JPWO2017078043A1 - フィルタ付き注出部材 - Google Patents

フィルタ付き注出部材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017078043A1
JPWO2017078043A1 JP2017548792A JP2017548792A JPWO2017078043A1 JP WO2017078043 A1 JPWO2017078043 A1 JP WO2017078043A1 JP 2017548792 A JP2017548792 A JP 2017548792A JP 2017548792 A JP2017548792 A JP 2017548792A JP WO2017078043 A1 JPWO2017078043 A1 JP WO2017078043A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
container
extraction member
dropping
prefilter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017548792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6763873B2 (ja
Inventor
剛 新留
剛 新留
和歌 夏目
和歌 夏目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eiken Chemical Co Ltd
Original Assignee
Eiken Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eiken Chemical Co Ltd filed Critical Eiken Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2017078043A1 publication Critical patent/JPWO2017078043A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6763873B2 publication Critical patent/JP6763873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/089Modules where the membrane is in the form of a bag, membrane cushion or pad
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1669Cellular material
    • B01D39/1676Cellular material of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/047Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the outlet or venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/18Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages for discharging drops; Droppers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/14Suction devices, e.g. pumps; Ejector devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0414Surface modifiers, e.g. comprising ion exchange groups
    • B01D2239/0421Rendering the filter material hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1208Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1216Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • G01N2001/4088Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids filtration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

懸濁液をろ過しつつ、ろ液を滴下容器に滴下し、滴下量が過剰なときには過剰分を吸引可能として、一定量のろ液が滴下容器に注入されるようにするにあたり、その滴下性能、ろ過性能を損なうことなく、過剰分を吸引する際の吸引操作を良好に行うことができるフィルタ付き注出部材を提供するために、フィルタ付き注出部材4が備えるフィルタFを、メンブレンフィルタMFのろ過面側に、少なくとも湿潤状態で軟化する連続多孔質フォームからなるプレフィルタPFを配置した複合フィルタとする。

Description

本発明は、懸濁液をろ過しつつ、一定量のろ液を滴下するためのフィルタ付き注出部材に関する。
従来、感染症診断をはじめとする種々の分野で遺伝子検査が利用されている。
遺伝子検査では、検体に含まれているわずかな量の目的の遺伝子を検出するために、かかる遺伝子を増幅する必要があるが、従来の遺伝子増幅法は、工程が多く操作が煩雑であり、コストも高くなってしまうなどの問題があった。このため、本出願人は、増幅したい標的遺伝子を含むサンプルを所定の試薬とともに、所定の温度でインキュベートすることで、標的遺伝子のみを効率良く増幅することができ、増幅した標的遺伝子の検出も容易な遺伝子増幅法(LAMP法)を開発している(非特許文献1参照)。
また、本出願人は、このような遺伝子増幅法に好適に用いられ、簡易かつ安全に遺伝子検査を行うことができるように、検体を処理液中で加熱して、菌を不活性化し、菌体から核酸を溶出させる処理と、夾雑物の除去処理とを一つの容器で行うことにより、外部環境と隔絶された状態を維持しながら検体調製液(DNA抽出液)を調製することができる複式容器を提案しており(特許文献1参照)、このような複式容器は、例えば、結核診断キットなどとして広く利用されている(非特許文献2参照)。
日本ウイルス学会誌 ウイルス 第54巻 第1号,pp.107−112,2004 公益財団法人結核予防会機関誌 複十字 No.339,pp.11−13,7/2011
特許第5432891号公報
ここで、特許文献1の複式容器にあっては、検体の加熱処理液と、容器本体内に収容された吸着剤とを撹拌、混合して、検体の加熱処理液中の夾雑物を吸着剤に吸着させて除去するとともに、そのスラリー状の懸濁液を、注出部材に取り付けられたフィルタでろ過しながら、検体調製液を注出部材の注出口から滴下容器に滴下するようにしてある。そして、検体調製液が注入された滴下容器は増幅装置にセットされ、所定の温度で、所定の時間加熱して、その増幅反応の結果を判定することにより遺伝子検査が行われるが、かかる遺伝子検査を精度よく短時間で行うには、適正な量の検体調製液が滴下容器に注入されていなければならない。
このため、特許文献1では、検体調製液の適正な量の上限を示す上位の液位線と、その下限を示す下位の液位線とを滴下容器に表示して、注出口の先端を上位の液位線に重なるように位置決めし、滴下量が多すぎたときは、その過剰分を注出口から吸引することで適正な量の検体調製液を滴下容器に注入する方法も提案している。
しかしながら、本出願人のその後の検討によれば、このような方法を適用して、過剰に滴下された検体調製液を吸引する際に、その吸引操作に時間を要し、著しい場合には、過剰分を吸引できなくなってしまうという不具合が生じる虞があることが判明した。そこで、本出願人は、さらなる検討を重ねた結果、懸濁液をろ過する際にフィルタに捕捉された吸着剤の微粒子が吸引時の液流を妨げてしまうことが、このような不具合が生じる原因になっていることを究明し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、例えば、上記した遺伝子増幅法などに好適に用いられ、吸着剤などの微粒子を含む懸濁液をろ過しつつ、ろ液を滴下容器に滴下し、滴下量が過剰なときには過剰分を吸引可能として、一定量のろ液が滴下容器に注入されるようにするにあたり、その滴下性能、ろ過性能を損なうことなく、過剰分を吸引する際の吸引操作を良好に行うことができるフィルタ付き注出部材の提供を目的とする。
本発明に係るフィルタ付き注出部材は、懸濁液をろ過しつつ、ろ液を滴下容器に滴下し、滴下量が過剰なときには過剰分を吸引可能として、一定量のろ液を前記滴下容器に注入するためのフィルタ付き注出部材であって、前記懸濁液をろ過するフィルタが、メンブレンフィルタのろ過面側に、少なくとも湿潤状態で軟化する連続多孔質フォームからなるプレフィルタを配置した複合フィルタである構成としてある。
本発明によれば、操作者の熟練によらずとも、操作性よく一定量のろ液を滴下容器に注入することができる。
本発明の実施形態に係るフィルタ付き注出部材を備える複式容器の概略を示す要部切欠き断面図である。 副容器に収容された処理液に検体を加え、蓋体で密封して容器ごと加熱処理する工程を示す説明図である。 容器本体の装着部に副容器を装着し、容器内流入した検体の加熱処理液と、容器本体に収容された吸着剤とを攪拌、混合する工程を示す説明図である。 容器本体の内容物取り出し口にフィルタ付き注出部材を装着して、容器本体内の内容物取り出し口を開封する工程を示す説明図である。 滴下容器に検体調製液を滴下する工程を示す説明図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施形態に係るフィルタ付き注出部材4とともに、容器本体2と副容器3とを備えた複式容器1の一例を示している。
かかる複式容器1は、例えば、本出願人が開発したLAMP法(非特許文献1参照)に基づいて、被験者が結核などの感染症に感染しているか否かを診断するに際し、被験者から採取した喀痰などの検体を処理して検体調製液を調製するための容器として好適に用いられる(非特許文献2参照)。
図1に示す複式容器1において、副容器3は、上端側が開口部とされ、下端側が隔壁30によって閉塞された筒状の胴部31と、この胴部31の開口部に取り付けられる蓋体32とを有している。
また、副容器3には、検体を加熱処理する処理液Sが収容され、胴部31に蓋体32を取り付けることによって容器内を密封するようにしてある。
容器本体2は、筒状に形成された胴部21を有しており、この胴部21の上端側には、副容器3が装着され、その際に副容器3の隔壁30を切断する切断部221が形成された装着部22が設けられている。一方、胴部21の下端側には、隔壁20によって閉塞された内容物取り出し口23が設けられており、この内容物取り出し口23には、フィルタ付き注出部材4が装着されるようになっている。
また、容器本体2には、活性アルミナ、シリカゲル、又はゼオライトなどの吸着剤Sが収容され、封止部材5を装着部22に取り付けることによって容器内を密封するようにしてある。
フィルタ付き注出部材4は、容器本体2に装着する際の装着部となる外筒部41と、外筒部41の内側に取り付けられて、容器本体2に装着する際に容器本体2の隔壁20を切断する切断部42とを有している。
また、外筒部41の底板部410の中央には、注出口411が形成されているとともに、注出口411の基部には、後述する滴下容器7に注出口411を挿入する際に、その挿入方向における注出口411の先端の位置決めをするための位置決め突部415が形成されている。
本実施形態にあっては、切断部42の筒状の基部421が、外筒部41の底板部410の内面側に突出する環状の係合突部412に係合することにより、切断部42が外筒部41の内側に取り付けられている。そして、外筒部41と切断部42との間にメンブレンフィルタMFが保持され、切断部42の筒内にプレフィルタPFが保持されている。これにより、フィルタ付き注出部材4は、メンブレンフィルタMFのろ過面側にプレフィルタPFを配置して複合フィルタとされたフィルタFを備えるようにしている。
なお、本実施形態に係るフィルタ付き注出部材4が備えるフィルタFの詳細については後述する。
このような複式容器1を用いて、被験者から採取した検体を処理して検体調製液を調製するには、まず、副容器3に収容された処理液Sに検体Sを加え(図2(a)参照)、蓋体32で密封して容器ごと加熱処理する(図2(b)参照)。検体S中に結核菌などの菌が含まれていれば、この加熱処理によって当該菌が不活性化し、菌体から核酸が溶出する。
次に、容器本体2から封止部材5を取り外して(図3(a)参照)、加熱処理を終えた副容器3を、容器本体2の装着部22に装着する(図3(b)参照)。その際に、装着部22に形成された切断部221により、副容器3の下端側を閉塞する隔壁30が切断される。これにより、外部環境と隔絶された状態を維持したまま、副容器3内の検体の加熱処理液Sが容器本体2に流入する。
容器本体2には吸着剤Sが収容されており、容器本体2を振ったり、揉んだりなどすることによって、容器本体2に流入した検体の加熱処理液Sと吸着剤Sとを撹拌、混合してスラリー状の懸濁液Sとし、検体の加熱処理液S中の夾雑物を吸着剤Sに吸着させて除去する(図3(c)参照)。
その後、容器本体2の内容物取り出し口23側を上方に向けて倒立状態として、懸濁液Sを内容物取り出し口23から遠ざけつつ(図4(a)参照)、内容物取り出し口23にフィルタ付き注出部材4を装着する。その際に、フィルタ付き注出部材4が有する切断部42により、内容物取り出し口23を閉塞する隔壁20が切断されて、内容物取り出し口23が開封される(図4(b)参照)。
次いで、容器本体2を正立状態に戻すとともに、注出口411を滴下容器7に挿入する(図5(a)参照)。
滴下容器7には、検体調製液の適正な量の上限を示す上位の液位線71と、その下限を示す下位の液位線72とを表示しておく。例えば、適正な量が25〜35μLであれば、上位の液位線71が示す液量を35μLとし、下位の液位線72が示す液量を25μLとする。
そして、注出口411を滴下容器7に挿入したときに、注出口411の基部に形成された位置決め突部415を滴下容器7の開口部端縁に当接させることで、注出口411の先端が、上位の液位線71に重なるように挿入方向の位置決めをする。
注出口411を滴下容器7に挿入したら、容器本体2を圧搾することによって、懸濁液Sに背圧を作用させてフィルタFでろ過しつつ、ろ過された検体調製液Sを滴下容器7に滴下する。このとき、滴下容器7に注入された検体調製液Sの液位が、上位の液位線71を超えてしまい、滴下量が過剰になってしまった場合には(図5(b)参照)、容器本体2を圧搾する力を緩めて容器本体2を弾性的に復元させ、過剰分を注出口から吸引することによって、滴下容器に注入された検体調製液Sの液位を上位の液位線71と一致させる(図5(c)参照)。
このようにすることで、滴下容器7に注入された検体調製液を常に適正な量とすることができるが、懸濁液をろ過する際にフィルタFに捕捉された吸着剤の微粒子が、吸引時の液流を妨げてしまうと、吸引操作に時間を要し、著しい場合には、滴下容器7に滴下された検体調製液の過剰分を吸引できなくなってしまうという不具合が生じる虞がある。
そこで、本実施形態にあっては、フィルタ付き注出部材4が備えるフィルタFを、メンブレンフィルタMFのろ過面側に、少なくとも湿潤状態で軟化する連続多孔質フォームからなるプレフィルタPFを配置した複合フィルタとしてある。これにより、上記のようにして滴下容器7に過剰に滴下された検体調製液を注出口411から吸引する際に、その吸引操作に要する時間を短縮し、操作者の熟練によらずとも、操作性よく一定量の検体調製液を滴下容器に注入することができる。
このような効果が奏されるのは、次の理由によるものと考えられる。
メンブレンフィルタMFを単独で用いると、ろ過面に捕捉された吸着剤の微粒子がメンブレンフィルタMFの気孔を塞いで目詰まりが生じてしまい易い。メンブレンフィルタMFに目詰まりが生じると、ろ過とは逆向きになる過剰分を吸引する際の液流を妨げてしまうが、プレフィルタPFを介することで、メンブレンフィルタMFに捕捉される微粒子を少なくして、メンブレンフィルタMFの目詰まりを生じ難くすることができる。そして、少なくとも湿潤状態で軟化するプレフィルタPFを用いることで、プレフィルタPFに捕捉された微粒子が、その気孔を塞いでしまっても、過剰分を吸引する際の液流に押されてプレフィルタPFが弾性変形し、捕捉された微粒子が解放され易く、その液流が妨げられないようにすることが可能なためであると考えられる。
ここで、プレフィルタPFは、フィルタ付き注出部材4への取り付け易さや、取り付け精度を考慮すると、乾燥状態ではある程度の剛性を有しており、操作時に懸濁液中の水分を吸収して湿潤状態で軟化するものであるのが好ましいが、乾燥状態でも湿潤状態と同等に軟化しているものであってもよい。「少なくとも湿潤状態で軟化する」とは、両者を含む意味である。
また、図示する例において、プレフィルタPFは、メンブレンフィルタMFのろ過面側に離間して配置されているが、メンブレンフィルタMFに重ねて配置してもよい。
滴下性能、ろ過性能を損なうことなく、上記したような効果がより良好に奏されるように、プレフィルタPFは、操作時を想定した湿潤状態において、平均気孔径が130〜180μm、気孔率が89〜91%であるのが好ましい。
上記範囲に満たないと、ろ過流量が少なくなってしまい滴下性能を損ねてしまう傾向がみられる。上記範囲を超えると、プレフィルタPFを透過する微粒子が多くなってしまい、メンブレンフィルタMFの目詰まりによって吸引性能が損なわれてしまう傾向がみられる。
また、プレフィルタPFは、操作時を想定した湿潤状態において、圧縮応力が2.9〜6.3kPaであるのが好ましい。上記範囲に満たないと、柔らか過ぎてしまい、フィルタ付き注出部材4からの脱落が懸念される。上記範囲を超えると、柔軟性に劣り、気孔内に捕捉された微粒子が解放され難くなってしまい、吸引性能を損ねてしまう傾向がみられる。
なお、圧縮応力は、圧縮変形率20〜30%の範囲での圧縮応力とする。
また、プレフィルタPFは、その乾燥状態での厚みが1〜3mmであるのが好ましい。上記範囲に満たないと、吸引性能が低下してしまう傾向がみられる。上記範囲を超えると、滴下性能が損なわれてしてしまう傾向がみられる。
また、湿潤状態で軟化するプレフィルタPFを用いる場合、当該プレフィルタPFは、短時間で十分な湿潤状態になるように、その保水率が850%以上であるのが好ましい。
また、プレフィルタPFの材質としては、素材の脱離がなく、上記した条件を満たしているものが好ましく用いられるが、そのなかでも、フィルタ付き注出部材4に取り付ける際の形状加工が容易であることから、ポリビニルアルコール製のスポンジ(PVAスポンジ)が特に好ましい。
また、メンブレンフィルタMFとしては、親水性ポリビニリデンフロライド製メンブレンフィルタ、親水性ポリエチレンテレフタレート製メンブレンフィルタ、親水性ポリエーテルスルホン製メンブレンフィルタなど、その材質によって特徴づけられる種々のものが知られている。本実施形態に用いるメンブレンフィルタMFは、親水性のものが好ましく、上記したもののなかでもろ過流量が多い、親水性ポリエーテルスルホン製メンブレンフィルタを用いるのが特に好ましい。
以下、具体的な実施例を挙げて、本発明をより詳細に説明する。
[実施例1]
図1に示す複式容器1において、容器本体2に平均粒径5μmのゼオライト480mgを収容し、副容器3に処理液(主成分:水酸化ナトリウム溶液)0.94mLを収容した。
また、フィルタ付き注出部材4が備えるフィルタFとして、下記メンブレンフィルタMFのろ過面側に、下記プレフィルタPFを配置した複合フィルタを用いた。
・メンブレンフィルタMF:メルク株式会社製「ミリポアエクスプレスプラス」(親水性PES製メンブレンフィルタ、平均孔径0.45μm)
・プレフィルタPF:アイオン株式会社製「ベルイータE(D)」(PVAスポンジ、湿潤時の平均気孔径130μm、同気孔率90%、同圧縮応力4.7kPa、保水率1100%、厚み2mm)
かかる複式容器1を十組用意し、それぞれの複式容器1において、容器本体2の装着部22に副容器3を装着して、副容器3内の処理液を容器本体2に流入させて、容器本体2に収容されたゼオライトと十分に撹拌、混合してスラリー状の懸濁液とした。このうち五組については滴下性能の評価試験を行い、残りの五組については吸引性能の評価試験を行った。
(滴下性能の評価試験)
フィルタ付き注出部材4を装着して、容器本体2の内容物取り出し口23を開封した後に、注出口411を滴下容器7に挿入してろ液を滴下し、滴下開始から注入されたろ液の液位が滴下容器に表示した上位の液位線71(液量35μL)に達するまでの時間を測定した。五組の複式容器1について測定した平均値を表1に示す。
(吸引性能の評価試験)
フィルタ付き注出部材4を装着して、容器本体2の内容物取り出し口23を開封した後に、注出口411を滴下容器7に挿入してろ液を滴下し、注入されたろ液が90μLになった時点で吸引操作を開始し、その時点から、ろ液の液位が滴下容器に表示した上位の液位線71(液量35μL)に達するまでの時間を測定した。五組の複式容器1について測定した平均値を表1に示す。
(ろ過性能の評価試験)
上記評価試験において、ろ液が注入された滴下容器7から任意に五つ選んで、それぞれのろ液について、波長596nmの吸光度を5mmセルで測定し、ろ過性能の評価試験を行った。その平均値を表1に示す。
Figure 2017078043
[実施例2]
プレフィルタPFに、有限会社イーグル化成製PVAスポンジ(湿潤時の平均気孔径130μm、同気孔率90%、同圧縮応力2.9kPa、保水率950%、厚み2mm)を用いた以外は実施例1と同様にして、滴下性能、吸引性能の評価試験を行った。
滴下性能、吸引性能については、それぞれ八組の複式容器1を用意して評価試験を行った。その結果を表1に示す。
[実施例3]
プレフィルタPFに、株式会社エー・シーケミカル製「ACスポンジP」(PVAスポンジ、湿潤時の平均気孔径130μm、同気孔率90%、保水率1100%、厚み2mm)を用いた以外は実施例1と同様にして、滴下性能、吸引性能の評価試験を行った。
滴下性能、吸引性能については、それぞれ八組の複式容器1を用意して評価試験を行った。その結果を表1に示す。
[実施例4]
プレフィルタPFに、アイオン株式会社製「ピオラスEVA」(エチレン−酢酸ビニル共重合体スポンジ、湿潤時の平均気孔径25μm、同気孔率77%、保水率340%、厚み1mm)を用いた以外は実施例1と同様にして、滴下性能、吸引性能の評価試験を行った。
滴下性能、吸引性能については、それぞれ三組の複式容器1を用意して評価試験を行った。その結果を表1に示す。
[比較例1]
プレフィルタPFを用いずに、メンブレンフィルタMF単独とした以外は実施例1と同様にして、滴下性能、吸引性能、ろ過性能の評価試験を行った。
以上、本発明について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明は、前述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、前述した実施形態では、容器本体2と副容器3とを備えた複式容器1に適用され、容器本体2の内容物取り出し口23を閉塞する隔壁20を切断して、内容物取り出し口23を開封する切断部42を有する構成とされたフィルタ付き注出部材4を例に挙げて説明したが、本発明に係るフィルタ付き注出部材の具体的な構成は、これに限定されない。
さらに、前述した実施形態では、上記複式容器1に適用して、LAMP法において、結核菌などの病原菌の有無を検査するための検体調製液を調製する例を挙げて説明したが、これに限定されるものでもない。
本発明に係るフィルタ付き注出部材は、懸濁液をろ過しつつ、ろ液を滴下容器に滴下し、滴下量が過剰なときには過剰分を吸引可能として、一定量のろ液を前記滴下容器に注入するためのフィルタ付き注出部材として、種々の分野において広く利用することができる。
また、本発明に係るフィルタ付き注出部材は、懸濁液をろ過するフィルタFが、メンブレンフィルタMFのろ過面側に、少なくとも湿潤状態で軟化する連続多孔質フォームからなるプレフィルタPFを配置した複合フィルタであればよく、これ以外の事項は、前述した実施形態に限定されることなく適宜変更することができる。前述した実施形態で説明した事項を適宜取捨選択して組み合わせることもできる。
この明細書に記載の文献及び本願のパリ優先権の基礎となる日本出願明細書の内容を全てここに援用する。
本発明に係るフィルタ付き注出部材は、懸濁液をろ過しつつ、一定量のろ液を滴下するための部材として、種々の分野において広く利用することができる。
4 フィルタ付き注出部材
7 滴下容器
F フィルタ
MF メンブレンフィルタ
PF プレフィルタ

Claims (7)

  1. 懸濁液をろ過しつつ、ろ液を滴下容器に滴下し、滴下量が過剰なときには過剰分を吸引可能として、一定量のろ液を前記滴下容器に注入するためのフィルタ付き注出部材であって、
    前記懸濁液をろ過するフィルタが、メンブレンフィルタのろ過面側に、少なくとも湿潤状態で軟化する連続多孔質フォームからなるプレフィルタを配置した複合フィルタであることを特徴とするフィルタ付き注出部材。
  2. 前記プレフィルタが、湿潤状態において、平均気孔径が130〜180μmである請求項1に記載のフィルタ付き注出部材。
  3. 前記プレフィルタが、湿潤状態において、気孔率が89〜91%である請求項1又は2に記載のフィルタ付き注出部材。
  4. 前記プレフィルタが、湿潤状態において、圧縮応力が2.9〜6.3kPaである請求項1〜3のいずれか一項に記載のフィルタ付き注出部材。
  5. 前記プレフィルタの保水率が、850%以上である請求項1〜4のいずれか一項に記載のフィルタ付き注出部材。
  6. 前記プレフィルタが、PVAスポンジである請求項1〜5のいずれか一項に記載のフィルタ付き注出部材。
  7. 前記メンブレンフィルタが、親水性メンブレンフィルタである請求項1〜6のいずれか一項に記載のフィルタ付き注出部材。
JP2017548792A 2015-11-05 2016-11-02 フィルタ付き注出部材 Active JP6763873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015217667 2015-11-05
JP2015217667 2015-11-05
PCT/JP2016/082519 WO2017078043A1 (ja) 2015-11-05 2016-11-02 フィルタ付き注出部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017078043A1 true JPWO2017078043A1 (ja) 2018-09-06
JP6763873B2 JP6763873B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=58661958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548792A Active JP6763873B2 (ja) 2015-11-05 2016-11-02 フィルタ付き注出部材

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10807044B2 (ja)
EP (1) EP3372522B1 (ja)
JP (1) JP6763873B2 (ja)
CN (1) CN108349631B (ja)
BR (1) BR112018006248B1 (ja)
CA (1) CA3001533A1 (ja)
ES (1) ES2941361T3 (ja)
HK (1) HK1253284A1 (ja)
PH (1) PH12018500603B1 (ja)
RU (1) RU2721435C2 (ja)
WO (1) WO2017078043A1 (ja)
ZA (1) ZA201802380B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11559801B2 (en) 2014-11-03 2023-01-24 Tangen Biosciences, Inc. Apparatus and method for cell, spore, or virus capture and disruption
JP6876577B2 (ja) * 2017-08-30 2021-05-26 株式会社住化分析センター 濾過容器およびこれを用いた濾過方法
DE102018132710A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Analytik Jena Ag Filtrierverfahren geeignet zur Isolierung und/oder Quantifizierung zumindest einer zu untersuchenden Substanz aus einer Probe
JP7151491B2 (ja) * 2019-01-08 2022-10-12 Dicプラスチック株式会社 検査薬容器
WO2022108728A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-27 Tangen Biosciences, Inc. Method, system and apparatus for blood processing unit

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188765A (ja) * 1987-01-27 1988-08-04 ブイ・テック・インコーポレーテッド 検査ユニット
JPH06186227A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Eiken Chem Co Ltd 輸送採便容器
JPH0968484A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Eiken Chem Co Ltd 液体採取方法、および液体採取器具
WO2008090806A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 検査用容器
JP2009527421A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 レクサム・ファーマ 液体の収容及び分配用アッセンブリ
WO2013073558A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 ロート製薬株式会社 液体試料検査方法並びに検体抽出ノズル、検体抽出容器及び液体試料検査キット
JP5432891B2 (ja) * 2008-04-24 2014-03-05 東洋製罐株式会社 複式容器、及び注出方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192388A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Hitachi Ltd ミネラル浄水器
TW235237B (ja) * 1992-12-18 1994-12-01 Eiken Chemical
US6959615B2 (en) * 1999-03-05 2005-11-01 Gamble Kimberly R Sample collection and processing device
JP4404445B2 (ja) * 2000-05-17 2010-01-27 テルモ株式会社 血液フィルターおよび血液フィルターの製造方法
WO2004046716A1 (ja) * 2002-11-19 2004-06-03 Sekisui Chemical Co., Ltd. 血漿もしくは血清分離膜、及び血漿もしくは血清分離膜を用いたフィルタ装置
JP4863714B2 (ja) * 2003-08-07 2012-01-25 旭化成クラレメディカル株式会社 複合多孔膜とその製造方法
JP4559059B2 (ja) * 2003-11-11 2010-10-06 大成化工株式会社 フィルター付き容器
FR2872137B1 (fr) 2004-06-24 2009-01-23 Thea Sa Lab Recipient pour le conditionnement d'un liquide a distributeur goutte a goutte, a deformation reversible par admission d'air
KR101339544B1 (ko) * 2004-12-10 2013-12-10 유니바사루 바이오 리사치 가부시키가이샤 생체물질 고정담체 봉입 칩, 생체물질 고정담체 처리장치및 그 처리방법
CA2495473A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-26 Stephane Chevigny Polysaccharide-inorganic agglomerated particles as performance additives for superabsorbent polymers
DE102005005437A1 (de) * 2005-02-05 2006-08-10 Eppendorf Ag Filterpipettenspitze
GB2454203A (en) * 2007-10-30 2009-05-06 Univ Muenster Wilhelms Time controlled activation of elements
FR2934572A1 (fr) * 2008-07-31 2010-02-05 Thea Lab Embout pour flacon de conditionnement de liquide a distribuer goutte a goutte.
FR2950037B1 (fr) 2009-09-11 2011-12-16 Rexam Pharma La Verpilliere Dispositif de distribution de liquide
US20110297610A1 (en) * 2009-09-29 2011-12-08 Rafael Auras Polymers and Metallic Organic Framework Composites and Methods of Preparation Thereof
WO2011122066A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 凸版印刷株式会社 多孔質フィルターカラム及びそれを用いた試薬カートリッジ並びに核酸精製キット
JP5569865B2 (ja) * 2010-07-09 2014-08-13 セイコーエプソン株式会社 インク組成物
US20140276330A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Paolo Costa High porosity cellulosic sponge
US20140158604A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Jacques Chammas Platelet Storage Container

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188765A (ja) * 1987-01-27 1988-08-04 ブイ・テック・インコーポレーテッド 検査ユニット
JPH06186227A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Eiken Chem Co Ltd 輸送採便容器
JPH0968484A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Eiken Chem Co Ltd 液体採取方法、および液体採取器具
JP2009527421A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 レクサム・ファーマ 液体の収容及び分配用アッセンブリ
WO2008090806A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 検査用容器
JP5432891B2 (ja) * 2008-04-24 2014-03-05 東洋製罐株式会社 複式容器、及び注出方法
WO2013073558A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 ロート製薬株式会社 液体試料検査方法並びに検体抽出ノズル、検体抽出容器及び液体試料検査キット

Also Published As

Publication number Publication date
US10807044B2 (en) 2020-10-20
PH12018500603A1 (en) 2018-10-01
CA3001533A1 (en) 2017-05-11
RU2018120508A (ru) 2019-12-05
EP3372522A4 (en) 2019-05-08
ES2941361T3 (es) 2023-05-22
RU2721435C2 (ru) 2020-05-19
PH12018500603B1 (en) 2018-10-01
RU2018120508A3 (ja) 2019-12-05
ZA201802380B (en) 2021-07-28
WO2017078043A1 (ja) 2017-05-11
BR112018006248A2 (ja) 2018-10-16
CN108349631B (zh) 2020-03-24
US20180250636A1 (en) 2018-09-06
CN108349631A (zh) 2018-07-31
EP3372522B1 (en) 2023-02-22
JP6763873B2 (ja) 2020-09-30
HK1253284A1 (zh) 2019-06-14
BR112018006248B1 (pt) 2022-08-30
EP3372522A1 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017078043A1 (ja) フィルタ付き注出部材
JP3916869B2 (ja) 濾過抽出装置及び該装置の利用方法
JP6782998B2 (ja) 装置
CA2085741C (en) Liquid specimen container and attachable testing modules
EP0638803B1 (en) Feces pick-up container for transportation
JP6735276B2 (ja) 核酸サンプルを収集するためのシステム及び方法
US10830677B2 (en) Biofluid collection and filtration device
JP2015527582A (ja) 血液から血漿を抽出するための複部構成装置
US9816087B2 (en) Biofluid collection and filtration device
JP4650102B2 (ja) 検体採取液容器
JP2006329728A5 (ja)
JP2002519692A5 (ja)
WO2011057707A2 (de) Vorrichtung und verfahren zur behandlung eines filtrationsmediums
KR101409333B1 (ko) 세포 검사 도말을 위한 검체 처리 용기
JP2014030397A (ja) 多孔質フィルターカラム、試薬カートリッジ、および核酸精製キット
JP2007010468A (ja) 真空検体採取容器及び血液分離装置
JP2000146782A (ja) 自動固定標本作製装置および方法
CA2017084A1 (en) Filter applicator
JP2008232876A (ja) 血球停止膜、血液分離フィルタ、血液分離装置及び検体採取容器
JP2002345465A (ja) 核酸精製ユニット及び核酸精製方法
JP2010200661A (ja) 簡便かつ迅速な核酸抽出方法
JP2004219276A (ja) 尿検体の採取・保存器具用ろ過フィルター
JP2002345463A (ja) 核酸吸着バッファ及び核酸精製方法
JP2008026090A (ja) 検体採取液容器
JP2005168449A (ja) 核酸の分離精製方法並びにそれに用いるカートリッジ及び廃液容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6763873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250