JPWO2017138130A1 - 電力変換装置及び空気調和装置 - Google Patents

電力変換装置及び空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017138130A1
JPWO2017138130A1 JP2017566477A JP2017566477A JPWO2017138130A1 JP WO2017138130 A1 JPWO2017138130 A1 JP WO2017138130A1 JP 2017566477 A JP2017566477 A JP 2017566477A JP 2017566477 A JP2017566477 A JP 2017566477A JP WO2017138130 A1 JPWO2017138130 A1 JP WO2017138130A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
boost
converter unit
condensation
boost converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017566477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6526253B2 (ja
Inventor
恵和 塚野
恵和 塚野
真作 楠部
真作 楠部
貴彦 小林
貴彦 小林
喜浩 谷口
喜浩 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017138130A1 publication Critical patent/JPWO2017138130A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6526253B2 publication Critical patent/JP6526253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/20Electric components for separate outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/20Electric components for separate outdoor units
    • F24F1/24Cooling of electric components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/20Humidity
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

電力変換装置は、直流電圧が入力されるリアクタと、リアクタに並列に接続されたスイッチング素子と、リアクタに直列に接続された逆流防止素子とを有する昇圧コンバータ部と、昇圧コンバータ部の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサと、平滑コンデンサにおいて平滑化された出力電圧を交流電圧に変換するインバータ部と、昇圧コンバータ部及びインバータ部を冷却する冷却器によって生じる結露の状態を検出する結露状態検出部と、昇圧コンバータ部の動作を制御する制御部と、を備え、制御部は、結露状態検出部によって検出された結露の状態を判定する判定手段と、判定手段の判定結果に基づいて、昇圧コンバータ部の昇圧動作を制御する昇圧制御手段と、を有する。

Description

本発明は、冷却器の冷却動作によって発生し得る結露を解消する電力変換装置及び空気調和装置に関する。
従来、圧縮機等を駆動する電力変換装置に使用されるパワー素子を、冷媒回路に流れる冷媒によって冷却する冷却器等を備える空気調和装置が知られている。ここで、冷却器を用いてパワー素子が冷却されると、冷却器の周囲の温度が低下し易くなる。このため、冷却器の周囲において、空気中の水分が凝縮して結露が発生する場合がある。冷却器の周囲に結露が発生すると、パワー素子、そのほかのコンデンサ及びリアクタ等といった電気電子部品に結露水が付着して、電気電子部品が故障する虞がある。
特許文献1には、冷却器の冷却対象部品を故意に発熱させる冷凍装置が開示されている。特許文献1は、圧縮機のモータ等の負荷に直接接続されたインバータ回路の動作を制御する。特許文献1は、インバータ回路のパワー素子を構成するスイッチング素子のスイッチング周波数、スイッチング損失又は導通損失を増加させて、パワー素子を発熱させる。なお、スイッチング損失は、スイッチング素子のベース抵抗又はベース回路のコンデンサ容量等を大きくすることによって、増加されている。また、導通損失は、インバータ回路に流れる電流を大きくすることによって、増加されている。
特許第5516602号公報
しかしながら、特許文献1に開示された冷凍装置は、負荷に直接接続されたインバータ回路の動作を制御しているため、負荷の特性が変化してしまう。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、負荷の特性に与える影響を低減しつつ、冷却器によって発生した結露を解消する電力変換装置及び空気調和装置を提供するものである。
本発明に係る電力変換装置は、直流電圧が入力されるリアクタと、リアクタに並列に接続されたスイッチング素子と、リアクタに直列に接続された逆流防止素子とを有する昇圧コンバータ部と、昇圧コンバータ部の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサと、平滑コンデンサにおいて平滑化された出力電圧を交流電圧に変換するインバータ部と、昇圧コンバータ部及びインバータ部を冷却する冷却器によって生じる結露の状態を検出する結露状態検出部と、昇圧コンバータ部の動作を制御する制御部と、を備え、制御部は、結露状態検出部によって検出された結露の状態を判定する判定手段と、判定手段の判定結果に基づいて、昇圧コンバータ部の昇圧動作を制御する昇圧制御手段と、を有する。
本発明によれば、昇圧制御手段が昇圧コンバータ部の昇圧動作を制御している。これにより、リアクタに損失が発生し、昇圧コンバータ部が発熱する。ここで、昇圧コンバータ部は、平滑コンデンサ及びインバータ部を介して負荷に接続されるものである。このため、昇圧コンバータ部において昇圧動作が行われても、平滑コンデンサ及びインバータ部によって、負荷に出力される電圧が更に制御される。従って、昇圧コンバータ部の昇圧動作が制御されても、負荷の特性に与える影響は少ない。このように、電力変換装置は、負荷の特性に与える影響を低減しつつ、冷却器によって発生した結露を解消することができる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100を示す回路図である。 本発明の実施の形態1に係る電力変換装置1を示す回路図である。 本発明の実施の形態1における昇圧コンバータ部20を示す回路図である。 本発明の実施の形態1に係る電力変換装置1の制御部50を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る電力変換装置1の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る電力変換装置1の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る電力変換装置1の動作を示すフローチャートである。
実施の形態1.
以下、本発明に係る電力変換装置及び空気調和装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和装置100を示す回路図である。この図1に基づいて、空気調和装置100について説明する。図1に示すように、空気調和装置100は、冷媒回路100aと電力変換装置1とを備えている。冷媒回路100aは、圧縮機2、凝縮器3、膨張部4、冷却器6及び蒸発器5が配管により接続され、冷媒が流れるものである。
圧縮機2は、冷媒を圧縮するものである。凝縮器3は、冷媒と熱媒体とを熱交換して冷媒を凝縮するものである。膨張部4は、冷媒を膨張及び減圧するものである。冷却器6は、電力変換装置1に取り付けられ、冷媒によって電力変換装置1を冷却するものである。蒸発器5は、冷媒と熱媒体とを熱交換して冷媒を蒸発するものである。電力変換装置1は、三相の交流電源7と、負荷である圧縮機2のモータ(図示せず)とに接続されており、交流電源7から供給された電力を所定の電力に変換して負荷に供給するものである。
図2は、本発明の実施の形態1に係る電力変換装置1を示す回路図である。図2に示すように、電力変換装置1は、整流器10と、昇圧コンバータ部20と、平滑コンデンサ30と、インバータ部40と、結露状態検出部8と、制御部50とを備えている。整流器10は、交流電源7から供給された交流電圧を整流するものである。整流器10は、例えば三相の交流電源7から供給された交流電圧を直流電圧に変換するものであり、例えば6個のダイオードがブリッジ接続された3相全波整流器である。ここで、交流電源7から供給される交流電圧は、例えば200V又は400Vである。
図3は、本発明の実施の形態1における昇圧コンバータ部20を示す回路図である。図3に示すように、昇圧コンバータ部20は、整流器10が整流した入力電圧を昇圧するものであり、リアクタ21と、スイッチング素子22と、逆流防止素子23と、副逆流防止素子24とを有している。リアクタ21は、整流器10の出力端に接続されており、直流電圧が入力されるものである。スイッチング素子22は、リアクタ21に並列に接続されており、例えばIGBT等の半導体素子である。なお、スイッチング素子22は、MOSFETとしてもよい。また、スイッチング素子22は、シリコン(Si)素子を用いてもよく、シリコン(Si)素子よりもバンドギャップが大きい炭化ケイ素(SiC)素子、窒化ガリウム(GaN)素子、ダイヤモンド(C)素子等のワイドバンドギャップ半導体を用いてもよい。
逆流防止素子23は、リアクタ21に直列に接続されるものであり、平滑コンデンサ30側からリアクタ21側に電流が流れることを防止するものである。逆流防止素子23は、例えばフォトリカバリダイオードといった素子としてもよい。副逆流防止素子24は、スイッチング素子22のコレクタ端子とエミッタ端子とを接続するものであり、コレクタ端子側からエミッタ端子側に電流が流れることを防止するものである。
昇圧コンバータ部20は、整流器10からの直流母線電圧を、スイッチング素子22のオンデューティ比を変化させて昇圧量を調整することによって目標電圧まで昇圧し、インバータ部40に直流母線電圧を供給する。ここで、オンデューティ比とは、スイッチング素子22に通電する時間の割合であり、オンデューティ比が高いほど、昇圧量が増加する。なお、昇圧コンバータ部20において、スイッチング素子22のキャリア周波数によって、スイッチング回数が変化する。
インバータ部40の出力端には、負荷である圧縮機2のモータが接続されており、モータの回転速度に応じて、必要となる電圧が変化する。昇圧コンバータ部20は、モータが必要とする電圧に昇圧することによって、モータの性能を改善する。冷却器6は、昇圧コンバータ部20を冷却する。特に、リアクタ21は、冷却器6の下方に設けられている。なお、昇圧コンバータ部20は、スイッチング素子22及び逆流防止素子23を複数組み合わせてモジュール化されたパワーモジュールとされてもよい。なお、昇圧コンバータ部20は、上記のような昇圧チョッパに限らず、マルチレベルコンバータといった別の方式の昇圧回路としてもよい。
図2に示すように、平滑コンデンサ30は、昇圧コンバータ部20に並列に接続され、昇圧コンバータ部20の出力電圧を平滑化するものである。インバータ部40は、平滑コンデンサ30において平滑化された出力電圧を交流電圧に変換するものである。インバータ部40の出力端には、圧縮機2のモータが接続されており、インバータ部40によって所定の周波数に変換された交流電圧が、モータに供給される。これにより、モータは、任意の周波数で回転駆動する。冷却器6は、インバータ部40を冷却する。なお、インバータ部40は、モジュール化されたパワーモジュールとされてもよい。
結露状態検出部8は、冷却器6によって生じる結露の状態を検出するものである。昇圧コンバータ部20及びインバータ部40が冷却器6によって冷却されると、冷却器6の周囲の温度が低下し易くなる。このため、冷却器6の周囲において、空気中の水分が凝縮して結露が発生する場合がある。ここで、結露とは、空気中に含有可能の飽和水蒸気量に対し、飽和水蒸気量を超える水蒸気が存在した場合、発生する水滴のことをいう。飽和水蒸気量は、温度に依存するものであり、温度が高いほど飽和水蒸気量が大きくなる。
本実施の形態1では、結露状態検出部8は、外気温度センサ8a及びモジュール温度センサ8bである。外気温度センサ8aは、外気の温度を検出するものである。モジュール温度センサ8bは、昇圧コンバータ部20及びインバータ部40の温度を検出するものである。なお、昇圧コンバータ部20及びインバータ部40のうち少なくとも1つがモジュール化されたパワーモジュールである場合、モジュール温度センサ8bは、パワーモジュールに設けられる。また、結露状態検出部8は、結露量を直接検出する結露センサでもよい。
図4は、本発明の実施の形態1に係る電力変換装置1の制御部50を示すブロック図である。図4に示すように、制御部50は、昇圧コンバータ部20の動作を制御するものであり、判定手段51と昇圧制御手段52とを有している。
判定手段51は、結露状態検出部8によって検出された結露の状態を判定するものである。本実施の形態1では、判定手段51は、外気温度センサ8aによって検出された温度からモジュール温度センサ8bによって検出された温度を減算した差分が、差分閾値以下であるか否かを判定するものである。差分が差分閾値以下の場合、結露が発生する可能性があると判断される。差分閾値は、零℃でもよく、零℃より高い温度でもよい。
なお、判定手段51は、差分の時間変化率が変化率閾値以下であるか否かを判定してもよい。この場合、差分の時間変化率が変化率閾値以下の場合、結露が発生する可能性があると判断される。また、判定手段51は、結露センサによって検出された結露量が結露量閾値以上であるか否かを判定してもよい。
更に、判定手段51は、露点温度からモジュール温度センサ8bによって検出された温度を減算した露点差分が、露点差分閾値以下であるか否かを判定してもよい。ここで、露点温度は、外気温度センサ8aによって検出された温度と相対湿度とから、制御部50によって算出される。相対湿度は、実際の水蒸気量の割合を示す指標である。露点差分が露点差分閾値以下の場合、結露が発生する可能性があると判断される。露点差分閾値は、零℃でもよく、零℃より高い温度でもよい。なお、判定手段51は、露点差分の時間変化率が変化率閾値以下であるか否かを判定してもよい。この場合、露点差分の時間変化率が変化率閾値以下の場合、結露が発生する可能性があると判断される。
昇圧制御手段52は、判定手段51の判定結果に基づいて、昇圧コンバータ部20の昇圧動作を制御するものである。冷却器6の周囲に結露が発生すると、昇圧コンバータ部20及びインバータ部40に結露水が付着して、昇圧コンバータ部20及びインバータ部40が故障する虞がある。そこで、結露が発生する可能性がある場合、結露の発生を抑制する必要がある。
本実施の形態1では、昇圧制御手段52は、判定手段51によって外気温度センサ8aによって検出された温度からモジュール温度センサ8bによって検出された温度を減算した差分が差分閾値以上と判定された場合、昇圧コンバータ部20の昇圧動作を制御するものである。ここで、昇圧制御手段52は、スイッチング素子22のオンデューティ比を高めるものである。これにより、昇圧量が増加し、リアクタ21における熱損失が増加する。このように、昇圧コンバータ部20を故意に発熱させることによって、結露が解消される。
また、昇圧コンバータ部20の昇圧動作によって、モジュール損失が生じる。このときに発生する熱によっても、結露が解消される。なお、昇圧量は、昇圧コンバータ部20の駆動条件に応じた試験等に基づいて、適宜設定される。ここで、昇圧量は、結露が発生し得る状態から脱する値に設定される。昇圧量は、結露が発生し得る状態から脱するまで、徐々に増加される。なお、昇圧量は、昇圧量又は昇圧量の増加量に対する温度上昇値を予め試験等で把握しておき、テーブルとして、マイコンである制御部50等に記憶されてもよい。これにより、結露が発生し得る状態から脱するために必要な温度上昇値に基づいて、昇圧量を演算することができる。
ここで、電力変換装置1は、リアクタ21及びスイッチング素子22等の温度を監視して、リアクタ21及びスイッチング素子22等が温度破壊することを抑制している。また、試験等によって、負荷である圧縮機2の駆動性能に影響を及ぼさない昇圧量を把握し、圧縮機2の駆動性能に影響を及ぼさない範囲で昇圧量が制御される。更に、昇圧制御手段52は、昇圧動作が行われている状態で、結露が発生する可能性が低いと判断された場合、昇圧動作を停止する。これにより、電力変換装置1全体の損失を低減することができる。
なお、昇圧制御手段52は、昇圧コンバータ部20のキャリア周波数を増加させるものであってもよい。これにより、スイッチング素子22のスイッチング回数が増加して、リアクタ21における熱損失が増加する。また、スイッチング素子22のスイッチング損失が増加する。このように、昇圧コンバータ部20を故意に発熱させることによって、結露が解消される。
なお、キャリア周波数は、キャリア周波数又はキャリア周波数の増加量に対する温度上昇値を予め試験等で把握しておき、テーブルとして、マイコンである制御部50等に記憶されてもよい。これにより、結露が発生し得る状態から脱するために必要な温度上昇値に基づいて、キャリア周波数を演算することができる。また、試験等によって、負荷である圧縮機2の駆動性能に影響を及ぼさないキャリア周波数を把握し、圧縮機2の駆動性能に影響を及ぼさない範囲でキャリア周波数が制御される。
また、昇圧制御手段52は、昇圧コンバータ部20の昇圧動作が停止している場合、昇圧コンバータ部20の昇圧動作を開始するものであってもよい。これにより、リアクタ21における熱損失が増加する。
次に、空気調和装置100の動作について説明する。圧縮機2に吸入された冷媒は、圧縮機2によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。圧縮機2から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、凝縮器3に流入し、凝縮器3において、熱媒体と熱交換されて凝縮液化する。凝縮された液状態の冷媒は、膨張部4に流入し、膨張部4において膨張及び減圧されて気液二相状態となる。そして、気液二相状態の冷媒は、冷却器6に流入する。ここで、冷媒は、冷却器6に取り付けられた昇圧コンバータ部20及びインバータ部40を、冷却器6を介して冷却する。そして、冷却器6において昇圧コンバータ部20及びインバータ部40と熱交換されて加熱された冷媒は、蒸発器5に流入する。冷媒は、蒸発器5において、熱媒体と熱交換されて蒸発ガス化する。蒸発したガス状態の冷媒は、圧縮機2に吸入される。
図5、図6及び図7は、本発明の実施の形態1に係る電力変換装置1の動作を示すフローチャートである。図6は、図5のステップST1を詳細に説明するフローチャートであり、図7は、図5のステップST2を詳細に説明するフローチャートである。次に、制御部50の動作について説明する。図5に示すように、冷却器6が動作している際、判定手段51によって、結露状態検出部8において検出された結露の状態が判定される(ステップST1)。図6に示すように、先ず、外気温度センサ8aによって検出された温度及びモジュール温度センサ8bによって検出された温度が取得される(ステップST11)。
次に、判定手段51によって、外気温度センサ8aにおいて検出された温度からモジュール温度センサ8bにおいて検出された温度を減算した差分が、差分閾値以下であるか否かが判定される(ステップST12)。差分が差分閾値より大きいと判定された場合(ステップST12のNo)、ステップST11に戻る。一方、差分が差分閾値以下と判定された場合(ステップST12のYes)、図5のステップST2に進む。
ステップST2において、図7に示すように、先ず、昇圧コンバータ部20の昇圧動作が実施されているか否かが判断される(ステップST21)。昇圧コンバータ部20の昇圧動作が実施されている場合(ステップST21のYes)、昇圧制御手段52によって、スイッチング素子22のオンデューティ比が高められる(ステップST22)。これにより、昇圧コンバータ部20の昇圧量が増加して、リアクタ21の熱損失が増加する。このように、昇圧コンバータ部20を故意に発熱させることによって、結露が解消される。そして、図5のステップST1に戻る。
一方、昇圧コンバータ部20の昇圧動作が停止している場合(ステップST21のNo)、昇圧制御手段52によって、昇圧コンバータ部20の昇圧動作が開始される(ステップST23)。これにより、リアクタ21における熱損失が増加する。このように、昇圧コンバータ部20を故意に発熱させることによって、結露が解消され得る。次に、結露が解消されたか否かが判断される(ステップST24)。結露が解消されている場合(ステップST24のYes)、図5のステップST1に戻る。結露が解消されていない場合(ステップST24のNo)、ステップST22に進み、スイッチング素子22のオンデューティ比が高められる。これにより、昇圧コンバータ部20の昇圧量が更に増加して、リアクタ21の熱損失が更に増加する。このように、昇圧コンバータ部20を故意に発熱させることによって、結露が解消される。
本実施の形態1によれば、昇圧制御手段52が昇圧コンバータ部20の昇圧動作を制御している。これにより、リアクタ21に損失が発生し、昇圧コンバータ部20が発熱する。このように、電力変換装置1は、昇圧コンバータ部20を故意に発熱させることによって、結露を解消している。ここで、昇圧コンバータ部20は、平滑コンデンサ30及びインバータ部40を介して負荷に接続されるものである。このため、昇圧コンバータ部20において昇圧動作が行われても、平滑コンデンサ30及びインバータ部40によって、負荷に出力される電圧が更に制御される。従って、昇圧コンバータ部20の昇圧動作が制御されても、負荷の特性に与える影響は少ない。このように、電力変換装置1は、負荷の特性に与える影響を低減しつつ、冷却器6によって発生した結露を解消することができる。
従来、電子膨張弁等の冷媒流量調整部を制御して、冷却器に流れる冷媒の量を調節し、結露を解消しようとする空気調和装置が知られている。また、機器を停止した状態を維持して、インバータ部のパワー素子に通電してパワー素子を発熱させることによって結露を解消しようとする空気調和装置が知られている。更に、暖房運転において結露が発生する可能性がある場合、圧縮機の回転数が段階的に上昇するようにインバータ部の周波数を増加させてインバータ部のパワー素子を発熱させることによって結露を解消しようとする空気調和装置が知られている。
しかし、従来の空気調和装置等は、スイッチング素子のスイッチング速度が変化し、また、圧縮機のモータに入力される電力が大きくなるため、圧縮機の運転特性、インバータ部の性能及び変換効率等に影響を与えてしまう。これにより、冷凍サイクルにおいて、定格冷房暖房運転時のエネルギ消費効率COP、一年を通した通年エネルギ消費効率APFに影響を与えてしまう。これに対し、本実施の形態1は、昇圧制御手段52が昇圧コンバータ部20の昇圧動作を制御している。このため、電力変換装置1は、負荷の特性に与える影響を低減しつつ、冷却器6によって発生した結露を解消することができる。
ここで、リアクタ21は、冷却器6の下方に設けられている。リアクタ21の発熱によって温められた空気は、周囲の空気よりも密度が小さくなるため、上昇する。本実施の形態1では、冷却器6がリアクタ21の上方に設けられているため、冷却器6に熱が伝わり易く、熱は、上昇に伴って広範囲に拡散する。このように、リアクタ21が冷却器6の下方に設けられていることによって、リアクタ21の鉄損を更に増加させることができる。このため、リアクタ21の発熱量が更に増加し、冷却器6の周囲の空気の温度が低下することを抑制し、結露を更に抑制することができる。なお、この効果は、昇圧コンバータ部20の昇圧量又はキャリア周波数が大きいほど、顕著である。
昇圧制御手段52は、スイッチング素子22のオンデューティ比を高めるものである。これにより、昇圧コンバータ部20の昇圧量が増加して、リアクタ21の熱損失が増加する。また、昇圧制御手段52は、昇圧コンバータ部20のキャリア周波数を増加させてもよい。この場合、スイッチング素子22のスイッチング回数が増加して、リアクタ21における熱損失が増加する。更に、昇圧制御手段52は、昇圧コンバータ部20の昇圧動作が停止している場合、昇圧コンバータ部20の昇圧動作を開始するものである。これにより、リアクタ21における熱損失が増加する。
そして、結露状態検出部8は、外気の温度を検出する外気温度センサ8aと、昇圧コンバータ部20及びインバータ部40の温度を検出するモジュール温度センサ8bとであり、判定手段51は、外気温度センサ8aによって検出された温度からモジュール温度センサ8bによって検出された温度を減算した差分が、差分閾値以下であるか否かを判定するものであり、昇圧制御手段52は、判定手段51によって差分が差分閾値以下と判定された場合、昇圧コンバータ部20の昇圧動作を制御するものである。これにより、結露が発生するか否かを推測することができる。
また、昇圧コンバータ部20及びインバータ部40のうち少なくとも1つがモジュール化されたパワーモジュールを更に備え、モジュール温度センサ8bは、パワーモジュールに設けられていてもよい。この場合、モジュール温度センサ8bは、パワーモジュールを保護するために製造過程において組み込まれたものとすることができる。従って、パワーモジュール保護と結露判断とを、共用のモジュール温度センサ8bで賄うことができる。これにより、新たなモジュール温度センサ8bが不要であり、コストが削減される。
なお、整流器10とインバータ部40とモジュール温度センサ8bとをモジュール化してもよく、更に、昇圧コンバータ部20とモジュール温度センサ8bとをモジュール化してもよく、整流器10、昇圧コンバータ部20、インバータ部40及びモジュール温度センサ8bの全てをモジュール化してもよい。これにより、新たなモジュール温度センサ8bが不要であるため、電力変換装置1を小型化することができる。
なお、結露状態検出部8は、結露量を検出する結露センサであり、判定手段51は、結露センサによって検出された結露量が結露量閾値以上であるか否かを判定するものであり、昇圧制御手段52は、判定手段51によって結露量が結露量閾値以上と判定された場合、昇圧コンバータ部20の昇圧動作を制御するものであってもよい。この場合、結露を直接検出することができるため、結露を検出する精度が高い。
本実施の形態1では、圧縮機2、凝縮器3、膨張部4、前記冷却器6及び蒸発器5が配管により接続され、冷媒が流れる冷媒回路100aと、電力変換装置1と、を備える。これにより、電力変換装置1の昇圧コンバータ部20及びインバータ部40を冷却器6によって冷却することができる。
1 電力変換装置、2 圧縮機、3 凝縮器、4 膨張部、5 蒸発器、6 冷却器、7 交流電源、8 結露状態検出部、8a 外気温度センサ、8b モジュール温度センサ、10 整流器、20 昇圧コンバータ部、21 リアクタ、22 スイッチング素子、23 逆流防止素子、24 副逆流防止素子、30 平滑コンデンサ、40 インバータ部、50 制御部、51 判定手段、52 昇圧制御手段、100 空気調和装置、100a 冷媒回路。
本発明に係る電力変換装置は、直流電圧が入力されるリアクタと、リアクタに並列に接続されたスイッチング素子と、リアクタに直列に接続された逆流防止素子とを有する昇圧コンバータ部と、昇圧コンバータ部の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサと、平滑コンデンサにおいて平滑化された出力電圧を交流電圧に変換するインバータ部と、昇圧コンバータ部及びインバータ部を冷却する冷却器によって生じる結露の状態を検出する結露状態検出部と、昇圧コンバータ部の動作を制御する制御部と、を備え、制御部は、結露状態検出部によって検出された結露の状態を判定する判定手段と、判定手段の判定結果に基づいて、昇圧コンバータ部の昇圧動作を制御する昇圧制御手段と、を有し、リアクタは、冷却器の下方に設けられている

Claims (9)

  1. 直流電圧が入力されるリアクタと、前記リアクタに並列に接続されたスイッチング素子と、前記リアクタに直列に接続された逆流防止素子とを有する昇圧コンバータ部と、
    前記昇圧コンバータ部の出力電圧を平滑化する平滑コンデンサと、
    前記平滑コンデンサにおいて平滑化された出力電圧を交流電圧に変換するインバータ部と、
    前記昇圧コンバータ部及び前記インバータ部を冷却する冷却器によって生じる結露の状態を検出する結露状態検出部と、
    前記昇圧コンバータ部の動作を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記結露状態検出部によって検出された結露の状態を判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果に基づいて、前記昇圧コンバータ部の昇圧動作を制御する昇圧制御手段と、を有する
    電力変換装置。
  2. 前記リアクタは、
    前記冷却器の下方に設けられている
    請求項1記載の電力変換装置。
  3. 前記昇圧制御手段は、
    前記スイッチング素子のオンデューティ比を高めるものである
    請求項1又は2記載の電力変換装置。
  4. 前記昇圧制御手段は、
    前記昇圧コンバータ部のキャリア周波数を増加させるものである
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  5. 前記昇圧制御手段は、
    前記昇圧コンバータ部の昇圧動作が停止している場合、前記昇圧コンバータ部の昇圧動作を開始するものである
    請求項1〜4のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  6. 前記結露状態検出部は、
    結露量を検出する結露センサであり、
    前記判定手段は、
    前記結露センサによって検出された結露量が結露量閾値以上であるか否かを判定するものであり、
    前記昇圧制御手段は、
    前記判定手段によって結露量が結露量閾値以上と判定された場合、前記昇圧コンバータ部の昇圧動作を制御するものである
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  7. 前記結露状態検出部は、
    外気の温度を検出する外気温度センサと、前記昇圧コンバータ部及び前記インバータ部の温度を検出するモジュール温度センサとであり、
    前記判定手段は、
    前記外気温度センサによって検出された温度から前記モジュール温度センサによって検出された温度を減算した差分が、差分閾値以下であるか否かを判定するものであり、
    前記昇圧制御手段は、
    前記判定手段によって差分が差分閾値以下と判定された場合、前記昇圧コンバータ部の昇圧動作を制御するものである
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  8. 前記昇圧コンバータ部及び前記インバータ部のうち少なくとも1つがモジュール化されたパワーモジュールを更に備え、
    前記モジュール温度センサは、
    前記パワーモジュールに設けられている
    請求項7記載の電力変換装置。
  9. 圧縮機、凝縮器、膨張部、前記冷却器及び蒸発器が配管により接続され、冷媒が流れる冷媒回路と、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の電力変換装置と、
    を備える空気調和装置。
JP2017566477A 2016-02-10 2016-02-10 電力変換装置及び空気調和装置 Expired - Fee Related JP6526253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/054035 WO2017138130A1 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 電力変換装置及び空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017138130A1 true JPWO2017138130A1 (ja) 2018-09-13
JP6526253B2 JP6526253B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=59563648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566477A Expired - Fee Related JP6526253B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 電力変換装置及び空気調和装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10211753B2 (ja)
JP (1) JP6526253B2 (ja)
WO (1) WO2017138130A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017053330A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-30 Schlumberger Technology Corporation Downhole generator system
US10823439B2 (en) * 2016-12-14 2020-11-03 Dell Products L.P. Systems and methods for reliability control of information handling system
JP6828516B2 (ja) * 2017-03-02 2021-02-10 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
JP6662362B2 (ja) * 2017-08-31 2020-03-11 株式会社デンソー 埃濃度検出装置
JP6758515B2 (ja) * 2017-09-08 2020-09-23 三菱電機株式会社 電力変換装置、圧縮機、送風機、および空気調和装置
DE102018217429A1 (de) * 2018-10-11 2020-04-16 Ziehl-Abegg Se Verfahren zum Erkennen einer bevorstehenden oder bereits erfolgten Kondensatbildung an/in Elektromotoren und Verfahren zur Vermeidung einer entsprechenden Kondensatbildung und/oder zur Beseitigung/zum Abbau von Kondensat an/in Elektromotoren
DE102018219370B3 (de) * 2018-11-13 2019-10-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung eines Wassereintritts in einem Gehäuse, elektronische Schaltung zur Durchführung des Verfahrens, Gehäuse mit der elektronischen Schaltung und Fahrzeug mit dem Gehäuse
CN112013523A (zh) * 2019-05-28 2020-12-01 麦克维尔空调制冷(武汉)有限公司 对制冷设备的变频器温度进行控制的方法、装置和空调系统
CN110822564A (zh) * 2019-11-26 2020-02-21 广东美的制冷设备有限公司 散热组件、空调系统及其散热控制方法
CN112503728B (zh) * 2020-11-02 2021-11-30 珠海格力电器股份有限公司 一种自适应散热方法、装置、设备及系统
CN112923511A (zh) * 2021-02-05 2021-06-08 宁波奥克斯电气股份有限公司 散热器防凝露控制方法、装置及空调器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172183A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Daikin Ind Ltd 電力変換装置
WO2010146689A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5516602B2 (ja) * 2009-12-22 2014-06-11 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0695024B1 (en) * 1994-07-01 2003-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Air conditioning device
US7723964B2 (en) * 2004-12-15 2010-05-25 Fujitsu General Limited Power supply device
US8179705B2 (en) * 2008-05-27 2012-05-15 Power-One, Inc. Apparatus and method of optimizing power system efficiency using a power loss model

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172183A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Daikin Ind Ltd 電力変換装置
WO2010146689A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP5516602B2 (ja) * 2009-12-22 2014-06-11 ダイキン工業株式会社 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017138130A1 (ja) 2017-08-17
US10211753B2 (en) 2019-02-19
JP6526253B2 (ja) 2019-06-05
US20180367059A1 (en) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017138130A1 (ja) 電力変換装置及び空気調和装置
US9998007B2 (en) Boost converter with flying capacitor and refrigeration circuit
JP6143566B2 (ja) 電力変換装置及びこれを用いた空気調和装置
CN105890268B (zh) 具有除霜功能的冷却系统
JP6355819B2 (ja) 電力変換装置及び冷凍サイクル装置
JP5748694B2 (ja) モータ駆動制御装置、及び冷凍空気調和装置
JP7012754B2 (ja) 電力変換装置およびこれを用いた空気調和装置
JP2017208979A (ja) 電源装置
WO2020008620A1 (ja) 冷凍サイクル装置および空気調和装置
JP2013183571A (ja) 電力変換装置並びにそれを備えた圧縮機、送風機、空気調和機及び冷蔵庫
WO2017042889A1 (ja) 電力変換装置及びこの電力変換装置を備えた空気調和装置
JP7055237B2 (ja) 電力変換装置およびこれを用いた空気調和装置
JP6505264B2 (ja) 電力変換装置およびこれを用いた空気調和装置
JP4822886B2 (ja) 電源装置およびガスヒートポンプ式空気調和装置
KR102002118B1 (ko) 전력변환장치 및 이를 포함한 공기조화기
KR101870719B1 (ko) 전력변환장치 및 이를 포함하는 공기조화기
JPWO2015001617A1 (ja) 逆流防止装置、電力変換装置、モータ駆動装置及び冷凍空気調和装置
WO2016166806A1 (ja) 冷凍サイクル装置
US11611285B2 (en) Power converter and air conditioner
KR101972850B1 (ko) 전력변환장치 및 이를 포함하는 공기조화기
US10003184B2 (en) Backflow preventing device, power conversion device, and refrigeration air-conditioning apparatus
JP2008252992A (ja) 三相整流装置及び冷凍サイクル装置
JP2008164267A (ja) 膨張機を用いた冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6526253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees