JPWO2018029818A1 - 電動機、圧縮機、冷凍空調装置および電動機の製造方法 - Google Patents

電動機、圧縮機、冷凍空調装置および電動機の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018029818A1
JPWO2018029818A1 JP2018533369A JP2018533369A JPWO2018029818A1 JP WO2018029818 A1 JPWO2018029818 A1 JP WO2018029818A1 JP 2018533369 A JP2018533369 A JP 2018533369A JP 2018533369 A JP2018533369 A JP 2018533369A JP WO2018029818 A1 JPWO2018029818 A1 JP WO2018029818A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
stator
electric motor
shell
nonmagnetic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018533369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6651019B2 (ja
Inventor
石川 淳史
淳史 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018029818A1 publication Critical patent/JPWO2018029818A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651019B2 publication Critical patent/JP6651019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/02Compressor arrangements of motor-compressor units
    • F25B31/026Compressor arrangements of motor-compressor units with compressor of rotary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/14Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/02Casings or enclosures characterised by the material thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0292Control issues related to reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/03Machines characterised by aspects of the air-gap between rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2207/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to arrangements for handling mechanical energy
    • H02K2207/03Tubular motors, i.e. rotary motors mounted inside a tube, e.g. for blinds
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Abstract

電動機は、シェルの内部に設けられる。電動機は、シェルの内周面に対向する外周面を有するステータと、ステータの内側に回転可能に配置されたロータと、ステータの外周面とシェルの内周面との間に配置された非磁性フィルムとを備える。

Description

本発明は、電動機、圧縮機、冷凍空調装置および電動機の製造方法に関する。
冷凍空調装置等の圧縮機に用いられる電動機は、一般に、圧縮機のシェル(筐体)に焼嵌め等によって組み込まれる。しかしながら、圧縮機のシェルは鉄で構成されているため、電動機のステータからシェルに磁束が流れ、鉄損が発生してモータ効率が低下するという問題がある。
そこで、例えば特許文献1には、同期発電機において、ステータの外周側に非磁性枠を設け、この非磁性枠を介してステータをシェルに嵌合させたものが開示されている。また、特許文献2には、ステータをシェルに組み込み、ステータの外周とシェルの内周との間に環状の空隙を設けた電動機が開示されている。
特開平2−168830号公報(第1図参照) 特開2008−113492号公報(図2参照)
しかしながら、ステータの外周側に非磁性枠を設けた場合、ステータの外径に対してシェルの外径を大きくする必要があり、電動機の小型化の妨げになる。また、ステータの外周とシェルの内周との間に環状の空隙を設けた場合、ステータの支持が不安定になる可能性がある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、電動機からシェルへの漏れ磁束を抑制することによりモータ効率を向上することを目的とする。
本発明の電動機は、シェルの内部に配置される電動機であって、シェルの内周面に対向する外周面を有するステータと、ステータの内側に回転可能に配置されたロータと、ステータの外周面とシェルの内周面との間に配置された非磁性フィルムとを備える。
本発明では、ステータの外周面とシェルの内周面との間に非磁性フィルムが配置されているため、ステータからシェルへの漏れ磁束を抑制し、モータ効率を向上することができる。また、シェルを大きくする必要がないため、電動機の小型化に資することができる。
実施の形態1の電動機の構成を示す断面図である。 比較例の電動機の構成を示す側面図である。 実施の形態1の電動機の作用を比較例と対比して示す模式図(A)、(B)である。 実施の形態1における非磁性フィルムの厚さと、鉄損および誘起電圧との関係を示す特性図である。 実施の形態1における非磁性フィルムの厚さと、モータ効率との関係を示す特性図である。 実施の形態1の電動機の製造方法を示すフローチャートである。 実施の形態1の非磁性フィルムの取り付け方法を説明するための模式図である。 実施の形態2の電動機の構成を示す断面図である。 実施の形態3の電動機の構成を示す断面図である。 各実施の形態の電動機を適用した圧縮機を示す図である。 図10の圧縮機を用いた冷凍空調装置を示す図である。 各実施の形態の電動機を適用した送風機を備えた空気調和装置を示す図である。
実施の形態1.
