps in series
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C7/00—Purification; Separation; Use of additives
- C07C7/04—Purification; Separation; Use of additives by distillation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C7/00—Purification; Separation; Use of additives
- C07C7/148—Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
- C07C7/14875—Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with organic compounds
- C07C7/14891—Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with organic compounds alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2521/00—Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
- C07C2521/12—Silica and alumina
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/582—Recycling of unreacted starting or intermediate materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、これらの文献では、イソブタノールの脱水反応により得られるイソブチレンを含む生成物における、イソブチレンと、未反応イソブタノールや生成した水との分離精製方法については、十分な記載がされていない。
イソブチレンおよび未反応イソブタノールを含む反応ガスと、第一の溶媒とを接触させることにより、該イソブチレンを含む第一のガスと、該未反応イソブタノールを含む回収液とを得る工程(1)と、
該第一のガスに、tert−ブタノール、tert−ブタノール水溶液およびメチルtert−ブチルエーテルから選ばれる第二の溶媒を接触させることにより、該第二の溶媒に該第一のガスに含まれるイソブチレンを吸収させ、該イソブチレンを含む吸収液を得る工程(2)と、
該吸収液を蒸留することにより、分離精製されたイソブチレンを得る工程(3)と、
を有するイソブチレンの分離精製方法。
該工程(1)において、前記第一の溶媒の少なくとも一部として、該缶出液の少なくとも一部を再利用する前記[1]に記載のイソブチレンの分離精製方法。
該工程(1)において、前記第一の溶媒の少なくとも一部として、該缶出液の少なくとも一部を再利用する前記[2]に記載のイソブチレンの分離精製方法。
前記工程(2)において、該工程(5)より得られるtert−ブタノールを前記第二の溶媒に利用する前記[1]から[4]のいずれかに記載のイソブチレンの分離精製方法。
前記工程(2)において、該工程(6)より得られるメチルtert−ブチルエーテルを前記第二の溶媒に利用する前記[1]から[4]のいずれかに記載のイソブチレンの分離精製方法。
イソブタノールを脱水反応させて、イソブチレンおよび未反応イソブタノールを含む反応ガスを得る工程(a)と、
該反応ガスから該イソブチレンを分離精製する工程(b)と、
を有し、
該工程(b)が、前記[1]から[6]のいずれかに記載のイソブチレンの分離精製方法により行われる、イソブチレンの製造方法。
本発明のイソブチレンの分離精製方法は、イソブチレンおよび未反応イソブタノールを含む反応ガスから該イソブチレンを分離精製する方法である。従って、この分離精製方法に用いる反応ガスは、イソブチレンと未反応イソブタノールとを含むものであれば特に限定することなく使用できる。この反応ガスとしては、例えば、(上述した特許文献等に記載された)イソブタノールからイソブチレンを合成する反応(脱水反応)より得られる(未反応イソブタノールを含む)反応生成物(反応ガス)を用いることができる。
工程(1):イソブチレンおよび未反応イソブタノールを含む反応ガスと、第一の溶媒とを接触させることにより、該イソブチレンを含む第一のガスと、該未反応イソブタノールを含む回収液とを得る工程。
工程(2):前記第一のガスに、tert−ブタノール、tert−ブタノール水溶液及びメチルtert−ブチルエーテルから選ばれる第二の溶媒を接触させることにより、該第二の溶媒に該第一のガスに含まれるイソブチレンを吸収させ、該イソブチレンを含む吸収液を得る工程。
工程(3):前記吸収液を蒸留することにより、分離精製されたイソブチレンを得る工程。
工程(4):前記工程(1)より得られる未反応イソブタノールを含む回収液を蒸留することにより、該未反応イソブタノールを含む留出液と、該未反応イソブタノールを実質的に含まない缶出液とを得る工程。
工程(5):前記工程(3)より得られる分離精製されたイソブチレンを水和して、tert−ブタノールを得る工程。
工程(6):前記工程(3)より得られる分離精製されたイソブチレンと、メタノールとを反応させて、メチルtert−ブチルエーテルを得る工程。
以下に、各工程を詳しく説明する。
まず、イソブチレン及び未反応イソブタノールを含む反応ガスと、第一の溶媒とを接触させる。これにより、未反応イソブタノールを第一の溶媒に溶解させて、反応ガスから未反応イソブタノールを分離させ、未反応イソブタノールを回収する。この接触操作によって、少なくともイソブチレンを含む第一のガスと、未反応イソブタノールを含む回収液とを得る(イソブタノール回収工程)。
なお、この反応ガスは、上述したように、イソブタノールからイソブチレンを合成する既知の方法を用いて得られる(未反応イソブタノールを含む)反応生成物を適宜用いることができる。この反応ガスは、イソブチレン及び(未反応の)イソブタノールを少なくとも含み、この他にも、イソブタノールからイソブチレンを合成する際に生じ得る他の成分を含むことができる。この他の成分としては、例えば、イソブタン、ノルマルブタン、ノルマルブテン、1−ブテン、トランス−2−ブテン及びシス−2−ブテンなどを挙げることができる。なお、当然ながら、反応ガス中のイソブチレン含有量は高ければ高いほど好ましい。
なお、第一のガス中に未反応イソブタノールは含有されてもよいが、第一のガス中の未反応イソブタノールの含有割合は、イソブタノールの回収にかかる負荷を低くする観点から、10.0質量%以下が好ましく、5.0質量%以下がより好ましい。
また、工程(1)より得られる回収液は、少なくとも(未反応)イソブタノールと、第一の溶媒に用いた溶媒(例えば、水)とを含み、この他にもイソブタノールからイソブチレンを合成する際に生じうる上述した他の成分を含むことができる。なお、回収液中にイソブチレンは含有されてもよいが、回収液中のイソブチレンの含有割合は、イソブチレン生産量を高くする観点から、0.01質量%以下が好ましく、0.001質量%以下がより好ましい。
回収塔としては、例えば、棚段塔、充填物塔(不規則充填物塔及び規則充填物塔など)を用いることができる。
また、反応ガスと第一の溶媒とを接触させる際の塔頂温度は、10℃以上60℃以下が好ましく、20℃以上50℃以下がより好ましい。接触時の塔頂温度を10℃以上とすることにより、イソブチレンの凝縮を容易に抑制し、回収液へのイソブチレンの混入を容易に抑制できる。また、接触時の塔頂温度を60℃以下とすることにより、イソブタノールの回収率を一層上げることができる。さらに、接触時の塔頂温度を20℃以上とすることにより、イソブチレンの凝縮をより一層容易に抑制し、回収液へのイソブチレンの混入をより容易に抑制できる。また、接触時の塔頂温度を50℃以下とすることで、イソブタノールの回収率をより一層上げることができる。
このようにして、工程(1)により、少なくともイソブチレンを含む第一のガスと、未反応イソブタノールを含む回収液とを得ることができる。
次に、工程(1)から得られる第一のガスと、第二の溶媒とを接触させる。これにより、第二の溶媒に第一のガスに含まれるイソブチレンを吸収させ、イソブチレンを含む吸収液を得る(イソブチレン吸収工程)。
このように、これらの溶媒は、分離精製したイソブチレンを利用して入手でき、新たな溶媒を準備する必要がない。この点からも、第二の溶媒として、tert−ブタノール、tert−ブタノール水溶液及びメチルtert−ブチルエーテルから選ばれる溶媒を用いることが好ましい。この中でも、装置の安全運転及びイソブチレンの吸収効率の観点から、第二の溶媒は、tert−ブタノール水溶液及びメチルtert−ブチルエーテルから選ばれる溶媒を用いることがより好ましい。
吸収塔としては、例えば、棚段塔、不規則充填物塔及び規則充填物塔を用いることができる。工程(2)に用いる装置は、装置をコンパクトにできる理由から、規則充填物塔を用いることが好ましい。
さらに、吸収塔は、塔下部にガス(上記第一のガス)の供給ラインが配され、塔上部に溶媒(上記第二の溶媒)の供給ラインが配された構造を有することができる。この塔頂部より排出される他のガス中にイソブチレンは含有されていてもよいが、当然ながらその含有量は少なければ少ないほど好ましい。また、この他のガスとしては、例えば、イソブタノールからイソブチレンを合成する際に生じうる上述した他の成分を挙げることができる。
また、第一のガスと第二の溶媒を接触させる際の塔頂温度は、0℃以上40℃以下が好ましく、5℃以上15℃以下がより好ましい。接触時の温度を0℃以上とすることにより、通常の冷却器の使用が容易に可能となり、設備コストを一層低くすることができる。また、接触時の温度を40℃以下とすることにより、溶媒に対するイソブチレンの溶解濃度を一層高くすることができる。さらに、接触時の塔頂温度を5℃以上とすることにより、通常の冷却器の使用がより容易に可能となり、装置コストをより一層低くすることができる。また、接触時の塔頂温度を15℃以下とすることにより、溶媒に対するイソブチレンの溶解濃度がより一層高くなり、溶媒使用量をより一層低減させることができる。
工程(2)より得られる吸収液を蒸留することにより、分離精製されたイソブチレンを得る(イソブチレン濃縮工程)。
さらに、工程(3)に用いる装置は、上記吸収液を供給するための供給ラインを例えば、塔の中間部(中段部)に有することができ、この吸収液は例えば加熱器で気化した状態で供給ラインより塔内に供給されることができる。また、工程(3)に用いる装置は、気液接触を充分に起こさせるために、装置からの留出物の(少なくとも)一部を塔内に戻す還流弁を設けることができる。塔頂部から排出された留出物は凝縮器などにより液化され、その一部が還流として塔内に戻され、残りを分離精製されたイソブチレン(を含む留出液)として抜き出すことができる。また、塔底部に存在する液体成分をリボイラー等で必要に応じて加熱して、イソブチレンなどの揮発性の高い成分を再度蒸発させることができる。これにより、より純度の高い(よりイソブチレンを含まない)液体成分(第二の溶媒等を含む缶出液)を得ることができる。塔底部より排出(回収)される液体成分中のイソブチレンの含有割合は、イソブチレンの生成量を高くする観点から、0.001質量%以下が好ましい。
さらに、蒸留時の塔頂圧力を0.10MPaG以上とすることにより、イソブチレンの凝縮温度をより一層低下させることができ、通常の冷却水を用いた凝縮操作が容易に可能になり、装置コストを一層低くすることができる。また、塔頂圧力を0.25MPaG以下とすることにより、塔頂圧力を保つためのコストをより一層低くすることができる。
また、還流比を3.0以上とすることにより、高濃度のイソブチレンをより容易に得ることができ、還流比を4.0以下とすることで、必要な熱量をより一層抑制できる。
なお、上記還流量とは、塔頂部から排出された留出物のうち、塔内に戻される留出物の量を意味し、上記留出量とは、塔内に戻されることなく、塔頂部より回収される分離精製されたイソブチレン(を含む留出液)の量を意味する。なお、当然ながら、分離精製されたイソブチレン(を含む留出液)中のイソブチレンの含有割合(純度)は高ければ高いほど好ましい。
また、このイソブチレンを含む留出液中に他の成分(例えば、第二の溶媒及びイソブタノールからイソブチレンを合成する際に生じうる上述した他の成分)を含むことができる。
前記工程(1)より得られる未反応イソブタノールを含む回収液を蒸留することにより、該未反応イソブタノールを含む留出液と、該未反応イソブタノールを実質的に含まない缶出液とを得る(イソブタノール濃縮工程)。なお、未反応イソブタノールを実質的に含まない缶出液とは、この缶出液を前記工程(1)における第一の溶媒の少なくとも一部として使用したときに、該工程(1)の回収液における未反応イソブタノールの回収率が許容できる範囲で、イソブタノールを含む又は含まない状態のものを意味する。工程(1)の回収液における、許容できる未反応イソブタノールの回収率としては、例えば80%以上とすることができる。なお、前記缶出液中の未反応イソブタノールの含有割合は、1質量%以下であることが好ましく、0.1質量%以下であることがより好ましい。
得られた缶出液中の用いた第一の溶媒の含有割合は、廃水処理の許容される濃度の観点から95質量%以上が好ましく、未反応イソブタノールの回収率を高くする観点から99質量%以上がより好ましい。
また、後述する本発明のイソブチレンの製造方法において、工程(4)より得られる留出液を、後述の工程(a)に供するイソブタノール(脱水反応の原料)として再利用(リサイクル)することができる。なお、この留出液を脱水反応における原料として再利用する場合、工程(a)において、回収された留出液のみをこの原料として利用しても良いし、回収された留出液と、新たな原料(イソブタノール)とを併せて、脱水反応の原料として利用しても良い。
従って、本発明では、第一の溶媒や脱水反応の原料の使用量を容易に抑えることができ、環境やコストの観点からも、本発明が優れた方法であることが分かる。
さらに、工程(4)に用いる装置は、上記回収液を供給するための供給ラインを例えば、塔の中間部(中段部)に有することができ、この回収液は例えば加熱器で気化した状態で供給ラインより塔内に供給されることができる。また、工程(4)に用いる装置は、気液接触を充分に起こさせるために、装置からの留出物の(少なくとも)一部を塔内に戻す還流弁を設けることができる。塔頂部から排出された留出物は凝縮器などにより液化され、その一部が還流として塔内に戻され、残りを留出液として抜き出すことができる。また、塔底部に存在する液体成分をリボイラー等で必要に応じて加熱して、イソブタノールなどの揮発性の高い成分を再度蒸発させることができる。これにより、より純度の高い(よりイソブタノールを含まない)缶出液を得ることができる。
また、蒸留時の還流比(還流量/留出量)は、0.1以上10.0以下が好ましく、1.0以上2.0以下がより好ましい。還流比を0.1以上とすることにより、留出液として高濃度のイソブタノールを容易に得ることができ、還流比を10.0以下とすることにより、必要熱量を一層抑制できる。また、還流比を1.0以上とすることにより、留出液として高濃度のイソブタノールをより容易に得ることができ、還流比を2.0以下とすることで、必要な熱量をより一層抑制できる。
なお、上記還流量とは、塔頂部から排出された留出物のうち、塔内に戻される留出物の量を意味し、上記留出量とは、塔内に戻されることなく、塔頂部より回収される未反応イソブタノールを含む留出液の量を意味する。
リサイクル率を20質量%以上とすることにより、排水量を一層少なくすることができ、リサイクル率を50質量%以下とすることにより、副反応で生じたプロパノールの濃縮を容易に抑制できる。
リサイクル率を30質量%以上とすることにより、排水量をより一層少なくすることができ、リサイクル率を40質量%以下とすることにより、副反応で生じたプロパノールの濃縮をより容易に抑制できる。
前記工程(3)より得られる分離精製されたイソブチレンに水を加え、水和反応することで、tert−ブタノールを得る。この工程(5)より得られたtert−ブタノールを、工程(2)において用いる第二の溶媒(tert−ブタノール及びtert−ブタノール水溶液)の少なくとも一部として利用することができる。これにより、本発明では、第二の溶媒に用いるtert−ブタノールの使用量を容易に抑えることができ、環境やコストの観点からも優れている。
水和反応を行う際の反応器は、固液接触が可能なあらゆる形式の反応器が利用でき、形式は特に限定されない。工程(5)の水和反応で用いる反応器としては、例えば、連続流通方式の固定床式反応器を1基、あるいは、直列に複数基配置したものが利用できる。
前記工程(3)より得られる分離精製されたイソブチレンにメタノールを加え、反応させることで、メチルtert−ブチルエーテルを得る。この工程(6)より得られたメチルtert−ブチルエーテルを、工程(2)において用いる第二の溶媒に利用することができる。これにより、本発明では、第二の溶媒に用いる溶媒の使用量を容易に抑えることができ、環境やコストの観点からも優れている。
本発明のイソブチレンの製造方法は、イソブタノールからイソブチレンを製造する方法であり、以下の工程を有する。
工程(a):イソブタノールを脱水反応させて、イソブチレン及び未反応イソブタノールを含む反応ガスを得る工程。
工程(b):前記反応ガスから前記イソブチレンを分離精製する工程。
イソブタノールを脱水反応させて、イソブチレン及び未反応イソブタノールを含む反応ガスを得る(イソブタノール脱水工程)。ここで、イソブタノールの脱水反応は、従来より知られている方法(例えば、上述した特許文献に記載の方法)を適宜使用することができる。脱水反応に用いる脱水触媒としては、例えば、酸触媒を用いて行うことができる。酸触媒の具体例としては、アルミナ、シリカアルミナ、固体リン酸、チタニア、ジルコニアなどが挙げられる。これらの酸触媒の一種を用いてもよく、また二種以上を併用してもよい。中でも、イソブタノールの脱水反応活性の観点からアルミナ触媒を用いることが好ましい。
脱水触媒として市販のシリカアルミナ(商品名:SA6175−3.0M・Saint−Gobain製)を固定床反応器に充填し、340℃、0kPaGに保った。次に(原料)イソブタノール(図1の符号100)100体積%のガス100部を空間速度3.0h−1で前記固定床反応器へ供給し、イソブタノールとシリカアルミナを接触させ、少なくとも未反応イソブタノールとイソブチレンを含む反応ガス(図1の符号101)を得た(工程(a):図1の符号10)。
工程(4)(図2の符号12)より得られた、留出液量が3.1部、缶出液量が88.0部であり、この留出液(図2の符号125)を排水(図2の符号126)として処理をし、未反応イソブタノールのリサイクルを行わなかった。それら以外は、実施例1と同様にして、イソブタノールからイソブチレンを含む反応ガスを合成し、その反応ガスの分離精製を行った。
工程(3)(図2の符号15)より得られたイソブチレンを含む留出液(図2の符号151)は74.2部であり、第二の溶媒(tert−ブタノール水溶液)を含む缶出液(図2の符号152)は104.7部であった。その結果、目的物質であるイソブチレンは71.1部生成し、得られた留出液(製品)中のイソブチレンの含有割合は95.8質量%であった。一方、留出液中のtert−ブタノールの含有割合(濃度)は0.005質量%であった。また、排水(図2の符号124及び126の合計量)は60.1部であった。
工程(4)(図3の符号12)より得られた、留出液量が2.6部、缶出液量が89.1部であり、この缶出液(図3の符号122)を排水(図3の符号124)として処理し、第一の溶媒のリサイクルを行わなかった。それら以外は実施例1と同様にして、イソブタノールからイソブチレンを含む反応ガスを合成し、その反応ガスの分離精製を行った。
以下の点を変更した以外は、実施例1と同様にして、イソブタノールからイソブチレンを含む反応ガスを合成し、その反応ガスの分離精製を行った。
すなわち、工程(1)(図4の符号11)より得られたイソブタノール回収液量が91.2部であり、この回収液(図4の符号111)を排水(図4の符号113)として処理し、未反応イソブタノール及び第一の溶媒のリサイクルを行わなかった。
また、工程(3)(図4の符号15)より得られたイソブチレンを含む留出液(図4の符号151)は74.2部であり、第二の溶媒(tert−ブタノール水溶液)を含む缶出液(図4の符号152)は104.7部であった。その結果、目的物質であるイソブチレンは71.1部生成し、得られた留出液(製品)中のイソブチレンの含有割合は95.8質量%であった。一方、留出液中のtert−ブタノールの含有割合(濃度)は0.005質量%であった。また、排水(図4中の符号113の量)は91.2部であった。
以下の点を変更した以外は、実施例1と同様にして、イソブタノールからイソブチレンを含む反応ガスを合成し、その反応ガスの分離精製を行った。すなわち、工程(2)(図1の符号14)に用いる第二の溶媒(図1の符号142)を、温度10℃に制御された(メチルtert−ブチルエーテルの純度が)98.8質量%のメチルtert−ブチルエーテル593部に変更した。また、工程(3)(図1の符号15)に用いる蒸留塔の塔底温度を88.9℃、還流比を9.7に変更した。
工程(3)より得られたイソブチレンを含む留出液(図1の符号151)は79部であり、第二の溶媒(メチルtert−ブチルエーテル)を含む缶出液(図1の符号152)は122.7部であった。その結果、目的物質であるイソブチレンは72.0部生成し、得られた留出液(製品)中のイソブチレンの含有割合は91.1質量%であった。一方、留出液中のメチルtert−ブチルエーテルの含有割合(濃度)は5.0質量%であった。しかしながら、上述したように、このメチルtert−ブチルエーテルはメタクリル樹脂を作製する上で影響が少ない溶媒である。また、排水(図1の符号124及び131の合計量)は60.7部であった。
工程(2)(図5の符号14)に用いる第二の溶媒を、温度10℃に制御された507部のn−ヘキサン(図5の符号200)に変更し、工程(3)(図5の符号15)によって、イソブチレンを含む留出液(図5の符号151)と、n−ヘキサンを含む缶出液(図5の符号201)とを得た。それら以外は、実施例1と同様にして、イソブタノールからイソブチレンを含む反応ガスを合成し、その反応ガスの分離精製を行った。得られたイソブチレンを含む留出液は112.9部であり、n−ヘキサンを含む缶出液は106.3部であった。その結果、目的物質であるイソブチレンは72.3部生成し、得られた留出液(製品)中のイソブチレンの含有割合は64.0質量%であった。一方、留出液中のn−ヘキサンの含有割合(濃度)は33.0質量%であった。また、排水(図5の符号124及び131の合計量)は60.7部であった。
比較例1では、工程(2)における第二の溶媒として、n−ヘキサンを使用した。このため、製品(工程(3)より得られる留出液)中にn−ヘキサンが33.0質量%混入してしまい、高濃度のイソブチレンを得ることができなかった。さらに、工程(4)より得られた、缶出液を第一の溶媒として、留出液を脱水反応における原料としてリサイクルした実施例1と、これらをリサイクルしない実施例4とを比較すると、以下の結果が得られた。すなわち、実施例1は、実施例4に対して、目的物質であるイソブチレンの生成量が1.5質量%(1.1部)向上し、排水が33.4質量%(30.5部)削減された。
11:工程(1)
12:工程(4)
13:液々分離工程
14:工程(2)
15:工程(3)
100:(原料)イソブタノール
101:反応ガス
111:回収液
112:第一の溶媒
113、124、126、131:排水
121:第一のガス
122:缶出液
123:リサイクルされた缶出液(第一の溶媒)
125:留出液
132:リサイクルイソブタノール
141:吸収液
142:第二の溶媒
151:イソブチレンを含む留出液
152:第二の溶媒を含む缶出液
200:n−ヘキサン
201:n−ヘキサンを含む缶出液
Claims (8)
- イソブチレンおよび未反応イソブタノールを含む反応ガスから該イソブチレンを分離精製するイソブチレンの分離精製方法であって、
イソブチレンおよび未反応イソブタノールを含む反応ガスと、第一の溶媒とを接触させることにより、該イソブチレンを含む第一のガスと、該未反応イソブタノールを含む回収液とを得る工程(1)と、
該第一のガスに、tert−ブタノール、tert−ブタノール水溶液およびメチルtert−ブチルエーテルから選ばれる第二の溶媒を接触させることにより、該第二の溶媒に該第一のガスに含まれるイソブチレンを吸収させ、該イソブチレンを含む吸収液を得る工程(2)と、
該吸収液を蒸留することにより、分離精製されたイソブチレンを得る工程(3)と、
を有するイソブチレンの分離精製方法。 - 前記工程(1)で用いられる第一の溶媒が、水を含む請求項1に記載のイソブチレンの分離精製方法。
- 前記工程(1)より得られる未反応イソブタノールを含む回収液を蒸留することにより、該未反応イソブタノールを含む留出液と、該未反応イソブタノールを実質的に含まない缶出液とを得る工程(4)を有し、
該工程(1)において、前記第一の溶媒の少なくとも一部として、該缶出液の少なくとも一部を再利用する請求項1に記載のイソブチレンの分離精製方法。 - 前記工程(1)より得られる未反応イソブタノールを含む回収液を蒸留することにより、該未反応イソブタノールを含む留出液と、該未反応イソブタノールを実質的に含まない缶出液とを得る工程(4)を有し、
該工程(1)において、前記第一の溶媒の少なくとも一部として、該缶出液の少なくとも一部を再利用する請求項2に記載のイソブチレンの分離精製方法。 - 前記工程(3)より得られる分離精製されたイソブチレンを水和して、tert−ブタノールを得る工程(5)を有し、
前記工程(2)において、該工程(5)より得られるtert−ブタノールを前記第二の溶媒に利用する請求項1から4のいずれか一項に記載のイソブチレンの分離精製方法。 - 前記工程(3)より得られる分離精製されたイソブチレンと、メタノールとを反応させて、メチルtert−ブチルエーテルを得る工程(6)を有し、
前記工程(2)において、該工程(6)より得られるメチルtert−ブチルエーテルを前記第二の溶媒に利用する請求項1から4のいずれか一項に記載のイソブチレンの分離精製方法。 - イソブタノールからイソブチレンを製造するイソブチレンの製造方法であって、
イソブタノールを脱水反応させて、イソブチレンおよび未反応イソブタノールを含む反応ガスを得る工程(a)と、
該反応ガスから該イソブチレンを分離精製する工程(b)と、
を有し、
該工程(b)が、請求項1から6のいずれか一項に記載のイソブチレンの分離精製方法により行われる、イソブチレンの製造方法。 - 請求項3または4に記載のイソブチレンの分離精製方法において得られる、未反応イソブタノールを含む留出液を、前記工程(a)に供するイソブタノールとして再利用する請求項7に記載のイソブチレンの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016173224 | 2016-09-06 | ||
JP2016173224 | 2016-09-06 | ||
PCT/JP2017/031815 WO2018047773A1 (ja) | 2016-09-06 | 2017-09-04 | イソブチレンの分離精製方法およびイソブチレンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018047773A1 true JPWO2018047773A1 (ja) | 2019-06-24 |
JP6927045B2 JP6927045B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=61562106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017549542A Active JP6927045B2 (ja) | 2016-09-06 | 2017-09-04 | イソブチレンの分離精製方法およびイソブチレンの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10550052B2 (ja) |
JP (1) | JP6927045B2 (ja) |
KR (1) | KR102136521B1 (ja) |
CN (1) | CN109689597B (ja) |
MY (1) | MY189908A (ja) |
SG (1) | SG11201901292YA (ja) |
WO (1) | WO2018047773A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7306145B2 (ja) * | 2019-08-02 | 2023-07-11 | 三菱ケミカル株式会社 | 気体の濃縮方法 |
CN113499598B (zh) * | 2021-08-02 | 2022-05-27 | 山东鸿瑞新材料科技有限公司 | 中分子聚异丁烯尾气回收分离利用装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003002852A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Sumitomo Chem Co Ltd | イソブチレン及びメタノールの製造方法 |
WO2006082965A1 (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-10 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | (メタ)アクリル酸t-ブチルの合成方法 |
WO2015170686A1 (ja) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | 三菱レイヨン株式会社 | イソブタノールからイソブチレンを製造する方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2976396B2 (ja) | 1991-02-04 | 1999-11-10 | 三井化学株式会社 | 脱水反応用γ−アルミナ触媒およびこの触媒を用いるオレフィン類の製造方法 |
IT1247108B (it) * | 1991-02-28 | 1994-12-12 | Snam Progetti | Procedimento integrato per la produzione di iso-butene ed eteri alchil-ter-butilici. |
CN102596866A (zh) | 2009-10-06 | 2012-07-18 | 格沃股份有限公司 | 将可再生异丁醇选择性转化为对二甲苯的整体工艺 |
SG182407A1 (en) | 2010-01-08 | 2012-08-30 | Gevo Inc | Integrated methods of preparing renewable chemicals |
KR101544257B1 (ko) | 2010-03-15 | 2015-08-12 | 토탈 리서치 앤드 테크놀로지 펠루이 | 산 촉매 상에서의 이소부탄올의 동시적인 탈수 및 골격 이성질체화 |
US9169183B1 (en) * | 2014-10-27 | 2015-10-27 | Cpc Corporation, Taiwan | Method for coproducing isobutene and ETBE from tert-Butanol mixture |
CN104478644B (zh) * | 2014-11-20 | 2016-05-25 | 北京恩泽福莱科技有限公司 | 一种叔丁醇制备异丁烯的方法 |
-
2017
- 2017-09-04 JP JP2017549542A patent/JP6927045B2/ja active Active
- 2017-09-04 KR KR1020197007563A patent/KR102136521B1/ko active IP Right Grant
- 2017-09-04 WO PCT/JP2017/031815 patent/WO2018047773A1/ja active Application Filing
- 2017-09-04 SG SG11201901292YA patent/SG11201901292YA/en unknown
- 2017-09-04 MY MYPI2019001067A patent/MY189908A/en unknown
- 2017-09-04 CN CN201780054643.6A patent/CN109689597B/zh active Active
-
2019
- 2019-02-13 US US16/274,285 patent/US10550052B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003002852A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Sumitomo Chem Co Ltd | イソブチレン及びメタノールの製造方法 |
WO2006082965A1 (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-10 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | (メタ)アクリル酸t-ブチルの合成方法 |
WO2015170686A1 (ja) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | 三菱レイヨン株式会社 | イソブタノールからイソブチレンを製造する方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
APPLIED CATALYSIS A: GENERAL, vol. 214, no. 2, JPN6021025484, 2001, pages 251 - 257, ISSN: 0004540084 * |
TOPICS IN CATALYSIS, vol. Vol. 53, No. 15-18, JPN7021002424, 2010, pages 1224 - 1230, ISSN: 0004540085 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG11201901292YA (en) | 2019-03-28 |
US20190177250A1 (en) | 2019-06-13 |
CN109689597B (zh) | 2021-11-12 |
KR102136521B1 (ko) | 2020-07-22 |
MY189908A (en) | 2022-03-21 |
KR20190039276A (ko) | 2019-04-10 |
WO2018047773A1 (ja) | 2018-03-15 |
JP6927045B2 (ja) | 2021-08-25 |
CN109689597A (zh) | 2019-04-26 |
US10550052B2 (en) | 2020-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4800584B2 (ja) | イソブテンを製造する方法および平衡反応を等温的に実施する反応器 | |
JP2007182441A (ja) | C4炭化水素の工業的混合物からエチル−tert−ブチルエーテルを製造する方法 | |
KR101903267B1 (ko) | 아이소뷰틸렌의 제조 방법, 메타크릴산의 제조 방법 및 메타크릴산 메틸의 제조 방법 | |
RU2692099C2 (ru) | Способ получения диметилоксалата | |
JP5890849B2 (ja) | グリコールエーテルを利用した高純度のイソブテンの製造方法 | |
EP3063117B1 (en) | Process for preparing methyl methacrylate | |
KR20190135018A (ko) | 분리벽을 갖는 증류 컬럼을 포함하는 (메트)아크릴산의 정제 방법 | |
US10550052B2 (en) | Method for separating and purifying isobutylene and method for producing isobutylene | |
EA010358B1 (ru) | Способ и аппарат для превращения кислородсодержащего вещества в олефины | |
TWI433711B (zh) | 純化可聚合之化合物的方法 | |
CN108026015B (zh) | (甲基)丙烯酸的制备方法 | |
JP2009275019A (ja) | 水−アルコール組成物の精製方法 | |
JPWO2005044767A1 (ja) | 含水エタノールを用いたetbeの合成方法 | |
JP4673028B2 (ja) | エチレンカーボネートの精製方法 | |
JPH08507071A (ja) | ジ−イソプロピルエーテルの製造 | |
EP4365160A1 (en) | Method for preparing acrylic acid | |
CN112759499B (zh) | 高效甲基叔丁基醚分解制备异丁烯的工艺 | |
EP4361124A1 (en) | Method for preparing acrylic acid | |
JP2024535988A (ja) | アクリル酸の製造方法 | |
CN112759498B (zh) | 一种甲基叔丁基醚分解制异丁烯的方法 | |
JP4048549B1 (ja) | 第3級ブタノールの製造方法 | |
KR101362353B1 (ko) | (메트)아크릴레이트의 제조방법 | |
RU2177930C1 (ru) | Способ получения олигомеров алкенов | |
JP2006151869A (ja) | Etbeの合成方法及び合成装置 | |
KR101721737B1 (ko) | 부타디엔 제조장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6927045 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |