JPWO2018003024A1 - インクジェット記録装置システムおよび表示部 - Google Patents

インクジェット記録装置システムおよび表示部 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018003024A1
JPWO2018003024A1 JP2018524629A JP2018524629A JPWO2018003024A1 JP WO2018003024 A1 JPWO2018003024 A1 JP WO2018003024A1 JP 2018524629 A JP2018524629 A JP 2018524629A JP 2018524629 A JP2018524629 A JP 2018524629A JP WO2018003024 A1 JPWO2018003024 A1 JP WO2018003024A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
recording apparatus
customer
ink
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018524629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6667632B2 (ja
Inventor
河野 貴
貴 河野
原田 信浩
信浩 原田
高橋 貴弘
貴弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Publication of JPWO2018003024A1 publication Critical patent/JPWO2018003024A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6667632B2 publication Critical patent/JP6667632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/075Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection
    • B41J2/08Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection charge-control type
    • B41J2/085Charge means, e.g. electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/075Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection
    • B41J2/08Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection charge-control type
    • B41J2/09Deflection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

従来のサービスポイント付与方法においては、インク吐出量が補正されたかどうかによりサービスポイントを変えていたが、ユーザの部品やサービスの購入量や購入頻度等によりサービスポイントを変えることについては検討されていない。インクジェット記録装置に関連する商品またはサービスと、該商品またはサービスに対応するポイント数と、各顧客の保有する累計ポイントと、が表示された表示部である。

Description

本発明は、インクジェット記録装置システムおよび表示部に関する。
特許文献1(特開2012−24958号公報)には、「補正によってインク吐出量が増加する場合に、補正によってインク吐出量が減少する場合に比べて付与するサービスポイントを高く算出する」サービスポイント付与方法が開示されている。
特開2012−24958号公報
従来のインクジェット記録装置においては、インクジェット記録装置にて印字に使用するインク、インク濃度調整やインクジェット記録装置が運転停止する際に洗浄に使用する溶剤、インク中にある不純物を取り除くフィルターを含むインクジェット記録装置に使用される部品などのインクジェット記録装置の安定稼働に必要な消耗品や、保守部品や保守作業員による保守メンテナンス等の使用頻度を定量的にあらわす数値を算出するために、顧客の発注履歴をたどったり、個々の装置から保守作業員が稼働情報を取得したりする等、人手で情報を収集する必要があった。また、人手で情報を収集したとしても、収集した顧客情報を元に利用者に商品やサービスを提供するシステムはなかった。また、手動で利用者に商品やサービスを提供しようとすると、提供者が得られた利益を定量的に計算するための人手と手間によりコストが高くなり、利用者に還元できるような利益が相殺されてしまい実施にはいたらなかった。
さらに、先行技術文献1に記載の方法では、インク吐出量が補正されたかどうかによりサービスポイントを変えることが開示されているが、ユーザの部品やサービスの購入量や購入頻度等によりサービスポイントを変えることについては開示されていない。
本発明の目的は、顧客への還元可能なインクジェット記録装置システムおよび表示部を提供することにある。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、インクジェット記録装置に関連する商品またはサービスと、該商品またはサービスに対応するポイント数と、各顧客の保有する累計ポイントと、が表示された表示部である。
本発明によれば、顧客への還元可能なインクジェット記録装置システムおよび表示部を提供することができる。
aは本発明の商品購入時の入力画面例、bは本発明の商品交換時の入力画面例 IJP本体ブロック図 本発明のインクジェット記録装置システム構成図 本発明の集積データ例
本発明は、帯電制御式のインクジェット記録装置であり、インクジェット記録装置にて印字に使用するインク、インク濃度調整やインクジェット記録装置が運転停止する際に洗浄に使用する溶剤、インク中にある不純物を取り除くフィルターを含むインクジェット記録装置に使用される部品など、インクジェット記録装置の稼働に必要な消耗品および保守部品や保守作業員による保守メンテナンスの使用頻度を定量的にあらわす数値を加算し、既加算された数値に応じた商品ならびにサービスをインクジェット記録装置利用者に提供するサービスシステムに関する。
以下、図1〜4を用いて、本発明の実施の形態を説明する。
IJPの印字動作について、図2を用いて説明する。
図2は、本発明におけるIJPの構成及び動作を示したブロック図である。
図2において、制御装置01はIJP全体の制御を行うMPU(Micro Processing Unit)である。また制御装置01はバスを介してプログラム格納装置02、メモリ03、表示装置04、タッチパネル05、ポンプ制御装置06、RTC07、被印字物検知装置08、偏向電圧発生装置09、印字用帯電電圧発生装置10、励振電圧発生装置11と接続している。
プログラム格納装置02はMPU01において実行されるプログラム、IJPを動作させるために必要なデータ及び表示用データをあらかじめ記憶している装置である。
メモリ03はプログラム実行領域とデータ記憶領域に分割されて利用される。プログラム実行領域はMPU01により呼び出されたプログラム格納装置02に記憶されたプログラムを実行する領域である。データ記憶領域は使用者が作成したデータをおよび印字する文字列を記憶する領域である。
表示装置04はプログラム格納装置02に記憶された表示用データを表示する形式に変換して表示する装置である。使用者は表示装置04に表示された画面により、IJPの状態などを認識する。
タッチパネル05は表示装置04に重ねて設置されており、使用者がその表面にタッチした時、タッチした位置に対応した電圧値を出力する装置である。制御装置01はこの電圧値を読み取ることにより、タッチされた位置座標を検出する。使用者がタッチパネル05を介して表示装置04に表示されたアイコンやボタンにタッチすることにより、制御装置01はタッチした位置座標より使用者の入力を判定し、対応したプログラムをプログラム格納装置02より呼び出して実行する。
インク補力液混合タンク21は被印字物26への印字に用いるインクと補力液の混合液体を貯蔵するための装置である。インク補力液混合タンク21内の液体は、MPU01からの命令により作動する供給ポンプ17で加圧されることにより、インク供給用配管、フィルター24を通りノズル12に供給される。
ノズル12はインクと補力液の混合液体を噴出する装置である。またノズル12には電気的信号を機械的信号に変換する圧電素子が取り付けられており、励振電圧発生装置11で発生された励振電圧信号を圧電素子に印加することにより、ノズル12から噴出されるインクと補力液の混合液体を粒子化する。
噴出されたインク粒子は、コの字状の帯電電極13の間を通過する。帯電電極13には、印字用帯電電圧発生装置10で発生された印字する文字情報に対応した帯電電圧が印加される。インク粒子は帯電電極13の間を通過する際に印加された帯電電圧により帯電される。更に帯電電極13の間を通過したインク粒子は、偏向電極14の間を通過する。偏向電極14には、偏向電圧発生装置09で発生された偏向電圧が印加される。インク粒子は偏向電圧により形成された偏向電界を通過する際に帯電量に応じて偏向され、偏向されたインク粒子は被印字物26に印字される。
インク回収口15は印字に使用しないインク粒子を回収するためのものである。インク回収口15より回収されたインク粒子は、MPU01からの命令により作動する回収ポンプ18で吸引されることにより、インク回収用配管を通り、インク補力液混合タンク21に戻される。
被印字物搬送装置27はIJPが印字する被印字物26を所定の速度で搬送する装置であり、その搬送方向は前記インク粒子の偏向方向と直交する方向となる。
被印字物センサ25は前記被印字物搬送装置27で搬送される被印字物26を検知する装置であり、被印字物26を検知すると、被印字物検知装置08に被印字物検知信号を送信する。
被印字物検知装置08は被印字物センサ25から送信された被印字物検知信号をMPU01に送信する装置である。MPU01は被印字物検知信号を受信すると、被印字物26がIJPの印字領域に到着したことを検知する。MPU01は被印字物26が印字領域に到達したことを検知すると、被印字物26への印字を行うための処理を開始し、メモリ03に格納されている印字文字列を印字用帯電電圧発生装置10にバスを介して送信する。同時にMPU01は帯電電極13に帯電電圧を印加する。
印字に使用したインクを補充するため、MPU01はインクタンク23から消費したインク量をインク補給ポンプ19でインク補力液混合タンク21へ移送する。またIJPが稼働中に空気と接触することによって揮発するインク液体成分である補力液を補力液タンク22から補力液補給ポンプ20でインク補力液混合タンク21へ移送する。
このようにIJPにおいてはインク、補力液、ポンプ、制御装置などさまざまな部品で構成され稼働しており、消耗品であるインクや補力液はもとよりフィルターやポンプなど定期的に交換が必要な部品が存在し、それらを適切に補充または交換することが安定した稼働には不可欠である。
図3は本発明におけるインクジェット記録装置システム構成例である。
パソコン301またはパソコン302はインターネット304や専用回線によってサーバ303に接続されている。サーバ303は利用者情報やIJP307の稼働情報を含むIJP本体に記録されている情報を格納することができる。IJP307の稼働情報である運転時間や印字回数などは、パソコン305を介してインターネット304にてサーバ303に情報を転送される。また、IJP307の稼働情報である運転時間や印字回数などは無線端末306を介してサーバ303に情報を転送される。
ここで、パソコン301は、保守作業員やサービスメンテナンスを実施する業者などの提供者が使用し、把握した利用者の稼働情報に基づき定期的なサービスメンテナンスを含む保守サービスを提案するために用いる。サービスメンテナンスは収集した稼働情報に応じて複数準備されており、例えば、インク、溶剤など消耗品の交換サービスや、ノズル部分や循環系部分の洗浄サービス等がある。
また、パソコン302は、利用者が使用する。利用者が保有しているIJPに使用するインク、補力液、部品、サービスメンテナンス、IJP本体を購入したり、取得したポイントを消費したりする際に用いる。パソコン302の表示部については、図1にて後述する。
図1aは、本発明における商品購入時の入力画面である。図3のパソコン302にて表示される。
画面操作ならびに表示される必要なデータと実行するためのソフトウェアはサーバ上に格納されており、利用者は当該サーバにパソコンやモバイル端末などから、インターネットや専用回線などを介してアクセスし、パスワードやアカウント番号など特定情報を入力することでユーザ認証を実施して利用者自身を特定することができる。
ユーザ認証が正常に完了すると、画面上にIJPに使用するインクおよび補力液、定期交換が必要な部品、定期的なサービスメンテナンスプログラム、IJP本体などの商品と購入した場合に加算されるポイントが表示される。また利用者情報であるアカウント番号、利用者の利用頻度状態を表すステータス、アカウントごとの積算された累計のポイント、次回の推奨サービスメンテナンス内容と時期が表示される。利用者は画面から所望する内容を選択して購入すると、選択した商品に応じたポイントがアカウントごとに加算されサーバに記憶されるとともに商品購入画面の累計ポイントの欄に反映される。尚、 ステータスにより商品やサービスのポイントが異なったり、割引率(図示せず)が異なったりする。割引額については図示していないが、例えばステータスがゴールドであれば商品またはサービスの価格から10%引き、シルバーであれば8%引き、ブロンズであれば5%引き等設定しても良い。
一方、図1bは、本発明における商品交換時の入力画面である。
画面操作ならびに表示される必要なデータと実行するためのソフトウェアはサーバ上に格納されており、利用者は当該サーバにパソコンやモバイル端末などから、インターネットや専用回線などを介してアクセスし、パスワードやアカウント番号など特定情報を入力することでユーザー認証を実施して利用者自身を特定するものである。
ユーザ認証が正常に完了すると、画面上にIJPに使用するインクおよび補力液、定期交換が必要な部品、定期的なサービスメンテナンスプログラム、IJP本体などに交換する際の必要なポイントが表示される。また利用者情報であるアカウント番号、利用者の利用頻度状態を表すステース、アカウントごとの加算された累計のポイントなどが表示され、利用者が所望する内容を選択して商品やサービスプログラムやIJP本体などに交換し、交換後はポイントがアカウントから減算されサーバに記憶されるとともにポイント交換画面の累計ポイントの欄に反映される。
尚、図1a、図1bの画面は図3のパソコン302に表示されると上述したが、図3に示すIJP307の表示装置(図2の04)に表示されても良い。この場合も、パソコン302に表示される場合と同様に、ユーザが自由に商品購入やポイント交換を行うことができる。 図4は顧客アカントに関する例である。
図4において、利用者は複数の工場を有しており、またそれぞれの工場では複数または単数の生産ラインを有している。生産ラインごとにIJPが据えつけられ稼働しているとした場合、それぞれのIJPが稼働するためのインク、補力液、部品、サービスメンテナンスが必要となる。アカウントはIJP1台単位、生産ライン単位、工場単位、顧客単位と自由度ある作成が可能であり、同一利用者であればアカウントの融合やポイントの融合が許可され、ポイントを集約することができる。
図1aに示した商品購入画面に示された商品やサービスのポイントや割引率はステータスにより異なるが、当該ステータスは各アカウントの累計ポイントに基づき決まるため、ポイントを集約することでより高いステータスに認定されることができる。
また、上記ではステータスは各アカウントの累計ポイントに基づき決まると説明したが、各アカウントの利用頻度によって決めてもよい。この場合は、商品やサービスの購入頻度が高い顧客ほどステータスが上がりやすいように設定することで、顧客が定期的に商品やサービスを購入するよう促進することができる。
以上、説明したように、本願は、インクジェット記録装置にて印字に使用するインク、インク濃度調整やインクジェット記録装置が運転停止する際に洗浄に使用する溶剤、インク中にある不純物を取り除くフィルターを含むインクジェット記録装置に使用される部品など、インクジェット記録装置の稼働に必要な消耗品ならびに保守部品や保守作業員による保守メンテナンスの使用頻度を定量的にあらわす数値を加算して、加算された数値を消耗品や保守部品の価格、保守作業員によるメンテナンス価格、インクジェット記録装置の価格などに反映して利用者に利益を還元することで、消耗品、保守部品、定期メンテナンスをよりリーズナブルに提供することと、老朽化した旧型のリプレースに寄与し利用者の生産性を高めるという効果を奏する。
01・・・MPU
02・・・プログラム格納装置
03・・・メモリ
04・・・表示装置
05・・・タッチパネル
06・・・ポンプ制御装置
07・・・RTC
08・・・被印字物検知装置
09・・・偏向電圧発生装置
10・・・印字用帯電電圧発生装置
11・・・励振電圧発生装置
12・・・ノズル
13・・・帯電電極
14・・・偏向電極
15・・・インク回収口
17・・・供給ポンプ
18・・・回収ポンプ
19・・・インク補給ポンプ
20・・・補力液補給ポンプ
21・・・インク補力液混合タンク
22・・・補力液タンク
23・・・インクタンク
25・・・被印字物センサ
26・・・被印字物
27・・・被印字物搬送装置
301・・・パソコン
302・・・パソコン
303・・・サーバ
304・・・インターネット
305・・・パソコン
306・・・無線端末
307・・・IJP

Claims (9)

  1. インクジェット記録装置に関連する商品またはサービスと、該商品またはサービスに対応するポイント数と、各顧客の保有する累計ポイントと、が表示された表示部。
  2. 請求項1記載の表示部であって、
    前記表示部に表示される前記商品またはサービスに対応するポイント数は、各顧客のステータスにより異なることを特徴とする表示部。
  3. 請求項1記載の表示部であって、
    前記表示部により、各顧客は前記インクジェット記録装置に関連する商品またはサービスの購入、または、前記累計ポイントを用いたポイントの交換を行うことを特徴とする表示部。
  4. 請求項1記載の表示部であって、
    前記表示部には、さらに、各顧客のステータスが表示されていることを特徴とする表示部。
  5. 請求項4記載の表示部であって、
    前記各顧客のステータスは、前記累計ポイントまたは前記各顧客の利用頻度に基づき決定されることを特徴とする表示部。
  6. 請求項1記載の表示部であって、
    前記表示部には、前記各顧客の稼働情報に基づき、インクジェット記録装置のメンテナンス時期またはメンテナンス内容またはリプレース時期を表示することを特徴とする表示部。
  7. 請求項6記載の表示部であって、
    前記各顧客の稼働情報は、インクジェット記録装置の運転時間または印字回数であることを特徴とする表示部。
  8. インクジェット記録装置と、
    前記インクジェット記録装置の稼働情報を収集するパソコンと、
    前記パソコンにて収集した前記インクジェット記録装置の稼働情報に基づき表示する請求項1乃至6のいずれかに記載の表示部と、
    を備えるインクジェット記録装置システム。
  9. インクジェット記録装置と、
    請求項1記載の表示部を備える第一のパソコンと、
    予め保存された各顧客の稼働情報に基づき前記インクジェット記録装置の保守情報を前記第一のパソコンに送信する第二のパソコンと、
    を備えるインクジェット記録装置システム。
JP2018524629A 2016-06-29 2016-06-29 インクジェット記録装置システム Active JP6667632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/069196 WO2018003024A1 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 インクジェット記録装置システムおよび表示部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018003024A1 true JPWO2018003024A1 (ja) 2019-03-07
JP6667632B2 JP6667632B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=60787104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018524629A Active JP6667632B2 (ja) 2016-06-29 2016-06-29 インクジェット記録装置システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10838666B2 (ja)
EP (1) EP3480026A4 (ja)
JP (1) JP6667632B2 (ja)
WO (1) WO2018003024A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11137955B2 (en) 2020-01-08 2021-10-05 Seiko Epson Corporation Server apparatus, printing system, and management method

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233408B1 (en) * 2000-02-10 2001-05-15 Eastman Kodak Company Image forming device with token printing capabilities
JP2002079688A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Casio Comput Co Ltd 消耗品不足検知装置
JP2003196540A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Canon Inc 広告提供システム、情報処理装置、広告提供方法および広告取得方法
JP2004234290A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 My Point.Com Kk Webページ検索システム
JP2004268432A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置、プログラム、記録媒体
JP2011008605A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Seiko Epson Corp 販売支援システム、サーバー、販売支援プログラムおよび販売支援方法
JP2011198331A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Seiko Epson Corp 管理システム、電子機器、および、方法
JP2011197766A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Nec Fielding Ltd プリンタ管理システム、プリンタ管理方法、およびプリンタ管理プログラム
JP2011243000A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Ricoh Co Ltd 印刷制御プログラム、記録媒体、情報処理装置、印刷システム及び印刷装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005428A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置、印刷装置及び消耗品受注処理装置
JP4487608B2 (ja) * 2004-03-24 2010-06-23 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置の制御方法、及び、液体噴射装置
US8694552B2 (en) * 2010-03-24 2014-04-08 Seiko Epson Corporation Management system, electronic instrument, and management method
KR20120123541A (ko) 2010-03-31 2012-11-08 라쿠텐 인코포레이티드 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보 처리 시스템, 및 기록 매체
JP5663990B2 (ja) 2010-07-21 2015-02-04 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、サービスポイント付与方法及びサービスポイント付与プログラム
JP2013186592A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Toshiba Tec Corp 情報処理装置およびプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233408B1 (en) * 2000-02-10 2001-05-15 Eastman Kodak Company Image forming device with token printing capabilities
JP2002079688A (ja) * 2000-09-07 2002-03-19 Casio Comput Co Ltd 消耗品不足検知装置
JP2003196540A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Canon Inc 広告提供システム、情報処理装置、広告提供方法および広告取得方法
JP2004234290A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 My Point.Com Kk Webページ検索システム
JP2004268432A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 画像出力装置、プログラム、記録媒体
JP2011008605A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Seiko Epson Corp 販売支援システム、サーバー、販売支援プログラムおよび販売支援方法
JP2011197766A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Nec Fielding Ltd プリンタ管理システム、プリンタ管理方法、およびプリンタ管理プログラム
JP2011198331A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Seiko Epson Corp 管理システム、電子機器、および、方法
JP2011243000A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Ricoh Co Ltd 印刷制御プログラム、記録媒体、情報処理装置、印刷システム及び印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10838666B2 (en) 2020-11-17
US20190310803A1 (en) 2019-10-10
WO2018003024A1 (ja) 2018-01-04
EP3480026A1 (en) 2019-05-08
EP3480026A4 (en) 2020-02-19
JP6667632B2 (ja) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6888347B2 (ja) 課金計算装置、課金計算方法および課金計算システム
US11307810B2 (en) System and method for operating an industrial printer
JP2010184371A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2008296588A (ja) 画像形成装置の使用管理方法、画像形成装置の販売方法および画像形成装置
JP6557038B2 (ja) 情報処理装置、プログラム
WO2018003024A1 (ja) インクジェット記録装置システムおよび表示部
JP2022121429A (ja) 管理サーバ
JP2010069644A (ja) インクジェット記録装置
WO2017043229A1 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置のインク情報表示方法
CN110942273A (zh) 一种激光打印机耗材全寿命管理系统和管理方法
JP2013061867A (ja) 印刷順序決定装置、印刷組み合わせ決定装置、印刷順序決定方法およびプログラム
JP4781160B2 (ja) 印刷システム
CN105393208B (zh) 标记剂信用调整
JP2021005372A (ja) 情報処理装置、ダッシュボードアプリケーションプログラム及び画像形成装置管理システム
JP5701549B2 (ja) カーボンオフセット活動支援システム及びプログラム
US11295369B2 (en) Information processing apparatus, service providing system, and method for controlling information processing apparatus
JP5444011B2 (ja) プリンタ装置
JP2017052172A (ja) インクジェット記録装置
JP6303688B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP4706568B2 (ja) 印刷装置、使用量取得方法、プログラムおよび使用量取得システム
JP2024009725A (ja) インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、および印字システム
JP2021189945A (ja) 液体噴射装置及びその課金方法
JP2007190729A (ja) 印刷装置
JP2021138084A (ja) 印刷装置
JP2022057197A (ja) 印刷装置及び印刷処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6667632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150