<電動機の構成>
図1は、実施の形態1の電動機100を示す断面図である。図1に示す電動機100は、円筒状のシェル(筐体)4の内側に組み込まれている。シェル4は、電動機100が組み込まれる製品(例えば図10に示すスクロール圧縮機500)の容器の一部である。
電動機100は、回転可能なロータ2と、ロータ2を囲むように設けられたステータ1とを備えている。ステータ1は、上述したシェル4の内側に組み込まれている。ステータ1とロータ2との間には、例えば0.5mmの空隙16が設けられている。
ロータ2は、複数の磁石挿入孔22を備えたロータコア20と、それぞれの磁石挿入孔22に配置された永久磁石23とを有している。ロータコア20は、回転中心である軸線C1を中心とする円筒状の外周面を有している。ロータコア20の径方向の中心には、シャフト孔24が形成されている。シャフト孔24には、回転軸であるシャフト21が圧入によって固定されている。
以下では、ロータ2の回転軸である軸線C1の方向を、「軸方向」と称する。また、ステータ1およびロータ2の外周(軸線C1を中心とする円周)に沿った方向を、「周方向」と称する。また、軸線C1を中心とするステータ1およびロータ2の半径方向を、「径方向」と称する。
磁石挿入孔22は、ロータコア20を軸方向に貫通している。また、磁石挿入孔22は、ロータコア20の周方向に等間隔に複数(ここでは6個)形成されている。磁石挿入孔22は、軸方向に直交する面内において、直線状に延在する溝である。磁石挿入孔22は、ロータコア20の外周面にできるだけ近い位置に配置されている。
磁石挿入孔22の内部には、永久磁石23が配置されている。永久磁石23はロータ2の磁極を構成しており、周方向における永久磁石23の数はロータ2の極数と同じである。すなわち、ここでは、ロータ2の極数は6極である。但し、ロータ2の極数は6極に限定されるものではなく、2極以上であればよい。
永久磁石23は、ネオジウム(Nd)、鉄(Fe)およびボロン(B)を主成分とし、ディスプロシウム(Dy)を含有する希土類磁石で構成することができる。希土類焼結磁石は、残留磁束密度および保磁力が高いため、電動機100の高効率化と減磁耐力の向上を実現することができる。永久磁石23は、また、酸化鉄を主成分とするフェライト焼結磁石で構成することもできる。フェライト焼結磁石は保磁力が高く、また供給が安定しているため、電動機100の製造コストの低減と減磁耐力の向上を実現することができる。
永久磁石23は、ロータコア20の径方向外側と径方向内側とで異なる磁極を有するように着磁されている。また、周方向に隣り合う永久磁石23は、着磁方向が逆になっている。例えば、ある永久磁石23が、径方向外側がN極となるように着磁されている場合、周方向に隣接する永久磁石23は、径方向外側がS極となるように着磁されている。
磁石挿入孔22の周方向の両端には、フラックスバリア25がそれぞれ形成されている。フラックスバリア25は、磁石挿入孔22の周方向端部からロータコア20の外周に向けて径方向に延在する空隙である。フラックスバリア25は、隣り合う磁極間の漏れ磁束(すなわち極間を通って流れる磁束)を抑制するために設けられる。
ステータ1は、ステータコア10と、ステータコア10に巻回された巻線15とを備えている。ステータコア10は、例えば厚さ0.1〜0.7mmの電磁鋼板を軸方向に積層し、カシメ等により締結したものである。
ステータコア10は、円環状のヨーク部11と、ヨーク部11から径方向内側に突出する複数(ここでは18個)のティース12とを有している。ステータコア10のティース12には、図示しないインシュレータ(絶縁部)を介して、巻線15が巻き付けられる。周方向に隣り合うティース12の間には、巻線15を収容するためのスロット13が形成される。
巻線15の巻き方は、複数のティース12に跨って巻き付けられる分布巻であってもよく、あるいは、1つのティース12毎に巻き付けられる集中巻であってもよい。なお、図1では、1つの磁石挿入孔22に3つのスロット13が対向しているが、このような構成に限定されるものではない。また、ティース12の数は、任意である。
ここでは、ステータコア10の外周面は、周方向に等間隔に配置された6個の円筒面10aと、隣り合う円筒面10aの間の6個の平坦面10bとを有している。円筒面10aおよび平坦面10bは、いずれも、軸線C1に対する中心角が一定角度(例えば30度)になるように、周方向に配置されている。円筒面10aは、シェル4の内周面に当接する当接面である。一方、平坦面10bはシェル4の内周面には当接せず、平坦面10b(非当接面)とシェル4の内周面との間には、隙間が生じている。
ステータコア10の外周面とシェル4の内周面との間には、非磁性フィルム3が設けられている。非磁性フィルム3は、環状に形成されており、ステータコア10の外周面の全周に亘って設けられている。
非磁性フィルム3の外周面30はシェル4の内周面に当接し、非磁性フィルム3の内周面31はステータコア10の外周面に当接している。この実施の形態では、非磁性フィルム3がステータコア10の外周面に固定された状態で、ステータコア10がシェル4の内側に焼嵌めにより組み込まれる。
非磁性フィルム3は、ステータコア10からシェル4への漏れ磁束を抑制するものである。非磁性フィルム3は、樹脂で形成されており、比誘電率が2〜4であることが望ましい。比誘電率が2〜4であれば、非磁性フィルム3内の渦電流の発生を抑制することができる。また、後述するようにステータコア10はシェル4に焼嵌めされるため、非磁性フィルム3は耐熱性を有することが望ましい。
具体的には、非磁性フィルム3は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、または、ポリエチレンナフタレート(PEN)で形成されている。PETは、融点が258℃であるが、使用可能温度が−70℃〜150℃であるため、焼嵌め温度を150℃以下とする必要がある。一方、PENは、PETよりも耐熱性および強度において優れているため、150℃以上の焼嵌め温度にも対応可能である。PETおよびPENはいずれも可撓性を有するため、非磁性フィルム3をステータコア10の外周に簡単に装着することができる。
非磁性フィルム3がPETで構成されている場合には、非磁性フィルム3の厚さは75μm〜300μmであることが望ましい。非磁性フィルム3がPENで構成されている場合には、非磁性フィルム3の厚さは12μm〜250μmであることが望ましい。
例えば、ステータ1とロータ2との間のギャップ(図1に示した空隙16)をGとすると、非磁性フィルム3がPETで構成されている場合には、非磁性フィルム3の厚さTは、0.15≦T/G≦0.6を満足することが望ましい。非磁性フィルム3がPENで構成されている場合には、0.024≦T/G≦0.5を満足することが望ましい。
図2は、比較例の電動機101の構成を示す断面図である。図2では、説明の便宜上、図1と共通の符号を用いて説明する。比較例の電動機101は、実施の形態1の電動機100と同様のステータ1およびロータ2を有しているが、ステータコア10とシェル4との間には非磁性フィルムが設けられていない。すなわち、ステータコア10の外周面の円筒面10aがシェル4の内周面に接している。
<非磁性フィルムの作用>
次に、非磁性フィルム3の作用について説明する。図3(A)は、比較例の電動機101(図2)のステータコア10とシェル4との間の磁束の流れを模式的に示す図である。図3(B)は、実施の形態1の電動機100(図1)のステータコア10とシェル4との間の磁束の流れを模式的に示す図である。
ロータ2の永久磁石23からの磁束は、ティース12の径方向内側の端部からティース12に流入し、ティース12内を径方向外側に流れてヨーク部11に流れ、巻線15に鎖交する。電動機100の駆動時には、この磁束と巻線15を流れる電流との作用により、ロータ2を軸線C1の周囲に回転させる駆動力が発生する。
ここで、比較例の電動機101では、図3(A)に示すように、ステータコア10の外周面がシェル4の内周面に接しているため、ステータコア10内を流れる磁束の一部が、矢印Fで示すようにシェル4に流れる。シェル4は鉄のバルク体で形成されているため、シェル4内に磁束が流れると大きな鉄損が発生する。
これに対し、実施の形態1の電動機100では、図3(B)に示すように、ステータコア10の外周面とシェル4の内周面との間に非磁性フィルム3が配置されているため、ステータコア10からシェル4に流れる漏れ磁束を抑制することができる。このように漏れ磁束を抑制することにより、鉄損を抑制することができる。
図4は、非磁性フィルム3の厚さに対する鉄損および誘起電圧の変化を示すグラフである。図4の縦軸は、磁界解析により得られたシェル4での鉄損(左側)および誘起電圧(右側)を示す。横軸は、非磁性フィルム3の厚さT(mm)を、ステータ1とロータ2とのギャップG(mm)で除した値(T/G)を示す。鉄損は、シェル4に磁束が流れることにより発生する損失である。誘起電圧は、ティース12に磁束が流れることによって発生する逆起電力である。
なお、非磁性フィルム3の厚さTをギャップGに対する相対値で評価するのは、ギャップGが電動機100のサイズに応じて決定されるためである。ここでは、ギャップGを0.5mm(固定値)とし、非磁性フィルム3の厚さTを変化させている。また、図4に示した鉄損および誘起電圧の特性は、非磁性フィルム3をPET、PENのいずれで構成した場合も同じである。
鉄損については、非磁性フィルム3を有さない比較例の電動機101(図2)におけるシェル4の鉄損を100%としている。図4の実線から明らかなように、ステータコア10とシェル4との間に非磁性フィルム3を設けると、非磁性フィルム3の厚さTが増加するほど、鉄損が減少する。
例えば、T/Gが0.15のときには鉄損が80%となり、比較例(鉄損100%)に対する改善効果がみられる。また、T/Gが0.2の場合には、鉄損が65%となり、T/Gが0.4の場合には、鉄損が45%となり、T/Gが0.6の場合には、鉄損が35%となる。一方、T/Gが0.6を超える範囲では、T/Gの増加に対する鉄損の減少率が緩やかになる。
誘起電圧については、非磁性フィルム3を有さない比較例の電動機101(図2)における誘起電圧を100%としている。図4の破線から明らかなように、ステータコア10とシェル4との間に非磁性フィルム3を設けると、非磁性フィルム3の厚さTが増加するほど、誘起電圧が低下する。非磁性フィルム3の厚さTの増加と共に誘起電圧が低下する理由は、次の通りである。
すなわち、非磁性フィルム厚さTが厚くなると、シェル4に磁束が流れにくくなるため、ティース12に流れる磁束はそのままヨーク部11に流れ込む。ここで、ヨーク部11に磁束が流れ過ぎると、ヨーク部11で磁気飽和が生じ、ヨーク部11の透磁率が低下して磁束量が減少する。その結果、ティース12に流れる磁束量が減少し、巻線15に鎖交する磁束量が減少して、誘起電圧が低下する。
一方、非磁性フィルム3の厚さTが薄くなると、シェル4に磁束が流れやすくなるため、ヨーク部11で磁気飽和が生じて透磁率が低下しても、シェル4に流れる磁束の分だけティース12に流れる磁束量を増加させることができる。そのため、巻線15に鎖交する磁束量が増加し、誘起電圧が増加する。このような理由より、非磁性フィルム3の厚さTの増加と共に、誘起電圧が低下する。
図4において、例えば、T/Gが0.15の場合には、誘起電圧が99.6%となり、T/Gが0.2の場合には、誘起電圧が99.5%となる。また、T/Gが0.4の場合には、誘起電圧が99.3%となり、T/Gが0.6の場合には、誘起電圧が99.1%となる。上述した鉄損が効率よく減少するT/Gの範囲(0.15〜0.6)では、誘起電圧は低下するものの、低下率は小さい(1%未満)ことが分かる。
図5は、非磁性フィルム3の厚さに対するモータ効率の変化を示すグラフである。図5の縦軸は、磁界解析により算出したモータ効率を示す。図5の縦軸は、非磁性フィルム3の厚さTをギャップGで除した値(T/G)を示す。モータ効率については、鉄損が発生しないと仮定した場合のモータ効率を100%としている。
図5から、非磁性フィルム3を有さない比較例の電動機101(図2)では、モータ効率は95.9%である。これに対し、ステータコア10とシェル4との間にPETで構成した非磁性フィルム3を設け、T/Gを0.15とした場合には、モータ効率が96.25%となり、比較例に対する改善効果がみられる。また、T/Gが0.2の場合には、モータ効率が96.3%となり、T/Gが0.4の場合には、モータ効率が96.5%となり、T/Gが0.6の場合には、モータ効率が96.63%となる。一方、T/Gが0.6を超える範囲では、T/Gの増加に対するモータ効率の増加率が緩やかになる。
これらの結果から、漏れ磁束を抑制する上でもっと最も望ましいT/Gの範囲は、0.15≦T/G≦0.6を満足する範囲であることが分かる。例えば、ギャップGが0.5mmの場合には、上記の最も望ましいT/Gの範囲(0.15〜0.6)に対応する非磁性フィルム3の厚さの範囲は、75μm〜300μmである。
