JPWO2017104246A1 - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017104246A1
JPWO2017104246A1 JP2017556387A JP2017556387A JPWO2017104246A1 JP WO2017104246 A1 JPWO2017104246 A1 JP WO2017104246A1 JP 2017556387 A JP2017556387 A JP 2017556387A JP 2017556387 A JP2017556387 A JP 2017556387A JP WO2017104246 A1 JPWO2017104246 A1 JP WO2017104246A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing control
hole
valve timing
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017556387A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 四宮
徹 四宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2017104246A1 publication Critical patent/JPWO2017104246A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34463Locking position intermediate between most retarded and most advanced positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34479Sealing of phaser devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/02Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/04Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

ベーンロータ7のロータ部21のカムシャフト2に形成されたボルト孔2bに対して軸方向から対向した位置に貫通形成され、カムボルト6の軸部6bが挿通するボルト挿通孔7aと、ベーンロータの前端側に前記ボルト挿通孔から径方向及び軸方向に沿って形成されて、背圧室29dに連通した径方向溝52と軸方向溝53及び通路溝54と、ボルト孔の内周面とカムボルトの軸部の外周面との間に形成されて、一端部が通路溝54に連通していると共に、他端部がカムシャフトに形成されたドレン孔57に連通する排出通路56と、を備えている。これによって、背圧室内の空気などを排出する通路を、ベーンロータの外径を大きくすることなく形成できることによって、全体の大型化を抑制し得るバルブタイミング制御装置を提供する。

Description

本発明は、内燃機関の吸気弁や排気弁の開閉タイミングを運転状態に応じて可変制御する内燃機関のバルブタイミング制御装置に関する。
従来のバルブタイミング制御装置としては、例えば、排気弁側に適用された以下の特許文献1に記載されているものがある。
このバルブタイミング制御装置は、クランクシャフトからタイミングベルトを介して回転力が伝達されるハウジングと、該ハウジングの内部に相対回転自在に収容されて、カムシャフトの端部に固定されたベーンロータと、該ベーンロータの内部軸方向に形成された摺動用孔内に移動可能に設けられて、先端部がハウジングのリアプレートに形成されたロック穴に係合してハウジングに対してベーンロータの相対回転を規制するロックピンと、前記摺動用孔の後部側に弾装されて前記ロックピンをロック穴方向へ付勢するコイルスプリングと、前記ベーンロータの内部軸方向に貫通形成されて、前記背圧室内の作動油を機関内に導く連通孔と、を備えている。
また、前記ハウジングの前端内部には、一端がハウジングのフロントプレートに固定され、他端が前記連通孔に係入固定されて、ベーンロータを進角側へ相対回転させるトーションスプリングが設けられている。
そして、機関始動時には、オイルポンプから電磁切換弁を介して前記遅角油室に供給された油圧が、同時に前記ロック穴に形成された受圧室にも供給される。この油圧によって、前記ロックピンがコイルばねのばね力に抗して後退移動してロック穴に対するロックが解除されるようになっている。
特開2011−132404号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載のバルブタイミング制御装置は、前記背圧室から作動油を排出するための前記連通孔が、ベーンロータの内部軸方向に貫通形成されていることから、この連通孔を貫通形成する分だけベーンロータの外径を大きくして形成スペースを確保しなければならない。このため、前記ベーンロータやハウジングを含めた装置全体の径方向の大型化が余儀なくされている。
本発明は、背圧室内のオイルや空気を排出する通路を、ベーンロータの外径を大きくすることなく形成できることによって、全体の大型化を抑制し得るバルブタイミング制御装置を提供することを目的としている。
本発明の好ましい態様としては、クランクシャフトから回転力が伝達され、内部に作動油室が設けられたハウジングと、ボルト挿通孔を有し、該ボルト挿通孔に挿通したカムボルトによってカムシャフトの一端部に固定されていると共に、前記ハウジングの内部に相対回転自在に収容され、前記作動油室を遅角作動室と進角作動室を隔成するベーンロータと、前記ハウジングの内端面に形成されたロック穴と、前記ベーンロータの内部軸方向に形成された摺動用孔内に移動可能に設けられ、軸方向の先端部が前記ロック穴に係脱して、前記ハウジングに対する前記ベーンロータの相対回転位置をロックするか、あるいはロックを解除するロック部材と、前記摺動用孔の前記カムシャフトと反対側のフロント側に設けられた背圧室内に配置され、前記ロック部材を前記ロック穴の方向へ付勢する付勢部材と、前記ベーンロータに前記ボルト挿通孔と前記背圧室に連通した連通路と、前記ボルト挿通孔の内周面とカムボルトの軸部の外周面との間に形成されて、一端部が前記連通路に連通していると共に、他端部が前記カムシャフトに形成されたドレン孔に連通する環状通路と、を備えている。
本発明によれば、装置の径方向の大型化を抑制することができる。
本発明に係るバルブタイミング制御装置の一実施形態を示す断面図である。 本実施形態のバルブタイミング制御装置の一部を示す分解斜視図である。 同実施形態によるバルブタイミングを遅角側に制御した状態を、フロントプレートを外して示す正面図である。 図1に示すバルブタイミング制御装置の要部拡大図である。 図1のA−A線断面図である。
以下、本発明に係る内燃機関のバルブタイミング制御装置を吸気弁側に適用した実施形態を図面に基づいて説明する。
このバルブタイミング制御装置は、図1〜図4に示すように、機関の図外のクランクシャフトによってタイミングベルトを介して回転駆動されるタイミングプーリ1と、該タイミングプーリ1に対して相対回動可能に設けられたカムシャフト2と、タイミングプーリ1とカムシャフト2との間に配置されて、該両者1,2の相対回動位相を変換する位相変換機構3と、該位相変更機構3の作動をロックするロック機構4と、を備えている。
前記タイミングプーリ1は、後述するハウジング本体11と一体に形成されており、外周に図外のタイミングベルトが巻回される複数の歯車部1aを一体に有している。
カムシャフト2は、図外のシリンダヘッドにカム軸受を介して回転自在に支持され、外周面の所定位置に図外の吸気弁をバルブスプリングのばね力に抗して開作動させる複数の駆動カムが一体に設けられている。また、このカムシャフト2は、一端部2aの内部軸方向に後述するカムボルト6の軸部6bが挿通するボルト孔2bが形成されている。このボルト孔2bの先端側には、前記軸部6bの先端部外周面に形成された雄ねじ部6dが螺着する雌ねじ孔2cが形成されている。
カムボルト6は、六角状の頭部6aと、該頭部6aの一端部にフランジ状の座部6cを介して一体に設けられた前記軸部6bと、該軸部6bの先端部外周に形成された雄ねじ部6dと、から構成されている。
位相変換機構3は、カムシャフト2の一端部2a側に配置されたハウジング5と、カムシャフト2の一端部2aに前記カムボルト6によって軸方向から固定されて、ハウジング5内に相対回転自在に収容されたベーンロータ7と、ハウジング5内に形成されて、後述するハウジング本体11の内周面に一体に有する4つの第1〜第4シュー8a〜8dとベーンロータ7の後述する4枚のベーン22〜25とによって隔成されたそれぞれ4つの遅角作動室である遅角油室9及び進角作動室である進角油室10と、各遅角油室9と各進角油室10にそれぞれ油圧を選択的に給排する油圧回路と、を備えている。
ハウジング5は、軸方向両端が開口されたほぼ円筒状のハウジング本体11と、該ハウジング本体11の軸方向前端開口を閉塞するフロントプレート12と、ハウジング本体11の軸方向後端開口を閉塞するリアプレート13とを備えている。ハウジング本体11とフロントプレート12及びリアプレート13は、4本のボルト14によって軸方向から共締めにより一体的に結合されている。
ハウジング本体11は、焼結金属材によって一体に形成され、外周に前記タイミングプーリ1が一体に設けられていると共に、内周面の円周方向のほぼ等間隔位置に前記4つの第1〜第4シュー8a〜8dが内方へ一体に突設されている。
各シュー8a〜8dは、それぞれが側面視ほぼ台形状に形成されて、それぞれの先端部に軸方向に沿って形成されたシール溝内にほぼコ字形状のシール部材16がそれぞれ嵌着固定されている。また、各シュー8a〜8dの径方向外周側、つまりハウジング本体11の内周面に対する結合部である付け根部側の内部軸方向には、前記各ボルト14が挿通するボルト挿通孔17が貫通形成されている。
また、ハウジング本体11の前端面には、該ハウジング本体11の前端面と前記フロントプレート12との間をシールする第1シール部材15が嵌着固定される複葉状の第1シール溝11aが形成されている。
フロントプレート12は、鍛造または鋳造、あるいはプレスなどによって比較的薄肉な金属の円板状に形成され、中央に一体に有する筒部12aの内側に前記カムボルト6の頭部6aが嵌入可能な大径孔12bが穿設されている。また、フロントプレート12の外周側の円周方向等間隔位置には、各ボルト14が挿通する4つのボルト挿通孔12cが貫通形成されている。
また、フロントプレート12の筒部12aには、大径孔12bを閉塞するプラグ18が取り付けられている。このプラグ18は、有蓋円筒状に形成され、筒状部18aの外周に前記大径孔12bの内周面に形成された雌ねじ部に螺着する雄ねじ部18bが形成されていると共に、蓋壁18cの外面中央にスパナなどの工具が係合する六角部18dが一体に設けられている。また、蓋壁18cの外周部内面と筒部12aとの間には、シールリング26が嵌着固定されている。
前記リアプレート13は、鍛造または鋳造あるいはプレスによって金属の円板状に形成されていると共に、中央に前記カムシャフト2の一端部2aが挿通して回転自在に支持される挿入孔である支持孔13aが貫通形成されている。また、リアプレート13の外周側の円周方向等間隔位置には、各ボルト14の先端部の雄ねじ部が螺着する4つの雌ねじ孔13bが形成されている。このリアプレート13は、前記支持孔13aの孔縁にカムシャフト2の外周面を覆うように軸方向に沿って延びた円筒部13cが一体に形成されている。
また、リアプレート13の内端面には、各進角油室10に連通する第2油通路である4つの進角側油溝19が前記支持孔13aの中心から放射状に形成されている。前記内端面の外周側には、ハウジング本体11の後端面とリアプレート13との間をシールする第2シール部材27が嵌着固定される複葉状の第2シール溝13dが形成されている。
前記ベーンロータ7は、焼結金属によって一体に形成されており、中央に形成されたボルト挿通孔7a内に軸方向から挿通したカムボルト6によってカムシャフト2の一端部2aに軸方向から固定された円筒状のロータ部21と、該ロータ部21の外周面の円周方向のほぼ等間隔位置に放射状に突設された4枚の第1〜第4ベーン22〜25と、を備えている。
ロータ部21は、外周面に各シュー8a〜8dの先端部上面に嵌着固定されたシール部材16に摺動しつつ回転するようになっている。また、ロータ部21は、図3に示すように、各ベーン22〜25のそれぞれの両側の径方向に各遅角油室9に連通する4つの遅角側油孔20が径方向に沿ってそれぞれ貫通形成されている。また、ロータ部21のカムシャフト2側の端面中央には、図1及び図3に示すように、カムシャフト2の一端部2a先端が嵌合する第1嵌合溝21aが形成されている。一方、フロントプレート12側の端面中央には、図1及び図2に示すように、カムボルト6の座部6cが嵌合する第2嵌合溝21bが形成されている。そして、この第2嵌合溝21bの底面が前記座部6cの端面が着座する着座面21cとして形成されている。
各ベーン22〜25は、図3にも示すように、それぞれが各シュー8a〜8d間に配置されている。また、各先端面に軸方向に形成されたシール溝内には、ハウジング本体11の内周面11aに摺接するほぼコ字形状のシール部材28がそれぞれ嵌着固定されている。
この各ベーン22〜25は、第1ベーン22が最大幅に形成され、他の3枚の第2〜第4ベーン23〜25が第1ベーン22よりも十分に小さい幅でかつほぼ同一の幅に設定されている。このように、最大幅の第1ベーン22に対して他の3つのベーン23〜25の幅をそれぞれ小さくすることによってベーンロータ7全体の重量バランスを均一化するようになっている。
第1ベーン22は、ベーンロータ7が図3に示す最大反時計方向へ回転した際に、一側面が第1シュー8aの対向側面に当接してハウジング5に対する最大遅角側の相対回転位置が規制されるようになっている。また、第1ベーン22は、ベーンロータ7が最大時計方向へ回転した際に、他側面が前記第2シュー8bの対向側面に当接して最大進角側の相対回転位置が規制されるようになっている。
なお、第1ベーン22が、第1、第2シュー8a、8bに当接した状態では、他のベーン23〜25は円周方向で対向するいずれのシュー8a〜8dにも当接しないようになっている。
ロック機構4は、図1〜図4に示すように、第1ベーン22の内部軸方向に貫通形成された摺動用孔29と、該摺動用孔29内に摺動自在に収容されて、リアプレート13側に対して進退自在が設けられたロック部材であるロックピン30と、前記リアプレート13の径方向のほぼ中央所定位置に形成され、ロックピン30の先端部が係合してベーンロータ7をロックするロック凹部であるロック穴31と、機関の始動状態に応じて前記ロックピン30の先端部をロック穴31に係合させ、あるいは係合を解除させる係脱機構と、から構成されている。
摺動用孔29は、内周面が段差径状に形成されて、リアプレート13側の前端側の小径孔29aと後端側の大径孔29bとを有し、該小径孔29aと大径孔29bとの間に環状の第1段差部29cが形成されている。
ロックピン30は、図2及び図5に示すように、ロック穴31と摺動用孔29に対応して外周面が段差径状に形成され、小径孔29aを摺動する先端部を含む小径部30aと、後端部外周に有し、前記大径孔29b内を摺動する大径部30bと、該小径部30aと大径部30bとの間に形成された第2段差部30cを有している。小径部30aの先端部は、中実になっており、この外周面が円柱状に形成されている。
ロック穴31は、内周面にロックピン30の先端部を摺動案内する円環状のガイドリング31aが圧入固定されている。また、ロック穴31の形成位置は、円周方向の前記進角油室10側寄り、つまり、ベーンロータ7が最大遅角側に相対回転した場合に前記ロックピン30と軸方向から対向する位置に形成されている。したがって、ロックピン30がロック穴31係合した場合には、ハウジング5とベーンロータ7の相対回転角度が機関始動に最適な最大遅角の変換角度となるように設定されている。
また、摺動用孔29の第1段差部29cとロックピン30の第2段差部30dとの間に円環状の受圧室33が形成されている。この受圧室33は、後述する解除用油通路の一部を構成している。
また、摺動用孔29は、後端部にロックピン30と協働して隔成された背圧室29dが形成されている。
係脱機構は、ロックピン30の後端側の内部軸方向に形成された円柱溝の内底面とフロントプレート12の内端面との間に弾装されて、ロックピン30を進出方向(ロック穴31方向)へ付勢するコイルスプリング32と、受圧室33内に油圧を供給してロックピン30をコイルスプリング32のばね力に抗して後退移動させる解除用通路と、から構成されている。
コイルスプリング32は、ベーンロータ7が最大遅角位相位置に相対回転した際に、そのばね力によってロックピン30を進出移動させて、ロックピン30の先端部をロック穴31内に係入させることにより、ハウジング5に対してベーンロータ7をロックさせるようになっている。
解除用通路は、図3に示すように、第1ベーン22の前記摺動用孔29を挟んだ内部周方向に形成されて、遅角油室9と進角油室10にそれぞれ供給された油圧を、受圧室33に供給するそれぞれ2つの第1油孔41aと第2油孔41bによって構成されている。
すなわち、第1油孔41aは、第1ベーン22の一つの進角油室10に臨む一側面に形成された一端開口から第1ベーン22の巾方向に沿って内部に形成されて、他端開口が受圧室33に臨んでいる。一方、第2油孔41bは、遅角油室9に臨む第1ベーン22の他端面に形成された一端開口から第1ベーン22の同じく巾方向に沿って内部に形成されて、他端開口が同じ受圧室33に反対側から臨んでいる。
そして、各油孔41a、41bから受圧室33に供給された油圧は、第2段差部30cに作用してロックピン30を、コイルスプリング32のばね力に抗して係合解除方向、つまり後退移動させて、ロックピン先端部のロック穴31に対する係合を解除して、ハウジング5に対してベーンロータ7の自由な相対回転を許容するようになっている。
また、カムシャフト2とベーンロータ7との間には、これらをカムボルト6によって締結する際に、カムシャフト2とベーンロータ7の円周方向の位置決めなどを行う位置決め手段が設けられている。
この位置決め手段は、図1及び図4に示すように、カムシャフト2の一端部2aの先端面から内部軸方向に形成されたピン固定用孔35a(後述する進角側通路35の一部)に基端部が圧入固定された位置決めピン50と、ロータ部21の第2嵌合溝21bの着座面21cから第1嵌合溝21aまで貫通形成されて、位置決めピン50の先端部50aが係合するU字形状の位置決め孔51と、によって構成されている。
油圧回路は、各遅角、進角油室9,10に対して油圧を選択的に供給するか、あるいは各遅角、進角油室9,10内の油を排出するものである。具体的には、図1及び図5に示すように、カムシャフト2の一端部2aから内部軸方向と径方向に形成されて、前記各遅角側油孔20に連通する一対の遅角側通路34と、同じくカムシャフト2の一端部2aから内部軸方向と径方向に前記各遅角側通路34と平行に形成されて、各進角側油溝19に連通する進角側通路35と、該各通路34,35間に設けられた電磁切換弁36と、各通路34,35に電磁切換弁36を介して油圧を選択的に供給するオイルポンプ37と、各遅角側、進角側通路34,35に電磁切換弁36を介して選択的に連通するドレン通路38と、を備えている。なお、オイルポンプ37の吸入通路37aとドレン通路38はオイルパン39に連通している。
遅角側、進角側通路34,35は、それぞれの一端部が電磁切換弁36の遅角ポート、進角ポートに連通していると共に、それぞれの他端部が図外のグルーブ溝を介して前記各油溝19及び各油孔20に連通している。
電磁切換弁36は、4ポート3位置弁であって、図外のコントローラかからの出力信号によって各遅角ポート、進角ポートとオイルポンプ37の吐出通路37aとドレン通路38とを選択的に切り換え制御するようになっている。
コントローラは、内部のコンピュータが図外のクランク角センサやエアーフローメータ、水温センサ、スロットルバルブ開度センサなどの各種センサ類からの情報信号を入力して現在の機関運転状態を検出すると共に、かかる機関運転状態に応じて前記電磁切換弁36のソレノイドに制御電流を出力するようになっている。
なお、図1中、40はオイルポンプ37の吐出通路37bの下流側に設けられたパイロット型の圧力制御弁、41はフィルタである。
そして、ベーンロータ7のロータ部21や第1ベーン22及びカムシャフト2などには、摺動用孔29の背圧室29dと外部とを連通して該背圧室29d内に流入した作動油や空気を外部に排出して摺動用孔29内でのロックピン30の良好な摺動性を確保する排出手段が設けられている。
この排出手段は、図1〜図4に示すように、第1ベーン22のフロントプレート12側の前端面に背圧室29dの内端縁から径方向に沿って形成された第2連通溝である径方向溝52と、ロータ部21の第2嵌合溝21bの内周面に軸方向に沿って形成されて、一端が径方向溝52に連通した第1連通溝である軸方向溝53と、該軸方向溝53と位置決め孔51との間に形成されて、カムボルト6の座部6cが着座する着座面21cに径方向に沿って形成された通路溝54と、ロータ部21のボルト挿通孔7aの内周面と軸部6bとの間に形成され、位置決め孔51を介して通路溝54に連通した環状通路である円環通路55と、カムシャフト2のボルト孔2bの内周面とカムボルト6の外周面との間に形成されて、軸方向の一端部56aが前記円環通路55に連通した円筒状の排出通路56と、カムシャフト2の一端部2a内部を径方向に沿って貫通形成されて、内端開口が前記排出通路56の他端側に連通したドレン孔57と、から主として構成されている。
また、リアプレート13の円筒部13cの内周面には、円筒状のドレン溝58が軸方向に沿って形成されており、このドレン溝58は、軸方向の一端部58aが前記カムシャフト2の一端部2a外周に一体に設けられたフランジ部2dの近傍に開口形成されて外部と連通するようになっている。
径方向溝52は、軸方向溝53に直角方向から結合されていると共に、一端開口が背圧室29dの側端縁に臨んでいる。
軸方向溝53は、単にロータ部21の第2嵌合溝21bの内周面の一部を切り欠いて着座面21cまで軸方向に沿って形成されているだけで、軸方向の長さは短くなっていると共に、内端側が位置決め孔51の端縁に臨んでいる。
径方向溝52と軸方向溝53及び通路溝54、位置決め孔51は、断面クランク状に形成されて、下流側で排出通路56やドレン孔57及びドレン溝58に連続的に連通している。
〔本実施形態の作用〕
以下、本実施形態の作用を説明すれば、まず、機関停止時には、オイルポンプ37のポンプ作用が停止されて各油室9,10への作動油の供給が停止される。このため、ベーンロータ7は、図3に示すように、カムシャフト2に作用する交番トルクによって最大遅角位置に相対回転し、この位置でコイルスプリング32のばね力によってロックピン30の先端部がロック穴31内に係入して、ベーンロータ7を始動に最適な最遅角側の位置にロックする。
次に、イグニッションスイッチをオン操作して始動が開始されると、つまり、クランキング初期の段階において、コントローラが電磁切換弁36のコイルへの非通電状態が維持される。これによって、図1に示すように、オイルポンプ37の吐出通路37bと遅角側通路34を連通させると同時に、進角側通路35とドレン通路38を連通させる。
このため、オイルポンプ37から吐出された作動油は、電磁切換弁36や遅角側通路34などを経て各遅角油室9内に流入して、該遅角油室9が高圧になる一方、各進角油室10内の作動油は、進角側通路35を通ってドレン通路38からオイルパン39内に排出されて該各進角油室10内が低圧になる。
したがって、ベーンロータ7は、かかる機関始動のクランキン初期の時点ではロック状態が維持されて、最遅角の相対回転位置になっている。よって、スムーズなクランキングによって良好な始動性が得られることは勿論のこと、ばたつきが抑制されると共に、各ベーン22〜25と各シュー8a〜8dとの間の干渉が抑制される。この結果、斯かる干渉による打音の発生を十分に抑制することができる。特に、前記第1ベーン22と各シュー8a、8bとの間の干渉打音の発生を十分に抑制できる。
ポンプ吐出圧が各油孔20から各遅角油室9に供給されると共に、この油圧が前記第2連通孔41bから受圧室33内にも流入して高圧となり、これにより、ロックピン30が後退動して先端部がロック穴31から抜け出して、ハウジング5に対するベーンロータ7の自由な相対回転が確保される。
しかし、各遅角油室9の容積の拡大状態を維持させることに伴い、ベーンロータ7が、図3に示すように、反時計方向へ回転した状態となって、第1ベーン22の一側面が第1シュー8aの対向側面に当接して、それ以上の反時計方向の回転が規制される。これにより、ベーンロータ7、つまりカムシャフト2は、ハウジング5(タイミングプーリ1)に対して相対回転角度が最遅角側に維持される。
次に、機関が例えばアイドリング運転などの所定の機関運転状態に移行した場合は、コントローラから電磁切換弁36に制御電流が出力されて作動が開始され、吐出通路37bと進角側通路35を連通させると同時に、遅角側通路34とドレン通路38を連通させる。これにより、各遅角油室9内の作動油が排出されて低圧になると共に、各進角油室10に作動油が供給されて内部が高圧になる。このとき、一つの進角油室10から第1連通孔41aを介して受圧室33に油圧が供給されることから、この油圧によってロックピン30はロック穴31から抜け出した状態が維持される。
このため、ベーンロータ7は、ハウジング5に対して時計方向へ相対回転して、第1ベーン22の他側面が第2シュー8bの対向側面に当接してそれ以上の時計方向の回転が規制される。これによって、カムシャフト2のタイミングプーリ1に対する相対回動位相が最進角側に変換される。この結果、吸気弁の開閉タイミングが最進角側に制御されて、かかる運転域における機関の性能を向上させることができる。
そして、本実施形態では、背圧室29d内に流入したオイルや空気は、径方向溝52から軸方向溝53、通路溝54及び位置決め孔51を通って円環通路55から排出通路56に流入する。さらに、ドレン孔57とドレン溝58を通ってカムシャフト2の一端部2a外周に形成されたフランジ部2d等を伝って外部へ速やかに排出できるので、ロックピン30の軸方向の移動、つまりロック穴31への係脱移動が良好になる。
また、排出手段としての通路などを、前述した従来技術の連通孔のようにロータ部の軸方向へ貫通形成するのではなく、ロータ部21に形成された第2嵌合溝21bの内周面に形成された長さの短い軸方向溝53や、既存の位置決め孔51を利用した。さらに排出通路56を、カムシャフト2のボルト孔2bの内周面とカムボルト6の軸部6bの外周面との間の隙間を利用して形成した。このため、ロータ部21の径方向の大きさを十分に小さくすることができる。
つまり、排出手段の一部をロータ部21の内部軸方向に貫通形成する場合は、ロータ部21の外径を大きくしてその分の形成スペースを確保しなければならないが、本実施形態では、排出手段の一部である軸方向溝53を、ロータ部21を貫通して形成することなく、第2嵌合溝21bの内周面を利用して形成すると共に、既存の前記位置決め孔51の一部を通路として利用し、さらにカムシャフト2の内周面とカムボルト6の外周面との間の円筒状の隙間を利用して前記排出通路56を形成したことから、ロータ部21の外径を大きくする必要が全くなくなる。したがって、装置全体の大型化を抑制することが可能になる。
しかも、排出手段の一部として、既存の第2嵌合溝21bの内周面や位置決め孔51、さらにカムシャフト2とカムボルト6を利用したことから、特別に通路を加工する必要もないので、製造作業が容易になり、コストの上昇を抑制できる。特に、径方向溝52や軸方向溝53、通路溝54さらに第2嵌合溝21bや位置決め孔51などは、ベーンロータ7の焼結成形時に型内で一緒に形成することができるので、これらの形成作業が容易になる。
さらに、ドレン孔57は、ドリル工具などによってカムシャフト2の軸心を通る径方向に沿って貫通形成されるようになっていることから、この加工作業も容易である。
軸方向溝53と位置決め孔51との間の通路溝54は、カムボルト6の座部6が着座する着座面21cを径方向から切り欠いた形で形成されていることから、着座面21cの有効面積が十分に確保できるのでカムボルト6の締結力の低下を抑制できる。
各進角側油溝19は、リアプレート13の内端面に径方向に沿って形成されていることから、軸方向の長さを大きくする必要がなく、装置の軸方向の長さも小さくできる。
また、ドレン孔57から外部に排出されたオイルは、ドレン溝58の底面で受け止められて、そのままカムシャフト2の前記フランジ部2d方向へ案内され、ここからフランジ部2dの外面を伝って外部に排出される。すなわち、ドレン孔57から流出したオイルは、ドレン溝58によってカムシャフト2の軸方向の前記タイミングプーリ1から十分に離れる方向へ導かれ、ここからさらにフランジ部2dの外面に付着する。このフランジ部2dの外面に付着したオイルは、カムシャフト2の回転時の遠心力によってフランジ部2の外周縁から外部へ円環状に飛散する。このため、排出されたオイルは、前記タイミングプーリ1に付着することがないことから、前記タイミングプーリ1の各歯車部1aとタイミングベルトとのスリップなどの発生を抑制できる。
本実施形態では、ロックピン30のロックを解除するために、遅角油室9からの油圧と進角油室10からの油圧を用いているが、遅角油室9からの油圧のみとすることも可能である。また、このバルブタイミング制御装置を、排気弁側に設けた場合には、機関始動初期には、各進角油室10にオイルポンプの吐出油圧が供給されることから、この一つの進角油室10の油圧のみとすることも可能である。

Claims (9)

  1. クランクシャフトからの回転力が伝達され、内部に作動油室が設けられたハウジングと、
    ボルト挿通孔を有し、該ボルト挿通孔に挿通したカムボルトによってカムシャフトの一端部に固定されていると共に、前記ハウジングの内部に相対回転自在に収容され、前記作動油室を遅角作動室と進角作動室に分けるベーンロータと、
    前記ハウジングの内端面に形成されたロック穴と、
    前記ベーンロータの内部軸方向に形成された摺動用孔内に移動可能に配置され、軸方向の先端部が前記ロック穴に係脱して、前記ハウジングに対する前記ベーンロータの相対回転位置をロックするか、あるいはロックを解除するロック部材と、
    前記摺動用孔の前記カムシャフトと反対側のフロント側に設けられた背圧室内に配置され、前記ロック部材を前記ロック穴の方向へ付勢する付勢部材と、
    前記ベーンロータに設けられ、前記ボルト挿通孔と前記背圧室に連通した連通路と、
    前記ボルト挿通孔の内周面と前記カムボルトの軸部の外周面との間に形成されて、一端部が前記連通路に連通していると共に、他端部が前記カムシャフトに形成されたドレン孔に連通する環状通路と、
    を備えたことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  2. 請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記連通路は、前記ベーンロータの前端面の前記カムボルトの頭部が着座する着座面に径方向に形成され、一端が前記背圧室と連通すると共に、他端が前記環状通路と連通する第1連通溝と、を有することを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  3. 請求項2に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記連通路は、前記ベーンロータの前端面に径方向に形成されて、一端が前記背圧室に連通すると共に、他端が前記第1連通溝と連通した第2連通溝と、を有することを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  4. 請求項3に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記第1連通溝は、軸方向に貫通形成されていると共に、前記カムシャフトの一端部に固定された位置決めピンが臨んでいることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  5. 請求項3に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記第1連通溝と第2連通溝は、縦断面クランク状に折曲形成されていると共に、前記ハウジングのハウジング本体の前端開口を閉止するフロントプレートの内面と前記カムボルトの頭部のフランジ状の座部の内面との間に形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  6. 請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記カムシャフトは、該カムシャフトの内部軸方向に形成されて、カムボルトの軸部が挿通するボルト孔と、該ボルト孔の内周面と前記カムボルトの軸部の外周面との間に形成されて、一端部が前記環状通路に連通していると共に、他端部が前記ドレン孔に連通する排出通路と、を有し、
    前記排出通路は、前記ボルト孔の内周面とカムボルトの軸部の外周面との間に形成された円筒状の隙間によって形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  7. 請求項6に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ボルト孔は、前記ベーンロータのボルト挿通孔に対して軸方向から対向した位置に形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  8. 請求項7に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ハウジングの前記カムシャフトが挿入される挿入孔の開口縁に、前記カムシャフトの外周面に沿って軸方向に延びた円筒部が設けられていると共に、該円筒部の内周面に溝部が形成されており、
    前記ドレン孔は、前記排出通路側からカムシャフトの径方向外側に向かって形成されていると共に、外端開口が前記溝部に臨んでいることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  9. 請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記カムシャフトの内部に遅角通路と進角通路が形成されていると共に、前記ベーンロータには、前記遅角通路と進角通路の一方と前記遅角作動室と進角作動室の一方とを連通させる第1油通路が形成され、
    前記ハウジングには、前記遅角通路と進角通路の他方と前記遅角作動室と進角作動室の他方とを連通させる第2油通路が形成されていることを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
JP2017556387A 2015-12-18 2016-10-14 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Pending JPWO2017104246A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015246817 2015-12-18
JP2015246817 2015-12-18
PCT/JP2016/080510 WO2017104246A1 (ja) 2015-12-18 2016-10-14 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017104246A1 true JPWO2017104246A1 (ja) 2018-09-27

Family

ID=59056050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556387A Pending JPWO2017104246A1 (ja) 2015-12-18 2016-10-14 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200088071A1 (ja)
JP (1) JPWO2017104246A1 (ja)
CN (1) CN108368756A (ja)
DE (1) DE112016005764T5 (ja)
MX (1) MX2018007344A (ja)
WO (1) WO2017104246A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018113977A1 (de) * 2018-06-12 2019-12-12 ECO Holding 1 GmbH Nockenwelleneinheit und Verfahren zur Herstellung einer Nockenwelleneinheit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771211A (ja) * 1993-06-30 1995-03-14 Unisia Jecs Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2000282819A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2011064105A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188415A (ja) * 2000-12-18 2002-07-05 Mitsubishi Electric Corp バルブタイミング調整装置
CN103590869A (zh) * 2012-08-14 2014-02-19 日立汽车系统株式会社 内燃机的气门正时控制装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771211A (ja) * 1993-06-30 1995-03-14 Unisia Jecs Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2000282819A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP2011064105A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016005764T5 (de) 2018-08-30
CN108368756A (zh) 2018-08-03
MX2018007344A (es) 2018-08-24
US20200088071A1 (en) 2020-03-19
WO2017104246A1 (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357137B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4016020B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5916441B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2008240735A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
WO2016114019A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6514602B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5358499B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその製造方法
JP4005068B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
WO2017104246A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5198395B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4126325B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置用ハウジング
JP2005207431A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5859751B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びこの装置の製造方法
JP6312568B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2011220137A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5916497B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びこのバルブタイミング制御装置の作動油給排構造
JP4304219B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組立方法
JP6567677B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6532760B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びこれを使用した内燃機関
WO2017119234A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6533322B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US9995185B2 (en) Valve timing control device for internal combustion engine
JP2015078672A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2004239272A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4083788B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置用ハウジング

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001