JPWO2017082315A1 - 樹脂フィルムおよびその製造方法 - Google Patents

樹脂フィルムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017082315A1
JPWO2017082315A1 JP2017550369A JP2017550369A JPWO2017082315A1 JP WO2017082315 A1 JPWO2017082315 A1 JP WO2017082315A1 JP 2017550369 A JP2017550369 A JP 2017550369A JP 2017550369 A JP2017550369 A JP 2017550369A JP WO2017082315 A1 JPWO2017082315 A1 JP WO2017082315A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
ethylene
units
tetrafluoroethylene
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017550369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6787335B2 (ja
Inventor
大輔 田口
大輔 田口
渉 笠井
渉 笠井
樋口 義明
義明 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Publication of JPWO2017082315A1 publication Critical patent/JPWO2017082315A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6787335B2 publication Critical patent/JP6787335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0096Producing closure members for containers, e.g. closure caps or stoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D39/00Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
    • B65D39/0005Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers made in one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D39/00Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
    • B65D39/04Cup-shaped plugs or like hollow flanged members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D59/00Plugs, sleeves, caps, or like rigid or semi-rigid elements for protecting parts of articles or for bundling articles, e.g. protectors for screw-threads, end caps for tubes or for bundling rod-shaped articles
    • B65D59/02Plugs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/262Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/265Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0892Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms containing monomers with other atoms than carbon, hydrogen or oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09D123/08Copolymers of ethene
    • C09D123/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C09D123/0892Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms containing monomers with other atoms than carbon, hydrogen or oxygen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2539/00Details relating to closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
    • B65D2539/001Details of closures arranged within necks or pouring opening or in discharge apertures, e.g. stoppers
    • B65D2539/008Details of closures arranged within necks or pouring opening or in discharge apertures, e.g. stoppers with coatings or coverings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/13Environmental stress cracking resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/20Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity
    • G01N25/48Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation
    • G01N25/4846Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample
    • G01N25/4866Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating the development of heat, i.e. calorimetry, e.g. by measuring specific heat, by measuring thermal conductivity on solution, sorption, or a chemical reaction not involving combustion or catalytic oxidation for a motionless, e.g. solid sample by using a differential method
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体を含み、ラミネートゴム栓製造時の破損が抑制されるゴム栓ラミネート用フィルム等に使用される樹脂フィルムの提供。エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体を含み、示差熱分析で得られる吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が、0.1〜0.2(mW/mg・%)であることを特徴とする樹脂フィルムである。

Description

本発明は、樹脂フィルムおよびその製造方法に関する。
医薬品等の用途に用いられる容器の容器口を密封するゴム栓として、フッ素樹脂フィルムによりラミネートされたラミネートゴム栓が知られている。たとえば特許文献1には、フッ素樹脂フィルムとしてテトラフルオロエチレン、エチレンおよびフルオロアルキル基を有するビニルモノマーからなる共重合体フィルムを用いたラミネートゴム栓が開示されている。
特開昭60−251041号公報
しかしながら、従来のフッ素樹脂からなるゴム栓ラミネート用フィルムでは、特にゴム栓の容器挿入部が複雑な形状の場合等において、フィルムの機械的強度を維持しながらラミネートゴム栓製造時の不良品発生を充分に抑制することが困難な場合があった。
本発明は、エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体を含み、ラミネートゴム栓製造時の破損が抑制されるゴム栓ラミネート用フィルム等に使用される樹脂フィルムの提供を目的とする。
本発明は、以下の[1]〜[15]の構成を有する樹脂フィルムおよびその製造方法を提供する。
[1]エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体を含み、示差熱分析で得られる吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が、0.1〜0.2(mW/mg・%)であることを特徴とする樹脂フィルム。
[2]前記吸熱ピークの高さΔHが0.15mW/mg以下であり、融点が200℃以上である、[1]の樹脂フィルム。
[3]厚さ100μmにおけるヘイズ値が1.8%以下である、[1]または[2]の樹脂フィルム。
[4]180℃におけるMD方向およびTD方向の引張破断伸度が、それぞれ850%以上である、[1]〜[3]のいずれかの樹脂フィルム。
[5]前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体における、テトラフルオロエチレン由来の単位とエチレン由来の単位とのモル比が40/60〜60/40である、[1]〜[4]のいずれかの樹脂フィルム。
[6]前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体が前記エチレン由来の単位およびテトラフルオロエチレン単位以外の単位を含み、前記単位の含有量が、前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の全単位に対して3〜8モル%である、[1]〜[5]のいずれかの樹脂フィルム。
[7]前記エチレン由来の単位およびテトラフルオロエチレン単位以外の単位が、下式(1)で表される含フッ素ビニルモノマー由来の単位である、[6]の樹脂フィルム。
CH=CX−Rf (1)
〔式中、Xは水素原子またはフッ素原子を表し、Rfはフルオロアルキル基を表す。〕
[8]ラミネートゴム栓の表面被覆フィルムに用いられる、[1]〜[7]のいずれかの樹脂フィルム。
[9]膜構造施設用の膜材、農業用園芸ハウスの膜材、または、半導体素子もしくはLEDチップの製造用の離型フィルムである、[1]〜[7]のいずれかの樹脂フィルム。
[10]不活性ガスの存在下または減圧下にあるホッパー部に保持されたエチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体を、330℃以上の成形温度で溶融押出成形する工程を含み、
示唆熱分析で得られる吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が、0.1〜0.2(mW/mg・%)であることを特徴とする樹脂フィルムの製造方法。
[11]前記樹脂フィルムは、180℃におけるMD方向およびTD方向の引張破断伸度が、それぞれ850%以上である、[10]の樹脂フィルムの製造方法。
[12]前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体における、テトラフルオロエチレン由来の単位とエチレン由来の単位とのモル比が40/60〜60/40である、[10]または[11]の樹脂フィルムの製造方法。
[13]前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体が前記エチレン由来の単位およびテトラフルオロエチレン由来の単位以外の単位を含み、前記単位の含有量が、前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の全単位に対して3〜8モル%である、[10]〜[12]のいずれかの樹脂フィルムの製造方法。
[14]所定のゴム栓形状を有する金型内のキャビティ上に積層された、請求項1〜8のいずれか一項に記載の樹脂フィルムと架橋剤を含むゴム材料とを、150℃以上で加圧加熱することを含む工程を特徴とするラミネートゴム栓の製造方法。
[15]容器の容器口を封止するラミネートゴム栓であり、前記容器口内径よりも大きい外径を有する天板部と、前記天板部の前記容器口に接する下面に突設され、中空の内部空間を区画形成する円筒形状の脚部と、を有し、前記天板部の下面と前記脚部とが、[1]〜[8]のいずれかの樹脂フィルムで被覆されていることを特徴とするラミネートゴム栓。
本発明の樹脂フィルムによれば、ラミネートゴム栓製造時の破損が抑制される。
本発明の樹脂フィルムの製造方法によれば、ラミネートゴム栓製造時の破損が抑制されるゴム栓ラミネート用フィルム等に使用される樹脂フィルムが得られる。
示差熱分析による吸熱ピーク高さΔHと融点の測定方法を示す図である。 本実施形態に係るラミネートゴム栓の製造方法の一例を示す概略断面図である。 本実施形態に係るラミネートゴム栓の一例を示す概略断面図である。 本実施形態に係るラミネートゴム栓の別の一例を示す概略斜視図である。
[樹脂フィルム]
本発明の樹脂フィルムは、エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体(以下、「ETFE」ともいう。)を含み、示差熱分析で得られる吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が、0.1〜0.2(mW/mg・%)である。
示差熱分析で得られる吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が0.1〜0.2(mW/mg・%)である樹脂フィルムは、押出方向(MD方向)と幅方向(TD方向)の引張破断伸度が共に大きく、その差が小さくなり、等方延伸性に優れる。これにより、樹脂フィルムを用いるゴム栓ラミネート加工時における樹脂フィルムの破損を抑制することができる。
(エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体)
エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体(ETFE)は、エチレン由来の単位(以下、「E単位」ともいう。)と、テトラフルオロエチレン(TFE)由来の単位(以下、「TFE単位」ともいう。)と、を少なくとも含む。ETFEにおけるTFEの単位とE単位とのモル比(以下、「TFE/E比」ともいう。)は、ETFEが高い融点を有する点から、40/60〜60/40が好ましく、45/55〜56/44が特に好ましい。
ETFEは、必要に応じてE単位およびTFE単位以外の単位(以下、「第三の単位」ともいう。)を含んでいてもよい。
第三の単位を形成するモノマー(以下、「第三のモノマー」ともいう。)としては、フルオロアルキル基を有するビニルモノマー;プロピレン、ブテン等の炭化水素系オレフィン;フッ化ビニリデン、フッ化ビニル、トリフルオロエチレン等の不飽和基に水素原子を有するフルオロオレフィン;クロロトリフルオロエチレン等の不飽和基に水素原子を有しないフルオロオレフィン(ただし、TFEを除く。);ペルフルオロ(プロピルビニルエーテル)等のペルフルオロ(アルキルビニルエーテル);アルキルビニルエーテル、(フルオロアルキル)ビニルエーテル、グリシジルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、メチルビニロキシブチルカーボネート等のビニルエーテル;酢酸ビニル、クロロ酢酸ビニル、ブタン酸ビニル、ピバル酸ビニル、安息香酸ビニル、クロトン酸ビニル等のビニルエステル;(ポリフルオロアルキル)アクリレート、(ポリフルオロアルキル)メタクリレート等の(メタ)アクリル酸エステル;等が挙げられる。第三のモノマーは、ETFEが耐熱性、燃料バリア、耐ストレスクラックに優れる点から、下式(1)で表される含フッ素ビニルモノマーであることが好ましい。
CH=CX−Rf (1)
式中、Xは水素原子またはフッ素原子を表し、Rfはフルオロアルキル基を表す。式(1)で表される含フッ素ビニルモノマーは、重合性に優れる点から、Xが水素原子であることが好ましい。またRfは炭素数1〜8のフルオロアルキル基が好ましく、炭素数1〜8のペルフルオロアルキル基がより好ましく、炭素数2〜6のペルフルオロアルキル基が特に好ましい。Rfとしては、ペンタフルオロエチル基、ノナフルオロブチル基、トリデカフルオロヘキシル基等が挙げられる。
なお、以下、実施例等に使用したCH=CH(CFFを「PFBE」と記し、PFBEに由来する単位を「PFBE単位」とも記す。
ETFEが第三の単位を含む場合、その含有量は、ETFEの全単位に対して3〜8モル%が好ましく、4〜7モル%が特に好ましい。第三の単位の含有量が前記範囲の下限値以上であると、高温条件において引張破断伸度が大きくなり、前記範囲の上限値以下であると融点が高くなる。
ETFEの融点は、ゴム栓成形温度でのETFEの軟化による金型への粘着を防ぐ点から、200℃以上が好ましく、205℃以上が特に好ましい。融点の上限値は、たとえば260℃以下であり、250℃以下が特に好ましい。ETFEの融点は、後述する示差熱分析による吸熱曲線のピーク温度として測定できる。
ETFEのQ値は、引張破断伸度が大きくなる点から、1〜50が好ましく、2〜30が特に好ましい。ETFEのQ値は、フローテスタを用いて、シリンダー面積1cm、温度297℃、荷重7kgの条件で測定される。
本発明の樹脂フィルム中のETFEの含有量は、70質量%以上が好ましく、85質量%以上がより好ましく、100質量%が特に好ましい。樹脂フィルムは、性能を損なわない範囲でETFE以外の材料を含んでいてもよい。ETFE以外の材料としては、たとえば、ポリフッ化ビニリデン、ナイロン6、ナイロン12等が挙げられる。
(吸熱ピーク高さとヘイズ値の関係)
本発明の樹脂フィルムは、示差熱分析で得られる吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が0.1〜0.2(mW/mg・%)であり、0.1〜0.18(mW/mg・%)が好ましい。吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が前記範囲の下限値以上であると、結晶化度が上がり同時に融点も上がるために樹脂フィルムの引張破断強度に優れる。前記範囲の上限値以下であると、樹脂フィルムの引張破断伸度に優れる。前記範囲であることにより引張破断強度と引張破断伸度とのいずれも充分であり、ラミネートゴム栓製造時におけるフィルムの破損を抑制できる。樹脂フィルムを離型フィルムとして使用する際にもフィルムの破損を抑制できる。
示差熱分析は、示差熱分析計を用いて、試料の10mgを窒素雰囲気下、毎分10℃で昇温して行う。示差熱分析により得られる試料の示差熱曲線(DSC曲線)から、吸熱ピークにおける示差熱量(mW)を算出し、これを試料質量で除することで、吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)が得られる。具体的にはたとえば図1に示す示差熱曲線において、昇温に伴って出現する吸熱ピークにおける示差熱値Q1(mW)と、吸熱ピークを過ぎて高温側に現れる肩部における示差熱値Q2(mW)との差のδH(mW)を、用いた試料質量で除した値を吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)とする。なお、試料の融点は、吸熱ピークを与える温度Tmとして求められる。
樹脂フィルムにおける吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)は0.15mW/mg以下が好ましく、0.14mW/mg以下が特に好ましい。吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)は、0.01mW/mg以上が好ましく、0.02mW/mg以上が特に好ましい。
樹脂フィルムのヘイズ値は、厚さ100μmの試験片について、ヘイズメーターを用い、JIS K7136に規定されるD光源を使用して測定する。
樹脂フィルムの厚さ100μmにおけるヘイズ値は、5%以下が好ましく、3%以下がより好ましく、1.8%以下が特に好ましい。樹脂フィルムのヘイズ値が前記範囲の上限値以下であると、樹脂フィルムを膜構造施設用の膜材や農業用園芸ハウスの膜材として用いる場合に、すっきりした視認性が確保できる。
樹脂フィルムにおける吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値は、樹脂フィルムを構成するETFEの結晶状態を反映すると考えられる。ETFEの結晶化度が低いほど、示差熱分析における吸熱ピークの面積が小さくなり、それに伴ってヘイズ値が小さくなる傾向があると考えられる。またETFEの結晶の大きさが不揃いであるほど、吸熱ピークがなだらかな形状になり、それに伴って吸熱ピーク高さΔHが小さくなる傾向があると考えられる。そしてETFEの結晶化度が低く、結晶の大きさが揃っているほど、樹脂フィルムの引張破断伸度が大きくなる傾向があり、ラミネートゴム栓製造時の破れ等の破損の発生が抑制されると考えられる。
樹脂フィルムにおける吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値は、ΔHが0.01〜0.15mW/mgであって、ヘイズ値が1.8%以下であることが好ましく、ΔHが0.02〜0.14mW/mgであって、ヘイズ値が1.8%以下であることが特に好ましい。
ETFEの結晶状態は、TFE/E比、第三の単位の含有量、フィルム成形時の冷却条件等の製造条件に依存して変化し、吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値はともに同様の傾向で変化すると考えられる。そして高い融点(たとえば200℃以上)を有するETFEにおいては、吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値が引張破断伸度と一義的な相関を有することを本発明者らが見出して本発明が完成されたものである。
したがって、TFE/E比、第三の単位の含有量、樹脂フィルム成形時の冷却条件等の製造条件等を適宜選択することで、吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値が所望の関係を満たすように調整できる。たとえば、TFE/E比が60/40の場合に、吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値が最も小さくなり、その比からどちらに変化しても吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値が大きくなる傾向がある。たとえば、第三の単位の含有量については、含有量が大きくなるほど、吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値が小さくなる傾向がある。たとえば、製造条件については、溶融状態のETFEを急速冷却するほど、吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値が小さくなる傾向がある。
以上のことに加えて、ラミネートゴム栓製造時の温度(たとえば200℃以上)における耐久性に優れる点から、ETFEの融点は高いこと(たとえば200℃以上)が好ましい。融点との相関を考慮しつつ、ETFEの組成等を選択することで、吸熱ピーク高さΔHおよびヘイズ値が所定の関係を満たすようにすることができる。なお、ETFEの融点が高いと、樹脂フィルムを半導体素子またはLEDチップの製造用の離型フィルムとして使用できる点でも好ましい。
(引張破断伸度)
本発明の樹脂フィルムの180℃におけるMD方向およびTD方向の引張破断伸度は、それぞれ850%以上が好ましく、それぞれ880%以上が特に好ましい。引張破断伸度の上限値は、特に規定されないが、1,200%が好ましく、1,100%が特に好ましい。またMD方向の引張破断伸度のTD方向の引張破断伸度に対する比(MD/TD)は、0.7〜1.1が好ましく、0.85〜1.05が特に好ましい。
引張破断伸度は、加熱恒温槽を備えた万能引張試験装置を用いて測定できる。
樹脂フィルムの厚さは、目的等に応じて適宜選択すればよく、12〜1,000μmが好ましく、20〜650μmが特に好ましい。特に、樹脂フィルムをラミネートゴム栓の製造や離型フィルムとして使用する場合には、樹脂フィルムの厚さは12〜250μmが好ましく、20〜200μmが特に好ましい。樹脂フィルムを膜構造施設用の膜材や農業用園芸ハウスの膜材として使用する場合には、樹脂フィルムの厚さは25〜1,000μmが好ましく、50〜650μmが特に好ましい。
本発明の樹脂フィルムは高温状態における引張破断伸度が大きいことから、容器の容器口を封止するラミネートゴム栓の製造に好適に用いることができる。特に容器内に挿入される部分の形状が複雑な場合であっても、ラミネート加工時のフィルム破損が抑制される。
また、本発明の樹脂フィルムは光学的ヘイズが小さいことから、膜構造施設用の膜材や農業用園芸ハウスの膜材として好適に用いることができる。樹脂フィルムを該用途に使用した場合、すっきりした視認性が確保できる。
本発明の樹脂フィルムは高温状態における引張破断伸度が大きいことから、半導体素子またはLEDチップの製造用の離型フィルムとして好適に用いることができる。特に高さや複雑形状の金型を用いてエポキシ樹脂やシリコーン樹脂で封止を行う場合においても、フィルム破損が抑制される。
[樹脂フィルムの製造方法]
本発明の樹脂フィルムは、好ましくは不活性ガスの存在下または減圧下にあるホッパー部に保持されたETFEを、好ましくは330℃以上の成形温度で溶融押出成形する工程を含む製造方法で製造されることが好ましい。
すなわち、本発明の樹脂フィルムの製造方法は、不活性ガスの存在下または減圧下にあるホッパー部に保持されたETFEを、330℃以上の成形温度で溶融押出成形する工程を含み、示唆熱分析で得られる吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が、0.1〜0.2(mW/mg・%)である樹脂フィルムを製造する方法である。
溶融押出成形に供する樹脂材料であるETFEを不活性ガスの存在下または減圧下にあるホッパー部(原料投入口)に保持しておき、高温で押出成形することで、ETFE本来の物性を維持したまま、樹脂フィルムにおける異方性を抑制できる。これは、成形前のETFEの酸化熱分解が抑制されるためと考えられる。
樹脂フィルムの製造に用いられるETFEの好ましい態様は既述の通りである。
ETFEを保持するホッパー部は不活性ガスを含む雰囲気とするか、または減圧状態とする。不活性ガスとしては、たとえば、ヘリウム、アルゴン等の希ガス、窒素等が挙げられる。ホッパー部における不活性ガスの含有量は、60体積%以上が好ましく、80体積%以上が特に好ましい。またホッパー部を減圧状態とする場合、0.04MPa以下が好ましく、0.02MPa以下が特に好ましい。
ホッパー部の雰囲気は酸素含有量が低いことが好ましく、酸素含有量は、8体積%以下が好ましく、4体積%以下が特に好ましい。
ホッパー部の温度は特に制限されないが、20〜180℃が好ましく、30〜150℃が特に好ましい。
ホッパー部に保持されたETFEは、300℃以上に加熱された押出成形部で樹脂フィルムに成形される。押出形成部の温度は300℃以上であり、300〜360℃が特に好ましい。押出成形部としては、押出機と押出機の先端に接続されたフィルム形成用ダイとを用いることができる。
樹脂フィルムは溶融押出成形後に急速冷却して所望の厚さに成形されることが好ましい。急速冷却されることで、ETFEの結晶成長を抑制することができる。急速冷却は結晶化温度±20℃の領域における温度変化速度が、5℃/秒以上であることが好ましく、10℃/秒以上が特に好ましい。樹脂フィルムの冷却と厚さの調整は、たとえばフィルム形成用ダイの直下に配置され、所定の温度に調整された回転する金属ロールに樹脂フィルムを接触させることで行うことができる。
[ラミネートゴム栓の製造方法]
本発明のラミネートゴム栓の製造方法は、所定のゴム栓形状を有する金型内のキャビティ上に積層された、前記ゴム栓ラミネート用フィルムと架橋剤を含むゴム材料とを、150℃以上で加熱加圧する工程を含む。前記ゴム栓ラミネート用フィルムを用いることで、ラミネートゴム栓製造時のフィルムの破損を抑制でき、ラミネートゴム栓を優れた生産性で製造することができる。
ラミネートゴム栓の製造方法を、図面を参照しながら説明する。図2はラミネートゴム栓の製造方法の一例を示す概略断面図である。図2に示すように、所定のゴム栓形状を有するキャビティ6を複数備える下金型7上に、本実施形態に係るゴム栓ラミネート用フィルム4と、架橋剤を含むゴム材料3と、ラミネートゴム栓の天板部を形成する上金型1とをこの順に積層し、下金型7および上金型1を加熱しながら積層方向に加圧して、ラミネートゴム栓を製造する。下金型7および上金型1の加圧加熱により、ゴム栓ラミネート用フィルム4とゴム材料3とがキャビティ6内に圧入されると共に、ゴム材料3の架橋が進行して、ゴム栓ラミネート用フィルム4でラミネートされた所定形状のラミネートゴム栓が製造される。
図2では、上金型1が型内真空ライン2を備え、下金型7がその側面に真空保持用Oリング5を備えている。下金型7の側面に設けられた真空保持用Oリング5と上金型1の側面延伸部とが接した気密状態で、型内真空ライン2によって金型内を減圧することでキャビティ6が減圧され、ゴム栓ラミネート用フィルム4とゴム材料3とがキャビティ6の形状に沿って圧入される。
図2では、3つのキャビティ6が、積層方向と直交する方向に配置されているが、さらに3つのキャビティ6が紙面奥側に配置されていてもよい。
ゴム材料は未架橋または低架橋のゴムを含む。ゴムとしては、ブチルゴム、天然ゴム、SBR、CR、NBR、EPDM等が挙げられる。
架橋剤としては、硫黄;キノンオキシム;ジアルキルペルオキシド類、1,1−ジ(tert−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒドロキシペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、tert−ブチルパーオキシベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、tert−ブチルパーオキシマレイン酸、tert−ブチルパーオキシソプロピルカーボネート等の有機過酸化物が挙げられる。これらのうち、ジアルキルペルオキシド類が好ましい。
ジアルキルペルオキシド類としては、ジtert−ブチルペルオキシド、tert−ブチルクミルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、α,α−ビス(tert−ブチルペルオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルペルオキシ)−3−ヘキシン等が挙げられる。ゴム材料中の架橋剤の含有量は、0.05〜10質量%が好ましく、0.1〜5質量%が特に好ましい。
金型のキャビティ上に配置するゴム材料の量は、キャビティの容積に対して、たとえば0.95〜1.3倍の体積量である。また金型のキャビティ上に配置するゴム栓ラミネート用フィルムの厚さは、たとえば12〜250μmである。
ラミネートゴム栓製造時の金型の加熱温度は150℃以上が好ましく、160〜200℃が特に好ましい。成形圧力は0.05MPa以上が好ましく、0.1〜40MPaが特に好ましい。上金型と下金型で形成される金型内は減圧されることが好ましく、0.4MPa以下が好ましく、0〜0.2MPaが特に好ましい。ラミネートゴム栓の成形時間は、0.5〜10分が好ましく、1〜7分が特に好ましい。
[ラミネートゴム栓]
本発明のラミネートゴム栓は、容器の容器口を封止するラミネートゴム栓であり、前記容器口内径よりも大きい外径を有する天板部と、前記天板部の前記容器口に接する下面に突設され、中空の内部空間を区画形成する円筒形状の脚部と、を有し、前記天板部の下面と前記脚部とが、前記樹脂フィルムで被覆されている。
ラミネートゴム栓を適用する容器の用途としては、医療薬液用バイアル瓶、検体保存用のバイアル瓶、化学薬品、溶剤等の保存瓶等が挙げられる。容器の材質としては、ガラス、ポリスチレン、ポリプロピレン、アクリル、フッ素等の樹脂等が挙げられる。
ラミネートゴム栓の一例を、図面を参照しながら説明する。ラミネートゴム栓100の形状は、たとえば図3に示すように、容器口内径よりも大きい外径を有する天板部10と、天板部の容器口に接する下面に突設され、中空の内部空間14を区画形成する円筒形状の脚部12とを有する。天板部の下面と脚部とは樹脂フィルムで延伸被覆されている。
天板部10の外径は容器口内径よりも大きければよく、たとえば容器口の内径に対して1.1〜3倍とすることができる。天板部10の厚さは特に制限されない。
脚部12の円筒形状は、一定の外径を有する形状であっても、天板部から脚部の先端にかけて連続的に外径が変化する形状であってもよい。脚部12が区画形成する内部空間の形状は、一定の径を有する円柱状であっても、径が連続的に変化する形状であってもよい。
脚部12の円筒形状の長さ、円筒形状の外径および内径は、適用する容器の形状、目的等に応じて適宜選択することができる。容器としてガラス製のバイアル瓶を用いる場合、脚部12の長さは、一実施態様では7.2mmであるが、たとえば2〜25mmとすることができる。また外径は、一実施態様では14.5mmであるが、たとえば8〜30mmとすることができる。内径は内部空間の外径に該当し、たとえば4〜25mmとすることができる。また脚部の長さに対する外径の比は、たとえば0.3〜15であり、外径に対する内径の比は、たとえば0.15〜0.8である。
ラミネートゴム栓100の形状の別例は、たとえば図4に示すように、容器口内径よりも大きい外径を有する天板部10と、天板部の容器口に接する下面に突設され、中空の内部空間14を区画形成する円筒形状の脚部12とを有し、脚部の末端部が、少なくとも2つの長手方向の切欠き部により、少なくとも2つの長手方向の部分16に分割されている。天板部の下面と脚部とは樹脂フィルムで延伸被覆されている。
図4では切欠き部は2つであるが、3つ以上の切欠き部を有して、脚部の末端部が3つ以上に分割されていてもよい。長手方向に直交する短手方向の切欠き部の長さは、たとえば脚部の円周長に対して10〜80%とすることができる。また切欠き部の長手方向の長さは、脚部の長さに対して15〜100%とすることができる。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。後述する例1〜7のうち、例1は実施例であり、例2〜7は比較例である。
実施例中の各測定方法は以下の通りである。
[評価方法]
(ラミネート性評価)
図3に示す形状を有するゴム栓の天板部10の下面と脚部12に、各例で得たETFEをラミネートした。使用したゴムはペルオキシド加硫型のブチルゴムである。図2に示す下金型7のキャビティ6上にETFEフィルムを配置し、その上にキャビティ容積の1.1倍に秤量したペルオキシド加硫剤を含む未加硫ブチルゴムの板体を配置して積層した後、上金型1をセットした。これらの金型は以降で使用する熱プレス間で熱盤温度とほぼ同じになるように予熱されている。次いで、熱プレスの上下プレス板の間に金型を移動させ、キャビティ内を0.01MPa以下になるまで脱気してから加圧して、ゴム栓を成形すると同時にETFEとラミネートした。熱プレス条件は熱盤設定温度180℃、加圧力15トン、保持時間5分とした。次いで、熱プレスを除圧して開放し、金型を取りだした。
金型からETFEフィルムでラミネートされたゴム栓を取り出し、ルーペおよび光学顕微鏡を用いて、ETFEフィルムの破れの有無を12個のゴム栓について観察した。フィルム破れ発生量を求め、表1に示した。表1には破れたゴム栓の数/全ゴム栓の数(12個)と記載した。
(ETFEフィルムの融点およびΔHの測定)
示差熱分析計(セイコーインスツルメンツ社製 走査型示差熱分析計、型式DSC7030)を用いた。各例で得たETFEフィルムを幅3mmにスリットして10±2mgになる長さで切断し、これを折りたたんでアルミ製のパンに入れ、上からアルミ製の蓋をした後、これらを加圧しながらかしめて測定サンプルとした。一方、比較用サンプルとして空のアルミ製のパンにアルミ製の蓋をしてから加圧してかしめたものを使用した。
乾燥窒素ガスを50mL/分の流量で流して窒素雰囲気を保ちながら、昇温速度10℃/分で加熱して示差熱曲線を得た。100℃を越えた温度域に現れる顕著な吸熱ピークの温度を読み取り、これをフィルムの融点とした。また、図3に示すようにして吸熱ピークの示差熱値Q1(mW)とこのピークの高温側にある肩の位置の示差熱値Q2(mW)の差を絶対値として読み取り、ETFEフィルムの質量(mg)で除して吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)とした。
ETFEフィルムの融点およびΔHを表1に示した。
(フィルムの厚さ)
デジタルマイクロメーター(Precision Technology Inc.製、型式M−30)を用いて5点測定した平均値をフィルムの厚さとした。
(ヘイズ値)
ヘイズメーター(日本電色工業社製 型式NDH−5000)を用い、JIS K7136に規定されたD光源を使用してヘイズ値を測定した。なお、厚さが90〜110μmのETFEフィルムのヘイズ値を、厚さ100μmのETFEフィルムのヘイズ値と見做した。ヘイズ値(%)を表1に示した。
(引張破断伸度)
加熱恒温槽付きの万能引張試験装置(オリエンテック社製、型式RTC−1310A)を用い、試験片近傍温度が180℃になるように恒温槽の温度を設定した。各例で得たETFEフィルムをASTM D638 TypeV形状のダンベルカッターを用いて打ち抜いて試験片とした。この試験片の中央部の7.62mmを評点間としたマーカーを取り付け、恒温槽に設けた窓の外からビデオシステムで追尾することで高温での引張破断伸度を、MD方向およびTD方向についてそれぞれ測定した。なお、引張速度は50mm/分とした。引張破断伸度(%)を表1に示した。
(ETFEの融点)
ETFEフィルムの代わりに、フィルム成形前の粉末状のETFEを用い、アルミ製のパンに10±2mgの質量となるようにETFEを入れたこと以外は上記と同様にして、示差熱分析計によってETFEの融点を測定した。
(ETFEのQ値)
フィルム成形前のETFEについて、島津製作所製フローテスタCFT−100Dを用いて、シリンダー面積1cm、温度297℃、荷重7kg(68.6N)下に直径2.1mm、長さ8mmのオリフィス中にETFEを押出す際の押出速度を求め、その値をQ値(mm/秒)とした。
[例1]
内容積が430Lのジャケット付きステンレス製重合槽を脱気し、1−ヒドロトリデカフルオロヘキサンの438kg、メタノールの807g、PFBEの8.5kgを仕込み、TFEとエチレンとを84/16(モル比)となるような比率で1.5MPaGまで圧入した。重合槽内を66℃に昇温し、ラジカル重合開始剤として2質量%のtert−ブチルペルオキシピバレートの1−ヒドロトリデカフルオロヘキサン溶液の1.73Lを仕込み、重合を開始した。重合中は、圧力が一定になるようにTFE/エチレン=54/46(モル比)の混合ガスを連続的に仕込み、該混合ガスに対して5モル%となるようにPFBEを連続的に仕込んだ。重合開始から197分後、混合ガスの34.7kgを仕込んだ時点で、重合槽内を室温まで降温するとともに常圧までパージした。
得られたスラリーを850Lの造粒槽に移送し、水の340Lを加え、加熱しながら溶媒を除去し、ETFE1の37kgを得た。
ETFE1の組成は、TFE単位/E単位/PFBE由来の単位=51.3/43.6/5.1(モル比)、融点は229℃、Q値は5.4であった。
得られたETFE1を、外径32mm、長さ1,445mmのセグメント式スクリューを持つ同方向回転二軸押出機(テクノベル社製)を用いて、温度280℃でスクリュー回転数75rpm、押出量30kg/時間で外径2.5±0.5mmのストランドを押し出した後、水冷し、その後ペレタイザーを用いて長さ2〜3mmにカットしてペレットを成形した。なお、rpmは1分間あたりの回転数を示す。
ETFE1のペレットを、外径65mm、長さ1,950mmのスクリューを持つ単軸押出機の先に、幅700mmで吐出口の隙間を0.4mmに設定したフィルム形成用ダイを取り付けてフィルムを成形した。押出機の材料投入口には真空ホッパー(マツボー社製)を取り付けて、真空ホッパー内を0.05MPa以下に保持した。押出機先端とフィルム形成用ダイの温度を340℃とし、押出量37kg/時間でETFE1をフィルム金型から押出した。フィルム金型直下に配置し、表面温度165℃に設定した金属製のロールの表面速度を5m/分として、このロールに押出したフィルムを沿わせて成形することで厚さ102μmの樹脂フィルムを得た。
[例2]
原料の仕込み量を、1−ヒドロトリデカフルオロヘキサンを446kg、メタノールを1.73kg、PFBEを5.05kgにそれぞれ変更したこと、初期仕込のTFEとエチレンとのモル比を89/11に変更して圧入したこと、ラジカル重合開始剤を2質量%のジイソピロピルペルオキシジカーボネートの1−ヒドロトリデカフルオロヘキサン溶液の1.79Lに変更したこと、重合中の混合ガスをTFE/エチレン=60/40(モル比)に変更し、混合ガスに対して3.3モル%となるようにPFBEを連続的に仕込んだこと、およびパージまでの時間を重合開始から278分に変更したこと以外は例1と同様にして重合させ、後処理してETFE2の34.7kgを得た。
ETFE2の組成は、TFE単位/E単位/PFBE単位=55.9/40.7/3.3(モル比)、融点は234℃、Q値は19.1であった。
ETFE1の代わりに、ETFE2を用いたこと以外は例1と同様にして、樹脂フィルムを得た。
[例3]
原料の仕込み量を、1−ヒドロトリデカフルオロヘキサンを439kg、メタノールを357g、PFBEを13.6kgにそれぞれ変更したこと、ラジカル重合開始剤を2質量%のtert−ブチルペルオキシピバレートの1−ヒドロトリデカフルオロヘキサン溶液の2.94Lに変更したこと、重合中に供給する混合ガスに対して8.5モル%となるようにPFBEを連続的に仕込んだこと、およびパージまでの時間を重合開始から206分に変更したこと以外は例1と同様にして重合させ、後処理してETFE3の35.4kgを得た。
ETFE3の組成は、TFE単位/E単位/PFBE単位=49.7/42.0/8.3(モル比)、融点は195℃、Q値は6.3であった。
ETFE1の代わりに、ETFE3を用いたこと以外は例1と同様にして、樹脂フィルムを得た。
[例4]
例1で得たETFE1を用い、ホッパーの減圧を解除して常圧の大気雰囲気にしたこと、および押出機先端とフィルム形成用ダイの温度を300℃としたこと以外は、例1と同様にして樹脂フィルムを得た。
[例5]
例1で得たETFE1を用い、ホッパーの減圧を解除して常圧の大気雰囲気にしたこと以外は、例1と同様にして樹脂フィルムを得た。
[例6]
原料の仕込みを、1−ヒドロトリデカフルオロヘキサンを294.1kg、連鎖移動剤としてR−225cb(旭硝子社製AK225cb)を144.8kg、PFBEを1.96kgに変更したこと、初期仕込のTFEとエチレンとのモル比を97/3に変更して圧入したこと、ラジカル重合開始剤を0.5質量%のジイソピロピルペルオキシジカーボネートの1−ヒドロトリデカフルオロヘキサン溶液の950mLに変更したこと、重合中に供給する混合ガスをTFE/エチレン=65/35(モル比)に変更し、混合ガスに対して2.1モル%となるようにPFBEを連続的に仕込んだこと、パージまでの時間を重合開始から178分に変更したこと、および混合ガスの仕込み量を80gに変更したこと以外は例1と同様にして重合させ、後処理してETFE4の26.5kgを得た。
ETFE4の組成は、TFE単位/E単位/PFBE単位=63.7/34.2/2.1(モル比)、融点は225℃、Q値は8.2であった。
ETFE1の代わりに、ETFE4を用いたこと以外は例1と同様にして、樹脂フィルムを得た。
[例7]
原料の仕込みを、1−ヒドロトリデカフルオロヘキサンを335.7kg、連鎖移動剤としてR−225cbを101.4kg、PFBEを3.42kgに変更したこと、ラジカル重合開始剤を1質量%のジイソピロピルペルオキシジカーボネートの1−ヒドロトリデカフルオロヘキサン溶液の3.8Lに変更したこと、重合中に供給する混合ガスに対して2.1モル%となるようにPFBEを連続的に仕込んだこと、パージまでの時間を重合開始から181分に変更したこと、および混合ガスの仕込み量を33kgに変更したこと以外は例1と同様にして重合させ、後処理してETFE5の34.7kgを得た。
ETFE5の組成は、TFE単位/E単位/PFBE単位=52.9/45.0/2.1(モル比)、融点は257℃、Q値は8.0であった。
ETFE1の代わりに、ETFE5を用いたこと以外は例1と同様にして、樹脂フィルムを得た。
Figure 2017082315
ΔHとヘイズ値の積が0.17(mW/mg・%)である例1の樹脂フィルムを用いてラミネートしたラミネートゴム栓では、フィルムの破れの発生がなかった。
一方、ΔHとヘイズ値の積が0.1(mW/mg・%)未満または0.2(mW/mg・%)超である例2〜7の樹脂フィルムを用いてラミネートしたラミネートゴム栓では、フィルムの破れが発生した。
例4は例1と同様にETFE1を用いたが、真空ホッパーを用いずかつ300℃で成形したため、ΔHとヘイズ値の積が0.2(mW/mg・%)超であった。例5は例1と同様にETFE1を用いたが、真空ホッパーを用いなかったため、ΔHとヘイズ値の積が0.2(mW/mg・%)超であった。
本発明によれば、高温状態における引張破断伸度が大きい樹脂フィルムが得られる。本発明の樹脂フィルムは、ラミネートゴム栓、膜構造施設用の膜材、農業用園芸ハウスの膜材、または、半導体素子もしくはLEDチップの製造用離型フィルムに適用できる。
なお、2015年11月13日に出願された日本特許出願2015−222852号の明細書、特許請求の範囲、要約書および図面の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
1・・上金型、2・・型内真空ライン、3・・ゴム材料、4・・樹脂フィルム、5・・真空保持用Oリング、6・・キャビティ、7・・下金型、10・・天板部、12・・脚部

Claims (15)

  1. エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体を含み、示差熱分析で得られる吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が、0.1〜0.2(mW/mg・%)であることを特徴とする樹脂フィルム。
  2. 前記吸熱ピークの高さΔHが0.15mW/mg以下であり、融点が200℃以上である、請求項1に記載の樹脂フィルム。
  3. 厚さ100μmにおけるヘイズ値が1.8%以下である、請求項1または2に記載の樹脂フィルム。
  4. 180℃におけるMD方向およびTD方向の引張破断伸度が、それぞれ850%以上である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の樹脂フィルム。
  5. 前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体における、テトラフルオロエチレン由来の単位とエチレン由来の単位とのモル比が40/60〜60/40である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の樹脂フィルム。
  6. 前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体が前記エチレン由来の単位およびテトラフルオロエチレン単位以外の単位を含み、前記単位の含有量が、前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の全単位に対して3〜8モル%である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の樹脂フィルム。
  7. 前記エチレン由来の単位およびテトラフルオロエチレン単位以外の単位が、下式(1)で表される含フッ素ビニルモノマー由来の単位である、請求項6に記載の樹脂フィルム。
    CH=CX−Rf (1)
    〔式中、Xは水素原子またはフッ素原子を表し、Rfはフルオロアルキル基を表す。〕
  8. ラミネートゴム栓の表面被覆フィルムに用いられる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の樹脂フィルム。
  9. 膜構造施設用の膜材、農業用園芸ハウスの膜材、または、半導体素子もしくはLEDチップの製造用の離型フィルムである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の樹脂フィルム。
  10. 不活性ガスの存在下または減圧下にあるホッパー部に保持されたエチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体を、330℃以上の成形温度で溶融押出成形する工程を含み、
    示唆熱分析で得られる吸熱ピークの高さΔH(mW/mg)の値と、厚さ100μmにおけるヘイズ値(%)との積が、0.1〜0.2(mW/mg・%)であることを特徴とする樹脂フィルムの製造方法。
  11. 前記樹脂フィルムは、180℃におけるMD方向およびTD方向の引張破断伸度が、それぞれ850%以上である、請求項10に記載の樹脂フィルムの製造方法。
  12. 前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体における、テトラフルオロエチレン由来の単位とエチレン由来の単位とのモル比が40/60〜60/40である、請求項10または11に記載の樹脂フィルムの製造方法。
  13. 前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体が前記エチレン由来の単位およびテトラフルオロエチレン由来の単位以外の単位を含み、前記単位の含有量が、前記エチレン−テトラフルオロエチレン系共重合体の全単位に対して3〜8モル%である、請求項10〜12のいずれか一項に記載の樹脂フィルムの製造方法。
  14. 所定のゴム栓形状を有する金型内のキャビティ上に積層された、請求項1〜8のいずれか一項に記載の樹脂フィルムと架橋剤を含むゴム材料とを、150℃以上で加圧加熱することを含む工程を特徴とするラミネートゴム栓の製造方法。
  15. 容器の容器口を封止するラミネートゴム栓であり、
    前記容器口内径よりも大きい外径を有する天板部と、
    前記天板部の前記容器口に接する下面に突設され、中空の内部空間を区画形成する円筒形状の脚部と、を有し、
    前記天板部の下面と前記脚部とが、請求項1〜8のいずれか一項に記載の樹脂フィルムで被覆されていることを特徴とするラミネートゴム栓。
JP2017550369A 2015-11-13 2016-11-09 樹脂フィルムおよびその製造方法 Active JP6787335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015222852 2015-11-13
JP2015222852 2015-11-13
PCT/JP2016/083279 WO2017082315A1 (ja) 2015-11-13 2016-11-09 樹脂フィルムおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017082315A1 true JPWO2017082315A1 (ja) 2018-08-30
JP6787335B2 JP6787335B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=58695308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550369A Active JP6787335B2 (ja) 2015-11-13 2016-11-09 樹脂フィルムおよびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10807776B2 (ja)
JP (1) JP6787335B2 (ja)
KR (1) KR102678421B1 (ja)
CN (1) CN108350197B (ja)
DE (1) DE112016005195T5 (ja)
MY (1) MY183768A (ja)
PH (1) PH12018500288A1 (ja)
TW (1) TWI731889B (ja)
WO (1) WO2017082315A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019087939A1 (ja) * 2017-10-31 2019-05-09 Agc株式会社 成形体、金属張積層体、プリント配線板及びそれらの製造方法
EP4394803A3 (en) 2017-11-10 2024-09-18 Daikin Industries, Ltd. Ethylene/tetrafluoroethylene copolymer
US11254760B2 (en) * 2018-04-26 2022-02-22 Daikin Industries, Ltd. Method for producing purified fluoropolymer
CN112585196B (zh) * 2018-08-24 2023-09-08 Agc株式会社 膜、膜的制造方法、层叠体及包装材料
WO2021215402A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 Agc株式会社 フィルム及びその製造方法
CN116547127A (zh) * 2020-11-10 2023-08-04 日东电工株式会社 氟树脂薄膜、橡胶成型体和橡胶成型体的制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123602A (en) * 1976-05-24 1978-10-31 Asahi Glass Company, Ltd. Terpolymers of tetrafluoroethylene, ethylene and perfluoroalkyl vinyl monomer and process for producing the same
JPS60251041A (ja) 1985-03-26 1985-12-11 ダイキン工業株式会社 ラミネ−トゴム栓
JPS62139668A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 株式会社大協精工 積層した注射器用栓
WO1999038670A1 (fr) * 1998-01-29 1999-08-05 Daikin Industries, Ltd. Article moule en resine thermoplastique et techniques de fabrication et d'utilisation
JP2002361667A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Nipro Corp ラミネートゴム栓の製造方法
JP5138183B2 (ja) * 2005-06-14 2013-02-06 東芝機械株式会社 射出成形方法および射出成形機
EP2048186A4 (en) * 2006-07-25 2014-08-27 Tohcello Co Ltd DRIED POLYMILIC ACID FILM
JP2010099939A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Meiki Co Ltd 光学製品の射出成形機および光学製品の射出成形方法
EP2481546A1 (en) * 2009-09-24 2012-08-01 Asahi Glass Company, Limited Mold release film, and method for manufacturing light emitting diode
JP5815257B2 (ja) * 2011-03-24 2015-11-17 旭化成ケミカルズ株式会社 樹脂組成物の製造方法
CN103917347A (zh) * 2011-12-22 2014-07-09 大金工业株式会社 离型膜
JP2013244668A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Daikyo Seiko Ltd ゴム成形品
KR101618981B1 (ko) * 2013-10-30 2016-05-09 주식회사 엘지화학 수지 조성물
JP2015222852A (ja) 2014-05-22 2015-12-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 携帯端末、撮像装置及び設定情報複製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016005195T5 (de) 2018-07-26
US10807776B2 (en) 2020-10-20
TW201734100A (zh) 2017-10-01
KR102678421B1 (ko) 2024-06-25
CN108350197A (zh) 2018-07-31
WO2017082315A1 (ja) 2017-05-18
CN108350197B (zh) 2021-07-02
KR20180082421A (ko) 2018-07-18
JP6787335B2 (ja) 2020-11-18
TWI731889B (zh) 2021-07-01
US20180186914A1 (en) 2018-07-05
PH12018500288A1 (en) 2018-08-13
MY183768A (en) 2021-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017082315A1 (ja) 樹脂フィルムおよびその製造方法
US10265922B2 (en) Fluoropolymer molded article
CN109312087B (zh) 乙烯-四氟乙烯类共聚物膜及其制造方法
WO2022181843A1 (ja) 含フッ素共重合体
JP7193768B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP2023030133A (ja) 含フッ素共重合体
KR20220019065A (ko) 우수한 내블리스터성을 갖는 pfa 성형체 및 pfa 성형체에서의 블리스터의 발생을 제어하는 방법
JP2015034255A (ja) 発泡体およびその製造方法
JP6780645B2 (ja) フッ素樹脂フィルムの製造方法
JP2017119741A (ja) 樹脂およびフィルム
JP7174312B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP7193765B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP7265209B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP7174311B2 (ja) 含フッ素共重合体
JP7193764B2 (ja) 含フッ素共重合体
WO2020158854A1 (ja) 引き裂き性を有する熱収縮チューブ
WO2022181849A1 (ja) 含フッ素共重合体
JP2021045954A (ja) 引き裂き性を有する熱収縮チューブ
JP2023109758A (ja) 含フッ素共重合体
JP2015174936A (ja) 樹脂組成物、混練物および成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190807

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6787335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250