JPWO2017131049A1 - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017131049A1
JPWO2017131049A1 JP2017564319A JP2017564319A JPWO2017131049A1 JP WO2017131049 A1 JPWO2017131049 A1 JP WO2017131049A1 JP 2017564319 A JP2017564319 A JP 2017564319A JP 2017564319 A JP2017564319 A JP 2017564319A JP WO2017131049 A1 JPWO2017131049 A1 JP WO2017131049A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
amount
synchronization detection
light source
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017564319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6638891B2 (ja
Inventor
一成 中野
一成 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JPWO2017131049A1 publication Critical patent/JPWO2017131049A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638891B2 publication Critical patent/JP6638891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/121Mechanical drive devices for polygonal mirrors
    • G02B26/122Control of the scanning speed of the polygonal mirror
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/14Electronic sequencing control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/02481Arrangements for positioning elements within a head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

【解決手段】光の走査経路は、同期検知センサー47により走査光を検知するための同期検知領域Aと、走査光により感光体ドラム11への画像データの書き込みを実行する画像書き込み領域Bとを含み、光量変更部100は、同期検知領域Aにおいては画像書き込み領域Bに比べて、上記光量の変更量を小さくするように構成されている。

Description

本発明は、光走査装置に関する。
従来より、電子写真方式の画像形成装置に搭載される光走査装置は知られている。この光走査装置は、画像データに対応した光を所定の書き込みタイミングで出射することで、感光体ドラムを露光するようになっている。この光走査装置は、光源と、該光源から出射される光を偏向して走査光に変換する偏向器と、該偏向器からの走査光を感光体ドラム上に結像させる結像レンズと、画像データの書き込みタイミングの基準となる信号を出力する同期検知センサーとを有している。同期検知センサーは、光の走査経路の所定位置に設けられている。そして、同期検知センサーは、光源から受光した光の光量が予め定められた閾値以上であるときには同期検知信号をコントローラーへ出力する。コントローラーでは、同期検知信号を受信したタイミングを基に感光体ドラムへの画像の書き込みタイミングを制御する。
この種の光走査装置では、印字速度や解像度等の印刷条件によって偏向器による光の走査速度が変更される。一般的には、偏向器による光の走査速度(印字速度)が速いほど、光源から出射される光の光量を高くするようにしている。この光走査装置では、光量が変化することにより同期検知センサーによる光の検知精度が低下する虞がある。そこで、特許文献1に示す光走査装置では、光源から出射される光の光量に応じて同期検知センサーの閾値を変更するようにしている。
特開2010−76354号公報
しかしながら、上記特許文献1に示す光走査装置では、光源から出射される光の光量が過度に大きくなると、同期検知センサーにて多くの迷光を検知してしまう。この結果、同期検知センサーの閾値を変更(増加)したとしても、その閾値の変更量を迷光の光量が上回ってしまい、同期検知センサーより迷光を誤検知してしまう。これとは逆に光源から出射される光の光量が過度に低くなると、同期検知センサーの閾値を変更(低下)したとしても、その閾値の変更量を光量の低下量が上回ってしまい、同期検知センサーから同期検知信号が出力されない。この結果、感光体ドラムへの画像データの書き込みタイミングを適切に制御できなくなるという問題が生じる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、光源から出射される光の光量変化に拘わらず、同期検知センサーによる同期検知を確実に行うことで、感光体ドラムへの画像データの書き込み開始のタイミングを精度良く制御しようとすることにある。
本発明に係る光走査装置は、光を出射する光源と、該光源から出射される光を偏向して感光体ドラムの表面にて走査させる偏向器と、該偏向器で偏向された光の走査経路の所定位置に設けられ、上記感光体ドラムへの画像データの書き込み開始タイミングの基準信号を出力する同期検知センサーと、印刷条件に応じて上記偏向器による光の走査速度を制御
する走査制御部と、上記偏向器による光の走査速度が高いほど上記光源の光量が高くなるように当該光源の光量を変更する光量変更部と、を備えている。
そして、上記光の走査経路は、上記同期検知センサーにより走査光を検知するための同期検知領域と、走査光により感光体ドラムへの画像データの書き込みを実行する画像書き込み領域とを含み、上記光量変更部は、上記同期検知領域においては上記画像書き込み領域に比べて、上記光量の変更量を小さくするように構成されている。
本発明によれば、光源から出射される光の光量変化に拘わらず、同期検知センサーによる同期検知を確実に行うことができる。延いては、感光体ドラムへの画像データの書き込み開始のタイミングを精度良く制御することができる。
図1は、実施形態における画像形成装置を示す概略の縦断面図である。 図2は、光走査装置の概略構成図である。 図3は、光源制御系の構成を示すブロック図である。 図4は、コントローラーにて実行される光量変更制御の内容を示すフローチャートである。 図5は、基準光量プロフィールの一例を示すグラフである。 図6は、実施形態1における光量変更制御の一例を示すグラフである。 図7は、実施形態2を示す図6相当図である。 図8は、従来例を示す図6相当図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
《実施形態1》
図1は、この発明の実施形態に係る画像形成装置1の概略構成図を示す。この画像形成装置1は、タンデム方式のカラープリンターであって、箱形のケーシング2内に画像形成部3を備えている。この画像形成部3は、ネットワーク接続等がされたコンピューター等の外部機器から伝送されてくる画像データに基づき画像を記録紙Pに転写形成する。画像形成部3の下方には、レーザー光を照射する4つの光走査装置4が配置され、画像形成部3の上方には、転写ベルト5を有する中間転写装置30が配置されている。4つの光走査装置4の下方には、記録紙Pを貯留する用紙貯留部6が配置され、用紙貯留部6の側方には、手差し給紙部7が配置されている。転写ベルト5の側方上部には、記録紙Pに転写形成された画像に定着処理を施す定着部8が配置されている。符号9は、ケーシング2上部に配置され、定着部8で定着処理が施された記録紙Pを排出する用紙排出部である。
画像形成部3は、転写ベルト5に沿って一列に配置された4つの画像形成ユニット10a〜10dを備えている。画像形成ユニット10aはブラックのトナー像を形成し、画像形成ユニット10bはイエローのトナー像を形成し、画像形成ユニット10cはマゼンタのトナー像を形成し、画像形成ユニット10dはシアンのトナー像を形成する。各画像形成ユニット10a〜10dは、像担持体としての感光体ドラム11を有している。各感光体ドラム11の直下には、帯電器12が配置され、各感光体ドラム11の一側方には、現像装置13が配置され、各感光体ドラム11の直上には、一次転写ローラー14が配置され、各感光体ドラム11の他側方には、感光体ドラム11の周面をクリーニングするクリーニング部(以下、クリーニング装置という)15が配置されている。
上記各感光体ドラム11は帯電器12によって周面が一様に帯電され、当該帯電後の感光体ドラム11の周面に対して、上記コンピューター等から入力された画像データに基づく各色に対応したレーザー光が光走査装置4から照射され、各感光体ドラム11の周面に静電潜像が形成される。かかる静電潜像に現像装置13から現像剤であるトナーが供給されて、各感光体ドラム11の周面に、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像が形成される。これらトナー像は、一次転写ローラー14に印加された転写バイアスにより転写ベルト5にそれぞれ重ねて転写される。
符号16は、定着部8の下方に転写ベルト5と当接した状態で配置された二次転写ローラーであり、用紙貯留部6又は手差し給紙部7から用紙搬送路17を搬送される記録紙Pを二次転写ローラー16と転写ベルト5とで挟持し、二次転写ローラー16に印加された転写バイアスにより転写ベルト5上のトナー像を記録紙Pに転写するようにしている。
定着部8は、加熱ローラー18と加圧ローラー19とを備え、これら加熱ローラー18と加圧ローラー19とにより記録紙Pを挟持して加熱加圧し、記録紙Pに転写されたトナー像を記録紙Pに定着させるようにしている。定着処理後の記録紙Pは、用紙排出部9に排出される。符号20は、両面印刷時に定着部8から排出された記録紙Pを反転させるための反転搬送路である。
図2は、光走査装置4の内部構成の一例を示す概略図である。4つの光走査装置4の構成は同様であり、各光走査装置4は、コントローラー100に電気的に接続されている。光走査装置4は、光源41、コリメータレンズ42、シリンドリカルレンズ43、ポリゴンミラー(回転多面鏡)44、fθレンズ45、ポリゴンモーター46、ビームディテクトセンサー(以下、BD(Beam Detect)センサー47という)を備えている。
