JP6828516B2 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6828516B2
JP6828516B2 JP2017039199A JP2017039199A JP6828516B2 JP 6828516 B2 JP6828516 B2 JP 6828516B2 JP 2017039199 A JP2017039199 A JP 2017039199A JP 2017039199 A JP2017039199 A JP 2017039199A JP 6828516 B2 JP6828516 B2 JP 6828516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
capacitor
reactor
converter circuit
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017039199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018148629A (ja
Inventor
正英 藤原
正英 藤原
平岡 誠康
誠康 平岡
圭人 小寺
圭人 小寺
晋一 石関
晋一 石関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=63370281&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6828516(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2017039199A priority Critical patent/JP6828516B2/ja
Priority to CN201880007359.8A priority patent/CN110192337B/zh
Priority to EP18761081.1A priority patent/EP3591829B1/en
Priority to MYPI2019004634A priority patent/MY195423A/en
Priority to PCT/JP2018/001813 priority patent/WO2018159153A1/ja
Priority to AU2018226669A priority patent/AU2018226669B2/en
Priority to US16/480,144 priority patent/US10756647B2/en
Priority to ES18761081T priority patent/ES2886221T3/es
Publication of JP2018148629A publication Critical patent/JP2018148629A/ja
Publication of JP6828516B2 publication Critical patent/JP6828516B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/006Cooling of compressor or motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/14Arrangements for reducing ripples from dc input or output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/20Electric components for separate outdoor units
    • F24F1/22Arrangement or mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

本発明は、電力変換装置に関するものである。
空気調和機等では、モータを駆動させるために、電力変換装置が設けられる。電力変換装置は、例えば、コンバータ回路とインバータ回路とを用いて構成すること多い(例えば特許文献1を参照)。このような電力変換装置では、コンバータ回路の出力に、高調波電流を低減する等の目的でリアクトルを設けられることが多い。
特開2013−224785号公報
しかしながら、前記特許文献の例では、リアクトルがプリント基板上には設けられていないので、リアクトルとプリント基板とを配線で繋ぐ必要があり、それにともなってノイズ対策が必要になる場合があると考えられる。具体的には、フェライトコアやスナバ回路の設置が必要になる場合があると考えられる。すなわち、従来例では、コストや装置の規模の増大に繋がる可能性があった。その一方で、リアクトルは、比較的、大型の部品であるので、プリント基板に搭載するのは容易ではない。
本発明は前記の問題に着目してなされたものであり、コンバータ回路とインバータ回路とを有した電力変換装置のレイアウトのコンパクト化を図ることを目的としている。
前記の課題を解決するため、第1の態様は、
交流を直流に変換するコンバータ回路(11)と、
前記コンバータ回路(11)の一方の出力端子に電気的に接続されたリアクトル(L)と、
前記コンバータ回路(11)の他方の出力端子と前記リアクトル(L)とに電気的に接続されたコンデンサ(12)と、
前記コンデンサ(12)と電気的に接続され、直流を交流に変換するインバータ回路(13)と、を備え、
前記コンデンサ(12)は、フィルムコンデンサで構成され、
前記コンデンサ(12)と前記リアクトル(L)とは、同一の回路基板(20)上に実装されていることを特徴とする電力変換装置である。
この構成では、フィルムコンデンサの採用によってコンデンサ(12)の小型化が可能になり、その結果、リアクトル(L)の回路基板(20)への搭載が容易になる。したがって、従来のように、回路基板外のリアクトルと回路基板とを配線で繋ぐ場合に必要であったノイズ対策(スナバ回路やフェライトコアの追加)が不要になる。
また、第の態様は
前記コンバータ回路(11)、前記コンデンサ(12)、前記リアクトル(L)、及び前記インバータ回路(13)は、前記回路基板(20)上において、2段のグリッド状に実装されており、
前記コンバータ回路(11)と前記リアクトル(L)とが前記グリッドにおける同段に実装され、
前記インバータ回路(13)と前記コンデンサ(12)とは、前記グリッドにおける、前記コンバータ回路(11)とは別の段に実装され、
前記グリッドにおいて、前記コンバータ回路(11)と前記インバータ回路(13)とが互いに隣接し、前記リアクトル(L)と前記コンデンサ(12)とが互いに隣接していることを特徴とする電力変換装置である。
この構成では、コンバータ回路(11)、コンデンサ(12)、インバータ回路(13)、及びリアクトル(L)の配線の簡素化を図ることが可能になる。
また、第の態様は、第1の態様において、
前記コンデンサ(12)及び前記リアクトル(L)は、前記コンバータ回路(11)から出力された直流電流に含まれるリップル電流成分を通過させ、かつ、前記インバータ回路(13)のキャリア周波数と同じ周波数の電流成分を減衰させるように、前記コンデンサ(12)と前記リアクトル(L)による共振回路の共振周波数が設定されていることを特徴とする電力変換装置である。
この構成では、コンデンサ(12)として、比較的、小容量のものが採用された電力変換装置において、従来のように、回路基板外のリアクトルと回路基板とを配線で繋ぐ場合に必要であったノイズ対策(スナバ回路やフェライトコアの追加)が不要になる。
また、第の態様は、第1または第3の態様において、
冷凍サイクルを行う冷媒回路(120)を流れる冷媒によって前記コンバータ回路(11)と前記インバータ回路(13)とを冷却する放熱器(50)が設けられていることを特徴とする電力変換装置である。
この構成では、コンバータ回路(11)やインバータ回路(13)が冷媒回路(120)の冷媒によって冷却される。
また、第の態様は、第1の態様において、
冷凍サイクルを行う冷媒回路(120)を流れる冷媒によって前記コンバータ回路(11)と前記インバータ回路(13)とを冷却する放熱器(50)が設けられ、
前記コンバータ回路(11)よりも前段に、ノイズフィルタ部材(60)が設けられ、
前記ノイズフィルタ部材(60)と前記リアクトル(L)との間に、前記放熱器(50)が配置されていることを特徴とする電力変換装置である。
この構成では、ノイズフィルタ部材(60)が、コンバータ回路(11)やリアクトル(L)と、前記グリッドにおける同段に配置される。
第1の態様によれば、電力変換装置のレイアウトのコンパクト化を図ることが可能になる。
また、第の態様によれば、コンバータ回路、コンデンサ、インバータ回路、及びリアクトルをこのように配置したことによって、電力変換装置のレイアウトのコンパクト化に貢献できる。
また、第の態様によれば、比較的小容量のコンデンサを有した電力変換装置において、前記効果を得ることが可能になる。
また、第の態様によれば、コンバータ回路やインバータ回路を冷媒によって冷却する電力変換装置において、前記効果を得ることが可能になる。
また、第の態様によれば、ノイズフィルタ部材からリアクトルまでの配線パターンを簡素化できる。
図1は、本発明の実施形態の電力変換装置の構成例を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施形態における、電力変換装置の構成部品の実装状態を模式的に示す。 図3は、放熱器の配置例を示す。 図4は、冷媒回路の構成例を示す。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
《発明の実施形態》
図1は、本発明の実施形態の電力変換装置(10)の構成例を示すブロック図である。電力変換装置(10)は、コンバータ回路(11)、コンデンサ(12)、リアクトル(L)、及び制御部(14)を備えている。この電力変換装置(10)には三相の交流電源(30)(例えば三相の商用交流電源)が接続されており、交流電源(30)が出力した交流を三相交流に変換し、負荷であるモータ(40)に供給する。この例では、モータ(40)は、後述する空気調和装置(100)の冷媒回路(120)に設けられた圧縮機(121)に組み込まれている。モータ(40)は、圧縮機(121)が備える圧縮機構を駆動する。この例では、モータ(40)には、永久磁石埋込型のモータ(Interior Permanent Magnet Motor、略称IPMモータ)が採用されている。
コンバータ回路(11)は、ブリッジ接続された6つのダイオード(D1〜D6)を備え、交流電源(30)から入力された交流を全波整流する。この例では、コンバータ回路(11)は、コモンモードコイル(60)を介して、交流電源(30)に接続されている。すなわち、コモンモードコイル(60)は、コンバータ回路(11)よりも前段に設けられている。コモンモードコイル(60)は、コモンモードノイズを低減する目的で設けたものであり、本発明のノイズフィルタ部材の一例である。コモンモードコイル(60)は、3相分が1つのフェライトコアに巻回されている。すなわち、コモンモードコイル(60)は、回路図上では3つのコイルであるが、後述する回路基板(20)上には、1つの部品として実装されている。
コンデンサ(12)は、コンバータ回路(11)の正及び負の出力ノードの間に接続され、該コンデンサ(12)の両端に生じた直流電圧がインバータ回路(13)の入力ノードに印可されている。また、図1に示すように、コンバータ回路(11)の正極側の出力ノードとコンデンサ(12)の間にはリアクトル(L)が挿入されている。
本実施形態のコンデンサ(12)には、フィルムコンデンサが採用されている。コンデンサ(12)は、インバータ回路(13)のスイッチング素子(後述)がスイッチング動作する際に生じるリプル電圧(電圧変動)のみを平滑化可能な静電容量を有している。すなわち、コンデンサ(12)は、コンバータ回路(11)によって整流された電圧(電源電圧に応じて変動する電圧)を平滑化するような静電容量を有さない小容量のコンデンサである。より詳しくは、コンデンサ(12)とリアクトル(L)によって形成される共振回路が、コンバータ回路(11)から出力された直流電流に含まれるリップル電流成分を通過させ、かつ、後述のインバータ回路(13)のキャリア信号の周波数(キャリア周波数)と同じ周波数の電流成分を減衰させるように、該共振回路の共振周波数が設定、すなわちコンデンサ(12)の静電容量とリアクトル(L)のインダクタンスが設定されている。
インバータ回路(13)は、複数のスイッチング素子(13a)のスイッチング状態(オンオフ状態)をそれぞれ変化させて、コンバータ回路(11)が出力した直流を交流に変換してモータ(40)に供給する。具体的には、インバータ回路(13)は、図1に示すように、ブリッジ接続された6つのスイッチング素子(13a)を有し、スイッチング素子(13a)のそれぞれには、還流ダイオード(13b)が接続されている。インバータ回路(13)では、所定周波数のキャリア信号に同期して、スイッチング素子(13a)のオンオフが制御される。スイッチング素子(13a)のオンオフの制御は、制御部(14)が行う。
制御部(14)は、マイクロコンピュータと、それを動作させるためのソフトウエアを格納したメモリディバイス(前記マイクロコンピュータが内蔵するものでもよい)を用いて構成されている。制御部(14)は、モータ(40)を所望の運転状態に制御するために、スイッチング素子(13a)への指令(以下、スイッチング指令(G)と呼ぶ)を生成して各スイッチング素子(13a)に出力する。スイッチング指令(G)は、各スイッチング素子(13a)のオンオフを切り換えるための信号であり、例えば、モータ(40)の目標回転速度と現在の回転速度の偏差に応じて生成される。
〈電力変換装置における構成部品の実装〉
図2は、本実施形態における、電力変換装置(10)の構成部品の実装状態を模式的に示す。電力変換装置(10)では、回路基板(20)として4層基板を採用し、該回路基板(20)に主要な構成図品を実装している。
本実施形態では、コンバータ回路(11)を構成するダイオード(D1〜D6)は、1つのパッケージに封入されている。このパッケージには、三相の交流電源(30)が入力される3つの端子(T1〜T3)と、直流を出力する2つの端子(T4,T5)が設けられている。
また、インバータ回路(13)の6つのスイッチング素子(13a)及び6つの還流ダイオード(13b)も、1つのパッケージに封入されている。この例では、インバータ回路(13)の構成部品(スイッチング素子(13a)等)を封入したパッケージは、コンバータ回路(11)を封入したパッケージとは別のものである。インバータ回路(13)を封入したパッケージには、配線のために複数の端子が設けられており、それらの端子には、直流を受ける端子(T6,T7)が含まれている。
また、本実施形態のリアクトル(L)は、トロイダルコアに被覆電線が巻回されて形成されている。そのため、本実施形態のリアクトル(L)は、いわゆるEIコアを用いて構成したリアクトルよりも小型化できる。なお、このように、比較的小型のリアクトル(L)を用いることができるのは、コンデンサ(12)として、比較的小容量のものを採用したためである。リアクトル(L)の小型化によって、該リアクトル(L)を回路基板(20)に実装することが容易になる。本実施形態では、図2に示すように、コンデンサ(12)とリアクトル(L)とは、同一の回路基板(20)上に実装されている。
詳しくは、コンバータ回路(11)(パッケージ)、コンデンサ(12)、リアクトル(L)、及びインバータ回路(13)(パッケージ)は、回路基板(20)上において、2段のグリッド状に実装されている。図2には、説明の便宜のために、仮想グリッドの段を示す仮想線を表示してある。コンバータ回路(11)とリアクトル(L)とは、前記グリッドにおける同段に実装されている(図2に示した仮想グリッドの上段を参照)。
また、インバータ回路(13)とコンデンサ(12)とは、前記グリッドにおける、コンバータ回路(11)とは別の段に実装されている(図2に示した仮想グリッドの下段を参照)。そして、前記グリッドにおいては、コンバータ回路(11)とインバータ回路(13)とが互いに隣接し、リアクトル(L)とコンデンサ(12)とが互いに隣接している。また、コモンモードコイル(60)とコンバータ回路(11)とは前記グリッドにおける同段に配置されている。これにより、回路基板(20)における、コモンモードコイル(60)からリアクトル(L)までの配線パターンを簡素化できる。
配線については、図2における左方から交流電源(30)の3相分の電源ラインが伸びてきており、それらの電源ラインは、3つのコモンモードコイル(60)の一端にそれぞれ接続されている。各コモンモードコイル(60)の他端は、回路基板(20)に形成された配線パターンによって、コンバータ回路(11)の端子(T1〜T3)に接続されている。コンバータ回路(11)において直流の出力に用いる正極側の端子(ここでは端子(T4))は、回路基板(20)に形成された配線パターンによって、リアクトル(L)の一方の端子(T8)に接続されている。また、コンバータ回路(11)において直流の出力に用いる負極側の端子(ここでは端子(T5))は、回路基板(20)に形成された配線パターンによって、コンデンサ(12)の一方の端子(T10)に接続されている。また、コンデンサ(12)のもう一方の端子(T11)は、回路基板(20)に形成された配線パターンによって、リアクトル(L)のもう一方の端子(T9)に接続されている。
そして、インバータ回路(13)を封入したパッケージには、三相の交流(U,V,W)を出力するための端子(図示は省略)が設けられており、これらの端子は、回路基板(20)に形成された配線パターンによって、回路基板(20)上に設けられた端子(Tu,Tv,Tw)に接続されている。これらの端子(Tu,Tv,Tw)とモータ(40)とが配線で接続されることで、モータ(40)に電力が供給される。
電力変換装置(10)では、コンバータ回路(11)やインバータ回路(13)が、作動中に発熱するので、放熱器(50)によって冷却されるようになっている。図3に、放熱器(50)の配置例を示す。この放熱器(50)は、冷却対象(すなわち、コンバータ回路(11)、インバータ回路(13))に接して、冷却対象からの熱を受ける本体部材(51)を備えている。本体部材(51)は、アルミニウム等の金属で形成されている。本体部材(51)には、冷媒が流れる冷媒配管(52)が固定されている。この冷媒配管(52)は、空気調和装置(100)が備えている冷媒回路(120)を構成する配管の一部である。
ここで、簡単に冷媒回路(120)について説明しておく。図4は、冷媒回路(120)の構成例を示す。冷媒回路(120)は、冷媒が充填された閉回路であり、冷媒回路(120)では、冷媒が循環して冷凍サイクルが行われる。冷媒回路(120)には、圧縮機(121)、四方切換弁(122)、室外熱交換器(123)、膨張弁(124)、及び室内熱交換器(125)が設けられている。なお、冷媒回路(120)の動作を制御するためには制御装置が必要であるが、図4では、制御装置の記載を省略してある。
圧縮機(121)には、種々の圧縮機を採用できる。圧縮機(121)の一例としては、スクロール型圧縮機やロータリ型圧縮機などが挙げられる。室外熱交換器(123)及び室内熱交換器(125)は、いわゆるクロスフィン型の熱交換器である。室外熱交換器(123)は、室外空気を冷媒と熱交換させ、室内熱交換器(125)は、室内空気を冷媒と熱交換させる。膨張弁(124)は、いわゆる電子膨張弁である。
四方切換弁(122)は、第1〜第4のポートを有している。四方切換弁(122)は、第1のポートが第3のポートと連通し且つ第2のポートが第4のポートと連通する第1状態(図1に実線で示す状態)と、第1のポートが第4のポートと連通し且つ第2のポートが第3のポートと連通する第2状態(図1に破線で示す状態)とに切り換えることができる。
冷媒回路(120)では、圧縮機(121)の吐出ポートが四方切換弁(122)の第1のポートに接続され、吸入ポートが四方切換弁(122)の第2のポートに接続されている。また、冷媒回路(120)では、四方切換弁(122)の第3のポートから第4のポートへ向かって順に、室外熱交換器(123)と、膨張弁(124)と、室内熱交換器(125)とが配置されている。空気調和装置(100)では、四方切換弁(122)を切り換えることによって、冷房運転と暖房運転とを切り換える。そして、冷媒回路(120)では、放熱器(50)の本体部材(51)には、室外熱交換器(123)と膨張弁(124)とを繋ぐ冷媒配管(52)(図4参照)が固定されている。すなわち、本体部材(51)は、室外熱交換器(123)と膨張弁(124)の間を流れる冷媒に放熱する。
コンバータ回路(11)等の電力変換装置(10)の構成部品を回路基板(20)上に、既述のように配置すると、コンバータ回路(11)とインバータ回路(13)とは、概ね、同一ライン上に並ぶことになる(図2参照)。そこで、この例では、図3に示すように、放熱器(50)の本体部材(51)は、平面視で長方形状に形成されている。そして、本体部材(51)は、コンバータ回路(11)とインバータ回路(13)との両方に跨がるように、これらの冷却対象上に配置されている。これにより、放熱器(50)は、コモンモードコイル(60)とリアクトル(L)との間に配置されることになる。
〈本実施形態における効果〉
以上のように、本実施形態では、従来は電解コンデンサが用いられていたコンデンサ(12)をフィルムコンデンサによって構成しつつ、コンデンサ(12)とリアクトル(L)とを同一の回路基板(20)上に実装した。そのため、従来のように、回路基板外のリアクトルと回路基板とを配線で繋ぐ場合に必要であったノイズ対策(スナバ回路やフェライトコアの追加)が不要になる。すなわち、本実施形態では、電力変換装置(10)のレイアウトのコンパクト化を図ることが可能になる。
また、コンデンサ(12)、リアクトル(L)、及びインバータ回路(13)は、回路基板(20)上において、2段のグリッド状に実装されている。この配置も、電力変換装置(10)のレイアウトのコンパクト化に貢献している。
また、回路基板(20)として4層基板を採用したので、回路基板(20)の更なる小型化が可能になる。
《その他の実施形態》
なお、コンバータ回路(11)とインバータ回路(13)とを同じパッケージに封入する構成を採用してもよい。それにより、電力変換装置(10)(回路基板(20))の一層の小型化を期待できる。
また、冷媒回路(120)における放熱器(50)の固定位置は例示である。すなわち、放熱器(50)の本体部材(51)に固定される冷媒配管(52)は、室外熱交換器(123)と膨張弁(124)とを繋ぐ冷媒配管には限定されない。
また、放熱器(50)の構成は例示である。例えば、放熱器(50)として、空冷用のヒートシンクを採用してもよい。
本発明は、電力変換装置として有用である。
10 電力変換装置
11 コンバータ回路
12 コンデンサ
13 インバータ回路
20 回路基板
50 放熱器
60 コモンモードコイル(ノイズフィルタ部材)
120 冷媒回路

Claims (4)

  1. 交流を直流に変換するコンバータ回路(11)と、
    前記コンバータ回路(11)の一方の出力端子に電気的に接続されたリアクトル(L)と、
    前記コンバータ回路(11)の他方の出力端子と前記リアクトル(L)とに電気的に接続されたコンデンサ(12)と、
    前記コンデンサ(12)と電気的に接続され、直流を交流に変換するインバータ回路(13)と、を備え、
    前記コンデンサ(12)は、フィルムコンデンサで構成され、
    前記コンデンサ(12)と前記リアクトル(L)とは、同一の回路基板(20)上に実装され
    前記コンバータ回路(11)、前記コンデンサ(12)、前記リアクトル(L)、及び前記インバータ回路(13)は、前記回路基板(20)上において、2段のグリッド状に実装されており、
    前記コンバータ回路(11)と前記リアクトル(L)とが前記グリッドにおける同段に実装され、
    前記インバータ回路(13)と前記コンデンサ(12)とは、前記グリッドにおける、前記コンバータ回路(11)とは別の段に実装され、
    前記グリッドにおいて、前記コンバータ回路(11)と前記インバータ回路(13)とが互いに隣接し、前記リアクトル(L)と前記コンデンサ(12)とが互いに隣接していることを特徴とする電力変換装置。
  2. 請求項1において、
    前記コンデンサ(12)及び前記リアクトル(L)は、前記コンバータ回路(11)から出力された直流電流に含まれるリップル電流成分を通過させ、かつ、前記インバータ回路(13)のキャリア周波数と同じ周波数の電流成分を減衰させるように、前記コンデンサ(12)と前記リアクトル(L)による共振回路の共振周波数が設定されていることを特徴とする電力変換装置。
  3. 請求項1または請求項2において、
    冷凍サイクルを行う冷媒回路(120)を流れる冷媒によって前記コンバータ回路(11)と前記インバータ回路(13)とを冷却する放熱器(50)が設けられていることを特徴とする電力変換装置。
  4. 請求項において、
    冷凍サイクルを行う冷媒回路(120)を流れる冷媒によって前記コンバータ回路(11)と前記インバータ回路(13)とを冷却する放熱器(50)が設けられ、
    前記コンバータ回路(11)よりも前段に、ノイズフィルタ部材(60)が設けられ、
    前記ノイズフィルタ部材(60)と前記リアクトル(L)との間に、前記放熱器(50)が配置されていることを特徴とする電力変換装置。
JP2017039199A 2017-03-02 2017-03-02 電力変換装置 Active JP6828516B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017039199A JP6828516B2 (ja) 2017-03-02 2017-03-02 電力変換装置
PCT/JP2018/001813 WO2018159153A1 (ja) 2017-03-02 2018-01-22 電力変換装置
EP18761081.1A EP3591829B1 (en) 2017-03-02 2018-01-22 Power conversion device
MYPI2019004634A MY195423A (en) 2017-03-02 2018-01-22 Power Convertion Device
CN201880007359.8A CN110192337B (zh) 2017-03-02 2018-01-22 功率转换装置
AU2018226669A AU2018226669B2 (en) 2017-03-02 2018-01-22 Power conversion device
US16/480,144 US10756647B2 (en) 2017-03-02 2018-01-22 Power converter device having a capacitor and a reactor adjacent to each other on the same circuit board
ES18761081T ES2886221T3 (es) 2017-03-02 2018-01-22 Dispositivo de conversión de energía

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017039199A JP6828516B2 (ja) 2017-03-02 2017-03-02 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018148629A JP2018148629A (ja) 2018-09-20
JP6828516B2 true JP6828516B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=63370281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017039199A Active JP6828516B2 (ja) 2017-03-02 2017-03-02 電力変換装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10756647B2 (ja)
EP (1) EP3591829B1 (ja)
JP (1) JP6828516B2 (ja)
CN (1) CN110192337B (ja)
AU (1) AU2018226669B2 (ja)
ES (1) ES2886221T3 (ja)
MY (1) MY195423A (ja)
WO (1) WO2018159153A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7130024B2 (ja) * 2020-11-12 2022-09-02 三菱電機株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07327376A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Tec Corp 電力変換装置
US5905647A (en) * 1997-01-20 1999-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Inverter with incorporated filter circuit and improved component cooling arrangement
DE10156694B4 (de) * 2001-11-17 2005-10-13 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung
JP4596866B2 (ja) * 2003-09-09 2010-12-15 パナソニック株式会社 モータ駆動装置
JP4956020B2 (ja) * 2005-03-02 2012-06-20 パナソニック株式会社 点灯ユニット及び放電ランプ
JP5091521B2 (ja) * 2007-03-29 2012-12-05 三菱重工業株式会社 一体型電動圧縮機
KR101372533B1 (ko) * 2007-11-20 2014-03-11 엘지전자 주식회사 전동기 제어장치
EP2110929B1 (de) * 2008-04-18 2018-08-29 Grundfos Management a/s Frequenzumrichter auf einem Motor
JP5002568B2 (ja) * 2008-10-29 2012-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5235820B2 (ja) 2009-08-17 2013-07-10 株式会社日立産機システム 電力変換装置
CN201789431U (zh) * 2010-08-04 2011-04-06 苏州西典机电有限公司 通用逆变模块
CN103283136B (zh) 2010-12-28 2015-02-11 三菱电机株式会社 功率转换装置
JP5855899B2 (ja) * 2011-10-27 2016-02-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 Dc−dcコンバータ及び電力変換装置
JP2013194959A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Daikin Industries Ltd 冷凍装置
JP5397497B2 (ja) * 2012-04-20 2014-01-22 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP5472364B2 (ja) 2012-04-20 2014-04-16 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2014044007A (ja) 2012-08-27 2014-03-13 Toshiba Corp 空気調和機の室外機
JP2014230317A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 ダイキン工業株式会社 モータ駆動装置
JP5842905B2 (ja) 2013-12-24 2016-01-13 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2015149883A (ja) * 2014-01-09 2015-08-20 株式会社デンソー 電力変換装置
JP5850073B2 (ja) * 2014-03-18 2016-02-03 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
US9510481B2 (en) * 2014-03-24 2016-11-29 Daikin Industries, Ltd. Refrigerant jacket and air conditioning apparatus equipped therewith
JP6233183B2 (ja) 2014-05-16 2017-11-22 株式会社デンソー パワーコントロールユニット
DE212015000143U1 (de) * 2014-05-30 2017-01-09 Hitachi Koki Co., Ltd. Elektrisches Werkzeug
JP6179501B2 (ja) * 2014-12-03 2017-08-16 ダイキン工業株式会社 電力変換装置
EP3273585B1 (en) * 2015-03-16 2023-04-26 Mitsubishi Electric Corporation Power circuit device
EP3079451B1 (en) * 2015-04-09 2017-08-02 ABB Schweiz AG Cooled power conversion assembly
JP6516357B2 (ja) * 2015-04-20 2019-05-22 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 電力変換用回路基板及び電動圧縮機
EP3970918A1 (en) * 2015-04-24 2022-03-23 Koki Holdings Co., Ltd. Electric tool
JP6894181B2 (ja) * 2015-06-17 2021-06-30 ダイキン工業株式会社 インバータ装置
JP6701637B2 (ja) * 2015-07-21 2020-05-27 ダイキン工業株式会社 インバータ装置
SG11201800798TA (en) * 2015-08-28 2018-03-28 Panasonic Ip Man Co Ltd Motor driving device, as well as refrigerator and device for operating compressor in which said motor driving device is used
WO2017138130A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 三菱電機株式会社 電力変換装置及び空気調和装置
US9998054B1 (en) * 2016-04-21 2018-06-12 Summit Esp, Llc Electric submersible pump variable speed drive controller
JP6844290B2 (ja) * 2017-02-08 2021-03-17 ダイキン工業株式会社 インバータ装置及び、ヒートポンプ装置の室外機

Also Published As

Publication number Publication date
US20190341860A1 (en) 2019-11-07
AU2018226669B2 (en) 2020-09-24
MY195423A (en) 2023-01-20
WO2018159153A1 (ja) 2018-09-07
CN110192337B (zh) 2021-09-07
CN110192337A (zh) 2019-08-30
JP2018148629A (ja) 2018-09-20
ES2886221T3 (es) 2021-12-16
AU2018226669A1 (en) 2019-09-05
EP3591829A4 (en) 2020-03-04
EP3591829B1 (en) 2021-07-21
EP3591829A1 (en) 2020-01-08
US10756647B2 (en) 2020-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6853203B2 (ja) 電装品ユニット及び空気調和装置
WO2014103482A1 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
TWI679382B (zh) 空氣調和機之室外機、及空氣調和機
JP6828516B2 (ja) 電力変換装置
JP6435717B2 (ja) 冷凍装置
CN112562990A (zh) 车载用电动压缩机
WO2001073933A1 (fr) Convertisseur a une seule phase, convertisseur et dispositif pour cycle de refrigeration
JP2012124985A (ja) 冷凍装置
JP2009124861A (ja) スイッチング電源装置
JP2023011884A (ja) 電気回路体及び冷凍サイクル装置
JPWO2020208825A1 (ja) 電力変換装置および空気調和機
JP6978661B2 (ja) 電力変換装置
JPH08124754A (ja) インダクタンス装置
JP7428730B2 (ja) 電力変換装置
JP2016050725A (ja) 冷凍装置
JP2014020257A (ja) 冷凍装置
JP6491761B2 (ja) 電力変換回路
WO2023228641A1 (ja) インバータ装置及びそれを備えた電動圧縮機
WO2023248413A1 (ja) モータ駆動装置及び空気調和機
JP2012010500A (ja) 冷凍装置
WO2013024686A1 (ja) 電力変換回路および空気調和機
JP2022159095A (ja) 電力変換装置、空気調和機及び冷凍装置
JP2004236370A (ja) 電気装置
JP2023074301A (ja) 電力変換装置及びその製造方法
JP2021072701A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6828516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157