非磁性フィルム3がPETで構成される場合、厚さが75μm〜300μmの範囲にあれば、製造コストの増加を招くことなく製造可能である。そのため、PETで構成される非磁性フィルム3については、厚さが75μm〜300μmの範囲にあることが望ましい。
一方、非磁性フィルム3がPENで構成される場合は、厚さが12μm〜250μmであれば、製造コストの増加を招くことなく製造可能である。そのため、PENで構成される非磁性フィルム3については、厚さTが12μm〜250μmの範囲にあることが望ましい。これは、ギャップGを0.5mmとすると、0.024≦T/G≦0.5の範囲に相当する。図4および図5から、T/Gがこの範囲(0.24〜0.5)にあっても、ある程度の鉄損の抑制効果とモータ効率の改善効果が得られることが分かる。
<電動機の製造工程>
次に、この実施の形態1における電動機100の製造工程について説明する。図6は、実施の形態1の電動機100の製造工程を説明するためのフローチャートである。まず、ステータコア10を用意し、ティース12に図示しないインシュレータを取り付け(または一体に成形し)、巻線装置を用いてティース12に巻線15を巻き付ける(ステップS101)。
次に、ステータコア10の外周面に、非磁性フィルム3を取り付ける(ステップS102)。図7は、ステータコア10に非磁性フィルム3を取り付ける工程を説明するための模式図である。非磁性フィルム3は、可撓性を有するチューブとして形成されている。そのため、非磁性フィルム3を弾性変形させて径方向に広げた状態で、ステータコア10の外周面に被せるように取り付けることができる。
非磁性フィルム3は、非磁性フィルム3自身の弾性力により、ステータコア10の外周面に密着した状態で固定される。あるいは、ステータコア10の外周面に予め接着剤を塗布し、非磁性フィルム3を接着によりステータコア10に固定してもよい。
次に、非磁性フィルム3を固定したステータコア10を、例えば圧縮機のシェル4に、焼嵌めによって組み込む(ステップS103)。具体的には、シェル4を加熱して熱膨張させた状態で、シェル4の内側にステータコア10を挿入する。その後、シェル4の加熱を停止して、シェル4を収縮させる。これにより、非磁性フィルム3は、ステータコア10の外周面とシェル4の内周面とに挟まれた状態となる。
上記の通り、非磁性フィルム3がPETで構成されている場合には、焼嵌め温度を150℃以下に設定する必要がある。一方、非磁性フィルム3がPENで構成されている場合には、焼嵌め温度を150℃以上に設定可能である。
一方、ロータ2は、ロータコア20のシャフト孔24にシャフト21を嵌合させ、磁石挿入孔22に永久磁石23を挿入することにより組み立てる。そして、このロータ2を、シェル4に組み込まれたステータコア10の内側に挿入する(ステップS104)。その後、ロータ2のシャフト21に軸受および圧縮機構をそれぞれ取り付ける(ステップS105)。さらに、シェル4に蓋などを装着して、シェル4の内部を密閉する(ステップS106)。これにより、シェル4に取り付けられた電動機100が製造される。
この製造方法によれば、チューブ形状の非磁性フィルム3をステータコア10に被せたのち、ステータコア10をシェル4に組み込むため、簡単な方法で、非磁性フィルム3をステータコア10とシェル4との間に配置することができる。
なお、上記の説明では、ステータ1をシェル4に組み込んだ後(ステップS103)、ステータ1の内側にロータ2を取り付けたが(ステップS104)、ステータ1の内側にロータ2を挿入した後に、ステータ1をシェル4に組み込んでもよい。また、軸受の外径がロータ2の外径よりも小さい場合には、ロータ2のシャフト21に予め軸受を取り付けてから、ステータ1の内側にロータ2を挿入してもよい。
<実施の形態の効果>
以上説明したように、本発明の実施の形態1では、ステータ1の外周面とシェル4の内周面との間に非磁性フィルム3が配置されているため、ステータ1からシェル4への漏れ磁束を抑制し、モータ効率を向上することができる。また、シェル4を大きくする必要がないため、電動機100の小型化に資することができる。
また、非磁性フィルム3が、可撓性を有するチューブ形状に形成されているため、ステータ1の外側に被せるようにして取り付けることができる。そのため、電動機100の製造工程が簡単になり、製造コストを低減することができる。
また、非磁性フィルム3が、ステータ1の外周の全域に亘って設けられているため、ステータ1からシェル4への漏れ磁束を効果的に抑制することができる。
また、非磁性フィルム3がPETまたはPENで構成されているため、漏れ磁束を抑制すると共に、ステータコア10をシェル4に焼嵌めによって組み込む際の熱に対する十分な耐久性が得られる。
また、非磁性フィルム3をPETで構成し、厚さを75μm〜300μm(0.15≦T/G≦0.6)とすることにより、製造コストを増加させずに漏れ磁束を効果的に抑制することができる。
また、非磁性フィルム3をPENで構成し、厚さを12μm〜250μm(0.024≦T/G≦0.5)とすることにより、製造コストを増加させずに漏れ磁束を抑制することができる。
また、電動機100の製造工程において、非磁性フィルム3をステータ1の外側に取り付け、そのステータ1をシェル4に焼嵌めによって組み込むことにより、簡単な方法で、ステータ1の外周面とシェル4の内周面との間に非磁性フィルム3を配置することができる。
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2について説明する。図8は、実施の形態2の電動機100Aの構成を示す断面図である。上述した実施の形態1では、ステータ1をシェル4に組み込む前の状態で、非磁性フィルム3がステータ1の外周面に固定されていたが、この実施の形態2では、非磁性フィルム3Aがシェル4の内周面に固定されている。
非磁性フィルム3Aは、シェル4の内周面に例えば接着により固定される。このシェル4の内側に、ステータ1を焼嵌めによって組み込むことにより、非磁性フィルム3Aがステータ1の外周面とシェル4の内周面との間に配置された構成となる。実施の形態2の非磁性フィルム3Aの材質および厚さは、実施の形態1の非磁性フィルム3と同様である。
非磁性フィルム3Aが予めシェル4の内周面に固定されているため、非磁性フィルム3Aとステータ1の外周面の平坦面10bとの間には、隙間が生じる。また、焼嵌めの際には、シェル4が加熱されるため、実施の形態2の非磁性フィルム3Aは、実施の形態1の非磁性フィルム3よりも高温に加熱される。
この実施の形態2の電動機100Aにおいても、ステータ1の外周面とシェル4の内周面との間に非磁性フィルム3Aが配置されているため、ステータ1からシェル4への漏れ磁束を抑制し、モータ効率を向上することができる。実施の形態2の電動機100Aの他の構成は、実施の形態1の電動機100と同様である。
また、実施の形態2の電動機100Aの製造方法は、非磁性フィルム3Aをステータ1の外周面ではなくシェル4の内周面に固定することを除き、実施の形態1の電動機100の製造方法と同様である。
以上説明したように、本発明の実施の形態2では、ステータ1の外周面とシェル4の内周面との間に非磁性フィルム3Aが配置されているため、実施の形態1と同様、ステータ1からシェル4への漏れ磁束を抑制し、モータ効率を向上することができる。
実施の形態3.
次に、本発明の実施の形態3について説明する。図9は、実施の形態2の電動機100Bの構成を示す断面図である。上述した実施の形態1では、ステータ1の外周面の全周に亘って非磁性フィルム3が固定されていたが、この実施の形態3では、ステータ1の外周面の一部である円筒面10aにのみ、非磁性フィルム3Bが固定されている。
ステータコア10の外周面には、実施の形態1で説明したように、円筒面10aと平坦面10bとが交互に形成されている。円筒面10aはシェル4の内周面に当接するのに対し、平坦面10bとシェル4の内周面との間には隙間が形成される。この実施の形態3では、円筒面10aにのみ非磁性フィルム3Bを設けている。実施の形態3の非磁性フィルム3Bの材質および厚さは、実施の形態1の非磁性フィルム3と同様である。
上述した実施の形態1の非磁性フィルム3はチューブ形状(図7)を有していたが、この実施の形態3の非磁性フィルム3Bは、例えば、軸線C1に平行な方向に長い帯状に形成されている。また、非磁性フィルム3Bは、ステータ1の外周面の円筒面10aに、例えば接着により固定される。あるいは、シェル4の内周面に、例えば接着により固定してもよい。
この実施の形態3の電動機100Bにおいても、ステータ1の外周面(円筒面10a)とシェル4の内周面との間に非磁性フィルム3Bが配置されているため、ステータ1からシェル4への漏れ磁束を抑制し、モータ効率を向上することができる。また、ステータ1の外周面の一部にのみ非磁性フィルム3Bが形成されるため、非磁性フィルム3Bを構成するための材料が少なくて済む。実施の形態3の電動機100Bの他の構成は、実施の形態1の電動機100と同様である。
また、実施の形態3の電動機100Bの製造方法は、帯状の非磁性フィルム3Bをステータ1の円筒面10a(またはシェル4の内周面)に固定することを除き、実施の形態1の電動機100の製造方法と同様である。
以上説明したように、本発明の実施の形態3では、ステータ1の外周面の一部(円筒面10a)とシェル4の内周面との間に非磁性フィルム3Bが配置されているため、実施の形態1と同様、ステータ1からシェル4への漏れ磁束を抑制し、モータ効率を向上することができる。加えて、非磁性フィルム3Bを構成するための材料が少なくて済む。
<スクロール圧縮機>
次に、上述した各実施の形態の電動機を適用したスクロール圧縮機について説明する。図10は、実施の形態1の電動機100を備えたスクロール圧縮機500の構成を示す断面図である。なお、実施の形態1の電動機100に換えて、実施の形態2,3の電動機100A,100Bを用いてもよい。
スクロール圧縮機500は、密閉容器502内に、圧縮機構510と、圧縮機構510を駆動する電動機100と、圧縮機構510と電動機100とを連結する主軸501と、主軸501の圧縮機構510の反対側の端部(副軸部)を支持するサブフレーム503と、密閉容器502の底部の油だめ505に貯留される冷凍機油504とを備える。
圧縮機構510は、それぞれの板状渦巻歯の間に圧縮室を形成するように組み合わされた固定スクロール511および揺動スクロール512と、オルダムリング513と、コンプライアントフレーム514と、ガイドフレーム515とを備える。
固定スクロール511には、密閉容器502を貫通した吸入管506が圧入されている。また、密閉容器502を貫通して、固定スクロール511の吐出ポートから吐出される高圧の冷媒ガスを外部(冷凍サイクル)に吐出する吐出管507が設けられている。
密閉容器502は、電動機100が焼嵌めによって組み込まれる円筒状のシェル4を有している。また、密閉容器502には、電動機100のステータ1と駆動回路とを電気的に接続するためのガラス端子508が溶接により固定されている。
上述した実施の形態1〜3の電動機100(100A,100B)は、漏れ磁束を低減することによりモータ効率を向上している。そのため、スクロール圧縮機500の動力源に電動機100を用いることで、スクロール圧縮機500の運転効率を向上し、消費エネルギーを低減することができる。
ここでは、圧縮機の一例としてスクロール圧縮機500について説明したが、上述した各実施の形態の電動機は、スクロール圧縮機500以外の圧縮機に適用してもよい。
<冷凍空調装置>
次に、上述したスクロール圧縮機500を備えた冷凍空調装置600について説明する。図11は、冷凍空調装置600の構成を示す図である。図11に示した冷凍空調装置600は、圧縮機(スクロール圧縮機)500と、四方弁601と、凝縮器602と、減圧装置(膨張器)603と、蒸発器604と、冷媒配管605と、制御部606とを備えている。圧縮機500、凝縮器602、減圧装置603および蒸発器604は、冷媒配管605によって連結され、冷凍サイクルを構成している。
圧縮機500は、吸入した冷媒を圧縮して高温高圧のガス冷媒として送り出す。四方弁601は、冷媒の流れ方向を切り換えるものであり、図11に示した状態では、圧縮機500から送り出された冷媒を凝縮器602に流入させる。凝縮器602は、圧縮機500から四方弁601を経て流入した冷媒と空気(例えば、室外の空気)との熱交換を行い、冷媒を凝縮して液化させて送り出す。減圧装置603は、凝縮器602から送り出された液冷媒を膨張させて、低温低圧の液冷媒として送り出す。
蒸発器604は、減圧装置603から送り出された低温低圧の液冷媒と空気(例えば、室内の空気)との熱交換を行い、冷媒に空気の熱を奪わせて蒸発(気化)させ、ガス冷媒として送り出す。蒸発器604で熱が奪われた空気は、図示しない送風機により、対象空間(例えば室内)に供給される。四方弁601および圧縮機500の動作は、制御部606によって制御される。
冷凍空調装置600の圧縮機500は、各実施の形態で説明したモータ効率の高い電動機を用いているため、冷凍空調装置600の運転効率を向上し、消費エネルギーを低減することができる。
なお、冷凍空調装置600における圧縮機500以外の構成要素は、上述した構成例に限定されるものではない。
<空気調和装置>
次に、上述した各実施の形態の電動機を適用した空気調和装置について説明する。図12は、実施の形態1の電動機100を用いた空気調和装置400の構成を示す図である。なお、実施の形態1の電動機100に換えて、実施の形態2,3の電動機100A,100Bを用いてもよい。空気調和装置400は、室外機401と、室内機402と、これらを接続する冷媒配管403とを備える。
室外機401は、送風機としての室外送風機405を備えている。室内機402は、室内送風機407を備えている。図12には、室外機401において冷媒を圧縮する圧縮機408も示されている。
室外機401の室外送風機405は、各実施の形態で説明した電動機が適用される電動機100を備えている。電動機100のシャフト21(図1)には、羽根車406が取り付けられている。電動機100のロータ2(図1)が回転すると、シャフト21に取り付けられた羽根車406が回転し、室外に送風する。
空気調和装置400が冷房運転を行う場合には、圧縮機408で圧縮された冷媒が凝縮器(図示せず)で凝縮する際に放出された熱を、室外送風機405の送風によって室外に放出する。
上述した各実施の形態の電動機は、漏れ磁束を低減することによりモータ効率を向上している。そのため、電動機100を室外送風機405の動力源に用いることにより、空気調和装置400の運転効率を向上し、消費エネルギーを低減することができる。
なお、ここでは、室外機401の室外送風機405の電動機100に、各実施の形態で説明した電動機を適用したが、室内機402の室内送風機407に各実施の形態の電動機100を適用してもよい。
以上、本発明の望ましい実施の形態について具体的に説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良または変形を行なうことができる。
1,1A,1B ステータ、 10 ステータコア、 10a 円筒面、 10b 平坦面、 11 ヨーク、 12 ティース、 13 スロット、 15 巻線(コイル)、 16 空隙(エアギャップ)、 2 ロータ、 20 ロータコア、 21 シャフト、 22 磁石挿入孔、 23 永久磁石、 24 シャフト孔、 25 フラックスバリア(空隙)、 3,3A,1B 非磁性フィルム、 4 シェル、 100,100A,100B 電動機、 400 空気調和装置、 401 室外機、 402 室内機、 403 冷媒配管、 405 送風機、 406 羽根車、 500 スクロール圧縮機(圧縮機)、 501 主軸、 502 密閉容器、 510 圧縮機構、 600 冷凍空調装置。
本発明の電動機は、シェルの内部に配置される電動機であって、シェルの内周面に対向する外周面を有するステータと、ステータの内側に回転可能に配置されたロータと、ステータの外周面とシェルの内周面との間に配置された非磁性フィルムとを備える。非磁性フィルムは、ステータの外周面の全域に亘って設けられている。
本発明の電動機は、また、シェルの内部に配置される電動機であって、シェルの内周面に対向する外周面を有するステータと、ステータの内側に回転可能に配置されたロータと、ステータの外周面とシェルの内周面との間に配置された非磁性フィルムとを備える。ステータの外周面は、シェルの内周面に当接する当接面と、内周面に当接しない非当接面とを有する。非磁性フィルムは、当接面とシェルの内周面との間に配置され、非当接面とシェルの内周面との間には配置されていない。

Claims (16)

  1. シェルの内部に配置される電動機であって、
    前記シェルの内周面に対向する外周面を有するステータと、
    前記ステータの内側に回転可能に配置されたロータと、
    前記ステータの前記外周面と前記シェルの前記内周面との間に配置された非磁性フィルムと
    を備えた電動機。
  2. 前記非磁性フィルムは、前記ステータの前記外周面の全域に亘って設けられている、
    請求項1に記載の電動機。
  3. 前記非磁性フィルムは、樹脂で構成されている、
    請求項1または2に記載の電動機。
  4. 前記非磁性フィルムは、ポリエチレンテレフタレートで構成されている、
    請求項3に記載の電動機。
  5. 前記非磁性フィルムの厚さは、75μm〜300μmである、
    請求項4に記載の電動機。
  6. 前記ステータと前記ロータとの隙間をGとすると、前記非磁性フィルムの厚さTが、
    0.15≦T/G≦0.6
    を満足する、
    請求項4または5に記載の電動機。
  7. 前記非磁性フィルムは、ポリエチレンナフタレートで構成されている、
    請求項3に記載の電動機。
  8. 前記非磁性フィルムの厚さは、12μm〜250μmである、
    請求項7に記載の電動機。
  9. 前記ステータと前記ロータとの隙間をGとすると、前記非磁性フィルムの厚さTが、
    0.024≦T/G≦0.5
    を満足する、
    請求項7または8に記載の電動機。
  10. 前記非磁性フィルムは、前記ステータの前記外周面に固定されている、
    請求項1から9までの何れか1項に記載の電動機。
  11. 前記非磁性フィルムは、前記シェルの前記内周面に固定されている、
    請求項1から9までの何れか1項に記載の電動機。
  12. 前記ステータの前記外周面は、前記シェルの前記内周面に当接する当接面と、前記内周面に当接しない非当接面とを有し、
    前記非磁性フィルムは、前記当接面と前記シェルの前記内周面との間に配置され、前記非当接面と前記シェルの前記内周面との間には配置されていない、
    請求項1から9までの何れか1項に記載の電動機。
  13. シェルを有する密閉容器と、前記密閉容器内に配置された圧縮機構と、前記圧縮機構を駆動する電動機とを備え、
    前記電動機は、
    前記シェルの内周面に対向する外周面を有するステータと、
    前記ステータの内側に回転可能に配置されたロータと、
    前記ステータの前記外周面と前記シェルの前記内周面との間に配置された非磁性フィルムとを備える、
    圧縮機。
  14. 圧縮機、凝縮器、減圧装置および蒸発器を備え、
    前記圧縮機は、シェルを有する密閉容器と、前記密閉容器内に配置された圧縮機構と、前記圧縮機構を駆動する電動機とを備え、
    前記電動機は、
    前記シェルの内周面に対向する外周面を有するステータと、
    前記ステータの内側に回転可能に配置されたロータと、
    前記ステータの前記外周面と前記シェルの前記内周面との間に配置された非磁性フィルムとを備える、
    冷凍空調装置。
  15. ステータを用意する工程と、
    前記ステータの外周面に非磁性フィルムを取り付ける工程と、
    前記ステータをシェルの内側に組み込み、前記ステータの外周面と前記シェルの内周面との間に非磁性フィルムを配置する工程と、
    前記ステータの内側にロータを取り付ける工程と
    を有する電動機の製造方法。
  16. 前記非磁性フィルムは、チューブ形状で可撓性を有しており、
    前記ステータの外周面に非磁性フィルムを取り付ける工程では、前記非磁性フィルムを前記ステータの外周面に被せるように取り付ける
    請求項15に記載の電動機の製造方法。
JP2018533369A 2016-08-10 2016-08-10 電動機、圧縮機、冷凍空調装置および電動機の製造方法 Active JP6651019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/073595 WO2018029818A1 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 電動機、圧縮機、冷凍空調装置および電動機の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018029818A1 true JPWO2018029818A1 (ja) 2019-03-28
JP6651019B2 JP6651019B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=61162822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533369A Active JP6651019B2 (ja) 2016-08-10 2016-08-10 電動機、圧縮機、冷凍空調装置および電動機の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10916989B2 (ja)
JP (1) JP6651019B2 (ja)
CN (1) CN109565191B (ja)
WO (1) WO2018029818A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10916989B2 (en) * 2016-08-10 2021-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Motor, compressor, refrigerating and air conditioning apparatus, and method for manufacturing motor
US11387723B2 (en) 2019-10-31 2022-07-12 Deere & Company Hot drop fastening of coated machine components
US20230075941A1 (en) * 2020-02-26 2023-03-09 Mitsubishi Electric Corporation Outdoor unit and air conditioner
US11791675B2 (en) * 2020-03-06 2023-10-17 Lc Advanced Motor Technology Corporation Housing for a rotary electric machine and associated laminations
JP7121071B2 (ja) * 2020-05-22 2022-08-17 富士電機株式会社 回転電機
CN111555480B (zh) * 2020-05-26 2021-04-30 安徽美芝精密制造有限公司 电机、压缩机和制冷设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113564U (ja) * 1988-01-20 1989-07-31
JP2002044892A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機およびそれを搭載した電動圧縮機
JP2004282928A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp 電動機固定子
JP2010063344A (ja) * 2008-08-06 2010-03-18 Denso Corp 燃料供給ポンプ
JP2010119157A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 回転機
JP2013247837A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Asmo Co Ltd モータ
JP2015112011A (ja) * 2015-02-10 2015-06-18 三菱電機株式会社 誘導電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605258U (ja) 1983-06-20 1985-01-16 トヨタ自動車株式会社 発電機
JPS60182386A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Toshiba Corp 密閉形圧縮機とその組立方法
JPH02168830A (ja) 1988-12-20 1990-06-28 Toshiba Corp クローポール形同期発電機
US6189322B1 (en) * 1998-03-13 2001-02-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Refrigerant-circulating system, and refrigerant compressor and refrigeration cycle employing the refrigerant compressor
TW508891B (en) * 2000-02-21 2002-11-01 Misubishi Electric Corp Stator iron core of electric motor, manufacturing method thereof, electric motor, and compresor
JP2003032936A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2008113492A (ja) 2006-10-30 2008-05-15 Sanden Corp 電動モータおよび電動圧縮機
JP5204433B2 (ja) * 2007-07-13 2013-06-05 日本電産テクノモータ株式会社 モータ
US7679242B2 (en) * 2007-10-03 2010-03-16 Baker Hughes Incorporated Shrink tube encapsulated magnet wire for electrical submersible motors
WO2010041301A1 (ja) 2008-10-06 2010-04-15 株式会社日立製作所 回転電機
JP5591099B2 (ja) * 2010-12-28 2014-09-17 三菱電機株式会社 圧縮機および冷凍サイクル装置
US9647501B2 (en) * 2013-02-14 2017-05-09 Mitsubishi Electric Corporation Interior permanent magnet motor, compressor and refrigeration and air conditioning apparatus
JP5705259B2 (ja) * 2013-04-09 2015-04-22 三菱電機株式会社 回転電機のステータコア固定構造
US10916989B2 (en) * 2016-08-10 2021-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Motor, compressor, refrigerating and air conditioning apparatus, and method for manufacturing motor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113564U (ja) * 1988-01-20 1989-07-31
JP2002044892A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機およびそれを搭載した電動圧縮機
JP2004282928A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Mitsubishi Electric Corp 電動機固定子
JP2010063344A (ja) * 2008-08-06 2010-03-18 Denso Corp 燃料供給ポンプ
JP2010119157A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 回転機
JP2013247837A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Asmo Co Ltd モータ
JP2015112011A (ja) * 2015-02-10 2015-06-18 三菱電機株式会社 誘導電動機、圧縮機および冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6651019B2 (ja) 2020-02-19
WO2018029818A1 (ja) 2018-02-15
CN109565191A (zh) 2019-04-02
US10916989B2 (en) 2021-02-09
US20190319509A1 (en) 2019-10-17
CN109565191B (zh) 2021-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651019B2 (ja) 電動機、圧縮機、冷凍空調装置および電動機の製造方法
JP6537623B2 (ja) ステータ、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
WO2017119102A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
JP6636144B2 (ja) 固定子、電動機、圧縮機、および冷凍空調装置
US11018535B2 (en) Motor, rotor, compressor, and refrigeration and air conditioning apparatus
WO2016056065A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機、および冷凍空調機
JP7023408B2 (ja) モータ、圧縮機および空気調和装置
WO2019215865A1 (ja) ロータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
WO2018138866A1 (ja) 固定子、電動機、圧縮機、および冷凍空調装置
JP6339103B2 (ja) 永久磁石埋込型電動機、圧縮機及び冷凍空調装置
JP7150181B2 (ja) モータ、圧縮機、及び空気調和機
JP7105999B2 (ja) 電動機、圧縮機、空気調和装置および電動機の製造方法
WO2018011850A1 (ja) ロータ、電動機、送風機、圧縮機および空気調和装置
JP7130051B2 (ja) 回転子、電動機、圧縮機、及び冷凍空調装置
WO2023248466A1 (ja) ステータ、電動機、圧縮機、冷凍サイクル装置および電動機の製造方法
JP7154373B2 (ja) 電動機、圧縮機、及び空気調和機
JP7130131B2 (ja) 着磁用リング、着磁方法、着磁装置、ロータ、電動機、圧縮機および空気調和装置
CN113994570B (zh) 转子、电动机、压缩机及空调机
WO2022254678A1 (ja) コンシクエントポール型ロータ、電動機、圧縮機、及び空気調和機
WO2020170418A1 (ja) モータ、圧縮機および空気調和装置
CN115298929A (zh) 转子、电动机、压缩机、制冷循环装置及空气调节装置
JP2005192396A (ja) 誘導同期電動機の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250