光源41は、電流信号を光に変換するレーザーダイオード(LD)等の発光素子を有している。光源41(レーザーダイオード)を駆動するための駆動電流は、コントローラー100より供給される。光源41は、コントローラー100より供給される駆動電流に応じた光量の光を出射する。光源41から出射される光(例えばレーザー光)は、コリメータレンズ42により平行光に変換される。この平行光は、不図示の反射ミラーによってポリゴンミラー44に向けて反射され、ポリゴンモーター46の駆動により回転しているポリゴンミラー44に入射する。
ポリゴンミラー44は、周面に複数の反射面を有する多角形状(本実施形態では八角形状)に形成されている。ポリゴンミラー44は、ポリゴンモーター46により回転駆動されることによって、光源41から出射される光を各反射面で反射させる。そうして、ポリゴンミラー44は、光源41から出射される光を偏向すると共に感光体ドラム11の軸心方向(主走査方向であって、図2の上下方向)に走査させる。
fθレンズ45は、ポリゴンミラー44と感光体ドラム11との間に配置される光学系の一部を構成している。fθレンズ45は、ポリゴンミラー44により反射された光を等速変換して感光体ドラム11の周面に結像させる。これにより、感光体ドラム11の周面の電荷が除去されて、感光体ドラム11の周面に静電潜像が形成される。
BDセンサー47は、例えばフォトダイオードを用いて構成されている。BDセンサーは、画像形成のための光線走査(つまり、画像の書出し動作)の開始タイミングを調整するために用いられる。すなわち、図2の時計回り方向(矢印の方向)に回転するポリゴンミラー44によって反射された光がfθレンズ45を透過してBDセンサー47に入射する。そして、この入射光の光量が予め設定したBDセンサー47の閾値を上回っているとBDセンサー47から同期検知信号が出力される。BDセンサー47から出力された同期
検知信号は、コントローラー100に入力されて光源41による画像の書出しタイミングの調整に用いられる。
図3は、光源制御系の構成の一例を示すブロック図である。コントローラー100は、CPU、ROM及びRAMを有するマイクロコンピューターにより構成されている。コントローラー100は、各画像形成ユニット10a〜10dのBDセンサー47や操作パネル48からの信号等を基に、各画像形成ユニット10a〜10dの光源41の作動制御を行う。
コントローラー100は、操作パネル48にインターフェース回路を介して接続されている。操作パネル48は、液晶型のタッチパネルやプッシュボタン等の操作部を有している。ユーザーは、この操作部を操作することで印字速度や解像度等の印刷条件を設定可能になっている。操作パネル48は、ユーザーにより設定された印刷条件をコントローラー100へ送信する。
コントローラー100は、操作パネル48より受信した印刷条件を基に、光の目標走査速度を算出し、該算出した目標走査速度に応じて各画像形成ユニット10a〜10dの光源41の光量を変更する。各画像形成ユニット10a〜10dの光源41の光量変更制御の内容は同様である。
図4は、コントローラー100により実行される光量変更制御の内容を示すフローチャートである。
最初のステップS1では、操作パネル48から出力された印刷条件(例えば印字速度及び解像度)を読み込む。
ステップS2では、ステップS1で読み込んだ印字速度及び解像度を基に、光の目標走査速度を算出する。この目標走査速度は、ステップS1で読み込んだ印刷速度及び解像度が高いほど速くなるように算出される。
ステップS3では、光走査装置4による光の走査速度が上記目標走査速度になるようにポリゴンモーター46の回転速度を制御する。
ステップS4では、光源41より光の出射を開始するとともに、光源41の光量を予め設定した設定値Qに制御する。
ステップS5では、BDセンサー47からの同期検知信号を検出したか否かを判定し、この判定がNOである場合にはリターンする一方、YESである場合にはステップS6に進む。
ステップS6では、コントローラー100のROM内に予め記憶しておいた基準光量プロフィール(図5参照)を呼び出す。基準光量プロフィールは、光の走査速度が基準速度である場合の光源41の光量を露光位置の関数としてグラフ化したものである。グラフの縦軸は光源の光量を表し、グラフの横軸は光の主走査方向の位置を表している。この基準光量プロフィールでは、主走査方向の両端部(画像データの書込み開始側の端部及び書込み終了側の端部)における光量が中央部における光量よりも高くなっている。これにより、fθレンズ45に入射する光の入射角度が主走査方向の位置により異なることで生じる感光体ドラム11表面の露光ムラを抑制している。
ステップS7では、ステップS6で読み込んだ基準光量プロフィールを、ステップS2
で算出した光の目標走査速度に応じて縦軸方向にオフセットして目標光量プロフィールを生成する。このオフセット量は、上記基準速度と目標走査速度との差の絶対値が大きいほど大きい。基準光量プロフィールをオフセットさせる向きは、目標走査速度が基準速度よりも高い場合にはプラス側とされ、目標速度が基準速度よりも低い場合にはマイナス側とされる。
ステップS8では、ステップS5にて同期検知信号を受信した時から所定時間が経過したか否かを判定し、この判定がYESである場合にはステップS9に進み、NOである場合には本ステップS8を再度実行する。
ステップS9では、ステップS7で求めた目標光量プロフィールにしたがって光源41の光量を制御しつつ、感光体ドラム11への画像データの書き込みを実行する。そして、画像データの書き込みが終了した後にリターンする。
図6は、コントローラー100により上記光量変更制御を実行した場合の光量変化を模式的に示したグラフである。
グラフの太実線は、光の目標走査速度が上記基準速度である場合を示し、グラフの太破線は光の目標走査速度が上記基準速度よりも高い場合を示し、グラフの太二点鎖線は光の目標走査速度が上記基準速度よりも低い場合を示している。
グラフの領域Aは、光源41より光の出射を開始してからBDセンサー47により当該光が検知されて同期検知信号が出力される時(ステップS4の実行開始時からステップS5でYESと判定される時)までの期間に対応する領域である。領域Bは、光源41から出射された光によって感光体ドラム11への画像データの書き込みが実行される期間(ステップS9の実行開始時から終了時までの期間)に対応する領域である。領域Cは、BDセンサー47より同期検知信号が出力されてから感光体ドラム11への画像データの書き込みが開始されるまでの期間(ステップS5でYESと判定された時からステップS9の実行開始時までの期間)に対応する領域である。以下では、領域Aを「同期検知領域」と称し、領域Bを「画像書き込み領域」と称し、領域Cを「遷移領域」と称する。
このグラフからも分かるように、画像書き込み領域Bでは、ステップS2で算出した光の目標走査速度に応じて光量プロフィールをプラス側又はマイナス側にオフセットするようにしている。したがって、感光体ドラム11の表面における光の走査速度の高低に拘わらず、感光体ドラム11の表面に一定量の光を照射することができる。したがって、感光体ドラム11の表面における露光ムラを防止することができる。延いては、印字速度や解像度によって印刷画像の濃度がばらつくのを防止することができる。
一方、同期検知領域Aでは、光の目標走査速度に拘わらず光量が一定(光の走査速度の変化に伴う光量の変更量が0)とされている。したがって、例えば、図8の従来例に示すように、同期検知領域A及び画像書き込み領域Bにおいて同じ量だけ光量をオフセットさせた場合に比べて、BDセンサー47に入射する光の光量のばらつきを抑制すことができる。よって、BDセンサー47による光の検知精度を向上させることができる。延いては、各画像形成ユニット10a〜10dにおける画像データの書き込み開始タイミングを精度良く制御して、印刷画像中に生じる色ずれ等の画像不良を抑制することができる。
《実施形態2》
図7は、実施形態2を示す図6相当図である。この実施形態は、同期検知領域Aにおける光量変更制御の内容を上記実施形態1と異ならせたものである。
すなわち、本実施形態では、同期検知領域Aにおいて、光の目標走査速度が基準速度である場合の光量を基準として、光源41の光量を光の目標走査速度に応じてプラス側又はマイナス側にオフセットさせるようにしている。但し、このオフセット量は、画像書き込み領域Bにおける光量のオフセット量(変更量)よりも小さい。図7のグラフの例で説明すると、目標走査速度が基準速度よりも高い場合(図7の太破線の場合)には、画像書き込み領域B及び同期検知領域Aにおいてそれぞれ、光源41の光量を基準値(太実線)に対してK1及びk1ずつプラス側にオフセットされており、k1<K1の関係を満たしている。また、目標走査速度が基準値よりも低い場合(図7の太二点鎖線の場合)には、画像書き込み領域B及び同期検知領域Aにおいてそれぞれ、光源41の光量を基準値(太実線)に対してK2及びk2ずつマイナス側にオフセットされており、k2<K2の関係を満たしている。同期検知領域A及び画像書き込み領域Bにおけるオフセット量の比率Rは一定とされている。すなわち、図7の例では、R=k1/K1=k2/K2である。
本実施形態によれば、実施形態1のように同期検知領域Aにおける光源41の光量を光の走査速度に拘わらず一定にした場合に比べて、遷移領域Cにおける光源41の光量変化量を低減することができる。よって、画像形成時間の短縮を図りつつ、BDセンサー47に入射する光の光量のばらつきを抑制してBDセンサー47による同期検知精度を向上させることができる。
ここで、上記比率Rが低すぎると、遷移領域Cにおける光量の変化量が大きくなるので遷移領域Cの所要時間が長くなり、画像形成速度が低下してしまう。一方、上記比率Rが高過ぎると、BDセンサー47に入射する光の光量のばらつきが大きくなり、BDセンサー47による同期検知精度が低下してしまう。したがって、両者のバランスを考慮して、上記比率Rは例えば1/4以上1/3以下であることが好ましい。
《他の実施形態》
上記各実施形態では、光走査装置4を搭載する画像形成装置1の一例としてタンデム型の画像形成装置を例に挙げて説明したが、これに限ったものではない。すなわち、画像形成装置1は、光走査装置4を一つだけ搭載したモノクロタイプの画像形成装置であってもよい。また、画像形成装置1は、プリンターに限ったものではなく、例えば、複写機、ファクシミリ、又は複合機(MFP)等であってもよい。
以上説明したように、本発明は、光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置について有用である。
A 同期検知領域
B 画像書き込み領域
1 画像形成装置
4 光走査装置
11 感光体ドラム
30 中間転写装置
41 光源
44 ポリゴンミラー(偏向器)
47 BDセンサー(同期検知センサー)
100 コントローラー(光量変更部、走査制御部)

Claims (4)

  1. 光を出射する光源と、該光源から出射される光を偏向して感光体ドラムの表面にて走査させる偏向器と、該偏向器で偏向された光の走査経路の所定位置に設けられ、上記感光体ドラムへの画像データの書き込み開始タイミングの基準信号を出力する同期検知センサーと、印刷条件に応じて上記偏向器による光の走査速度を制御する走査制御部と、上記偏向器による光の走査速度が高いほど上記光源の光量が高くなるように当該光源の光量を変更する光量変更部と、を備え、
    上記光の走査経路は、上記同期検知センサーにより走査光を検知するための同期検知領域と、走査光により上記感光体ドラムへの画像データの書き込みを実行する画像書き込み領域とを含み、
    上記光量変更部は、上記同期検知領域においては上記画像書き込み領域に比べて、上記光量の変更量を小さくするように構成されている、光走査装置。
  2. 請求項1記載の光走査装置において、
    上記光量変更部は、上記画像書き込み領域においては、上記偏向器による光の走査速度が高いほど上記光源の光量が高くなるように上記光源の光量を変更する一方、上記同期検知領域において上記偏向器による光の走査速度に拘わらず上記光源の光量を変更しないように構成されている、光走査装置。
  3. 請求項1記載の光走査装置において、
    上記光量変更部は、上記画像書き込み領域及び上記同期検知領域の双方において、上記偏向器による光の走査速度が高いほど上記光源の光量が高くなるように上記光源の光量を変更するように構成されている、光走査装置。
  4. 請求項1に記載の光走査装置を備えた画像形成装置。

JP2017564319A 2016-01-29 2017-01-25 光走査装置 Expired - Fee Related JP6638891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016016523 2016-01-29
JP2016016523 2016-01-29
PCT/JP2017/002597 WO2017131049A1 (ja) 2016-01-29 2017-01-25 光走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017131049A1 true JPWO2017131049A1 (ja) 2018-12-27
JP6638891B2 JP6638891B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=59398422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564319A Expired - Fee Related JP6638891B2 (ja) 2016-01-29 2017-01-25 光走査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10538109B2 (ja)
JP (1) JP6638891B2 (ja)
WO (1) WO2017131049A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11287760B1 (en) * 2021-01-25 2022-03-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with variable light emission intentsity and computer-readable nonvolatile recording medium therefor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0568352B1 (en) * 1992-04-28 1998-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having charging member
JP2001147387A (ja) * 1999-11-22 2001-05-29 Asahi Optical Co Ltd 走査光学装置
JP4199893B2 (ja) * 1999-12-28 2008-12-24 株式会社リコー 画像形成装置
JP2003025626A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Ricoh Co Ltd 複数ビーム書き込み装置及びそれを用いた画像形成装置
US6933957B2 (en) * 2002-09-24 2005-08-23 Ricoh Company, Ltd. Pixel clock generation apparatus, pixel clock generation method, and image forming apparatus capable of correcting main scan dot position shift with a high degree of accuracy
JP2005208071A (ja) * 2004-01-19 2005-08-04 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置、画像形成装置、光ビーム走査方法、プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2005262485A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP4535498B2 (ja) * 2005-01-20 2010-09-01 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
US20070001951A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Intel Corporation Field-sequential color architecture for low-power liquid crystal displays
JP5167606B2 (ja) * 2005-07-21 2013-03-21 株式会社リコー 光書き込み装置
US20070019515A1 (en) 2005-07-21 2007-01-25 Nobuyoshi Kaima Optical writing device, optical writing method, and image forming apparatus
JP2010076354A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Kyocera Mita Corp 光走査装置,画像形成装置及び画像形成方法
US8654165B2 (en) * 2010-06-23 2014-02-18 Ricoh Company, Limited Optical scanning device and image forming apparatus
JP6147042B2 (ja) * 2012-04-25 2017-06-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6026344B2 (ja) * 2013-04-05 2016-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 走査光学装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017131049A1 (ja) 2017-08-03
US20190039385A1 (en) 2019-02-07
US10538109B2 (en) 2020-01-21
JP6638891B2 (ja) 2020-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9904205B2 (en) Image forming apparatus that controls timing of polygon mirror
CN109699184B (zh) 图像形成装置
US10915994B2 (en) Image forming apparatus
US10656550B2 (en) Optical scanning device and image forming apparatus including the same
JP6365442B2 (ja) 光走査装置、画像形成装置、光走査方法
JP6638891B2 (ja) 光走査装置
US11513461B2 (en) Image forming apparatus and image quality adjustment method
JP6304067B2 (ja) 画像形成装置
JP4935323B2 (ja) 画像形成装置
JP6414494B2 (ja) 画像形成装置
JP2015194590A (ja) 画像形成装置、形成条件の調整方法、および、形成条件の調整プログラムを記憶した記憶媒体
JP2020001192A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP5713820B2 (ja) 露光装置および画像形成装置
JP5679892B2 (ja) 露光装置および画像形成装置
JP7067315B2 (ja) 画像形成装置
JP6544530B2 (ja) 画像形成装置
JP6525089B2 (ja) 画像形成装置、形成条件の調整方法、および、形成条件の調整プログラム
JP2007296782A (ja) 画像形成装置
JP2017203937A (ja) 画像形成装置
JP6264252B2 (ja) 光走査装置およびこれを備える画像形成装置
JP6446956B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、および、コンピュータプログラム
JP4337801B2 (ja) 画像形成装置およびその露光制御方法
JPWO2018235632A1 (ja) 画像形成装置
JP2017203938A (ja) 画像形成装置
JP2013082136A (ja) 光書込み装置、画像形成装置及び光書込み装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees